JP2000297131A - Highly durable flexible polyurethane cold-cure molded foam and preparation thereof - Google Patents

Highly durable flexible polyurethane cold-cure molded foam and preparation thereof

Info

Publication number
JP2000297131A
JP2000297131A JP2000038090A JP2000038090A JP2000297131A JP 2000297131 A JP2000297131 A JP 2000297131A JP 2000038090 A JP2000038090 A JP 2000038090A JP 2000038090 A JP2000038090 A JP 2000038090A JP 2000297131 A JP2000297131 A JP 2000297131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
flexible polyurethane
compound
less
polyurethane cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000038090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4707790B2 (en
Inventor
Masahiro Isobe
部 雅 博 磯
Kazuhiko Okubo
和 彦 大久保
Seijiro Sakai
誠二郎 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000038090A priority Critical patent/JP4707790B2/en
Publication of JP2000297131A publication Critical patent/JP2000297131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4707790B2 publication Critical patent/JP4707790B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a low-density flexible polyurethane cold cure molded foam which shows an excellent durability, especially the hardness change in repetitive compression test and the thickness change properties such as wet hot compression set, and a preparation process thereof. SOLUTION: This highly durable flexible polyurethane cold cure molded foam has a total density of from 35 to 45 kg/m3 and a wet hot compression set of 15% or smaller. Preferably, the hardness change in repetitive compression test is 15% or smaller. In a preparation process of the cold cure molded foam, the foam is obtained from a polymer and/or polymer polyol, water, a catalyst and a polyisocyanate, wherein the polymer polyol is obtained by dispersing in a polyol a polymer fine particle obtained by radical polymerizing a compound having an unsaturated bond in a polyol. Here, the polyol is prepared by using a catalyst containing either a compound having at least a nitrogen-phosphorus double bond, cesium hydroxide or rubidium hydroxide.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、軟質ポリウレタンコール
ドキュアモールドフォームおよびその製造方法に関し、
さらに詳しくは、軽量で湿熱圧縮永久歪みに代表される
耐久性の改善された車両用内装材、家具用クッション
材、寝具、雑貨等に好適に使用される軟質ポリウレタン
コールドキュアモールドフォームおよびその製造方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flexible polyurethane cold cure mold foam and a method for producing the same.
More specifically, a flexible polyurethane cold-cure mold foam suitable for use in vehicle interior materials, furniture cushion materials, bedding, sundries, etc., which is lightweight and has improved durability represented by wet heat compression set, and a method for producing the same. About.

【0002】[0002]

【発明の技術的背景】軟質ポリウレタンコールドキュア
モールドフォーム(以下、軟質フォームと略記すること
がある。)は、そのクッション性により、車両、家具、
寝具、雑貨等に幅広く使用されている。この軟質フォー
ムは、ポリオール、あるいはポリオール中でアクリロニ
トリルやスチレンをラジカル重合させて得られたポリマ
ー粒子がポリオール中に分散したポリマーポリオール
と、発泡剤としての水と、シリコーン系界面活性剤と、
アミン類、スズ化合物等の触媒と、必要により架橋剤等
と、難燃剤、顔料等の添加剤と、芳香族ポリイソシアナ
ートとを混合することにより製造される。
BACKGROUND OF THE INVENTION Flexible polyurethane cold-cured foam (hereinafter sometimes abbreviated as flexible foam) is used for vehicles, furniture, and the like due to its cushioning property.
Widely used for bedding, sundries, etc. This flexible foam is a polyol, or a polymer polyol in which polymer particles obtained by radical polymerization of acrylonitrile or styrene in the polyol are dispersed in the polyol, water as a foaming agent, and a silicone-based surfactant,
It is produced by mixing a catalyst such as an amine or a tin compound, if necessary, a crosslinking agent or the like, an additive such as a flame retardant or a pigment, and an aromatic polyisocyanate.

【0003】発泡剤としての水は、芳香族ポリイソシア
ナートと水とが反応し、脱離した炭酸ガスが発泡ガスと
なり、同時に芳香族ポリ尿素を生成する反応により発泡
剤として機能する。近年、地球環境保護を目的とするモ
ントリオール条約により、CFC−11(CCl3F)
が使用できなくなり、この発泡助剤(物理的発泡剤)の
発泡効果に見合う分、配合上使用する水の量が増加して
いる。
Water as a foaming agent functions as a foaming agent by a reaction in which aromatic polyisocyanate and water react with each other and desorbed carbon dioxide gas becomes a foaming gas, and at the same time, generates an aromatic polyurea. In recent years, CFC-11 (CCl 3 F) has been approved by the Montreal Convention to protect the global environment.
Can no longer be used, and the amount of water used in the formulation is increased in proportion to the foaming effect of the foaming aid (physical foaming agent).

【0004】さらに近年は、軟質フォームのコスト低減
要求が強く、軽量化のための低密度化が要望され、また
車両用の軟質フォームでは、燃費規制に対応する軽量化
のための低密度化も要望されている。このような低密度
化の要望に応えるため、発泡剤としての水の使用量は、
更に増加の傾向にある。
[0004] In recent years, there has been a strong demand for cost reduction of flexible foams, and there has been a demand for a reduction in density for weight reduction. In addition, for flexible foams for vehicles, a reduction in density for weight reduction in accordance with fuel efficiency regulations has also been required. Requested. In order to meet such a demand for low density, the amount of water used as a foaming agent is
There is a tendency to further increase.

【0005】しかしながら、水を増加させることは、発
生炭酸ガス量を増加させるため、軟質フォームの密度を
低下させるには有効であるが、生成する芳香族ポリ尿素
が増加すると、軟質フォームの圧縮永久歪み特性等の耐
久特性を維持することが困難となる。さらに、軟質フォ
ームの密度が低下すること自体が、軟質フォームの圧縮
永久歪み特性等の耐久特性を悪化させる原因となる。
[0005] However, increasing the amount of water is effective in reducing the density of the flexible foam because the amount of generated carbon dioxide gas is increased. However, when the aromatic polyurea formed increases, the compression of the flexible foam becomes permanent. It becomes difficult to maintain durability characteristics such as distortion characteristics. Further, the decrease in the density of the flexible foam itself causes deterioration of durability characteristics such as compression set characteristics of the flexible foam.

【0006】このように、軟質フォームの圧縮永久歪み
特性が悪化するということは、軟質フォームの形状安定
性が悪いということであり、このことは、種々の不具合
の原因となる。たとえばベッド用クッションの厚みが使
用に伴って低下したり、車両用クッションが使用に伴
い、厚みや硬さが変化したりする不具合の原因となる。
特に車両用クッション等では長時間の車両運転により、
設計当初のクッション厚みや硬さが低下し、運転者の定
位置が下降し、座り心地や乗り心地が悪化する。これら
の問題は、軟質フォームの耐久性の問題であり、繰り返
し圧縮試験における硬度変化や、湿熱圧縮永久歪みによ
り評価することができる。
As described above, the deterioration of the compression set characteristic of the flexible foam means that the shape stability of the flexible foam is poor, which causes various problems. For example, the thickness of the bed cushion decreases with use, and the thickness and hardness of the vehicle cushion change with use.
Especially for vehicle cushions, etc., by driving for a long time,
The cushion thickness and hardness at the time of the initial design decrease, the driver's fixed position lowers, and the sitting comfort and riding comfort deteriorate. These problems are durability problems of the flexible foam, and can be evaluated by a change in hardness in a repeated compression test or a permanent set under wet heat compression.

【0007】したがって、軽量で、かつ、湿熱圧縮永久
歪みと繰り返し圧縮試験における硬度変化率の小さい、
すなわち耐久性に優れた軟質ポリウレタンコールドキュ
アモールドフォームの出現が望まれていた。
Therefore, it is lightweight and has a small rate of change in hardness in a wet heat compression set and a repeated compression test.
That is, the appearance of a flexible polyurethane cold cure mold foam having excellent durability has been desired.

【0008】そこで、本願発明者らは、種々検討の結
果、低密度においても耐久性に優れた軟質ポリウレタン
コールドキュアモールドフォームを見出し、発明を完成
した。又その軟質フォームの製造において、使用するポ
リオールおよび/またはポリオール中でアクリロニトリ
ル、スチレン等の不飽和結合を有する化合物をラジカル
重合させて得られたポリマー微粒子(ビニルポリマー微
粒子)を該ポリオール中に分散させたポリマーポリオー
ルにおいて、少なくとも窒素−リン二重結合を有する化
合物、水酸化セシウムまたは水酸化ルビジウムのいずれ
か一つを含有する触媒を用いて合成されたポリオールを
含有するポリオールを使用することにより、耐久性に優
れた軟質フォームを効率よく製造できることを見出し、
本発明を完成するに至った。
Accordingly, the present inventors have conducted various studies and found a flexible polyurethane cold-cure mold foam having excellent durability even at a low density, and completed the invention. Further, in the production of the flexible foam, polymer fine particles (vinyl polymer fine particles) obtained by radical polymerization of a polyol and / or a compound having an unsaturated bond such as acrylonitrile or styrene in the polyol to be used are dispersed in the polyol. In a polymer polyol, at least a compound having a nitrogen-phosphorus double bond, by using a polyol containing a polyol synthesized using a catalyst containing one of cesium hydroxide or rubidium hydroxide, durability Found that flexible foams with excellent properties can be produced efficiently,
The present invention has been completed.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に伴う
問題を解決しようとするものであって、耐久性、特に繰
り返し圧縮試験における硬度変化率および湿熱圧縮永久
歪みにおける厚み変化特性に優れた、より低密度の軟質
ポリウレタンコールドキュアモールドフォームおよびそ
の製造方法を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to solve the problems associated with the prior art described above, and is excellent in durability, in particular, the rate of change in hardness in a repeated compression test and the change in thickness in wet heat compression set. It is another object of the present invention to provide a lower-density flexible polyurethane cold-cure mold foam and a method for producing the same.

【0010】本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームの製造方法においては、軟質フォ
ーム製造プロセスにおいて成形性等に優れたレジンプレ
ミックスを用いて、高耐久性の軟質ポリウレタンコール
ドキュアモールドフォームを経済的に製造できる方法を
提供することを目的としている。
In the method for producing a flexible polyurethane cold-cured mold foam according to the present invention, a highly durable flexible polyurethane cold-cured molded foam is economically produced by using a resin premix excellent in moldability and the like in the flexible foam production process. The purpose of the present invention is to provide a method that can be manufactured.

【0011】[0011]

【発明の概要】本発明に係る軟質ポリウレタンコールド
キュアモールドフォームは、全密度が35kg/m3
上45kg/m3以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが15
%以下であることを特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION A flexible polyurethane cold-cured foam according to the present invention has a total density of 35 kg / m 3 or more and 45 kg / m 3 or less, and a wet heat compression set of 15 kg / m 3 or less.
% Or less.

【0012】本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームとしては、繰り返し圧縮試験にお
ける硬度変化率が15%以下であることが好ましい。上
記のような、本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームは、具体的には、ポリオールおよ
び/またはポリオール中で不飽和結合を有する化合物を
ラジカル重合させて得られたポリマー微粒子を該ポリオ
ール中に分散させたポリマーポリオールと、水と、触媒
と、ポリイソシアナートと、必要に応じて架橋剤および
/または整泡剤とから得られる軟質ポリウレタンコール
ドキュアモールドフォームであって、前記ポリオール
が、(1)水酸基価が15mgKOH/g以上、25mgK
OH/g以下で、総不飽和度が0.060meq/g以下の
ポリオキシアルキレンポリオール、(2)水酸基価が2
5mgKOH/gを超え、35mgKOH/g以下で、総不飽
和度が0.050meq/g以下のポリオキシアルキレ
ンポリオール、および(3)水酸基が35mgKOH/g
を超え、45mgKOH/g以下で、総不飽和度が0.0
40meq/g以下のポリオキシアルキレンポリオール
からなる群から選ばれる、いずれかのポリオキシアルキ
レンポリオールが好ましく用いられる。
The flexible polyurethane cold-cured mold foam according to the present invention preferably has a hardness change rate of not more than 15% in a repeated compression test. As described above, the flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention specifically includes, in the polyol, polymer fine particles obtained by radical polymerization of a polyol and / or a compound having an unsaturated bond in the polyol. A soft polyurethane cold-cure mold foam obtained from a dispersed polymer polyol, water, a catalyst, a polyisocyanate, and, if necessary, a crosslinking agent and / or a foam stabilizer, wherein the polyol is (1) ) Hydroxy value is more than 15mgKOH / g, 25mgK
A polyoxyalkylene polyol having an OH / g or less and a total degree of unsaturation of 0.060 meq / g or less, (2) a hydroxyl value of 2
A polyoxyalkylene polyol having a total unsaturation of not more than 5 mgKOH / g and not more than 35 mgKOH / g and not more than 0.050 meq / g, and (3) having a hydroxyl group of 35 mgKOH / g
Over 45 mgKOH / g and a total unsaturation of 0.0
Any polyoxyalkylene polyol selected from the group consisting of polyoxyalkylene polyols of 40 meq / g or less is preferably used.

【0013】前記ポリオールとしては、少なくとも窒素
−リン二重結合を有する化合物、水酸化セシウムまたは
水酸化ルビジウムのいずれか一つを含有する触媒を用い
て合成されたものが好ましい。
The polyol is preferably a polyol synthesized using a catalyst containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide.

【0014】前記のポリオールおよび/またはポリマー
ポリオールと、水と、触媒と、必要に応じて架橋剤およ
び/または整泡剤とを含有するレジンプレミックスの粘
度は、2500mPa・s以下であることが好ましい。
[0014] The viscosity of the resin premix containing the polyol and / or polymer polyol, water, catalyst and, if necessary, a crosslinking agent and / or a foam stabilizer may be 2500 mPa · s or less. preferable.

【0015】前記ポリイソシアナートとしては、トルイ
レンジイソシアナート、およびトルイレンジイソシアナ
ートと、一般式(1)
The polyisocyanate includes toluylene diisocyanate, toluylene diisocyanate, and a compound represented by the general formula (1):

【0016】[0016]

【化3】 Embedded image

【0017】[式中、n=0または1以上の整数]で表
わされるポリメチレンポリフェニルポリイソシアナート
とを98:2〜50:50の重量比で含む混合物が好ま
しい。前記窒素−リン二重結合を有する化合物として
は、ホスファゼニウム化合物またはホスフィンオキシド
化合物が好ましい。
A mixture containing a polymethylene polyphenyl polyisocyanate represented by the formula (where n = 0 or an integer of 1 or more) in a weight ratio of 98: 2 to 50:50 is preferred. The compound having a nitrogen-phosphorus double bond is preferably a phosphazenium compound or a phosphine oxide compound.

【0018】本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームの製造方法は、ポリオールおよび
/またはポリオール中で不飽和結合を有する化合物をラ
ジカル重合させて得られたポリマー微粒子を該ポリオー
ル中に分散させたポリマーポリオールと、水と、触媒
と、ポリイソシアナートと、必要に応じて架橋剤および
/または整泡剤とから得られる軟質ポリウレタンコール
ドキュアモールドフォームの製造方法であって、前記ポ
リオールが、(1)水酸基価が15mgKOH/g以上、
25mgKOH/g以下で、総不飽和度が0.060meq
/g以下のポリオキシアルキレンポリオール、(2)水
酸基価が25mgKOH/gを超え、35mgKOH/g以下
で、総不飽和度が0.050meq/g以下のポリオキ
シアルキレンポリオール、および(3)水酸基が35m
gKOH/gを超え、45mgKOH/g以下で、総不飽和度
が0.040meq/g以下のポリオキシアルキレンポ
リオールからなる群から選ばれる、いずれかのポリオキ
シアルキレンポリオールであることを特徴としている。
The method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention is directed to a polymer in which polymer fine particles obtained by radical polymerization of a polyol and / or a compound having an unsaturated bond in the polyol are dispersed in the polyol. A method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam obtained from a polyol, water, a catalyst, a polyisocyanate and, if necessary, a crosslinking agent and / or a foam stabilizer, wherein the polyol is (1) Hydroxyl value is 15mgKOH / g or more,
25 mgKOH / g or less, total unsaturation is 0.060 meq
/ G or less, a polyoxyalkylene polyol having a hydroxyl value of more than 25 mgKOH / g, 35 mgKOH / g or less, and a total unsaturation of 0.050 meq / g or less, and (3) a hydroxyl group. 35m
It is any polyoxyalkylene polyol selected from the group consisting of polyoxyalkylene polyols having a gKOH / g of not more than 45 mgKOH / g and a total degree of unsaturation of not more than 0.040 meq / g.

【0019】この方法により、全密度が35kg/m3
以上45kg/m3以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが1
5%以下である軟質ポリウレタンコールドキュアモール
ドフォーム、さらには、全密度が35kg/m3以上4
5kg/m3以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが15%以
下で、繰り返し圧縮試験における硬度変化率が15%以
下である軟質ポリウレタンコールドキュアモールドフォ
ームが得られる。
According to this method, the total density is 35 kg / m 3.
45 kg / m 3 or less, and a wet heat compression set of 1
A flexible polyurethane cold-cured mold foam of 5% or less, and a total density of 35 kg / m 3 or more 4
A flexible polyurethane cold-cured foam having a compression set of 5 kg / m 3 or less, a permanent set of wet heat compression of 15% or less, and a rate of change in hardness in a repeated compression test of 15% or less is obtained.

【0020】前記ポリオールとしては、少なくとも窒素
−リン二重結合を有する化合物、水酸化セシウムまたは
水酸化ルビジウムのいずれか一つを含有する触媒を用い
て合成されたものが好ましい。
The polyol is preferably synthesized using a compound containing at least a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide.

【0021】前記のポリオールおよび/またはポリマー
ポリオールと、水と、触媒と、必要に応じて架橋剤およ
び/または整泡剤とを含有するレジンプレミックスの粘
度は2500mPa・s以下であることが好ましい。
The viscosity of the resin premix containing the above-mentioned polyol and / or polymer polyol, water, a catalyst and, if necessary, a crosslinking agent and / or a foam stabilizer is preferably 2500 mPa · s or less. .

【0022】前記ポリイソシアナートとしては、トルイ
レンジイソシアナート、およびトルイレンジイソシアナ
ートと、前記一般式(1)で表わされるポリメチレンポ
リフェニルポリイソシアナートとを98:2〜50:5
0の重量比で含む混合物が好ましい。
As the polyisocyanate, toluylene diisocyanate, tolylene diisocyanate, and polymethylene polyphenyl polyisocyanate represented by the general formula (1) can be used in a ratio of 98: 2 to 50: 5.
Mixtures containing a weight ratio of 0 are preferred.

【0023】前記窒素−リン二重結合を有する化合物と
しては、ホスファゼニウム化合物またはホスフィンオキ
シド化合物が好ましい。本発明によれば、軽量で、か
つ、湿熱圧縮永久歪みと繰り返し圧縮試験における硬度
変化率の小さい、すなわち耐久性に優れた軟質ポリウレ
タンコールドキュアモールドフォームを提供することが
できる。
The compound having a nitrogen-phosphorus double bond is preferably a phosphazenium compound or a phosphine oxide compound. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the soft polyurethane cold cure mold foam which is lightweight, and has a small rate of change in hardness in wet heat compression set and a repeated compression test, ie, excellent durability, can be provided.

【0024】[0024]

【発明の具体的説明】以下、本発明に係る軟質ポリウレ
タンコールドキュアモールドフォームおよびその製造方
法について具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Hereinafter, the flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention and a method for producing the same will be specifically described.

【0025】軟質ポリウレタンコールドキュアモールド
フォーム 本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキュアモールド
フォームは、全密度が35kg/m3以上45kg/m3
以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが15%下であり、好ま
しくは全密度が35kg/m3以上43kg/m3以下、
かつ、湿熱圧縮永久歪みが15%以下8%以上である。
Soft polyurethane cold cure mold
Form flexible polyurethane cold cure molded foam according to the present invention, the total density of 35 kg / m 3 or more 45 kg / m 3
Or less, and the wet heat compression set is 15% or less, and preferably, the total density is 35 kg / m 3 or more and 43 kg / m 3 or less,
In addition, the wet heat compression set is 15% or less and 8% or more.

【0026】また、本発明に係る軟質ポリウレタンコー
ルドキュアモールドフォームの繰り返し圧縮試験におけ
る硬度変化率は15%以下であることが好ましく、14
%以下8%以上であることがより好ましく、12%以下
8%以上であることが最も好ましい。
The rate of change in hardness of the flexible polyurethane cold-cured mold foam of the present invention in a repeated compression test is preferably 15% or less.
% And more preferably 8% or more, and most preferably 12% or less and 8% or more.

【0027】さらに、本発明に係る軟質ポリウレタンコ
ールドキュアモールドフォームの伸びは、50%以上5
00%以下、好ましくは80%以上500%以下、さら
に好ましくは100%以上350%以下である。
Further, the elongation of the flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention is 50% or more and 5% or more.
00% or less, preferably 80% or more and 500% or less, more preferably 100% or more and 350% or less.

【0028】軟質ポリウレタンコールドキュアモールド
フォームの製造方法 上記のような本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームは、ポリイソシアナート、発泡剤
(水)および触媒と、下記(a)〜(g)の化合物また
は混合物のいずれかとを反応させることによって製造さ
れる。
Soft polyurethane cold cure mold
The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention as described above reacts a polyisocyanate, a foaming agent (water) and a catalyst with any of the following compounds (a) to (g) or a mixture. Manufactured by letting

【0029】本製造において、本発明の目的を損なわな
い範囲で、必要に応じて整泡剤、架橋剤、その他添加剤
をいずれか単独または2種以上組み合わせて混合して使
用してもよい。その際に、整泡剤、架橋剤、その他添加
剤は、下記(a)〜(g)の化合物または混合物および
ポリイソシアナートのいずれか、または双方にあらかじ
め添加してもよいし、また、ポリイソシアナート、発泡
剤(水)および触媒と、下記(a)〜(g)の化合物ま
たは混合物とを混合する混合機または反応機において添
加してもよい。 (a)ポリオール単独。 (b)複数のポリオールの混合物 (c)ポリマーポリオール単独 (d)複数のポリマーポリオールの混合物 (e)ポリオールとポリマーポリオールとの混合物 (f)複数のポリオールとポリマーポリオールとの混合
物 (g)複数のポリオールと複数のポリマーポリオールと
の混合物[ポリオール] 本発明に係る軟質ポリウレタンコールド
キュアモールドフォームを製造するに際し、ポリイソシ
アナートと反応させるポリオールとしては、たとえばエ
チレングリコール、プロピレングリコール等の2価アル
コール類;グリセリン、トリメチロールプロパン等の3
価アルコール類;ペンタエリスリトール、ジグリセリン
等の4価アルコール類;ポリオキシアルキレンポリオー
ル;ポリエステルポリオールなどが挙げられる。中で
も、ポリオキシアルキレンポリオール、ポリエステルポ
リオールを用いることが好ましく、特にポリオキシアル
キレンポリオールを用いることが更に好ましい。
In the present production, a foam stabilizer, a crosslinking agent, and other additives may be used alone or in combination of two or more, if necessary, as long as the object of the present invention is not impaired. At this time, a foam stabilizer, a crosslinking agent, and other additives may be added in advance to one or both of the following compounds (a) to (g) or the mixture and the polyisocyanate. It may be added in a mixer or a reactor for mixing the isocyanate, the blowing agent (water) and the catalyst with the compounds or mixtures of the following (a) to (g). (A) Polyol alone. (B) a mixture of a plurality of polyols (c) a polymer polyol alone (d) a mixture of a plurality of polymer polyols (e) a mixture of a polyol and a polymer polyol (f) a mixture of a plurality of polyols and a polymer polyol (g) A mixture of a polyol and a plurality of polymer polyols [polyol] In producing the flexible polyurethane cold-cured mold foam according to the present invention, examples of the polyol to be reacted with polyisocyanate include dihydric alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol; 3 such as glycerin and trimethylolpropane
And polyhydric alcohols such as pentaerythritol and diglycerin; polyoxyalkylene polyols; and polyester polyols. Among them, it is preferable to use a polyoxyalkylene polyol or a polyester polyol, and it is more preferable to use a polyoxyalkylene polyol.

【0030】これらのポリオールは、単独で用いてもよ
いし、また、2種以上併用してもよい。本発明において
は、ポリオールの水酸基価は、好ましくは15mgKOH
/g以上45mgKOH/g以下、さらに好ましくは20
mgKOH/g以上35mgKOH/g以下である。
These polyols may be used alone or in combination of two or more. In the present invention, the hydroxyl value of the polyol is preferably 15 mg KOH
/ G or more and 45 mgKOH / g or less, more preferably 20 mgKOH / g or less.
It is not less than mgKOH / g and not more than 35 mgKOH / g.

【0031】また、本発明においては、ポリオールとし
てポリオキシアルキレンポリオールを用いる場合は、ポ
リオキシアルキレンポリオールを構成しているアルキレ
ンオキシドから導かれる構成単位総量100wt%に対
して、エチレンオキシドから導かれる構成単位の含有量
(エチレンオキシド含有量)が20wt%以上、かつ、
水酸基価が15mgKOH/g以上100mgKOH/g以下
のポリオキシアルキレンポリオールを、エチレンオキサ
イド含量20wt%未満の他のポリオキシアルキレンポ
リオール100重量部に対して、0.5〜30重量部の
割合で配合して用いることができる。
In the present invention, when a polyoxyalkylene polyol is used as the polyol, the total amount of the structural units derived from ethylene oxide is 100% by weight based on the total amount of the structural units derived from the alkylene oxide constituting the polyoxyalkylene polyol. Content (ethylene oxide content) is 20 wt% or more, and
A polyoxyalkylene polyol having a hydroxyl value of 15 mgKOH / g or more and 100 mgKOH / g or less is blended at a ratio of 0.5 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of another polyoxyalkylene polyol having an ethylene oxide content of less than 20 wt%. Can be used.

【0032】(ポリオキシアルキレンポリオール)本発
明で好ましく用いられるポリオキシアルキレンポリオー
ルとは、アルキレンオキシドを開環重合させて得られた
オリゴマーないし重合物を指し、通常は触媒存在下に、
活性水素化合物を開始剤としてアルキレンオキシドを開
環重合させて得られる。このようにして得られるポリオ
キシアルキレンポリオールは、1種単独で用いてもよい
し、また2種以上を併用してもよい。ポリオキシアルキ
レンポリオールは、「ポリオキシアルキレンポリエーテ
ルポリオール」と呼称されることもある。
(Polyoxyalkylene polyol) The polyoxyalkylene polyol preferably used in the present invention refers to an oligomer or a polymer obtained by subjecting an alkylene oxide to ring-opening polymerization, and usually in the presence of a catalyst.
It is obtained by subjecting an alkylene oxide to ring-opening polymerization using an active hydrogen compound as an initiator. The polyoxyalkylene polyol thus obtained may be used alone or in combination of two or more. Polyoxyalkylene polyols are sometimes referred to as "polyoxyalkylene polyether polyols."

【0033】ポリオキシアルキレンポリオールの製造に
際し、開始剤やアルキレンオキシドはそれぞれ単独でも
複数併用してもよい。また、上記触媒としては、少なく
とも窒素―リン二重結合を有する化合物、水酸化セシウ
ムまたは水酸化ルビジウムのいずれか一つを含有するポ
リオール合成用触媒が用いられる。
In the production of the polyoxyalkylene polyol, the initiator and the alkylene oxide may be used alone or in combination. As the catalyst, a polyol synthesis catalyst containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide is used.

【0034】このようなポリオール合成用触媒を用いる
と、ポリオール合成触媒として水酸化カリウム触媒を用
いる場合に比較して、ポリオキシアルキレンポリオール
の分子量の増加とともに、副生する分子片末端に不飽和
基を有するモノオールを抑制し、モノオール含有量の極
めて低いポリオキシアルキレンポリオールを製造するこ
とができる。このモノオールは、主反応で生成するポリ
オキシアルキレンポリオールと比較して低分子量である
ため、ポリオキシアルキレンポリオールの分子量分布を
大幅に広げ、平均官能基数を低下させる原因となること
がある。このため、ポリオキシアルキレンポリオール中
のモノオール含有量は、より少ないことが好ましい。ポ
リオキシアルキレンポリオール中のモノオール含有量は
通常、総不飽和度で表記され、この値が低いほどモノオ
ール含有量が低いことを示す。
The use of such a catalyst for synthesizing a polyol increases the molecular weight of the polyoxyalkylene polyol and increases the number of unsaturated groups at one end of the by-produced molecule, as compared with the case where a potassium hydroxide catalyst is used as the catalyst for synthesizing the polyol. And a polyoxyalkylene polyol having an extremely low monol content can be produced. Since the monol has a low molecular weight as compared with the polyoxyalkylene polyol produced by the main reaction, the monool may significantly broaden the molecular weight distribution of the polyoxyalkylene polyol and cause a decrease in the average number of functional groups. For this reason, the monool content in the polyoxyalkylene polyol is preferably smaller. The monol content in the polyoxyalkylene polyol is usually represented by the total degree of unsaturation, and a lower value indicates a lower monol content.

【0035】本発明で用いられるポリオキシアルキレン
ポリオールとしては、(1)水酸基価が15mgKOH/
g以上、25mgKOH/g以下で、総不飽和度が0.06
0meq/g以下、好ましくは0.040meq/g以
下、さらに好ましくは0.025meq/g以下のポリ
オキシアルキレンポリオール、(2)水酸基価が25m
gKOH/gを超え、35mgKOH/g以下で、総不飽和度
が0.050meq/g以下、好ましくは0.030m
eq/g以下、さらに好ましくは0.020meq/g
以下のポリオキシアルキレンポリオール、または、
(3)水酸基が35mgKOH/gを超え、45mgKOH/
g以下で、総不飽和度が0.040meq/g以下、好
ましくは0.020meq/g以下、さらに好ましくは
0.015meq/g以下のポリオキシアルキレンポリ
オールが好適に用いられる。
The polyoxyalkylene polyol used in the present invention includes (1) a hydroxyl value of 15 mgKOH /
g and 25 mgKOH / g or less, and the total unsaturation is 0.06
0 meq / g or less, preferably 0.040 meq / g or less, more preferably 0.025 meq / g or less, (2) a hydroxyl value of 25 m
It is more than gKOH / g, 35 mgKOH / g or less, and the total degree of unsaturation is 0.050 meq / g or less, preferably 0.030 mq / g or less.
eq / g or less, more preferably 0.020 meq / g
The following polyoxyalkylene polyol, or
(3) The hydroxyl group exceeds 35 mgKOH / g,
g and a total degree of unsaturation of 0.040 meq / g or less, preferably 0.020 meq / g or less, more preferably 0.015 meq / g or less.

【0036】これらポリオキシアルキレンポリオール
は、それぞれ単独で、あるいは2種以上組み合わせて用
いることができる。ポリオキシアルキレンポリオールの
製造の際に、少なくとも窒素―リン二重結合を有する化
合物、水酸化セシウムまたは水酸化ルビジウムのいずれ
か一つを含有するポリオール合成触媒を用いると、上記
の分子方末端に不飽和基を有するモノオール含有量の低
い、あるいはこのモノオールを実質的に含有しないポリ
オキシアルキレンポリオールを得ることができるため、
そのポリオキシアルキレンポリオールを用いて軟質ポリ
ウレタンフォームを製造すると、ヒステリシス、伸張
性、キュア性等の物性に優れた軟質フォームを容易に得
ることができるので好ましい。
These polyoxyalkylene polyols can be used alone or in combination of two or more. When a polyol synthesis catalyst containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide is used in the production of a polyoxyalkylene polyol, the above-mentioned molecular terminal is not Since a polyoxyalkylene polyol having a low monool content having a saturated group or containing substantially no monool can be obtained,
It is preferable to produce a flexible polyurethane foam using the polyoxyalkylene polyol, since a flexible foam having excellent properties such as hysteresis, extensibility, and curing properties can be easily obtained.

【0037】本発明の主旨に反しない限り、上記のよう
なモノオールやモノオールを含有したポリオキシアルキ
レンポリオールを用いてもよいことは言うまでもない。
また、プロピレンオキシドを開環重合してポリオキシア
ルキレンポリオールを合成する場合には、オキシプロピ
レン基がヘッド-トゥ-ヘッドで結合するように重合させ
たり、またヘッド-トゥ-テイルで結合するように重合さ
せることが可能である。ヘッド-トゥ-テイル結合選択率
が高いと、発泡したフォームの安定性が向上するので好
ましい。具体的には、ヘッド-トゥ-テイル結合選択率が
96%以上のポリオキシプロピレンポリオールが好まし
い。なお該ポリオキシプロピレンポリオールは、エチレ
ンオキサイド等のプロピレンオキサイド以外のアルキレ
ンオキサイド由来のセグメントを有していても良いこと
は言うまでもない。
It is needless to say that the above-mentioned monool or a polyoxyalkylene polyol containing a monool may be used without departing from the gist of the present invention.
Further, in the case of synthesizing a polyoxyalkylene polyol by ring-opening polymerization of propylene oxide, polymerization may be performed such that oxypropylene groups are bonded head-to-head, or head-to-tail. It is possible to polymerize. A high head-to-tail bond selectivity is preferred because the stability of the foamed foam is improved. Specifically, a polyoxypropylene polyol having a head-to-tail bond selectivity of 96% or more is preferable. Needless to say, the polyoxypropylene polyol may have a segment derived from an alkylene oxide other than propylene oxide such as ethylene oxide.

【0038】(ポリオキシアルキレンポリオール製造用
触媒)本発明では、ポリオキシアルキレンポリオールの
製造に際し、少なくとも窒素−リン二重結合を有する化
合物、水酸化セシウムまたは水酸化ルビジウムのいずれ
か一つを含有するポリオキシアルキレンポリオール製造
用触媒を用いる。
(For the production of polyoxyalkylene polyol
Catalyst) In the present invention, in producing the polyoxyalkylene polyol, a catalyst for producing a polyoxyalkylene polyol containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide is used.

【0039】(窒素―リン二重結合を有する化合物)本
発明で使用するポリオキシアルキレンポリオールを製造
するための触媒としての窒素−リン二重結合を有する化
合物は特に限定されないが、ホスファゼニウム化合物ま
たはホスフィンオキシド化合物が好ましい。
(Compound Having a Nitrogen-Phosphorus Double Bond) The compound having a nitrogen-phosphorus double bond as a catalyst for producing the polyoxyalkylene polyol used in the present invention is not particularly limited, but may be a phosphazenium compound or a phosphine compound. Oxide compounds are preferred.

【0040】<ホスファゼニウム化合物>本発明で用い
られるホスファゼニウム化合物とは、一般式(2)
<Phospazenium compound> The phosphazenium compound used in the present invention is represented by the general formula (2)

【0041】[0041]

【化4】 Embedded image

【0042】[式中のa、bおよびcは、それぞれ0ま
たは3以下の正の整数であるが、全てが同時に0ではな
い。Rは、同種または異種の、炭素原子数1〜10の炭
化水素基であり、同一窒素原子上の2個のRが互いに結
合して環構造を形成する場合もある。xは、ホスファゼ
ニウムカチオンの数を表わし、Zx-は、活性水素化合物
のx価のアニオンを表わす。]、または一般式(3)
[In the formula, a, b and c are each 0 or a positive integer of 3 or less, but not all 0 at the same time. R is the same or different hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and two Rs on the same nitrogen atom may combine with each other to form a ring structure. x represents the number of phosphazenium cations, and Z x- represents the x-valent anion of the active hydrogen compound. Or general formula (3)

【0043】[0043]

【化5】 Embedded image

【0044】[式中のd、e、fおよびgは、それぞれ
0または3以下の正の整数であるが、全てが同時に0で
はない。Rは、同種または異種の、炭素原子数1〜10
の炭化水素基であり、同一窒素原子上の2個のRが互い
に結合して環構造を形成する場合もある。xは、ホスフ
ァゼニウムカチオンの数を表わし、Zx-は、活性水素化
合物のx価のアニオンを表わす。]で表わされる構造を
有するホスファゼニウムカチオンと活性水素化合物アニ
オンとの塩であり、ホスファゼニウムカチオンはその電
荷が中心のリン原子上に極在する極限構造式で代表して
いるが、これ以外に無数の極限構造式が描かれ、実際に
はその電荷は全体に非極在化している。
[In the formula, d, e, f and g are each 0 or a positive integer of 3 or less, but not all 0 at the same time. R is the same or different and has 1 to 10 carbon atoms.
And two Rs on the same nitrogen atom may combine with each other to form a ring structure. x represents the number of phosphazenium cations, and Z x- represents the x-valent anion of the active hydrogen compound. Is a salt of a phosphazenium cation having the structure represented by the following formula: and an active hydrogen compound anion, and the phosphazenium cation is represented by an extreme structural formula whose charge is localized on a central phosphorus atom. In addition, innumerable limit structural formulas are drawn, and the charges are actually non-polarized as a whole.

【0045】ホスファゼニウム化合物を表わす一般式
(2)中のa、bおよびcは、それぞれ0または3以下
の正の整数である。好ましくは0または2以下の正の整
数である。より好ましくは、a、bおよびcの順序に関
わらず、(2、1、1)、(1、1、1)、(0、1、1)また
は(0、0、1)の組み合わせの中の数である。
In the general formula (2) representing a phosphazenium compound, a, b and c are each a positive integer of 0 or 3 or less. Preferably it is 0 or a positive integer of 2 or less. More preferably, irrespective of the order of a, b and c, in the combination of (2,1,1), (1,1,1), (0,1,1) or (0,0,1) Is the number of

【0046】ホスファゼニウム化合物を表わす一般式
(3)中のd、e、fおよびgは、それぞれ0または3
以下の正の整数である。好ましくは0または2以下の正
の整数である。より好ましくはd、e、fおよびgの順
序に関わらず、(2、1、1、1)、(1、1、1、1)、
(0、1、1、1)、(0、0、1、1)または(0、0、0、1)
の組み合わせの中の数である。さらに好ましくは、
(1、1、1、1)、(0、1、1、1)、(0、0、1、1)また
は(0、0、0、1)の組み合わせの中の数である。
In the general formula (3) representing a phosphazenium compound, d, e, f and g are each 0 or 3
It is the following positive integer: Preferably it is 0 or a positive integer of 2 or less. More preferably, regardless of the order of d, e, f and g, (2,1,1,1), (1,1,1,1),
(0,1,1,1), (0,0,1,1) or (0,0,0,1)
Is the number in the combination. More preferably,
It is a number in the combination of (1, 1, 1, 1), (0, 1, 1, 1), (0, 0, 1, 1) or (0, 0, 0, 1).

【0047】ホスファゼニウム化合物を表わす一般式
(2)または一般式(3)中のRは、同種または異種
の、炭素原子数1〜10の脂肪族または芳香族の炭化水
素基である。
R in the general formula (2) or (3) representing the phosphazenium compound is the same or different and is an aliphatic or aromatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.

【0048】このようなRとしては、具体的には、メチ
ル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、アリル、n-ブ
チル、sec-ブチル、tert- ブチル、2-ブテニル、1-ペン
チル、2-ペンチル、3-ペンチル、2-メチル-1- ブチル、
イソペンチル、tert- ペンチル、3-メチル-2- ブチル、
ネオペンチル、n-ヘキシル、4-メチル-2- ペンチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、1-ヘプチル、3-ヘプチ
ル、1-オクチル、2-オクチル、2-エチル-1- ヘキシル、
1,1-ジメチル-3,3- ジメチルブチル(通称、tert- オク
チル)、ノニル、デシル、フェニル、4-トルイル、ベン
ジル、1-フェニルエチルまたは2-フェニルエチル等の脂
肪族または芳香族の炭化水素基から選ばれる。これらの
うち、メチル、エチル、n-プロピル、イソペロピル、te
rt- ブチル、tert- ペンチルまたは1,1-ジメチル-3,3-
ジメチルブチル等の脂肪族炭化水素基が好ましい。
As such R, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, allyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, 2-butenyl, 1-pentyl, 2-pentyl , 3-pentyl, 2-methyl-1-butyl,
Isopentyl, tert-pentyl, 3-methyl-2-butyl,
Neopentyl, n-hexyl, 4-methyl-2-pentyl, cyclopentyl, cyclohexyl, 1-heptyl, 3-heptyl, 1-octyl, 2-octyl, 2-ethyl-1-hexyl,
Aliphatic or aromatic carbons such as 1,1-dimethyl-3,3-dimethylbutyl (commonly called tert-octyl), nonyl, decyl, phenyl, 4-toluyl, benzyl, 1-phenylethyl or 2-phenylethyl Selected from hydrogen groups. Of these, methyl, ethyl, n-propyl, isoperopyr, te
rt-butyl, tert-pentyl or 1,1-dimethyl-3,3-
Aliphatic hydrocarbon groups such as dimethylbutyl are preferred.

【0049】また、ホスファゼニウム化合物を表わす一
般式(2)または一般式(3)中の同一窒素原子上の2
個のRが互いに結合して環構造を形成する場合の該窒素
原子上の二価の基(R−R)は、炭素原子数4〜6の主
鎖を有する二価の炭化水素基であり(環は窒素原子を含
んだ5ないし7員環となる)、たとえばテトラメチレ
ン、ペンタメチレンまたはヘキサメチレン等であり、そ
れらの主鎖にメチルまたはエチル等のアルキル基が置換
したものが挙げられる。中でも、テトラメチレンまたは
ペンタメチレンが好ましい。ホスファゼニウムカチオン
中の、可能な全ての窒素原子についてこのような環構造
をとっていても構わないし、一部の窒素原子について環
構造をとっていてもよい。
Further, in the general formula (2) or (3), which represents a phosphazenium compound,
When two Rs combine with each other to form a ring structure, the divalent group (RR) on the nitrogen atom is a divalent hydrocarbon group having a main chain having 4 to 6 carbon atoms. (The ring is a 5- to 7-membered ring containing a nitrogen atom), for example, tetramethylene, pentamethylene, hexamethylene and the like, and those in which the main chain is substituted by an alkyl group such as methyl or ethyl are exemplified. Among them, tetramethylene or pentamethylene is preferable. In the phosphazenium cation, such a ring structure may be formed for all possible nitrogen atoms, or a ring structure may be formed for some nitrogen atoms.

【0050】ホスファゼニウム化合物を表わす一般式
(2)または一般式(3)中のxは、活性水素化合物の
種類により一様ではないが、通常1〜8、好ましくは1
である。
X in the general formula (2) or (3) representing the phosphazenium compound is not uniform depending on the type of the active hydrogen compound, but is usually 1 to 8, preferably 1
It is.

【0051】<ホスフィンオキシド化合物>本発明で用
いられるホスフィンオキシド化合物は、一般式(4)
<Phosphine oxide compound> The phosphine oxide compound used in the present invention has the general formula (4)

【0052】[0052]

【化6】 Embedded image

【0053】[式中、R’は、同種または異種の、水素
原子または炭素原子数1〜10の炭化水素基である。x
は、含まれる水分子の量をモル比で示し、0ないし5.
0である。]で表わされるホスフィンオキシド化合物で
ある。
Wherein R ′ is the same or different and is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms. x
Represents the amount of water molecules contained in a molar ratio, from 0 to 5.
0. ] The phosphine oxide compound represented by these.

【0054】ホスフィンオキシド化合物を表わす一般式
(4)中のR’は、同種または異種の、水素原子または
炭素原子数1〜10の炭化水素基である。R’の炭素原
子数1〜10の炭化水素基としては、具体的には、メチ
ル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、アリル、n-ブ
チル、sec-ブチル、tert- ブチル、2-ブテニル、1-ペン
チル、2-ペンチル、3-ペンチル、2-メチル-1- ブチル、
イソペンチル、tert-ペンチル、3-メチル-2- ブチル、
ネオペンチル、n-ヘキシル、4-メチル-2- ペンチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、1-ヘプチル、3-ヘプチ
ル、1-オクチル、2-オクチル、2-エチル-1- ヘキシル、
1,1-ジメチル-3,3- ジメチルブチル(通称、tert- オク
チル)、ノニル、デシル、フェニル、4-トルイル、ベン
ジル、1-フェニルエチルまたは2-フェニルエチル等の脂
肪族または芳香族の炭化水素基から選ばれる。これらの
うち、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、te
rt- ブチル、tert- ペンチルまたは1,1-ジメチル-3,3-
ジメチルブチル等の炭素原子数1〜8の脂肪族炭化水素
基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好まし
い。
R ′ in the general formula (4) representing a phosphine oxide compound is the same or different and is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms. Specific examples of the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms for R ′ include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, allyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, 2-butenyl, -Pentyl, 2-pentyl, 3-pentyl, 2-methyl-1-butyl,
Isopentyl, tert-pentyl, 3-methyl-2-butyl,
Neopentyl, n-hexyl, 4-methyl-2-pentyl, cyclopentyl, cyclohexyl, 1-heptyl, 3-heptyl, 1-octyl, 2-octyl, 2-ethyl-1-hexyl,
Aliphatic or aromatic carbons such as 1,1-dimethyl-3,3-dimethylbutyl (commonly called tert-octyl), nonyl, decyl, phenyl, 4-toluyl, benzyl, 1-phenylethyl or 2-phenylethyl Selected from hydrogen groups. Of these, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, te
rt-butyl, tert-pentyl or 1,1-dimethyl-3,3-
An aliphatic hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms such as dimethylbutyl is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.

【0055】上記一般式(4)で表わされるホスフィン
オキシド化合物は、ジー.エヌ.コイダン(G.N.K
oidan)ら、 ジャーナル オブ ジェネラル ケ
ミストリー オブ ザ ユーエスエスアール(USS
R)、55巻、頁1453、1985年に記載の方法ま
たは類似する方法で合成することができる。
The phosphine oxide compound represented by the above general formula (4) can be obtained from N. Koidan (G.N.K.
oidan) et al., Journal of General Chemistry of the USS (USS)
R), vol. 55, p. 1453, 1985 or a similar method.

【0056】通常、上記一般式(4)で表わされるホス
フィンオキシド化合物は、吸湿性を有しており、その含
水物あるいは水和物になり易い。この含まれる水分子の
量を表すxは、該ホスフィンオキシドに対するモル比
で、0ないし5.0であり、好ましくは0ないし2.0
である。この水分量は、多くとも触媒量の数倍程度であ
り、この水分によって反応原料およびオキシアルキレン
誘導体等の加水分解などが起こったとしても極微量であ
り、本発明の目的を阻害するものではない。
Usually, the phosphine oxide compound represented by the above general formula (4) has a hygroscopic property, and easily becomes a hydrate or a hydrate thereof. X representing the amount of water molecules contained is 0 to 5.0, preferably 0 to 2.0, in a molar ratio to the phosphine oxide.
It is. The amount of water is at most about several times the amount of the catalyst, and even if hydrolysis of the reaction raw material and the oxyalkylene derivative occurs due to the amount of water, the amount is extremely small and does not inhibit the object of the present invention. .

【0057】(ポリオキシアルキレンポリオール製造用
活性水素化合物)ポリオキシアルキレンポリオールの製
造に際して開始剤として用いられる活性水素化合物とし
ては、酸素原子上に活性水素原子を有する活性水素化合
物、窒素原子上に活性水素原子を有する活性水素化合物
などが挙げられる。
(For the production of polyoxyalkylene polyol
Active hydrogen compound) Examples of the active hydrogen compound used as an initiator in the production of a polyoxyalkylene polyol include an active hydrogen compound having an active hydrogen atom on an oxygen atom and an active hydrogen compound having an active hydrogen atom on a nitrogen atom. Can be

【0058】この酸素原子上に活性水素原子を有する活
性水素化合物の具体例としては、水;蟻酸、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ラウリン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、フェニル酢酸、ジヒドロ桂皮酸または
シクロヘキサンカルボン酸、安息香酸、パラメチル安息
香酸または2-カルボキシナフタレン等の炭素原子数1〜
20のカルボン酸;蓚酸、マロン酸、こはく酸、マレイ
ン酸、フマル酸、アジピン酸、イタコン酸酸、ブタンテ
トラカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、トリメリット酸またはピロメリット酸等の炭素原子
数2〜20の、2〜6個のカルボキシル基を有する多価
カルボン酸類;n,n-ジエチルカルバミン酸、n-カルボキ
シピロリドン、n-カルボキシアニリンまたはn,n'- ジカ
ルボキシ-2,4- トルエンジアミン等のカルバミン酸類;
メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパ
ノール、n-ブチルアルコール、sec-ブチルアルコール、
tert- ブチルアルコール、イソペンチルアルコール、te
rt- ペンチルアルコール、n-オクチルアルコール、ラウ
リルアルコール、セチルアルコール、シクロペンタノー
ル、シクロヘキサノール、アリルアルコール、クロチル
アルコール、メチルビニルカルビノール、ベンジルアル
コール、1-フェニルエチルアルコール、トリフェニルカ
ルビノールまたはシンナミルアルコール等の炭素原子数
1〜20のアルコール類;エチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオー
ル、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-
シクロヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、グ
リセリン、ジグリセリン、ペンタエリスリトールまたは
ジペンタエリスリトール等の炭素原子数2〜20の、2
〜8個の水酸基を有する多価アルコール類;グルコー
ス、ソルビトール、デキストロース、フラクトースまた
はシュクロース等の糖類またはその誘導体;フェノー
ル、2-ナフトール、2,6-ジヒドロキシナフタレンまたは
ビスフェノールA等の炭素原子数6〜20の、1〜3個
の水酸基を有する芳香族化合物類;ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらのコポリマー
等であって、2〜8個の末端を有し、その末端に1〜8
個の水酸基を有するポリアルキレンオキシド類などが挙
げられる。
Specific examples of the active hydrogen compound having an active hydrogen atom on the oxygen atom include water; formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, lauric acid, stearic acid, oleic acid, phenylacetic acid, dihydrocinnamate Acid or cyclohexanecarboxylic acid, benzoic acid, p-methylbenzoic acid or 2-carboxynaphthalene such as 1 to 1 carbon atoms
20 carboxylic acids; carbon such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, maleic acid, fumaric acid, adipic acid, itaconic acid, butanetetracarboxylic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid or pyromellitic acid Polyvalent carboxylic acids having 2 to 6 carboxyl groups having 2 to 20 atoms; n, n-diethylcarbamic acid, n-carboxypyrrolidone, n-carboxyaniline or n, n'-dicarboxy-2,4 -Carbamic acids such as toluenediamine;
Methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butyl alcohol, sec-butyl alcohol,
tert-butyl alcohol, isopentyl alcohol, te
rt-pentyl alcohol, n-octyl alcohol, lauryl alcohol, cetyl alcohol, cyclopentanol, cyclohexanol, allyl alcohol, crotyl alcohol, methyl vinyl carbinol, benzyl alcohol, 1-phenylethyl alcohol, triphenyl carbinol or cinna C1-C20 alcohols such as mill alcohol; ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,6 -Hexanediol, 1,4-
2 to 20 carbon atoms such as cyclohexanediol, trimethylolpropane, glycerin, diglycerin, pentaerythritol or dipentaerythritol;
Polyhydric alcohols having -8 hydroxyl groups; sugars such as glucose, sorbitol, dextrose, fructose or sucrose or derivatives thereof; phenol, 2-naphthol, 2,6-dihydroxynaphthalene or bisphenol A or the like having 6 carbon atoms Aromatic compounds having 1 to 3 hydroxyl groups, such as polyethylene oxide, polypropylene oxide or copolymers thereof, having 2 to 8 terminals and having 1 to 8
And polyalkylene oxides having two hydroxyl groups.

【0059】上記の窒素原子上に活性水素原子を有する
活性水素化合物の具体例としては、メチルアミン、エチ
ルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-
ブチルアミン、イソブチルアミン、sec-ブチルアミン、
tert- ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジル
アミン、β- フェニルエチルアミン、アニリン、o-トル
イジン、m-トルイジンまたはp-トルイジン等の炭素原子
数1〜20の脂肪族または芳香族一級アミン類;ジメチ
ルアミン、メチルエチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n
- プロピルアミン、エチル-n- ブチルアミン、メチル-s
ec- ブチルアミン、ジペンチルアミン、ジシクロヘキシ
ルアミン、n-メチルアニリンまたはジフェニルアミン等
の炭素原子数2〜20の脂肪族または芳香族二級アミン
類;エチレンジアミン、ジ(2-アミノエチル)アミン、
ヘキサメチレンジアミン、4,4'- ジアミノジフェニルメ
タン、トリ(2-アミノエチル)アミン、n,n'- ジメチル
エチレンジアミン、n,n'- ジエチルエチレンジアミンま
たはジ(2-メチルアミノエチル)アミン等の炭素原子数
2〜20の、2〜3個の一級もしくは二級アミノ基を有
する多価アミン類;ピロリジン、ピペリジン、モルホリ
ンまたは1,2,3,4-テトラヒドロキノリン等の炭素原子数
4〜20の飽和環状二級アミン類;3-ピロリン、ピロー
ル、インドール、カルバゾール、イミダゾール、ピラゾ
ールまたはプリン等の炭素原子数4〜20の不飽和環状
二級アミン類;ピペラジン、ピラジンまたは1,4,7-トリ
アザシクロノナン等の炭素原子数4〜20の、2〜3個
の二級アミノ基を含む環状の多価アミン類;アセトアミ
ド、プロピオンアミド、n-メチルプロピオンアミド、n-
メチル安息香酸アミドまたはn-エチルステアリン酸アミ
ド等の炭素原子数2〜20の無置換またはn-一置換の酸
アミド類;2-ピロリドンまたはε- カプロラクタム等の
5〜7員環の環状アミド類;こはく酸イミド、マレイン
酸イミドまたはフタルイミド等の炭素原子数4〜10の
ジカルボン酸のイミド類などが挙げられる。
Specific examples of the active hydrogen compound having an active hydrogen atom on the nitrogen atom include methylamine, ethylamine, n-propylamine, isopropylamine, n-
Butylamine, isobutylamine, sec-butylamine,
aliphatic or aromatic primary amines having 1 to 20 carbon atoms such as tert-butylamine, cyclohexylamine, benzylamine, β-phenylethylamine, aniline, o-toluidine, m-toluidine or p-toluidine; dimethylamine, methyl Ethylamine, diethylamine, di-n
-Propylamine, ethyl-n-butylamine, methyl-s
aliphatic or aromatic secondary amines having 2 to 20 carbon atoms such as ec-butylamine, dipentylamine, dicyclohexylamine, n-methylaniline or diphenylamine; ethylenediamine, di (2-aminoethyl) amine,
Carbon atoms such as hexamethylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylmethane, tri (2-aminoethyl) amine, n, n'-dimethylethylenediamine, n, n'-diethylethylenediamine or di (2-methylaminoethyl) amine Polyvalent amines having 2 to 3 primary or secondary amino groups of 2 to 20; saturated with 4 to 20 carbon atoms such as pyrrolidine, piperidine, morpholine or 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Cyclic secondary amines; unsaturated cyclic secondary amines having 4 to 20 carbon atoms such as 3-pyrroline, pyrrole, indole, carbazole, imidazole, pyrazole or purine; piperazine, pyrazine or 1,4,7-triaza Cyclic polyamines having 2 to 3 secondary amino groups having 4 to 20 carbon atoms, such as cyclononane; acetamide, propionamide, n-methyl Propionamide, n-
Unsubstituted or n-monosubstituted acid amides having 2 to 20 carbon atoms, such as methylbenzoic acid amide or n-ethylstearic acid amide; 5- to 7-membered cyclic amides such as 2-pyrrolidone or ε-caprolactam Imides of dicarboxylic acids having 4 to 10 carbon atoms, such as succinimide, maleic imide or phthalimide.

【0060】これらの活性水素化合物のうち、好ましい
活性水素化合物は、水;メタノール、エタノール、n-プ
ロパノール、イソプロパノール、n-ブチルアルコール、
sec-ブチルアルコール、tert- ブチルアルコール、イソ
ペンチルアルコール、tert- ペンチルアルコール、n-オ
クチルアルコール、ラウリルアルコール、セチルアルコ
ール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、アリ
ルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカル
ビノール、ベンジルアルコール、1-フェニルエチルアル
コール、トリフェニルカルビノールまたはシンナミルア
ルコール等の炭素原子数1〜20のアルコール類;エチ
レングリコール、プロピレングリコール、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、1,3-プロパンジオ
ール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-
ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、グリセリン、ジグリセリン、ペン
タエリスリトールまたはジペンタエリスリトール等の炭
素原子数2〜20の、2〜8個の水酸基を有する多価ア
ルコール類;グルコース、ソルビトール、デキストロー
ス、フラクトースまたはシュクロース等の糖類またはそ
の誘導体;ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキ
シドまたはそれらのコポリマー等であって、2〜8個の
末端を有し、その末端に1〜8個の水酸基を有する分子
量100〜50,000のポリアルキレンオキシド類;
エチレンジアミン、ジ(2-アミノエチル)アミン、ヘキ
サメチレンジアミン、4,4'- ジアミノジフェニルメタ
ン、トリ(2-アミノエチル)アミン、n,n'- ジメチルエ
チレンジアミン、n,n'- ジエチルエチレンジアミンまた
はジ(2-メチルアミノエチル)アミン等の炭素原子数2
〜20の、2〜3個の一級もしくは二級アミノ基を有す
る多価アミン類;ピロリジン、ピペリジン、モルホリン
または1,2,3,4-テトラヒドロキノリン等の炭素原子数4
〜20の飽和環状二級アミン類;ピペラジン、ピラジン
または1,4,7-トリアザシクロノナン等の炭素原子数4〜
20の、2〜3個の二級アミノ基を含む環状の多価アミ
ン類である。
Among these active hydrogen compounds, preferred active hydrogen compounds are water; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butyl alcohol,
sec-butyl alcohol, tert-butyl alcohol, isopentyl alcohol, tert-pentyl alcohol, n-octyl alcohol, lauryl alcohol, cetyl alcohol, cyclopentanol, cyclohexanol, allyl alcohol, crotyl alcohol, methylvinylcarbinol, benzyl Alcohols having 1 to 20 carbon atoms such as alcohol, 1-phenylethyl alcohol, triphenylcarbinol or cinnamyl alcohol; ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-propanediol, 1,3 -Butanediol, 1,4-butanediol, 1,6-
Polyhydric alcohols having 2 to 8 hydroxyl groups having 2 to 20 carbon atoms, such as hexanediol, 1,4-cyclohexanediol, trimethylolpropane, glycerin, diglycerin, pentaerythritol or dipentaerythritol; glucose, Saccharides or derivatives thereof such as sorbitol, dextrose, fructose or sucrose; polyethylene oxide, polypropylene oxide or copolymers thereof, having 2 to 8 terminals and having 1 to 8 hydroxyl groups at the terminals Polyalkylene oxides having a molecular weight of 100 to 50,000;
Ethylenediamine, di (2-aminoethyl) amine, hexamethylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylmethane, tri (2-aminoethyl) amine, n, n'-dimethylethylenediamine, n, n'-diethylethylenediamine or di ( 2 carbon atoms such as 2-methylaminoethyl) amine
Polyamines having from 2 to 3 primary or secondary amino groups, such as pyrrolidine, piperidine, morpholine or 1,2,3,4-tetrahydroquinoline;
Saturated cyclic secondary amines having a carbon number of 4 to 20, such as piperazine, pyrazine or 1,4,7-triazacyclononane;
20 cyclic polyamines containing two or three secondary amino groups.

【0061】より好ましい活性水素化合物は、水;メタ
ノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノー
ル、n-ブチルアルコール、sec-ブチルアルコール、tert
- ブチルアルコール、イソペンチルアルコール、tert-
ペンチルアルコールまたはn-オクチルアルコール等の炭
素原子数1〜10のアルコール類;エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジ
プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、トリメチ
ロールプロパン、グリセリンもしくはペンタエリスリト
ール等の炭素原子数2〜10の、2〜4個の水酸基を有
する多価アルコール類;ポリエチレンオキシド、ポリプ
ロピレンオキシドもしくはそれらのコポリマー等であっ
て、2〜6個の末端を有し、その末端に2〜6個の水酸
基を有する分子量100〜10,000のポリアルキレ
ンオキシド類;n,n'- ジメチルエチレンジアミン、n,n'
- ジエチルエチレンジアミンまたはジ(2-メチルアミノ
エチル)アミン等の炭素原子数2〜10の、2〜3個の
二級アミノ基を有する多価アミン類;ピロリジン、ピペ
リジン、モルホリンまたは1,2,3,4-テトラヒドロキノリ
ン等の炭素原子数4〜10の飽和環状二級アミン類;ピ
ペラジン、ピラジンまたは1,4,7-トリアザシクロノナン
等の炭素原子数4〜10の、2〜3個の二級アミノ基を
含む環状の多価アミン類である。
More preferred active hydrogen compounds are water; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butyl alcohol, sec-butyl alcohol, tert-butyl alcohol.
-Butyl alcohol, isopentyl alcohol, tert-
Alcohols having 1 to 10 carbon atoms such as pentyl alcohol or n-octyl alcohol; carbon atoms such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,4-butanediol, trimethylolpropane, glycerin or pentaerythritol Polyhydric alcohols having 2 to 4 hydroxyl groups of 2 to 10, such as polyethylene oxide, polypropylene oxide or copolymers thereof, having 2 to 6 terminals and 2 to 6 terminals at the terminals Hydroxyl-containing polyalkylene oxides having a molecular weight of 100 to 10,000; n, n'-dimethylethylenediamine, n, n '
-Polyvalent amines having 2 to 3 carbon atoms and having 2 to 3 secondary amino groups such as diethylethylenediamine or di (2-methylaminoethyl) amine; pyrrolidine, piperidine, morpholine or 1,2,3 Saturated cyclic secondary amines having 4 to 10 carbon atoms such as 1,4-tetrahydroquinoline; 2 to 3 carbon atoms having 4 to 10 carbon atoms such as piperazine, pyrazine or 1,4,7-triazacyclononane; Cyclic polyamines containing secondary amino groups.

【0062】(アルキレンオキシド化合物)本発明で用
いられるポリオキシアルキレンポリオールを製造する際
に使用されるアルキレンオキシド化合物としては、具体
的には、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-
ブチレンオキシド、2,3-ブチレンオキシド、スチレンオ
キシド、シクロヘキセンオキシド、エピクロロヒドリ
ン、エピブロモヒドリン、メチルグリシジルエーテル、
アリルグリシジルエーテルまたはフェニルグリシジルエ
ーテル等のエポキシ化合物が挙げられる。これらのアル
キレンオキシド化合物のうち、エチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド、1,2-ブチレンオキシドまたはスチレン
オキシドが好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオ
キシドがさらに好ましい。
(Alkylene Oxide Compound) Specific examples of the alkylene oxide compound used for producing the polyoxyalkylene polyol used in the present invention include ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-
Butylene oxide, 2,3-butylene oxide, styrene oxide, cyclohexene oxide, epichlorohydrin, epibromohydrin, methyl glycidyl ether,
Epoxy compounds such as allyl glycidyl ether and phenyl glycidyl ether are exemplified. Among these alkylene oxide compounds, ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-butylene oxide and styrene oxide are preferred, and ethylene oxide and propylene oxide are more preferred.

【0063】これらの化合物は、1種単独で使用しても
よいし、また2種以上を併用してもよい。これらの化合
物を併用する場合には、複数のアルキレンオキシド化合
物を同時に併用する方法、順次に併用する方法、または
順次を繰り返して行なう方法などがとり得る。併用する
場合には、アルキレンオキシド中のエチレンオキシドの
比率が5〜30重量%とすることが特に好ましい。
These compounds may be used alone or in a combination of two or more. When these compounds are used in combination, a method in which a plurality of alkylene oxide compounds are used simultaneously, a method in which the compounds are used sequentially, or a method in which the steps are repeated repeatedly can be used. When used in combination, it is particularly preferable that the ratio of ethylene oxide in the alkylene oxide is 5 to 30% by weight.

【0064】[ポリマーポリオール]本発明において、
ポリマーポリオール(以下、「ポリマー分散ポリオー
ル」ということがある)とは、アクリロニトリルやスチ
レン等の不飽和結合を有する化合物にアゾビスイソブチ
ロニトリル等のラジカル開始剤を用いて、ポリオール中
で分散重合させて得られたビニルポリマー粒子(以下、
単に、「ポリマー微粒子」ということがある)の分散体
を言う。
[Polymer polyol] In the present invention,
Polymer polyol (hereinafter sometimes referred to as “polymer-dispersed polyol”) is a dispersion polymerization in a polyol using a radical initiator such as azobisisobutyronitrile on a compound having an unsaturated bond such as acrylonitrile or styrene. The vinyl polymer particles obtained by the
Simply referred to as “polymer fine particles”).

【0065】このビニルポリマー粒子は、不飽和結合を
有する化合物の単独重合体からなるビニルポリマー粒子
でもよいが、本発明では、分散重合時に、アクリロニト
リル等の不飽和結合を有する化合物の少なくとも一部が
分散媒であるポリオールにグラフト化することが好まし
い。このように、本発明では、ポリオールは、非反応溶
媒で使用されることもあれば、反応溶媒として使用され
ることもある。
This vinyl polymer particle may be a vinyl polymer particle composed of a homopolymer of a compound having an unsaturated bond. In the present invention, at least a part of the compound having an unsaturated bond such as acrylonitrile during dispersion polymerization is used. It is preferable to graft onto a polyol which is a dispersion medium. Thus, in the present invention, the polyol may be used as a non-reaction solvent or as a reaction solvent.

【0066】ここで用いられるポリオールは、前述のポ
リオールのいずれでもよいが、ポリオキシアルキレンポ
リオールを用いることがより好ましい。本発明で用いら
れるポリマー分散ポリオールにおいて、ポリオキシアル
キレンポリオール中に占めるポリマー微粒子の割合は、
通常2〜50重量%、好ましくは10〜40重量%であ
る。
The polyol used here may be any of the above-mentioned polyols, but it is more preferable to use a polyoxyalkylene polyol. In the polymer-dispersed polyol used in the present invention, the proportion of the polymer fine particles in the polyoxyalkylene polyol,
Usually, it is 2 to 50% by weight, preferably 10 to 40% by weight.

【0067】(不飽和結合を有する化合物)上記の不飽
和結合を有する化合物とは、分子中に不飽和結合を有す
る化合物であり、たとえばアクリロニトリル、スチレン
などが挙げられる。
(Compound Having an Unsaturated Bond) The compound having an unsaturated bond is a compound having an unsaturated bond in a molecule, and examples thereof include acrylonitrile and styrene.

【0068】これらの化合物は、単独で、あるいは2種
以上を混合して用いることができる。本発明では、不飽
和結合を有する化合物を2種以上混合して用いることが
好ましい。
These compounds can be used alone or in combination of two or more. In the present invention, it is preferable to use a mixture of two or more compounds having an unsaturated bond.

【0069】また、ポリマー分散ポリオールを製造する
際に、不飽和結合を有する化合物の他に、分散安定化剤
や連鎖移動剤等を併用して良い。[発泡剤] 水は、ポリイソシアナートと反応して発生す
る炭酸ガスにより、ポリウレタン樹脂を発泡させること
ができるので、本発明では発泡剤として用いられる。
In producing the polymer-dispersed polyol, a dispersion stabilizer, a chain transfer agent and the like may be used in addition to the compound having an unsaturated bond. [Blowing agent] Water can be used as a blowing agent in the present invention because water can foam a polyurethane resin by carbon dioxide gas generated by reacting with polyisocyanate.

【0070】通常使用される水量は、ポリオールおよび
/またはポリマーポリオールの総量100重量部に対し
て、2〜7重量部が好ましく、さらに好ましくは2.5
〜6重量部である。
The amount of water usually used is preferably 2 to 7 parts by weight, more preferably 2.5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the polyol and / or the polymer polyol.
66 parts by weight.

【0071】水とともに、本発明の主旨を損なわない範
囲であれば、地球環境保護の目的で開発されたクロロフ
ルオロカーボン類や、ヒドロキシクロロフルオロカーボ
ン類(HCFC−134a等)、炭化水素類(シクロペ
ンタン等)、その他の発泡剤を発泡助剤として併用して
もよい。又、水以外の発泡剤のみで発泡してもよい。
Along with water, chlorofluorocarbons, hydroxychlorofluorocarbons (such as HCFC-134a), and hydrocarbons (such as cyclopentane, etc.) developed for the purpose of protecting the global environment, as long as the gist of the present invention is not impaired. ) And other foaming agents may be used in combination as foaming aids. Moreover, you may foam only with a foaming agent other than water.

【0072】[触 媒]本発明に係る軟質ポリウレタン
コールドキュアモールドフォームの製造に際して用いら
れる触媒としては、従来公知の触媒が使用でき、特に制
限は無いが、たとえばトリエチレンジアミン、ビス(n,
n-ジメチルアミノエチルエーテル)、モルホリン類等の
脂肪族アミン類;オクタン酸スズ、ジブチルチンジラウ
レイト等の有機錫化合物などが用いられる。
[0072] As the [catalytic] catalyst used in the production of flexible polyurethane cold cure molded foam according to the present invention, conventionally known catalysts can be used is not particularly limited, for example triethylenediamine, bis (n,
aliphatic amines such as n-dimethylaminoethyl ether) and morpholines; and organic tin compounds such as tin octoate and dibutyltin dilaurate.

【0073】これらの触媒は、単独で、あるいは2種以
上組み合わせて使用することができる。触媒の使用量
は、ポリオールおよび/またはポリマーポリオールの総
量100重量部に対して、0.005〜10重量部であ
ることが好ましい。
These catalysts can be used alone or in combination of two or more. The amount of the catalyst used is preferably 0.005 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the polyol and / or the polymer polyol.

【0074】[その他の添加剤]本発明においては、架
橋剤、整泡剤などのその他添加剤を、本発明の目的を損
なわない範囲で用いることができる。
[Other Additives] In the present invention, other additives such as a crosslinking agent and a foam stabilizer can be used as long as the object of the present invention is not impaired.

【0075】(架橋剤)本発明においては、架橋剤は特
に使用しなくてもよいが、使用する場合には、水酸基価
が200〜1800mgKOH/gである化合物が用いら
れる。
(Crosslinking Agent) In the present invention, a crosslinking agent may not be particularly used, but when used, a compound having a hydroxyl value of 200 to 1800 mgKOH / g is used.

【0076】たとえばグリセリン等の脂肪族多価アルコ
ール類;ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等
のアルカノールアミン類などが用いられる。また、水酸
基価が200〜1800mgKOH/gであるポリオキシ
アルキレンポリオールが架橋剤として用いられる他、従
来公知の架橋剤が、ポリオールおよび/またはポリマー
ポリオールの総量100重量部に対して、0.5〜10
重量部の間で任意の量を使用できる。
For example, aliphatic polyhydric alcohols such as glycerin; alkanolamines such as diethanolamine and triethanolamine are used. Further, a polyoxyalkylene polyol having a hydroxyl value of 200 to 1800 mgKOH / g is used as a crosslinking agent, and a conventionally known crosslinking agent may be used in an amount of 0.5 to 0.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of polyol and / or polymer polyol. 10
Any amount between parts by weight can be used.

【0077】(整泡剤)本発明で必要に応じて用いられ
る整泡剤としては、通常用いられる有機ケイ素系界面活
性剤を使用することができる。
(Foam stabilizer) As the foam stabilizer used as required in the present invention, a commonly used organosilicon surfactant can be used.

【0078】たとえば東レ・ダウコーニング・シリコー
ン社製のSRX−274C、SF−2969、SF−2
961、SF−2962(以上、商品名)や、日本ユニ
カー社製のL−5309、L−3601、L−530
7、L−3600などが使用できる。
For example, SRX-274C, SF-2969, SF-2 manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.
961, SF-2962 (above, trade names) and L-5309, L-3601, L-530 manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.
7, L-3600 and the like can be used.

【0079】整泡剤の使用量は、ポリオールおよび/ま
たはポリマーポリオールの総量100重量部に対して、
0.2〜3重量部である。(レジンプレミックス) 上記したポリオールおよび/ま
たはポリマーポリオール、必要に応じて架橋剤、界面活
性剤、水、触媒を混合したものを「レジンプレミック
ス」と呼ぶ。
The amount of the foam stabilizer used is based on 100 parts by weight of the total amount of the polyol and / or the polymer polyol.
0.2 to 3 parts by weight. (Resin premix) A mixture of the above-mentioned polyol and / or polymer polyol and, if necessary, a crosslinking agent, a surfactant, water and a catalyst is referred to as a “resin premix”.

【0080】また、このレジンプレミックスには、その
他助剤として難燃剤、顔料、紫外線吸収剤、酸化防止剤
等も必要に応じて添加することができる。[ポリイソシアナート] 上記レジンプレミックスと反応
させるポリイソシアナートは、特に限定されないが、従
来公知のトルイレンジイソシアナート(2,4-体や2,6-体
等の異性体比率は特に限定されないが、2,4-体/2,6-体
が80/20の比率のものが好ましく使用される。)
や、トルイレンジイソシアナートと下記一般式(1)で
表わされるポリメチレンポリフェニルポリイソシアナー
ト(たとえば三井化学(株)製のコスモネートM−20
0(商品名)等)との混合物が好ましく用いられる。
Further, a flame retardant, a pigment, an ultraviolet absorber, an antioxidant, and the like can be added to the resin premix as needed. [Polyisocyanate] The polyisocyanate to be reacted with the resin premix is not particularly limited, but the conventionally known toluylene diisocyanate (the isomer ratio such as 2,4-form and 2,6-form is not particularly limited). However, those having a ratio of 2,4-form / 2,6-form of 80/20 are preferably used.)
Or tolylene diisocyanate and polymethylene polyphenyl polyisocyanate represented by the following general formula (1) (for example, Cosmonate M-20 manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
0 (trade name) or the like is preferably used.

【0081】[0081]

【化7】 Embedded image

【0082】一般式(1)において、nは0または1以
上の整数である。ポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アナートを表わす上記式(1)中のn=0の成分の異性
体は、2,4'-体、4,4'-体、2,2'-体であり、これらの異
性体の比率は特に限定されないが、通常2,2'-体は痕跡
量であり、2,4'-体は10%未満である。また、式
(1)中のn=0の成分の比率は、特に限定されない
が、n=0の成分が50%未満の量で含まれているポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアナートが通常用いら
れている。
In the general formula (1), n is 0 or an integer of 1 or more. The isomers of the component of n = 0 in the above formula (1) representing polymethylene polyphenyl polyisocyanate are 2,4′-form, 4,4′-form and 2,2′-form. Although the ratio of the isomers is not particularly limited, the 2,2'-form is usually a trace amount, and the 2,4'-form is less than 10%. The ratio of the component of n = 0 in the formula (1) is not particularly limited, but polymethylene polyphenyl polyisocyanate containing the component of n = 0 in an amount of less than 50% is generally used. I have.

【0083】ポリイソシアナートがトルイレンジイソシ
アナートとポリメチレンポリフェニルポリイソシアナー
トとの混合物の場合、その混合比は重量で98:2〜5
0:50であることが軟質ポリウレタンコールドキュア
モールドフォームの製造に特に適している。
When the polyisocyanate is a mixture of toluylene diisocyanate and polymethylene polyphenyl polyisocyanate, the mixing ratio is 98: 2 to 5 by weight.
A ratio of 0:50 is particularly suitable for the production of flexible polyurethane cold cured mold foam.

【0084】また、ポリイソシアナートは、重合度の異
なるポリメチレンポリフェニルポリイソシアナートから
なる組成物であっても好ましく使用できる。このような
ポリメチレンポリフェニルポリイソシアナート組成物で
あるポリイソシアナートまたはそのウレタン変性体とト
ルイレンジイソシアナートとの混合物も好ましく使用で
きる。
The polyisocyanate can be preferably used even if it is a composition comprising polymethylene polyphenyl polyisocyanate having different degrees of polymerization. A mixture of polyisocyanate which is such a polymethylene polyphenyl polyisocyanate composition or a urethane modified product thereof and toluylene diisocyanate can also be preferably used.

【0085】レジンプレミックス中の水酸基やアミノ基
のような、イソシアナート基と反応する官能基の総量と
化学量論的に等しいイソシアナート基を含む有機ポリイ
ソシアナートの量を、軟質ポリウレタンコールドキュア
モールドフォームの製造に使用した場合、NCOインデ
ックスを1.00と定義すると、本発明におけるNCO
インデックスは0.70以上1.40以下であることが
好ましい。
The amount of organic polyisocyanate containing isocyanate groups stoichiometrically equal to the total amount of functional groups that react with isocyanate groups, such as hydroxyl groups and amino groups, in the resin premix was determined using a soft polyurethane cold cure. When NCO index is defined as 1.00 when used in the manufacture of mold foam,
The index is preferably 0.70 or more and 1.40 or less.

【0086】[軟質ポリウレタンコールドキュアモール
ドフォームの製造方法]軟質ポリウレタンフォームの製
造方法は特に限定されないが、通常レジンプレミックス
とポリイソシアナートを高圧発泡機や低圧発泡機等を用
いて混合する方法がとられる。
[Soft Polyurethane Cold Cure Mall
Method for producing foam] The method for producing a flexible polyurethane foam is not particularly limited, but a method in which a resin premix and a polyisocyanate are usually mixed using a high-pressure foaming machine or a low-pressure foaming machine is used.

【0087】低圧発泡機の場合には2種を超える成分の
混合が可能であるため、ポリオール系、水系、有機スズ
触媒系、難燃剤系、イソシアナート系等に分割して混合
することもできる。このような混合により得られた混合
液を金型(モールド)内に吐出し、発泡、充填、硬化さ
せて一定形状の目的物を得ることができる。硬化時間は
通常30秒〜30分であり、型温は室温から80℃程度
であり、硬化温度は、室温から80℃である。本発明に
係る軟質ポリウレタンフォームの製造は、このような硬
化条件で行なわれる(通常コールドキュア法と呼ばれ
る。)。本発明の目的・効果を損なわない範囲で硬化後
80〜180℃までしてもよい。
In the case of a low-pressure foaming machine, it is possible to mix more than two kinds of components, and it is also possible to divide and mix into polyol type, aqueous type, organotin catalyst type, flame retardant type, isocyanate type and the like. . The mixed liquid obtained by such mixing is discharged into a mold, foamed, filled, and cured to obtain a target having a uniform shape. The curing time is usually 30 seconds to 30 minutes, the mold temperature is from room temperature to about 80 ° C, and the curing temperature is from room temperature to 80 ° C. The production of the flexible polyurethane foam according to the present invention is performed under such curing conditions (usually called a cold cure method). After curing, the temperature may be up to 80 to 180 ° C. within a range that does not impair the objects and effects of the present invention.

【0088】レジンプレミックスは、通常高圧発泡機ま
たは低圧発泡機でポリイソシアナートと混合されるが、
有機スズ触媒のように加水分解性を示す化合物を触媒と
して使用する場合、水との接触を避けるため水成分と有
機スズ触媒成分とを別系とし、発泡機の混合ヘッドで混
合することが好ましい。
The resin premix is usually mixed with the polyisocyanate in a high or low pressure foamer,
When using a compound showing hydrolyzability as a catalyst such as an organotin catalyst, it is preferable to separate the water component and the organotin catalyst component from each other in order to avoid contact with water, and to mix them with a mixing head of a foaming machine. .

【0089】使用するレジンプレミックスの粘度は、発
泡機での混合性、フォームの成形性の観点から2500
mPa・s以下であることが好ましい。
The viscosity of the resin premix used is 2,500 from the viewpoint of the mixing property in a foaming machine and the foam moldability.
It is preferably at most mPa · s.

【0090】[0090]

【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明は、これらの実施例により何ら限定されるものでは
ない。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0091】実施例中の「部」および「%」は、それぞ
れ「重量部」および「重量%」を表わす。なお、合成
例、実施例等で測定した全密度、フォームの硬度、湿熱
圧縮永久歪み、繰り返し圧縮試験における硬度変化率、
伸び、水酸基価、総不飽和度、およびヘッド-トゥ-テイ
ル結合選択率は、下記の方法に従って測定した。
"Parts" and "%" in the examples represent "parts by weight" and "% by weight", respectively. In addition, the synthetic examples, the total density measured in the examples and the like, foam hardness, wet heat compression set, hardness change rate in repeated compression test,
Elongation, hydroxyl value, total unsaturation, and head-to-tail bond selectivity were measured according to the following methods.

【0092】(測定方法) (1)全密度 JIS K-6400に記載の方法により、全密度の測定
を実施した。全密度は、JIS規格で規定している「見
掛け密度」を指す。本発明では、表皮スキン有りの直方
体フォームサンプルを用いて全密度の測定を行なった。 (2)フォームの硬度 JIS K-6400に記載のA法により、フォームの硬
度(25%ILD)の測定を実施した。サンプルとして
厚み94〜100mmのフォームを使用した。 (3)湿熱圧縮永久歪み JIS K-6400に記載の圧縮残留ひずみの測定方法
により、湿熱圧縮永久歪みの測定を実施した。ただし、
測定に際しては成形した軟質フォームのコア部を50×
50×25mm切り抜き、これを試験片として使用し
た。試験片を50%の厚みまで圧縮し、平行平面板に挟
み、50℃、相対湿度95%の条件下に、22時間放置
した。そして、22時間放置後、この試験片を取り出し
て30分後、その厚みを測定し、試験前の厚みの値と比
較し、歪み率を測定し、この歪み率を湿熱圧縮永久歪み
とした。表4〜表9では、この湿熱圧縮永久歪みを湿熱
耐久性(Wet set [%])で表示した。 (4)繰り返し圧縮試験における硬度変化率 JIS K-6400に記載の繰り返し圧縮残留ひずみの
測定方法(A方法)により、繰り返し圧縮試験における
硬度変化率の測定を実施した。測定に際して成形した軟
質フォームのコア部を100×100×50mm切り抜
き、これを試験片として使用した。試験片を平行平面板
に挟み、常温で毎分60回の速さで厚さの50%で連続
8万回繰り返し圧縮を行なった。試験片を取り出して3
0分後、その硬度を測定し、試験前の硬度の値と比較
し、硬度変化率を測定した。表4〜表9では、この硬度
変化率を硬度ロス[%]で表示した。
(Measurement Method) (1) Total Density The total density was measured according to the method described in JIS K-6400. The total density refers to "apparent density" defined by JIS standards. In the present invention, the total density was measured using a rectangular foam sample having a skin skin. (2) Foam hardness The foam hardness (25% ILD) was measured by the method A described in JIS K-6400. A foam having a thickness of 94 to 100 mm was used as a sample. (3) Wet heat compression set The wet heat compression set was measured by the method of measuring the residual compression strain described in JIS K-6400. However,
When measuring, the core of the molded flexible foam was
A 50 × 25 mm cutout was used as a test piece. The test piece was compressed to a thickness of 50%, sandwiched between parallel flat plates, and allowed to stand at 50 ° C. and a relative humidity of 95% for 22 hours. After leaving for 22 hours, the test piece was taken out and 30 minutes later, its thickness was measured and compared with the thickness value before the test, the strain rate was measured, and this strain rate was defined as the wet heat compression permanent strain. In Tables 4 to 9, the wet heat compression set was represented by wet heat durability (Wet set [%]). (4) Hardness Change Rate in Repeated Compression Test The hardness change rate in the repeated compression test was measured by the measuring method (A method) of the residual compression residual strain described in JIS K-6400. At the time of measurement, the core portion of the molded flexible foam was cut out 100 × 100 × 50 mm and used as a test piece. The test piece was sandwiched between parallel flat plates, and was repeatedly compressed at room temperature at a rate of 60 times per minute and 50% of its thickness continuously for 80,000 times. Take out the test piece and 3
After 0 minutes, the hardness was measured and compared with the value of the hardness before the test, and the rate of change in hardness was measured. In Tables 4 to 9, this rate of change in hardness is represented by hardness loss [%].

【0093】なお、硬度変化率には25%CLD変化率
を用いる。25%CLDの測定には、25%ILDと同
じ装置を用いて以下の条件にて実施した。 ・50mm/分の圧縮速度で、サンプル厚みに対して7
5%圧縮する(予備圧縮)。 ・圧縮を開放し、1分間静置する。 ・50mm/分の圧縮速度で25%圧縮する。 ・圧縮したまま20秒保持した後、抗力を読み取る(こ
の抗力が硬度/25%CLD)。 ・記述の通りサンプル形状は100×100×50mm
(厚み50mm)。 (5)伸び JIS K-6400に記載の方法により引張伸びの測定
を実施した。 (6)水酸基価 JIS K-1557に記載の方法により、水酸基価の測
定を実施した。 (7)総不飽和度 JIS K-1557に記載の方法により、総不飽和度の
測定を実施した。 (8)ヘッド-トゥ-テイル結合選択率 日本電子(株)製の、400MHz、C13−核磁気共鳴
(NMR)装置を用い、重クロロホルムを溶媒として使
用し、このポリオキシアルキレンポリオールのC13−N
MRスペクトルをとり、ヘッド-トゥ-テイル(Head-to-
Tail)結合のオキシプロピレンセグメントのメチル基の
シグナル(16.9〜17.4ppm)と、ヘッド-トゥ-ヘッド(H
ead-to-Head)結合のオキシプロピレンセグメントのメ
チル基のシグナル(17.7〜18.5ppm)との比からヘッド-
トゥ-テイル結合選択率を求めた。
Note that the 25% CLD change rate is used as the hardness change rate. The measurement of 25% CLD was performed under the following conditions using the same apparatus as that for 25% ILD. -At a compression speed of 50 mm / min, 7
Compress 5% (pre-compression). -Release the compression and let stand for 1 minute. -Compress 25% at a compression speed of 50 mm / min. -After holding for 20 seconds while compressing, read the resistance (this resistance is hardness / 25% CLD).・ Sample shape is 100 × 100 × 50mm as described
(50 mm thickness). (5) Elongation Tensile elongation was measured by the method described in JIS K-6400. (6) Hydroxyl value The hydroxyl value was measured by the method described in JIS K-1557. (7) Total Unsaturation The total unsaturation was measured by the method described in JIS K-1557. (8) Head-to-tail bond selectivity Using a 400 MHz, C 13 -nuclear magnetic resonance (NMR) device manufactured by JEOL Ltd., using heavy chloroform as a solvent, the C 13 of this polyoxyalkylene polyol was -N
Take the MR spectrum and use the head-to-tail
Tail) The signal of the methyl group of the oxypropylene segment of the bond (16.9 to 17.4 ppm) and the head-to-head (H
ead-to-Head) from the ratio of the methyl group signal (17.7 to 18.5 ppm) of the oxypropylene segment of the head-
The to-tail bond selectivity was determined.

【0094】なお、各シグナルの帰属は、マクロモレキ
ュール(Macromolecules),19.1337-1343(1986)、エ
フ、シ、シェリング(F.C.Schiling)、エィ、イ、トー
ネル(A.E.Tonelli)の報文に記載された値を基準に行
なった。 (ポリオキシアルキレンポリオールの合成)
The assignment of each signal is based on the values described in the reports of Macromolecules, 19.1337-1343 (1986), F, Shi, Schering (FCSchiling), A, Y, Tonel (AETonelli). Performed on the basis of (Synthesis of polyoxyalkylene polyol)

【0095】[0095]

【合成例1】(ポリオキシアルキレンポリオールAの合
成)グリセリン1モルに対してテトラキス[トリス(ジ
メチルアミノ)ホスフォラニリデンアミノ]ホスフォニ
ウムヒドロキシド0.01モルを加え、100℃で6時
間減圧脱水した後、プロピレンオキシドを反応温度80
℃、最大反応圧力3.8kg/cm2で付加重合し、次
いで、エチレンオキシドを反応温度100℃で付加重合
して水酸基価28mgKOH/gのポリオキシアルキレン
ポリオールAを得た。
[Synthesis Example 1] (Synthesis of polyoxyalkylene polyol A) 0.01 mol of tetrakis [tris (dimethylamino) phosphoranylideneamino] phosphonium hydroxide is added to 1 mol of glycerin, and the mixture is added at 100 ° C for 6 hours. After dehydration under reduced pressure, propylene oxide was reacted at a reaction temperature of 80
C. and a maximum reaction pressure of 3.8 kg / cm 2 , followed by addition polymerization of ethylene oxide at a reaction temperature of 100 ° C. to obtain a polyoxyalkylene polyol A having a hydroxyl value of 28 mgKOH / g.

【0096】得られたポリオキシアルキレンポリオール
Aの末端オキシエチレン基含量は15重量%、総不飽和
度は0.015meq/g、ヘッド-トゥ-テイル結合選
択率は96.7%であった。
The obtained polyoxyalkylene polyol A had a terminal oxyethylene group content of 15% by weight, a total unsaturation of 0.015 meq / g, and a head-to-tail bond selectivity of 96.7%.

【0097】[0097]

【合成例2〜4】(ポリオキシアルキレンポリオール
B、C、Dの合成)合成例1において、開始剤である活
性水素化合物と、得られたポリオキシアルキレンポリオ
ールの水酸基価を表1に記載のとおりとした以外は、合
成例1と同様にして、ポリオキシアルキレンポリオール
B、C、Dを合成した。
Synthesis Examples 2 to 4 (Synthesis of Polyoxyalkylene Polyols B, C and D) In Synthesis Example 1, the active hydrogen compound as an initiator and the hydroxyl value of the obtained polyoxyalkylene polyol are shown in Table 1. Except as described above, polyoxyalkylene polyols B, C, and D were synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1.

【0098】表1にポリオキシアルキレンポリオールA
〜Dの構造および分析値を示す。表1中で水酸基数3は
グリセリンを、水酸基数4はペンタエリスリトールを活
性水素化合物として使用した。
Table 1 shows polyoxyalkylene polyol A
1 shows the structures and analytical values of D. In Table 1, glycerin was used as the active hydrogen compound for 3 hydroxyl groups and pentaerythritol for 4 hydroxyl groups as the active hydrogen compound.

【0099】[0099]

【表1】 [Table 1]

【0100】[0100]

【合成例5】(ポリオキシアルキレンポリオールEの合
成)グリセリン1モルに対して水酸化カリウム0.37
モルを加え、100℃で6時間、減圧脱水した後プロピ
レンオキサイドを反応温度115℃、最大反応圧力5.
0kg/cm2で付加重合し、次いで、エチレンオキサ
イドを反応温度115℃で付加重合して水酸基価28m
gKOH/gのポリオキシアルキレンポリオールEを得
た。
Synthesis Example 5 (Synthesis of polyoxyalkylene polyol E) Potassium hydroxide 0.37 per mole of glycerin
After dehydration under reduced pressure at 100 ° C. for 6 hours, propylene oxide was subjected to a reaction temperature of 115 ° C. and a maximum reaction pressure of 5.
Addition polymerization was carried out at 0 kg / cm 2 and then ethylene oxide was subjected to addition polymerization at a reaction temperature of 115 ° C. to give a hydroxyl value of 28 m
gKOH / g of polyoxyalkylene polyol E was obtained.

【0101】得られたポリオキシアルキレンポリオール
Eの末端オキシエチレン基含量は15重量%、総不飽和
度は0.065meq/g、ヘッド-トゥ-テイル結合選
択率は96.2%であった。
The obtained polyoxyalkylene polyol E had a terminal oxyethylene group content of 15% by weight, a total unsaturation of 0.065 meq / g, and a head-to-tail bond selectivity of 96.2%.

【0102】[0102]

【合成例6および7】(ポリオキシアルキレンポリオー
ルF、Gの合成)合成例5において、開始剤である活性
水素化合物と、得られたポリオキシアルキレンポリオー
ルの水酸基価を表2に記載のとおりとした以外は、合成
例5と同様にして、ポリオキシアルキレンポリオール
F、Gを合成した。
Synthesis Examples 6 and 7 (Synthesis of Polyoxyalkylene Polyols F and G) In Synthesis Example 5, the active hydrogen compound as an initiator and the hydroxyl value of the obtained polyoxyalkylene polyol were as shown in Table 2. Except having been described, polyoxyalkylene polyols F and G were synthesized in the same manner as in Synthesis Example 5.

【0103】表2にポリオキシアルキレンポリオールE
〜Gの構造および分析値を示す。表2中で水酸基数3は
グリセリンを、水酸基数4はペンタエリスリトールを活
性水素化合物として使用した。
Table 2 shows polyoxyalkylene polyol E
1 shows the structures and analytical values of G. In Table 2, glycerin was used as the active hydrogen compound with 3 hydroxyl groups, and pentaerythritol was used as the active hydrogen compound with 4 hydroxyl groups.

【0104】[0104]

【表2】 [Table 2]

【0105】[0105]

【合成例8】(ポリオキシアルキレンポリオールHの合
成)グリセリン1モルに対して水酸化セシウム0.23
モルを加え、100℃で6時間減圧脱水後プロピレンオキシ
ドを反応温度80℃、最大反応圧力3.5kg/cm2
で付加重合し、次いで、エチレンオキシドを反応温度1
00℃で付加重合して水酸基価28mgKOH/gのポリ
オキシアルキレンポリオールHを得た。
Synthesis Example 8 (Synthesis of polyoxyalkylene polyol H) Cesium hydroxide 0.23 per mole of glycerin
After dehydration under reduced pressure at 100 ° C for 6 hours, propylene oxide was reacted at a reaction temperature of 80 ° C and a maximum reaction pressure of 3.5 kg / cm 2.
And then ethylene oxide is reacted at a reaction temperature of 1
Polyoxyalkylene polyol H having a hydroxyl value of 28 mgKOH / g was obtained by addition polymerization at 00 ° C.

【0106】得られたポリオキシアルキレンポリオール
Hの末端オキシエチレン基含量は15重量%、総不飽和
度は0.016meq/g、ヘッド-トゥ-テイル結合選
択率は97.1%であった。
The resulting polyoxyalkylene polyol H had a terminal oxyethylene group content of 15% by weight, a total unsaturation of 0.016 meq / g, and a head-to-tail bond selectivity of 97.1%.

【0107】[0107]

【合成例9〜11】(ポリオキシアルキレンポリオール
I、J、Kの合成)合成例8において、開始剤である活
性水素化合物と、得られたポリオールの水酸基価を表3
に記載のとおりとした以外は、合成例8と同様にして、
ポリオキシアルキレンポリオールI、J、Kを合成し
た。
Synthesis Examples 9 to 11 (Synthesis of Polyoxyalkylene Polyols I, J and K) In Synthesis Example 8, the active hydrogen compound as an initiator and the hydroxyl value of the obtained polyol are shown in Table 3.
Except that it was as described in Synthesis Example 8,
Polyoxyalkylene polyols I, J and K were synthesized.

【0108】表3にポリオキシアルキレンポリオールH
〜Kの構造および分析値を示す。表3中で水酸基数3は
グリセリンを、水酸基数4はペンタエリスリトールを活
性水素化合物として使用した。
Table 3 shows polyoxyalkylene polyol H
The structures and analytical values of ~ K are shown. In Table 3, glycerin was used as the active hydrogen compound with 3 hydroxyl groups, and pentaerythritol was used as the active hydrogen compound with 4 hydroxyl groups.

【0109】[0109]

【表3】 [Table 3]

【0110】(ポリマーポリオールの合成)(Synthesis of Polymer Polyol)

【0111】[0111]

【合成例−21】(ポリマーポリオールaの合成)合成
例2で得られた水酸基価34mgKOH/gのポリオキシ
アルキレンポリオールB中で、アクリロニトリル、およ
びスチレンをグラフト重合させて水酸基価28mgKOH
/gのポリマーポリオールaを得た。なお、ビニルポリ
マー含量は20重量%(アクリロニトリルおよびスチレ
ンの総使用量が、ポリオキシアルキレンポリオールB、
アクリロニトリルおよびスチレンの総使用量100重量
%に対して20重量%)であった。具体的には、以下の
ようにしてポリマーポリオールaを合成した。
Synthesis Example 21 (Synthesis of Polymer Polyol a) In the polyoxyalkylene polyol B having a hydroxyl value of 34 mgKOH / g obtained in Synthesis Example 2, acrylonitrile and styrene were graft-polymerized to give a hydroxyl value of 28 mgKOH.
/ G of polymer polyol a. The vinyl polymer content was 20% by weight (the total amount of acrylonitrile and styrene used was polyoxyalkylene polyol B,
20% by weight based on 100% by weight of the total amount of acrylonitrile and styrene). Specifically, polymer polyol a was synthesized as follows.

【0112】使用した原料の性状は以下のとおりであ
る。 ラジカル重合開始剤:2,2'-アゾビス(2-イソブチロニ
トリル)。 分散安定化剤:KOHを触媒として、グリセリンにプロ
ピレンオキサイド、次いで、エチレンオキサイドを付加
重合して得られた水酸基価(OHV)が34mgKOH/
g、末端エチレンオキサイド(EO)含量が14重量%
のポリオールに、無水マレイン酸、およびエチレンオキ
サイドを反応させた水酸基価(OHV)が29mgKOH
/gのポリエーテルエステルポリオール。
The properties of the raw materials used are as follows. Radical polymerization initiator: 2,2′-azobis (2-isobutyronitrile). Dispersion stabilizing agent: a hydroxyl value (OHV) obtained by addition polymerization of glycerin to propylene oxide and then ethylene oxide using KOH as a catalyst is 34 mg KOH /
g, terminal ethylene oxide (EO) content is 14% by weight
The hydroxyl value (OHV) obtained by reacting maleic anhydride and ethylene oxide with the polyol of the formula is 29 mg KOH
/ G of polyetherester polyol.

【0113】温度計、攪拌装置、圧力計、および送液装
置を装着した1リットル容量の耐圧オートクレーブに、
ポリオキシアルキレンポリオールBを満液状態になるま
で仕込み、攪拌しながら、120℃に昇温した。ポリオ
キシアルキレンポリオールB、ラジカル重合開始剤、ア
クリロニトリル、スチレンおよび分散安定化剤の混合液
を該オートクレーブに連続装入し、排出口より、初留を
除き、連続的にポリマーポリオールaを得た。反応温度
120℃、反応圧力440kPaの条件で、滞留時間
は、50分の条件であった。得られた反応液を120
℃、655Pa以下の条件で、3時間の加熱減圧処理を
行ない、未反応のアクリロニトリル、スチレンおよびラ
ジカル重合開始剤の分解物等の除去を行なった。原料の
仕込み量は、以下のとおりであった。
In a 1-liter pressure-resistant autoclave equipped with a thermometer, a stirrer, a pressure gauge, and a liquid feeder,
The polyoxyalkylene polyol B was charged until the liquid state was reached, and the temperature was raised to 120 ° C. while stirring. A mixture of polyoxyalkylene polyol B, a radical polymerization initiator, acrylonitrile, styrene and a dispersion stabilizer was continuously charged into the autoclave, and a polymer polyol a was continuously obtained from the outlet except for the first distillation. At a reaction temperature of 120 ° C. and a reaction pressure of 440 kPa, the residence time was 50 minutes. The obtained reaction solution was added to 120
Under a condition of not more than 655 Pa and a temperature of 655 Pa or less, a heating and depressurizing treatment was performed for 3 hours to remove unreacted acrylonitrile, styrene, decomposed products of the radical polymerization initiator and the like. The charged amounts of the raw materials were as follows.

【0114】 ポリオキシアルキレンポリオールB 7500g ラジカル重合開始剤 50g アクリロニトリル 1500g スチレン 500g 分散安定化剤 500gPolyoxyalkylene polyol B 7500 g Radical polymerization initiator 50 g Acrylonitrile 1500 g Styrene 500 g Dispersion stabilizer 500 g

【0115】[0115]

【合成例−22】(ポリマーポリオールbの合成)合成
例6で得られた水酸基価34mgKOH/gのポリオキシ
アルキレンポリオールF中でアクリロニトリル、および
スチレンをグラフト重合させて水酸基価28mgKOH/
gのポリマーポリオールbを得た。なお、ビニルポリマ
ー含量は20重量%であった。具体的には、以下のよう
にしてポリマーポリオールbを合成した。
Synthesis Example 22 (Synthesis of Polymer Polyol b) Acrylonitrile and styrene were graft-polymerized in polyoxyalkylene polyol F having a hydroxyl value of 34 mgKOH / g obtained in Synthesis Example 6 to obtain a hydroxyl value of 28 mgKOH / g.
g of polymer polyol b was obtained. The vinyl polymer content was 20% by weight. Specifically, polymer polyol b was synthesized as follows.

【0116】温度計、攪拌装置、圧力計、および送液装
置を装着した1リットル容量の耐圧オートクレーブに、
ポリオキシアルキレンポリオールFを満液状態になるま
で仕込み、攪拌しながら、120℃に昇温した。ポリオ
キシアルキレンポリオールF、ラジカル重合開始剤、ア
クリロニトリル、スチレンおよび分散安定化剤の混合液
を該オートクレーブに連続装入し、排出口より、初留を
除き、連続的にポリマーポリオールbを得た。反応温度
120℃、反応圧力440kPaの条件で、滞留時間
は、50分の条件であった。得られた反応液を120
℃、655Pa以下の条件で、3時間の加熱減圧処理を
行ない、未反応のアクリロニトリル、スチレンおよびラ
ジカル重合開始剤の分解物等の除去を行なった。原料の
仕込み量は、以下のとおりであった。
In a 1-liter pressure-resistant autoclave equipped with a thermometer, a stirrer, a pressure gauge, and a liquid feeder,
The polyoxyalkylene polyol F was charged until the liquid state was reached, and the temperature was raised to 120 ° C. while stirring. A mixture of polyoxyalkylene polyol F, a radical polymerization initiator, acrylonitrile, styrene and a dispersion stabilizer was continuously charged into the autoclave, and a polymer polyol b was continuously obtained from the outlet except for the first distillation. At a reaction temperature of 120 ° C. and a reaction pressure of 440 kPa, the residence time was 50 minutes. The obtained reaction solution was added to 120
Under a condition of not more than 655 Pa and a temperature of 655 Pa or less, a heating and depressurizing treatment was performed for 3 hours to remove unreacted acrylonitrile, styrene, decomposed products of the radical polymerization initiator and the like. The charged amounts of the raw materials were as follows.

【0117】 ポリオキシアルキレンポリオールF 7500g ラジカル重合開始剤 50g アクリロニトリル 1500g スチレン 500g 分散安定化剤 500gPolyoxyalkylene polyol F 7500 g Radical polymerization initiator 50 g Acrylonitrile 1500 g Styrene 500 g Dispersion stabilizer 500 g

【0118】[0118]

【合成例−23】(ポリマーポリオールcの合成)合成
例9で得られた水酸基価34mgKOH/gのポリオキシ
アルキレンポリオールI中でアクリロニトリル、および
スチレンをグラフト重合させて水酸基価28mgKOH/
gのポリマーポリオールcを得た。なお、ビニルポリマ
ー含量は20重量%であった。具体的には、以下のよう
にしてポリマーポリオールcを合成した。
Synthesis Example 23 (Synthesis of Polymer Polyol c) Acrylonitrile and styrene were graft-polymerized in the polyoxyalkylene polyol I having a hydroxyl value of 34 mgKOH / g obtained in Synthesis Example 9 to obtain a hydroxyl value of 28 mgKOH / g.
g of polymer polyol c was obtained. The vinyl polymer content was 20% by weight. Specifically, polymer polyol c was synthesized as follows.

【0119】温度計、攪拌装置、圧力計、および送液装
置を装着した1リットル容量の耐圧オートクレーブに、
ポリオキシアルキレンポリオールIを満液状態になるま
で仕込み、攪拌しながら、120℃に昇温した。ポリオ
キシアルキレンポリオールI、ラジカル重合開始剤、ア
クリロニトリル、スチレンおよび分散安定化剤の混合液
を該オートクレーブに連続装入し、排出口より、初留を
除き、連続的にポリマーポリオールcを得た。反応温度
120℃、反応圧力440kPaの条件で、滞留時間
は、50分の条件であった。得られた反応液を120
℃、655Pa以下の条件で、3時間の加熱減圧処理を
行ない、未反応のアクリロニトリル、スチレンおよびラ
ジカル重合開始剤の分解物等の除去を行なった。原料の
仕込み量は、以下のとおりであった。
In a 1-liter pressure-resistant autoclave equipped with a thermometer, a stirrer, a pressure gauge, and a liquid feeder,
The polyoxyalkylene polyol I was charged until the liquid was full, and the temperature was raised to 120 ° C. while stirring. A mixture of polyoxyalkylene polyol I, a radical polymerization initiator, acrylonitrile, styrene, and a dispersion stabilizer was continuously charged into the autoclave, and a polymer polyol c was continuously obtained from the outlet except for the initial distillation. At a reaction temperature of 120 ° C. and a reaction pressure of 440 kPa, the residence time was 50 minutes. The obtained reaction solution was added to 120
Under a condition of not more than 655 Pa and a temperature of 655 Pa or less, a heating and depressurizing treatment was performed for 3 hours to remove unreacted acrylonitrile, styrene, decomposed products of the radical polymerization initiator and the like. The charged amounts of the raw materials were as follows.

【0120】 ポリオキシアルキレンポリオールI 7500g ラジカル重合開始剤 50g アクリロニトリル 1500g スチレン 500g 分散安定化剤 500g (軟質ポリウレタンコールドキュアモールドフォームの
製造)ポリイソシアナートとしては、以下に示す原料を
使用した。
Polyoxyalkylene polyol I 7500 g Radical polymerization initiator 50 g Acrylonitrile 1500 g Styrene 500 g Dispersion stabilizer 500 g (Production of flexible polyurethane cold-cured mold foam) As polyisocyanate, the following raw materials were used.

【0121】ポリイソシアナート-1 三井化学(株)製のコスモネート TM-20(商品名);2,
4-トルイレンジイソシアナートと2,6-トルイレンジイソ
シアナートとを80:20重量比で含んでなる混合物8
0重量部と、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアナ
ート20重量部とからなる混合物。
Polyisocyanate-1 Cosmonate TM-20 (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc . ;
Mixture 8 comprising 4-toluylene diisocyanate and 2,6-toluylene diisocyanate in a weight ratio of 80:20
A mixture consisting of 0 parts by weight and 20 parts by weight of polymethylene polyphenyl polyisocyanate.

【0122】ポリイソシアナート-2 三井化学(株)製のコスモネートT-80(商品名);2,4-
トルイレンジイソシアナートと2,6-トルイレンジイソシ
アナートとを80:20重量比で含んでなる混合物。
Polyisocyanate-2 Cosmonate T-80 (trade name) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc . ; 2,4-
A mixture comprising toluylene diisocyanate and 2,6-toluylene diisocyanate in a weight ratio of 80:20.

【0123】また、前述のポリオキシアルキレンポリオ
ール、ポリマーポリオール、ポリイソシアナートの他
に、以下に示す原料を使用した。触媒-1 Minico L-1020(商品名);活材ケミカル社製のアミン
触媒(トリエチレンジアミンの33%ジエチレングリコ
ール溶液)。
In addition to the above-mentioned polyoxyalkylene polyol, polymer polyol and polyisocyanate, the following raw materials were used. Catalyst-1 Minico L-1020 (trade name); an amine catalyst (33% diethylene glycol solution of triethylenediamine) manufactured by Active Materials Chemical Co., Ltd.

【0124】触媒-2 Minico TMDA(商品名);活材ケミカル社製のアミン触
媒。
Catalyst-2 Minico TMDA (trade name); an amine catalyst manufactured by Active Materials Chemical Company.

【0125】架橋剤-1 KL-210(商品名);三井化学(株)製、水酸基価83
0mgKOH/gの架橋剤。
Crosslinking agent-1 KL-210 (trade name); manufactured by Mitsui Chemicals, Inc., hydroxyl value 83
0 mg KOH / g crosslinker.

【0126】整泡剤-1 SRX-274C(商品名);東レ・ダウコーニング・シリコー
ン社製のシリコーン整泡剤。
Foam stabilizer- 1 SRX-274C (trade name); a silicone foam stabilizer manufactured by Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd.

【0127】なお、実施例および比較例中の密度とは、
全密度(オーバーオール密度)を示す。(ポリオール合
成触媒として窒素−リン二重結合を有する化合物を用い
たポリオキシアルキレンポリオールと、水酸化カリウム
を用いたポリオキシアルキレンポリオールとの比較)
The density in Examples and Comparative Examples is as follows.
Shows the total density (overall density). (Comparison between polyoxyalkylene polyol using compound having nitrogen-phosphorus double bond as polyol synthesis catalyst and polyoxyalkylene polyol using potassium hydroxide)

【0128】[0128]

【実施例1】以下に示す7成分を混合してレジン液(レ
ジンプレミックス)を調製した。 ポリオキシアルキレンポリオールA 50部 ポリマーポリオールa 50部 架橋剤-1 3.0部 水 4.2部 触媒-1 0.4部 触媒-2 0.1部 整泡剤-1 1.0部 ポリオキシアルキレンポリオールとしてポリオキシアル
キレンポリオールA、ポリマーポリオールとしてポリマ
ーポリオールaを使用した、上記レジン液108.7部
にイソシアナート-1を55.3部を混合し、得られた混
合物を直ちに予め65℃に調整した内寸400×400
×100mmの金型へ注入し、蓋を閉めて発泡させた。
Example 1 A resin solution (resin premix) was prepared by mixing the following seven components. Polyoxyalkylene polyol A 50 parts Polymer polyol a 50 parts Crosslinking agent-1 3.0 parts Water 4.2 parts Catalyst-1 0.4 parts Catalyst-2 0.1 parts Foam stabilizer-1 1.0 parts Polyoxy Using polyoxyalkylene polyol A as the alkylene polyol and polymer polyol a as the polymer polyol, 58.7 parts of isocyanate-1 was mixed with 108.7 parts of the above resin solution, and the resulting mixture was immediately heated to 65 ° C. Adjusted inner size 400 × 400
The mixture was poured into a mold having a size of 100 mm, and the lid was closed to foam.

【0129】次いで、この金型をそのまま、設定温度1
00℃の熱風オーブン中に入れ、金型内のフォームを7
分間加熱硬化させた後、軟質フォームを金型より取り出
した。得られた軟質フォームの物性を表4に示す。
Next, the mold is kept at a set temperature of 1
Place in a hot air oven at 00 ° C and remove the foam in the mold to 7
After heating and curing for minutes, the flexible foam was taken out of the mold. Table 4 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0130】なお、ポリイソシアナート-1とレジン液
(レジンプレミックス)の活性水素との当量比(NCO/
H)(NCOインデックス)は1.05とした。
The equivalent ratio of the polyisocyanate-1 to the active hydrogen of the resin solution (resin premix) (NCO /
H) (NCO index) was set to 1.05.

【0131】[0131]

【実施例2】実施例1において、得られる軟質フォーム
の全密度(見掛け密度)35.1kg/m3を42.7
kg/m3に制御した以外は、実施例1と同様にして、
軟質フォームを得た。得られた軟質フォームの物性を表
4に示す。
Example 2 In Example 1, the total density (apparent density) of the obtained flexible foam was changed from 35.1 kg / m 3 to 42.7.
Except for controlling to kg / m 3 ,
A flexible foam was obtained. Table 4 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0132】[0132]

【実施例3〜7】実施例1において、ポリオキシアルキ
レンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオールB
〜Dに変更し、得られる軟質フォームの全密度(見掛け
密度)を表4に従って制御した以外は、実施例1と同様
にして、軟質フォームを得た。得られた軟質フォームの
物性を表4に示す。
Examples 3 to 7 In Example 1, the polyoxyalkylene polyol A was replaced with the polyoxyalkylene polyol B
To D, and a flexible foam was obtained in the same manner as in Example 1 except that the total density (apparent density) of the obtained flexible foam was controlled according to Table 4. Table 4 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0133】[0133]

【表4】 [Table 4]

【0134】[0134]

【比較例1〜6】実施例1において、ポリオキシアルキ
レンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオールE
〜Gに変更するとともに、ポリマーポリオールaをポリ
マーポリオールbに変更し、得られる軟質フォームの全
密度(見掛け密度)を表5に従って制御した以外は、実
施例1と同様にして、軟質フォームを得た。得られた軟
質フォームの物性を表5に示す。
Comparative Examples 1 to 6 In Example 1, the polyoxyalkylene polyol A was replaced with the polyoxyalkylene polyol E
To G, the polymer polyol a was changed to the polymer polyol b, and the total density (apparent density) of the obtained flexible foam was controlled in accordance with Table 5 to obtain a flexible foam in the same manner as in Example 1. Was. Table 5 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0135】なお、ポリイソシアナート-1とレジン液
(レジンプレミックス)の活性水素との当量比(NCO/
H)(NCOインデックス)は1.05とした。
The equivalent ratio of polyisocyanate-1 to active hydrogen in the resin solution (resin premix) (NCO /
H) (NCO index) was set to 1.05.

【0136】[0136]

【表5】 [Table 5]

【0137】表4および表5より以下のことが理解され
る。すなわち、実施例1〜7の軟質フォームは、良好な
湿熱圧縮歪み、および繰り返し圧縮試験における硬度変
化を示す。一方、比較例1〜6の軟質フォームは、使用
したポリオールが本発明の範囲外で、軟質フォームの物
性が劣ることがわかる。また、実施例1〜6の軟質フォ
ーム製造に使用したレジンプレミックスの粘度は、実施
例7と比較して、レジンプレミックス粘度が低く、良好
な混合性、液伸び性(流動性)を示すため、さらに好ま
しい。
The following is understood from Tables 4 and 5. That is, the flexible foams of Examples 1 to 7 show good wet heat compression strain and change in hardness in a repeated compression test. On the other hand, the flexible foams of Comparative Examples 1 to 6 show that the polyol used is out of the range of the present invention, and the physical properties of the flexible foams are inferior. In addition, the viscosity of the resin premix used in the production of the flexible foams of Examples 1 to 6 was lower than that of Example 7 and showed good mixing properties and liquid elongation (fluidity). Therefore, it is more preferable.

【0138】[0138]

【実施例8〜12】実施例1において、ポリオキシアル
キレンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオール
B〜Dに変更するとともに、ポリイソシアナート-1をポ
リイソシアナート-2に変更し、得られる軟質フォームの
全密度(見掛け密度)を表6に従って制御した以外は、
実施例1と同様にして、軟質フォームを得た。得られた
軟質フォームの物性を表6に示す。
Examples 8 to 12 In Example 1, the polyoxyalkylene polyol A was changed to polyoxyalkylene polyols B to D, and the polyisocyanate-1 was changed to polyisocyanate-2. Except that the total density (apparent density) was controlled according to Table 6,
In the same manner as in Example 1, a flexible foam was obtained. Table 6 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0139】なお、ポリイソシアナート-2とレジン液
(レジンプレミックス)の活性水素との当量比(NCO/
H)(NCOインデックス)は1.05とした。
The equivalent ratio of polyisocyanate-2 to active hydrogen in the resin solution (resin premix) (NCO /
H) (NCO index) was set to 1.05.

【0140】[0140]

【表6】 [Table 6]

【0141】[0141]

【比較例7〜10】実施例1において、ポリオキシアル
キレンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオール
F、Gに、ポリマーポリオールaをポリマーポリオール
bに、ポリイソシアナート-1をポリイソシアナート-2に
変更し、得られる軟質フォームの全密度(見掛け密度)
を表7に従って制御した以外は、実施例1と同様にし
て、軟質フォームを得た。得られた軟質フォームの物性
を表7に示す。
Comparative Examples 7 to 10 In Example 1, polyoxyalkylene polyol A was changed to polyoxyalkylene polyols F and G, polymer polyol a was changed to polymer polyol b, and polyisocyanate-1 was changed to polyisocyanate-2. , The total density of the resulting flexible foam (apparent density)
Was controlled in accordance with Table 7, and a flexible foam was obtained in the same manner as in Example 1. Table 7 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0142】なお、ポリイソシアナート-2とレジン液
(レジンプレミックス)の活性水素との当量比(NCO/
H)(NCOインデックス)は1.05とした。
The equivalent ratio of polyisocyanate-2 to active hydrogen in the resin solution (resin premix) (NCO /
H) (NCO index) was set to 1.05.

【0143】[0143]

【表7】 [Table 7]

【0144】表6および表7より以下のことが理解され
る。すなわち、実施例8〜12の軟質フォームは、良好
な湿熱圧縮歪み、および繰り返し圧縮試験における硬度
変化を示す。一方、比較例7〜10の軟質フォームは使
用したポリオールが本発明の範囲外で、フォーム物性が
劣ることがわかる。また、実施例8〜11の軟質フォー
ムは、実施例12と比較してレジンプレミックス粘度が
低く、良好な混合性、液伸び性を示すため、さらに好ま
しい。(ポリオール合成触媒として水酸化セシウムを用
いたポリオキシアルキレンポリオールと水酸化カリウム
を用いたポリオキシアルキレンポリオールとの比較)
The following are understood from Tables 6 and 7. That is, the flexible foams of Examples 8 to 12 show good wet heat compression strain and change in hardness in a repeated compression test. On the other hand, the flexible foams of Comparative Examples 7 to 10 show that the polyol used is out of the range of the present invention and the foam properties are inferior. Further, the flexible foams of Examples 8 to 11 are more preferable because they have a lower resin premix viscosity than that of Example 12 and show good mixing properties and liquid elongation. (Comparison between polyoxyalkylene polyol using cesium hydroxide as polyol synthesis catalyst and polyoxyalkylene polyol using potassium hydroxide)

【0145】[0145]

【実施例13〜19】実施例1において、ポリオキシア
ルキレンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオー
ルH〜Kに、ポリマーポリオールaをポリマーポリオー
ルcに変更し、得られる軟質フォームの全密度(見掛け
密度)を表8に従って制御した以外は、実施例1と同様
にして、軟質フォームを得た。得られた軟質フォームの
物性を表8に示す。
Examples 13 to 19 In Example 1, the polyoxyalkylene polyol A was changed to polyoxyalkylene polyols HK and the polymer polyol a was changed to polymer polyol c, and the total density (apparent density) of the obtained flexible foam was changed. A flexible foam was obtained in the same manner as in Example 1 except that control was performed according to Table 8. Table 8 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0146】[0146]

【表8】 [Table 8]

【0147】表8および表5より以下のことが理解され
る。すなわち、実施例13〜19の軟質フォームは良好
な湿熱圧縮歪み、および繰り返し圧縮試験における硬度
変化を示す。一方、比較例1〜6の軟質フォームは使用
したポリオールが本発明の範囲外で、フォーム物性が劣
ることがわかる。また、実施例13〜18の軟質フォー
ムは、実施例19と比較してレジンプレミックス粘度が
低く、良好な混合性、液伸び性を示すため、さらに好ま
しい。
The following is understood from Tables 8 and 5. That is, the flexible foams of Examples 13 to 19 show good wet heat compression strain and change in hardness in a repeated compression test. On the other hand, the flexible foams of Comparative Examples 1 to 6 show that the polyol used is out of the range of the present invention and the foam properties are inferior. Further, the flexible foams of Examples 13 to 18 are more preferable because they have a lower resin premix viscosity than that of Example 19 and exhibit good mixing properties and liquid elongation.

【0148】[0148]

【実施例20〜24】実施例1において、ポリオキシア
ルキレンポリオールAをポリオキシアルキレンポリオー
ルI〜Kに、ポリマーポリオールaをポリマーポリオー
ルcに、ポリイソシアナート-1をポリイソシアナート-2
に変更し、得られる軟質フォームの全密度(見掛け密
度)を表9に従って制御した以外は、実施例1と同様に
して、軟質フォームを得た。得られた軟質フォームの物
性を表9に示す。
Examples 20 to 24 In Example 1, polyoxyalkylene polyol A was used as polyoxyalkylene polyols I to K, polymer polyol a was used as polymer polyol c, and polyisocyanate-1 was used as polyisocyanate-2.
And a flexible foam was obtained in the same manner as in Example 1 except that the total density (apparent density) of the obtained flexible foam was controlled according to Table 9. Table 9 shows the physical properties of the obtained flexible foam.

【0149】なお、ポリイソシアナート-2とレジン液
(レジンプレミックス)の活性水素との当量比(NCO/
H)(NCOインデックス)は1.05とした。
The equivalent ratio of polyisocyanate-2 to active hydrogen in the resin solution (resin premix) (NCO /
H) (NCO index) was set to 1.05.

【0150】[0150]

【表9】 [Table 9]

【0151】表9および表7よりより以下のことが理解
される。すなわち、実施例20〜24の軟質フォームは
良好な湿熱圧縮歪み、および繰り返し圧縮試験における
硬度変化を示す。一方、比較例7〜10の軟質フォーム
は使用したポリオールが本発明の範囲外で、フォーム物
性が劣ることがわかる。また、実施例20〜23の軟質
フォームは、実施例24と比較して、レジンプレミック
ス粘度が低く、良好な混合性、液伸び性を示すため、さ
らに好ましい。
The following can be understood from Tables 9 and 7. That is, the flexible foams of Examples 20 to 24 show good wet heat compression strain and change in hardness in a repeated compression test. On the other hand, the flexible foams of Comparative Examples 7 to 10 show that the polyol used is out of the range of the present invention and the foam properties are inferior. Further, the flexible foams of Examples 20 to 23 are more preferable because they have a lower resin premix viscosity and better mixing properties and liquid elongation than those of Example 24.

【0152】[0152]

【発明の効果】本発明に係る軟質ポリウレタンコールド
キュアモールドフォームは、低密度で、耐久性、特に繰
り返し圧縮試験における硬度変化率および湿熱圧縮永久
歪みに優れている。
The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention has a low density and excellent durability, especially a hardness change rate in a repeated compression test and a wet heat compression set.

【0153】本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームは、全密度が35kg/m3以上
45kg/m3以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが15%
以下であり、繰り返し圧縮試験における硬度変化率を1
5%以下とすることもできるので、軽量で、歪み特性等
の耐久特性に優れ、ベットや車両用等において優れたク
ッションとなる。
The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention has a total density of 35 kg / m 3 or more and 45 kg / m 3 or less, and a wet heat compression set of 15%.
The hardness change rate in the repeated compression test was 1
Since it can be 5% or less, it is lightweight, has excellent durability characteristics such as distortion characteristics, and is an excellent cushion for beds and vehicles.

【0154】本発明に係る軟質ポリウレタンコールドキ
ュアモールドフォームの製造方法によれば、上記のよう
な効果を有する軟質ポリウレタンコールドキュアモール
ドフォームを提供することができる。
According to the method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam according to the present invention, a flexible polyurethane cold-cure mold foam having the above effects can be provided.

【0155】本発明では、少なくとも窒素−リン二重結
合を有する化合物、水酸化セシウムまたは水酸化ルビジ
ウムの一つを含有する触媒を用いて合成されたポリオー
ルを使用することによって、レジンプレミックスの粘度
が2500mPa・s以下とすることができ、ポリウレ
タンフォームの製造時のハンドリングを容易にしたり、
安価な装置で軟質フォームの製造が可能となる。その結
果、湿熱圧縮永久歪みと繰り返し圧縮試験における硬度
変化率の小さい、すなわち耐久性に優れた軟質フォーム
を簡便に製造することができる。
In the present invention, the viscosity of the resin premix is controlled by using a polyol synthesized using a catalyst containing at least a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide. Can be 2500 mPa · s or less, facilitating handling during the production of polyurethane foam,
Flexible foams can be manufactured with inexpensive equipment. As a result, it is possible to easily produce a flexible foam having a small wet heat compression set and a small rate of change in hardness in a repeated compression test, that is, excellent durability.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 75:08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C08L 75:08

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】全密度が35kg/m3以上45kg/m3
以下、かつ、湿熱圧縮永久歪みが15%以下であること
を特徴とする軟質ポリウレタンコールドキュアモールド
フォーム。
1. A total density of 35 kg / m 3 or more 45 kg / m 3
A flexible polyurethane cold-cure mold foam having a wet heat compression set of 15% or less.
【請求項2】繰り返し圧縮試験における硬度変化率が1
5%以下であることを特徴とする請求項1に記載の軟質
ポリウレタンコールドキュアモールドフォーム。
2. The hardness change rate in a repeated compression test is 1
The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 1, wherein the content is 5% or less.
【請求項3】前記軟質ポリウレタンコールドキュアモー
ルドフォームが、ポリオールおよび/またはポリオール
中で不飽和結合を有する化合物をラジカル重合させて得
られたポリマー微粒子を該ポリオール中に分散させたポ
リマーポリオールと、水と、触媒と、ポリイソシアナー
トとから得られる軟質ポリウレタンコールドキュアモー
ルドフォームであって、 前記ポリオールが(1)水酸基価が15mgKOH/g以
上、25mgKOH/g以下で、総不飽和度が0.060m
eq/g以下のポリオキシアルキレンポリオール、
(2)水酸基価が25mgKOH/gを超え、35mgKOH
/g以下で、総不飽和度が0.050meq/g以下の
ポリオキシアルキレンポリオール、および(3)水酸基
が35mgKOH/gを超え、45mgKOH/g以下で、総
不飽和度が0.040meq/g以下のポリオキシアル
キレンポリオールからなる群から選ばれる、いずれかの
ポリオキシアルキレンポリオールであることを特徴とす
る請求項1または2に記載の軟質ポリウレタンコールド
キュアモールドフォーム。
3. A polymer polyol in which said flexible polyurethane cold-cure mold foam is obtained by radically polymerizing a polyol and / or a compound having an unsaturated bond in the polyol, wherein polymer polyol is dispersed in said polyol; And a catalyst and a polyisocyanate, wherein the polyol is (1) a hydroxyl value of 15 mgKOH / g or more and 25 mgKOH / g or less and a total degree of unsaturation of 0.060 m
eq / g or less polyoxyalkylene polyol,
(2) The hydroxyl value exceeds 25 mgKOH / g, and the
/ G or less and a polyoxyalkylene polyol having a total degree of unsaturation of 0.050 meq / g or less, and (3) a hydroxyl group exceeding 35 mgKOH / g and 45 mgKOH / g or less and a total degree of unsaturation of 0.040 meq / g The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 1 or 2, which is any polyoxyalkylene polyol selected from the group consisting of the following polyoxyalkylene polyols.
【請求項4】前記ポリオールが、少なくとも窒素−リン
二重結合を有する化合物、水酸化セシウムまたは水酸化
ルビジウムのいずれか一つを含有する触媒を用いて合成
されたものであることを特徴とする請求項3に記載の軟
質ポリウレタンコールドキュアモールドフォーム。
4. The polyol is synthesized using a compound containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide. The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 3.
【請求項5】少なくともポリオールおよび/またはポリ
マーポリオールと、水と、触媒とを含有するレジンプレ
ミックスの粘度が2500mPa・s以下であることを
特徴とする請求項3または4に記載の軟質ポリウレタン
コールドキュアモールドフォーム。
5. The flexible polyurethane cold according to claim 3, wherein the viscosity of the resin premix containing at least a polyol and / or a polymer polyol, water and a catalyst is 2500 mPa · s or less. Cure mold foam.
【請求項6】前記ポリイソシアナートがトルイレンジイ
ソシアナートであることを特徴とする請求項3〜5のい
ずれかに記載の軟質ポリウレタンコールドキュアモール
ドフォーム。
6. The flexible polyurethane cold-cured foam according to claim 3, wherein the polyisocyanate is toluylene diisocyanate.
【請求項7】前記ポリイソシアナートが、トルイレンジ
イソシアナートと、一般式(1) 【化1】 [式中、n=0または1以上の整数]で表わされるポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアナートとを98:2
〜50:50の重量比で含む混合物であることを特徴と
する請求項3〜5のいずれかに記載の軟質ポリウレタン
コールドキュアモールドフォーム。
7. The polyisocyanate is toluylene diisocyanate and a compound represented by the general formula (1): ## STR1 ## With polymethylene polyphenyl polyisocyanate represented by the formula: wherein n = 0 or an integer of 1 or more.
The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to any one of claims 3 to 5, which is a mixture containing the mixture in a weight ratio of 50 to 50.
【請求項8】前記窒素−リン二重結合を有する化合物が
ホスファゼニウム化合物またはホスフィンオキシド化合
物であることを特徴とする請求項3〜7のいずれかに記
載の軟質ポリウレタンコールドキュアモールドフォー
ム。
8. The flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 3, wherein the compound having a nitrogen-phosphorus double bond is a phosphazenium compound or a phosphine oxide compound.
【請求項9】ポリオールおよび/またはポリオール中で
不飽和結合を有する化合物をラジカル重合させて得られ
たポリマー微粒子を該ポリオール中に分散させたポリマ
ーポリオールと、水と、触媒と、ポリイソシアナートと
から得られる軟質ポリウレタンコールドキュアモールド
フォームの製造方法であって、 前記ポリオールが(1)水酸基価が15mgKOH/g以
上、25mgKOH/g以下で、総不飽和度が0.060m
eq/g以下のポリオキシアルキレンポリオール、
(2)水酸基価が25mgKOH/gを超え、35mgKOH
/g以下で、総不飽和度が0.050meq/g以下の
ポリオキシアルキレンポリオール、および(3)水酸基
が35mgKOH/gを超え、45mgKOH/g以下で、総
不飽和度が0.040meq/g以下のポリオキシアル
キレンポリオールからなる群から選ばれる、いずれかの
ポリオキシアルキレンポリオールであることを特徴とす
る請求項1または2に記載の軟質ポリウレタンコールド
キュアモールドフォームの製造方法。
9. A polymer polyol in which fine particles of a polymer obtained by radical polymerization of a polyol and / or a compound having an unsaturated bond in the polyol are dispersed in the polyol; water; a catalyst; and a polyisocyanate. A method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam obtained from the above, wherein the polyol has (1) a hydroxyl value of 15 mgKOH / g or more and 25 mgKOH / g or less, and a total degree of unsaturation of 0.060 m
eq / g or less polyoxyalkylene polyol,
(2) The hydroxyl value exceeds 25 mgKOH / g, and the
/ G or less and a polyoxyalkylene polyol having a total degree of unsaturation of 0.050 meq / g or less, and (3) a hydroxyl group exceeding 35 mgKOH / g and 45 mgKOH / g or less and a total degree of unsaturation of 0.040 meq / g The method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 1 or 2, wherein the polyoxyalkylene polyol is any polyoxyalkylene polyol selected from the group consisting of the following polyoxyalkylene polyols.
【請求項10】前記ポリオールが、少なくとも窒素−リ
ン二重結合を有する化合物、水酸化セシウムまたは水酸
化ルビジウムのいずれか一つを含有する触媒を用いて合
成されたものであることを特徴とする請求項9に記載の
軟質ポリウレタンコールドキュアモールドフォームの製
造方法。
10. The polyol is synthesized using a catalyst containing at least one of a compound having a nitrogen-phosphorus double bond and one of cesium hydroxide and rubidium hydroxide. A method for producing the flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 9.
【請求項11】少なくともポリオールおよび/またはポ
リマーポリオールと、水と、触媒とを含有するレジンプ
レミックスの粘度が2500mPa・s以下であること
を特徴とする請求項9または10に記載の軟質ポリウレ
タンコールドキュアモールドフォームの製造方法。
11. The flexible polyurethane cold according to claim 9, wherein a viscosity of the resin premix containing at least a polyol and / or a polymer polyol, water and a catalyst is 2500 mPa · s or less. Manufacturing method of cure mold foam.
【請求項12】前記ポリイソシアナートがトルイレンジ
イソシアナートであることを特徴とする請求項9〜11
のいずれかに記載の軟質ポリウレタンコールドキュアモ
ールドフォームの製造方法。
12. The method according to claim 9, wherein said polyisocyanate is toluylene diisocyanate.
The method for producing a flexible polyurethane cold-cured foam according to any one of the above.
【請求項13】前記ポリイソシアナートが、トルイレン
ジイソシアナートと、一般式(1) 【化2】 [式中、n=0または1以上の整数]で表わされるポリ
メチレンポリフェニルポリイソシアナートとを98:2
〜50:50の重量比で含む混合物であることを特徴と
する請求項9〜11のいずれかに記載の軟質ポリウレタ
ンコールドキュアモールドフォームの製造方法。
13. The polyisocyanate according to claim 1, wherein the toluylene diisocyanate is represented by the general formula (1): ## STR2 ## With polymethylene polyphenyl polyisocyanate represented by the formula: wherein n = 0 or an integer of 1 or more.
The method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam according to any one of claims 9 to 11, wherein the mixture is a mixture containing the mixture in a weight ratio of 50 to 50.
【請求項14】前記窒素−リン二重結合を有する化合物
がホスファゼニウム化合物またはホスフィンオキシド化
合物であることを特徴とする請求項9〜13のいずれか
に記載の軟質ポリウレタンコールドキュアモールドフォ
ームの製造方法。
14. The method for producing a flexible polyurethane cold-cure mold foam according to claim 9, wherein the compound having a nitrogen-phosphorus double bond is a phosphazenium compound or a phosphine oxide compound.
JP2000038090A 1999-02-10 2000-02-09 High durability soft polyurethane cold cure mold foam and method for producing the same Expired - Lifetime JP4707790B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038090A JP4707790B2 (en) 1999-02-10 2000-02-09 High durability soft polyurethane cold cure mold foam and method for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999032871 1999-02-10
JP3287199 1999-02-10
JP11-32871 1999-11-30
JP2000038090A JP4707790B2 (en) 1999-02-10 2000-02-09 High durability soft polyurethane cold cure mold foam and method for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297131A true JP2000297131A (en) 2000-10-24
JP4707790B2 JP4707790B2 (en) 2011-06-22

Family

ID=26371459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038090A Expired - Lifetime JP4707790B2 (en) 1999-02-10 2000-02-09 High durability soft polyurethane cold cure mold foam and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4707790B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293863A (en) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc Flexible polyurethane foam and production method thereof
WO2010013710A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 三井化学株式会社 Polyester polyol, composition for polyurethane, composition for polyurethane foam, polyurethane resin, and polyurethane foam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293863A (en) * 2001-03-28 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc Flexible polyurethane foam and production method thereof
WO2010013710A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 三井化学株式会社 Polyester polyol, composition for polyurethane, composition for polyurethane foam, polyurethane resin, and polyurethane foam
US9873757B2 (en) 2008-07-30 2018-01-23 Mitsui Chemicals & Skc Polyurethanes Inc. Polyester polyol, composition for polyurethane, composition for polyurethane foam, polyurethane resin, and polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
JP4707790B2 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433033B1 (en) High-durability flexible polyurethane cold cure molded foam and process for producing the same
KR100285528B1 (en) High Durability Flexible Polyurethane Foam
CN103221445B (en) Process for making low density high resiliency flexible polyurethane foam
KR100876714B1 (en) Manufacturing method of flexible polyurethane foam and manufacturing apparatus of flexible polyurethane foam
JPWO2011132424A1 (en) Polyol for producing polyurethane and method for producing polyurethane using the same
EP2602275A1 (en) Polyol, polyol composition, and soft polyurethane foam comprising the composition
JP2005097583A (en) Cold-cure soft polyurethane foam and polyetherpolyol for the polyurethane foam
JP4754134B2 (en) Method for producing flexible polyurethane foam
KR100270883B1 (en) Polyether polyol production of a flexible urethane foam and shaped article therefrom
JPH06211978A (en) New polyether polyol and production of polyurethane foam therefrom
JP4045103B2 (en) Method for producing flexible polyurethane foam
JPH11140154A (en) Production of highly durable flexible polyurethane foam
JPH02115211A (en) Production of polyurethane foam
JP4707790B2 (en) High durability soft polyurethane cold cure mold foam and method for producing the same
JP2002322230A (en) Method for producing soft polyurethane foam and polyol composition
JP2002293863A (en) Flexible polyurethane foam and production method thereof
JP2005206780A (en) Flexible polyurethane foam and its use
JP2002293867A (en) Flexible polyurethane foam and production method thereof
JP2000230027A (en) Highly durable flexible polyurethane foam and its production
JP2003342345A (en) Method for manufacturing flexible polyurethane foam and equipment for manufacturing flexible polyurethane foam
EP1935918A1 (en) New reactive polyols
JP2003040964A (en) Production method and production device of soft polyurethane foam
JP3755996B2 (en) Polyurethane elastomer
JP3053937B2 (en) Method for producing polyurethane foam
JPS6142724B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term