JP2000293868A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device

Info

Publication number
JP2000293868A
JP2000293868A JP11097339A JP9733999A JP2000293868A JP 2000293868 A JP2000293868 A JP 2000293868A JP 11097339 A JP11097339 A JP 11097339A JP 9733999 A JP9733999 A JP 9733999A JP 2000293868 A JP2000293868 A JP 2000293868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
tracking error
light beam
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11097339A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Yamada
真一 山田
Masayoshi Abe
雅祥 阿部
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11097339A priority Critical patent/JP2000293868A/en
Publication of JP2000293868A publication Critical patent/JP2000293868A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device where a light beam is controlled to the center of a track regardless of offset of a tracking error signal in a header field or offset of the tracking error signal due to displacement of an object lens which is caused by deviation of a detector for tracking error detection or eccentricity of the disk. SOLUTION: A second TE signal is detected on the basis of the difference between the amplitude of a total reflection light quantity signal (the output of an adder 130) obtained at the time of passage of a light beam on a first pit array formed in a position deviated to a track of a disk 100 in one of orthogonal directions and that obtained at the time of passage of the light beam on a second pit array formed in a position deviated to the track in the other direction, thus correcting the TE signal (the output of a subtractor 125) based on the push-pull method. In the header field, a tracking control system is set to the holding state by an S/H circuit 850.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、トラックが形成さ
れたディスクに情報を記録し、またはディスクから情報
を再生する光ディスク装置のトラッキング制御に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to tracking control of an optical disk device for recording information on a disk on which tracks are formed or reproducing information from the disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の光ディスク装置として、所定の回
転数で回転している光ディスクに半導体レーザ等の光源
より発生した光ビームを集束して照射し、光ディスク上
の記録されている信号を再生する光ディスク装置があ
る。ディスクの断面を示す図27を用いて光ディスクの
一例を説明する。ディスクには複数のトラックが、スパ
イラル状に形成されており、凹部と凸部の両方がトラッ
クである。トラックのピッチは0.74マイクロメータ
(以下、μmと記す)である。情報面上には相変化材料
等で記録膜が付けられている。ディスク上に情報を記録
する場合には、光ビームが常にトラック上に位置するよ
うにトラッキング制御しながら、光ビームの強度を情報
に応じて変化させることによって記録膜の反射率を変え
る。ディスク上の情報を再生する場合には、光ビームが
常にトラック上に位置するようにトラッキング制御しな
がら光ディスクからの反射光を光検出器で受光する。光
検出器の出力を処理することによって情報を再生する。
2. Description of the Related Art As a conventional optical disk device, a light beam generated from a light source such as a semiconductor laser is focused and irradiated on an optical disk rotating at a predetermined number of revolutions to reproduce a signal recorded on the optical disk. There is an optical disk device. An example of the optical disk will be described with reference to FIG. 27 showing a cross section of the disk. A plurality of tracks are formed in a spiral shape on the disk, and both the concave portions and the convex portions are tracks. The track pitch is 0.74 micrometers (hereinafter referred to as μm). A recording film made of a phase change material or the like is provided on the information surface. When information is recorded on a disk, the reflectivity of the recording film is changed by changing the intensity of the light beam according to the information while performing tracking control so that the light beam is always positioned on the track. When reproducing the information on the disk, the reflected light from the optical disk is received by the photodetector while performing tracking control so that the light beam is always positioned on the track. The information is reproduced by processing the output of the photodetector.

【0003】次に、図28を用いてアドレスについて説
明する。黒く塗りつぶした部分が凸部である。ピット列
で示した部分がヘッダーフィールドである。ピットは、
凸の形状になっている。ヘッダーフィールドは各セクタ
ーの先頭に配置されている。ピット列は、凸部のトラッ
クと凹部のトラックの中間位置に配置されている。この
ヘッダーフィールドの構成は、一般にCAPA(Con
plementaryAllocated Pit A
ddress)と呼ばれる。ヘッダーフィールドは、V
ariable Frequency Osillat
or(以下、VFOと記す)とセクターのアドレスで構
成される。VFO1、2は、単一の周波数で記録されて
おり、Phase Locked Loop(以下、P
LLと記す)を引き込むために使用される。セクターア
ドレス1は、凹部のセクターのアドレスを示し、セクタ
ーアドレス2は、凸部のセクターのアドレスを示す。ヘ
ッダーフィールド以外の領域は、情報の書き換えが可能
な領域である。以下、リライタブル領域と記す。
Next, an address will be described with reference to FIG. The black portions are the convex portions. The part indicated by the pit string is the header field. The pit is
It has a convex shape. The header field is located at the beginning of each sector. The pit row is arranged at an intermediate position between the convex track and the concave track. The structure of this header field is generally CAPA (Con
elementaryAllocated Pit A
address). The header field is V
accessible Frequency Osillat
or (hereinafter referred to as VFO) and a sector address. The VFOs 1 and 2 are recorded at a single frequency, and are recorded in a Phase Locked Loop (hereinafter referred to as P
LL). Sector address 1 indicates the address of the concave sector, and sector address 2 indicates the address of the convex sector. The area other than the header field is an area where information can be rewritten. Hereinafter, it is referred to as a rewritable area.

【0004】トラッキング制御のためのトラックずれ量
の検出も同様にしてディスクからの反射光より得てい
る。一般にプッシュプル法と呼ばれるトラッキングエラ
ー検出方式について説明する。以下、トラッキングエラ
ーをTEと記す。プッシュプル法はファーフィールド法
とも呼ばれる方式である。この方式は、ディスクからの
反射光又は透過光のファーフィールドパターンよりトラ
ックと光ビームの位置ずれを検出する方式である。プッ
シュプル法は、ディスク上の案内溝で回折された光をト
ラック中心に対して対称に配置された2分割の光検出器
の受光部での出力差として取り出すことによってTE信
号を検出する方式である。図29に示すように、光ビー
ムと溝の凸部及び凹部の中心が一致している場合には左
右対称な反射回折分布が得られ、それ以外の場合は左右
で光強度がずれる。光ビームがトラックを横断したとき
の2分割光検出器の出力差を図30に示す。凹部及び凸
部の中心でTE信号は零になる。トラッキング制御は、
TE信号に応じてディスク上の光ビームをトラックと直
交する方向に移動することによって行う。光ビームのト
ラックと直交する方向への移動はトラッキングアクチュ
エータによって集束レンズを移動させることにより行
う。
The detection of the track deviation amount for tracking control is similarly obtained from the reflected light from the disk. A tracking error detection method generally called a push-pull method will be described. Hereinafter, the tracking error is referred to as TE. The push-pull method is a method called a far-field method. This method is a method of detecting a positional deviation between a track and a light beam from a far field pattern of reflected light or transmitted light from a disk. The push-pull method is a method of detecting a TE signal by extracting light diffracted by a guide groove on a disk as an output difference at a light receiving portion of a two-divided photodetector arranged symmetrically with respect to a track center. is there. As shown in FIG. 29, when the center of the convex portion and the concave portion of the groove coincide with each other, a symmetrical reflection / diffraction distribution is obtained. FIG. 30 shows the output difference of the two-segment photodetector when the light beam traverses the track. The TE signal becomes zero at the center of the concave portion and the convex portion. Tracking control is
This is performed by moving the light beam on the disk in a direction orthogonal to the track according to the TE signal. The movement of the light beam in the direction perpendicular to the track is performed by moving the focusing lens by the tracking actuator.

【0005】ヘッダーフィールドのピット列は、凸部の
トラックと凹部のトラックの中間位置に配置されている
のでトラックの中心に光ビームがあってもトラッキング
エラー信号は零にならない。従って、ヘッダーフィール
ドでトラッキングエラー信号に基づいてトラッキング制
御を行うと光ビームはトラックの中心から外れることに
なる。
[0005] Since the pit row of the header field is arranged at an intermediate position between the track of the convex portion and the track of the concave portion, the tracking error signal does not become zero even if the light beam is at the center of the track. Therefore, if tracking control is performed based on the tracking error signal in the header field, the light beam will deviate from the center of the track.

【0006】また、集束レンズの光軸と光ビームの光軸
がずれると光検出器上でも光ビームが動いてしまうため
にプッシュプル法によるTE信号にオフセットが発生す
る。通常ディスクには偏心があるので集束レンズはディ
スクの偏心に追従するように動き、オフセットが発生す
る。従って、トラッキングエラー信号を零にするように
トラッキング制御しても光ビームはトラックの中心から
ずれる。
If the optical axis of the focusing lens and the optical axis of the light beam deviate, the light beam moves on the photodetector, so that an offset occurs in the TE signal by the push-pull method. Usually, since the disc has eccentricity, the focusing lens moves so as to follow the eccentricity of the disc, and an offset occurs. Therefore, even if the tracking control is performed so that the tracking error signal becomes zero, the light beam deviates from the center of the track.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ヘッ
ダーフィールドでのトラッキングエラー検出のオフセッ
トやトラッキングエラー検出用光検出器のずれ及びディ
スクの偏心による集束レンズの偏位によって生じるトラ
ッキングエラー信号のオフセットによって光ビームをト
ラックの中心に制御することが困難である。
As described above, the offset of the tracking error signal in the header field, the offset of the tracking error detecting photodetector, and the offset of the tracking error signal caused by the displacement of the focusing lens due to the eccentricity of the disk. Makes it difficult to control the light beam to the center of the track.

【0008】本発明の目的は、ヘッダーフィールドでの
トラッキングエラー信号のオフセットやトラッキングエ
ラー検出用の検出器のずれ及び集束レンズの偏位による
トラッキングエラー信号のオフセットがあっても、光ビ
ームを正確にトラックの中心に制御する光ディスク装置
を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to accurately correct a light beam even if there is an offset of a tracking error signal in a header field, a displacement of a detector for detecting a tracking error, and an offset of a tracking error signal due to a displacement of a focusing lens. An object of the present invention is to provide an optical disk device that performs control at the center of a track.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の光ディスク装置は、トラックに対して直行
する一方の向きにずれた位置に形成された第1のピット
列とトラックに対して直行する他方の向きにずれた位置
に形成された第2のピット列とを配置したディスクに光
ビームを収束照射してディスクに記録されている情報を
検出する再生信号検出手段と、トラックと光ビームの位
置ずれをプッシュプル法により検出する第1のトラッキ
ングエラー検出手段と、再生信号検出手段の出力する第
1のピット列及び第2のピット列の再生信号から光ビー
ムとトラックの位置ずれを検出する第2のトラッキング
エラー検出手段と、光ビームをトラックを横切るように
移動させる移動手段と、第1のトラッキングエラー検出
手段の出力に基づいて光ビームがトラック上に位置する
ように前記移動手段を制御するトラッキング制御手段
と、第2のトラッキングエラー検出手段の出力に基づい
てトラッキング制御手段の目標位置を変える補正手段と
を備え、光ビームが第1及び第2のピット列上を通過す
る際は第1のトラッキングエラー検出手段の出力に応じ
て前記トラッキング制御手段が動作しないように構成す
る。
In order to achieve this object, an optical disk apparatus according to the present invention provides a first pit row formed at a position shifted in one direction perpendicular to a track and a track. A reproducing signal detecting means for converging and irradiating a light beam on a disc on which a second pit row formed at a position deviated in the other direction perpendicular to the other direction and detecting information recorded on the disc; First tracking error detecting means for detecting the displacement of the light beam by the push-pull method, and displacement of the light beam and the track from the reproduced signals of the first and second pit rows output from the reproduced signal detecting means. A second tracking error detecting means for detecting an error, a moving means for moving the light beam across the track, and a second tracking error detecting means based on an output of the first tracking error detecting means. Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track, and correction means for changing a target position of the tracking control means based on an output of the second tracking error detecting means. Is configured such that the tracking control means does not operate in response to the output of the first tracking error detection means when the signal passes over the first and second pit trains.

【0010】本発明の光ディスク装置は、上記の構成に
おいて、プッシュプル法によるTE信号に基づくトラッ
キング制御の目標位置を、トラックに対して直行する一
方の方向にずれた位置に形成された第1のピット列と、
トラックに対して直行する他方の方向にずれた位置に形
成された第2のピット列上を光ビームが通過する際の再
生信号に基づいて光ビームとトラックの位置ずれを検出
する第2のTE信号に基づいて補正すると共に、光ビー
ムが第1及び第2のピット列上を通過する際は第1のト
ラッキングエラー検出手段の出力に応じてトラッキング
制御手段が動作しないようにするので、ヘッダーフィー
ルドでのトラッキングエラー信号のオフセットやトラッ
キングエラー検出用の検出器のずれやディスクの偏心に
よる対物レンズの変位によって生じるトラッキングエラ
ー信号のオフセットがあっても光ビームはトラックの中
心に制御される。
[0010] In the optical disk device of the present invention, the target position of the tracking control based on the TE signal by the push-pull method is formed at a position shifted in one direction perpendicular to the track. Pit row,
A second TE for detecting a positional shift between the light beam and the track based on a reproduction signal when the light beam passes over a second pit row formed at a position shifted in the other direction perpendicular to the track. The signal is corrected based on the signal, and when the light beam passes over the first and second pit rows, the tracking control means is not operated in accordance with the output of the first tracking error detection means. The light beam is controlled to the center of the track even if there is an offset of the tracking error signal due to the offset of the tracking error signal, the displacement of the detector for detecting the tracking error, or the displacement of the objective lens due to the eccentricity of the disk.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0012】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1における光ディスク装置のブロック図である。デ
ィスク100は、モータ101の回転軸102に取り付
けられ、所定の回転数で回転する。ディスク100はス
パイラル状に凹凸で形成されたトラックを有しており、
凸部及び凹部は共にトラックであり、情報が記録され
る。トラックのピッチは0.6μmである。また、凸部
及び凹部の幅は約0.6μmである。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram of an optical disk device according to Embodiment 1 of the present invention. The disk 100 is attached to a rotating shaft 102 of a motor 101 and rotates at a predetermined rotation speed. The disk 100 has tracks formed in a spiral shape with irregularities,
The projections and the depressions are both tracks, on which information is recorded. The track pitch is 0.6 μm. In addition, the width of the projections and the depressions is about 0.6 μm.

【0013】移送台115には、レーザ109、カップ
リングレンズ108、偏光ビームスプリッタ110、1
/4波長板107、全反射鏡105、光検出器113、
アクチュエータ104が取り付けられており、移送台1
15は、移送モータ114によってディスク100の半
径方向に移動するように構成されている。
The transfer table 115 has a laser 109, a coupling lens 108, a polarizing beam splitter 110,
/ 4 wavelength plate 107, total reflection mirror 105, photodetector 113,
The actuator 104 is attached, and the transfer table 1
Reference numeral 15 is configured to move in the radial direction of the disk 100 by the transfer motor 114.

【0014】移送台115に取り付けられたレーザ10
9より発生した光ビーム106は、カップリングレンズ
108で平行光にされた後に、偏光ビームスプリッタ1
10、1/4波長板107を通過し、全反射鏡105で
反射され、集束レンズ103によりディスク100の情
報面上に集束して照射される。ディスク100の情報面
により反射された反射光は、集束レンズ103を通過し
て全反射鏡105で反射され、1/4波長板107、偏
光ビームスプリッタ110、検出レンズ111、円筒レ
ンズ112を通過して4個の受光部からなる光検出器1
13上に入射する。
The laser 10 mounted on the transfer table 115
9 is converted into parallel light by the coupling lens 108,
The light passes through the 10, 1/4 wavelength plate 107, is reflected by the total reflection mirror 105, is focused by the focusing lens 103 on the information surface of the disk 100, and is irradiated. The light reflected by the information surface of the disc 100 passes through the focusing lens 103, is reflected by the total reflection mirror 105, and passes through the quarter-wave plate 107, the polarizing beam splitter 110, the detection lens 111, and the cylindrical lens 112. Detector 1 consisting of four light receiving parts
13 is incident.

【0015】集束レンズ103はアクチュエータ104
の可動部に取り付けられている。なお、フォーカス制御
は本発明と直接関係しないので説明を一部省略する。ア
クチュエータ104はフォーカス用コイル,トラッキン
グ用コイル,フォーカス用の永久磁石及びトラッキング
用の永久磁石より構成されている。したがって、アクチ
ュエータ104のフォーカス用コイル(図示せず)に電
力増幅器152を用いて電圧を加えるとコイルに電流が
流れ、コイルはフォーカス用の永久磁石(図示せず)か
ら磁気力を受ける。よって、集束レンズ103はディス
ク100の面と垂直な方向(図では上下方向)に移動す
る。集束レンズ103は光ビームの焦点とディスクの情
報面とのずれを示すフォーカスエラー信号に応じて光ビ
ーム106の焦点が常にディスク100の情報面に位置
するように制御されている。
The focusing lens 103 includes an actuator 104
It is attached to the movable part. Note that focus control is not directly related to the present invention, and a description thereof will be partially omitted. The actuator 104 includes a focusing coil, a tracking coil, a permanent magnet for focusing, and a permanent magnet for tracking. Therefore, when a voltage is applied to the focusing coil (not shown) of the actuator 104 using the power amplifier 152, a current flows through the coil, and the coil receives a magnetic force from a focusing permanent magnet (not shown). Therefore, the focusing lens 103 moves in a direction perpendicular to the surface of the disk 100 (vertical direction in the figure). The focusing lens 103 is controlled so that the focal point of the light beam 106 is always located on the information surface of the disk 100 in accordance with a focus error signal indicating a shift between the focal point of the light beam and the information surface of the disk.

【0016】また、トラッキング用コイル(図示せず)
に電力増幅器145を用いて電圧を加えると、コイルに
電流が流れ、トラッキング用の永久磁石(図示せず)か
ら磁気力を受ける。よって、集束レンズ103はディス
ク100の半径方向、すなわちディスク100上のトラ
ックを横切るように(図上では左右に)移動する。
A tracking coil (not shown)
When a voltage is applied using the power amplifier 145, a current flows through the coil and receives a magnetic force from a tracking permanent magnet (not shown). Therefore, the focusing lens 103 moves in the radial direction of the disk 100, that is, across the tracks on the disk 100 (left and right in the figure).

【0017】光検出器113は、4個の受光部より形成
されている。光検出器113上に入射したディスクから
の反射光は、それぞれ電流に変換され、I/V変換器1
16,117,118,119へ送られる。I/V変換
器116,117,118,119は、入力される電流
をその電流レベルに応じた電圧に変換する。
The photodetector 113 is formed by four light receiving sections. The reflected light from the disk incident on the photodetector 113 is converted into a current, respectively, and the I / V converter 1
16, 117, 118 and 119. I / V converters 116, 117, 118, and 119 convert an input current to a voltage corresponding to the current level.

【0018】加算器120,121,123,124,
130は、入力信号を加算して出力する。減算器12
2,125は、入力信号を減算して出力する。
The adders 120, 121, 123, 124,
130 adds and outputs the input signals. Subtractor 12
2, 125 subtracts the input signal and outputs it.

【0019】減算器122の出力は、ディスクに照射さ
れる光ビームの焦点とディスク100の情報面とのずれ
を示すフォーカスエラー信号である。フォーカスエラー
信号は、アナログ・ディジタル変換器149、位相補償
回路150、ディジタル・アナログ変換器151、電力
増幅器152へ送られる。電力増幅器152によりアク
チュエータ104のフォーカス用コイルに電流が流れ
る。
The output of the subtractor 122 is a focus error signal indicating a deviation between the focal point of the light beam applied to the disk and the information surface of the disk 100. The focus error signal is sent to the analog / digital converter 149, the phase compensation circuit 150, the digital / analog converter 151, and the power amplifier 152. A current flows through the focusing coil of the actuator 104 by the power amplifier 152.

【0020】アナログ・ディジタル変換器149(以
下、A/D変換器と記す)は、アナログ信号をディジタ
ル信号に変換する。また、ディジタル・アナログ変換器
151(以下、D/A変換器と記す)は、ディジタル信
号をアナログ信号に変換する。
An analog / digital converter 149 (hereinafter, referred to as an A / D converter) converts an analog signal into a digital signal. A digital / analog converter 151 (hereinafter, referred to as a D / A converter) converts a digital signal into an analog signal.

【0021】位相補償回路150はディジタルフィルタ
であり、フォーカス制御系を安定にする機能を有する。
従って、フォーカスエラー信号に応じて集束レンズ10
3が駆動され、光ビームの焦点が常に情報面上に位置す
る。
The phase compensation circuit 150 is a digital filter and has a function of stabilizing a focus control system.
Therefore, the focusing lens 10 according to the focus error signal
3 is driven, and the focal point of the light beam is always located on the information surface.

【0022】図1に示した光学系は、一般にプッシュプ
ル法と呼ばれるTE信号の検出方式を構成している。従
って、減算器125の出力がディスクに照射される光ビ
ームとディスク100のトラックとのずれを示すTE信
号を示す。以下では、減算器125の出力を第1のTE
信号と記す。第1のTE信号は、スイッチ155、A/
D変換器143、加算器142、位相補償回路144、
サンプルホールド回路(以下、S/H回路と記す)85
0、D/A変換器170、電力増幅器145へ送られ
る。電力増幅器145によりアクチュエータ104のト
ラッキング用コイルに電流が流れる。
The optical system shown in FIG. 1 constitutes a TE signal detection system generally called a push-pull method. Accordingly, the output of the subtractor 125 indicates a TE signal indicating a deviation between the light beam irradiated on the disk and the track of the disk 100. Hereinafter, the output of the subtractor 125 is referred to as the first TE
It is described as a signal. The first TE signal is connected to switch 155, A /
D converter 143, adder 142, phase compensation circuit 144,
Sample hold circuit (hereinafter referred to as S / H circuit) 85
0, sent to the D / A converter 170 and the power amplifier 145. A current flows through the tracking coil of the actuator 104 by the power amplifier 145.

【0023】位相補償回路144はディジタルフィルタ
であり、トラッキング制御系を安定にする機能を有す
る。従って、第1のTE信号に応じて集束レンズ103
が駆動されるので光ビームが常にトラックを追従する。
The phase compensation circuit 144 is a digital filter and has a function of stabilizing a tracking control system. Therefore, the focusing lens 103 according to the first TE signal
Is driven, the light beam always follows the track.

【0024】また、ディジタルに変換された第1のTE
信号はローパスフィルタ146、D/A変換器147、
加算器148を介して電力増幅器129に送られる。従
って、移送モータ114は第1のTE信号の低周波成分
に応じて制御される。即ち、トラッキング制御系におい
ては、高い周波数の外乱に対してはアクチュエータ10
4で追従し、低い周波数成分の外乱に対しては移送モー
タ114で追従する構成になっている。
Also, the first TE converted to digital
The signal is a low-pass filter 146, a D / A converter 147,
The signal is sent to the power amplifier 129 via the adder 148. Therefore, the transfer motor 114 is controlled according to the low frequency component of the first TE signal. In other words, in the tracking control system, the actuator
4 and the transfer motor 114 follows the disturbance of low frequency components.

【0025】加算器130は、加算器123と加算器1
24の出力を加算する。即ち、加算器130の出力は光
検出器113の全受光量となる。以下では、加算器13
0の出力信号を、全反射光量信号と記す。加算器130
の出力は、アドレス再生回路131に送られる。アドレ
ス再生回路131は、セクターアドレスを再生し、マイ
クロプロセッサ140(以下、マイコンと記す)に送
る。また、アドレスに同期した信号をゲート生成回路1
32に送る。
The adder 130 includes an adder 123 and an adder 1
24 outputs are added. That is, the output of the adder 130 is the total amount of light received by the photodetector 113. In the following, the adder 13
The output signal of 0 is referred to as a total reflection light amount signal. Adder 130
Is sent to the address reproducing circuit 131. The address reproducing circuit 131 reproduces a sector address and sends it to a microprocessor 140 (hereinafter, referred to as a microcomputer). Also, a signal synchronized with the address is supplied to the gate generation circuit 1.
Send to 32.

【0026】ゲート生成回路132は、アドレス部でハ
イレベルになるID信号をスイッチ133へ出力する。
また、アドレス部のVFO1の直後にサンプル・ホール
ド回路136(以下、S/H回路と記す)へパルスを出
力する。以下では、VFO1サンプル信号と記す。ま
た、アドレス部のVFO2の直後にS/H回路137へ
パルスを出力する。以下では、VFO2サンプル信号と
記す。また、VFO2サンプル信号の直後にS/H回路
139へパルスを出力する。以下では、データ更新信号
と記す。
The gate generation circuit 132 outputs to the switch 133 an ID signal that goes high in the address section.
Further, a pulse is output to the sample and hold circuit 136 (hereinafter, referred to as an S / H circuit) immediately after VFO1 in the address section. Hereinafter, it is referred to as a VFO1 sample signal. Further, a pulse is output to the S / H circuit 137 immediately after VFO2 in the address section. Hereinafter, it is described as a VFO2 sample signal. Further, a pulse is output to the S / H circuit 139 immediately after the VFO2 sample signal. Hereinafter, it is referred to as a data update signal.

【0027】S/H回路850は、ID部直前のD/A
変換器170の入力値をサンプリングしてID部の期間
は保持する。即ち、ID部ではトラッキング制御系がホ
ールド状態になる。
The S / H circuit 850 has a D / A just before the ID section.
The input value of the converter 170 is sampled and held for the period of the ID section. That is, in the ID section, the tracking control system is in the hold state.

【0028】スイッチ133,HPF172,絶対値回
路134,LPF135,S/H回路136,137,
139及び減算器138は、第2のTE信号を生成する
ための回路を構成する。S/H回路139の出力は第2
のTE信号となる。
Switches 133, HPF 172, absolute value circuit 134, LPF 135, S / H circuits 136, 137,
139 and the subtractor 138 form a circuit for generating the second TE signal. The output of the S / H circuit 139 is the second
Of the TE signal.

【0029】第2のTE信号は、A/D変換器153で
ディジタル信号に変換され、乗算器156,LPF15
7及びスイッチ154を介して加算器142へ送られ
る。
The second TE signal is converted into a digital signal by an A / D converter 153, and is multiplied by a multiplier 156, an LPF 15
7 and to the adder 142 via the switch 154.

【0030】乗算器156は、入力信号に所定の係数を
乗算して出力する。所定の係数は、第1のTE信号の検
出感度と第2のTE信号の検出感度が等しくする係数で
ある。以下では、乗算器156の出力を正規化された第
2のTE信号と記す。
The multiplier 156 multiplies the input signal by a predetermined coefficient and outputs the result. The predetermined coefficient is a coefficient that makes the detection sensitivity of the first TE signal equal to the detection sensitivity of the second TE signal. Hereinafter, the output of the multiplier 156 is referred to as a normalized second TE signal.

【0031】トラッキング制御を動作させる際のマイコ
ン140の動作を説明する。初期状態でマイコン140
は、スイッチ154を開いた状態でスイッチ155を閉
じてトラッキング制御を動作させる。集束レンズ104
は、第1のTE信号に基づいて駆動される。
The operation of the microcomputer 140 when operating the tracking control will be described. The microcomputer 140 in the initial state
Operates the tracking control by closing the switch 155 with the switch 154 opened. Focusing lens 104
Are driven based on the first TE signal.

【0032】アドレス再生回路131は、アドレスを読
み取り、マイコン140へアドレスを送る。アドレス再
生回路131は、アドレスに同期した信号をゲート生成
回路132へ送る。ゲート生成回路132は、ID信
号,VFO1サンプル信号,VFO2サンプル信号及び
データ更新信号を出力する。従って、S/H回路139
から第2のTE信号が出力される。マイコン140は、
スイッチ154を閉じて第2のTE信号に応じて、第1
のTE信号に基づいて動作しているトラッキング制御系
の目標位置を補正する。補正は、第1のTE信号に基づ
くトラッキング制御系に加算器142を介して第2のT
E信号に対応するオフセットを加えることで行う。
The address reproducing circuit 131 reads the address and sends the address to the microcomputer 140. The address reproduction circuit 131 sends a signal synchronized with the address to the gate generation circuit 132. The gate generation circuit 132 outputs an ID signal, a VFO1 sample signal, a VFO2 sample signal, and a data update signal. Therefore, the S / H circuit 139
Outputs a second TE signal. The microcomputer 140 is
When the switch 154 is closed and the first TE signal is
The target position of the tracking control system operating based on the TE signal is corrected. The correction is performed by the adder 142 to the tracking control system based on the first TE signal.
This is performed by adding an offset corresponding to the E signal.

【0033】以下各ブロックについて詳細に説明する。Hereinafter, each block will be described in detail.

【0034】まず、第2のTE信号の検出方法について
図2を用いて説明する。図2(a)は、トラックと光ビ
ームの関係を示す模式図であり、図2(b)は、加算器
130の出力である全反射光量信号の波形を示したもの
である。図2(a)では光ビームが、凸部のトラック
(黒く塗りつぶした部分)の中心を移動する場合を示し
ている。ディスクからの反射光量は、図2(b)に示す
ようにピットによって変調される。VFO1のピット列
と光ビームの距離およびVFO2のピット列と光ビーム
の距離が等しいのでVFO1での振幅m1とVFO2で
の振幅n1は等しくなる。
First, a method for detecting the second TE signal will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a schematic diagram illustrating a relationship between a track and a light beam, and FIG. 2B illustrates a waveform of a total reflection light amount signal output from the adder 130. FIG. 2A shows a case where the light beam moves along the center of the track of the convex portion (the portion painted black). The amount of light reflected from the disk is modulated by pits as shown in FIG. Since the distance between the pit row of VFO1 and the light beam and the distance between the pit row of VFO2 and the light beam are equal, the amplitude m1 in VFO1 and the amplitude n1 in VFO2 are equal.

【0035】光ビームが、トラックとトラックの中間位
置を移動する場合を図3に示す。図3(b)は全反射光
量信号を示しており、VFO1のピット列と光ビームの
距離はVFO2のピット列と光ビームの距離に比べ短い
ので、振幅m2はVFO2での振幅n2に比べ大きくな
る。
FIG. 3 shows a case in which the light beam moves between the tracks. FIG. 3B shows the total reflection light amount signal. Since the distance between the pit row of VFO1 and the light beam is shorter than the distance between the pit row of VFO2 and the light beam, the amplitude m2 is larger than the amplitude n2 of VFO2. Become.

【0036】光ビームが、図3の場合と逆の中間位置に
位置している場合を図4に示す。図4(b)は全反射光
量信号を示しており、VFO1のピット列と光ビームの
距離はVFO2のピット列と光ビームの距離に比べ長い
ので、振幅m3はVFO2での振幅n3に比べ小さくな
る。
FIG. 4 shows a case where the light beam is located at an intermediate position opposite to that of FIG. FIG. 4B shows a total reflection light amount signal. Since the distance between the pit row of VFO1 and the light beam is longer than the distance between the pit row of VFO2 and the light beam, the amplitude m3 is smaller than the amplitude n3 of VFO2. Become.

【0037】図2,図3,図4に示したように、VFO
1とVFO2での全反射光量信号の振幅差を検出するこ
とで光ビームとトラックのずれを検出することができ
る。図5は、トラックずれと第2のTE信号の関係を示
したものである。なお、凸部のトラックと凹部のトラッ
クではVFO1とVFO2のトラック中心からのずれの
方向が逆になるので凸部のトラックと凹部のトラックで
の第2のTE信号のトラックずれに対する傾きは逆にな
る。
As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the VFO
By detecting the difference between the amplitudes of the total reflection light amount signals at 1 and VFO2, the deviation between the light beam and the track can be detected. FIG. 5 shows the relationship between the track deviation and the second TE signal. Note that the direction of the deviation of the VFO1 and VFO2 from the track center is opposite in the track of the convex portion and the track of the concave portion, so that the inclination of the second TE signal between the track of the convex portion and the track of the concave portion with respect to the track deviation is reversed. Become.

【0038】次にVFO1とVFO2での全反射光量信
号の振幅を検出する方式について説明する。図6は、ゲ
ート生成回路132の出力信号と加算器130の出力信
号の関係を示したものである。図6(a)は光ビームと
ヘッダーフィールドの関係、図6(b)は加算器130
の出力波形、図6(c)はID信号、図6(d)はVF
O1サンプル信号、図6(e)はVFO2サンプル信
号、図6(f)はデータ更新信号の各波形である。
Next, a method of detecting the amplitude of the total reflection light amount signal at VFO1 and VFO2 will be described. FIG. 6 shows the relationship between the output signal of the gate generation circuit 132 and the output signal of the adder 130. FIG. 6A shows the relationship between the light beam and the header field, and FIG.
FIG. 6C shows an ID signal, and FIG. 6D shows VF
FIG. 6E shows the waveform of the O1 sample signal, FIG. 6E shows the waveform of the VFO2 sample signal, and FIG. 6F shows the waveform of the data update signal.

【0039】ゲート生成回路132は、アドレス再生回
路131が出力した前のセクターでのアドレス同期信号
を基準にして次のセクターでのID信号、VFO1サン
プル信号、VFO2サンプル信号、データ更新信号をそ
れぞ生成する。ゲート生成回路132は、内部に発振器
とその発振器の出力を計数するカンターを有している。
アドレス同期信号に応じてカウンターをクリアーし、カ
ウンター値に基づいて上述したゲート信号を生成する。
The gate generation circuit 132 outputs an ID signal, a VFO1 sample signal, a VFO2 sample signal, and a data update signal in the next sector based on the address synchronization signal in the previous sector output from the address reproduction circuit 131. Generate. The gate generation circuit 132 includes an oscillator and a counter for counting the output of the oscillator.
The counter is cleared according to the address synchronization signal, and the above-described gate signal is generated based on the counter value.

【0040】ID信号は、ヘッダーフィールドの直前の
時間t10からヘッダーフィールド直後の時間t14ま
での期間でハイレベルになる。VFO1サンプル信号
は、VFO1の後端である時間t11でハイレベルにな
るパルス信号である。VFO2サンプル信号はVFO2
の後端である時間t12でハイレベルになるパルス信号
である。データ更新信号はVFO2信号の直後である時
間t13でハイレベルになるパルス信号である。
The ID signal goes high during the period from time t10 immediately before the header field to time t14 immediately after the header field. The VFO1 sample signal is a pulse signal that goes high at time t11, which is the rear end of VFO1. The VFO2 sample signal is VFO2
Is a pulse signal which becomes a high level at time t12 which is the rear end of the pulse signal. The data update signal is a pulse signal that goes high at time t13 immediately after the VFO2 signal.

【0041】ID信号がハイレベルになるとスイッチ1
33が閉じる。従って、加算器130の出力信号がHP
F172を介して絶対値回路134に入力される。絶対
値回路134は、零レベルを基準に入力信号の絶対値を
出力する。HPF172は、直流成分を除去する。LP
F135は、入力信号の高域周波数成分を除去して出力
する。
When the ID signal goes high, switch 1
33 closes. Therefore, the output signal of the adder 130 is HP
The signal is input to the absolute value circuit 134 via F172. The absolute value circuit 134 outputs the absolute value of the input signal based on the zero level. The HPF 172 removes a DC component. LP
F135 removes the high frequency component of the input signal and outputs it.

【0042】LPF135の出力のレベルは、図2,図
3,図4に示したm及びnに応じたレベルになる。S/
H回路136は、コントロール端子cが、ハイレベルに
なるとサンプル状態になり、ローレベルになるとホール
ド状態になる。なお、S/H回路137,139も同様
の構成である。
The output level of the LPF 135 is a level corresponding to m and n shown in FIGS. S /
The H circuit 136 enters a sample state when the control terminal c goes high, and enters a hold state when the control terminal c goes low. The S / H circuits 137 and 139 have the same configuration.

【0043】従って、時間t10でのLPF135の出
力を保持して出力する。この時点でのS/H回路136
の出力は図2,図3,図4でのmを示す。同様に、S/
H回路137は、時間t11でのLPF135の出力を
保持して出力する。この時点でのS/H回路137の出
力は図2,図3,図4でのnを示す。
Therefore, the output of the LPF 135 at time t10 is held and output. S / H circuit 136 at this time
Indicates the m in FIGS. 2, 3 and 4. Similarly, S /
The H circuit 137 holds and outputs the output of the LPF 135 at time t11. The output of the S / H circuit 137 at this point indicates n in FIGS.

【0044】減算器138は、S/H回路136とS/
H回路137の出力の差を出力する。即ち、時間t11
以後の減算器の出力は(m−n)の値を示す。S/H回
路139は、時間t12での減算器138の出力を保持
して出力する。従って、S/H回路138の出力は、V
FO1での全反射光量信号の振幅とVFO2の全反射光
量信号の振幅差を示す。即ち、第2のTE信号となる。
The subtractor 138 is provided between the S / H circuit 136 and the S / H circuit 136.
The difference between the outputs of the H circuit 137 is output. That is, time t11
Subsequent outputs of the subtractor indicate the value of (mn). The S / H circuit 139 holds and outputs the output of the subtractor 138 at time t12. Therefore, the output of the S / H circuit 138 is V
The amplitude difference between the total reflection light amount signal at FO1 and the amplitude of the total reflection light amount signal at VFO2 is shown. That is, it becomes the second TE signal.

【0045】HPF172と絶対値回路134につい
て、図7を用いて説明する。コンデンサ200,抵抗2
01がHPF172を構成する。端子208がスイッチ
133に接続され、端子209がLPF135に接続さ
れる。HPF172の出力は、ゲインが1倍のアンプ2
03とゲインが−1倍のアンプ204に送られる。アン
プ203,204にはダイオード205、206が接続
されている。よって、アンプ203,204の出力が負
の場合には、出力は零になる。アンプ203,204の
出力は加算器207に送られ、加算器207の出力は端
子209に送られる。
The HPF 172 and the absolute value circuit 134 will be described with reference to FIG. Capacitor 200, resistor 2
01 constitutes the HPF 172. The terminal 208 is connected to the switch 133, and the terminal 209 is connected to the LPF 135. The output of the HPF 172 is output from the amplifier 2 having a gain of 1.
03 and a gain of −1 are sent to the amplifier 204. Diodes 205 and 206 are connected to the amplifiers 203 and 204, respectively. Therefore, when the outputs of the amplifiers 203 and 204 are negative, the output becomes zero. The outputs of the amplifiers 203 and 204 are sent to an adder 207, and the output of the adder 207 is sent to a terminal 209.

【0046】図8は、図7の回路の動作を説明するもの
で、図8(a)は端子208に入力する信号波形、図8
(b)はID信号、図8(c)はアンプ203の出力、
図8(d)はアンプ204の出力、図8(e)は加算器
207の出力の各波形である。加算器207の出力は、
VFO部の全反射光量信号の振幅の中心を基準にして絶
対値に変換した波形となる。
FIG. 8 illustrates the operation of the circuit of FIG. 7. FIG. 8 (a) shows a signal waveform input to the terminal 208, and FIG.
8B shows an ID signal, FIG. 8C shows an output of the amplifier 203,
FIG. 8D shows the waveform of the output of the amplifier 204, and FIG. 8E shows the waveform of the output of the adder 207. The output of the adder 207 is
The waveform is converted into an absolute value with reference to the center of the amplitude of the total reflection light amount signal of the VFO unit.

【0047】LPF135は、上述した構成で絶対値回
路134の出力信号である図8(e)に示した信号のピ
ットによって生じる高周波成分を除去する。従って、L
PF135の出力は、VFOでの全反射光量信号の振幅
を示す。
The LPF 135 removes the high-frequency components generated by the pits of the signal shown in FIG. 8E which is the output signal of the absolute value circuit 134 in the above-described configuration. Therefore, L
The output of the PF 135 indicates the amplitude of the total reflection light amount signal at the VFO.

【0048】次に、第2のTE信号をトラッキング制御
系に加算するブロックについて説明する。第2のTE信
号は、A/D変換器153によってディジタル信号に変
換された後、乗算器156を介してディジタルフィルタ
であるLPF157に送られる。図9は、LPF157
のゲイン及び位相の特性を示したもので、図9(a)は
ゲイン特性である。縦軸はデシベル(dB)、横軸は周
波数を対数(Log)で示している。1Hzまで平坦な
特性で、1Hz以上では−20dB/decとなり、1
0Hzで0dBとなる。図9(b)は位相特性であり、
縦軸は位相を度で表し、横軸は図9(a)と同じであ
る。
Next, a block for adding the second TE signal to the tracking control system will be described. The second TE signal is converted to a digital signal by the A / D converter 153, and then sent to the LPF 157 as a digital filter via the multiplier 156. FIG.
FIG. 9 (a) shows the gain and phase characteristics of FIG. The vertical axis represents decibels (dB), and the horizontal axis represents frequency in logarithms (Log). The characteristics are flat up to 1 Hz and become -20 dB / dec above 1 Hz.
It becomes 0 dB at 0 Hz. FIG. 9B shows the phase characteristics.
The vertical axis represents the phase in degrees, and the horizontal axis is the same as FIG. 9A.

【0049】次に、第2のTE信号をトラッキング制御
系に加算した場合のトラッキング制御系の特性について
説明する。即ち、スイッチ154が閉じている状態での
特性である。第1のTE信号である減算器125の出力
をP、加算器142の出力をQ、第2のTE信号である
S/H回路139の出力をRとして、図10にそのブロ
ック線図を示す。
Next, the characteristics of the tracking control system when the second TE signal is added to the tracking control system will be described. That is, the characteristic is in a state where the switch 154 is closed. FIG. 10 shows a block diagram of the output of the subtracter 125, which is the first TE signal, as P, the output of the adder 142 as Q, and the output of the S / H circuit 139, which is the second TE signal, as R. .

【0050】信号線Oは光ビームの位置を示す。信号線
Tはトラックの位置を示す。減算器350の出力は、光
ビームとトラックのずれを示す。信号Uは、光ビームと
トラックの真のずれを示す信号である。以下では、信号
Uを真のトラックずれ信号と記す。真のトラックずれ信
号Uは、0次ホルダー354、LPF351を介して加
算器353に送られる。なお、LPF351は、上述し
たディジタルフィルタであるLPF157に相当する。
0次ホルダー354は、第2のTE信号がID部のみで
検出される信号であることに対応している。
The signal line O indicates the position of the light beam. The signal line T indicates the position of the track. The output of the subtractor 350 indicates the deviation between the light beam and the track. The signal U is a signal indicating a true shift between the light beam and the track. Hereinafter, the signal U is referred to as a true track shift signal. The true track deviation signal U is sent to the adder 353 via the zero-order holder 354 and the LPF 351. Note that the LPF 351 corresponds to the LPF 157 which is the above-described digital filter.
The zero-order holder 354 corresponds to the fact that the second TE signal is a signal detected only in the ID part.

【0051】信号線Dは、上述した光検出器113の位
置ずれや集束レンズの変位によって生じる第1のTE信
号のオフセットを示している。従って、加算器352の
出力は第1のTE信号を示す。
The signal line D indicates the offset of the first TE signal caused by the above-described positional shift of the photodetector 113 and the displacement of the focusing lens. Therefore, the output of adder 352 indicates the first TE signal.

【0052】信号線Uと信号線Qの伝達特性を図11に
示す。なお、信号線Dのレベルは零としている。図11
(a)はゲイン特性で、縦軸はデシベル(dB)、横軸
は周波数を対数(Log)で示している。1Hzまで平
坦な特性で、1Hz以上では−20dB/decとな
り、10Hzで0dBとなる。10Hz以上では0dB
になる。図11(b)は位相特性を示しており、縦軸は
位相を度で表し、横軸は図11(a)と同じである。
FIG. 11 shows the transfer characteristics of the signal lines U and Q. Note that the level of the signal line D is zero. FIG.
(A) is a gain characteristic, the vertical axis is decibel (dB), and the horizontal axis is frequency in logarithm (Log). The characteristics are flat up to 1 Hz, and become -20 dB / dec above 1 Hz, and become 0 dB at 10 Hz. 0 dB above 10 Hz
become. FIG. 11B shows the phase characteristics. The vertical axis represents the phase in degrees, and the horizontal axis is the same as FIG. 11A.

【0053】第1のTE信号のみによるトラッキング制
御系の場合、即ちスイッチ154が開いている場合に
は、周波数によらずゲインは0dBになる。従って、ス
イッチ154が閉じることによって10Hz以下でのゲ
インが高くなる。10Hz以下の周波数では第2のTE
信号が支配的になる。第2のTE信号は真のトラックず
れ信号を0次ホルダーを介した信号であるので信号線D
の影響は受けない。従って、信号線Dの影響が低減され
て、光検出器113の位置ずれや集束レンズの変位によ
って生じる第1のTE信号のオフセット(図10での
D)があっても光ビームはトラック中心を追従する。
In the case of a tracking control system using only the first TE signal, that is, when the switch 154 is open, the gain becomes 0 dB regardless of the frequency. Therefore, when the switch 154 is closed, the gain at 10 Hz or less increases. For frequencies below 10 Hz, the second TE
The signal becomes dominant. Since the second TE signal is a signal obtained by passing the true track shift signal through the zero-order holder, the signal line D
Is not affected. Therefore, the influence of the signal line D is reduced, and even if there is an offset (D in FIG. 10) of the first TE signal caused by the position shift of the photodetector 113 or the displacement of the focusing lens, the light beam is positioned at the track center. Follow.

【0054】次に、S/H回路850によってID部の
直前のD/A変換器170の入力値をサンプリングして
光ビームがID部を通過する期間は保持する動作につい
て図12を用いて説明する。最初にID部の期間で、S
/H回路850でID部の直前の値を保持しない場合の
動作について説明した後に保持した場合の動作を説明す
る。
Next, the operation of sampling the input value of the D / A converter 170 immediately before the ID section by the S / H circuit 850 and holding the input value while the light beam passes through the ID section will be described with reference to FIG. I do. First, during the ID section, S
The operation when the value immediately before the ID portion is not held by the / H circuit 850 will be described, and then the operation when the value is held will be described.

【0055】図12(a)は第1のTE信号波形を、図
12(b)はID信号波形を、図12(c)は第2のT
E信号波形をそれぞれ示している。ID部の期間はID
信号波形がハイレベルの期間である。
FIG. 12A shows the waveform of the first TE signal, FIG. 12B shows the waveform of the ID signal, and FIG. 12C shows the waveform of the second T signal.
The E signal waveform is shown. ID period is ID
This is a period in which the signal waveform is at a high level.

【0056】ID部のピット列は、トラックの中心から
ずれた位置に配置されているので、第1のTE信号は図
12(a)に示すようにピット列のずれに応じたオフセ
ットを発生する。即ち、ID部での第1のTE信号は、
光ビームのトラックの中心からのずれに対応していな
い。従って、ID部で疑似の第1のTE信号がA/D1
43に入力されると、その信号に応じて集束レンズが駆
動されるので、光ビームはトラック中心からずれること
になる。第2のTE信号の検出系は、ID部での光ビー
ムとトラック中心のずれを検出するので図12(c)に
破線で示すようにID部通過後にオフセットを生じる。
ID部を通過後は、第1のTE信号は光ビームとトラッ
クのずれを示す本来の信号となるので、光ビームがトラ
ック中心に位置するように制御される。しかしながら、
第2のTE信号のレベルは次のID部まで保持されるの
で、光ビームをトラック中心からずらすように動作す
る。
Since the pit train of the ID portion is arranged at a position shifted from the center of the track, the first TE signal generates an offset corresponding to the shift of the pit train as shown in FIG. . That is, the first TE signal in the ID section is
It does not correspond to the deviation of the light beam from the center of the track. Therefore, the pseudo first TE signal in the ID section is A / D1
When input to 43, the focusing lens is driven according to the signal, so that the light beam deviates from the track center. Since the second TE signal detection system detects a shift between the light beam and the track center in the ID section, an offset occurs after passing through the ID section as shown by a broken line in FIG.
After passing through the ID section, the first TE signal is an original signal indicating a deviation between the light beam and the track, so that the light beam is controlled to be positioned at the center of the track. However,
Since the level of the second TE signal is held until the next ID section, the operation is performed so that the light beam is shifted from the track center.

【0057】ID部の期間で、S/H回路850でID
部の直前の値を保持する本来の動作について説明する。
ID部では、S/H回路850によってトラッキングア
クチュエータの駆動値がID部直前の値に保持されるの
で、光ビームはトラックの中心に保持される。従って、
第2のTE信号は、図12(c)に実線で示すように零
のままである。従って、次のID部までの期間でID部
の影響によって光ビームがトラック中心からずれること
がない。
During the period of the ID section, the S / H circuit
The original operation of holding the value immediately before the unit will be described.
In the ID section, the drive value of the tracking actuator is held at the value immediately before the ID section by the S / H circuit 850, so that the light beam is held at the center of the track. Therefore,
The second TE signal remains at zero as shown by the solid line in FIG. Therefore, the light beam does not deviate from the center of the track due to the influence of the ID portion during the period up to the next ID portion.

【0058】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2について、そのブロック図である図13を用いて説
明する。上述した実施の形態1と同じブロックには同一
の番号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なる
点は、測定回路851、減算器852が付加されている
点である。
Embodiment 2 Hereinafter, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG. The same blocks as in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The difference from the first embodiment is that a measurement circuit 851 and a subtractor 852 are added.

【0059】測定回路851は、ID部の直前及び直後
の第1のTE信号のレベルを取り込み、その平均値を出
力する。端子aにA/D変換された第1のTE信号が、
端子cにID信号ががそれぞれ入力される。端子bが出
力端子である。測定回路851は端子cの信号の立ち上
がりエッジを検出してそのときの端子aに入力される信
号レベルを測定する。この値をE1とする。また、端子
cの信号の立ち上がりエッジを検出して同様に測定す
る。この値をE2とする。測定後に(E1+E2)/2
の値を計算し、端子bに出力する。
The measuring circuit 851 captures the level of the first TE signal immediately before and immediately after the ID section, and outputs the average value. The first TE signal A / D converted to the terminal a is
An ID signal is input to the terminal c. Terminal b is the output terminal. The measurement circuit 851 detects the rising edge of the signal at the terminal c and measures the signal level input to the terminal a at that time. This value is defined as E1. Further, the rising edge of the signal at the terminal c is detected and the measurement is similarly performed. This value is set to E2. (E1 + E2) / 2 after measurement
Is calculated and output to the terminal b.

【0060】測定回路851の出力は、減算器852に
送られる。減算器852の出力は、LPF157、スイ
ッチ154及び加算器142を介してトラッキング制御
系に加算される。
The output of the measuring circuit 851 is sent to a subtractor 852. The output of the subtractor 852 is added to the tracking control system via the LPF 157, the switch 154, and the adder 142.

【0061】図14は光ビームとトラックの関係を示す
模式図である。図14に示した線上を光ビームが移動し
た場合の測定回路851、減算器852の動作を説明す
る。図14は、光ディスク装置に外部から加わった衝撃
等によってID部で光ビームがトラック中心からずれた
場合の一例を示している。矢印で示した線上を光ビーム
が移動する場合の動作を説明する。図14に示した線上
を光ビームが移動した場合の波形を図15に示す。図1
5(a)は第1のTE信号波形を示している。同様に、
図15(b)はID信号、図15(c) は正規化された
第2のTE信号、図15(d)は減算器852の出力信
号をそれぞれ示す。
FIG. 14 is a schematic diagram showing the relationship between a light beam and a track. The operation of the measurement circuit 851 and the subtractor 852 when the light beam moves on the line shown in FIG. 14 will be described. FIG. 14 shows an example in which the light beam is deviated from the center of the track in the ID section due to an external shock or the like applied to the optical disk device. The operation when the light beam moves on the line shown by the arrow will be described. FIG. 15 shows a waveform when the light beam moves on the line shown in FIG. FIG.
FIG. 5A shows the first TE signal waveform. Similarly,
FIG. 15B shows the ID signal, FIG. 15C shows the normalized second TE signal, and FIG. 15D shows the output signal of the subtractor 852.

【0062】図14に示すように、衝撃等によって光ビ
ームがトラック中心からずれると第1のTE信号は図1
5(a)に示すように所定の値になる。ID部の直前の
値をE3とし、直後の値をE4とする。なお、E3=E
4であるとする。第1のTE信号は衝撃等が無くなると
零になる。また、衝撃が加わった期間がID部の期間で
あるので、図15(c)に示すように正規化された第2
のTE信号もE3になる。従って、減算器852の出力
は零になる。ID部の直前及び直後の第1のTE信号の
レベルを正規化した第2のTE信号から減算すること
で、ID部で衝撃等が加わったことによって光ビームが
トラックの中心からずれても第2のTE信号が影響を受
けることがない。
As shown in FIG. 14, when the light beam deviates from the center of the track due to an impact or the like, the first TE signal becomes
It becomes a predetermined value as shown in FIG. The value immediately before the ID portion is E3, and the value immediately after the ID portion is E4. Note that E3 = E
Assume that it is 4. The first TE signal becomes zero when no impact or the like is lost. In addition, since the period in which the impact is applied is the period of the ID section, the normalized second period as shown in FIG.
Is also E3. Therefore, the output of the subtractor 852 becomes zero. By subtracting the level of the first TE signal immediately before and immediately after the ID portion from the normalized second TE signal, even if the light beam deviates from the center of the track due to the impact or the like applied at the ID portion. 2 TE signals are not affected.

【0063】なお、測定回路851及び減算器852が
無い場合には正規化された第2のTE信号は図15
(c)に示したE3になるので、次のID部までの期間
は第2のTE信号によって光ビームはトラックの中心か
らずれるという問題が生じる。
When the measuring circuit 851 and the subtractor 852 are not provided, the normalized second TE signal is output as shown in FIG.
Since E3 shown in (c) is reached, there is a problem that the light beam is shifted from the center of the track by the second TE signal during the period up to the next ID section.

【0064】(実施の形態3)以下、本発明の実施の形
態3について、そのブロック図である図16を用いて説
明する。上述した実施の形態1と同じブロックには同一
の番号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なる
点は、平均値算出回路855及び減算器856が追加さ
れている点である。また、マイコン140がマイコン8
57に変更されている点である。
Embodiment 3 Hereinafter, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. 16 which is a block diagram thereof. The same blocks as in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The difference from the first embodiment is that an average value calculation circuit 855 and a subtractor 856 are added. The microcomputer 140 is the microcomputer 8
57.

【0065】上述したように第1のTE信号は、光検出
器113の位置ずれによってオフセットが発生する。ま
た、集束レンズ103がディスクの偏心等により光ビー
ムの光軸からずれるとオフセットが発生する。光検出器
113の位置ずれと集束レンズ103の偏位によるオフ
セットがある場合の第1のTE信と第2のTE信号につ
いて図17を用いて説明する。なお、光検出器113の
位置ずれは、光ビームとトラックの中心のずれが0.1
μm相当であるとする。
As described above, an offset occurs in the first TE signal due to a position shift of the photodetector 113. Further, when the focusing lens 103 is displaced from the optical axis of the light beam due to the eccentricity of the disk, an offset occurs. The first TE signal and the second TE signal in the case where there is an offset due to the displacement of the photodetector 113 and the displacement of the focusing lens 103 will be described with reference to FIG. The positional deviation of the photodetector 113 is such that the deviation between the light beam and the center of the track is 0.1%.
It is assumed to be equivalent to μm.

【0066】図17(a)の太い破線はスイッチ154
が開いた状態での第1のTE信号を、また、太い実線は
スイッチ154が閉じた場合での波形を示す。図17
(b)には、スイッチ154が開いた状態での正規化さ
れた第2のTE信号を太い破線で、また、スイッチ15
4が閉じた場合を太い実線で示している。
The thick broken line in FIG.
Shows the first TE signal in the open state, and the bold solid line shows the waveform when the switch 154 is closed. FIG.
(B) shows the normalized second TE signal in a state where the switch 154 is open with a thick broken line, and the switch 15
The case where 4 is closed is indicated by a thick solid line.

【0067】スイッチ154が開いた状態では、第2の
TE信号による補正が動作しないので第1のTE信号が
零になるように制御される。従って、第1のTE信号
は、図17(a)に太い破線で示すようにほぼ零にな
る。しかしながら、光検出器113の位置ずれと集束レ
ンズ103の偏位によるオフセットが発生するので、正
規化された第2のTE信号は図17(b)に太い破線で
示す波形となる。直流成分はオフトラック0.1μm相
当である。交流成分は、ディスクの偏心による集束レン
ズ103の偏位によって生じる成分である。従って、デ
ィスクの回転に同期している。
In the state where the switch 154 is open, since the correction by the second TE signal does not operate, the control is performed so that the first TE signal becomes zero. Therefore, the first TE signal becomes almost zero as shown by the thick broken line in FIG. However, since an offset occurs due to the displacement of the photodetector 113 and the displacement of the focusing lens 103, the normalized second TE signal has a waveform indicated by a thick broken line in FIG. 17B. The DC component is equivalent to 0.1 μm of off-track. The AC component is a component generated by the displacement of the focusing lens 103 due to the eccentricity of the disk. Therefore, it is synchronized with the rotation of the disk.

【0068】この状態でスイッチ154が閉じると、第
2のTE信号による補正機能が動作するので第2のTE
信号が零になるように制御される。従って、正規化され
た第2のTE信号は、図17(b)に太い実線で示すよ
うにほぼ零になる。第2のTE信号による補正系のゲイ
ンは、図11に示すように低域の周波数域で20dBあ
るので、制御算差の直流成分は約0.01μmとなる。
正規化された第2のTE信号には、0.01μm相当の
直流のオフセットが残る。従って、第1のTE信号は、
図17(a)の太い実線で示すように0.09μm相当
の直流成分のオフセットを持つ。
When the switch 154 is closed in this state, the correction function based on the second TE signal operates, so that the second TE
The signal is controlled to be zero. Therefore, the normalized second TE signal becomes almost zero as shown by the thick solid line in FIG. Since the gain of the correction system based on the second TE signal is 20 dB in the low frequency range as shown in FIG. 11, the DC component of the control difference is about 0.01 μm.
A DC offset equivalent to 0.01 μm remains in the normalized second TE signal. Therefore, the first TE signal is
As shown by the thick solid line in FIG. 17A, the offset has a DC component equivalent to 0.09 μm.

【0069】この状態で平均値算出回路855は、マイ
コン857から送られるディスクが1回転する期間を示
す1回転信号に基づいてディスク1回転の第1のTE信
号を加算してその平均値を出力する。従って、平均値算
出回路855の出力は、0.09μm相当のレベルにな
り、減算器856の−端子に0.09μm相当の信号が
設定される。この状態でスイッチ154を開くと減算器
856の出力は、光検出器113の位置ずれによるオフ
セットの0.09μm相当が除去された信号になる。即
ち、減算器856の出力は、0.01μm相当のオフセ
ットを持った信号になる。この状態で再度スイッチ15
4を閉じると、上述した0.01μm相当のオフセット
が第2のTE信号による補正機能によって0.001μ
m相当に低減される。
In this state, the average value calculation circuit 855 adds the first TE signal of one rotation of the disk based on the one rotation signal sent from the microcomputer 857 and indicating the period of one rotation of the disk, and outputs the average value. I do. Therefore, the output of the average value calculation circuit 855 has a level equivalent to 0.09 μm, and a signal equivalent to 0.09 μm is set to the minus terminal of the subtractor 856. When the switch 154 is opened in this state, the output of the subtractor 856 becomes a signal from which the offset corresponding to 0.09 μm due to the position shift of the photodetector 113 has been removed. That is, the output of the subtractor 856 is a signal having an offset equivalent to 0.01 μm. In this state, switch 15
4 is closed, the offset equivalent to 0.01 μm described above becomes 0.001 μm by the correction function using the second TE signal.
m.

【0070】平均値算出手段855及び減算器856を
追加することで、光検出器113の位置ずれによる光ビ
ームのトラック中心からのずれをより低減できる。な
お、ディスク1回転の第1のTE信号を加算してその平
均値を算出することにより、集束レンズ103の偏位に
よるオフセットの影響を除去できる。
By adding the average value calculating means 855 and the subtractor 856, the deviation of the light beam from the track center due to the positional deviation of the photodetector 113 can be further reduced. By adding the first TE signal for one rotation of the disk and calculating the average value, the influence of the offset due to the displacement of the focusing lens 103 can be removed.

【0071】トラックへ情報を記録する場合の動作につ
いて説明する。マイコン857は、目的のセクタを検索
すると、レーザ駆動回路175を制御してレーザ109
のパワーを記録情報に応じて変調する。また、記録中は
正規化された第2のTE信号を取り込み、所定の範囲に
あるか否かを調べる。所定の範囲を超えた場合には記録
動作を停止する。第2のTE信号は、光検出器113の
位置ずれや集束レンズ103の偏位の影響を受けない信
号であるので、光ビームが隣接のトラックに近づいたこ
とを正確に検出できる。従って、隣接のトラックの情報
を破壊することがない。
An operation for recording information on a track will be described. When the microcomputer 857 searches for a target sector, the microcomputer 857 controls the laser driving circuit 175 to
Is modulated according to the recording information. During recording, the normalized second TE signal is fetched, and it is checked whether or not the second TE signal is within a predetermined range. If it exceeds a predetermined range, the recording operation is stopped. Since the second TE signal is a signal that is not affected by the displacement of the photodetector 113 or the displacement of the focusing lens 103, it is possible to accurately detect that the light beam has approached an adjacent track. Therefore, the information of the adjacent track is not destroyed.

【0072】(実施の形態4)以下、本発明の実施の形
態4について、そのブロック図である図18を用いて説
明する。上述した実施の形態3と同じブロックには同一
の番号を付して説明を省略する。実施の形態3と異なる
点は、平均値算出回路855の端子aに入力される信号
が第1のTE信号から正規化された第2のTE信号に変
更されている点である。
Embodiment 4 Hereinafter, Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. The same blocks as those in the above-described third embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The difference from the third embodiment is that the signal input to terminal a of average value calculation circuit 855 is changed from the first TE signal to the normalized second TE signal.

【0073】実施の形態3では、第1のTE信号でトラ
ッキング制御を行い、第2のTE信号で目標位置を補正
した際の第1のTE信号の平均値に基づいて、光検出器
113の位置ずれに応じたオフセットを補正する構成で
あった。
In the third embodiment, the tracking control is performed by the first TE signal, and based on the average value of the first TE signal when the target position is corrected by the second TE signal, the photodetector 113 is controlled. In this configuration, the offset according to the displacement is corrected.

【0074】本実施の形態4では、スイッチ154を開
いた状態で正規化した第2のTE信号の平均値を測定
し、その値を減算器856へ送る。なお、光検出器11
3の位置ずれと集束レンズ103の偏位による第1のT
E信号のオフセットは、実施の形態3と同様とする。
In the fourth embodiment, the average value of the normalized second TE signal is measured with switch 154 open, and the value is sent to subtractor 856. Note that the photodetector 11
1 and the first T due to the displacement of the focusing lens 103.
The offset of the E signal is the same as in the third embodiment.

【0075】図19(a)に、スイッチ154が開いた
状態での第1のTE信号を太い破線で示し、また、太い
実線でスイッチ154が閉じた場合の波形を示してい
る。図19(b)には、スイッチ154が開いた状態で
の正規化された第2のTE信号を太い破線で、また、太
い実線でスイッチ154が閉じた場合の波形をそれぞれ
示している。
FIG. 19A shows the first TE signal in a state where the switch 154 is opened by a thick broken line, and a thick solid line shows a waveform when the switch 154 is closed. FIG. 19B shows the waveform of the normalized second TE signal in a state where the switch 154 is open, indicated by a thick broken line, and a thick solid line, when the switch 154 is closed.

【0076】スイッチ154が開いた状態では、第2の
TE信号による補正が動作しないので、第1のTE信号
が零になるように制御される。従って、第1のTE信号
は、波形(a)に太い破線で示すようにほぼ零になる。
しかしながら、第1のTE信号には光検出器113の位
置ずれと集束レンズ103の偏位によるオフセットが発
生するので、正規化された第2のTE信号は波形(b)
に太い破線で示す波形となる。直流成分はオフトラック
0.1μm相当である。交流成分は、ディスクの偏心に
よる集束レンズ103の偏位によって生じる成分であ
る。
When the switch 154 is open, the correction by the second TE signal does not operate, so that the control is performed so that the first TE signal becomes zero. Therefore, the first TE signal becomes almost zero as shown by the thick broken line in the waveform (a).
However, since the first TE signal has an offset due to the displacement of the photodetector 113 and the deviation of the focusing lens 103, the normalized second TE signal has a waveform (b).
A waveform shown by a thick broken line is shown in FIG. The DC component is equivalent to 0.1 μm of off-track. The AC component is a component generated by the displacement of the focusing lens 103 due to the eccentricity of the disk.

【0077】この状態で平均値算出回路855は、マイ
コン857から送られる1回転信号に基づいてディスク
1回転の正規化された第2のTE信号を加算してその平
均値を出力する。光検出器113の位置ずれは、光ビー
ムとトラックの中心のずれが0.1μm相当であるの
で、平均値算出回路855の出力はオフトラック0.1
μm相当のレベルになる。従って、減算器856の出力
は、光検出器113の位置ずれによる0.1μm相当の
オフセットが除去された信号になる。即ち、減算器85
6の出力は、光検出器113の位置ずれによるオフセッ
トが除去された信号になる。補正が完了した後にスイッ
チ154を閉じて第2のTE信号による補正を開始す
る。
In this state, the average value calculation circuit 855 adds the normalized second TE signal for one rotation of the disk based on the one rotation signal sent from the microcomputer 857 and outputs the average value. As for the positional deviation of the photodetector 113, the deviation between the light beam and the center of the track is equivalent to 0.1 μm.
The level is equivalent to μm. Therefore, the output of the subtractor 856 is a signal from which the offset equivalent to 0.1 μm due to the position shift of the photodetector 113 has been removed. That is, the subtractor 85
The output of No. 6 is a signal from which the offset due to the displacement of the photodetector 113 has been removed. After the correction is completed, the switch 154 is closed to start the correction by the second TE signal.

【0078】上記構成により、光検出器113の位置ず
れによる第1のTE信号のオフセットが除去でき、光ビ
ームは正確にトラックの中心を追従する。
With the above configuration, the offset of the first TE signal due to the displacement of the photodetector 113 can be removed, and the light beam accurately follows the center of the track.

【0079】(実施の形態5)以下、本発明の実施の形
態5について、そのブロック図である図20を用いて説
明する。前記実施の形態1と同じブロックには同一の番
号を付して説明を省略する。実施の形態1と異なる点
は、凹凸判別回路500、反転増幅器501、503、
スイッチ502、504が追加されている点である。ま
た、ディスク100がディスク550に変更されている
点である。
Embodiment 5 Hereinafter, Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. The same blocks as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The difference from the first embodiment is that the unevenness determination circuit 500, the inverting amplifiers 501 and 503,
That is, switches 502 and 504 are added. Another difference is that the disk 100 is changed to a disk 550.

【0080】ディスク550に形成されたトラックの模
式図を図21に示す。斜線で示した部分が凸部を示す。
ID部はアドレス部を示し、他の部分がリライタブル領
域である。トラックAは、左側が凸部で形成され、右側
が凹部で形成されている。中央のQ2点で凸部と凹部が
切り替わっている。光ビームをトラックA上にあるよう
にトラッキング制御する際は、Q2点を検出して第1の
TE信号の極性を切り替える必要がある。
FIG. 21 is a schematic diagram of a track formed on the disk 550. The shaded portions indicate the convex portions.
The ID part indicates an address part, and the other part is a rewritable area. The track A has a convex portion on the left side and a concave portion on the right side. The convex part and the concave part are switched at the center Q2 point. When performing tracking control so that the light beam is on the track A, it is necessary to detect the point Q2 and switch the polarity of the first TE signal.

【0081】図22(a)にQ0点での、図22(b)
にQ4点での第1のTE信号の特性をそれぞれ示す。凹
凸が逆になるので、Q0点とQ4点では第1のTE信号
の極性が逆になる。また、VFO1とVFO2のずれの
方向が逆になる。従って、第2のTE信号の極性も逆に
なる。第1のTE信号と同様にQ2点を検出して第2の
TE信号の極性を切り替える必要がある。
FIG. 22A shows the state at the point Q0 in FIG.
Shows the characteristics of the first TE signal at point Q4. Since the unevenness is reversed, the polarity of the first TE signal is reversed at points Q0 and Q4. Also, the direction of the shift between VFO1 and VFO2 is reversed. Therefore, the polarity of the second TE signal is also reversed. As in the case of the first TE signal, it is necessary to detect the point Q2 and switch the polarity of the second TE signal.

【0082】凹凸判別回路500は、加算器130及び
減算器125の出力信号を取り込んで、光ビームが凹部
のトラックか凸部のトラックのどちらにあるかの判別行
う。反転増幅器501,503は、入力信号を反転して
出力する。スイッチ502、504は端子dのコントロ
ール信号により、端子aまたは端子bの信号を端子cに
出力する。スイッチ502およびスイッチ504の端子
dには、凹凸判別回路500の凹凸判別信号が入力され
る。
The unevenness determining circuit 500 fetches the output signals of the adder 130 and the subtractor 125 and determines whether the light beam is on a concave track or a convex track. The inverting amplifiers 501 and 503 invert the input signal and output it. The switches 502 and 504 output the signal of the terminal a or the terminal b to the terminal c according to the control signal of the terminal d. An unevenness determination signal of the unevenness determination circuit 500 is input to the terminals d of the switches 502 and 504.

【0083】凹凸判別回路500のブロックを図23に
示す。端子900には減算器125が、端子908には
加算器130が、端子914にはスイッチ502,50
4の端子dがそれぞれ接続されている。LPF901,
907は入力信号の低周波数成分を出力する。コンパレ
ータ903,905,906は、端子aのレベルが端子
bのレベルより高い場合にハイレベルを出力する。
FIG. 23 shows a block diagram of the unevenness determination circuit 500. The terminal 900 has a subtractor 125, the terminal 908 has an adder 130, and the terminal 914 has switches 502 and 50.
4 terminals d are connected to each other. LPF901,
Reference numeral 907 outputs a low frequency component of the input signal. The comparators 903, 905, and 906 output a high level when the level of the terminal a is higher than the level of the terminal b.

【0084】図24の波形を用いて動作を説明する。図
24(a)は、端子900に入力される信号を示す。図
24の(b)はLPF901の出力を、(c)はコンパ
レータ905の出力を、(d)はコンパレータ903の
出力を、(e)はフリップフロップの出力を、(f)は
端子908に入力される信号を、(g)はLPF907
の出力を、(h)はコンパレータ906の出力を、
(i)は遅延回路915の出力を、(j)はラッチ91
3の出力をそれぞれ示している。
The operation will be described with reference to the waveforms of FIG. FIG. 24A shows a signal input to the terminal 900. 24B shows the output of the LPF 901, FIG. 24C shows the output of the comparator 905, FIG. 24D shows the output of the comparator 903, FIG. 24E shows the output of the flip-flop, and FIG. (G) is the LPF 907
(H) shows the output of the comparator 906,
(I) shows the output of the delay circuit 915, and (j) shows the latch 91.
3 respectively.

【0085】LPF901の出力はID部のピットの影
響により図24(b)のようになる。基準電源904を
E20にすることでコンパレータ905の出力は図24
(c)に示すように時間t30でハイレベルになる。従
って、フリップフロップ912の出力は図24(e)に示
すように時間t30でローレベルになる。基準電源90
2をE21にすることでコンパレータ903の出力は図
24(d)に示すように時間t32でハイレベルにな
る。従って、フリップフロップ912の出力は時間t3
2でハイレベルになる。LPF907の出力はID部の
ピットの影響により図24(g)のようになる。基準電
源909をE22にすることでコンパレータ906の出
力は図24(h)に示すように時間t30からt33の
期間でハイレベルになる。従って、遅延回路915の出
力は図24(i)に示す波形となる。
The output of the LPF 901 is as shown in FIG. 24B due to the influence of the pits in the ID section. By setting the reference power supply 904 to E20, the output of the comparator 905 becomes as shown in FIG.
As shown in (c), it goes high at time t30. Therefore, the output of the flip-flop 912 goes low at time t30 as shown in FIG. Reference power supply 90
By setting 2 to E21, the output of the comparator 903 goes high at time t32 as shown in FIG. Therefore, the output of flip-flop 912 is at time t3
2 goes high. The output of the LPF 907 is as shown in FIG. By setting the reference power supply 909 to E22, the output of the comparator 906 goes high during the period from time t30 to t33 as shown in FIG. Therefore, the output of the delay circuit 915 has the waveform shown in FIG.

【0086】ラッチ913は、遅延回路915の出力信
号の立ち下がりエッジでフリップフロップ912の出力
レベルをラッチして出力する。この場合には凹凸判別回
路500の出力はハイレベルになる。凹凸が切り替わる
と図24(a)に示すピットによる成分が、前半が負で
後半が正のレベルになる。従って、凹凸判別回路500
の出力はローレベルになる。
The latch 913 latches and outputs the output level of the flip-flop 912 at the falling edge of the output signal of the delay circuit 915. In this case, the output of the unevenness determination circuit 500 becomes high level. When the concavity and convexity are switched, the components of the pits shown in FIG. 24A have a negative level in the first half and a positive level in the second half. Therefore, the unevenness determination circuit 500
Output goes low.

【0087】凹凸判別回路500の出力に応じて第1及
び第2のTE信号の極性を切り替えてから加算器142
で加算するように構成している。また、LPF157に
入力する前に第2のTE信号の極性を切り替えるので、
Q2点を通過した場合でもLPF157の出力が連続
し、トラッキング制御が安定する。
The polarity of the first and second TE signals is switched according to the output of the unevenness determination circuit 500, and then the adder 142 is switched.
Is configured to be added. In addition, since the polarity of the second TE signal is switched before input to the LPF 157,
Even when passing through the point Q2, the output of the LPF 157 is continuous, and the tracking control is stabilized.

【0088】図25を用いてLPF157の動作を説明
する。図25(a)は第2のTE信号を、図25(b)
はLPF157の入力信号を、図25(c)はLPF1
57の出力をそれぞれ示している。破線は、極性を切り
替えない場合を示す。Q2点を通過後の応答性がフィル
タの応答性によって悪くなり、Q2点通過後所定期間は
光ビームがトラック中心からずれる。即ち、第1のTE
信号と第2のTE信号の極性を切り替えた後に加算する
ことで凹部と凸部の切り替わり点でトラッキング制御の
精度が向上する。
The operation of LPF 157 will be described with reference to FIG. FIG. 25A shows the second TE signal, and FIG.
Represents the input signal of the LPF 157, and FIG.
57 are respectively shown. The broken line shows the case where the polarity is not switched. The responsiveness after passing through the point Q2 is deteriorated by the responsiveness of the filter, and the light beam deviates from the track center for a predetermined period after passing through the point Q2. That is, the first TE
By adding the signal after switching the polarity of the signal and the second TE signal, the accuracy of the tracking control is improved at the switching point between the concave portion and the convex portion.

【0089】光検出器113の位置ずれによる第1のT
E信号のオフセットの補正について説明する。オフセッ
ト測定回路950は、凹凸が切り替わった直後の第1の
TE信号のレベルを測定し、そのレベルの0.5倍のレ
ベルを減算器856へ送る。なお、レベル測定の際は、
スイッチ154は開いており、第2のTE信号による補
正機能は動作していない。
First T due to misalignment of photodetector 113
The correction of the offset of the E signal will be described. The offset measuring circuit 950 measures the level of the first TE signal immediately after the switching of the unevenness, and sends a level 0.5 times the level to the subtractor 856. When measuring the level,
The switch 154 is open, and the correction function based on the second TE signal is not operating.

【0090】図26を用いて動作を説明する。図26
(a)は、光ビームが図21に示すトラックA上のID
部の直前のQ1点での第1のTE信号の特性を示してい
る。図26(b)は、光ビームがトラックA上のID部
の直後のQ3点での第1のTE信号の特性を示してい
る。光検出器113の位置ずれによってDのオフセット
が第1のTE信号に発生した場合を示し、破線はオフセ
ットがない場合を示す。
The operation will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 21A shows that the light beam has an ID on the track A shown in FIG.
The characteristic of the first TE signal at the point Q1 immediately before the section is shown. FIG. 26B shows the characteristic of the first TE signal at the point Q3 immediately after the light beam on the track A at the ID section. The case where the offset of D occurs in the first TE signal due to the position shift of the photodetector 113, and the broken line shows the case where there is no offset.

【0091】トラックAの凸部通過時は、第1のTE信
号は零レベルになる。但し、光検出器113の位置ずれ
のためにトラック中心から距離L離れた位置に光ビーム
は制御されている。この状態でID部を通過してQ3点
に到達すると、光ビームのトラック中心からの距離はQ
2時点と同じである。これは、ID部でトラッキング用
のコイルへの駆動電流はホールド状態にしているためで
ある。従って、Q3点での第1のTE信号のレベルは2
*Dとなる。即ち、光検出器113の位置ずれによるオ
フセットの2倍のレベルになる。そこで、オフセット測
定回路950は、測定値を0.5倍して減算器856へ
送る。従って、減算器856の出力は、光検出器113
の位置ずれによる第1のTE信号のオフセットが除去さ
れた信号になる。
When the track A passes through the convex portion, the first TE signal becomes zero level. However, the light beam is controlled at a position away from the track center by a distance L due to a position shift of the photodetector 113. In this state, when the light beam reaches the point Q3 after passing through the ID portion, the distance of the light beam from the track center is Q
Same as at two points. This is because the drive current to the tracking coil is held in the ID section. Therefore, the level of the first TE signal at the point Q3 is 2
* D. That is, the level is twice as high as the offset due to the position shift of the photodetector 113. Therefore, the offset measuring circuit 950 multiplies the measured value by 0.5 and sends the multiplied value to the subtractor 856. Therefore, the output of the subtractor 856 is
Is a signal from which the offset of the first TE signal due to the positional deviation is removed.

【0092】本実施の形態5では、第2のTEによる補
正を停止した状態でオフセット測定回路950を動作さ
せるとしたが、第2のTE信号による補正が動作してい
る場合には、光ビームはトラックの中心を通過するので
Q2点ではDとなりQ3点では−Dとなる。従って、第
2のTE信号による補正が動作している状態でオフセッ
ト測定回路950を動作させる場合にはQ2点での測定
値を減算器856に設定すれば上述したのと同様な効果
が得られる。
In the fifth embodiment, the offset measuring circuit 950 is operated while the correction by the second TE is stopped. However, when the correction by the second TE signal is operating, the light beam Passes through the center of the track, and becomes D at point Q2 and becomes -D at point Q3. Therefore, when operating the offset measuring circuit 950 in a state where the correction by the second TE signal is operating, the same effect as described above can be obtained by setting the measured value at the point Q2 to the subtractor 856. .

【0093】[0093]

【発明の効果】以上述べたことから明らかなように、本
発明はトラックに対して直行する一方の方向にずれた位
置に形成された第1のピット列と、トラックに対して直
行する他方の方向にずれた位置に形成された第2のピッ
ト列上を光ビームが通過する際の再生信号に基づいて、
光ビームとトラックの位置ずれを検出する第2のTE信
号に基づいて補正すると共に光ビームが第1及び第2の
ピット列上を通過する際は、プッシュプル法による第1
のTE信号に応じてトラッキング制御手段が動作しない
ようにするので、ヘッダーフィールドでのオフセットや
第1のTE信号検出用の検出器のずれやディスクの偏心
による集束レンズの変位によって生じるオフセットが第
1のTE信号に発生しても光ビームはトラックの中心に
制御される。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the first pit row formed at a position shifted in one direction perpendicular to the track and the other pit row perpendicular to the track. Based on a reproduction signal when the light beam passes over the second pit row formed at a position shifted in the direction,
When the light beam passes over the first and second pit rows, the correction is performed based on the second TE signal for detecting the displacement between the light beam and the track.
In this case, the tracking control means is not operated in response to the TE signal, so that the offset caused by the offset in the header field, the displacement of the detector for detecting the first TE signal, and the displacement of the focusing lens due to the eccentricity of the disc are the first. The light beam is controlled at the center of the track even if it is generated in the TE signal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における光ディスク装置
のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of an optical disc device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1におけるヘッダーフィー
ルドの構成と全反射光量を示す図
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a header field and a total reflection light amount according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1におけるヘッダーフィー
ルドの構成と全反射光量を示す図
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a header field and a total reflection light amount according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態1におけるヘッダーフィー
ルドの構成と全反射光量を示す図
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a header field and a total reflection light amount according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態1における第2のTE信号
を説明するための波形図
FIG. 5 is a waveform chart for explaining a second TE signal according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1におけるゲート信号生成
回路のゲート信号を説明するための波形図
FIG. 6 is a waveform chart for explaining a gate signal of the gate signal generation circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1における絶対値検出回路
のブロック図
FIG. 7 is a block diagram of an absolute value detection circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態1における絶対値検出回路
を説明するための波形図
FIG. 8 is a waveform chart for explaining the absolute value detection circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態1におけるLPFの特性図FIG. 9 is a characteristic diagram of an LPF according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態1におけるトラッキング
制御系のブロック線図
FIG. 10 is a block diagram of a tracking control system according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態1におけるトラッキング
制御系の特性図
FIG. 11 is a characteristic diagram of a tracking control system according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態1におけるS/H回路を
付加することによる効果を説明するための波形図
FIG. 12 is a waveform chart for explaining an effect obtained by adding an S / H circuit according to the first embodiment of the present invention;

【図13】本発明の実施の形態2における光ディスク装
置のブロック図
FIG. 13 is a block diagram of an optical disk device according to a second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態2における光ビームとト
ラックの関係を示す模式図
FIG. 14 is a schematic diagram showing a relationship between a light beam and a track according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態2における測定回路を付
加することによる効果を説明するための波形図
FIG. 15 is a waveform chart for explaining an effect obtained by adding a measuring circuit according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態3における光ディスク装
置のブロック図
FIG. 16 is a block diagram of an optical disc device according to a third embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態3における第1及び第2
のTE信号を示す波形図
FIG. 17 shows first and second embodiments according to the third embodiment of the present invention.
Waveform diagram showing the TE signal of FIG.

【図18】本発明の実施の形態4における光ディスク装
置のブロック図
FIG. 18 is a block diagram of an optical disc device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態4における第1及び第2
のTE信号を示す波形図
FIG. 19 illustrates first and second embodiments according to the fourth embodiment of the present invention.
Waveform diagram showing the TE signal of FIG.

【図20】本発明の実施の形態5における光ディスク装
置のブロック図
FIG. 20 is a block diagram of an optical disc device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施の形態5における光ディスクの
模式図
FIG. 21 is a schematic diagram of an optical disc in Embodiment 5 of the present invention.

【図22】本発明の実施の形態5における第1のTE信
号とトラックの関係を示す図
FIG. 22 is a diagram illustrating a relationship between a first TE signal and a track according to the fifth embodiment of the present invention.

【図23】本発明の実施の形態5における凹凸判別回路
のブロック図
FIG. 23 is a block diagram of an unevenness determination circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施の形態5における凹凸判別回路
の動作を説明するための波形図
FIG. 24 is a waveform chart for explaining the operation of the unevenness determination circuit according to the fifth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施の形態5におけるLPFの動作
を説明するための波形図
FIG. 25 is a waveform chart for explaining the operation of the LPF according to the fifth embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施の形態5における第1のTE信
号とトラックとの関係を示す図
FIG. 26 is a diagram illustrating a relationship between a first TE signal and a track according to the fifth embodiment of the present invention.

【図27】従来例の光ディスク装置のディスクの模式図FIG. 27 is a schematic view of a disk of a conventional optical disk device.

【図28】従来例の光ディスク装置のヘッダーフィール
ドの模式図
FIG. 28 is a schematic diagram of a header field of a conventional optical disc device.

【図29】従来例の光ディスク装置のプッシュプル法に
よるTE信号検出方式を示す模式図
FIG. 29 is a schematic diagram showing a TE signal detection method by a push-pull method of a conventional optical disk device.

【図30】従来例の光ディスク装置のプッシュプル法に
よるTE信号とトラックの関係を示す図
FIG. 30 is a diagram showing a relationship between a TE signal and a track by a push-pull method of a conventional optical disc device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ディスク 101 モータ 103 集束レンズ 104 アクチュエータ 105 全反射ミラー 106 光ビーム 107 1/4波長板 108 カップリングレンズ 109 レーザ 110 偏向ビームスプリッター 111 検出レンズ 112 円筒レンズ 113 光検出器 114 移送モータ 115 移送台 116,117,118,119 I/V変換器 120,121,123,124,142 加算器 122,125 減算器 131 アドレス再生回路 132 ゲート生成回路 134 絶対値検出回路 135,146,157 LPF 136,137,139,850 S/H回路 140 マイコン 143,149,153 A/D変換器 144,150 位相補償フィルタ 145,152 電力増幅器 147,151 D/A変換器 156 乗算器 171 モータ制御回路 175 レーザ駆動回路 REFERENCE SIGNS LIST 100 disk 101 motor 103 focusing lens 104 actuator 105 total reflection mirror 106 light beam 107 波長 wavelength plate 108 coupling lens 109 laser 110 deflection beam splitter 111 detection lens 112 cylindrical lens 113 photodetector 114 transfer motor 115 transfer table 116, 117, 118, 119 I / V converters 120, 121, 123, 124, 142 Adders 122, 125 Subtractors 131 Address regeneration circuits 132 Gate generation circuits 134 Absolute value detection circuits 135, 146, 157 LPFs 136, 137, 139 , 850 S / H circuit 140 Microcomputer 143, 149, 153 A / D converter 144, 150 Phase compensation filter 145, 152 Power amplifier 147, 151 D / A converter 156 Multiplier 1 71 Motor control circuit 175 Laser drive circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 博之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D118 AA13 AA18 BA01 BB02 BC08 BC09 BF02 BF03 CA13 CD03 CD11 DA35  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Yamaguchi 1006 Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 5D118 AA13 AA18 BA01 BB02 BC08 BC09 BF02 BF03 CA13 CD03 CD11 DA35

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トラックに対して直行する一方の向きに
ずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに対
して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第2
のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照射
してディスクに記録されている情報を検出する再生信号
検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファー
フィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれ
を検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前記
再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2の
ピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれ
を検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、光ビ
ームをトラックを横切るように移動させる移動手段と、
前記第1のトラッキングエラー検出手段の出力に基づい
て光ビームがトラック上に位置するように前記移動手段
を制御するトラッキング制御手段と、前記第2のトラッ
キングエラー検出手段の出力に基づいて前記トラッキン
グ制御手段の目標位置を変える補正手段とを備え、光ビ
ームが第1及び第2のピット列上を通過する際は前記ト
ラッキング制御手段をホールド状態にするように構成し
たことを特徴とする光ディスク装置。
1. A first pit row formed at a position shifted in one direction orthogonal to a track and a second pit row formed at a position shifted in the other direction orthogonal to a track.
A reproduction signal detecting means for detecting the information recorded on the disk by converging and irradiating a light beam on the disk on which the pit rows are arranged, and a track and a light beam based on the far field pattern of the reflected light or transmitted light from the disk. A first tracking error detecting means for detecting a positional shift, and a second tracking error detecting means for detecting a positional shift between the light beam and the track from the reproduced signals of the first pit train and the second pit train outputted by the reproduced signal detecting means. Tracking error detecting means, moving means for moving the light beam across the track,
Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the first tracking error detection means; and the tracking control based on the output of the second tracking error detection means An optical disk device comprising: a correction unit for changing a target position of the unit; and wherein the tracking control unit is set to a hold state when a light beam passes over the first and second pit rows.
【請求項2】 トラックに対して直行する一方の向きに
ずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに対
して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第2
のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照射
してディスクに記録されている情報を検出する再生信号
検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファー
フィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれ
を検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前記
再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2の
ピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれ
を検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、光ビ
ームをトラックを横切るように移動させる移動手段と、
前記第1のトラッキングエラー検出手段の出力に基づい
て光ビームがトラック上に位置するように前記移動手段
を制御するトラッキング制御手段と、前記第2のトラッ
キングエラー検出手段の出力に基づいて前記トラッキン
グ制御手段の目標位置を変える補正手段とを備え、光ビ
ームが第1及び第2のピット列上を通過する際は前記第
1のトラッキングエラー検出手段をホールド状態にする
ように構成したことを特徴とする光ディスク装置。
2. A first pit row formed at a position shifted in one direction orthogonal to a track and a second pit row formed at a position shifted in the other direction orthogonal to a track.
A reproduction signal detecting means for detecting the information recorded on the disk by converging and irradiating a light beam on the disk on which the pit trains are arranged; A first tracking error detecting means for detecting a positional shift, and a second tracking error detecting means for detecting a positional shift between the light beam and the track from the reproduced signals of the first pit train and the second pit train outputted by the reproduced signal detecting means. Tracking error detecting means, moving means for moving the light beam across the track,
Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the first tracking error detection means; and the tracking control based on the output of the second tracking error detection means Correction means for changing a target position of the means, wherein the first tracking error detection means is set to a hold state when the light beam passes over the first and second pit rows. Optical disk device.
【請求項3】 トラックに対して直行する一方の向きに
ずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに対
して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第2
のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照射
してディスクに記録されている情報を検出する再生信号
検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファー
フィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれ
を検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前記
再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2の
ピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれ
を検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、第1
のピット列及び第2のピット列の直前又は直後の前記第
1のトラッキングエラー検出手段の出力のレベルに基づ
いて前記第2のトラッキングエラー検出手段の出力信号
を補正して出力する第1の補正手段と、光ビームをトラ
ックを横切るように移動させる移動手段と、前記第1の
トラッキングエラー検出手段の出力に基づいて光ビーム
がトラック上に位置するように前記移動手段を制御する
トラッキング制御手段と、前記第1の補正手段の出力に
基づいて前記トラッキング制御手段の目標位置を変える
第2の補正手段とを備えたことを特徴とする光ディスク
装置。
3. A first pit row formed at a position deviated in one direction perpendicular to the track and a second pit row formed at a position deviated in the other direction perpendicular to the track.
A reproduction signal detecting means for detecting the information recorded on the disk by converging and irradiating a light beam on the disk on which the pit rows are arranged, and a track and a light beam based on the far field pattern of the reflected light or transmitted light from the disk. A first tracking error detecting means for detecting a positional shift, and a second tracking error detecting means for detecting a positional shift between the light beam and the track from the reproduced signals of the first pit train and the second pit train outputted by the reproduced signal detecting means. Tracking error detecting means;
A first correction for correcting and outputting an output signal of the second tracking error detecting means based on an output level of the first tracking error detecting means immediately before or immediately after the pit train and the second pit train. Means, moving means for moving the light beam across the track, and tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the first tracking error detecting means. An optical disk device, comprising: a second correction unit that changes a target position of the tracking control unit based on an output of the first correction unit.
【請求項4】 第1のピット列及び第2のピット列の直
前又は直後の前記第1のトラッキングエラー検出手段の
出力値を第2のトラッキングエラー検出手段の出力から
減算して出力するように第1の補正手段を構成すること
を特徴とする請求項3記載の光ディスク装置。
4. An output value obtained by subtracting an output value of said first tracking error detection means immediately before or immediately after a first pit row and a second pit row from an output of a second tracking error detection means. 4. The optical disk device according to claim 3, wherein said optical disk device constitutes a first correction unit.
【請求項5】 トラックに対して直行する一方の向きに
ずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに対
して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第2
のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照射
してディスクに記録されている情報を検出する再生信号
検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファー
フィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれ
を検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前記
再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2の
ピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれ
を検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、光ビ
ームをトラックを横切るように移動させる移動手段と、
前記第1のトラッキングエラー検出手段の出力に基づい
て光ビームがトラック上に位置するように前記移動手段
を制御するトラッキング制御手段と、前記第2のトラッ
キングエラー検出手段の出力の所定の期間の平均値を算
出する平均値算出手段と、前記平均値算出手段の出力が
零になるように前記第1のトラッキングエラー検出手段
の出力信号にオフセットを加算する調整手段とを備えた
ことを特徴とする光ディスク装置。
5. A first pit row formed at a position shifted in one direction orthogonal to a track and a second pit row formed at a position shifted in the other direction orthogonal to a track.
A reproduction signal detecting means for detecting the information recorded on the disk by converging and irradiating a light beam on the disk on which the pit rows are arranged, and a track and a light beam based on the far field pattern of the reflected light or transmitted light from the disk. A first tracking error detecting means for detecting a positional shift, and a second tracking error detecting means for detecting a positional shift between the light beam and the track from the reproduced signals of the first pit train and the second pit train outputted by the reproduced signal detecting means. Tracking error detecting means, moving means for moving the light beam across the track,
Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the first tracking error detection means; and an average of a predetermined period of the output of the second tracking error detection means Average value calculating means for calculating a value, and adjusting means for adding an offset to the output signal of the first tracking error detecting means so that the output of the average value calculating means becomes zero. Optical disk device.
【請求項6】 調整手段は、予め求めた平均値算出手段
の出力値を第1のトラッキングエラー検出手段の出力か
ら減算することで出力信号のオフセットの調整を行うよ
うに構成したことを特徴とする請求項5記載の光ディス
ク装置。
6. An adjusting means for adjusting an offset of an output signal by subtracting an output value of an average value calculating means obtained in advance from an output of a first tracking error detecting means. The optical disk device according to claim 5, wherein
【請求項7】 トラックに対して直行する一方の向きに
ずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに対
して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第2
のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照射
してディスクに記録されている情報を検出する再生信号
検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファー
フィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれ
を検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前記
再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2の
ピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれ
を検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、光ビ
ームをトラックを横切るように移動させる移動手段と、
前記第1のトラッキングエラー検出手段の出力に基づい
て光ビームがトラック上に位置するように前記移動手段
を制御するトラッキング制御手段と、前記第2のトラッ
キングエラー検出手段の出力に基づいて前記トラッキン
グ制御手段の目標位置を変える補正手段と、前記第1の
トラッキングエラー検出手段の出力の所定の期間の平均
値を算出する平均値算出手段と、前記平均値算出手段の
出力が零になるように前記第1のトラッキングエラー検
出手段の出力信号にオフセットを加算する調整手段とを
備えたことを特徴とする光ディスク装置。
7. A first pit row formed at a position shifted in one direction orthogonal to a track and a second pit row formed at a position shifted in the other direction orthogonal to a track.
A reproduction signal detecting means for detecting the information recorded on the disk by converging and irradiating a light beam on the disk on which the pit rows are arranged, and a track and a light beam based on the far field pattern of the reflected light or transmitted light from the disk. A first tracking error detecting means for detecting a positional shift, and a second tracking error detecting means for detecting a positional shift between the light beam and the track from the reproduced signals of the first pit train and the second pit train outputted by the reproduced signal detecting means. Tracking error detecting means, moving means for moving the light beam across the track,
Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the first tracking error detection means; and the tracking control based on the output of the second tracking error detection means Correction means for changing the target position of the means, average value calculation means for calculating an average value of the output of the first tracking error detection means for a predetermined period, and the output means of the average value calculation means being zero. An optical disk device comprising: an adjusting unit that adds an offset to an output signal of the first tracking error detecting unit.
【請求項8】 調整手段は、第1のトラッキングエラー
検出手段の出力から求めた平均値算出手段の出力値を加
算することで出力信号のオフセットの調整を行うように
構成したことを特徴とする請求項7記載の光ディスク装
置。
8. The apparatus according to claim 1, wherein the adjusting means adjusts an offset of the output signal by adding an output value of the average value calculating means obtained from an output of the first tracking error detecting means. The optical disk device according to claim 7.
【請求項9】 平均値算出手段は、所定の期間をディス
クが1回転する期間の整数倍とするように構成したこと
を特徴とする請求項5又は請求項7記載の光ディスク装
置。
9. The optical disk device according to claim 5, wherein the average value calculating means is configured to set the predetermined period to an integral multiple of a period during which the disk makes one revolution.
【請求項10】 トラックに対して直行する一方の向き
にずれた位置に形成された第1のピット列とトラックに
対して直行する他方の向きにずれた位置に形成された第
2のピット列とを配置したディスクに光ビームを収束照
射してディスクに記録されている情報を検出する再生信
号検出手段と、ディスクからの反射光又は透過光のファ
ーフィールドパターンよりトラックと光ビームの位置ず
れを検出する第1のトラッキングエラー検出手段と、前
記再生信号検出手段の出力する第1のピット列及び第2
のピット列の再生信号から光ビームとトラックの位置ず
れを検出する第2のトラッキングエラー検出手段と、光
ビームをトラックを横切るように移動させる移動手段
と、前記第1のトラッキングエラー検出手段の出力に基
づいて光ビームがトラック上に位置するように前記移動
手段を制御するトラッキング制御手段と、前記第2のト
ラッキングエラー検出手段の出力に基づいて前記トラッ
キング制御手段の目標位置を変える補正手段とを備え、
前記第2のトラッキングエラー検出手段の出力信号のレ
ベルに応じてディスクへの情報の記録を停止することを
特徴とする光ディスク装置。
10. A first pit row formed at a position deviated in one direction perpendicular to a track and a second pit row formed at a position deviated in another direction perpendicular to a track. A reproducing signal detecting means for converging and irradiating a light beam on the disc on which the information is recorded and detecting the information recorded on the disc; and a positional deviation between the track and the light beam based on a far field pattern of the reflected light or transmitted light from the disc. A first tracking error detecting means for detecting, and a first pit train and a second pit string outputted from the reproduction signal detecting means.
Second tracking error detecting means for detecting a displacement between the light beam and the track from the reproduced signal of the pit train, moving means for moving the light beam across the track, and an output of the first tracking error detecting means. Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the following, and correction means for changing a target position of the tracking control means based on the output of the second tracking error detection means. Prepare,
An optical disc device, wherein recording of information on a disc is stopped according to the level of an output signal of the second tracking error detecting means.
【請求項11】 凹部と凸部が交互に連結して形成され
た連続するトラックと光ビームの位置ずれをディスクか
らの反射光又は透過光のファーフィールドパターンより
検出するトラッキングエラー検出手段と、光ビームがト
ラックを横切るように移動する移動手段と、前記トラッ
キングエラー検出手段の出力に基づいて光ビームがトラ
ック上に位置するように前記移動手段を制御するトラッ
キング制御手段と、凹部と凸部で前記トラッキング制御
手段の極性を切り替える極性切り替え手段と、凹部と凸
部の切り替わり点の前後の前記トラッキングエラー検出
手段の出力値に基づいて前記トラッキングエラー検出手
段の出力信号のオフセットを調整する調整手段とを備え
たことを特徴とする光ディスク装置。
11. A tracking error detecting means for detecting a positional deviation between a continuous track formed by alternately connecting concave portions and convex portions and a light beam from a far field pattern of reflected light or transmitted light from a disk, and light Moving means for moving the beam across the track; tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the tracking error detecting means; Polarity switching means for switching the polarity of the tracking control means, and adjusting means for adjusting the offset of the output signal of the tracking error detection means based on the output value of the tracking error detection means before and after the switching point of the concave and convex parts. An optical disc device, comprising:
【請求項12】 調整手段は、凹部と凸部の切り替わり
点の直前と直後のトラッキングエラー検出手段のレベル
が等しくなるように検出の極性切り替え前の点でオフセ
ットを加算するように構成したことを特徴とする請求項
11記載の光ディスク装置。
12. The adjustment means is configured to add an offset at a point before the detection polarity switching so that the levels of the tracking error detection means immediately before and immediately after the switching point between the concave part and the convex part become equal. The optical disk device according to claim 11, wherein:
【請求項13】 トラックに対して直行する一方の向き
にずれた位置に形成された先行する第1のピット列とト
ラックに対して直行する他方の向きにずれた位置に形成
された後続する第2のピット列が凹部のトラックと凸部
のトラックではトラックに対して逆向きにずれた位置に
配置されているディスクに光ビームを収束照射してディ
スクに記録されている情報を検出する再生信号検出手段
と、ディスクからの反射光又は透過光のファーフィール
ドパターンよりトラックと光ビームの位置ずれを検出す
る第1のトラッキングエラー検出手段と、前記再生信号
検出手段の出力する第1のピット列及び第2のピット列
の再生信号から光ビームとトラックの位置ずれを検出す
る第2のトラッキングエラー検出手段と、光ビームをト
ラックを横切るように移動させる移動手段と、前記第1
のトラッキングエラー検出手段の出力に基づいて光ビー
ムがトラック上に位置するように前記移動手段を制御す
るトラッキング制御手段と、凹部と凸部のトラックで前
記第1のトラッキングエラー検出手段の検出の極性が一
致するように極性を切り替える第1の極性切り替え手段
と、凹部と凸部のトラックで前記第2のトラッキングエ
ラー検出手段の検出の極性が一致するように極性を切り
替える第2の極性切り替え手段と、前記第2のトラッキ
ングエラー検出手段の出力に基づいて前記トラッキング
制御手段の目標位置を変える補正手段とを備えたことを
特徴とする光ディスク装置。
13. A preceding first pit row formed at a position deviated in one direction perpendicular to a track and a subsequent first pit row formed at a position deviated in the other direction perpendicular to the track. A reproduction signal for detecting information recorded on a disc by irradiating a light beam convergently on a disc arranged in a position where a pit row of 2 is deviated from a track in a concave track and a track in a convex section. Detecting means; first tracking error detecting means for detecting a positional deviation between a track and a light beam from a far-field pattern of reflected light or transmitted light from a disk; and a first pit row output from the reproduction signal detecting means; Second tracking error detecting means for detecting a positional deviation between the light beam and the track from the reproduction signal of the second pit row, and the light beam crossing the track. Moving means for moving the first
Tracking control means for controlling the moving means so that the light beam is positioned on the track based on the output of the tracking error detection means, and the polarity of detection of the first tracking error detection means in the concave and convex tracks. A first polarity switching means for switching the polarity so that the two coincide with each other, and a second polarity switching means for switching the polarity so that the detection polarity of the second tracking error detection means coincides with the track of the concave part and the convex part. An optical disk device comprising: a correction unit that changes a target position of the tracking control unit based on an output of the second tracking error detection unit.
JP11097339A 1999-04-05 1999-04-05 Optical disk device Withdrawn JP2000293868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097339A JP2000293868A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097339A JP2000293868A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000293868A true JP2000293868A (en) 2000-10-20

Family

ID=14189734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097339A Withdrawn JP2000293868A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000293868A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080022246A (en) * 2006-09-06 2008-03-11 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 Method for compensating photo detector position error of optical pickup

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080022246A (en) * 2006-09-06 2008-03-11 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 Method for compensating photo detector position error of optical pickup

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459664B1 (en) Optical disc tilt control apparatus
JP3545181B2 (en) Optical information recording / reproducing device
US6418104B1 (en) Tilt detector
KR20030005380A (en) Disk drive apparatus and information reading method
KR100269847B1 (en) Optical disc apparatus
JP2000293868A (en) Optical disk device
US6198085B1 (en) Repeat control apparatus, information reproducing apparatus and information recording apparatus
JP2889236B2 (en) Tracking servo system for optical disk drive
JP4728102B2 (en) Tracking error control device, tracking error control circuit, and tracking error control method
JP2001006190A (en) Optical disk apparatus
JP2718052B2 (en) Tracking servo gain adjustment device
JP2002150587A (en) Optical disk device
KR20020010387A (en) Method for playing of an optical disk
JP2001067686A (en) Optical disk device
JP3658508B2 (en) Tracking error signal offset correction apparatus and optical disc apparatus
JP4003345B2 (en) Disk drive device
JP2000076668A (en) Optical disk device
JP3695863B2 (en) Optical disc apparatus and tracking control method thereof
JP2000149296A (en) Optical disk device
JPS6344324A (en) Focus servo gain adjusting circuit for optical disk reproducing device
JP2001307357A (en) Optical disk drive
JP2001067689A (en) Offset correcting method for tracking error signal
JP2005071545A (en) Optical disk drive and tracking balance adjustment method
JPH07192288A (en) Optical disk device
JPH02263336A (en) Tracking servo system for optical information recording/ reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061211