JP2000298538A - Interface device - Google Patents
Interface deviceInfo
- Publication number
- JP2000298538A JP2000298538A JP11106441A JP10644199A JP2000298538A JP 2000298538 A JP2000298538 A JP 2000298538A JP 11106441 A JP11106441 A JP 11106441A JP 10644199 A JP10644199 A JP 10644199A JP 2000298538 A JP2000298538 A JP 2000298538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- usb
- port
- interface
- down port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータ等の情報処理装置をホスト装置とし、該ホスト
装置にキーボード、マウス、プリンタ、スキャナ等をデ
バイス装置として接続する際に用いるインタフェース装
置に関し、特にUSB(Universal Seri
al Bus)によりホスト装置にデバイス装置を接続
するインタフェース装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interface device used when an information processing device such as a personal computer is used as a host device, and a keyboard, a mouse, a printer, a scanner and the like are connected to the host device as a device device. (Universal Seri
al Bus) relates to an interface device for connecting a device device to a host device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ(以
下、PCと言う。)にキーボード、マウス、プリンタ、
スキャナ、デジタルカメラ等のデバイス装置を接続し、
これらのデバイス装置を利用してPCで様々なことが行
われている。これまで、PCにデバイス装置を接続する
際のインタフェースとしては、SCSIやRS−232
C等が利用されていたが、これらのインタフェースでは
PCにデバイス装置をケーブルで接続しただけでは、こ
れらのデバイス装置をPCで利用することができなかっ
た(接続したデバイス装置を動作させるのに必要なソフ
トウェア(ドライバ等)をPCにインストールしなけれ
ばならない。)。このため、PCにデバイス装置を接続
する作業が煩わしいという問題があった。2. Description of the Related Art Conventionally, a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) has a keyboard, a mouse, a printer,
Connect device devices such as scanners and digital cameras,
Various things are performed on a PC using these device devices. Until now, interfaces for connecting device devices to PCs include SCSI and RS-232.
However, these devices could not be used on the PC by simply connecting the device to the PC with a cable in these interfaces (necessary for operating the connected device). Software (drivers, etc.) must be installed on the PC.) For this reason, there is a problem that the work of connecting the device device to the PC is troublesome.
【0003】そこで、最近ではPCとデバイス装置とを
ケーブル等で接続するだけで、接続されたデバイス装置
を認識してデバイス装置を動作させるのに必要なドライ
バ等のソフトウェアを自動的にインストールする機能
(所謂、プラグ&プレイ機能)が提案され、この機能を
実現するインタフェースとしてUSB(Univers
al Serial Bus)が開発されている。Therefore, recently, a function of automatically installing software such as a driver necessary for operating the device by recognizing the connected device by simply connecting the PC and the device with a cable or the like. (So-called plug-and-play function) has been proposed, and USB (Universal) is used as an interface to realize this function.
al Serial Bus) has been developed.
【0004】また、PCに対してUSBでデバイス装置
を接続する際のポート数を増やすインタフェース装置と
して、すでにUSB−HUBが提案されている。一般的
なUSB−HUBにはホスト装置(PC)を接続するア
ップポートと、デバイス装置を接続する複数のダウンポ
ートとが設けられている。また、最近では一部のダウン
ポートをUSBでないインタフェース(RS−232
C、SCSI、IDE等)のデバイス装置が接続できる
ように、インタフェース変換回路を介してデバイス装置
をダウンポートに接続する、ハイブリッド化したUSB
−HUBも提案されている。A USB-HUB has already been proposed as an interface device for increasing the number of ports when connecting a device to a PC by USB. A general USB-HUB is provided with an up port for connecting a host device (PC) and a plurality of down ports for connecting device devices. Recently, some of the down ports are connected to a non-USB interface (RS-232).
C, SCSI, IDE, etc.) so that device devices can be connected to the down port via an interface conversion circuit.
-HUB has also been proposed.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ハイブリッド化されたUSB−HUBでは上記インタフ
ェースの変換回路を介してデバイス装置を接続するダウ
ンポートに、USBインタフェースのデバイス装置を接
続することができなかった。すなわち、上記インタフェ
ースの変換回路を介してデバイス装置を接続するダウン
ポートについては本来のUSBのダウンポートとして利
用することができなかった。このため、これまでUSB
が搭載されていないデバイス装置を接続していたユーザ
が、このデバイス装置をUSBが搭載されたデバイス装
置に交換しようとしても、このダウンポートを利用する
ことができなかった。すなわち、ダウンポートに無駄が
生じるという問題があった。However, in the conventional hybrid USB-HUB, a USB interface device cannot be connected to the down port for connecting the device via the interface conversion circuit. Was. That is, a down port for connecting a device via the interface conversion circuit cannot be used as an original USB down port. For this reason, USB
When a user who is connected to a device device not equipped with a USB device attempts to replace the device device with a device device equipped with a USB, the down port cannot be used. That is, there is a problem that the down port is wasted.
【0006】また、従来のUSB−HUBではアップポ
ートには1台のPCしか接続できなかったため、ダウン
ポートに接続されているデバイス装置を複数台のPCで
利用するには、アップポートに対してPCの接続変更を
行わなければならず、配線変更等に手間がかかるという
問題があった。[0006] Further, in the conventional USB-HUB, only one PC can be connected to the up port. Therefore, in order to use a device connected to the down port by a plurality of PCs, it is necessary to connect the up port to the up port. There is a problem in that the connection of the PC must be changed, and it takes time to change the wiring.
【0007】この発明の目的は、デバイス装置をインタ
フェース変換回路を介して接続できるダウンポートにつ
いて、インタフェース変換回路を介さずに直接ダウンポ
ートに接続できるようにすることで、ダウンポートの無
駄を防止したインタフェース装置を提供することにあ
る。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to prevent a down port from being wasted by allowing a device to be directly connected to a down port without using an interface conversion circuit. An object of the present invention is to provide an interface device.
【0008】また、この発明はダウンポートに接続され
ているデバイス装置を簡単に複数台のホスト装置で利用
することができるインタフェース装置を提供することを
目的とする。It is another object of the present invention to provide an interface device that can easily use a device connected to a down port by a plurality of host devices.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】(1)この発明のインタ
フェース装置は、ホスト装置が接続されるアップポート
および前記ホスト装置の周辺機器として機能するデバイ
ス装置が接続される複数のダウンポートを備えるととも
に、上記ダウンポートの少なくとも1つに対して、第1
のインタフェースで上記デバイス装置を接続する第1の
コネクタ、第2のインタフェースで上記デバイス装置を
接続する第2のコネクタ、および、上記第1のインタフ
ェースを上記第2のインタフェースに変換するインタフ
ェース変換手段を設けるとともに、上記第1のコネクタ
は直接上記ダウンポートに接続され、上記第2のコネク
タは上記インタフェース変換手段を介して上記ダウンポ
ートに接続される(請求項1)。(1) An interface device according to the present invention includes an up port to which a host device is connected and a plurality of down ports to which device devices functioning as peripheral devices of the host device are connected. , For at least one of said downports, a first
A first connector for connecting the device with the second interface, a second connector for connecting the device with the second interface, and interface conversion means for converting the first interface into the second interface. At the same time, the first connector is directly connected to the down port, and the second connector is connected to the down port via the interface conversion means (claim 1).
【0010】この構成では、インタフェース変換手段を
介してダウンポートに接続される第2のコネクタおよ
び、該ダウンポートに直接接続される第1のコネクタを
設けた。このため、第2のコネクタを利用することによ
って、インタフェース変換回路を介してデバイス装置を
ダウンポートに接続することができ、また、第1のコネ
クタを利用することによってデバイス装置をダウンポー
トに直接接続することができる。例えば、ダウンポート
に対してデバイス装置をUSBで接続することもできる
し、また、USB以外のインタフェースで接続すること
もできる。よって、どのようなユーザもダウンポートを
有効に利用することができる。[0010] In this configuration, the second connector connected to the down port via the interface conversion means and the first connector directly connected to the down port are provided. For this reason, by using the second connector, the device can be connected to the down port via the interface conversion circuit, and by using the first connector, the device can be directly connected to the down port. can do. For example, the device can be connected to the down port by USB, or can be connected by an interface other than USB. Therefore, any user can effectively use the down port.
【0011】(2)上記第1のコネクタにデバイス装置
が接続されているかどうかを検出する検出手段と、上記
第1のコネクタにデバイス装置が接続されていれば上記
第1のコネクタをダウンポートに接続し、上記第1の接
続部にデバイス装置が接続されていなければ第2のコネ
クタを上記インタフェース変換手段を介してダウンポー
トに接続する切換手段を備えている(請求項2)。(2) detecting means for detecting whether or not a device is connected to the first connector; and, if a device is connected to the first connector, the first connector is connected to a down port. Switching means for connecting the second connector to the down port via the interface conversion means if the device is not connected to the first connection part (claim 2).
【0012】この構成では、第1のコネクタにデバイス
装置が接続されているかどうかを検出し、第1のコネク
タにデバイス装置が接続されていれば第1のコネクタを
ダウンポートに接続し、第1のコネクタにデバイス装置
が接続されていなければ第2のコネクタを上記インタフ
ェース変換手段を介してダウンポートに接続する。すな
わち、ダウンポートに接続するデバイス装置を自動的に
切り換えることができる。With this configuration, it is detected whether or not a device is connected to the first connector. If the device is connected to the first connector, the first connector is connected to the down port, and the first connector is connected to the down port. If no device is connected to the connector, the second connector is connected to the down port via the interface conversion means. That is, the device connected to the down port can be automatically switched.
【0013】(3)上記第1のインタフェースは、US
B(Universal Serial Bus)であ
る(請求項3)。(3) The first interface is a US interface
B (Universal Serial Bus) (claim 3).
【0014】この構成ではUSB搭載のデバイス装置を
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置に接続するこ
とができるので、接続したデバイス装置を動作させるの
に必要なソフトウェア(ドライバ等)のインストール等
の作業が不用になり、デバイス装置の接続が簡単に行え
る。In this configuration, a USB-equipped device can be connected to an information processing device such as a personal computer, so that work such as installation of software (eg, a driver) necessary for operating the connected device is unnecessary. Thus, connection of device devices can be easily performed.
【0015】(4)ホスト装置が接続されるアップポー
トおよび前記ホスト装置の周辺機器として機能するデバ
イス装置が接続される複数のダウンポートを備えるとと
もに、上記アップポートに対してホスト装置を接続する
複数のコネクタ、および、上記複数のコネクタの中から
アップポートに接続するコネクタを切り換える切換手段
を設けた(請求項4)。(4) An up port to which a host device is connected and a plurality of down ports to which device devices functioning as peripheral devices of the host device are connected, and a plurality of host devices to which the host device is connected to the up port. And a switching means for switching a connector to be connected to the up port from among the plurality of connectors (claim 4).
【0016】この構成では、複数のコネクタの内、任意
のコネクタをアップポートに接続することができる。す
なわち、複数のコネクタにそれぞれホスト装置を接続し
ておき、アップポートに接続されるコネクタを切り換え
ることによってダウンポートに接続されている周辺機器
を利用するホスト装置を変更することができる。したが
って、ダウンポートに接続されているデバイス装置を複
数のホスト装置で簡単に切り換えて利用することができ
る。In this configuration, an arbitrary connector among the plurality of connectors can be connected to the up port. That is, a host device is connected to each of a plurality of connectors, and a host device that uses a peripheral device connected to a down port can be changed by switching a connector connected to an up port. Therefore, the device connected to the down port can be easily switched and used by a plurality of host devices.
【0017】(5)上記切換手段は、アップポートに接
続されていない上記コネクタを上記ダウンポートに接続
する手段を含んでいる(請求項5)。(5) The switching means includes means for connecting the connector not connected to the up port to the down port.
【0018】この構成では、アップポートに接続されて
いないコネクタに接続されているホスト装置がダウンポ
ートに接続されることになる。したがって、アップポー
トに接続されているホスト装置では、このダウンポート
に接続された装置をデバイス装置として利用することが
できる。すなわち、アップポートに接続できる複数のコ
ネクタに接続されている装置間で通信が行えるネットワ
ークを構成できる。In this configuration, a host device connected to a connector not connected to the up port is connected to the down port. Therefore, the host device connected to the up port can use the device connected to the down port as a device device. That is, it is possible to configure a network in which communication can be performed between devices connected to a plurality of connectors that can be connected to the up port.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態であ
るハイブリッド化されたUSB−HUBの構成を示す図
である。図において1はUSB−HUB本体である。2
は本体の動作を制御するHUBコントローラであり、H
UBコントローラ2にはホスト装置としてパーソナルコ
ンピュータ(以下、PCと言う。)が接続されるアップ
ポート3とアップポート3に接続されたホスト装置に対
するデバイス装置を接続するダウンポート4(4-1〜4
-4)が設けられている。5(5-1、5-2)は、ホスト装
置として接続するパーソナルコンピュータ(以下、PC
と言う。)を接続するホスト用コネクタであり、6はホ
スト用コネクタ5-1、5-2に接続されたどちらか一方の
PCをアップポート3に接続するホスト切換部である。
なお、アップポート3に接続されたPCがホスト装置と
して動作する。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a hybrid USB-HUB according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a USB-HUB main body. 2
Is a HUB controller for controlling the operation of the main body;
The UB controller 2 has an up port 3 to which a personal computer (hereinafter, referred to as a PC) is connected as a host device, and a down port 4 (4-1 to 4) for connecting a device device to the host device connected to the up port 3.
-4) is provided. 5 (5-1, 5-2) is a personal computer (hereinafter, PC) connected as a host device.
Say ) Is a host connector. Reference numeral 6 denotes a host switching unit for connecting one of the PCs connected to the host connectors 5-1 and 5-2 to the up port 3.
Note that a PC connected to the up port 3 operates as a host device.
【0020】また、ダウンポート4-1、4-2、4-3に
は、それぞれUSB(第1のインタフェース)が搭載さ
れたデバイス装置を接続するためのUSB用コネクタ7
-1、7-2、7-3が接続されている。8-1、8-2はデバイ
ス装置をUSBとは異なるRS−232CやSCSI等
のインタフェース(第2のインタフェース)で接続する
ための接続用コネクタであり、9-1、9-2は接続用コネ
クタ8-1、8-2に接続されるデバイス機器のインタフェ
ースとUSBとの変換(例えば、USB−to−Ser
ial変換、USB−to−Parallel変換、U
SB−to−Ethernet変換)を行うインタフェ
ース変換回路である。The down ports 4-1 4-2, and 4-3 are respectively provided with USB connectors 7 for connecting device devices equipped with USB (first interface).
-1, 7-2, and 7-3 are connected. Reference numerals 8-1 and 8-2 denote connection connectors for connecting the device with an interface (second interface) such as RS-232C or SCSI, which is different from USB, and reference numerals 9-1 and 9-2 denote connection connectors. Conversion between the interface of the device connected to the connectors 8-1 and 8-2 and USB (for example, USB-to-Ser)
ial conversion, USB-to-Parallel conversion, U
This is an interface conversion circuit that performs SB-to-Ethernet conversion.
【0021】上記したように、ダウンポート4-1、4-2
にはUSB用コネクタ7-1、7-2と接続用コネクタ8-
1、8-2とが接続されている。一方、単一のダウンポー
トに複数のデバイス装置を同時に接続して利用すること
はできないので、USB用コネクタ7-1(7-2)および
接続用コネクタ8-1(8-2)にデバイス機器が接続され
たときには、どちらか一方をダウンポート4-1(4-2)
に接続し、他方をダウンポート4-1(4-2)から切断し
なければならない。この切り換えを実行するのが接続機
器切換部10-1、10-2である。11はホスト用コネク
タ5-1、5-2に接続され、アップポートに接続されてい
ない一方のPCをダウンポート4-4に接続するための変
換回路であり、具体的にはUSB−to−USB変換を
行う変換回路である。これにより、ホスト用コネクタ5
-1、5-2に接続された一方のPCがダウンポート4-4に
接続されるので、アップポートに接続された他方のPC
がこのダウンポート4-4に接続された一方のPCをデバ
イス装置として利用することができる。すなわち、ホス
ト用コネクタ5-1、5-2にそれぞれ接続されたPCを疑
似的なネットワークで接続することができる。As described above, the down ports 4-1 and 4-2
Has USB connectors 7-1 and 7-2 and a connector 8-
1, 8-2 are connected. On the other hand, since it is not possible to simultaneously connect and use a plurality of device devices with a single down port, device devices are connected to the USB connector 7-1 (7-2) and the connection connector 8-1 (8-2). When is connected, one of them is down port 4-1 (4-2)
And the other end must be disconnected from the down port 4-1 (4-2). This switching is performed by the connection device switching units 10-1 and 10-2. A conversion circuit 11 is connected to the host connectors 5-1 and 5-2, and is used to connect one PC not connected to the up port to the down port 4-4. This is a conversion circuit that performs USB conversion. Thereby, the host connector 5
-1, 5-2 is connected to the down port 4-4, so that the other PC connected to the up port
Can use one PC connected to the down port 4-4 as a device. That is, the PCs connected to the host connectors 5-1 and 5-2 can be connected via a pseudo network.
【0022】図1において、破線で囲んだAの部分がこ
の発明の請求項1〜3にかかる構成であり、Bの部分が
この発明の請求項4、5にかかる構成である。In FIG. 1, a portion A surrounded by a broken line is a configuration according to claims 1 to 3 of the present invention, and a portion B is a configuration according to claims 4 and 5 of the present invention.
【0023】以下、この実施形態にかかるUSB−HU
B1の動作について説明する。まず、ダウンポート4-1
(または4-2)にかかる動作について説明する。図2は
接続機器切換部の動作を示す図である。接続機器切換部
10は、図2に示すようにダウンポート4-1(または4
-2)にUSB用コネクタ7またはインタフェース変換回
路9のどちらか一方を接続するスイッチ回路である。す
なわち、USB用コネクタ7または接続用コネクタ8に
接続されたどちらか一方のデバイス装置をダウンポート
4に接続するように切り換える。この実施形態のUSB
−HUB1では、USB用コネクタ7にデバイス装置が
接続されていればこのデバイス装置をダウンポート4に
接続し、USB用コネクタ7にデバイス装置が接続され
ていなければインタフェース変換回路9を介して接続用
コネクタ8に接続されているデバイス装置をダウンポー
ト4に接続する。なお、USB用コネクタ7および接続
用コネクタ8の両方にデバイス装置が接続されていない
場合、接続機器切換部10はダウンポート4にインタフ
ェース変換回路9を接続する。Hereinafter, the USB-HU according to this embodiment will be described.
The operation of B1 will be described. First, down port 4-1
The operation according to (or 4-2) will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of the connected device switching unit. As shown in FIG. 2, the connection device switching unit 10 is connected to the down port 4-1 (or 4).
-2) is a switch circuit for connecting either the USB connector 7 or the interface conversion circuit 9. That is, switching is performed so that one of the device devices connected to the USB connector 7 or the connection connector 8 is connected to the down port 4. USB of this embodiment
In the HUB 1, if a device device is connected to the USB connector 7, the device device is connected to the down port 4. If the device device is not connected to the USB connector 7, the device is connected via the interface conversion circuit 9. The device connected to the connector 8 is connected to the down port 4. When no device device is connected to both the USB connector 7 and the connection connector 8, the connection device switching unit 10 connects the interface conversion circuit 9 to the down port 4.
【0024】このように、この実施形態にかかるUSB
−HUB1では接続機器切換部10がUSB用コネクタ
7にデバイス装置が接続されていれば、このデバイス装
置をダウンポート4に接続し、USB用コネクタ7にデ
バイス装置が接続されていなければインタフェース変換
回路9をダウンポート4に接続する切り換えを行う。As described above, the USB according to this embodiment
In the HUB 1, the connection device switching unit 10 connects the device device to the down port 4 if the device device is connected to the USB connector 7. If the device device is not connected to the USB connector 7, the interface conversion circuit 9 is connected to the down port 4.
【0025】次に、図3および図4を参照しながらHU
Bコントローラ2による接続機器の切り換え動作につい
て説明する。図3(A)はUSB用コネクタに接続され
ているデバイス装置がダウンポートに接続されていると
きの状態を示す図であり、図3(B)は接続用コネクタ
に接続されているデバイス装置がダウンポートに接続さ
れているときの状態を示す図であり、図4はダウンポー
トに接続するデバイス装置を切り換える処理を示すフロ
ーチャートである。USBでは、周知のように2本のデ
ータ転送ライン(D+、D−)および2本の電源ライン
(V、GND)からなる4本のケーブルでデバイス装置
が接続される。Next, referring to FIG. 3 and FIG.
The switching operation of the connected device by the B controller 2 will be described. FIG. 3A is a diagram illustrating a state in which a device connected to the USB connector is connected to the down port, and FIG. 3B is a diagram illustrating a state in which the device connected to the connector is connected. FIG. 4 is a diagram illustrating a state when the device is connected to the down port, and FIG. 4 is a flowchart illustrating a process of switching a device connected to the down port. In the USB, as is well known, device devices are connected by four cables including two data transfer lines (D +, D-) and two power supply lines (V, GND).
【0026】図3に示すように、接続機器切換部10に
はUSB用コネクタ7に接続されたデバイス装置に対す
る電源ラインの接続/切断を行う電源SW21、接続用
コネクタ8に接続されたデバイス装置に対する電源ライ
ンの接続/切断を行う電源SW22、USB用コネクタ
7にデバイス装置が接続されているかどうかを検知する
デバイス検知回路23と、ダウンポート4に対してUS
B用コネクタ7に接続されているデバイス装置またはイ
ンタフェース変換回路9を介して接続用コネクタ8に接
続されているデバイス装置を接続する切り換えを行うデ
バイス切換SW24とが設けられている。As shown in FIG. 3, the connected device switching unit 10 includes a power supply SW 21 for connecting / disconnecting a power supply line to / from a device connected to the USB connector 7 and a device SW connected to the connection connector 8. A power supply SW 22 for connecting / disconnecting the power supply line, a device detection circuit 23 for detecting whether a device device is connected to the USB connector 7, and a U.S.C.
A device switching SW 24 is provided for switching the connection between the device connected to the connector 7 for B or the device connected to the connector 8 for connection via the interface conversion circuit 9.
【0027】周知のように、USB用コネクタ7にデバ
イス装置が接続されているとD1+またはD1−の一方
がプルアップされた状態であり、USB用コネクタ7に
デバイス装置が接続されていないとD1+およびD1−
がともにLowの状態である。デバイス検知回路23
は、D1+およびD1−の状態を常に監視しており、D
1+またはD1−の一方がプルアップされた状態となっ
たときにUSB用コネクタ7にデバイス装置が接続され
たと判断し、D1+およびD1−がともにLowである
状態が所定時間(数10ms)継続したときにUSB用
コネクタ7に接続されていたデバイス装置が切断された
と判断する。なお、D1+およびD1−がともにLow
である状態となったときに、すぐにUSB用コネクタ7
に接続されていたデバイス装置が切断されたと判断しな
いのは、USB用コネクタ7に接続されているデバイス
装置とホスト装置との間でやりとりされる信号によって
は、瞬間的にD1+およびD1−がともにLowである
状態になることもあるからである。また、デバイス切換
SW24の切り換えは、接続機器切換部10に設けられ
ている図示していない制御部によって行われる。As is well known, when a device is connected to the USB connector 7, one of D1 + and D1- is pulled up. When no device is connected to the USB connector 7, D1 + is used. And D1-
Are in a Low state. Device detection circuit 23
Constantly monitors the state of D1 + and D1-
When either 1+ or D1- is pulled up, it is determined that the device is connected to the USB connector 7, and the state in which both D1 + and D1- are Low has continued for a predetermined time (several tens of ms). At this time, it is determined that the device connected to the USB connector 7 has been disconnected. Note that D1 + and D1- are both Low.
When the USB connector 7 is
The device connected to the USB connector 7 is not determined to be disconnected because, depending on a signal exchanged between the device connected to the USB connector 7 and the host, both D1 + and D1- are instantaneously connected. This is because the state may be low. The switching of the device switching SW 24 is performed by a control unit (not shown) provided in the connected device switching unit 10.
【0028】以下、図4を参照しながら接続機器切換部
の動作について説明する。接続機器切換部10はデバイ
ス切換SW24がUSB用コネクタ7側に接続されてい
るかどうかを確認し(n1)、USB用コネクタ7側に
接続されていればデバイス検知回路23においてD1+
およびD1−がともにLowである状態になるのを監視
する(n2)。このとき、USB用コネクタ7について
は電源SW21によって電源ラインが接続されており、
インタフェース変換回路9については電源SW22によ
って電源ラインが切断されている(図3(A)参照)。
n2において、D1+およびD1−がともにLowにな
ると、この状態が所定時間(数10ms)継続するかど
うかを監視し(n3)、所定時間継続しなければn2に
戻る。一方、D1+およびD1−がともにLowである
状態が所定時間継続すると、USB用コネクタ7に接続
されていたデバイス装置が切断されたと判断し、デバイ
ス切換SW24をインタフェース変換回路9側に切り換
える(n4)。そして、インタフェース変換回路9に対
する電源ラインを接続する(電源SW22を切り換え
る。)(n5)。これにより、インタフェース変換回路
9は電源の供給が開始され動作を開始する。このとき、
電源SW21は切り換わらず、USB用コネクタ7に対
して電源ラインを接続した状態を保持する(図3(B)
参照)。そして、n1に戻って上記の処理を繰り返すの
であるが、この場合には、n1でデバイス切換SW24
がUSB用コネクタ7側に接続されていないので、以下
に示すn6に進む。Hereinafter, the operation of the connection device switching unit will be described with reference to FIG. The connected device switching unit 10 checks whether the device switching SW 24 is connected to the USB connector 7 side (n1). If the device switching SW 24 is connected to the USB connector 7 side, the device detection circuit 23 outputs D1 +
It is monitored that both D1 and D1- become Low (n2). At this time, the power supply line is connected to the USB connector 7 by the power supply SW21.
The power supply line of the interface conversion circuit 9 is disconnected by the power supply SW 22 (see FIG. 3A).
If both D1 + and D1- become low at n2, it is monitored whether this state continues for a predetermined time (several tens of ms) (n3), and if it does not continue for a predetermined time, the process returns to n2. On the other hand, when the state in which both D1 + and D1- are Low continues for a predetermined time, it is determined that the device connected to the USB connector 7 has been disconnected, and the device switch SW24 is switched to the interface conversion circuit 9 (n4). . Then, the power supply line for the interface conversion circuit 9 is connected (the power supply SW 22 is switched) (n5). Thereby, the power supply of the interface conversion circuit 9 is started, and the interface conversion circuit 9 starts operating. At this time,
The power switch 21 is not switched, and the state where the power line is connected to the USB connector 7 is maintained (FIG. 3B).
reference). Then, the process returns to n1, and the above processing is repeated. In this case, the device switching SW24 is switched to n1.
Is not connected to the USB connector 7 side, and the process proceeds to n6 shown below.
【0029】n6では、デバイス検知回路23がD1+
またはD1−の一方がプルアップされた状態になるのを
監視しており、D1+またはD1−の一方がプルアップ
された状態になると(すなわち、USB用コネクタ7に
デバイス装置が接続されると)、電源SW21および2
2をともに切断し(n7)、デバイス切換SW24をU
SB用コネクタ7側に切り換える(n8)。これによ
り、インタフェース変換回路9は電源が供給されなくな
り、動作を停止する。そして、数10ms待ってから、
電源SW21のみ接続する(n9、n10)(図3
(A)に示す状態に戻る。)。At n6, the device detection circuit 23 sets D1 +
Alternatively, it is monitored that one of D1- is in a pulled-up state, and when one of D1 + or D1- is in a pulled-up state (that is, when a device is connected to the USB connector 7). , Power supply SW21 and 2
2 are both disconnected (n7), and the device switch SW24 is set to U
Switch to the SB connector 7 side (n8). As a result, power is not supplied to the interface conversion circuit 9 and the operation of the interface conversion circuit 9 is stopped. And after waiting for several tens of ms,
Only the power supply SW21 is connected (n9, n10) (FIG. 3
The state returns to the state shown in FIG. ).
【0030】このように、この実施形態のUSB−HU
B1ではUSB用コネクタ7にデバイス装置が接続され
ていれば、デバイスSW24によってUSB用コネクタ
7に接続されているデバイス装置に対してデータ転送ラ
イン(D+、D−)を接続し、USB用コネクタ7にデ
バイス装置が接続されていなければデバイスSW24に
よってインタフェース変換回路9を介して接続用コネク
タ8側にデータ転送ライン(D+、D−)を接続する。
なお、USB用コネクタ7および接続用コネクタ8にデ
バイス装置が接続されていないときには、データ転送ラ
イン(D+、D−)をインタフェース変換回路9側に接
続している。As described above, the USB-HU of this embodiment
In B1, if a device device is connected to the USB connector 7, the data transfer lines (D +, D-) are connected to the device device connected to the USB connector 7 by the device SW 24, and the USB connector 7 is connected. If no device device is connected to the data transfer lines (D +, D-), the device SW24 connects the connection connector 8 via the interface conversion circuit 9 to the connection connector 8 side.
When no device device is connected to the USB connector 7 and the connection connector 8, the data transfer lines (D +, D-) are connected to the interface conversion circuit 9 side.
【0031】すなわち、この実施形態にかかるUSB−
HUB1ではUSB用コネクタ7にデバイス装置が接続
されているかどうかを検出し、検出結果に応じてダウン
ポート4に接続するデバイス装置を切り換えている。し
たがって、デバイス装置をUSBと異なるRS−232
CやSCSI等のインタフェースで接続することができ
るダウンポートを有するハイブリッド化されたUSB−
HUBとして機能し、かつ、このダウンポートにUSB
が搭載されたデバイス装置を接続して使用することもで
きる。よって、従来のハイブリッド化されたUSB−H
UBのようにダウンポートに無駄が生じることがない。That is, the USB-
The HUB 1 detects whether a device is connected to the USB connector 7, and switches the device connected to the down port 4 according to the detection result. Therefore, an RS-232 device different from the USB device is used.
Hybridized USB- with down port that can be connected by C or SCSI interface
Function as HUB, and USB to this down port
Can be connected and used. Therefore, the conventional hybridized USB-H
There is no waste in the down port unlike UB.
【0032】なお、最近ではデバイス装置を接続するイ
ンタフェースとしてRS−232CやSCSI等のイン
タフェースよりも、USBを利用するユーザが増加して
いることから、USB用コネクタ7にデバイス装置が接
続されていれば、接続用コネクタ8にデバイス装置が接
続されているかどうかにかかわらず、USB用コネクタ
7に接続されているデバイス装置に対してデータ転送ラ
イン(D+、D−)を接続したほうが(USB用コネク
タ7に接続されているデバイス装置を優先したほう
が)、ユーザの使い勝手が良いと考えられる。そこで、
上記実施形態では、USB用コネクタ7にデバイス装置
が接続されているときには、接続用コネクタ8にデバイ
ス装置が接続されているかどうかに関係なく、データ転
送ライン(D+、D−)をUSB用コネクタ7側に接続
するようにした。但し、ユーザの使い勝手に応じてUS
B用コネクタ7に接続されているデバイス装置を優先さ
せるのか、接続用コネクタ8に接続されているデバイス
装置を優先させるのかを切り換えられるようにしてもよ
い。Incidentally, recently, the number of users who use the USB has increased as an interface for connecting the device to an interface such as RS-232C or SCSI, so that the device is connected to the USB connector 7. For example, regardless of whether a device device is connected to the connection connector 8, it is better to connect the data transfer lines (D +, D-) to the device device connected to the USB connector 7 (USB connector). It is considered that the user's convenience is better if the device connected to 7 is prioritized). Therefore,
In the above embodiment, when the device is connected to the USB connector 7, the data transfer lines (D +, D−) are connected to the USB connector 7 regardless of whether the device is connected to the connector 8. Side. However, depending on the user's convenience, US
It may be possible to switch between giving priority to the device connected to the connector 7 for B and giving priority to the device connected to the connector 8 for connection.
【0033】また、上記実施形態では、接続切換部10
にUSB用コネクタ7に対する電源ラインの接続/切断
を切り換える電源SW21を設けたが、この電源SW2
1はUSB用コネクタ7にデバイス装置が接続されたと
きの切換時における信頼性を向上させるために設けたも
のである。具体的には、USB用コネクタ7にデバイス
装置が接続されたときに、該デバイス装置がデバイス切
換SW24の切り換わる前にデータの送信を開始するこ
とを防止するためのものである。すなわち、デバイス切
換SW24の切り換わる前については、電源SW21に
よって電源ラインを切断しておくことでUSB用コネク
タ7に接続されたデバイス装置がデータの送信を開始す
ることを禁止している。In the above embodiment, the connection switching unit 10
Is provided with a power supply switch 21 for switching connection / disconnection of the power supply line to / from the USB connector 7.
Numeral 1 is provided to improve reliability at the time of switching when a device is connected to the USB connector 7. Specifically, when a device device is connected to the USB connector 7, the device device is prevented from starting data transmission before the device switching SW 24 is switched. That is, before the switching of the device switching SW24, the power supply line is cut off by the power supply SW21, thereby prohibiting the device connected to the USB connector 7 from starting data transmission.
【0034】さらに、電源SW22は、USB用コネク
タ7と接続用コネクタ8とにそれぞれデバイス装置が接
続されたときに、これらのデバイス装置およびインタフ
ェース変換回路9にそれぞれ動作電源を供給すると電源
容量の不足による誤動作が生じる危険性があるため、こ
れを防止するために設けたものである。すなわち、電源
SW22も信頼性を向上させるために設けたものであ
る。Further, when the power supply SW22 supplies operating power to each of the device device and the interface conversion circuit 9 when the device device is connected to the USB connector 7 and the connection connector 8, the power supply capacity becomes insufficient. This is provided to prevent a malfunction due to the risk of occurrence. That is, the power supply SW22 is also provided to improve reliability.
【0035】上記の実施形態ではUSB用コネクタ7に
デバイス装置が接続されているかどうかをデータ転送ラ
インD1+、D1−の状態を監視して判断するとした
が、電源ライン(V、GND)から判断するようにして
もよい。この場合の接続機器切換部10の構成を図5に
示す。図5(A)はUSB用コネクタに接続されている
デバイス装置がダウンポートに接続されているときの状
態を示す図であり、図5(B)は接続用コネクタに接続
されているデバイス装置がダウンポートに接続されてい
るときの状態を示す図である。この実施形態のUSB−
HUB1では、USB用コネクタ7に接続されるデバイ
ス装置に対する電源ラインと、インタフェース変換回路
9を介して接続用コネクタ8に接続されるデバイス装置
に対する電源ラインとを別々に設けている(電源SW2
1、22を設けていない。)。但し、ダウンポート4に
USB用コネクタ7に接続されているデバイス装置また
はインタフェース変換回路9を介して接続用コネクタ8
に接続されているデバイス装置を接続する切り換えを行
うデバイス切換SW24を備えている。また、図中に示
す31はUSB用コネクタ7に接続されている電源ライ
ンに電流が流れているかどうかを検出する電流検出回路
である。In the above embodiment, whether or not a device is connected to the USB connector 7 is determined by monitoring the state of the data transfer lines D1 + and D1-, but is determined from the power supply lines (V, GND). You may do so. FIG. 5 shows the configuration of the connection device switching unit 10 in this case. FIG. 5A is a diagram showing a state in which a device connected to the USB connector is connected to the down port, and FIG. It is a figure showing the state at the time of being connected to a down port. The USB- of this embodiment
In the HUB 1, a power line for a device connected to the USB connector 7 and a power line for a device connected to the connector 8 via the interface conversion circuit 9 are separately provided (power SW2).
1, 22 are not provided. ). However, the connection connector 8 is connected to the down port 4 via the device device connected to the USB connector 7 or the interface conversion circuit 9.
And a device switch SW 24 for switching to connect the device connected to the device. Reference numeral 31 shown in the figure is a current detection circuit for detecting whether or not a current is flowing through a power supply line connected to the USB connector 7.
【0036】図6を参照しながら、この実施形態にかか
る接続機器切換部10の動作について説明する。図6
は、この実施形態にかかる接続機器切換部10の動作を
示すフローチャートである。接続機器切換部10はデー
タ転送ライン(D+、D−)がデバイス切換SW24に
よってUSB用コネクタ7側に接続されているかどうか
を確認し(n21)、USB用コネクタ7側に接続され
ていれば、電流検出回路31においてUSB用コネクタ
7に接続されている電源ラインが電流の流れていない状
態になるのを監視する(n22)。すなわち、USB用
コネクタ7に接続されているデバイス装置が切断される
のを監視する。そして、上記電源ラインが電流の流れて
いない状態になると(USB用コネクタ7に接続されて
いるデバイス装置が切断されると)、デバイス切換SW
24によってUSB用コネクタ7側とのデータ転送ライ
ン(D+、D−)の接続を切断する(n23)。このと
き、デバイス切換SW24によって、すぐにインタフェ
ース変換回路9側にデータ転送ラインを接続せず、所定
時間(数10ms)待ってから(n24)、インタフェ
ース変換回路9側にデータ転送ラインを接続してn21
に戻る(n25)。この場合、n21ではデバイス切換
SW24によってデータ転送ラインがUSB用コネクタ
7側に接続されていないので、以下に示すn26に進
む。Referring to FIG. 6, the operation of the connected device switching unit 10 according to this embodiment will be described. FIG.
5 is a flowchart showing the operation of the connection device switching unit 10 according to the embodiment. The connected device switching unit 10 checks whether the data transfer lines (D +, D-) are connected to the USB connector 7 by the device switching SW 24 (n21). The current detection circuit 31 monitors whether the power supply line connected to the USB connector 7 is in a state where no current flows (n22). That is, it monitors whether the device connected to the USB connector 7 is disconnected. When the power supply line is in a state where no current flows (when the device connected to the USB connector 7 is disconnected), the device switching SW
24, the connection of the data transfer lines (D +, D-) to the USB connector 7 is disconnected (n23). At this time, the data transfer line is not immediately connected to the interface conversion circuit 9 side by the device switching SW24, and after waiting for a predetermined time (several tens of ms) (n24), the data transfer line is connected to the interface conversion circuit 9 side. n21
(N25). In this case, in n21, since the data transfer line is not connected to the USB connector 7 side by the device switching SW24, the process proceeds to n26 described below.
【0037】n26では、電流検出回路31においてU
SB用コネクタ7に接続されている電源ラインが電流の
流れている状態になるのを監視する。すなわち、USB
用コネクタ7にデバイス装置が接続されるのを監視す
る。そして、上記電源ラインが電流の流れている状態に
なると(USB用コネクタ7にデバイス装置が接続され
ると)、デバイス切換SW24によってインタフェース
変換回路9側とのデータ転送ライン(D+、D−)の接
続を切断する(n27)。このときも、デバイス切換S
W24によって、すぐにUSB用コネクタ7側にデータ
転送ラインを接続せず、所定時間(数10ms)待って
から(n28)、USB用コネクタ7側にデータ転送ラ
インを接続してn21に戻る(n29)。At n26, the current detection circuit 31
The power supply line connected to the SB connector 7 is monitored to be in a state where a current is flowing. That is, USB
It monitors that a device is connected to the connector 7 for use. When the power supply line is in a state where a current is flowing (when a device is connected to the USB connector 7), the data transfer lines (D +, D-) with the interface conversion circuit 9 are switched by the device switching SW24. The connection is disconnected (n27). Also at this time, the device switching S
By W24, the data transfer line is not immediately connected to the USB connector 7 side, and after waiting for a predetermined time (several tens of ms) (n28), the data transfer line is connected to the USB connector 7 side and the process returns to n21 (n29). ).
【0038】このように、この実施形態のUSB−HU
B1ではUSB用コネクタ7に接続されている電源ライ
ンの状態から、USB用コネクタ7にデバイス装置が接
続されているかどうかを判断し、ダウンポート4にUS
B用コネクタ7に接続されているデバイス装置またはイ
ンタフェース変換回路9を介して接続用コネクタ8に接
続されているデバイス装置を接続する切り換えを行う。As described above, the USB-HU of this embodiment
In B1, it is determined from the state of the power supply line connected to the USB connector 7 whether or not a device is connected to the USB connector 7, and the down port 4
Switching to connect a device connected to the connector 7 for B or a device connected to the connector 8 for connection via the interface conversion circuit 9 is performed.
【0039】次に、この実施形態のUSB−HUB1に
おいてホスト装置を切り換える動作について説明する。
図7はホスト装置を切り換える動作を説明する図であ
る。上述したように、この実施形態のUSB−HUB1
ではホスト装置(PC)接続用のコネクタ(ホスト用コ
ネクタ5)を2つ備えており、2台のPCを接続するこ
とができる。周知のように、USBでは同時に複数台の
PCがホスト装置となることはできないので、ホスト用
コネクタ5に接続されたどちらか一方のPCをホスト装
置としてアップポート3に接続する。図7に示すよう
に、このホスト装置の切り換えはsw1で行われる。図
7(A)はホスト用コネクタ5-1に接続されたPCをホ
スト装置としたときの状態であり、図7(B)はホスト
用コネクタ5-2に接続されたPCをホスト装置としたと
きの状態である。USB−HUB1本体に操作スイッチ
を設けており、この操作スイッチによってユーザが上記
切り換えを自由に行うことができる。Next, the operation of switching the host device in the USB-HUB 1 of this embodiment will be described.
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation of switching the host device. As described above, the USB-HUB1 of this embodiment
Has two connectors (host connector 5) for connecting a host device (PC), and can connect two PCs. As is well known, in the USB, a plurality of PCs cannot be a host device at the same time, so one of the PCs connected to the host connector 5 is connected to the up port 3 as a host device. As shown in FIG. 7, the switching of the host device is performed in sw1. FIG. 7A shows a state in which a PC connected to the host connector 5-1 is a host device, and FIG. 7B shows a state in which a PC connected to the host connector 5-2 is a host device. It is the state at the time. An operation switch is provided on the USB-HUB1 main body, and the user can freely perform the above switching by using the operation switch.
【0040】このように、この実施形態にかかるUSB
−HUB1では、2つのホスト用コネクタ5に接続され
たPCの中から、スイッチを切り換えるという簡単な操
作でユーザが自由にホスト装置として機能させるPCを
選択することができる。したがって、ダウンポート4に
接続されているデバイス装置の配線を変更する等のわず
らわしい作業を行うことなく、簡単に2台のPCでダウ
ンポート4に接続されているデバイス装置を共用でき
る。As described above, the USB according to this embodiment
In -HUB1, the user can freely select a PC to function as the host device from the PCs connected to the two host connectors 5 by a simple operation of switching a switch. Therefore, the two PCs can easily share the device connected to the down port 4 without performing troublesome operations such as changing the wiring of the device connected to the down port 4.
【0041】さらに、この実施形態のUSB−HUB1
ではホスト用コネクタ5-1(または5-2)に接続されて
いて、アップポート3に接続されていないPCを変換回
路(USB−to−USB)を介してダウンポート4-4
に接続する切り換えを行っている。なお、sw1とsw
2とは連動して動作するスイッチである。このとき、ダ
ウンポート4-4に接続された一方のPCはアップポート
に接続されている他方のPCのデバイス装置として機能
する。すなわち、ホスト用コネクタ5に接続された2台
のPC間においてネットワークが構築されることにな
り、2台のPC間において情報通信を行うことができ
る。Further, the USB-HUB1 of this embodiment
The PC connected to the host connector 5-1 (or 5-2) and not connected to the up port 3 is connected to the down port 4-4 via a conversion circuit (USB-to-USB).
The connection to connect to is performed. Note that sw1 and sw
2 is a switch that operates in conjunction. At this time, one PC connected to the down port 4-4 functions as a device of the other PC connected to the up port. That is, a network is established between the two PCs connected to the host connector 5, and information communication can be performed between the two PCs.
【0042】なお、上記実施形態では、USB用コネク
タ7に接続されたデバイス装置を優先的にダウンポート
4に接続するとしたが、接続用コネクタ8に接続された
デバイス装置を優先的にダウンポート4に接続するよう
にしてもよい。また、この実施形態では、USB−HU
B1に4つのダウンポート4を備えているものを例にし
て上記の説明を行ったが、ダウンポートの個数について
は4つ以上であってもよい。また、接続機器切換部10
も2つのダウンポート4-1、4-2に設けられているとし
たが、全てのダウンポート4に設けられていてもよい
し、また、1つのダウンポート4にのみ設けてもよい。
また、この実施形態ではホスト装置にデバイス装置をU
SBで接続するUSB−HUB1を例にして説明した
が、本願発明はUSBだけでなく他のインタフェースで
デバイス装置を接続するインタフェース装置にも適用で
きる。In the above embodiment, the device connected to the USB connector 7 is preferentially connected to the down port 4, but the device connected to the connector 8 is preferentially connected to the down port 4. May be connected. In this embodiment, the USB-HU
The above description has been made by taking an example in which B1 has four down ports 4, but the number of down ports may be four or more. Also, the connection device switching unit 10
Are provided in the two down ports 4-1 and 4-2, but may be provided in all the down ports 4 or may be provided in only one down port 4.
Also, in this embodiment, the device device is set to U
Although the USB-HUB 1 connected by SB has been described as an example, the present invention can be applied not only to USB but also to an interface device that connects device devices with other interfaces.
【0043】[0043]
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、イン
タフェース変換回路を介してデバイス装置を接続するこ
とができるダウンポートに対して、デバイス装置が直接
接続される第2のコネクタを設けたので、デバイス装置
をインタフェース変換回路を介して接続することもでき
るし、またインタフェース変換回路を介さずに直接接続
することもできる。よって、どのようなユーザもダウン
ポートを無駄にすることなく、有効に利用することがで
きる。As described above, according to the present invention, the second connector to which the device is directly connected is provided to the down port to which the device can be connected via the interface conversion circuit. Therefore, device devices can be connected via an interface conversion circuit, or can be directly connected without an interface conversion circuit. Therefore, any user can effectively use the down port without wasting it.
【0044】また、第1のコネクタにデバイス装置が接
続されているかどうかを検出し、第1のコネクタにデバ
イス装置が接続されていれば第1のコネクタをダウンポ
ートに接続し、第1のコネクタにデバイス装置が接続さ
れていなければ第2のコネクタを上記インタフェース変
換手段を介してダウンポートに接続するようにしてお
り、ダウンポートに接続するデバイス装置を自動的に切
り換えることができる。Also, it is detected whether or not a device is connected to the first connector. If the device is connected to the first connector, the first connector is connected to the down port, and the first connector is connected to the down port. If the device is not connected to the down port, the second connector is connected to the down port via the interface conversion means, so that the device connected to the down port can be automatically switched.
【0045】また、USB搭載のデバイス装置をパーソ
ナルコンピュータ等の情報処理装置に接続することがで
きるので、接続したデバイス装置を動作させるのに必要
なソフトウェア(ドライバ等)のインストール等の作業
が不用になり、デバイス装置の接続が簡単に行える。Also, since the USB-equipped device can be connected to an information processing device such as a personal computer, it is not necessary to install software (eg, a driver) necessary for operating the connected device. Thus, connection of device devices can be easily performed.
【0046】また、複数のコネクタの内、任意のコネク
タをアップポートに接続することができるようにしたの
で、複数のコネクタにそれぞれPCを接続しておくこと
で、アップポートに接続するコネクタを切り換えるとい
う簡単な操作で、ダウンポートに接続されているデバイ
ス装置を利用するホスト装置を変更することができる。Further, since an arbitrary connector among the plurality of connectors can be connected to the up port, by connecting a PC to each of the plurality of connectors, the connector to be connected to the up port is switched. With this simple operation, the host device that uses the device connected to the down port can be changed.
【0047】さらに、アップポートに接続されていない
コネクタに接続されているホスト装置をダウンポートに
接続するようにしたので、アップポートに接続されてい
るホスト装置でダウンポートに接続されているホスト装
置をデバイス装置として利用することができる。よっ
て、アップポートに接続できる複数のコネクタに接続さ
れている装置間で通信が行えるネットワークを構成でき
る。Further, since the host device connected to the connector not connected to the up port is connected to the down port, the host device connected to the up port is connected to the host device connected to the down port. Can be used as a device. Therefore, it is possible to configure a network in which communication can be performed between devices connected to a plurality of connectors that can be connected to the up port.
【図1】この発明の実施形態であるハイブリッド化され
たUSB−HUBの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a hybridized USB-HUB according to an embodiment of the present invention.
【図2】ダウンポートに接続されるデバイス装置の切り
換えを示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating switching of a device connected to a down port.
【図3】ダウンポートに接続されるデバイス装置の切り
換えを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating switching of a device connected to a down port.
【図4】ダウンポートに接続されるデバイス装置の切り
換えの動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of switching a device connected to a down port.
【図5】別の実施形態にかかるダウンポートに接続され
るデバイス装置の切り換えを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating switching of a device connected to a down port according to another embodiment.
【図6】別の実施形態にかかるダウンポートに接続され
るデバイス装置の切り換えの動作を示すフローチャート
である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of switching a device connected to a down port according to another embodiment.
【図7】アップポートに接続されるホスト装置の切り換
えを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating switching of a host device connected to an up port.
1−USB−HUB 2−HUBコントローラ 3−アップポート 4(4-1〜4-4)−ダウンポート 5(5-1、5-2)−ホスト用コネクタ 6−ホスト切換部 7−USB用コネクタ 8(8-1、8-2)−接続用コネクタ 9(9-1、9-2)−インタフェース変換回路 10(10-1、10-2)−接続機器切換部 11−変換回路 23−デバイス検知回路 24−デバイス切換SW 31−電流検出回路 1-USB-HUB 2-HUB controller 3-Up port 4 (4-1 to 4-4) -Down port 5 (5-1, 5-2) -Host connector 6-Host switching unit 7-USB connector 8 (8-1, 8-2)-Connector for connection 9 (9-1, 9-2)-Interface conversion circuit 10 (10-1, 10-2)-Connection device switching section 11-Conversion circuit 23-Device Detection circuit 24-Device switching SW 31-Current detection circuit
Claims (5)
よび前記ホスト装置の周辺機器として機能するデバイス
装置が接続される複数のダウンポートを備えるととも
に、 上記ダウンポートの少なくとも1つに対して、第1のイ
ンタフェースで上記デバイス装置を接続する第1のコネ
クタ、第2のインタフェースで上記デバイス装置を接続
する第2のコネクタ、および、上記第1のインタフェー
スを上記第2のインタフェースに変換するインタフェー
ス変換手段を設けるとともに、 上記第1のコネクタは直接上記ダウンポートに接続さ
れ、上記第2のコネクタは上記インタフェース変換手段
を介して上記ダウンポートに接続されるインタフェース
装置。An up port to which a host device is connected and a plurality of down ports to which a device functioning as a peripheral device of the host device are connected, and at least one of the down ports has a first port. A first connector for connecting the device with the second interface, a second connector for connecting the device with the second interface, and interface conversion means for converting the first interface into the second interface. An interface device, wherein the first connector is directly connected to the down port, and the second connector is connected to the down port via the interface conversion means.
続されているかどうかを検出する検出手段と、 上記第1のコネクタにデバイス装置が接続されていれば
上記第1のコネクタをダウンポートに接続し、上記第1
の接続部にデバイス装置が接続されていなければ第2の
コネクタを上記インタフェース変換手段を介してダウン
ポートに接続する切換手段を備えた請求項1に記載のイ
ンタフェース装置。2. A detecting means for detecting whether a device device is connected to the first connector, and connecting the first connector to a down port if a device device is connected to the first connector. And the first
2. The interface device according to claim 1, further comprising switching means for connecting the second connector to the down port via the interface conversion means if no device device is connected to the connection part.
(UniversalSerial Bus)である請
求項1または2に記載のインタフェース装置。3. The method according to claim 1, wherein the first interface is a USB.
The interface device according to claim 1, wherein the interface device is (UniversalSerial Bus).
よび前記ホスト装置の周辺機器として機能するデバイス
装置が接続される複数のダウンポートを備えるととも
に、 上記アップポートに対してホスト装置を接続する複数の
コネクタ、および、上記複数のコネクタの中からアップ
ポートに接続するコネクタを切り換える切換手段を設け
たインタフェース装置。4. An up port to which a host device is connected and a plurality of down ports to which device devices functioning as peripheral devices of the host device are connected, and a plurality of host devices connecting the host device to the up port. An interface device comprising a connector, and switching means for switching a connector to be connected to an up port from among the plurality of connectors.
れていない上記コネクタを上記ダウンポートに接続する
手段を含む請求項4に記載のインタフェース装置。5. The interface device according to claim 4, wherein said switching means includes means for connecting said connector not connected to an up port to said down port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10644199A JP4462668B2 (en) | 1999-04-14 | 1999-04-14 | Interface device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10644199A JP4462668B2 (en) | 1999-04-14 | 1999-04-14 | Interface device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000298538A true JP2000298538A (en) | 2000-10-24 |
JP4462668B2 JP4462668B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=14433732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10644199A Expired - Lifetime JP4462668B2 (en) | 1999-04-14 | 1999-04-14 | Interface device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4462668B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006238413A (en) * | 2005-01-27 | 2006-09-07 | Nec Electronics Corp | Usb hub, usb-compliant apparatus, and communication system |
JP2006343993A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | Radio communication device and method for controlling it |
JP2007102444A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | Electronic equipment, method for controlling electronic equipment and control program |
JP2011530743A (en) * | 2008-08-08 | 2011-12-22 | スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション | USB and Ethernet controller combination type device |
JP2013164691A (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Lapis Semiconductor Co Ltd | Information processor, semiconductor device and power consumption suppression method |
CN110098541A (en) * | 2019-05-28 | 2019-08-06 | 睿思半导体(重庆)有限公司 | The USB Hub and implementation method for having interface blind plugging function |
-
1999
- 1999-04-14 JP JP10644199A patent/JP4462668B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006238413A (en) * | 2005-01-27 | 2006-09-07 | Nec Electronics Corp | Usb hub, usb-compliant apparatus, and communication system |
JP2006343993A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | Radio communication device and method for controlling it |
JP2007102444A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Seiko Epson Corp | Electronic equipment, method for controlling electronic equipment and control program |
JP2011530743A (en) * | 2008-08-08 | 2011-12-22 | スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション | USB and Ethernet controller combination type device |
CN103793351A (en) * | 2008-08-08 | 2014-05-14 | 标准微系统公司 | USB and Ethernet controller combination device |
CN103793351B (en) * | 2008-08-08 | 2018-06-08 | 标准微系统公司 | USB and ethernet controller combination unit |
JP2013164691A (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Lapis Semiconductor Co Ltd | Information processor, semiconductor device and power consumption suppression method |
CN110098541A (en) * | 2019-05-28 | 2019-08-06 | 睿思半导体(重庆)有限公司 | The USB Hub and implementation method for having interface blind plugging function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4462668B2 (en) | 2010-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6549966B1 (en) | Data routing device and system | |
US20040148451A1 (en) | USB controlling apparatus for data transfer between computers and method for the same | |
US6546450B1 (en) | Method and apparatus for sharing a universal serial bus device among multiple computers by switching | |
US6622195B2 (en) | Interface switching apparatus and switching control method | |
US6600739B1 (en) | Method and apparatus for switching among a plurality of universal serial bus host devices | |
JP2883869B2 (en) | Display device power control method and control device | |
US7765344B2 (en) | Apparatus and method for dynamically providing hub or host operations | |
US20040019732A1 (en) | Dual-role compatible USB hub device and method | |
JP2000214964A (en) | Data storage device, peripheral device, computer system, and method for controlling supply of electric power | |
JP4377603B2 (en) | Bus communication system and communication control method thereof | |
JP2002288112A (en) | Communication control semiconductor device and interface system | |
JP3610424B2 (en) | Electronic equipment and interface circuit | |
EP1139226A1 (en) | Method of emulating an attachment and detachment of a USB device | |
JP2002341982A (en) | Universal serial bus circuit | |
US20050060490A1 (en) | Apparatus for multiple host access to storage medium | |
US7415546B2 (en) | Method and apparatus for interfacing a peripheral device corresponding to the detection of interface | |
CN103329115B (en) | There is the remote access apparatus of communication protocol automatic sensing-detecting feature | |
US20040243861A1 (en) | Communication device | |
JP4462668B2 (en) | Interface device | |
JP3259935B2 (en) | Method of restoring peripheral device to normal operable state | |
JP2001211274A (en) | Image-forming device and its control method | |
JP3739639B2 (en) | INTERFACE APPARATUS HAVING POWER SUPPLY TO EXTERNAL DEVICE AND METHOD FOR POWER SUPPLY TO EXTERNAL DEVICE | |
JP2000353145A (en) | Usb switch | |
JP2000003236A (en) | Interface extension device | |
JP2000010671A (en) | Power supplying device using peripheral equipment connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |