JP2000292343A - 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置 - Google Patents

接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置

Info

Publication number
JP2000292343A
JP2000292343A JP11100491A JP10049199A JP2000292343A JP 2000292343 A JP2000292343 A JP 2000292343A JP 11100491 A JP11100491 A JP 11100491A JP 10049199 A JP10049199 A JP 10049199A JP 2000292343 A JP2000292343 A JP 2000292343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
rubber
sample
curvature
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100491A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shimada
島田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11100491A priority Critical patent/JP2000292343A/ja
Publication of JP2000292343A publication Critical patent/JP2000292343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つのサンプルを用いて一度の試験で種々の
曲率を与えた試験を行うことが可能で、サンプルの接着
層がどの曲率までの変形に耐え得るかの試験を行うこと
が出来る接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定
方法及びその測定装置を提供することにある。 【解決手段】 サンプル1は金属板2に接着剤3を介し
て未加硫ゴムシート等のゴム状弾性体4を加硫接着させ
て構成してあり、測定治具本体5は、曲率半径Rが除々
に漸減する曲率面を連続的に形成した測定面6を備えて
おり、該測定面6に前記サンプル1を変形させて沿わせ
るようにし、また引っ張り試験測定機7は、ゴム状弾性
体4と前記サンプル1の金属板2または測定治具本体5
とをそれぞれクランプするクランプ機構11a,11b
が相対向する位置に設置してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、変形可能な金属
板に接着剤を介して貼付けたゴム状弾性体(シート)か
ら成るサンプルの接着層の剥離強度を測定する可撓性測
定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置に係
わり、更に詳しくは一回の測定試験で、ゴム状弾性体を
貼付けた接着層がどの曲率までの変形に耐えうるかを評
価することが出来る可撓性測定治具、接着層の可撓性測
定方法及びその測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属板に接着剤を介してゴムシー
ト等のゴム状弾性体を貼付ける製品の接着層の可撓性評
価を行う場合、上記のように金属板に接着剤を介してゴ
ム状弾性体のサンプルを製作し、該サンプルを一定角度
に折り曲げて接着剤の剥離程度を測定する試験が行われ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のよ
うなサンプルがどの程度の曲げ角度まで耐え得るかと言
う試験の場合には、様々な曲げ角度を与えたサンプルを
作製しなくては成らず、多くの手間と時間がかかる上
に、非常に煩雑な評価を行う必要があった。
【0004】この発明の目的は、一つのサンプルを用い
て一度の試験で種々の曲率を与えた試験を行うことが可
能で、サンプルの接着層がどの曲率までの変形に耐え得
るかの試験を行うことが出来る接着層の可撓性測定治
具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、可撓性測定治具は、変形可能な金属板に接
着剤を介してゴム状弾性体を貼付けて成るサンプルを、
連続した局率面に沿わせて変形させるサンプル接着層の
可撓性測定治具であって、前記測定治具本体は、曲率半
径が除々に漸減する曲率面を連続的に形成した測定面を
備え、該測定面にサンプルを変形させて沿わせるように
構成したことを要旨とするものである。
【0006】また、この発明の接着層の可撓性測定方法
は、表面処理を施した変形可能な金属板の表面に、接着
剤を介して未加硫ゴムシートを加硫接着することにより
サンプルを製作し、該サンプルをゴム面が表側となるよ
うにして測定治具本体の曲率半径が除々に漸減する連続
した測定面に沿わせて変形させ、前記金属板を測定治具
本体に固定させた状態で、引っ張り試験測定機の一対の
クランプ機構に測定治具本体とゴム状弾性体の端末部と
をクランプさせ、クランプ機構の少なくとも一方を離反
する方向に移動させることによりゴム状弾性体と金属板
とを剥離させ、この剥離工程で、曲率毎の剥離強度を測
定することを要旨とするものである。
【0007】また、この発明の他の接着層の可撓性測定
方法は、表面処理を施した変形可能な金属板の表面に、
接着剤を介して未加硫ゴムシートを加硫接着することに
よりサンプルを製作し、該サンプルをゴム面が表側とな
るようにして測定治具本体の曲率半径が除々に漸減する
連続した測定面に沿わせて変形させ、この変形したサン
プルを測定治具本体から取外した後、引っ張り試験測定
機の一対のクランプ機構にサンプルの金属板とゴム状弾
性体の端末部とをクランプさせ、クランプ機構の少なく
とも一方を離反する方向に移動させることによりゴム状
弾性体と金属板とを剥離させ、この剥離工程で、曲率毎
の剥離強度を測定することを要旨とするものである。
【0008】更に、この発明の接着層の可撓性測定装置
は、変形可能な金属板に接着剤を介してゴム状弾性体を
貼付けて成るサンプルと、曲率半径が除々に漸減する曲
率面を連続的に形成した測定面を具備する測定治具本体
と、前記ゴム状弾性体と、金属板または測定治具本体と
をそれぞれのクランプ機構にクランプし、このクランプ
機構の少なくとも一方を離反する方向に移動させる引っ
張り試験測定機とから成り、前記引っ張り試験測定機の
それぞれのクランプ機構にロードセルを取付け、前記ゴ
ム状弾性体の端末部を除々に剥離させる際、ロードセル
を介して曲率毎の剥離強度を測定するようにしたことを
要旨とするものである。
【0009】この発明は、上記のように曲率半径が除々
に漸減する曲率面を連続的に形成した測定面を具備する
測定治具本体を用いて、変形可能な金属板に接着剤を介
してゴム状弾性体を貼付けて成るサンプルの曲率毎の剥
離強度を測定するようにしたので、一つのサンプルを用
いて一度の試験で種々の曲率を与えた試験を行うことが
可能で、サンプルの接着層がどの曲率までの変形に耐え
得るかの試験を行うことが出来るものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明で使用する
サンプル1の全体斜視図、図2はこの発明の可撓性測定
治具の側面図、図3は可撓性測定装置の概略正面図を示
し、前記サンプル1は、図1に示すように、変形可能な
金属板2に接着剤3を介して未加硫ゴムシート等のゴム
状弾性体4を加硫接着させて構成してある。
【0011】また測定治具本体5は、図2に示すように
曲率半径R(R300〜R5) が除々に漸減する曲率面を連続
的に形成した測定面6を備えており、該測定面6に前記
サンプル1を変形させて沿わせるようにしたものであ
る。
【0012】前記可撓性測定装置の引っ張り試験測定機
7は、図3に示すように機台8上に立設されたフレーム
9の横梁10a,10bに、前記ゴム状弾性体4と、前
記サンプル1の金属板2または測定治具本体5とをそれ
ぞれクランプするクランプ機構11a,11bが相対向
する位置に設置してあり、このクランプ機構11a,1
1bには、ロードセル12a,12bが取付けられてい
る。
【0013】また、クランプ機構11a,11bの少な
くとも一方は、図示しないシリンダー等の昇降手段を介
して接近または離反する方向に移動可能に構成され、更
に前記ロードセル12a,12bは、図示しない演算装
置を介して曲率毎の剥離強度、あるいはゴム付着部分を
記録し、剥離強度、ゴム付きが落ちている曲率にて接着
層の順位付けを行う記録表示装置(図示セズ)に接続さ
れている。
【0014】次に、サンプル1の接着層の可撓性測定方
法について説明する。先ず、この発明の第1の可撓性測
定方法は、予め表面処理を施した変形可能な金属板2の
表面に、接着剤3を介して未加硫ゴムシート等のゴム状
弾性体4を加硫接着することによりサンプル1を製作す
る。
【0015】具体的には、金属板2の表面を表面処理
し、プライマーを塗布した後、接着剤3を塗布し、未加
硫ゴムシートを圧着した状態で加硫することによりサン
プル1を製作するものである。
【0016】次に、サンプル1を測定治具本体5にセッ
トしたまま剥離試験を行う場合には、図4に示すよう
に、前記サンプル1をゴム面4が表側となるようにして
測定治具本体5の曲率半径が除々に漸減する測定面6に
沿わせて変形させて固定する。
【0017】そして、前記金属板2を測定治具本体5に
固定させた状態で、測定治具本体5を引っ張り試験測定
機7の上部及び下部に設けたクランプ機構11a,11
bの一方にクランプさせて固定すると共に、ゴム状弾性
体4の端末部を測定治具本体5の装着側と反対側の他の
クランプ機構11a,11bにクランプさせて固定す
る。
【0018】その後、図5に示すように、クランプ機構
11a,11bの少なくとも一方(両方でも良い)を離
反する方向に移動させながら引っ張って、ゴム状弾性体
4と金属板2とを除々に剥離させる。この剥離する工程
において、ゴム状弾性体4の曲率毎の剥離強度を測定す
るものである。
【0019】なお、ゴム状弾性体4と金属板2とを除々
に剥離させる際に、ロードセル12a,12bを介して
剥離強度を測定し、この測定値を図示しない演算装置を
介して曲率毎の剥離強度、あるいはゴム付着部分を記録
し、剥離強度、ゴム付きが落ちている曲率にて接着層の
順位付けを行う記録表示装置に表示させることも可能で
ある。
【0020】また、サンプル1を測定治具本体5から取
外して剥離試験を行う第2の可撓性測定方法は、図6に
示すように、測定治具本体5から型付けされたサンプル
1を取外し、前記金属板2とゴム状弾性体4の端末部を
それぞれ引っ張り試験測定機7の上部または下部に設け
たクランプ機構11a,11bにそれぞれクランプさ
せ、クランプ機構11a,11bの少なくとも一方(両
方でも良い)を離反する方向に移動させながら引っ張っ
て、ゴム状弾性体4と金属板2とを除々に剥離させるこ
とによりゴム状弾性体4の曲率毎の剥離強度を測定する
ものである。
【0021】なお、ゴム状弾性体4と金属板2とを除々
に剥離させる際に、ロードセル12a,12bを介して
剥離強度を測定し、剥離強度、ゴム付きが落ちている曲
率にて接着層の順位付けを行う記録表示装置に表示させ
ることは、上記方法と同様である。
【0022】この発明は、上記のような方法により測定
するので、一つのサンプルを用いて一度の試験で種々の
曲率を与えた試験を行うことが可能で、サンプルの接着
層がどの曲率までの変形に耐え得るかの試験を行うこと
が出来るものである。
【0023】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成したの
で、様々な曲げ角度を与えたサンプルを作製することな
く、一つのサンプルを用いて一度の試験で種々の曲率を
与えた試験を行うことが可能であり、サンプルの接着層
がどの曲率までの変形に耐え得るかの試験を容易に行う
ことが出来、作業性を向上させることが出来ると共に、
短時間に効率良く作業を行うことが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明で使用するサンプルの全体斜視図であ
る。
【図2】この発明の可撓性測定治具の側面図である。
【図3】可撓性測定装置の概略正面図である。
【図4】可撓性測定治具を用いたサンプルの測定方法の
工程図である。
【図5】この発明の第1の可撓性測定方法の説明図であ
る。
【図6】この発明の第2の可撓性測定方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 サンプル 2 金属板 3 接着剤 4 未加硫ゴムシート等のゴム状弾性体 5 測定治具本体 6 測定面 7 可撓性測定装置の引っ張り試験測定機 8 機台 9 フレーム 10a,10b 横梁 11a,11b クランプ機構 12a,12b ロードセル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変形可能な金属板に接着剤を介してゴム
    状弾性体を貼付けて成るサンプルを、連続する局率面に
    沿わせて変形させるサンプル接着層の可撓性測定治具で
    あって、 前記測定治具本体は、曲率半径が除々に漸減する曲率面
    を連続的に形成した測定面を備え、該測定面にサンプル
    を変形させて沿わせるように構成して成る接着層の可撓
    性測定治具。
  2. 【請求項2】 表面処理を施した変形可能な金属板の表
    面に、接着剤を介して未加硫ゴムシートを加硫接着する
    ことによりサンプルを製作し、該サンプルをゴム面が表
    側となるようにして測定治具本体の曲率半径が除々に漸
    減する連続した測定面に沿わせて変形させ、前記金属板
    を測定治具本体に固定させた状態で、引っ張り試験測定
    機の一対のクランプ機構に測定治具本体とゴム状弾性体
    の端末部とをクランプさせ、クランプ機構の少なくとも
    一方を離反する方向に移動させることによりゴム状弾性
    体と金属板とを剥離させ、この剥離工程で、曲率毎の剥
    離強度を測定する接着層の可撓性測定方法。
  3. 【請求項3】 表面処理を施した変形可能な金属板の表
    面に、接着剤を介して未加硫ゴムシートを加硫接着する
    ことによりサンプルを製作し、該サンプルをゴム面が表
    側となるようにして測定治具本体の曲率半径が除々に漸
    減する連続した測定面に沿わせて変形させ、この変形し
    たサンプルを測定治具本体から取外した後、引っ張り試
    験測定機の一対のクランプ機構にサンプルの金属板とゴ
    ム状弾性体の端末部とをクランプさせ、クランプ機構の
    少なくとも一方を離反する方向に移動させることにより
    ゴム状弾性体と金属板とを剥離させ、この剥離工程で、
    曲率毎の剥離強度を測定する接着層の可撓性測定方法。
  4. 【請求項4】 変形可能な金属板に接着剤を介してゴム
    状弾性体を貼付けて成るサンプルと、曲率半径が除々に
    漸減する曲率面を連続的に形成した測定面を具備する測
    定治具本体と、前記ゴム状弾性体と、金属板または測定
    治具本体とをそれぞれのクランプ機構にクランプし、こ
    のクランプ機構の少なくとも一方を離反する方向に移動
    させる引っ張り試験測定機とから成り、前記引っ張り試
    験測定機のそれぞれのクランプ機構にロードセルを取付
    け、前記ゴム状弾性体の端末部を除々に剥離させる際、
    ロードセルを介して曲率毎の剥離強度を測定するように
    した接着層の可撓性測定装置。
  5. 【請求項5】 前記ロードセルを演算装置に接続し、ロ
    ードセルを介して曲率毎の剥離強度、あるいはゴム付着
    部分を記録し、剥離強度、ゴム付きが落ちている曲率に
    て接着層の順位付けを行う記録表示装置を設けた請求項
    4に記載の接着層の可撓性測定装置。
JP11100491A 1999-04-07 1999-04-07 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置 Pending JP2000292343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100491A JP2000292343A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100491A JP2000292343A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000292343A true JP2000292343A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14275412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100491A Pending JP2000292343A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000292343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532593B1 (ja) * 2009-06-02 2010-08-25 協和界面科学株式会社 剥離試験装置
JP2011242150A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sasaki-Coatinc Co Ltd 凹曲面接着試験装置及び凹曲面接着試験方法
CN102539318A (zh) * 2011-12-21 2012-07-04 广东生益科技股份有限公司 覆铜板力学性能评估方法
CN113790959A (zh) * 2021-09-03 2021-12-14 电子科技大学(深圳)高等研究院 金属薄板屈服应力测量工具及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4532593B1 (ja) * 2009-06-02 2010-08-25 協和界面科学株式会社 剥離試験装置
JP2010281574A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Kyowa Interface Science Co Ltd 剥離試験装置
JP2011242150A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sasaki-Coatinc Co Ltd 凹曲面接着試験装置及び凹曲面接着試験方法
CN102539318A (zh) * 2011-12-21 2012-07-04 广东生益科技股份有限公司 覆铜板力学性能评估方法
CN113790959A (zh) * 2021-09-03 2021-12-14 电子科技大学(深圳)高等研究院 金属薄板屈服应力测量工具及方法
CN113790959B (zh) * 2021-09-03 2023-12-19 电子科技大学(深圳)高等研究院 金属薄板屈服应力测量工具及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019056688A (ja) 接着性試験システム及び方法
US4041806A (en) Testing cord-to-elastomer adhesion
JP2000292343A (ja) 接着層の可撓性測定治具、接着層の可撓性測定方法及びその測定装置
JP6254776B2 (ja) フィレット接合部を試験するためのシステム及び方法
CN109115075B (zh) 一种汽车门铰链车身件检具
CN106092742A (zh) 一种用于测试薄膜抗拉强度和穿刺强度的装置
CN113188889A (zh) 一种结构胶测试装置
JP4999963B2 (ja) 凹曲面接着試験装置及び凹曲面接着試験方法
CN210379283U (zh) 封口试验机
JP4316392B2 (ja) 剥離強度計測装置
JPH09501239A (ja) 湾曲したフレーム付き膜、それの製造方法およびそれの使用方法
CN113138127B (zh) 一种银合金键合丝抗老化性测试装置及其使用方法
JP4102710B2 (ja) 中空構造物の構造診断方法及びその装置
CN213875255U (zh) 一种抗拉伸金属件检测装置
JPH0618380A (ja) フィルム状試験サンプル片、およびその製造方法
CN219076509U (zh) 一种上下折弯测试机
JP2000046726A (ja) 剥離試験装置
CN214251832U (zh) 一种拉力试验机
CN220568635U (zh) 一种抗剥离测试装置
JP2012037325A (ja) 未加硫カーカスプライの試験方法
CN219142608U (zh) 一种保护膜附着性测试装置
JP2003185551A (ja) 電線等の耐振寿命予測方法
CN219573743U (zh) 一种车用密封条质量检测装置
CN210953766U (zh) 一种脱模布剥离试验夹具
CN220170842U (zh) 胶粘剂粘性测试设备