JP2000297202A - フリップチップ型半導体装置用封止材 - Google Patents

フリップチップ型半導体装置用封止材

Info

Publication number
JP2000297202A
JP2000297202A JP2000023749A JP2000023749A JP2000297202A JP 2000297202 A JP2000297202 A JP 2000297202A JP 2000023749 A JP2000023749 A JP 2000023749A JP 2000023749 A JP2000023749 A JP 2000023749A JP 2000297202 A JP2000297202 A JP 2000297202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
sealing material
soft
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000023749A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Kazumasa Sumida
和昌 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000023749A priority Critical patent/JP2000297202A/ja
Publication of JP2000297202A publication Critical patent/JP2000297202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83909Post-treatment of the layer connector or bonding area
    • H01L2224/83951Forming additional members, e.g. for reinforcing, fillet sealant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0104Zirconium [Zr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)液状エポキシ樹脂:100重量
部、 (B)硬化剤:0〜100重量部、 (C)球状シリカ:(A)、(B)成分の合計100重
量部に対して50〜300重量部、 (D)軟X線を透過しない球状無機質充填剤:軟X線の
透過を阻止する有効量、 (E)硬化促進剤:(A)、(B)成分の合計100重
量部に対して0.01〜10重量部を含有してなること
を特徴とするフリップチップ型半導体装置用封止材。 【効果】 本発明のフリップチップ型半導体装置用封止
材は、薄膜侵入特性、保存安定性に優れており、かつ軟
X線で容易に充填状態や封止欠陥を検出できるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にフリップチッ
プ型半導体装置のアンダーフィル材用として用いられ、
その充填状態を容易に確認し得るようにしたフリップチ
ップ型半導体装置用封止材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電気機
器の小型、軽量化、高機能化に伴い、半導体の実装方法
もピン挿入タイプから表面実装が主流になっている。そ
して、ベアチップ実装の一つにフリップチップ(FC)
実装がある。FC実装とは、LSIチップの配線パター
ン面に高さ10〜100μm程度のバンプといわれる電
極を数個から数千個形成し、基板の電極を導電ペースト
或いは半田等で接合する方式である。このため、FCの
保護に用いる封止材料は、基板とLSIチップのバンプ
等による数10μm程度の隙間に浸透させる必要があ
る。しかし、本方式は非常に微細な間隙に樹脂を充填さ
せるため、ボイドや未充填が発生し易い欠点がある。こ
のためこれら不良を連続的に短時間で検出し、不良品を
排除する方法が強く望まれていた。
【0003】従来、この方法で得られるデバイスの封止
後の不良検出は、超音波探傷装置と呼ばれる装置で調べ
ることが一般的であり、超音波探傷装置を用いることで
非常に微細な欠陥を検出することができるが、この方法
では自動化することが非常に難しく、短時間での不良検
出に限界がある。
【0004】なお、従来の半導体装置では、ワイヤー流
れやワイヤー切れなどを検出するために軟X線装置が幅
広く利用されているが、フリップチップ型の半導体装置
をシリカを無機質充填剤としたアンダーフィル材で封止
したものは、樹脂層が非常に薄いため、軟X線でボイド
と樹脂の区別をすることが困難であった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、軟X線を用いた不良検出を容易に行うことができ、
かつフリップチップ型半導体装置の信頼性を向上させる
ことが可能なフリップチップ型半導体装置用封止材を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、液状エポキシ樹脂に軟X線を透過しない好ましくは
最大粒径が25μm、平均粒径1〜5μmの球状の無機
質充填剤を特定割合配合することで、狭間部への侵入性
に優れ、かつ軟X線による不良品の自動検出を容易にし
得、これにより、予めアンダーフィル材の充填状態を確
認できることから、欠陥製品を容易に選別することがで
き、信頼性の高い半導体装置を得ることができることを
知見し、本発明をなすに至った。
【0007】即ち、本発明は、 (A)液状エポキシ樹脂:100重量部、 (B)硬化剤:0〜100重量部、 (C)球状シリカ:(A)、(B)成分の合計100重
量部に対して50〜300重量部、 (D)軟X線を透過しない球状無機質充填剤:軟X線の
透過を阻止する有効量、 (E)硬化促進剤:(A)、(B)成分の合計100重
量部に対して0.01〜10重量部を含有してなること
を特徴とするフリップチップ型半導体装置用封止材を提
供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に用いられる(A)成分のエポキシ樹脂として
は、従来から公知の一分子あたり2個以上のエポキシ基
を持ったものであれば如何なるものでも使用することが
できる。特に、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビス
フェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポ
キシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、フェノールノボラック
型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂
等のノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ
樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、シクロペンタジエン
型エポキシ樹脂などが例示される。これらエポキシ樹脂
の中でも、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ
樹脂や脂環式エポキシ樹脂が室温で液状である点から望
ましい。これらのエポキシ樹脂に下記構造で示されるエ
ポキシ樹脂を侵入性に影響を及ぼさない範囲で添加して
も何ら問題はない。
【0009】
【化1】
【0010】上記エポキシ樹脂中の全塩素含有量は、1
500ppm以下、望ましくは1000ppm以下であ
ることがよい。また、120℃で50%エポキシ樹脂濃
度における20時間での抽出水塩素が5ppm以下であ
ることが好ましい。全塩素含有量が1500ppmを超
え、抽出水塩素が5ppmを超えると、半導体の耐湿信
頼性が低下するおそれがある。
【0011】上記エポキシ樹脂は、後述する硬化促進剤
[(E)成分]を用いることで単独でも硬化させること
ができるが、場合によっては硬化剤[(B)成分]とし
てメチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒド
ロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水メチ
ルハイミック酸などの酸無水物、ジシアンジアミド、ア
ジピン酸ヒドラジド、イソフタル酸ヒドラジドなどのカ
ルボン酸ヒドラジドを使用することができる。
【0012】なお、上記硬化剤の配合量は特に制限され
ず、エポキシ樹脂を硬化させる有効量であり、その種類
によって相違するが、上述した酸無水物を用いる場合
は、エポキシ樹脂中のエポキシ基に対して硬化剤中の酸
無水物基(−CO−O−CO−)から誘導されるカルボ
ン酸基の比を0.5〜1.5、特に0.8〜1.2の範
囲にすることが好適であるが、通常、液状エポキシ樹脂
の配合量は100重量部に対して、硬化剤の配合量は0
〜100重量部、特に0〜80重量部とすることができ
る。
【0013】上記エポキシ樹脂は硬化促進剤を用いるこ
とで単独でも硬化させることができ、硬化促進剤とし
て、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチル
イミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾ
ール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミ
ダゾールなどのイミダゾール誘導体、リン系、シクロア
ミジン系誘導体を使用することができる。イミダゾール
誘導体は酸無水物系硬化剤の硬化促進剤として、更には
エポキシ樹脂の硬化剤として使用できる。硬化促進剤と
して使用する場合は、エポキシ樹脂と硬化剤の合計量1
00重量部に対し、0.01〜10重量部、望ましくは
0.5〜5重量部である。0.01重量部未満では硬化
性が低下し、10重量部を超えると、硬化性に優れる
が、保存性が低下する傾向となる。酸無水物を硬化剤と
して用いる場合は、エポキシ樹脂中のエポキシ基1モル
に対し、0.3〜0.7モルの酸無水物基となるように
配合することが望ましい。0.3モル未満では硬化性が
不十分であり、0.7モルを超えると、未反応の酸無水
物が残存し、ガラス転移温度の低下となるおそれがあ
る。望ましくは0.4〜0.6モルの範囲である。
【0014】本発明の封止材には、球状溶融シリカ等の
球状シリカ[(C)成分]をエポキシ樹脂と硬化剤との
合計100重量部に対し50〜300重量部、特に80
〜250重量部配合する。
【0015】更に必要により、本発明の封止材には、膨
張係数を小さくする目的から従来より知られている各種
の無機質充填剤を添加することができる。無機質充填剤
としては、球状以外の溶融シリカ、結晶シリカ、アルミ
ナ、ボロンナイトライド、チッカアルミ、チッカ珪素、
マグネシア、マグネシウムシリケートなどが使用され
る。なかでも球状アルミナが好ましいものである。
【0016】なお、上記球状シリカ及び他の充填剤は、
侵入性の向上と低線膨張化の両立を図るためフリップチ
ップギャップの高さに対して平均粒径が約1/10以
下、最大粒径が1/2以下が望ましく、通常は最大粒径
50μm以下、望ましくは45μm以下、更に望ましく
は25μm以下である。平均粒径は10μm以下、望ま
しくは5μm以下、より望ましくは3μm以下である。
なお、平均粒径の下限は、通常0.5μm、好ましくは
1μmである。
【0017】また、上記球状シリカを含む上記充填剤の
総配合量は、エポキシ樹脂と硬化剤との合計100重量
部に対し、100〜400重量部、特に150〜250
重量部が好ましい。少なすぎると、膨張係数が大きく、
冷熱試験においてクラックの発生を誘発させるおそれが
あり、多すぎると、粘度が高くなり、薄膜侵入性の低下
をもたらすおそれがある。
【0018】本発明においては、更に、軟X線による検
出を可能とするためX線を透過しない球状の無機質充填
剤[(D)成分]を配合する必要がある。本発明で使用
可能な充填剤としては、ジルコニウムを含む充填剤が好
ましく、金属ジルコニウム、酸化ジルコニウム、金属ジ
ルコニウムと金属珪素或いは金属アルミニウムとの混合
物を爆燃させて得られる珪素とジルコニウム或いはジル
コニウムとアルミニウムが一粒子内に微細に分離して存
在する複合酸化物などが望ましいものである。この種の
複合酸化物は爆燃で得られることから粒子が球状になっ
ており、アンダーフィル材の充填剤としては非常に望ま
しいものである。
【0019】この軟X線を透過しない無機質充填剤も、
フリップチップギャップの高さに対して平均粒径が約1
/10以下、最大粒径が1/2以下が望ましく、通常は
最大粒径50μm以下、望ましくは25μm以下、更に
望ましくは10μm以下である。平均粒径は10μm以
下、望ましくは5μm以下、より望ましくは4μm以下
である。なお、平均粒径の下限は、通常0.5μm、好
ましくは1μmである。
【0020】なお、本発明において、平均粒径は、例え
ばレーザー光回折法等による重量平均値(又はメディア
ン径)等として求めることができる。
【0021】軟X線で短時間に連続的に不良品を自動検
出するには、軟X線の透過を阻止する有効量であればよ
く、金属ジルコニウム、ジルコニウム含有複合酸化物或
いはジルコニウム酸化物を使用した場合、ジルコニウム
酸化物として液状エポキシ樹脂と硬化剤の合計量100
重量部に対し10〜200重量部配合する必要がある。
より望ましくは15〜150重量部である。10重量部
未満では軟X線によって検出できず、200重量部を超
えると、酸化ジルコニウムの割合が多くなり、膨張係数
が大きくなるといった問題が生ずる。また、コストも高
くなる。
【0022】本発明の封止材には、応力を低下させる目
的でシリコーンゴム、シリコーンオイルや液状のポリブ
タジエンゴム、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチ
レン共重合体といった熱可塑性樹脂などを配合してもよ
い。好ましくは、アルケニル基含有エポキシ樹脂又はフ
ェノール樹脂のアルケニル基と、下記平均組成式(1)
で示される一分子中の珪素原子の数が20〜400、好
ましくは40〜200であり、SiH基の数が1〜5、
好ましくは1〜3、より好ましくは2であるオルガノポ
リシロキサンのSiH基との付加反応により得られる共
重合体を配合することがよい。
【0023】HabSiO(4-a-b)/2 (1) (式中、Rは置換又は非置換の一価炭化水素基、aは
0.002〜0.1、好ましくは0.01〜0.1、b
は1.8〜2.2、好ましくは1.95〜2.05、
1.81≦a+b≦2.3、好ましくは1.96≦a+
b≦2.06を満足する正数を示す。)
【0024】なお、Rの一価炭化水素基としては、炭素
数1〜10、特に1〜8のものが好ましく、メチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イ
ソブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基、シクロ
ヘキシル基、オクチル基、デシル基等のアルキル基、ビ
ニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ヘキセ
ニル基等のアルケニル基、フェニル基、キシリル基、ト
リル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル
基、フェニルプロピル基等のアラルキル基などや、これ
らの炭化水素基の水素原子の一部又は全部を塩素、フッ
素、臭素等のハロゲン原子で置換したクロロメチル基、
ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基等のハロゲン
置換一価炭化水素基を挙げることができる。上記共重合
体としては、中でも下記構造のものが望ましい。
【0025】
【化2】
【0026】
【化3】 (上記式中、Rは上記と同じ、R1は水素原子又は炭素
数1〜4のアルキル基、R2は−CH2CH2CH2-、−
OCH2−CH(OH)−CH2−O−CH2CH2CH2
−又は−O−CH2CH2CH2−である。nは4〜19
9、好ましくは19〜99の整数、pは1〜10の整
数、qは1〜10の整数である。)
【0027】上記共重合体は、ジオルガノポリシロキサ
ン単位がエポキシ樹脂と硬化剤の合計量100重量部に
対し0〜20重量部、特に2〜15重量部含まれるよう
に配合することで、応力をより一層低下させることがで
きる。
【0028】本発明の封止材には、更に必要に応じ、接
着向上用炭素官能性シラン、カーボンブラックなどの顔
料、染料、酸化防止剤、表面処理剤(γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシランなど)、その他の添加剤を
配合することができる。
【0029】本発明のエポキシ樹脂組成物は、例えば、
エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、無機質充填剤を同
時に又は別々に必要により加熱処理を加えながら撹拌、
溶解、混合、分散させることにより製造することができ
る。これらの混合物の混合、撹拌、分散等の装置は特に
限定されないが、撹拌、加熱装置を備えたライカイ機、
3本ロール、ボールミル、プラネタリーミキサー等を用
いることができる。これら装置を適宜組み合わせて使用
してもよい。
【0030】ここで、本発明に係るフリップチップ型半
導体装置は、図1に示したように、通常、有機基板1の
配線パターン面に複数個のバンプ2を介して半導体チッ
プ3が搭載されているものであり、上記有機基板1と半
導体チップ3との間の隙間(バンプ2間の隙間)をアン
ダーフィル材4が充填され、その側部がフィレット材5
で封止されたものとすることができるが、本発明の封止
材は、特にアンダーフィル材を形成する場合に有効であ
る。
【0031】本発明の封止材をアンダーフィル材の形成
に用いる場合、その硬化物のガラス転移温度以下の膨張
係数が20〜40ppm/℃であることが好ましい。な
お、フィレット材用の封止材は公知のものでよく、特に
は上述したと同様の液状エポキシ樹脂組成物を用いるこ
とができるが、この場合はその硬化物のガラス転移温度
以下の膨張係数が10〜20ppm/℃であるものが好
ましい。
【0032】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、wt%は重量%を意味する。
【0033】[実施例、比較例]表1,2に示す成分を
3本ロールで均一に混練することにより7種の樹脂組成
物を得た。これらの樹脂組成物を用いて、以下に示す試
験を行った。その結果を表1,2に示す。 [ゲル化時間]組成物のゲル化時間を150℃の熱板上
で測定した。 [侵入試験]図2(A),(B)に示したように、熱板
11上に下側スライドガラス12を載置し、その上にそ
れぞれ厚さ80μmの2枚のポリイミドフィルム13,
13を1cmの間隔を隔ててセットし、その上から上側
スライドガラス14を被せ、上記両スライドガラス1
2,14と2枚のポリイミドフィルム13,13とによ
り、幅1cm、高さ80μmの間隙15を形成した。上
記下側スライドガラス12上にエポキシ樹脂組成物16
を置き、熱板11を80℃,120℃に設定した時、上
記組成物16が上記間隙15に20mmの距離まで浸
透、到達するまでの時間を測定した。 [軟X線による不良確認]400個のバンプを有する1
0mm×10mmのシリコンチップをBT基板に搭載
し、このデバイスの一片にディスペンサーでそれぞれの
組成物を滴下し封止した。封止後、加熱硬化させ、次い
で軟X線を用いてアンダーフィル材の侵入状況やボイド
等の検出を行った。
【0034】
【表1】 注:括弧内は酸化ジルコニウムとしての配合量である。
【0035】
【表2】 注:括弧内は酸化ジルコニウムとしての配合量である。
【0036】[使用原料] RE310:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日本化
薬(株)製) RE304:ビスフェノールF型エポキシ樹脂(日本化
薬(株)製) MH700:メチルテトラヒドロ無水フタル酸(新日本
理化(株)製) SO32H:最大粒径45μm以下で、平均粒径2μm
の真球状シリカ(アドマテクス(株)製) 球状酸化物A〜E:下記表3に示す。 KBM403:グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン(信越化学工業(株)製) 2P4MZ:2−フェニル−4−メチルイミダゾール
(四国化成(株)製) HX3741:イミダゾ−ル化合物を含有するマイクロ
カプセル化触媒(旭チバ(株)製)
【0037】
【表3】
【0038】
【発明の効果】本発明のフリップチップ型半導体装置用
封止材は、薄膜侵入特性、保存安定性に優れており、か
つ軟X線で容易に充填状態や封止欠陥を検出できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】フリップチップ型半導体装置の一例を示す概略
図である。
【図2】侵入試験で用いたテストピースを示し、(A)
は側面図、(B)は平面図である。
【符号の説明】 1 有機基板 2 バンプ 3 半導体チップ 4 アンダーフィル材 5 フィレット材 11 熱板 12 下側スライドガラス 13 ポリイミドフィルム 14 上側スライドガラス 15 間隙 16 エポキシ樹脂組成物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/29 H01L 23/30 R 23/31 D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)液状エポキシ樹脂:100重量
    部、 (B)硬化剤:0〜100重量部、 (C)球状シリカ:(A)、(B)成分の合計100重
    量部に対して50〜300重量部、 (D)軟X線を透過しない球状無機質充填剤:軟X線の
    透過を阻止する有効量、 (E)硬化促進剤:(A)、(B)成分の合計100重
    量部に対して0.01〜10重量部を含有してなること
    を特徴とするフリップチップ型半導体装置用封止材。
  2. 【請求項2】 (D)成分が、球状のジルコニウム含有
    複合酸化物又はジルコニウム酸化物であり、ジルコニウ
    ム酸化物として(A)、(B)成分の合計100重量部
    に対して10〜200重量部を含有する請求項1記載の
    封止材。
JP2000023749A 1999-02-12 2000-02-01 フリップチップ型半導体装置用封止材 Pending JP2000297202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023749A JP2000297202A (ja) 1999-02-12 2000-02-01 フリップチップ型半導体装置用封止材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-33731 1999-02-12
JP3373199 1999-02-12
JP2000023749A JP2000297202A (ja) 1999-02-12 2000-02-01 フリップチップ型半導体装置用封止材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297202A true JP2000297202A (ja) 2000-10-24

Family

ID=26372479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023749A Pending JP2000297202A (ja) 1999-02-12 2000-02-01 フリップチップ型半導体装置用封止材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044241A1 (fr) * 2000-11-28 2002-06-06 Harima Chemicals, Inc. Composition liquide a base de resine epoxy pour materiau d'encapsulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002044241A1 (fr) * 2000-11-28 2002-06-06 Harima Chemicals, Inc. Composition liquide a base de resine epoxy pour materiau d'encapsulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354753B2 (ja) アンダーフィル材及び半導体装置
US6294271B1 (en) Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
JP2001288340A (ja) フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
JP5277537B2 (ja) 電子部品用液状樹脂組成物及びこれを用いた電子部品装置
US6376923B1 (en) Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
JP5692212B2 (ja) 電子部品用液状樹脂組成物及びこれを用いた電子部品装置
US6429238B1 (en) Flip-chip type semiconductor device sealing material and flip-chip type semiconductor device
US6323263B1 (en) Semiconductor sealing liquid epoxy resin compositions
JP3997422B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3912515B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6372839B1 (en) Flip-chip type semiconductor device underfill
JP3773022B2 (ja) フリップチップ型半導体装置
JP2001055487A (ja) フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
JP4176619B2 (ja) フリップチップ実装用サイドフィル材及び半導体装置
KR100572959B1 (ko) 플립 칩형 반도체 장치용 봉지재
JP3925803B2 (ja) フリップチップ実装用サイドフィル材及び半導体装置
JP2001055488A (ja) フリップチップ型半導体装置用封止材及びフリップチップ型半導体装置
JP4557148B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001055486A (ja) フリップチップ型半導体装置用アンダーフィル材及びフリップチップ型半導体装置
JP3674675B2 (ja) フリップチップ型半導体装置用アンダーフィル材
JP2001200139A (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物
JP2000273287A (ja) フリップチップ型半導体装置用アンダーフィル材及びフリップチップ型半導体装置
JP3871032B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びフリップチップ型半導体装置
US7094844B2 (en) Liquid epoxy resin composition and semiconductor device
JP3637957B2 (ja) 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物