JP2000292367A - Defect inspection device and its recording medium - Google Patents

Defect inspection device and its recording medium

Info

Publication number
JP2000292367A
JP2000292367A JP11097055A JP9705599A JP2000292367A JP 2000292367 A JP2000292367 A JP 2000292367A JP 11097055 A JP11097055 A JP 11097055A JP 9705599 A JP9705599 A JP 9705599A JP 2000292367 A JP2000292367 A JP 2000292367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
host computer
condition information
communication
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11097055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Toda
正利 戸田
Masaki Fuse
正樹 布施
Tokuyuki Ikeda
徳之 池田
Tetsuo Takahashi
哲生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP11097055A priority Critical patent/JP2000292367A/en
Publication of JP2000292367A publication Critical patent/JP2000292367A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute inspection of manufactured goods continuously, even when a communication trouble with a host computer occurs, and to remove the possibility to losing inspection result information. SOLUTION: In the case of the state where communication with a host computer 6 is impossible at the time of starting inspection, a control computer 4 sets an inspection condition following the content of an inspection condition file read from a local disc self-contained in its own machine, in an image processing device 3. In the case of the state where communication with the host computer 6 is impossible at the time of writing an inspection result file in the host computer 6 after finish of the defect inspection, the inspection result file is reserved in the local disc, and when communication with the host computer 6 becomes possible at the time of finish of the inspection of the next time or after next, the file is written in whole in a remote disc of the host computer 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、撮影用の
フィルムやシート状の樹脂板等、高速かつ連続的に生産
ラインを流れる製造品の欠陥、異物、汚れ等を検出する
欠陥検査装置およびその記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a defect inspection apparatus for detecting defects, foreign matter, dirt, etc., of a product flowing through a production line at high speed and continuously, such as a film for photographing and a resin plate in the form of a sheet. It relates to the recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、撮影用のフィルムやシート状の
樹脂板等、高速かつ連続的に生産ラインを流れる製造品
の欠陥、異物、汚れ等(以下、まとめて単に欠陥とい
う)の有無を検査する欠陥検査装置は、予め規定された
検出すべき欠陥のサイズ等に基づいて上記製造品に欠陥
があるか否かを検査している。
2. Description of the Related Art In general, inspections are performed on products, such as film for photographing and sheet-like resin plates, which flow through a production line at high speed and continuously for defects, foreign matter, dirt, etc. (hereinafter collectively referred to simply as defects). The defect inspection apparatus inspects whether or not the manufactured product has a defect based on a predetermined size of the defect to be detected.

【0003】すなわち、上述した欠陥検査装置は、例え
ばCCDカメラ等から出力された上記製造品の表面の画
像データに対し、種々の画像処理を行うことによって欠
陥を抽出し、抽出した欠陥のサイズが上記予め規定され
た欠陥のサイズよりも大きい場合、その欠陥のサイズ、
その欠陥の製造品上の位置、欠陥の種類(明欠陥か暗欠
陥か)等を、検査結果情報として記録する。
That is, the above-described defect inspection apparatus extracts defects by performing various kinds of image processing on image data of the surface of the manufactured product output from, for example, a CCD camera or the like, and the size of the extracted defects is reduced. If the size of the defect is larger than the predetermined size of the defect, the size of the defect,
The position of the defect on the product, the type of the defect (bright defect or dark defect), and the like are recorded as inspection result information.

【0004】また、上述した欠陥検査装置の中には、R
S−232C等のインターフェースを用いて上位コンピ
ュータとシリアル通信を行い、上記予め規定された検出
すべき欠陥のサイズ等の情報(以下、検査条件情報とい
う)や検査結果情報をやりとりし、この上位コンピュー
タにおいて各種製造品に対応した検査条件情報や、各製
造品の検査結果情報等を管理するものがある。さらに
は、上述した上位コンピュータと欠陥検査装置との間の
通信を、ローカルエリアネットワーク(以下、LANと
いう)を介して行うものもある。
Some of the above-described defect inspection devices include R
Serial communication is performed with an upper computer using an interface such as S-232C, and information such as the size of a defect to be detected (hereinafter referred to as inspection condition information) and inspection result information, which are defined in advance, are exchanged. , Management of inspection condition information corresponding to various manufactured products, inspection result information of each manufactured product, and the like. Furthermore, there is a communication system in which communication between the above-described host computer and the defect inspection apparatus is performed via a local area network (hereinafter, referred to as a LAN).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなシリアル通信により、もしくはLANを介して、上
位コンピュータとの通信を行う欠陥検査装置において
は、検査条件情報や検査結果情報を上位コンピュータと
やりとりする際、上位コンピュータとの通信障害が生じ
た場合、ネットワークが復旧し次第、各種情報を直ちに
送受信できるように、繰り返しリトライ処理を行う等の
処理が行われる。
By the way, in a defect inspection apparatus which communicates with a host computer through the above-described serial communication or via a LAN, inspection condition information and inspection result information are exchanged with the host computer. In this case, if a communication failure occurs with the host computer, processing such as repetitive retry processing is performed as soon as the network is restored so that various types of information can be transmitted and received immediately.

【0006】しかしながら、指定回数以上のリトライ処
理を行ってもネットワークが復旧しなかった場合、上位
コンピュータから検査条件情報を読み込めないために検
査を行うことができず、結果的に生産ラインを滞らせて
しまったり、上位コンピュータへ送信しようとしていた
検査結果情報を紛失してしまうといった問題を起こす場
合があった。
However, if the network is not restored even after performing the retry processing more than the specified number of times, the inspection cannot be performed because the inspection condition information cannot be read from the host computer, and as a result, the production line is interrupted. In some cases, such a problem may occur that the inspection result information that was to be transmitted to the host computer is lost.

【0007】本発明の目的は、上述した事情に鑑みてな
されたものであり、上位コンピュータとの通信障害が生
じた場合でも、継続して製造品の検査を行うことがで
き、また、検査結果情報を紛失する恐れがない欠陥検査
装置およびその記録媒体を提供することを目的としてい
る。
An object of the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and even if a communication failure occurs with a host computer, a manufactured product can be continuously inspected. It is an object of the present invention to provide a defect inspection apparatus and a recording medium for the defect inspection apparatus, which have no risk of losing information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、上位コンピュータの記
憶装置に記憶された検査条件情報を通信手段を用いて読
み込み、該読み込んだ検査条件情報に基づいて、生産ラ
インを流れる製造品の欠陥、異物、汚れ等の有無を検査
し、その検査結果を前記上位コンピュータに書き込む欠
陥検査装置において、予め検査条件情報を記憶した記憶
手段と、前記上位コンピュータとの通信が可能か否かを
判断する判断手段と、前記製造品の検査開始時に、前記
判断手段により前記上位コンピュータとの通信が不可能
と判断された場合、前記記憶手段に記憶された検査条件
情報を前記製造品の検査に用いる検査条件情報として採
用する検査条件採用手段と、前記製造品の検査終了時
に、前記判断手段により前記上位コンピュータとの通信
が可と判断された場合に、前記検査結果を前記通信手段
を用いて上位コンピュータに書き込み、通信が不可能と
判断された場合、、前記検査結果を前記記憶手段に保存
し、次回以降の検査終了時に前記判断手段により通信可
能と判断された時に、前記次回以降の検査における検査
結果と共に、前記記憶手段に保存していた検査結果を前
記通信手段を用いて一括して上位コンピュータに書き込
む書込手段とを有することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 reads inspection condition information stored in a storage device of a host computer using communication means, and reads the inspection condition information. Based on the inspection condition information, a defect inspection apparatus which inspects the presence or absence of a defect, foreign matter, dirt, etc. of a manufactured product flowing on a production line, and writes the inspection result in the higher-level computer; Determining means for determining whether communication with the higher-level computer is possible; and, when starting the inspection of the manufactured product, determining that communication with the higher-level computer is impossible by the determining means. Inspection condition adopting means for adopting the stored inspection condition information as inspection condition information used for the inspection of the manufactured product, and at the end of the inspection of the manufactured product, When it is determined that communication with the host computer is possible, the test result is written into the host computer using the communication means, and when communication is determined to be impossible, the test result is stored in the storage means. When the determination unit determines that communication is possible at the end of the next and subsequent inspections, the inspection results stored in the storage unit together with the inspection results in the next and subsequent inspections are batched using the communication unit. Writing means for writing the data to the host computer.

【0009】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の欠陥検査装置において、前記検査条件採用手段
は、前記製造品の検査開始時に、前記判断手段により前
記上位コンピュータとの通信が可能であると判断された
場合、前記記憶手段に記憶された検査条件情報と、前記
上位コンピュータの記憶装置に記憶された検査条件情報
の作成日時を比較し、作成日時がより新しい検査条件情
報を、前記製造品の検査に用いる検査条件情報として採
用することを特徴としている。
The invention described in claim 2 is the first invention.
In the defect inspection apparatus according to the above, the inspection condition adopting means is stored in the storage means when the determination means determines that communication with the host computer is possible at the start of the inspection of the manufactured product. Comparing the inspection condition information with the creation date and time of the inspection condition information stored in the storage device of the host computer, and adopting the inspection condition information with the newer creation date and time as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product. Features.

【0010】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の欠陥検査装置において、前記2つの検査条件情
報のうち、作成日時が古い検査条件情報を、作成日時が
より新しい検査条件情報に更新する更新手段を具備する
ことを特徴としている。
[0010] Further, the invention described in claim 3 is based on claim 2.
The defect inspection apparatus described in (1), further comprising an updating unit for updating, from the two pieces of inspection condition information, inspection condition information having an earlier creation date and time to inspection condition information having a later creation date and time.

【0011】さらに、請求項4に記載の発明は、上位コ
ンピュータの記憶装置に記憶された検査条件情報を通信
手段を用いて読み込み、該読み込んだ検査条件情報に基
づいて、生産ラインを流れる製造品の欠陥、異物、汚れ
等の有無を検査し、その検査結果を前記上位コンピュー
タに書き込む欠陥検査プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、該欠陥検査プログ
ラムは、予め検査条件情報を記憶する第1のステップ
と、前記上位コンピュータとの通信が可能か否かを判断
する第2のステップと、前記製造品の検査開始時に、前
記第2のステップで前記上位コンピュータとの通信が不
可能と判断された場合、前記第1のステップで記憶され
た検査条件情報を前記製造品の検査に用いる検査条件情
報として採用する第3のステップと、前記製造品の検査
終了時に、前記第2のステップで前記上位コンピュータ
との通信が不可能と判断された場合に、前記検査結果を
前記上位コンピュータに書き込み、通信が不可能と判断
された場合、前記検査結果を記憶しておき、次回以降の
検査終了時に前記第2のステップで通信可能と判断され
た時に、前記次回以降の検査における検査結果と共に、
前記記憶しておいた検査結果を一括して上位コンピュー
タに書き込む第4のステップとを有することを特徴とし
ている。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, the inspection condition information stored in the storage device of the host computer is read using communication means, and based on the read inspection condition information, the manufactured product flowing through the production line is read. A computer-readable recording medium on which a defect inspection program for inspecting the presence or absence of defects, foreign matter, dirt, and the like, and writing the inspection result to the host computer is stored. The defect inspection program stores inspection condition information in advance. A first step of performing communication, a second step of determining whether communication with the high-level computer is possible, and a step of performing communication with the high-level computer in the second step when the inspection of the manufactured product is started. When it is determined that the inspection condition information stored in the first step is adopted as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product, And, at the end of the inspection of the manufactured product, if it is determined in the second step that communication with the host computer is impossible, the inspection result is written to the host computer, and communication is determined to be impossible. When the inspection is performed, the inspection result is stored, and when it is determined that communication is possible in the second step at the end of the next and subsequent inspections, together with the inspection result in the next and subsequent inspections,
And a fourth step of writing the stored inspection results collectively into a host computer.

【0012】ここで、上述した請求項1および4に記載
の発明の構成において、検査条件情報とは、例えば、検
出すべき欠陥のサイズ、すなわち、検出すべき欠陥の
幅,長さ,面積等の値が挙げられる。また、記憶手段
は、例えば発明の実施の形態の記載において、図1の制
御コンピュータ4が具備するローカルディスクに相当す
る。また、判断手段は、例えば発明の実施の形態の記載
において、図3のステップS8における処理、図4のス
テップSa1の処理、図5のステップSb1の処理が相
当する。さらに、検査条件採用手段は、例えば発明の実
施の形態の記載において、図3のステップS2〜S4の
処理に相当し、書込手段は、ステップS9の処理に相当
する。
Here, in the configuration of the first and fourth aspects of the present invention, the inspection condition information includes, for example, the size of a defect to be detected, that is, the width, length, area, etc. of the defect to be detected. Value. Further, the storage means corresponds to, for example, a local disk included in the control computer 4 of FIG. 1 in the description of the embodiment of the invention. The determination means corresponds to the processing in step S8 in FIG. 3, the processing in step Sa1 in FIG. 4, and the processing in step Sb1 in FIG. 5, for example, in the description of the embodiment of the invention. Further, the inspection condition adopting means corresponds to, for example, the processing of steps S2 to S4 in FIG. 3 and the writing means corresponds to the processing of step S9 in the description of the embodiment of the invention.

【0013】上記請求項1および4に記載の発明によれ
ば、検査開始時に、上位コンピュータとの通信が不可能
な状態であった場合、記憶手段に記憶された検査条件情
報が、製造品の検査に使用される検査条件情報として採
用され、また、検査終了時に、上位コンピュータとの通
信が不可能な状態であった場合、検査結果が記憶手段に
記憶されて次回以降の検査終了時に一括して上位コンピ
ュータに書き込まれる。これにより、上位コンピュータ
から検査条件情報を読み込めない場合でも検査を行うこ
とができ、また、検査結果情報を紛失する恐れがなくな
る。
According to the first and fourth aspects of the present invention, when communication with the host computer is not possible at the time of starting the inspection, the inspection condition information stored in the storage means is used as the information of the manufactured product. It is adopted as the inspection condition information used for the inspection, and when communication with the host computer is not possible at the end of the inspection, the inspection result is stored in the storage means and is collectively collected at the end of the next and subsequent inspections. Is written to the host computer. As a result, the inspection can be performed even when the inspection condition information cannot be read from the host computer, and the risk of losing the inspection result information can be eliminated.

【0014】また、請求項2に記載の発明によれば、判
断手段が、製造品の検査開始時に上位コンピュータとの
通信が可能であると判断した場合、検査条件採用手段
が、記憶手段に記憶された検査条件情報と、上位コンピ
ュータの記憶装置に記憶された検査条件情報の作成日時
を比較して、作成日時がより新しい検査条件情報を、前
記製造品の検査に用いる検査条件情報として採用する。
このため、上記製造品の検査を、常により新しい検査条
件に基づいて実施することができる。ここで、請求項2
に記載の発明の特徴は、図4のステップSa7および図
5のステップSb7の処理に相当する。
According to the second aspect of the present invention, when the determining means determines that communication with the host computer is possible at the time of starting the inspection of the manufactured product, the inspection condition adopting means stores the information in the storage means. The created inspection condition information is compared with the creation date and time of the inspection condition information stored in the storage device of the host computer, and the inspection condition information with the newer creation date and time is adopted as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product. .
Therefore, the inspection of the manufactured product can be always performed based on newer inspection conditions. Here, claim 2
The features of the invention described in (1) correspond to the processing in step Sa7 in FIG. 4 and step Sb7 in FIG.

【0015】また、請求項3に記載の発明は、更新手段
によって、上述した2つの検査条件情報のうち、作成日
時の古い検査条件情報が、作成日時のより新しい検査条
件情報によって更新される。このため、本発明の欠陥検
査装置と、上位コンピュータとが、各々記憶している検
査条件情報の内容を、常により新しく作成された検査条
件情報で一致させることができる。ここで、上記更新手
段は、図4のステップSa8および図5のステップSb
8の処理に相当する。
According to a third aspect of the present invention, of the two pieces of inspection condition information described above, the inspection condition information having the oldest creation date and time is updated by the updating means with the newest inspection condition information having the creation date and time. Therefore, the defect inspection apparatus of the present invention and the host computer can always match the contents of the stored inspection condition information with the newly generated inspection condition information. Here, the updating means performs step Sa8 in FIG. 4 and step Sb in FIG.
8 corresponds to the processing of FIG.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明に係
る欠陥検査装置の一実施形態について詳しく説明する。
図1は、本実施形態における欠陥検査装置の構成を示す
ブロック図である。なお、この図において、点線で囲ま
れた構成が、本実施形態における欠陥検査装置の構成で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a defect inspection apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a defect inspection apparatus according to the present embodiment. In this drawing, the configuration surrounded by a dotted line is the configuration of the defect inspection apparatus according to the present embodiment.

【0017】図1において、1は照明装置であり、生産
ライン上を、一定方向へ高速かつ連続的に走行する検査
対象物に対して光を照射する。2は受光装置であり、照
明装置1によって照射された検査対象物からの反射光お
よび透過光の双方、またはいずれか一方の光量を、走行
する検査対象物の幅方向(走行方向に対して直角の方
向)において所定の範囲で検出する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an illuminating device which irradiates light on an object to be inspected traveling continuously and rapidly in a certain direction on a production line. Numeral 2 denotes a light receiving device, which converts the amount of reflected light and / or transmitted light from the inspection object illuminated by the illumination device 1 or the amount of either one of them, in the width direction of the traveling inspection object (at right angles to the traveling direction). Direction) in a predetermined range.

【0018】なお、この受光装置2は、例えば、検査対
象物が不透明のフィルムの場合は当該フィルムからの反
射光を受光し、透明のフィルムの場合は透過光で受光す
ることが好ましい。また、受光装置2としては、ライン
CCDカメラ等のラインセンサや、エリアセンサ等が使
用可能である。
It is preferable that the light receiving device 2 receives reflected light from an opaque film when the object to be inspected is an opaque film, and receives transmitted light when the object is a transparent film. As the light receiving device 2, a line sensor such as a line CCD camera, an area sensor, or the like can be used.

【0019】ここでは、1020mm幅の不透明フィルム
を検査対象物とし、照明装置1として110W高周波点
灯蛍光灯を、また、受光装置2として2台のラインCC
Dカメラを用いるものとする。そして、図2に示す如
く、矢印Aの方向に流れる不透明フィルムFに対して照
射光が所定の角度で当たるように照明装置1を設置し、
また、2台の受光装置2は、不透明フィルムFからの反
射光を検出するように設置する。
In this case, an opaque film having a width of 1020 mm is set as an object to be inspected, a 110 W high frequency lighting fluorescent lamp is used as the illumination device 1, and two lines CC are used as the light receiving device 2.
It is assumed that a D camera is used. Then, as shown in FIG. 2, the illuminating device 1 is installed so that the irradiation light irradiates the opaque film F flowing in the direction of the arrow A at a predetermined angle,
Further, the two light receiving devices 2 are installed so as to detect light reflected from the opaque film F.

【0020】なお、図2において、照明装置1’と受光
装置2’の配置は、検査対象物が透明フィルムである場
合の配置の一例を示すものである。この場合、照明装置
1’と受光装置2’は、透明フィルムを挟んで対向する
ように設置され、受光装置2’は透明フィルムからの透
過光を受光することになる。
In FIG. 2, the arrangement of the illuminating device 1 'and the light receiving device 2' shows an example of the arrangement when the inspection object is a transparent film. In this case, the lighting device 1 'and the light receiving device 2' are installed so as to face each other with the transparent film interposed therebetween, and the light receiving device 2 'receives light transmitted from the transparent film.

【0021】3は画像処理装置であり、受光装置2から
出力されるアナログビデオ信号(0〜1V)を、ビット
A/D変換回路(図示せず)によりデジタル信号(0〜
255)に変換し、そのデジタル信号を所定の閾値(後
述する)と比較することにより二値化する。そして、二
値化したデータをランレングス符号化し、さらに、連結
性処理を施すことにより、所定の検査条件(検出すべき
欠陥のサイズ、すなわち、欠陥の幅,長さ,面積等を規
定したもの)に基づいて、検査対象物(不透明フィル
ム)上の欠陥を検出する。
Reference numeral 3 denotes an image processing device which converts an analog video signal (0 to 1 V) outputted from the light receiving device 2 into a digital signal (0 to 0) by a bit A / D conversion circuit (not shown).
255), and the digital signal is binarized by comparing the digital signal with a predetermined threshold (described later). Then, the binarized data is run-length coded, and further subjected to a connectivity process to determine predetermined inspection conditions (the size of a defect to be detected, ie, the width, length, area, etc. of a defect). ), A defect on the inspection object (opaque film) is detected.

【0022】4は制御コンピュータであり、上述した画
像処理装置3と汎用インターフェイス・バス(例えばG
PIB)により接続されており、このインターフェイス
・バスを介して上述した所定の閾値および所定の検査条
件(以下、これらをまとめて検査条件情報という)を、
画像処理装置3に設定する。
Reference numeral 4 denotes a control computer, which is connected to the image processing apparatus 3 and a general-purpose interface bus (for example, G
PIB), and the above-described predetermined threshold value and predetermined inspection conditions (hereinafter collectively referred to as inspection condition information) via the interface bus.
This is set in the image processing device 3.

【0023】また、制御コンピュータ4は、画像処理装
置3によって検出された欠陥に関する情報(内容につい
ては後述する)を逐次受信し、自機に内蔵されている記
憶装置(以下、ローカルディスクという)内の一時保存
用の記憶領域に保存して行く。そして、検査終了時に、
上記一時保存用の記憶領域に保存されている欠陥に関す
る情報を、検査結果ファイルとして、後述する上位コン
ピュータ6に内蔵されている記憶装置(以下、リモート
ディスクという)内の所定の記憶領域に書き込む。
The control computer 4 sequentially receives information (details of which will be described later) relating to defects detected by the image processing device 3 and stores the information in a storage device (hereinafter, referred to as a local disk) built in the control computer 4. To the temporary storage area. And at the end of the inspection,
Information about the defect stored in the temporary storage area is written as an inspection result file in a predetermined storage area in a storage device (hereinafter, referred to as a remote disk) built in the higher-level computer 6 described below.

【0024】さらに、この時、もしネットワーク障害等
により上記検査結果ファイルをリモートディスクへ書き
込めなかった場合には、当該検査結果ファイルをローカ
ルディスクの一時保存用の記憶領域に保存したまま次の
検査を行い、次回以降の検査終了時に、ネットワークが
復旧していた場合、まとめてリモートディスクに書き込
む。
Further, at this time, if the inspection result file cannot be written to the remote disk due to a network failure or the like, the next inspection is performed while the inspection result file is stored in the temporary storage area of the local disk. If the network is restored at the end of the next and subsequent inspections, write them all to the remote disk.

【0025】ここで、上述した検査条件情報の内容は、
検査対象物の種類に応じて異なり、各種検査対象物に応
じた複数種類の検査条件情報が、検査条件ファイルとし
て予めローカルディスクとリモートディスクにそれぞれ
記憶されている。また、ローカルディスクとリモートデ
ィスクには、オペレータによって、検査開始前にこれか
ら検査を行う検査対象物に対応した検査条件ファイルの
ファイル名が書き込まれている管理ファイルが、それぞ
れに1つずつ記憶させられている。
Here, the contents of the above-described inspection condition information are as follows:
A plurality of types of inspection condition information, which differ depending on the type of the inspection target and correspond to various inspection targets, are stored in advance in the local disk and the remote disk as inspection condition files. Further, the local disk and the remote disk each store one management file in which the file name of the inspection condition file corresponding to the inspection object to be inspected is written by the operator before starting the inspection. ing.

【0026】これにより、制御コンピュータ4は、検査
が開始されると、まず、ローカルディスクおよびリモー
トディスクの双方、または、いずれか一方から上記管理
ファイルを読み込む。そして、その読み込んだ管理ファ
イルに書き込まれていた検査条件ファイルを、ローカル
ディスクおよびリモートディスクの双方、または、いず
れか一方から読み込み、その検査条件ファイルの内容に
従った閾値および検査条件を画像処理装置3に設定す
る。
Thus, when the inspection is started, the control computer 4 first reads the management file from the local disk and / or the remote disk. Then, the inspection condition file written in the read management file is read from the local disk and / or the remote disk, and the threshold value and the inspection condition according to the contents of the inspection condition file are read by the image processing apparatus. Set to 3.

【0027】なお、上述した管理ファイルは必須の構成
ではなく、例えば、検査開始前に、オペレータによって
ローカルディスクおよびリモートディスクに、それぞれ
検査対象物に対応した検査条件ファイルのみを記憶させ
ておき、検査開始時に制御コンピュータ4がその検査条
件ファイルを読み込んで、画像処理装置3に閾値および
検査条件を設定するようにした場合、管理ファイルは不
要となる。
The above-mentioned management file is not an essential component. For example, before the start of the inspection, the operator stores only the inspection condition files corresponding to the inspection object on the local disk and the remote disk, respectively. When the control computer 4 reads the inspection condition file at the start and sets the threshold value and the inspection condition in the image processing apparatus 3, the management file becomes unnecessary.

【0028】次に、5は生産制御装置であり、後述する
上位コンピュータ6から送信される制御データに基づい
て、検査対象物となる製品の生産装置(図示略)を制御
する。また、この生産装置によって生産された製品(す
なわち検査対象物)が、図1に示す欠陥検査装置へ送出
される際に、制御コンピュータ4に対して検査開始信号
(以下、単に開始信号という)を出力する。さらに、そ
の際、前回生産した製品と異なる品種を送出する場合
は、品種切替信号(以下、単に切替信号という)も合わ
せて出力する。
Next, reference numeral 5 denotes a production control device, which controls a production device (not shown) for a product to be inspected based on control data transmitted from the host computer 6 described later. Further, when a product (that is, an inspection object) produced by this production apparatus is sent to the defect inspection apparatus shown in FIG. 1, an inspection start signal (hereinafter, simply referred to as a start signal) is sent to the control computer 4. Output. Further, at this time, when a product type different from the previously produced product is transmitted, a product type switching signal (hereinafter, simply referred to as a switching signal) is also output.

【0029】なお、上記切替信号が出力される場合は、
上記開始信号より必ず先に出力されるものとする。そし
て、図示せぬ生産装置によって生産された製品の送出が
完了すると、制御コンピュータ4に対して検査終了信号
(以下、単に終了信号という)を出力する。
When the switching signal is output,
It is assumed that the signal is always output before the start signal. Then, when the delivery of the product produced by the production device (not shown) is completed, an inspection end signal (hereinafter, simply referred to as an end signal) is output to the control computer 4.

【0030】上位コンピュータ6は、内部に前述したリ
モートディスクを備え、前述した複数種類の検査条件フ
ァイルと、1つの管理ファイルとを記憶している。ま
た、制御コンピュータ4および生産制御装置5とはイー
サネット(例えば10BASE−T)で接続されてお
り、通信プロトコルとしてTCP/IPを使用してそれ
らと通信を行う。そして、図示せぬ生産装置を制御する
ための制御データを生産制御装置5へ出力すると共に、
制御コンピュータ4から送信されてきた検査結果ファイ
ルを上記リモートディスク内の予め定められた記憶領域
に記憶する。
The host computer 6 has the above-mentioned remote disk therein, and stores the above-described plural types of inspection condition files and one management file. The control computer 4 and the production control device 5 are connected by Ethernet (for example, 10BASE-T), and communicate with them using TCP / IP as a communication protocol. Then, while outputting control data for controlling a production device (not shown) to the production control device 5,
The inspection result file transmitted from the control computer 4 is stored in a predetermined storage area in the remote disk.

【0031】次に上述した構成の欠陥検査装置の処理手
順について図3〜図5に示すフローチャートを参照して
説明する。
Next, a processing procedure of the defect inspection apparatus having the above-described configuration will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0032】まず、オペレータにより、上位コンピュー
タ6または生産制御装置5から制御コンピュータ4が、
検査開始可能な状態である検査モード状態に設定される
と、制御コンピュータ4は、図3のステップS1へ進
み、生産制御装置5から切替信号が出力されたか否かを
判断する。そして、生産制御装置5から切替信号が出力
されなかった場合は、判断結果がNOとなってステップ
S5へ進み、生産制御装置5から開始信号が出力された
か否かを判断する。
First, the control computer 4 from the host computer 6 or the production control device 5 is operated by the operator.
When the control computer 4 is set to the inspection mode in which the inspection can be started, the control computer 4 proceeds to step S1 in FIG. 3 and determines whether or not a switching signal has been output from the production control device 5. If the switching signal has not been output from the production control device 5, the determination result is NO and the process proceeds to step S5, where it is determined whether or not a start signal has been output from the production control device 5.

【0033】この時、生産制御装置5から開始信号が出
力されていなかった場合は、判断結果がNOとなり、ス
テップS1へ戻る。このように、制御コンピュータ4
は、生産制御装置5から開始信号が出力されるまで、ス
テップS1およびステップS5の処理を繰り返し、待機
状態となる。そして、生産制御装置5から、例えば切替
信号が開始されると、ステップS1における判断結果が
YESとなり、制御コンピュータ4は、ステップS2の
処理へ進み、管理ファイルの読み込み処理を行う。
At this time, if the start signal has not been output from the production control device 5, the determination result is NO, and the process returns to step S1. Thus, the control computer 4
Repeats the processes of steps S1 and S5 until the production control device 5 outputs a start signal, and enters a standby state. Then, when, for example, a switching signal is started from the production control device 5, the result of the determination in step S1 is YES, and the control computer 4 proceeds to the process in step S2 to perform a management file reading process.

【0034】ここで、ステップS2の処理について図4
に示すフローチャートを参照して詳細に説明する。な
お、ステップS2の処理は、図4のステップSa1〜S
a11から構成されている。まず、ステップS2の処理
が開始されると、図4のステップSa1へ進み、上位コ
ンピュータ6と通信するためのネットワークに障害が発
生しているか否かを判断する。本実施形態において、こ
の時のネットワーク障害が発生したか否かの判断は、制
御コンピュータ4が、上位コンピュータ6のリモートデ
ィスクから管理ファイルの読み込みを実行した際に読み
込みエラーが発生した場合に、ネットワーク障害が発生
したと見なすことにより可能となる。
Here, the processing in step S2 is described with reference to FIG.
This will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. Note that the processing in step S2 is performed in steps Sa1 to
a11. First, when the process of step S2 is started, the process proceeds to step Sa1 of FIG. 4, and it is determined whether or not a failure has occurred in a network for communicating with the host computer 6. In the present embodiment, it is determined whether or not a network failure has occurred at this time. When the control computer 4 reads the management file from the remote disk of the host computer 6 and a read error occurs, This is made possible by assuming that a failure has occurred.

【0035】より具体的には、例えば、ごく一般的なC
ライブラリ関数である“_fsopen()”関数(指定のファ
イルを共有モードで開くための関数)を用い、リモート
ディスクに記憶された管理ファイルを開こうとした時
に、NULLポインタが返された場合(すなわち、読み込み
エラーが発生した場合)、ネットワーク障害が発生した
ものと判断する。
More specifically, for example, a very common C
When using the library function “_fsopen ()” function (a function to open the specified file in shared mode), a NULL pointer is returned when trying to open the management file stored on the remote disk (ie, , When a read error occurs), it is determined that a network failure has occurred.

【0036】なお、ネットワーク障害の有無を判断する
他の方法としては、例えば、制御コンピュータ4のOS
(Operating System)としてWINDOWSを使用し、
API(Application Programming Interface: OS等
の基本ソフトウェアがアプリケーションプログラムに対
して提供する関数やコマンド)として Winsock API(Wi
ndows のTCP/IPネットワーク用のAPI)を使用
する場合は、connect()関数を使用することにより、
“0”が返された場合はネットワーク障害が無く接続が
成功したものと判断し、SOCKET ERROR が返された場合
は、ネットワーク障害が有り、接続が失敗したものと判
断する。この場合、さらにWSAgetLastError()関数を使
用することにより、エラー原因を知ることができる。
As another method for determining the presence or absence of a network failure, for example, the OS of the control computer 4
Using WINDOWS as (Operating System)
An API (Application Programming Interface: a function or command provided by the basic software such as the OS to the application program) as a Winsock API (Wi-Fi)
ndows API for TCP / IP network), by using connect () function,
If "0" is returned, it is determined that the connection has been successful without a network failure, and if SOCKET ERROR is returned, it is determined that a network failure has occurred and the connection has failed. In this case, the cause of the error can be known by further using the WSAgetLastError () function.

【0037】そして、ステップSa1において、ネット
ワーク障害が発生していないと判断された場合は、ステ
ップSa2へ進み、一方、ネットワーク障害が発生した
と判断された場合はステップSa4へ進む。ここでは、
ネットワーク障害が発生していなかったものとして、ス
テップSa2へ進むものとする。
If it is determined in step Sa1 that a network failure has not occurred, the process proceeds to step Sa2, while if it is determined that a network failure has occurred, the process proceeds to step Sa4. here,
It is assumed that no network failure has occurred, and the process proceeds to step Sa2.

【0038】ステップSa2へ進むと、リモートディス
ク内に管理ファイルが記憶されているか否かを判断す
る。なお、本実施形態においては、ステップSa1にお
いてリモートディスクの管理ファイルの読み込みを実行
しているので、ステップSa1において既にステップS
a2の判断も同時になされている。そして、リモートデ
ィスク内に管理ファイルが記憶されていなかった場合
は、判断結果がNOとなって、ステップSa1でネット
ワーク障害が発生したと判断された場合と同様、ステッ
プSa4へ進む。一方、ステップSa2で、リモートデ
ィスク内に管理ファイルが記憶されていると判断された
場合は、判断結果がYESとなってステップSa3へ進
み、リモートディスクから管理ファイルの読み込みを行
う。
In step Sa2, it is determined whether a management file is stored in the remote disk. In this embodiment, since the management file of the remote disk is read in step Sa1, step S1 is already executed.
The determination of a2 is also made at the same time. If the management file is not stored in the remote disk, the determination result is NO, and the process proceeds to step Sa4 as in the case where it is determined in step Sa1 that a network failure has occurred. On the other hand, if it is determined in step Sa2 that the management file is stored in the remote disk, the determination result is YES and the process proceeds to step Sa3 to read the management file from the remote disk.

【0039】次にステップSa3の処理が終了した場
合、または、ステップSa1でネットワーク障害が発生
したと判断された場合、もしくは、ステップSa2でリ
モートディスクに管理ファイルが存在していなかったと
判断された場合、ステップSa4へ進み、ローカルディ
スク内に管理ファイルが存在するか否かを判断する。
Next, when the processing in step Sa3 is completed, or when it is determined in step Sa1 that a network failure has occurred, or when it is determined in step Sa2 that the management file does not exist on the remote disk Then, the process proceeds to Step Sa4, and it is determined whether or not the management file exists in the local disk.

【0040】ここで、ローカルディスク内に管理ファイ
ルが存在する場合は、ステップSa5へ進んでローカル
ディスク内の管理ファイルを読み込んだ後、ステップS
a6へ進む。一方、ローカルディスク内に管理ファイル
が存在していなかった場合は、ステップSa5の処理を
行わず、直接ステップSa6へ進む。
If the management file exists in the local disk, the flow advances to step Sa5 to read the management file in the local disk.
Proceed to a6. On the other hand, if the management file does not exist in the local disk, the process directly proceeds to step Sa6 without performing the process of step Sa5.

【0041】ステップSa6では、ステップSa2およ
びステップSa4における判断に基づき、リモートディ
スクとローカルディスクの双方から管理ファイルを読み
込むことができたか否かを判断する。ここで、双方のデ
ィスクから管理ファイルを読み込むことができた場合
は、判断結果がYESとなり、ステップSa7へ進み、
両者の管理ファイルのタイムスタンプ(ファイル作成日
時)を比較する。そして、ステップSa8へ進み、より
新しく作成された管理ファイルを、検査に使用する管理
ファイルとして採用すると共に、古く作成された方の管
理ファイルを、上記新しく作成された管理ファイルに更
新する。
In step Sa6, based on the determinations in steps Sa2 and Sa4, it is determined whether the management file has been read from both the remote disk and the local disk. Here, when the management file can be read from both disks, the determination result is YES, and the process proceeds to Step Sa7,
The time stamp (file creation date and time) of both management files is compared. Then, the process proceeds to Step Sa8, where the newly created management file is adopted as a management file used for inspection, and the oldest created management file is updated to the newly created management file.

【0042】すなわち、例えば、リモートディスクに記
憶されていた管理ファイルの作成日時が、ローカルディ
スクに記憶されていた管理ファイルの作成日時よりも古
い場合、制御コンピュータ4は、ローカルディスクに記
憶されていた管理ファイルを、リモートディスクに記憶
されていた管理ファイルに上書きする。また、逆の場合
は、リモートディスクに記憶されていた管理ファイル
を、ローカルディスクに記憶されていた管理ファイルに
上書きする。そして、ステップSa8の処理が終了する
と、図3に示すステップS3の処理へ進む。
That is, for example, when the creation date and time of the management file stored on the remote disk is older than the creation date and time of the management file stored on the local disk, the control computer 4 stores the management file on the local disk. Overwrite the management file with the management file stored on the remote disk. In the opposite case, the management file stored on the remote disk is overwritten with the management file stored on the local disk. When the processing in step Sa8 ends, the process proceeds to step S3 shown in FIG.

【0043】ここで、ステップSa8における管理ファ
イルの更新処理を行わずに、ステップSa7におけるタ
イムスタンプの比較のみを行って、より新しく作成され
た管理ファイルを、検査に使用する管理ファイルとして
採用するようにしてもよい。
Here, only the time stamp comparison in step Sa7 is performed without performing the management file update processing in step Sa8, and the newly created management file is adopted as the management file used for inspection. It may be.

【0044】また、ステップSa6において、判断結果
がNOとなった場合、ステップSa9へ進み、ステップ
Sa2およびステップSa4における判断に基づき、リ
モートディスクとローカルディスクのいずれか一方から
管理ファイルを読み込むことができたか否かを判断す
る。この時、いずれか一方のディスクから管理ファイル
を読み込むことができた場合は、判断結果がYESとな
り、ステップSa10へ進む。
If the decision result in the step Sa6 is NO, the process proceeds to a step Sa9, where the management file can be read from either the remote disk or the local disk based on the determinations in the steps Sa2 and Sa4. Is determined. At this time, if the management file can be read from one of the disks, the determination result is YES, and the process proceeds to Step Sa10.

【0045】そして、ステップSa10では、読み込む
ことができた管理ファイルを検査に使用する管理ファイ
ルとして採用すると共に、管理ファイルが存在していな
いディスクに、読み込んだ管理ディスクを書き込む。す
なわち、例えば、ローカルディスクのみに管理ファイル
が記憶されていた場合は、ローカルディスク内に記憶さ
れていた管理ファイルをリモートディスクに書き込む。
In step Sa10, the management file that can be read is adopted as a management file used for inspection, and the read management disk is written to a disk on which no management file exists. That is, for example, when the management file is stored only in the local disk, the management file stored in the local disk is written to the remote disk.

【0046】ここで、ネットワーク障害が発生していた
ために、リモートディスクから管理ファイルを読み込め
なかった場合(ステップSa1の判断結果がYESの場
合)は、ネットワーク復旧後に、検査結果ファイルと共
に、ローカルディスク内に記憶されていた管理ファイル
をリモートディスクに書き込む(詳しくは後述する)。
そして、ステップSa10の処理が終了すると、図3に
示すステップS3の処理へ進む。
Here, if the management file cannot be read from the remote disk due to the occurrence of a network failure (if the result of the determination in step Sa1 is YES), after the network is restored, the local disk together with the inspection result file is restored. Is written to the remote disk (details will be described later).
When the process in step Sa10 ends, the process proceeds to the process in step S3 shown in FIG.

【0047】なお、ステップSa9で、判断結果がNO
となった場合(双方のディスクに管理ファイルが記憶さ
れていなかった場合)は、ステップSa11へ進み、エ
ラー処理を行った後、全ての処理を終了する。ここで、
エラー処理の内容としては、例えば、制御コンピュータ
に接続されているディスプレイ(図示略)に、管理ファ
イルが双方のディスクに存在しない旨のメッセージを表
示する等の処理が挙げられる。
It should be noted that, in step Sa9, the judgment result is NO.
(If no management file is stored in both disks), the process proceeds to step Sa11, where error processing is performed, and all processing ends. here,
The content of the error processing includes, for example, a process of displaying a message indicating that the management file does not exist on both disks on a display (not shown) connected to the control computer.

【0048】このように、図3のステップS2に示す管
理ファイルの読み込み処理として、図4に示す処理を行
うことにより、ネットワーク障害が発生して上位コンピ
ュータとの通信が不可能な状態になった場合でも、ロー
カルディスクに記憶されている管理ファイルが読み込ま
れるので、欠陥検査の処理を引き続き行うことができ
る。
As described above, by performing the processing shown in FIG. 4 as the management file reading processing shown in step S2 in FIG. 3, a network failure has occurred and communication with the host computer has become impossible. Even in this case, the management file stored on the local disk is read, so that the defect inspection process can be continued.

【0049】また、リモートディスクとローカルディス
クの双方から管理ファイルを読み込むことができた場合
は、より新しく作成された管理ファイルが検査に使用す
る管理ファイルとして採用されると共に、古く作成され
た管理ファイルがより新しい管理ファイルに更新され
る。さらに、リモートディスクとローカルディスクのい
ずか一方にしか管理ファイルが記憶されていなかった場
合は、管理ファイルが存在しない方のディスクに管理フ
ァイルが記憶される。
When the management file can be read from both the remote disk and the local disk, the newly created management file is adopted as the management file used for inspection, and the oldly created management file is used. Is updated to a newer management file. Further, when the management file is stored in only one of the remote disk and the local disk, the management file is stored in the disk having no management file.

【0050】図3に戻り、ステップS2の処理が終了す
ると、次にステップS3へ進み、ステップS2で採用さ
れた管理ファイルに書き込まれていたファイル名の検査
条件ファイルを、リモートディスクおよびローカルディ
スクの双方、または、いずれか一方から読み込む。ここ
で、ステップS3における検査条件ファイルの読み込み
処理は、図5に示すように、ステップSb1〜Sb11
から構成されており、読み込む対象となるファイルを検
査条件ファイルとした点を除いて、図4に示した管理フ
ァイルの読み込み処理と同様の処理を行うものとする。
Returning to FIG. 3, when the processing of step S2 is completed, the process proceeds to step S3, where the inspection condition file of the file name written in the management file adopted in step S2 is copied to the remote disk and the local disk. Read from both or either. Here, the reading process of the inspection condition file in step S3 is performed in steps Sb1 to Sb11 as shown in FIG.
And the same processing as the management file reading processing shown in FIG. 4 is performed, except that the file to be read is set as the inspection condition file.

【0051】よって、検査条件ファイルの読み込み処理
に関する詳しい説明は省略するが、この場合において
も、ネットワーク障害が発生して上位コンピュータとの
通信が不可能な状態になった場合、ローカルディスクに
記憶されている検査条件ファイルが読み込まれることに
なり、欠陥検査の処理を引き続き行うことができる。
Accordingly, although detailed description of the inspection condition file reading process is omitted, even in this case, if a network failure occurs and communication with the host computer becomes impossible, it is stored in the local disk. The read inspection condition file is read, and the defect inspection process can be continued.

【0052】次に、ステップS3の検査条件ファイル読
込処理が終了すると、ステップS4へ進み、読み込んだ
検査条件ファイルの内容に従って、画像処理装置3に、
二値化のための閾値および検査条件を設定する。次にス
テップS5へ進み、生産制御装置5から開始信号が出力
されたか否かを判断する。ここで、生産制御装置5から
開始信号が出力されていなかった場合は、判断結果がN
Oとなり、ステップS1へ戻り、以後、開始信号が出力
されるまで、ステップS1〜S5の処理を繰り返す。
Next, when the inspection condition file reading process in step S3 is completed, the process proceeds to step S4, where the image processing device 3 sends the image data to the image processing apparatus 3 in accordance with the contents of the read inspection condition file.
A threshold for binarization and inspection conditions are set. Next, the process proceeds to step S5, and it is determined whether or not a start signal has been output from the production control device 5. Here, if the start signal has not been output from the production control device 5, the determination result is N
O is returned to step S1, and thereafter, the processing of steps S1 to S5 is repeated until a start signal is output.

【0053】そして、生産制御装置5から開始信号が出
力されると、制御コンピュータ4は、ステップS6の処
理へ進み検査処理を開始する。なお、切替信号が出力さ
れずに開始信号のみが出力された場合は、ステップS2
〜S4の処理を行わずに、前回の検査の時に画像処理装
置3に設定された検査条件情報に基づいて検査が行われ
る。
Then, when the start signal is output from the production control device 5, the control computer 4 proceeds to the process of step S6 and starts the inspection process. If only the start signal is output without outputting the switching signal, step S2
The inspection is performed based on the inspection condition information set in the image processing apparatus 3 at the time of the previous inspection without performing the processing of S4.

【0054】ステップS6における制御コンピュータ4
の検査処理としては、まず、画像処理装置3に対して検
査を開始するよう指示を送り、これにより画像処理装置
3は、制御コンピュータ4によって設定された検査条件
に基づいて、図示せぬ生産装置から送出される不透明フ
ィルムを検査する。
Control computer 4 in step S6
In the inspection processing, first, an instruction to start the inspection is sent to the image processing apparatus 3, whereby the image processing apparatus 3 transmits the instruction to the production apparatus (not shown) based on the inspection conditions set by the control computer 4. Inspection of the opaque film sent from.

【0055】そして、画像処理装置3において、設定さ
れた欠陥サイズ以上の大きさの欠陥が検出される毎に、
その検出された欠陥に関する情報(以下、検出欠陥情報
という)が、汎用データインターフェイスを介して制御
コンピュータ4へ送信される。ここで、検出欠陥情報の
内容としては、例えば、検出した欠陥の不透明フィルム
上における、走行方向(図2中、矢印Aの方向)の位
置、幅方向(図2中、矢印Aに垂直な方向)の位置、欠
陥の幅、欠陥の長さ、欠陥の面積、欠陥の種類(明欠陥
か暗欠陥か)等が挙げられる。
Each time the image processing apparatus 3 detects a defect having a size larger than the set defect size,
Information on the detected defect (hereinafter referred to as detected defect information) is transmitted to the control computer 4 via the general-purpose data interface. Here, the contents of the detected defect information include, for example, the position of the detected defect on the opaque film in the running direction (the direction of arrow A in FIG. 2) and the width direction (the direction perpendicular to the arrow A in FIG. 2). ), The width of the defect, the length of the defect, the area of the defect, the type of the defect (bright defect or dark defect), and the like.

【0056】これにより、制御コンピュータ4が画像処
理装置3から検出欠陥情報を受信すると、逐次、ローカ
ルディスクの予め決められた一時保存用の記憶領域(例
えば、テンポラリフォルダ)に蓄積して行くと共に、制
御コンピュータ4内に装着されたディジタル出力ボード
から、NG信号を外部へ出力する。このNG信号は、オ
ペレータに対して欠陥を通知するための信号として、例
えば、パトライトを点灯させる信号や、ブザーを鳴らす
信号として使用しても良い。
As a result, when the control computer 4 receives the detected defect information from the image processing apparatus 3, the control computer 4 sequentially accumulates the detected defect information in a predetermined temporary storage area (for example, a temporary folder) of the local disk. An NG signal is output from a digital output board mounted in the control computer 4 to the outside. The NG signal may be used as a signal for notifying the operator of a defect, for example, a signal for turning on a patrol light or a signal for sounding a buzzer.

【0057】また、生産ライン上にラベラーを設置し、
上記NG信号が出力される毎にラベラーを起動するよう
にして、検査対象物上の、検出された欠陥の位置の近傍
にラベルが貼付されるようにしてもよい。さらに、制御
コンピュータ4にディスプレイやプリンタ等が接続され
ている場合は、画像処理装置3から送信されてくる検出
欠陥情報の内容を、逐次、表示または印字するようにし
てもよい。
In addition, a labeler is installed on the production line,
The labeler may be activated every time the NG signal is output, and a label may be attached near the position of the detected defect on the inspection object. Further, when a display, a printer, or the like is connected to the control computer 4, the content of the detected defect information transmitted from the image processing device 3 may be sequentially displayed or printed.

【0058】そして、ステップS7へ進み、生産制御装
置5から終了信号が出力されたか否かを判断し、終了信
号が出力されていなかった場合は、判断結果がNOとな
ってステップS6に戻り、引き続き検査処理を行う。そ
して、生産制御装置5から終了信号が出力されると、ス
テップS7の判断結果がYESとなってステップS8へ
進み、画像処理装置3における検査を終了させ、次い
で、ネットワーク障害が発生しているか否かを判断す
る。
Then, the process proceeds to step S7, where it is determined whether or not the end signal has been output from the production control device 5. If the end signal has not been output, the determination result is NO and the process returns to step S6. Subsequently, the inspection process is performed. When the end signal is output from the production control device 5, the result of the determination in step S7 is YES, and the process proceeds to step S8, where the inspection in the image processing device 3 is ended. Judge.

【0059】ここで、ネットワーク障害が無く、上位コ
ンピュータ6と接続できた場合は、判断結果がNOとな
ってステップ9へ進み、ローカルディスク内の一時保存
用の記憶領域に蓄積された検出欠陥情報を、検査結果フ
ァイルとしてリモートディスクの予め定められた記憶領
域に書き込む。この時、一時保存用の記憶領域内に、過
去の検査で得られた検査結果ファイルがあった場合は、
その検査結果ファイルの書き込みも併せて行う。
Here, if there is no network failure and the connection with the host computer 6 can be established, the determination result is NO and the process proceeds to step 9, where the detected defect information stored in the temporary storage area in the local disk is detected. Is written in a predetermined storage area of the remote disk as an inspection result file. At this time, if there is an inspection result file obtained in the past inspection in the temporary storage area,
The inspection result file is also written.

【0060】また、さらに、図4に示すステップSa
1、および、図5に示すステップSb1において、ネッ
トワーク障害の発生により、リモートディスクから管理
ファイルまたは検査条件ファイルが読み込めなかった場
合には、この時点で、リモートディスクに管理ファイル
および検査条件ファイルが存在しているか否かの判断を
行う。
Further, step Sa shown in FIG.
1, and if the management file or the inspection condition file cannot be read from the remote disk due to the occurrence of a network failure in step Sb1 shown in FIG. 5, the management file and the inspection condition file exist on the remote disk at this time. It is determined whether or not it is.

【0061】そして、リモートディスクに管理ファイル
および検査条件ファイルが存在していた場合は、ローカ
ルディスクに記憶されていた管理ファイルおよび検査条
件ファイルのタイムスタンプとそれぞれ比較して、リモ
ートディスクのファイルがローカルディスクのファイル
よりも古いファイルだった場合は、リモートディスクの
ファイルがに記憶されていたファイルを、ローカルディ
スクに記憶されていたファイルに更新する。また、リモ
ートディスクに管理ファイルまたは検査条件ファイルが
存在していなかった場合は、そのファイルに対応するロ
ーカルディスクのファイルをリモートディスクに書き込
む。
When the management file and the inspection condition file exist on the remote disk, the remote disk file is compared with the time stamp of the management file and the inspection condition file stored on the local disk. If the file is older than the file on the disk, the file stored in the file on the remote disk is updated to the file stored on the local disk. If the management file or the inspection condition file does not exist on the remote disk, the file on the local disk corresponding to the file is written on the remote disk.

【0062】このように、ステップS9における検査結
果ファイルの書き込みが正常に終了すると、一時保存用
の記憶領域内に記憶されていた検査結果ファイルをすべ
て削除し、その後ステップS1へ戻り、次の検査対象物
に対してステップS1以降の処理を実行する。
As described above, when the writing of the inspection result file in step S9 is completed normally, all the inspection result files stored in the temporary storage area are deleted, and then the process returns to step S1 to execute the next inspection. The processing after step S1 is performed on the target object.

【0063】一方、ステップS8において、上位コンピ
ュータ6と接続できなかった場合は、判断結果がYES
となり、何もせずにステップS1へ戻る。これにより、
リモートディスクに送信することができなかった検査結
果ファイルは、一時保存用の記憶領域から削除されるこ
となく、保存されたままとなり、次回以降の検査が終了
した時にネットワーク障害が発生していなかった場合、
その検査結果ファイルと共にリモートディスクに書き込
まれることになる。
On the other hand, if the connection with the host computer 6 cannot be established in step S8, the judgment result is YES.
And returns to step S1 without doing anything. This allows
Inspection result files that could not be sent to the remote disk were not deleted from the temporary storage area and remained stored, and no network failure occurred when the next and subsequent inspections were completed If
The data is written to the remote disk together with the inspection result file.

【0064】以後、上位コンピュータ6からオペレータ
によって制御コンピュータ4の検査モード状態が解除さ
れるまで、ステップS1〜S9までの処理を繰り返す。
Thereafter, the processing of steps S1 to S9 is repeated until the inspection mode state of the control computer 4 is released from the host computer 6 by the operator.

【0065】なお、検査結果ファイルの最終的な保存場
所は、上記のように、リモートディスクだけでなく、ロ
ーカルディスク内に予め設けられた検査結果ファイル保
存用の記憶領域に保存するようにしてもよい。この場合
は、ステップS7において生産制御装置5から終了信号
が出力された時点で、ローカルディスクの一時記憶領域
内に記憶されている検査結果ファイルを、上述した検査
結果ファイル保存用の記憶領域に保存するようにする。
The final storage location of the inspection result file may be saved not only in the remote disk but also in an inspection result file storage area provided in the local disk as described above. Good. In this case, when the end signal is output from the production control device 5 in step S7, the inspection result file stored in the temporary storage area of the local disk is stored in the above-described storage area for storing the inspection result file. To do it.

【0066】さらに、検査結果ファイルをリモートディ
スクのみに保存するか、または、リモートディスクとロ
ーカルディスクの双方に保存するかを選択可能となるよ
うに構成してもよい。
Further, the configuration may be such that it is possible to select whether to store the inspection result file only on the remote disk or to store both on the remote disk and the local disk.

【0067】なお、図3から図5における処理の機能を
実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可
能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプロ
グラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する
ことにより、製造品の欠陥検査を行うようにしてもよ
い。
A program for realizing the functions of the processes in FIGS. 3 to 5 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system and executed. Thus, the defect inspection of the manufactured product may be performed.

【0068】ここで、上記「コンピュータシステム」と
は、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとす
る。また、上記「コンピュータ読み取り可能な記録媒
体」とは、フロッピーディスク、光磁気ディスク、RO
M、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステム
に内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをい
う。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」と
は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通
信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のよ
うに、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、
その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシ
ステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラ
ムを保持しているものも含むものとする。
Here, the "computer system" includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a floppy disk, a magneto-optical disk, an RO
M, a portable medium such as a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, a "computer-readable recording medium" refers to a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short time. thing,
In this case, a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client, is also included.

【0069】さらに、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前
述した機能をコンピュータシステムに既に記録されてい
るプログラムとの組み合わせで実現できるものであって
もよい。
Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system. You may.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、検査開始時に、上位コンピュータとの通信が不可能
な状態であったとしても、記憶手段に記憶された検査条
件情報が、製造品の検査に使用される検査条件情報とし
て採用され、この検査条件情報に基づいて検査が行われ
るので、上位コンピュータから検査条件情報を読み込め
ない場合でも検査を行うことができる。また、検査終了
時に、上位コンピュータとの通信が不可能な状態であっ
たとしても、検査結果が記憶手段に記憶され、次回以降
の検査終了時に一括して上位コンピュータに書き込むの
で、検査結果情報を紛失する恐れがなくなるという効果
を奏する。
As described above, according to the present invention, even when communication with the host computer is impossible at the time of starting the inspection, the inspection condition information stored in the storage means is stored in the product. Is adopted as the inspection condition information used for the inspection, and the inspection is performed based on the inspection condition information. Therefore, the inspection can be performed even when the inspection condition information cannot be read from the host computer. Further, even if communication with the host computer is not possible at the end of the test, the test results are stored in the storage means and written collectively to the host computer at the end of the next and subsequent tests. This has the effect of eliminating the risk of loss.

【0071】また、判断手段が、製造品の検査開始時に
上位コンピュータとの通信が可能であると判断した場
合、検査条件採用手段が、記憶手段に記憶された検査条
件情報と、上位コンピュータの記憶装置に記憶された検
査条件情報の作成日時を比較して、作成日時がより新し
い検査条件情報を、前記製造品の検査に用いる検査条件
情報として採用するので、上記製造品の検査を、常によ
り新しい検査条件に基づいて実施することができる。
If the judging means judges that communication with the host computer is possible at the start of the inspection of the manufactured product, the inspection condition adopting means judges the inspection condition information stored in the storage means and the storage of the host computer. By comparing the creation date and time of the inspection condition information stored in the apparatus, the inspection condition information with the newer creation date and time is adopted as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product. It can be implemented based on new inspection conditions.

【0072】さらに、更新手段によって、上述した2つ
の検査条件情報のうち、作成日時の古い検査条件情報
が、作成日時のより新しい検査条件情報によって更新さ
れるので、本発明の欠陥検査装置と、上位コンピュータ
とが、各々記憶している検査条件情報の内容を、より新
しく作成された検査条件情報で一致させることができ、
例えば、次に実施される検査の時に、上位コンピュータ
との通信が不可能な状態になったとしても、常により新
しく作成された検査条件情報に基づいて検査を実施する
ことができる。
Further, the updating means updates the inspection condition information having the oldest creation date and time out of the two inspection condition information described above with the inspection condition information having the newest creation date and time. The upper-level computer can match the contents of the stored inspection condition information with the newly created inspection condition information,
For example, at the time of the next inspection to be performed, even if communication with the host computer becomes impossible, the inspection can always be performed based on the newly created inspection condition information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る欠陥検査装置の一実施形態にお
ける概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration in an embodiment of a defect inspection apparatus according to the present invention.

【図2】 同欠陥検査装置内の照明装置および受光装置
の配置関係を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an arrangement relationship between a lighting device and a light receiving device in the defect inspection apparatus.

【図3】 同欠陥検査装置内の制御コンピュータにおけ
る処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in a control computer in the defect inspection apparatus.

【図4】 同制御コンピュータにおける管理ファイル読
み込み処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a management file reading processing procedure in the control computer.

【図5】 同制御コンピュータにおける検査条件ファイ
ル読み込み処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an inspection condition file reading processing procedure in the control computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1’ 照明装置 2,2’ 受光装置 3 画像処理装置 4 制御コンピュータ 5 生産制御装置 6 上位コンピュータ Reference Signs List 1, 1 'lighting device 2, 2' light receiving device 3, image processing device 4, control computer 5, production control device 6, host computer

フロントページの続き (72)発明者 池田 徳之 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内 (72)発明者 高橋 哲生 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内 Fターム(参考) 2G051 AA32 AA41 AB01 AB02 BA20 CA03 CA04 CA07 CB01 CB02 DA01 DA06 EA11 EA12 EA14 FA10 Continued on the front page (72) Inventor Tokuyuki Ikeda 2-1-1, Ushikawa-dori, Toyohashi-shi, Aichi Prefecture Inside the Toyohashi Plant of Mitsubishi Ryon Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuo Takahashi 2-1-1, Ushikawa-dori, Toyohashi-shi, Aichi Prefecture Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Toyohashi Plant F-term (reference) 2G051 AA32 AA41 AB01 AB02 BA20 CA03 CA04 CA07 CB01 CB02 DA01 DA06 EA11 EA12 EA14 FA10

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上位コンピュータの記憶装置に記憶され
た検査条件情報を通信手段を用いて読み込み、該読み込
んだ検査条件情報に基づいて、生産ラインを流れる製造
品の欠陥、異物、汚れ等の有無を検査し、その検査結果
を前記上位コンピュータに書き込む欠陥検査装置におい
て、 予め検査条件情報を記憶した記憶手段と、 前記上位コンピュータとの通信が可能か否かを判断する
判断手段と、 前記製造品の検査開始時に、前記判断手段により前記上
位コンピュータとの通信が不可能と判断された場合、前
記記憶手段に記憶された検査条件情報を前記製造品の検
査に用いる検査条件情報として採用する検査条件採用手
段と、 前記製造品の検査終了時に、前記判断手段により前記上
位コンピュータとの通信が可能と判断された場合に、前
記検査結果を前記通信手段を用いて上位コンピュータに
書き込み、通信が不可能と判断された場合、前記検査結
果を前記記憶手段に保存し、次回以降の検査終了時に前
記判断手段により通信可能と判断された時に、前記次回
以降の検査における検査結果と共に、前記記憶手段に保
存していた検査結果を前記通信手段を用いて一括して上
位コンピュータに書き込む書込手段とを有することを特
徴とする欠陥検査装置。
1. Inspection condition information stored in a storage device of a host computer is read using communication means, and based on the read inspection condition information, whether there is a defect, foreign matter, dirt, or the like of a product flowing through a production line. A defect inspection apparatus that writes inspection results to the host computer, a storage unit that stores inspection condition information in advance, a determination unit that determines whether communication with the host computer is possible, If the determination unit determines that communication with the host computer is impossible at the start of the inspection, the inspection condition information stored in the storage unit is used as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product. The adoption means, and, when the inspection of the manufactured product is completed, when the determination means determines that communication with the host computer is possible, the inspection is performed. The result is written into the host computer using the communication means, and if it is determined that communication is not possible, the inspection result is stored in the storage means, and it is determined that communication is possible by the determination means at the end of the next and subsequent inspections. A defect inspection apparatus characterized by comprising writing means for writing the inspection results stored in the storage means together with the inspection results in the next and subsequent inspections to the host computer at a time using the communication means. .
【請求項2】 前記検査条件採用手段は、前記製造品の
検査開始時に、前記判断手段により前記上位コンピュー
タとの通信が可能であると判断された場合、前記記憶手
段に記憶された検査条件情報と、前記上位コンピュータ
の記憶装置に記憶された検査条件情報の作成日時を比較
し、作成日時がより新しい検査条件情報を、前記製造品
の検査に用いる検査条件情報として採用することを特徴
とする請求項1に記載の欠陥検査装置。
2. The test condition adopting means, wherein when the test means determines that communication with the host computer is possible, the test condition information stored in the storage means. And comparing the creation date and time of the inspection condition information stored in the storage device of the host computer, and adopting the inspection condition information with the newer creation date and time as the inspection condition information used for the inspection of the manufactured product. The defect inspection apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記2つの検査条件情報のうち、作成日
時が古い検査条件情報を、作成日時がより新しい検査条
件情報に更新する更新手段を具備することを特徴とする
請求項2に記載の欠陥検査装置。
3. An apparatus according to claim 2, further comprising an updating unit for updating, from the two pieces of inspection condition information, inspection condition information having an earlier creation date and time to inspection condition information having a later creation date and time. Defect inspection equipment.
【請求項4】 上位コンピュータの記憶装置に記憶され
た検査条件情報を通信手段を用いて読み込み、該読み込
んだ検査条件情報に基づいて、生産ラインを流れる製造
品の欠陥、異物、汚れ等の有無を検査し、その検査結果
を前記上位コンピュータに書き込む欠陥検査プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、 予め検査条件情報を記憶する第1のステップと、 前記上位コンピュータとの通信が可能か否かを判断する
第2のステップと、 前記製造品の検査開始時に、前記第2のステップで前記
上位コンピュータとの通信が不可能と判断された場合、
前記第1のステップで記憶された検査条件情報を前記製
造品の検査に用いる検査条件情報として採用する第3の
ステップと、 前記製造品の検査終了時に、前記第2のステップで前記
上位コンピュータとの通信が不可能と判断された場合
に、前記検査結果を前記上位コンピュータに書き込み、
通信が不可能と判断された場合、前記検査結果を記憶し
ておき、次回以降の検査終了時に前記第2のステップで
通信可能と判断された時に、前記次回以降の検査におけ
る検査結果と共に、前記記憶しておいた検査結果を一括
して上位コンピュータに書き込む第4のステップとを有
することを特徴とする欠陥検査プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
4. Inspection condition information stored in a storage device of a host computer is read using communication means, and based on the read inspection condition information, whether there is a defect, foreign matter, dirt, or the like of a product flowing through a production line. Is a computer-readable recording medium that records a defect inspection program that writes an inspection result to the host computer, wherein a first step of storing inspection condition information in advance, and communication with the host computer is possible. A second step of determining whether or not communication with the host computer is impossible in the second step at the start of the inspection of the product;
A third step in which the inspection condition information stored in the first step is adopted as inspection condition information used for inspection of the manufactured product; and When it is determined that communication is impossible, the inspection result is written to the host computer,
When it is determined that communication is not possible, the inspection result is stored, and when it is determined that communication is possible in the second step at the end of the next and subsequent inspections, the inspection result in the next and subsequent inspections is stored together with the inspection result. A fourth step of collectively writing the stored inspection results to a host computer, the computer-readable recording medium recording a defect inspection program.
JP11097055A 1999-04-02 1999-04-02 Defect inspection device and its recording medium Withdrawn JP2000292367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097055A JP2000292367A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Defect inspection device and its recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097055A JP2000292367A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Defect inspection device and its recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000292367A true JP2000292367A (en) 2000-10-20

Family

ID=14181981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097055A Withdrawn JP2000292367A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Defect inspection device and its recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000292367A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310942A (en) * 2001-04-11 2002-10-23 Shimadzu Corp Foreign-substance inspection system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310942A (en) * 2001-04-11 2002-10-23 Shimadzu Corp Foreign-substance inspection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69628568D1 (en) METHOD FOR DIRECT ACCESS TO STORED IMAGE DATA AND FIELD INSPECTION SYSTEM SUITABLE FOR THIS
JP2000292367A (en) Defect inspection device and its recording medium
JP3641863B2 (en) Data recording apparatus and method
CN100442381C (en) Data recording device
EP1050815B1 (en) Method and apparatus for securely displaying graphics on a display
JP3270336B2 (en) Image quality inspection apparatus for liquid crystal display and inspection method therefor
JPH08293187A (en) Information recording device and information reproducing device
JPH09281057A (en) Acquisition method for information on defect in object to be inspected
US6792387B2 (en) Wiper blade assessment system and a method thereof
JP3245982B2 (en) Disk media print surface inspection device
JP7489436B2 (en) Inspection device and inspection method
JP3871004B2 (en) Printing device
JP2690891B2 (en) How to reuse online DASD journals
JP3811942B2 (en) Data record management system and data record management program
JP2001067586A (en) Traffic signal display history gathering device
JPH0224322B2 (en)
JPH07319779A (en) Information processor
JP2000146756A (en) Device for inspecting flat panel picture quality
JPS62154371A (en) Disk recording and reproducing device
JPH07128255A (en) Automatic external appearance inspection device
JP2001184480A (en) Image processing system and data editing method therefor
JPH10319866A (en) Device for manufacturing liquid crystal display substrate
JP2004199537A (en) Circuit verification device
JPH04123242A (en) Write error identification system
JPH0618438A (en) Inspection unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606