JP2000295617A - 圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方法 - Google Patents

圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方法

Info

Publication number
JP2000295617A
JP2000295617A JP11324592A JP32459299A JP2000295617A JP 2000295617 A JP2000295617 A JP 2000295617A JP 11324592 A JP11324592 A JP 11324592A JP 32459299 A JP32459299 A JP 32459299A JP 2000295617 A JP2000295617 A JP 2000295617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
edge
dct
error
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11324592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073131B2 (ja
Inventor
Steven D Maurer
スティーブン・ディー・モーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2000295617A publication Critical patent/JP2000295617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073131B2 publication Critical patent/JP4073131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DCTベースの圧縮ビデオ内のエラー・ブロ
ックを効率的且つ確実に検出する。 【解決手段】 所定ブロック・サイズのDCTブロック
に対応するビデオ・シーケンスのイメージ内のブロック
を探し;各イメージの各ブロックのエッジ・エネルギー
を求め;エッジ・エネルギーが所定基準に合う各ブロッ
クをエラー・ブロックとして出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、ビデオ圧
縮、特に、DCT(Discrete Cosine Transform:離散
コサイン変換)ベースの圧縮ビデオ・シーケンス内のエ
ラー・ブロックを効率的且つ確実に検出する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】MPEG−2ビデオ圧縮の如くDCTを
基にした、即ち、DCTベースのコーデック(codec: c
oder-decoder)に関連したビデオ・シーケンス内の目立
つ欠陥は、コード化又はバッファ・オーバーランのエラ
ーが、通常は、原因であり、異なるフィールドに実際に
属するデータのDCTブロックが不正確に表示される。
【0003】1998年9月10日にボジダー・ジャン
コ及びスティーブン・マウラーが出願したアメリカ合衆
国特許出願第09/152495号「明暗(濃淡)むら
を用いた画像(ピクチャ)品質測定」(特願平11−2
52951号に対応)は、イメージ内の明暗むら(bloc
kiness)の量を検出する方法を記載している。垂直及び
/又は水平エッジを検出し、使用する特定の圧縮技術に
用いたDCTブロック・サイズと大きさの等しいカーネ
ルを有するグリッドと相互相関させる。この相互相関に
用いた累積バケットの平均的な値を、これら複数のバケ
ットの1個からの最大累積値と比較して、明暗むらの量
を判断する。不正確なコーデックによるコード化、又は
バッファ・オーバーランによって、イメージ内のいたる
ところにエラー・ブロックが生じるならば、これらの存
在を検出するのは、一般的な明暗むら測定で充分であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般的な明暗
むら測定では、少ない数のエラー・ブロックを確実に検
出できない。これは、明暗むらの特徴が、全体的なイメ
ージ内容の中のノイズによって、しばしばマスクされる
ためである。イメージ内にエラー・ブロックが1つもな
ければ、明暗むらが全く生じない。しかし、エラー・ブ
ロックが1つでもあると、その欠陥が人間の目にはうる
さいものとして容易に且つしばしば観察される。この単
一のエラー・ブロックによっては、包括的な明暗むら測
定の結果が、しばしば許容範囲誤差を超えることことは
ない。
【0005】よって、DCTベースの圧縮ビデオ・シー
ケンス内のエラー・ブロックを効率的且つ正確に検出で
きる方法であって、包括的な明暗むら測定によっては検
出できないビデオ・シーケンス内のイメージにおける少
数のエラー・ブロックを一層正確に検出できる方法が望
まれている。
【0006】したがって、本発明は、包括的明暗むら測
定によってエラー・ブロック検出するために、使用する
圧縮技術のDCTブロック・カーネルに等しい周期性を
有するエッジを抽出することにより、DCTベースの圧
縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロックを効率的に
検出する方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、DCT(離散
コサイン変換)ベースの圧縮ビデオ・シーケンス内のエ
ラー・ブロックを検出する方法であって;所定ブロック
・サイズのDCTブロックに対応するビデオ・シーケン
スのイメージ内のブロックを探し;各イメージの各ブロ
ック用のエッジ・エネルギーを求めて;ブロックのエッ
ジ・エネルギーが所定基準に合う各ブロックをエラー・
ブロックとして出力する。
【0008】本発明によれば、DCTブロック・エッジ
に対応し、抽出したエッジ・エネルギーを加算し、全体
的な(包括的な)しきい値と比較して、特定のブロック
がエラー・ブロックであるか否かを判断する。代わり
に、各エッジ・エネルギーを個別のエッジ・エネルギー
しきい値に対して試験してもよい。典型的には3個であ
る特定数のエッジを有する各ブロックがしきい値を超え
ていると、エラー・ブロックと判断する。いずれの方法
も、更に正確にするために、エッジ・エネルギーから、
被測定エッジの周囲のローカライズされた(局地化され
た)エネルギーの移動平均を減算することにより、空間
(場所)的にノイズの多い領域であっても、測定誤りを
減らす。
【0009】本発明のその他の目的、利点及び新規な特
徴は、添付図を参照した以下の説明から理解できよう。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、エラー・ブロックを効率
的に検出する本発明の方法に用いるシステムのブロック
図である。少なくとも1回は圧縮され逆圧縮(伸張)さ
れたビデオ入力信号が、コンポーネント分離器10に入
力する。このコンポーネント分離器10において、一般
的には、ルミナンス(Y)成分を抽出する。しかし、コ
ーデックによりルミナンス・チャンネル及びクロミナン
ス・チャンネルに同一のエラーが生じることが既知の場
合、デコードにおけるカラー部分のエラー・ブロックを
特に検出するか、又は、コンピュータによる計算によっ
て標準以下の処理を行なうために、クロミナンス(C)
成分の1つをルミナンス成分の代わりに測定してもよ
い、即ち、コンポーネント分離器10がクロミナンス成
分を検出してもよい。コンポーネント分離器10からの
ビデオ成分は、エッジ抽出器12に入力する。このエッ
ジ抽出器12は、一般的には、上述のアメリカ合衆国特
許出願にも記載されているようなソベル(Sobel)フィ
ルタ、即ち、ボックスカー・フィルタの如きエッジ強調
フィルタの形式である。水平エッジ遷移を抽出するが、
必要ならば、垂直エッジ遷移も検出してよい。検出した
エッジ遷移を正の微分値に変換する、即ち、遷移を絶対
値にする。次に、この正の微分値をブロック識別器14
に入力する。
【0011】ブロック識別器14は、正の微分値を処理
して、DCTブロックに対応する空間周期(spatial pe
riod:サイズ)及び空間位相(spatial phase:場所)を
求める。入力ビデオ・シーケンスを処理するここまでの
アルゴリズムは、上述のアメリカ合衆国特許出願に記載
したアルゴリズムと本質的に同じである。
【0012】このアルゴリズムは、上述の説明と一部重
複するが、次のようなものである。なお、ここでは、水
平エッジ及び垂直エッジの両方を処理する場合を説明す
る。コンポーネント分離器10により、イメージをフィ
ールド単位又はフレーム単位で捕捉して、必要に応じ
て、コンポーネント・ビデオに変換する。エッジ抽出器
12では、この結果のイメージ・データを、ビット・マ
ップ・ストレージ(蓄積装置)に蓄積する。このビット
・マップ・ストレージの内容は、典型的には、ビデオ・
データのルミナンス(輝度)成分である。ビット・マッ
プ・ストレージからのビデオ信号の1つ以上の成分(ル
ミナンス成分)は、微分ボックスカー・フィルタの如き
1対のエッジ強調(エンハンスメント)フィルタにより
処理される。ここで、一方のフィルタは、イメージの垂
直エッジを強調処理する、即ち、イメージの輝度成分を
微分し、その絶対値を求めることにより、輝度(明暗)
が変化する部分をイメージのエッジの値として検出す
る。同様に、他方のフィルタは、イメージの水平エッジ
を強調処理する。これら2つのフィルタにおけるエッジ
強調の結果であるエッジの値から成るイメージは、結合
モジュールに供給により、イメージのエッジの値の絶対
値を2次元にて幾何学的に結合する。この結合されたイ
メージをブロック識別器14に供給する。ここでは、無
限グリッド(infinite grid:エッジのイメージ全体を
覆う格子)に応じて、結合されたイメージの相互相関を
求める。すなわち、グリッド(格子)をエッジのイメー
ジに重ねた状態で、このイメージを分割し、各格子毎
に、イメージのエッジの値を累積させて相関値を求め
る。グリッドは、使用する圧縮規格のブロック・サイズ
に対応するカーネル(空間)を有する。この相関値か
ら、明暗むらを測定できる。上述の処理から、ブロック
識別器14は、正の微分値を処理して、DCTブロック
に対応する空間周期(サイズ)及び空間位相(場所)を
求める。
【0013】DCTブロックの周期性が未知の場合、上
述のアメリカ合衆国特許出願に記載したような上述の包
括的明暗むら測定を利用して、周期性を判断できる。こ
の判断を行うには、異なる空間周期でビデオ・イメージ
を繰り返し測定し、各空間周期における包括的な明暗む
らの尺度を得る。ビデオ・シーケンスにおける多数のイ
メージに対する最高値を首尾一貫して繰り返しリポート
(結果報告)する周期は、DCTブロックの周期であ
る。たとえ、人間の目で検出するにはDCTブロックの
欠陥が小さ過ぎても、この方法では、小さな欠陥も検出
できる。
【0014】包括的明暗むらの程度が警告を発するのに
充分な程高いか否かに関わらず、総ての微分エネルギー
と、DCTブロックの空間位相及び周期とは、特徴抽出
器16に入力される。特徴抽出器16は、識別したDC
Tブロック境界のエッジを処理する。この処理は、一実
施例においては、これらエッジを加算することである。
この加算の和が、ユーザ定義可能な組み合わせブロック
しきい値を超すと、このブロックが、エラー・ブロック
・リポート機能18に報告される。特徴抽出器16は、
各エッジを試験して、ユーザ定義可能なエッジしきい値
を超したか否かを判断すると共に、所定数以上のエッジ
がこのしきい値を超した場合、そのブロックをエラー・
ブロック・リポート機能18にリポート(出力)する。
警告を発生するのに必要なエッジの数は、典型的には3
であるが、4に設定して、エラー・ブロック・リポート
機能18の感度を下げてもよい。また、2個のエッジを
有するだけのイメージの縁におけるブロックに対して
は、警告を発生するのに必要なエッジの数を2に設定し
てもよい。
【0015】上述のアルゴリズムを更に変更して、各エ
ッジから、そのエッジを囲む平均微分値を減算してもよ
い。この減算を行うことにより、局部的領域に不相応な
エッジ・エネルギーのみが残る。よって、ビデオ・スノ
ー(ビデオ画像が雪の降ったようなノイズが入る現象)
や、草原(ビデオ画像に草が生えているようなノイズが
入る現象)のように、高い微分値を有する領域内におい
て、エラー・ブロックを誤って検出する可能性が下が
る。これら平均微分値を得るには、被試験エッジの中心
で垂直な線における微分値を加算する。典型的には、平
均化した微分の数は、ブロックの検出した空間サイズと
同じである。しかし、コンピュータ計算効率のために、
この微分の数を減らしてもよい。
【0016】図2は、エラー・ブロックを効率的に検出
する本発明の方法を説明する図である。イメージは、通
常ブロック及びエラー・ブロックを有するビット・マッ
プのビデオ表現にて示してある。このイメージを処理し
て、水平及び/又は垂直にDCTブロックと一致するエ
ッジ微分を判断する。大きなエッジ遷移を有するブロッ
クは、エラー・ブロックであり、小さなエッジ遷移を有
するブロックは、通常ブロックである。図示の特定実施
例におけるエラー・ブロックでは、エッジ微分の和は6
29である。この和は、わずか83である通常ブロック
のエッジ微分の和よりも非常に大きい。
【0017】図3は、本発明によりエラー・ブロックを
効率的に検出する方法の流れ図である。このエラー・ブ
ロック検出アルゴリズムの入力は、ビデオ・ストリー
ム、このビデオ・ストリームにおけるイメージのフィー
ルド・サイズ、(和及び/又は個別に対する)エッジし
きい値、(既知ならば)使用する圧縮技術に応じたDC
Tブロックの周期/位相である(ステップ50)。この
ビデオ・ストリームからコンポーネントを分離する(ス
テップ52)。これらコンポーネントの1個以上を処理
して、エラー・ブロックを検出できる。このため、エッ
ジ強調フィルタにより各コンポーネントを処理して、エ
ッジを判断する(ステップ54)。判断したエッジと、
DCTブロック・カーネルとに基づいて、ビデオ・コン
ポーネントのイメージ内で対応ブロックを探す(ステッ
プ56)。
【0018】DCTブロックの周期(サイズ又はカーネ
ル)が既知でなければ、異なるDCTブロック・サイズ
に対して上述のステップを繰り返して、イメージ内のD
CTブロックの周期が何かを判断する。周期及び位相情
報と共に、エッジ情報とにより、DCTブロックに対応
するイメージ内のブロックを探す。各エッジ境界にて、
ブロック・エッジ配列において、エッジ・エネルギーを
求めて蓄積する(ステップ58)。各ブロックに対し
て、図2に示すように、総合エッジ・エネルギーを計算
し、包括的しきい値と比較する。しきい値よりも大きい
総合エッジ・エネルギーを有するブロックを、エラー・
ブロックとして出力(リポート)する(ステップ6
0)。
【0019】オプションとしての、又は補足的な方法で
は、点線の流れで示すように、イメージ内のブロックを
探した(ステップ56)後に、ブロック境界における水
平エッジ・エネルギーを求める(ステップ62)。特定
エッジの中心を通る線に沿って、各境界を囲むエネルギ
ーを平均化する(ステップ64)。この平均値を、境界
におけるエッジ・エネルギーから減算する(ステップ6
6)。各エッジにおいて、このエネルギーをエッジしき
い値と比較して、エッジが「OK(通常)」か、「疑わ
しい(エラー・ブロックの可能性がある)」かを判断す
る(ステップ68)。両方のエッジが「OK」(ステッ
プ70でイエス)ならば、最初の一連のステップ50〜
58と同様に、包括しきい値を超えたときに、一連のス
テップ62〜70が元に戻り、しきい値よりも大きい総
合エッジ・エネルギーを有するブロックをリポートする
(ステップ60)。一方又は両方のエッジが「疑わし
い」(ステップ70でノー)ならば、これらステップを
垂直に対して繰り返し(ステップ70)、直交エッジが
「OK」か「疑わしい」かを判断する。任意のブロック
の少なくとも3個のエッジが「疑わしい」ならば、その
ブロックをエラー・ブロックとしてリポートする(ステ
ップ74)。
【0020】
【発明の効果】上述の如く、本発明の方法は、DCTブ
ロックに対応するイメージ内のブロックのエッジ・エネ
ルギーを求め、これらエッジ・エネルギーを評価して、
これらエネルギーが、エラー・ブロックを示す所定のし
きい値を超えたか否かを判断するので、DCTベースの
圧縮ビデオ内のエラー・ブロックを効率的且つ確実に検
出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エラー・ブロックを効率的に検出する本発明の
方法に用いるシステムのブロック図である。
【図2】エラー・ブロックを効率的に検出する本発明の
方法を説明する図である。
【図3】エラー・ブロックを効率的に検出する本発明の
方法の流れ図である。
【符号の説明】
10 コンポーネント分離器 12 エッジ検出器 14 ブロック識別器 16 特徴検出器 18 エラー・ブロック・リポート機能

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DCTベースの圧縮ビデオ・シーケンス
    内のエラー・ブロックを検出する方法であって、 所定ブロック・サイズのDCTブロックに対応するビデ
    オ・シーケンスのイメージ内のブロックを探し、 各イメージの各ブロックのエッジ・エネルギーを求め、 上記エッジ・エネルギーが所定基準に合う各ブロックを
    上記エラー・ブロックとして出力することを特徴とする
    圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方
    法。
JP32459299A 1998-11-18 1999-11-15 圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方法 Expired - Fee Related JP4073131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/195,730 1998-11-18
US09/195,730 US6418242B1 (en) 1998-11-18 1998-11-18 Efficient detection of error blocks in a DCT-based compressed video sequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000295617A true JP2000295617A (ja) 2000-10-20
JP4073131B2 JP4073131B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=22722554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32459299A Expired - Fee Related JP4073131B2 (ja) 1998-11-18 1999-11-15 圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6418242B1 (ja)
EP (1) EP1003335B1 (ja)
JP (1) JP4073131B2 (ja)
DE (1) DE69925694T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531195A (ja) * 2002-06-25 2005-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロック歪を検知する方法
JP2010532935A (ja) * 2007-04-09 2010-10-14 テクトロニクス・インコーポレイテッド 空間的に分離したアーティファクトの詳細分析、分類及び測定用システム及び方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795580B1 (en) * 1998-09-10 2004-09-21 Tektronix, Inc. Picture quality measurement using blockiness
US6621867B1 (en) * 1998-11-16 2003-09-16 Hitachi America, Ltd Methods and apparatus for detecting edges within encoded images
US7912124B2 (en) * 2001-06-11 2011-03-22 Thomson Licensing Motion compensation for fine-grain scalable video
US7697946B2 (en) * 2002-06-04 2010-04-13 Forster Ian J Reflective communication using radio-frequency devices
ATE445203T1 (de) * 2002-06-12 2009-10-15 Silicon Optix Inc System und verfahren zur elektronischen korrektur von optischen anomalien
US7409092B2 (en) * 2002-06-20 2008-08-05 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for the surveillance of objects in images
GB0228556D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 British Telecomm Video quality measurement
JP3928605B2 (ja) * 2003-08-06 2007-06-13 ソニー株式会社 雑音除去装置、雑音除去方法及びプログラム
GB2405281A (en) * 2003-08-19 2005-02-23 Snell & Wilcox Ltd Format conversion using colourimetric components
US7693345B2 (en) * 2004-03-04 2010-04-06 Nvidia Corporation Method and apparatus for error concealment for JPEG 2000 compressed images and data block-based video data
US7350040B2 (en) * 2005-03-03 2008-03-25 Microsoft Corporation Method and system for securing metadata to detect unauthorized access
GB2437337A (en) * 2006-04-21 2007-10-24 Snell & Wilcox Ltd Measuring block artefacts in video data using an auto-correlation function
US7995137B2 (en) * 2006-05-01 2011-08-09 Himax Technologies, Limited Exposure compensation method for digital image
US20140254938A1 (en) * 2011-11-24 2014-09-11 Thomson Licensing Methods and apparatus for an artifact detection scheme based on image content
IN2013MU01146A (ja) * 2013-03-26 2015-04-24 Tektronix Inc
US11445168B1 (en) * 2020-09-30 2022-09-13 Amazon Technologies, Inc. Content-adaptive video sampling for cost-effective quality monitoring

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897717A (en) * 1988-03-30 1990-01-30 Starsignal, Inc. Computer-based video compression system
US5802213A (en) * 1994-10-18 1998-09-01 Intel Corporation Encoding video signals using local quantization levels
US5552832A (en) * 1994-10-26 1996-09-03 Intel Corporation Run-length encoding sequence for video signals
DE69511064T2 (de) * 1994-11-09 2000-02-24 Koninkl Philips Electronics Nv System und verfahren zur übertragung von bild- oder tonsignalen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531195A (ja) * 2002-06-25 2005-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロック歪を検知する方法
JP2010532935A (ja) * 2007-04-09 2010-10-14 テクトロニクス・インコーポレイテッド 空間的に分離したアーティファクトの詳細分析、分類及び測定用システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003335A2 (en) 2000-05-24
DE69925694D1 (de) 2005-07-14
EP1003335B1 (en) 2005-06-08
JP4073131B2 (ja) 2008-04-09
US6418242B1 (en) 2002-07-09
DE69925694T2 (de) 2006-03-23
EP1003335A3 (en) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000295617A (ja) 圧縮ビデオ・シーケンス内のエラー・ブロック検出方法
JP5518359B2 (ja) 煙検出装置
US8121431B2 (en) Method and apparatus for detecting edge of image and computer readable medium processing method
KR100670003B1 (ko) 적응형 문턱치를 이용한 영상의 평탄 영역 검출장치 및 그방법
JP4653207B2 (ja) 煙検出装置
JP4764561B2 (ja) 一連のビデオ画像中のショット変化を検出する方法
US20100189347A1 (en) Systems and methods for image processing
JPH0467275A (ja) 認識方法及び認識装置
Bosco et al. Fast method for noise level estimation and integrated noise reduction
CN105554494B (zh) 雪点图像检测方法和装置以及视频质量检测装置和系统
US7714939B2 (en) Reliability estimation of temporal noise estimation
CN110312163A (zh) 一种视频静帧检测方法及系统
Lin et al. Real-time active tampering detection of surveillance camera and implementation on digital signal processor
US20090180670A1 (en) Blocker image identification apparatus and method
JP2002304677A (ja) 侵入者検出方法および装置
KR101452541B1 (ko) 비디오 신호 분석 방법
KR101395666B1 (ko) 비디오 영상의 변화를 이용한 도난 감시 장치 및 방법
JPH0837621A (ja) 場面カットの検出方法
Asatryan et al. Quality assessment measure based on image structural properties
JP2010218046A (ja) 煙検出装置
Nirmalkar et al. A review of image forgery techniques and their detection
JP3957495B2 (ja) 画像センサ
KR101430257B1 (ko) 디지털 감시 카메라 시스템을 위한 적응적 임계값을 사용하는 자동 장면 전환 검출 장치
KR102247620B1 (ko) 동영상 압축 비트스트림 기반의 움직임 검출 장치 및 방법
Xiaona et al. An improved approach of scene change detection in archived films

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050527

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4073131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees