JP2000286885A - Multimedia information communication system - Google Patents

Multimedia information communication system

Info

Publication number
JP2000286885A
JP2000286885A JP9375699A JP9375699A JP2000286885A JP 2000286885 A JP2000286885 A JP 2000286885A JP 9375699 A JP9375699 A JP 9375699A JP 9375699 A JP9375699 A JP 9375699A JP 2000286885 A JP2000286885 A JP 2000286885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
information
terminal device
voice guidance
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9375699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohisa Araki
元久 荒木
Shuichi Sato
修一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9375699A priority Critical patent/JP2000286885A/en
Publication of JP2000286885A publication Critical patent/JP2000286885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system which can freely use information addressed to oneself and can efficiently manage information by once recording information transmitted in the multimedia information communication system in a recording device when an incoming destination does not make a response. SOLUTION: An automatic response means transmitting sound guidance to a calling destination when the terminal equipment of an incoming destination does not make a response and a recording means recording information transmitted from the terminal equipment of the calling destination in accordance with sound guidance are included. In the system, a communication server SVR, a gate keeper GK and a sound automatic response device IVR are connected to network LAN 1. The communication server SVR is provided with the accumulation function of data such as sound data and the accumulation/distribution function of electronic mails. The gate keeper device GK controls the call of the system and accumulates information on call control. The sound automatic response device IVR automatically makes the response to an incoming call, transmits sound guidance and decides and transfers a transfer destination by using a DTMF signal from a caller.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLAN(Lo
cal Area Network)を中核とするネットワークに複数種
類の端末装置を収容してマルチメディア情報通信を可能
にするマルチメディア情報通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a multimedia information communication system in which a plurality of types of terminal devices are accommodated in a network centered on a cal area network) to enable multimedia information communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の構内ネットワークシステムは、例
えば電話機等の音声端末装置をPBX(Private Branch
Exchange)又はボタン電話主装置に内線端末として収
容し、これらの内線端末と公衆網等の外部通信網との
間、および内線端末相互間を、PBX又はボタン電話主
装置により交換接続して通話を可能にするように構成さ
れている。また、パーソナルコンピュータ等のデータ端
末をLANに接続し、LANを介してパーソナルコンピ
ュータ間で電子メールやデータの伝送を行うように構成
されている。さらに、PBX又はボタン電話主装置を用
いた音声通信系と、LANを用いたデータ通信系とをゲ
ートウエイを用いることで連携させるシステムも提唱さ
れている。
2. Description of the Related Art In a conventional private network system, a voice terminal device such as a telephone is connected to a private branch office (PBX).
Exchange) or a key telephone main unit as an extension terminal, and exchanges connection between these extension terminals and an external communication network such as a public network and between extension terminals by a PBX or a key telephone main unit to perform a call. It is configured to allow. In addition, a data terminal such as a personal computer is connected to a LAN, and electronic mail and data are transmitted between the personal computers via the LAN. Furthermore, a system has been proposed in which a voice communication system using a PBX or key telephone main unit and a data communication system using a LAN are linked by using a gateway.

【0003】ところが、このような従来の構内ネットワ
ークシステムでは、音声通信系とデータ通信系とで別々
の通信インフラを敷設する必要がある。また、音声通信
系はPBXやボタン電話主装置による集中制御型である
ためシステムダウンを生じやすく、これを回避するため
にはPBXを二重化する必要がある。このため、システ
ムの構成が大掛かりなものになるとともに、ユーザの投
資負担が大きくなるという問題点を有している。
[0003] However, in such a conventional private network system, it is necessary to lay separate communication infrastructures for the voice communication system and the data communication system. In addition, since the voice communication system is of a centralized control type using a PBX or a key telephone main unit, the system is likely to be down. To avoid this, it is necessary to duplicate the PBX. For this reason, there is a problem that the configuration of the system becomes large and the investment burden on the user increases.

【0004】そこで本発明者は、特願平9−16172
2号において、LANを中核とするネットワークに通信
インタフェース装置を介して複数種類のメディア端末を
収容し、通信インタフェース装置においてプロトコル変
換およびデータのフォーマット変換等を行うことによ
り、複数種類のメディア端末相互間は勿論のこと各メデ
ィア端末と外部通信網との間においてもマルチメディア
情報通信を可能にするシステムを提唱した。
Accordingly, the present inventor has proposed in Japanese Patent Application No. 9-16172.
In No. 2, a plurality of types of media terminals are accommodated in a network centered on a LAN via a communication interface device, and protocol conversion and data format conversion are performed in the communication interface device. As a matter of course, a system that enables multimedia information communication between each media terminal and an external communication network has been proposed.

【0005】ところで、このシステムでは、着信先ユー
ザの不在や、着信先端末の電源未投入等の着信先が無応
答の場合に対処するために、いわゆるボイスメール装置
と呼ばれる音声データ専用の蓄積装置をネットワークに
接続しておき、後に、その蓄積音声データを再生するこ
とにより、発信先の利便性を高めることが考えられてい
る。しかし、ボイスメール装置は音声データ専用の装置
であり、画像データ等のその他のマルチメディア情報に
関しては使用できないという問題点がある。さらに、蓄
積した情報を再生するには、各ユーザが蓄積装置にアク
セスする必要があり、簡単に再生できないとともに、こ
のアクセスのためにネットワークのトラフィックが増大
するという問題点もある。
By the way, in this system, in order to cope with a case where there is no answer at the destination such as absence of the destination user or power-on of the destination terminal, a storage device dedicated to voice data called a so-called voice mail device. Is connected to a network, and the stored voice data is reproduced later to enhance the convenience of the destination. However, the voice mail device is a device dedicated to voice data, and cannot be used for other multimedia information such as image data. Further, in order to reproduce the stored information, it is necessary for each user to access the storage device, and it is not easy to reproduce the information, and there is a problem that the access increases network traffic.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように従来のマル
チメディア情報通信システムでは、着信先が応答しない
場合の有効な対応策が見出されていない。
As described above, in the conventional multimedia information communication system, no effective countermeasure has been found when the destination does not respond.

【0007】本発明の目的は下記のマルチメディア情報
通信システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide the following multimedia information communication system.

【0008】(a)着信先が応答しない場合でも、発信
先から送出された情報を記録しておいて、後に容易に再
生することができるマルチメディア情報通信システム。
(A) A multimedia information communication system capable of recording information transmitted from a destination even if the destination does not respond, and easily reproducing the information later.

【0009】(b)転送先が応答しない場合でも、発信
先から送出された情報を記録しておいて、後に容易に再
生することができるマルチメディア情報通信システム。
(B) A multimedia information communication system capable of recording information sent from a destination and easily reproducing the information later even if the destination does not respond.

【0010】(c)記録先へアクセスしなくても、記録
しておいた情報を容易に再生することができるマルチメ
ディア情報通信システム。
(C) A multimedia information communication system capable of easily reproducing recorded information without accessing a recording destination.

【0011】(d)着信先が応答しない場合でも、発信
先から送出された情報を記録しておいて、後に容易に再
生することができるマルチメディア情報通信システムに
おいて、記録したおいた情報の管理が容易なマルチメデ
ィア情報通信システム。
(D) In a multimedia information communication system which can record information sent from a destination even if the destination does not respond, and can easily reproduce the information later, management of the recorded information Multimedia information communication system that is easy to use.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。
In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention uses the following means.

【0013】(1)本発明のマルチメディア情報通信シ
ステムは、第1の通信プロトコルにより情報データの送
受信を行う複数の端末装置と、前記第1の通信プロトコ
ルとは異なる第2の通信プロトコルに従って情報データ
を伝送する通信ネットワークと、前記複数の端末装置と
前記通信ネットワークとの間で通信プロトコルの変換を
行う機能を備えた複数の通信インタフェース装置とを具
備するマルチメディア情報通信システムにおいて、着信
先の端末装置が応答しない場合、音声ガイダンスを発信
先に送出する自動応答手段と、前記音声ガイダンスに応
じて発信先の端末装置から送出された情報を記録する記
録手段とを具備することを特徴とするものである。
(1) A multimedia information communication system according to the present invention comprises: a plurality of terminal devices for transmitting and receiving information data according to a first communication protocol; and information according to a second communication protocol different from the first communication protocol. In a multimedia information communication system comprising a communication network for transmitting data and a plurality of communication interface devices having a function of converting a communication protocol between the plurality of terminal devices and the communication network, When the terminal device does not respond, it comprises automatic response means for sending voice guidance to the destination, and recording means for recording information transmitted from the destination terminal device in accordance with the voice guidance. Things.

【0014】このシステムによれば、着信先が応答しな
い場合、マルチメディア情報通信システムを伝達される
どのような情報も一旦記録装置に記録され、後に再生す
ることができる。
According to this system, if the destination does not respond, any information transmitted through the multimedia information communication system is temporarily recorded in the recording device and can be reproduced later.

【0015】(2) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が電源が投入されているが無応答の場
合、着信先の端末装置が前記音声ガイダンスを発信先に
送出し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置
から送出された情報を記録し、前記記録手段に記録され
た情報を電子メールに添付して自分宛てに送信するもの
である。
(2) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the terminal device of the called party is turned on but no response is received. The device sends the voice guidance to the destination, records information transmitted from the terminal device of the destination according to the voice guidance, attaches the information recorded in the recording unit to an e-mail, and sends the information to itself. What to send.

【0016】このシステムによれば、着信先が無応答の
場合、着信先に記録された情報がメールとして着信先に
送信されるので、着信先は、情報の再生が簡単であると
ともに、情報の管理が容易である。
According to this system, when the destination is unanswered, the information recorded in the destination is transmitted to the destination as a mail, so that the destination can easily reproduce the information and receive the information. Easy to manage.

【0017】(3) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ前
記記録手段に記録された情報をファイルとして保存する
手段をさらに具備するものである。
(3) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), further comprising means for saving the information recorded in the recording means as a file.

【0018】このシステムによれば、着信先が無応答の
場合には発信先から送出された情報をファイルとして保
存するので、情報の管理が容易である。
According to this system, when the destination is unanswered, the information sent from the destination is stored as a file, so that information management is easy.

【0019】(4) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が応答しない場合、所定の転送先の端末
装置が前記音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声
ガイダンスに応じて発信先の端末装置から送出された情
報を記録し、前記記録手段に記録された情報を電子メー
ルに添付して着信先の端末装置へ送信するものである。
(4) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein, when the terminal device of the destination does not respond, the terminal device of the predetermined transfer destination transmits the voice guidance. Sending to the destination, recording information transmitted from the destination terminal in accordance with the voice guidance, and attaching the information recorded in the recording means to an e-mail and transmitting the information to the destination terminal; It is.

【0020】このシステムによれば、着信先が無応答の
場合、転送先に記録された情報がメールとして着信先に
送信されるので、着信先は、情報の再生が簡単であると
ともに、情報の管理が容易である。
According to this system, when the destination is unanswered, the information recorded in the transfer destination is transmitted to the destination as a mail, so that the destination can easily reproduce the information and receive the information. Easy to manage.

【0021】(5) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ前
記転送先の端末装置が応答しない場合、前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて発
信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記録
手段に記録された情報を電子メールに添付して着信先の
端末装置へ送信する音声自動応答装置をさらに具備する
ものである。
(5) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the voice guidance is sent to a call destination when the transfer destination terminal device does not respond. The apparatus further includes an automatic voice response device that records information transmitted from the destination terminal device according to the voice guidance, attaches the information recorded in the recording unit to an e-mail, and transmits the electronic mail to the destination terminal device. Things.

【0022】このシステムによれば、着信先が無応答の
場合、音声自動応答装置に記録された情報がメールとし
て着信先に送信されるので、着信先は、情報の再生が簡
単であるとともに、情報の管理が容易である。
According to this system, when the destination is unanswered, the information recorded in the automatic voice response device is transmitted to the destination as a mail, so that the destination can easily reproduce the information. Information management is easy.

【0023】(6) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が同報グループであり、当該同報グルー
プに含まれる端末装置の全てが電源が投入されている
が、全てが無応答の場合、当該同報グループに含まれる
端末装置のいずれかが前記音声ガイダンスを発信先に送
出し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置か
ら送出された情報を記録し、前記記録手段に記録された
情報を電子メールに添付して当該同報グループに含まれ
る全部の端末装置に送信するものである。
(6) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the destination terminal device is a broadcast group, and the terminal device included in the broadcast group is If all of the terminals are turned on but no response is received, one of the terminal devices included in the broadcast group sends the voice guidance to the destination, and the terminal of the destination is transmitted according to the voice guidance. The information transmitted from the device is recorded, and the information recorded in the recording means is attached to an electronic mail and transmitted to all terminal devices included in the broadcast group.

【0024】このシステムによれば、着信先が同報グル
ープであり、それに含まれる端末装置の全てが無応答の
場合でも、一旦記録された情報がメールとして同報グル
ープの全端末装置に送信されるので、着信先は、情報の
再生が簡単であるとともに、情報の管理が容易である。
According to this system, even when the destination is a broadcast group and all of the terminal devices included therein do not respond, the information once recorded is transmitted to all the terminal devices in the broadcast group as mail. Therefore, the destination can easily reproduce the information and can easily manage the information.

【0025】(7) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が同報グループであり、当該同報グルー
プに含まれる端末装置の全てが電源が投入されている
が、全てが無応答の場合、当該同報グループに含まれる
端末装置のいずれかが前記音声ガイダンスを発信先に送
出し、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが前
記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から送出さ
れた情報を記録し、前記記録手段に記録された情報をフ
ァイルとして保存するものである。
(7) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the destination terminal device is a broadcast group, and the terminal device included in the broadcast group is If all are powered on but all are unresponsive, one of the terminal devices included in the broadcast group sends the voice guidance to the destination, and the terminal device included in the broadcast group All records information sent from the terminal device of the transmission destination according to the voice guidance, and saves the information recorded in the recording means as a file.

【0026】このシステムによれば、着信先が同報グル
ープであり、それに含まれる端末装置の全てが無応答の
場合でも、発信先から送出された情報をファイルとして
保存するので、情報の管理が容易である。
According to this system, even if the destination is a broadcast group and all of the terminal devices included therein do not respond, the information sent from the destination is stored as a file. Easy.

【0027】(8) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が同報グループであり、当該同報グルー
プに含まれる端末装置の全てが電源が投入されている
が、全てが無応答の場合、当該同報グループに含まれる
端末装置のいずれかが前記音声ガイダンスを発信先に送
出し、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが前
記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から送出さ
れた情報を記録し、前記記録手段に記録された情報を電
子メールに添付して自分宛てに送信するものである。
(8) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the destination terminal device is a broadcast group, and the terminal device included in the broadcast group is If all are powered on but all are unresponsive, one of the terminal devices included in the broadcast group sends the voice guidance to the destination, and the terminal device included in the broadcast group All records information transmitted from the terminal device of the transmission destination according to the voice guidance, and transmits the information recorded in the recording means to the user by attaching the information to an electronic mail.

【0028】このシステムによれば、着信先が同報グル
ープであり、それに含まれる端末装置の全てが無応答の
場合でも、いずれかの着信先に一旦記録された情報がメ
ールとして自分宛てに送信されるので、着信先は、情報
の再生が簡単であるとともに、情報の管理が容易であ
る。
According to this system, even if the destination is a broadcast group and all of the terminal devices included in the destination group do not respond, the information once recorded in any of the destinations is transmitted to itself as mail. Therefore, the destination can easily reproduce the information and easily manage the information.

【0029】(9) 本発明のマルチメディア情報通信
システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ着
信先の端末装置が同報グループであり、当該同報グルー
プに含まれる端末装置の全てが電源が投入されている
が、全てが無応答の場合、当該同報グループに含まれる
端末装置のいずれかが前記音声ガイダンスを発信先に送
出し、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが前
記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から送出さ
れた情報を記録し、前記記録手段に記録された情報を電
子メールに添付して自分宛てに送信するものである。
(9) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the destination terminal device is a broadcast group, and the terminal device included in the broadcast group is a broadcast group. If all are powered on but all are unresponsive, one of the terminal devices included in the broadcast group sends the voice guidance to the destination, and the terminal device included in the broadcast group All records information transmitted from the terminal device of the transmission destination according to the voice guidance, and transmits the information recorded in the recording means to the user by attaching the information to an electronic mail.

【0030】このシステムによれば、着信先が同報グル
ープであり、それに含まれる端末装置の全てが無応答の
場合でも、一旦記録された情報がメールとして自分宛て
に送信されるので、着信先は、情報の再生が簡単である
とともに、情報の管理が容易である。
According to this system, even when the destination is a broadcast group and all of the terminal devices included in the destination group do not respond, the information once recorded is transmitted to the user as an e-mail. Is easy to reproduce information and easy to manage information.

【0031】(10) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が同報グループであり、当該同報グル
ープに含まれる端末装置の一部分が電源が投入されてい
るが、全てが無応答の場合、当該同報グループに含まれ
る端末装置のいずれかが前記音声ガイダンスを発信先に
送出し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置
から送出された情報を記録し、前記記録手段に記録され
た情報を電子メールに添付して当該同報グループに含ま
れ、電源が投入されている端末装置に送信するものであ
る。
(10) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the destination terminal device is a broadcast group, and the terminal device included in the broadcast group is If a part of the terminal is turned on, but all of the terminals are not responding, one of the terminal devices included in the broadcast group sends the voice guidance to the destination, and the terminal of the destination is transmitted according to the voice guidance. The information sent from the device is recorded, and the information recorded in the recording means is attached to an e-mail and transmitted to a terminal device included in the broadcast group and turned on.

【0032】このシステムによっても、着信先が同報グ
ループの場合、着信先は、情報の再生が簡単であるとと
もに、情報の管理が容易である。
According to this system, when the destination is a broadcast group, the destination can easily reproduce the information and can easily manage the information.

【0033】(11) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が電源未投入の場合、データサーバへ
転送する呼制御装置を具備し、前記データサーバは前記
音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンス
に応じて発信先の端末装置から送出された情報を記録
し、前記記録手段に記録された情報をファイルとして保
存するものである。
(11) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), further including a call control device for transferring the data to the data server when the power of the destination terminal device is not turned on. The data server transmits the voice guidance to a destination, records information transmitted from a terminal device of the destination according to the voice guidance, and stores the information recorded in the recording unit as a file. It is.

【0034】このシステムによれば、着信先が電源未投
入であっても、発信先から送出された情報をデータサー
バがファイルとして保存するので、情報の管理が容易で
ある。
According to this system, even when the power of the destination is not turned on, the information sent from the destination is stored in the data server as a file, so that the information can be easily managed.

【0035】(12) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が電源未投入の場合、データサーバへ
転送する呼制御装置を具備し、前記データサーバは前記
音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンス
に応じて発信先の端末装置から送出された情報を記録
し、前記記録手段に記録された情報を電子メールに添付
して着信先の端末装置に送信するものである。
(12) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), further including a call control device for transferring the data to the data server when the terminal device of the destination is not powered on. The data server sends the voice guidance to a destination, records information transmitted from a destination terminal device in accordance with the voice guidance, and attaches the information recorded in the recording unit to an e-mail. And sends it to the destination terminal device.

【0036】このシステムによれば、着信先が電源未投
入であっても、発信先から送出された情報をメールとし
て着信先に送信されるので、着信先は、情報の再生が簡
単であるとともに、情報の管理が容易である。
According to this system, even when the power of the destination is not turned on, the information sent from the destination is transmitted to the destination as mail, so that the destination can easily reproduce the information and , Information management is easy.

【0037】(13) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が電源未投入の場合、データサーバへ
転送する呼制御装置を具備し、前記データサーバは前記
音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンス
に応じて発信先の端末装置から送出された情報を記録
し、着信先の端末装置に対して発信し前記記録手段に記
録された情報を着信先の端末装置に対して送信するもの
である。
(13) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), further including a call control device for transferring the data to the data server when the terminal device of the destination is not powered on. The data server sends the voice guidance to the destination, records information sent from the destination terminal device in accordance with the voice guidance, sends the information to the destination terminal device, and sends the information to the recording unit. The recorded information is transmitted to the destination terminal device.

【0038】このシステムによれば、着信先が電源未投
入であっても、発信先から送出された情報をデータサー
バが一旦記録し、その後、着信先へ発信し情報を送信す
るので、着信先は情報記録部へアクセスすることなく、
自分宛ての情報を受信することができる。
According to this system, even if the power of the destination is not turned on, the data server temporarily records the information sent from the destination, and then transmits the information to the destination to transmit the information. Without accessing the information recording unit,
You can receive information for yourself.

【0039】(14) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が電源未投入の場合、前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて発
信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記録
手段に記録された情報をファイルとして保存する呼制御
装置をさらに具備するものである。
(14) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the voice guidance is transmitted to the destination when the terminal device of the destination is not turned on. The information processing apparatus further includes a call control device that records information transmitted from the terminal device of the transmission destination according to the voice guidance, and stores the information recorded in the recording unit as a file.

【0040】このシステムによれば、着信先が電源未投
入であっても、発信先から送出された情報を呼制御装置
がファイルとして保存するので、情報の管理が容易であ
る。
According to this system, even when the power of the destination is not turned on, the information transmitted from the destination is stored as a file by the call control device, so that the information can be easily managed.

【0041】(15) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、(1)に記載のシステムであって、かつ
着信先の端末装置が電源未投入の場合、前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて発
信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記録
手段に記録された情報を電子メールに添付して着信先の
端末装置に送信する呼制御装置をさらに具備するもので
ある。
(15) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to (1), wherein the voice guidance is transmitted to the destination when the terminal device of the destination is not powered on. The information processing apparatus further includes a call control device that records information sent from the destination terminal device in response to the voice guidance, attaches the information recorded in the recording unit to an electronic mail, and transmits the information to the destination terminal device. Things.

【0042】このシステムによれば、着信先が電源未投
入であっても、発信先から送出された情報を呼制御装置
がメールとして着信先へ送信するので、着信先は、情報
の再生が簡単であるとともに、情報の管理が容易であ
る。
According to this system, even when the power of the destination is not turned on, the information transmitted from the destination is transmitted by the call control device as mail to the destination, so that the destination can easily reproduce the information. In addition, information management is easy.

【0043】(16) 本発明のマルチメディア情報通
信システムは、上記(1)乃至(15)のいずれかに記
載のシステムであって、かつ自端末装置に記憶している
情報と自装置以外に記憶している情報とをマージして表
示する手段をさらに具備するものである。
(16) The multimedia information communication system according to the present invention is the system according to any one of the above (1) to (15), and further includes information stored in its own terminal device and information other than its own device. It further comprises means for merging and displaying the stored information.

【0044】このシステムによれば、自装置宛ての情報
をその保存場所に関わらず一括して表示することができ
る。
According to this system, information addressed to the own device can be displayed collectively regardless of the storage location.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
るマルチメディア情報通信システムの実施形態を説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a multimedia information communication system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0046】図1は本発明の実施形態に係るマルチメデ
ィア情報通信システムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a multimedia information communication system according to an embodiment of the present invention.

【0047】このシステムの中核をなす中核通信ネット
ワークLAN1は、例えば100Mbitあるいは1G
bitの伝送容量を持つイーサネット(Ethernet)によ
り構成される。ネットワークLAN1には端末接続用の
通信インタフェース装置としての複数(図では3個を例
示)のハブ装置H1、H2、H3が接続されている。こ
れらのハブ装置H1、H2、H3にはそれぞれ電話機T
EL1、TEL2、TEL3およびパーソナルコンピュ
ータPC1、PC2、PC3が接続される。これらの電
話機TEL1、TEL2、TEL3及びパーソナルコン
ピュータPC1、PC2、PC3はいずれも内線端末と
して使用される。電話機TEL1、TEL2、TEL3
及びパーソナルコンピュータPC1、PC2、PC3の
電話番号DN(ここでは、内線番号)はそれぞれ300
0、3001、3002、4000、4001、400
2である。また、電話機TEL1、TEL2、TEL3
及びパーソナルコンピュータPC1、PC2、PC3は
LAN上の接続装置を識別するインターネットプロトコ
ル(IP)アドレスも有しており、それぞれ133.1
14.131.100、133.114.131.10
1、133.114.131.102、133.11
4.131.110、133.114.131.11
1、133.114.131.112となっている。な
お、電話機TEL1、TEL2、TEL3としては、ア
ナログ電話機、あるいはディジタル電話機のいずれも使
用可能である。パーソナルコンピュータPC2、PC3
は同報グループを構成しており、同報グループに割り当
てられた内線番号4010に対して発信すると、パーソ
ナルコンピュータPC2、PC3の双方に対して着信を
行なうようになっている。
The core communication network LAN1 which forms the core of this system is, for example, 100 Mbit or 1G.
It is configured by Ethernet having a bit transmission capacity. A plurality (three in the figure) of hub devices H1, H2, H3 as communication interface devices for terminal connection are connected to the network LAN1. Each of these hub devices H1, H2, H3 has a telephone T
EL1, TEL2, TEL3 and personal computers PC1, PC2, PC3 are connected. These telephones TEL1, TEL2, TEL3 and personal computers PC1, PC2, PC3 are all used as extension terminals. Telephone TEL1, TEL2, TEL3
The telephone numbers DN (here, extension numbers) of the personal computers PC1, PC2, and PC3 are 300, respectively.
0, 3001, 3002, 4000, 4001, 400
2. In addition, telephones TEL1, TEL2, TEL3
Each of the personal computers PC1, PC2, and PC3 also has an Internet Protocol (IP) address for identifying a connection device on the LAN.
14.131.100, 133.114.131.10
1, 133.114.131.102, 133.11
4.131.110, 133.114.131.11
1, 133.114.131.112. As the telephones TEL1, TEL2, and TEL3, any of an analog telephone and a digital telephone can be used. Personal computers PC2, PC3
Constitutes a broadcast group. When a call is made to the extension number 4010 assigned to the broadcast group, a call is received to both the personal computers PC2 and PC3.

【0048】ネットワークLAN1には、外線接続用の
通信インタフェース装置としての複数(図では2個を例
示)のルータ装置LT1、LT2(IPアドレスは13
3.114.131.103、133.114.13
1.104)が接続されている。ルータ装置LT1、L
T2は公衆網INWと本発明のマルチメディア情報通信
システムとの間のインタフェース処理を行うもので、接
続先の公衆網INWがISDNであればISDN対応の
ルータ装置が使用され、またPSTNであればPSTN
対応のルータ装置が使用される。公衆網INWには、電
話機TEL4が接続されている。電話機TEL4は電話
番号03−5678−9000が割り当てられている。
The network LAN1 has a plurality of (two in the figure) router devices LT1 and LT2 (IP addresses of 13) as communication interface devices for external line connection.
3.114.131.103, 133.114.13
1.104) is connected. Router device LT1, L
T2 performs an interface process between the public network INW and the multimedia information communication system of the present invention. If the connected public network INW is ISDN, an ISDN-compatible router is used. PSTN
A corresponding router device is used. A telephone TEL4 is connected to the public network INW. The telephone TEL4 is assigned a telephone number 03-5678-9000.

【0049】さらに、ネットワークLAN1には音声デ
ータ等のさまざまなデータを蓄積したり、電子メールの
蓄積、配信機能等を備えた通信サーバSVRと、このシ
ステムの呼制御を行なったり、呼制御の情報等を蓄積し
ているゲートキーパ装置GK、着信に対して自動応答
し、音声ガイダンスを送信し、さらに発信者からのDT
MF信号等を利用して転送先を決定し、決定した転送先
に対して転送を行なう音声自動応答装置IVR、内線電
話として使用可能なパーソナルコンピュータPC4も接
続される。通信サーバSVR、ゲートキーパ装置GK、
音声自動応答装置IVR、パーソナルコンピュータPC
4のIPアドレスは133.114.131.115、
133.114.131.113、133.114.1
31.116、133.114.131.114であ
る。
Further, the network LAN 1 stores various data such as voice data, a communication server SVR having an e-mail storage and distribution function, etc., performs call control of this system, and performs call control information. The gatekeeper device GK, which stores the information, automatically responds to an incoming call, transmits voice guidance, and further receives a DT from the caller.
An automatic voice response device IVR that determines a transfer destination using an MF signal or the like and transfers data to the determined transfer destination, and a personal computer PC4 that can be used as an extension telephone are also connected. Communication server SVR, gatekeeper device GK,
Automatic voice response device IVR, personal computer PC
4 is 133.114.131.115,
133.114.131.113, 133.114.1
31.116, 133.114.131.114.

【0050】なお、図1には図示していないが、ネット
ワークLAN1には他の通信インタフェース装置とし
て、PHS(Personal Handyphone
System)基地局の機能を備えた無線ハブ装置等
も接続可能である。
Although not shown in FIG. 1, a PHS (Personal Handyphone) is provided on the network LAN 1 as another communication interface device.
(System) A wireless hub device having the function of a base station can also be connected.

【0051】図2は本実施形態における必要な機能のみ
を示したゲートキーパ装置GKの構成図である。ゲート
キーパ装置GKは、ネットワークインターフェース(I
/F)21、プロトコル処理部22、データ記憶部2
3、中央処理ユニット(CPU)24を具備する。ネッ
トワークI/F21はネットワークLAN1に接続さ
れ、ネットワークLAN1との情報のやり取りを行って
いる。
FIG. 2 is a configuration diagram of the gate keeper device GK showing only necessary functions in the present embodiment. The gatekeeper device GK is connected to a network interface (I
/ F) 21, protocol processing unit 22, data storage unit 2
3. A central processing unit (CPU) 24 is provided. The network I / F 21 is connected to the network LAN1 and exchanges information with the network LAN1.

【0052】プロトコル処理部22はハブ装置H1、H
2、H3、ルータ装置LT1、LT2からネットワーク
I/F21を介して送受信される呼制御信号を解析し、
その解析結果をCPU24に送信する。または、CPU
24からの命令により呼制御信号を作成し、ネットワー
クI/F21を介してネットワークLAN1に送信を行
う。
The protocol processing unit 22 includes the hub devices H1, H
2, H3, analyzing the call control signals transmitted and received from the router devices LT1 and LT2 via the network I / F 21,
The analysis result is transmitted to the CPU 24. Or CPU
A call control signal is created according to a command from the server 24 and transmitted to the network LAN 1 via the network I / F 21.

【0053】データ記憶部23は、呼制御に必要な情
報、例えば、電話番号(DN)/IPアドレスの変換
表、ならびに無応答転送先の情報、メール送信の有無、
音声データの保存先情報等を蓄積しており、CPU24
からの命令に応じて情報の入出力を行う。データ記憶部
23に記憶されているデータテーブルの一例を図4に示
す。
The data storage unit 23 stores information necessary for call control, such as a telephone number (DN) / IP address conversion table, information on a non-response transfer destination, presence / absence of mail transmission,
Stores information on the storage location of audio data, etc.
Input / output information in response to an instruction from FIG. 4 shows an example of a data table stored in the data storage unit 23.

【0054】CPU24は、ゲートキーパ装置GKにお
ける呼処理をはじめとするさまざまな処理を行い、プロ
トコル処理部22やデータ記憶部23との情報のやり取
りを行なう。
The CPU 24 performs various processes including call processing in the gate keeper GK, and exchanges information with the protocol processing unit 22 and the data storage unit 23.

【0055】図3は本実施形態における必要な機能のみ
を示した音声自動応答装置IVRの構成図である。音声
自動応答装置IVRは、ネットワークI/F31、プロ
トコル処理部32、CPU33、メール作成/送信部3
4、音声データ送出部35、データ記憶部36を具備す
る。ネットワークI/F31はネットワークLAN1に
接続され、ネットワークLAN1との情報のやり取りを
行っている。
FIG. 3 is a block diagram of the automatic voice response apparatus IVR showing only necessary functions in the present embodiment. The automatic voice response device IVR includes a network I / F 31, a protocol processing unit 32, a CPU 33, and a mail creation / transmission unit 3.
4. An audio data transmitting unit 35 and a data storage unit 36 are provided. The network I / F 31 is connected to the network LAN1 and exchanges information with the network LAN1.

【0056】プロトコル処理部32はハブ装置H1、H
2、H3、ルータ装置LT1、LT2からネットワーク
I/F31を介して送受信される呼制御信号を解析し、
その解析結果をCPU33に送信する。または、CPU
33からの命令により呼制御信号を作成し、ネットワー
クI/F31を介してネットワークLAN1に送信を行
う。
The protocol processing unit 32 includes the hub devices H1, H
2, H3, analyze the call control signals transmitted and received from the router devices LT1 and LT2 via the network I / F 31,
The result of the analysis is transmitted to the CPU 33. Or CPU
A call control signal is created in accordance with a command from the network controller 33 and transmitted to the network LAN 1 via the network I / F 31.

【0057】CPU33は、音声自動応答装置IVRに
おける呼処理をはじめとするさまざまな処理を行い、プ
ロトコル処理部32やメール作成/送信部34、音声デ
ータ送出部35、データ記憶部36との情報のやり取り
を行なう。
The CPU 33 performs various processes such as call processing in the automatic voice response apparatus IVR, and transmits information to and from the protocol processing unit 32, the mail creation / transmission unit 34, the voice data transmission unit 35, and the data storage unit 36. Interact.

【0058】メール作成/送信部34は、電子メールを
作成し、データ記憶部36に蓄積されている音声データ
を添付して、ネットワークI/Fを介してネットワーク
LAN1へ送出する。
The mail creation / transmission unit 34 creates an electronic mail, attaches the voice data stored in the data storage unit 36, and sends the data to the network LAN1 via the network I / F.

【0059】音声データ送出部35は、データ記憶部3
6に記録されている音声データをパケット化し、ネット
ワークI/F31を介してネットワークLAN1へ送出
する。
The audio data transmitting section 35 is provided with the data storage section 3
6 is packetized and transmitted to the network LAN 1 via the network I / F 31.

【0060】データ記憶部36は、データ記憶部36に
記憶されているものと同じデータテーブルを記憶する。
The data storage unit 36 stores the same data table as that stored in the data storage unit 36.

【0061】なお、このデータテーブルはハブ装置H
1、H2、H3にも格納されている。
This data table is stored in the hub device H.
1, H2 and H3 are also stored.

【0062】次に、本実施形態のマルチメディア情報通
信システムの作用を説明する。
Next, the operation of the multimedia information communication system according to this embodiment will be described.

【0063】(1)発信動作 例えば、ハブ装置H1に接続されている電話機TEL1
から、電話番号3001に対して発信すると、ハブ装置
H1はデータ記憶部に記録されているデータテーブルを
参照し、着信先の電話番号に対応するIPアドレス(こ
こでは、133.144.131.101)に対して発
信を行なう。ハブ装置H2では発信の情報をハブ装置H
1から受信し、ハブ装置H2に接続されている電話機T
EL2のベルを鳴らす。そして、電話機TEL2の受話
器が取られると、内線間の通話が実現される。
(1) Calling operation For example, the telephone TEL1 connected to the hub device H1
From the telephone number 3001, the hub device H1 refers to the data table recorded in the data storage unit and checks the IP address (here, 133.144.131.101) corresponding to the telephone number of the destination. ). In the hub device H2, the transmission information is transmitted to the hub device H.
1 and the telephone set T connected to the hub device H2.
Ring the EL2 bell. Then, when the receiver of the telephone TEL2 is picked up, a call between the extensions is realized.

【0064】上記した発信は、ハブ装置による内線間の
直接の発信であるが、ゲートキーパ装置GKを利用して
発信する場合は以下の通りである。例えば、ハブ装置H
1に接続されている電話機TEL1から、電話番号30
01に対して発信すると、発信要求をゲートキーパ装置
GKに対して送信する。ゲートキーパ装置GKでは、デ
ータ記憶部23に記録されているデータテーブルを参照
して、その電話番号に対応するIPアドレスに対して発
信を行なう。ハブ装置H2では発信の情報をゲートキー
パ装置GKから受信し、ハブ装置H2に接続されている
電話機TEL2のベルを鳴らす。そして、電話機TEL
2の受話器が取られると、内線間の通話が実現される。
The above-mentioned transmission is a direct transmission between extensions by the hub device, and the transmission using the gatekeeper device GK is as follows. For example, hub device H
From telephone TEL1 connected to telephone number 1, telephone number 30
When a call is made to 01, a call request is sent to the gatekeeper device GK. The gatekeeper device GK makes a call to the IP address corresponding to the telephone number with reference to the data table recorded in the data storage unit 23. The hub device H2 receives the transmission information from the gatekeeper device GK and rings the bell of the telephone TEL2 connected to the hub device H2. And telephone TEL
When the second handset is picked up, a call between extensions is realized.

【0065】また、ハブ装置H1に接続されている電話
機TEL1から、公衆網INWに接続されている電話機
TEL4に対して発信する場合、電話番号03−567
8−9000に対して発信すると、ハブ装置H1のデー
タ記憶部に記録されているデータテーブルを参照し、公
衆網INW発信用のルータ装置を選択する。これによ
り、公衆網INWに接続されている電話機TEL4に対
してルータ装置LT1を介して通信することができる。
When a call is transmitted from the telephone TEL1 connected to the hub device H1 to the telephone TEL4 connected to the public network INW, the telephone number is 03-567.
When a call is transmitted to 8-9000, the router refers to the data table recorded in the data storage unit of the hub device H1, and selects a router for transmitting the public network INW. Thereby, it is possible to communicate with the telephone TEL4 connected to the public network INW via the router LT1.

【0066】上記した発信は、ハブ装置による内線・外
線間の直接の発信であるが、ゲートキーパ装置GKを利
用して発信する場合は以下の通りである。例えば、ハブ
装置H1に接続されている電話機TEL1から、公衆網
INWに接続されている電話機TEL4に対して発信す
る場合、電話番号03−5678−9000に対して発
信すると、ハブ装置H1はゲートキーパーGKに対して
発信信号を送出し、ゲートキーパ装置GKのデータ記憶
部43に記録されているデータテーブル(図4)を参照
し、公衆網INW発信用のルータ装置を選択する(ここ
ではルータ装置LT1)。これにより、公衆網INWに
接続されている電話機TEL4に対してルータ装置LT
1を介して通信することができる。
The above-mentioned transmission is a direct transmission between an extension and an outside line by the hub device, and the transmission using the gatekeeper device GK is as follows. For example, when a telephone TEL1 connected to the hub device H1 makes a call to a telephone TEL4 connected to the public network INW, when a call is made to a telephone number 03-5678-9000, the hub device H1 becomes a gatekeeper. A transmission signal is transmitted to the GK, and a router for transmitting the public network INW is selected with reference to the data table (FIG. 4) recorded in the data storage unit 43 of the gate keeper GK (here, the router LT1). ). As a result, the router LT is connected to the telephone TEL4 connected to the public network INW.
1 can communicate.

【0067】次に、着信動作について説明する。Next, the incoming call operation will be described.

【0068】(2)通常着信の場合 図5は通常着信の際のシステム全体の動作を示す流れ図
である。例えば、ハブ装置H1に接続されているパーソ
ナルコンピュータPC1から内線番号4001を指定し
て発信すると、ゲートキーパ装置GKを介してハブ装置
H2に接続されているパーソナルコンピュータPC2に
対して着信する。ステップS2において、着信先(PC
2)の電源がオンか否か判定する。
(2) In the case of normal incoming call FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the whole system at the time of normal incoming call. For example, when a personal computer PC1 connected to the hub device H1 sends a call by designating the extension number 4001, the personal computer PC1 connected to the hub device H2 receives the call via the gatekeeper device GK. In step S2, the destination (PC
It is determined whether the power supply of 2) is on.

【0069】電源がオンであると判定されると、着信先
(PC2)が着信に対して応答するか否か判定し、応答
があれば、内線間の通話が実現される。ステップS4で
一定時間応答が無いことが検出されると、ステップS6
で無応答時の転送先が設定されているか否か判定され
る。
If it is determined that the power is on, it is determined whether or not the destination (PC2) responds to the incoming call. If there is a response, a call between extensions is realized. If it is detected in step S4 that there is no response for a predetermined time, step S6
It is determined whether or not the transfer destination for no response has been set.

【0070】無応答転送先が設定されていない場合は、
ステップS8で着信先が自動応答する。すなわち、パー
ソナルコンピュータPC2がその着信に対し自動応答
し、音声ガイダンスを発信先(PC1)に対して送出す
る。例えば、「ただいま席を外しております。メッセー
ジを残される方は発信音の後に御用件をお願い致しま
す。」等の音声ガイダンスを送出する。このガイダンス
に応答して発信者がメッセージを話し始めると、発信先
(PC1)から着信先(PC2)へ音声データが送信さ
れ、ステップS10でパーソナルコンピュータPC2の
データ記憶部に音声データが記録される。
If no response destination is not set,
In step S8, the called party automatically answers. That is, the personal computer PC2 automatically responds to the incoming call and sends voice guidance to the call destination (PC1). For example, a voice guidance such as "I'm currently away from my desk. If you are leaving a message, please give me your message after the dial tone." When the caller starts speaking a message in response to this guidance, voice data is transmitted from the call destination (PC1) to the callee (PC2), and the voice data is recorded in the data storage unit of the personal computer PC2 in step S10. .

【0071】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS12でハブ装置H2のデータテーブルを
参照してメール送信の設定があるか否か判定する。メー
ル送信の設定がある場合は、ステップS14でパーソナ
ルコンピュータPC2のデータ記憶部に蓄積されている
音声データをファイルとして電子メールに添付し、着信
先PC2(自分)宛に送信する。これにより、発信者か
らの伝言が通常の電子メールと同様に扱うことができ
て、ユーザにとっては音声メッセージの管理と電子メー
ルの管理を一元化でき、便利である。メール送信の設定
が無い場合は、ステップS16で、パーソナルコンピュ
ータPC2はデータ記憶部に蓄積されている音声データ
をファイルの形にして保存する。パーソナルコンピュー
タPC2はユーザが不在の時に着信した音声データメッ
セージが保存されていることを画面を通じてユーザに通
知する。パーソナルコンピュータPC2はユーザからの
要求にしたがって、保存されたメッセージの再生を行な
うことができ、これにより、着信先のユーザが不在であ
っても、着信先ユーザは発信者の伝言を聞くことができ
るようになる。
When the caller finishes speaking and disconnects the message, in step S12, it is determined whether or not mail transmission is set by referring to the data table of the hub device H2. If mail transmission is set, the voice data stored in the data storage unit of the personal computer PC2 is attached to the electronic mail as a file in step S14, and the file is transmitted to the destination PC2 (self). As a result, the message from the sender can be handled in the same manner as ordinary e-mail, and the user can unify the management of voice messages and the management of e-mail, which is convenient. If there is no setting for mail transmission, in step S16, the personal computer PC2 saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. The personal computer PC2 notifies the user via the screen that the voice data message received when the user is away is stored. The personal computer PC2 can play the stored message in response to a request from the user, so that the destination user can hear the caller's message even if the destination user is absent. Become like

【0072】ステップS6で無応答転送先が設定されて
いると判断された場合は、ステップS20で転送先が自
動応答する。ここでは、通信サーバSVR(IPアドレ
ス:133.114.131.111)が転送先に設定
されている。ステップS20で転送先(通信サーバSV
R)がその着信に対し自動応答し、音声ガイダンスを発
信先(PC1)に対して送出する。例えば、「ただいま
席を外しております。メッセージを残される方は発信音
の後に御用件をお願い致します。」等の音声ガイダンス
を送出する。このガイダンスに応答して発信者がメッセ
ージを話し始めると、発信先(PC1)から転送先(通
信サーバSVR)へ音声データが送信され、ステップS
22で通信サーバSVRのデータ記憶部に音声データが
記録される。
If it is determined in step S6 that a no-response transfer destination is set, the transfer destination automatically responds in step S20. Here, the communication server SVR (IP address: 133.114.131.111) is set as the transfer destination. In step S20, the transfer destination (the communication server SV
R) automatically responds to the incoming call and sends voice guidance to the destination (PC1). For example, a voice guidance such as "I'm currently away from my desk. If you are leaving a message, please give me your message after the dial tone." When the caller starts speaking the message in response to the guidance, the voice data is transmitted from the callee (PC1) to the transfer destination (communication server SVR), and step S
At 22, audio data is recorded in the data storage unit of the communication server SVR.

【0073】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS12でメール送信の設定があるか否か判
定する。メール送信の設定がある場合は、ステップS1
4で通信サーバSVRのデータ記憶部に蓄積されている
音声データをファイルとして電子メールに添付し、本来
の着信先(PC2)に対して送信する。メール送信の設
定が無い場合は、ステップS16で、転送先(通信サー
バSVR)はデータ記憶部に蓄積されている音声データ
をファイルの形にして保存する。通信サーバSVRは着
信先(PC2)のユーザが不在の時に着信した音声デー
タメッセージを保存していることを、着信先(PC2)
の画面を通じてユーザに通知する。
When the caller finishes speaking and disconnects, it is determined in step S12 whether or not mail transmission is set. If there is an e-mail transmission setting, step S1
At step 4, the voice data stored in the data storage unit of the communication server SVR is attached to the electronic mail as a file and transmitted to the original destination (PC2). If there is no setting for mail transmission, in step S16, the transfer destination (communication server SVR) saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. The communication server SVR notifies the destination (PC2) that the voice data message received when the user of the destination (PC2) is absent is stored.
Notify the user through the screen.

【0074】一方、着信先(PC2)の電源がオフの場
合は、ステップS18でゲートキーパ装置GKのデータ
テーブルにある無応答転送先をチェックし、設定されて
いるときには転送先(今回の設定先は通信サーバSV
R)に対して転送を行なう。転送先(通信サーバSV
R)では転送を受け付けて、ステップS20で自動応答
し、発信先(PC1)に対して音声メッセージを送信す
る。例えば、「あなたがおかけになった相手先はただい
ま電源が入っておりません。メッセージを残される方は
発信音の後に御用件をお願い致します。」等のガイダン
スを送出する。このガイダンスに応答して発信者がメッ
セージを話し始めると、転送先(通信サーバSVR)へ
音声データが送信され、ステップS22で通信サーバS
VRのデータ記憶部に蓄積される。
On the other hand, if the power of the destination (PC2) is off, the non-response destination in the data table of the gate keeper GK is checked in step S18, and if the destination is set, the destination (the destination set this time is Communication server SV
R). Transfer destination (communication server SV
In R), the transfer is accepted, an automatic response is made in step S20, and a voice message is transmitted to the call destination (PC1). For example, a guidance such as "The other party you called is not turned on right now. If you are leaving a message, please give me a message after the dial tone." When the caller starts speaking the message in response to the guidance, voice data is transmitted to the transfer destination (communication server SVR), and the communication server SVR is executed in step S22.
The data is stored in the VR data storage unit.

【0075】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS12でメール送信の設定があるか否か判
定する。メール送信の設定がある場合は、ステップS1
4で通信サーバSVRのデータ記憶部に蓄積されている
音声データをファイルとして電子メールに添付し、本来
の着信先(PC2)に対して送信する。メール送信の設
定が無い場合は、ステップS16で、転送先(通信サー
バSVR)はデータ記憶部に蓄積されている音声データ
をファイルの形にして保存する。通信サーバSVRは着
信先(PC2)が電源オフの時に着信した音声データメ
ッセージを保存していることを、着信先(PC2)の画
面を通じてユーザに通知する。
When the caller has finished speaking the message and disconnected, it is determined in step S12 whether or not there is a setting for mail transmission. If there is an e-mail transmission setting, step S1
At step 4, the voice data stored in the data storage unit of the communication server SVR is attached to the electronic mail as a file and transmitted to the original destination (PC2). If there is no setting for mail transmission, in step S16, the transfer destination (communication server SVR) saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. The communication server SVR notifies the user via the screen of the destination (PC2) that the voice data message received when the destination (PC2) is turned off is stored.

【0076】ステップS18でゲートキーパ装置GKの
データテーブルに無応答転送先が設定されていないと判
断された場合は、ステップS24でゲートキーパ装置G
Kが自動応答し、発信先(PC1)に対して音声メッセ
ージを送信する。例えば、「あなたがおかけになった相
手先はただいま電源が入っておりません。メッセージを
残される方は発信音の後に御用件をお願い致します。」
等のガイダンスを送出する。このガイダンスに応答して
発信者がメッセージを話し始めると、ゲートキーパ装置
GKへ音声データが送信され、ステップS26でゲート
キーパ装置GKのデータ記憶部に蓄積される。
If it is determined in step S18 that the non-response transfer destination is not set in the data table of the gate keeper device GK, then in step S24 the gate keeper device GK is determined.
K responds automatically and sends a voice message to the destination (PC1). For example, "The other party you are calling is not turned on right now. If you are leaving a message, please do something after the dial tone."
Etc. is sent out. When the caller starts speaking the message in response to the guidance, the voice data is transmitted to the gatekeeper device GK, and is stored in the data storage unit of the gatekeeper device GK in step S26.

【0077】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS12でメール送信の設定があるか否か判
定する。メール送信の設定がある場合は、ステップS1
4でゲートキーパ装置GKのデータ記憶部に蓄積されて
いる音声データをファイルとして電子メールに添付し、
本来の着信先(PC2)に対して送信する。メール送信
の設定が無い場合は、ステップS16で、ゲートキーパ
装置GKはデータ記憶部に蓄積されている音声データを
ファイルの形にして保存する。ゲートキーパ装置GKは
着信先(PC2)が電源オフの時に着信した音声データ
メッセージを保存していることを、着信先(PC2)の
画面を通じてユーザに通知する。
When the caller has finished speaking the message and disconnected, it is determined in step S12 whether or not mail transmission is set. If there is an e-mail transmission setting, step S1
At 4, the voice data stored in the data storage unit of the gate keeper GK is attached to the electronic mail as a file,
It is transmitted to the original destination (PC2). If there is no setting for mail transmission, in step S16, the gate keeper GK saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. The gatekeeper device GK notifies the user through the screen of the destination (PC2) that the voice data message received when the destination (PC2) is turned off is stored.

【0078】このように、通常着信の場合は、電源がオ
ンであるにも関わらず、一定時間応答が無い場合は、着
信先が自動応答して音声データを記録する。もしも、転
送先が設定されている場合は、転送先が自動応答して音
声データを記録する。さらに、電源がオフの場合でゲー
トキーパ装置に転送先が設定されている場合は、転送先
が自動応答して音声データを記録し、転送先が設定され
ていない場合は、ゲートキーパ装置が自動応答して音声
データを記録する。この記録された音声データはメール
に添付されて着信先へ送信される、あるいはファイルと
して保存される。なお、ゲートキーパ装置が音声データ
を記録、あるいはファイルとして保存する場合は、着信
先へ発信し、音声データ、あるいはファイルを着信先へ
直接に送信しても良い。これにより、着信先が応答しな
い場合でも、音声データをネットワーク内のいずれかの
端末装置に記録し、さらにメールに添付して着信先へ送
信することにより、着信先が記録端末へアクセスするこ
と無く、容易に記録データを再生することができるとと
もに、通常のメールと同様に見ることができるので、再
生するために特別なアプリケーションを使う必要が無
い。また、記録データをファイルとして保存することに
より、検索等も容易となる。
As described above, in the case of a normal incoming call, if there is no response for a certain period of time despite the fact that the power is on, the called party automatically responds and records voice data. If a transfer destination is set, the transfer destination automatically responds and records audio data. Furthermore, when the power is off and the transfer destination is set in the gatekeeper device, the transfer destination automatically responds and records voice data, and when the transfer destination is not set, the gatekeeper device automatically responds. To record audio data. The recorded voice data is attached to a mail and transmitted to a destination or stored as a file. When the gate keeper device records the voice data or saves it as a file, the gate keeper may transmit the voice data to the destination and directly transmit the voice data or the file to the destination. Thereby, even when the called party does not respond, the voice data is recorded on any terminal device in the network, and is attached to the mail and transmitted to the called party, so that the called party does not access the recording terminal. Since the recorded data can be easily reproduced and can be viewed in the same manner as ordinary mail, there is no need to use a special application for reproduction. In addition, by saving the recorded data as a file, search and the like become easy.

【0079】(3)転送着信の場合 次に、転送着信機能を有する端末が着信し、着信を転送
する場合の動作を説明する。ここでは、音声自動応答装
置IVRが転送着信機能を有するとする。そのため、例
えば、ハブ装置H1に接続されているパーソナルコンピ
ュータPC1から5000を指定して発信すると、ゲー
トキーパ装置GKを介して音声自動応答装置IVRに対
して着信する。その後、音声自動応答装置IVRが応答
し、音声ガイダンスを発信先(PC1)に対して送信す
る。例えば、「転送先を入力してください」等の音声ガ
イダンスを送出する。パーソナルコンピュータPC1か
ら転送先であるパーソナルコンピュータPC2の電話番
号4001を入力すると、音声自動応答装置IVRがパ
ーソナルコンピュータPC2に対して転送を行なう。
(3) In the case of transfer incoming call Next, the operation when a terminal having the transfer incoming call function receives a call and transfers the incoming call will be described. Here, it is assumed that the automatic voice response device IVR has a transfer incoming call function. Therefore, for example, when 5000 is designated from the personal computer PC1 connected to the hub device H1 and transmitted, the call is received by the automatic voice response device IVR via the gatekeeper device GK. After that, the automatic voice response apparatus IVR responds and transmits voice guidance to the call destination (PC1). For example, voice guidance such as "Please input the transfer destination" is transmitted. When the telephone number 4001 of the personal computer PC2, which is the transfer destination, is input from the personal computer PC1, the automatic voice response apparatus IVR performs the transfer to the personal computer PC2.

【0080】その後のPC2の着信動作は図5に示した
通常着信の場合と同じである。
The incoming operation of the PC 2 thereafter is the same as that of the normal incoming call shown in FIG.

【0081】このように、転送着信の場合も、転送先に
おいて上記した通常着信の処理が行なわれるので、上記
した効果が得られる。
As described above, also in the case of a transfer incoming call, the above-described normal incoming call processing is performed at the transfer destination, so that the above-described effects can be obtained.

【0082】(4)同報着信の場合 例えば、ハブ装置H1に接続されているパーソナルコン
ピュータPC1から4010を指定して発信すると、ゲ
ートキーパ装置GKを介してハブ装置H2、3に接続さ
れているパーソナルコンピュータPC2、PC3に対し
てそれぞれ着信する。図6は同報着信の場合のシステム
全体の動作を示す流れ図である。先ず、ステップS42
に示すように、同報グループ内の端末の電源状態を判定
する。全部の端末が電源がオンであると判定されると、
いずれかの端末が着信に対して応答するか否か判定し、
応答があれば、内線間の通話が実現される。ステップS
44でいずれの端末も一定時間応答が無いことが検出さ
れると、ステップS46で同報グループ内の少なくとも
1つの所定の端末(例えば、PC2のみ、PC3のみ、
あるいはPC2、PC3の両方とも)がその着信に対し
自動応答して音声ガイダンスを発信先(PC1)に対し
て送出する。例えば、「ただいま席を外しております。
メッセージを残される方は発信音の後に御用件をお願い
致します。」等の音声ガイダンスを送出する。このガイ
ダンスに応答して発信者がメッセージを話し始めると、
発信先(PC1)から所定の端末へ音声データが送信さ
れ、ステップS48で所定の端末のデータ記憶部に音声
データが記録される。
(4) Broadcast Incoming Call For example, when the personal computer PC1 connected to the hub device H1 designates and transmits 4010, the personal computers connected to the hub devices H2 and H3 via the gatekeeper device GK. The calls arrive at the computers PC2 and PC3, respectively. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the entire system in the case of a broadcast reception. First, step S42
As shown in (1), the power status of the terminals in the broadcast group is determined. If all devices are determined to be powered on,
Determine whether any terminal answers the incoming call,
If there is a response, a call between extensions is realized. Step S
If it is detected at 44 that none of the terminals respond for a certain period of time, at step S46, at least one predetermined terminal (for example, only PC2, only PC3,
Alternatively, both PC2 and PC3) automatically respond to the incoming call and transmit voice guidance to the call destination (PC1). For example, "I'm out of the seat right now.
If you leave a message, please give me a message after the dial tone. "And the like. When the caller starts speaking the message in response to this guidance,
The voice data is transmitted from the transmission destination (PC1) to a predetermined terminal, and the voice data is recorded in the data storage unit of the predetermined terminal in step S48.

【0083】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS50でメール送信の設定があるか否か判
定する。メール送信の設定がある場合は、ステップS5
2で所定の端末はデータ記憶部に蓄積されている音声デ
ータをファイルとして電子メールに添付し、同報グルー
プの全端末宛てに送信する。メール送信の設定が無い場
合は、ステップS54で、所定の端末はデータ記憶部に
蓄積されている音声データをファイルの形にして保存す
る。所定の端末はユーザが不在の時に着信した音声デー
タメッセージを保存していることを、画面を通じてユー
ザに通知する。
When the caller has finished speaking the message and disconnected, it is determined in step S50 whether or not there is a setting for mail transmission. If there is an e-mail transmission setting, step S5
In step 2, the predetermined terminal attaches the voice data stored in the data storage unit to the electronic mail as a file and transmits the file to all terminals in the broadcast group. If there is no setting for mail transmission, in step S54, the predetermined terminal saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. The predetermined terminal notifies the user through the screen that the voice data message received when the user is away is stored.

【0084】ステップS42でいずれかの端末(ここで
は、PC2)の電源がオンであり、他の端末(ここで
は、PC3)の電源はオフであると判定されると、PC
2が着信に対して応答するか否か判定し、応答があれ
ば、内線間の通話が実現される。ステップS56で電源
がオンの端末PC2が一定時間応答が無いことが検出さ
れると、ステップS58でPC2がその着信に対し自動
応答して音声ガイダンスを発信先(PC1)に対して送
出する。例えば、「ただいま席を外しております。メッ
セージを残される方は発信音の後に御用件をお願い致し
ます。」等の音声ガイダンスを送出する。このガイダン
スに応答して発信者がメッセージを話し始めると、発信
先(PC1)からPC2へ音声データが送信され、ステ
ップS60でPC2のデータ記憶部に音声データが記録
される。
If it is determined in step S42 that the power of one of the terminals (here, PC2) is on and the power of the other terminal (here, PC3) is off, the PC
2 determines whether or not to respond to the incoming call, and if there is a response, a call between extensions is realized. If it is detected in step S56 that the power-on terminal PC2 has not responded for a certain period of time, in step S58 the PC2 automatically responds to the incoming call and sends voice guidance to the destination (PC1). For example, a voice guidance such as "I'm currently away from my desk. If you are leaving a message, please give me your message after the dial tone." When the caller starts speaking a message in response to this guidance, voice data is transmitted from the callee (PC1) to PC2, and the voice data is recorded in the data storage unit of PC2 in step S60.

【0085】発信者がメッセージを話し終えて切断する
と、ステップS50でメール送信の設定があるか否か判
定する。メール送信の設定がある場合は、ステップS5
2でPC2はデータ記憶部に蓄積されている音声データ
をファイルとして電子メールに添付し、同報グループの
全端末宛てに送信する。メール送信の設定が無い場合
は、ステップS54で、PC2はデータ記憶部に蓄積さ
れている音声データをファイルの形にして保存する。P
C2はユーザが不在の時に着信した音声データメッセー
ジを保存していることを、画面を通じてユーザに通知す
る。
When the caller finishes speaking and disconnects, it is determined in step S50 whether or not mail transmission is set. If there is an e-mail transmission setting, step S5
In step 2, the PC 2 attaches the voice data stored in the data storage unit to the electronic mail as a file and transmits the file to all terminals in the broadcast group. If there is no setting for mail transmission, in step S54, the PC 2 saves the voice data stored in the data storage unit in the form of a file. P
C2 notifies the user through the screen that the voice data message received when the user is away is stored.

【0086】ステップS42でいずれかの端末も電源が
オフであると判定されると、ステップS62でゲートキ
ーパ装置GKのデータテーブルにある無応答転送先をチ
ェックし、設定されているときには転送先(今回の設定
先は通信サーバSVR)に対して転送を行ない、転送先
が自動応答し、設定されていないときにはゲートキーパ
装置GKが自動応答する。ステップS62の動作は図5
のステップS18と同じであり、ステップS62以降の
動作は図1のステップS18以降の動作と同じであるの
で、詳細な説明は省略する。
If it is determined in step S42 that any of the terminals is turned off, the non-response destination in the data table of the gate keeper GK is checked in step S62. Is transferred to the communication server SVR), and the transfer destination automatically responds. When the transfer destination is not set, the gatekeeper device GK automatically responds. The operation in step S62 is shown in FIG.
Since the operation after step S62 is the same as the operation after step S18 in FIG. 1, detailed description will be omitted.

【0087】このように同報着信の場合も、同報グルー
プに含まれる個々の端末では、上記した通常着信の処理
が行なわれるので、上記した効果が得られる。
As described above, also in the case of a broadcast incoming call, since the individual terminals included in the broadcast group perform the above-described normal incoming call processing, the above-described effects can be obtained.

【0088】上述した実施形態に示されたマルチメディ
ア情報通信システムの構成および作用効果をまとめると
次の通りである。
The configuration, operation and effect of the multimedia information communication system shown in the above embodiment are summarized as follows.

【0089】[1]本実施形態のマルチメディア情報通
信システムは、各種外部通信インタフェースに対して共
通なる内部ネットワークの通信インタフェースとの通信
プロトコルの変換を行うプロトコル変換装置を各種イン
タフェース毎に備え、その共通となる通信インタフェー
スを有するコンピュータ、およびそのいずれかのプロト
コル変換装置かコンピュータ上に最低でも一つの相互の
通信接続をつかさどる通信接続手段をネットワーク上に
分散して持つものであり、プロトコル変換装置は、備わ
った外部通信インタフェースと共通通信インタフェース
の間で、相互に変換が可能なデータを通し、各インタフ
ェースのプロトコルの間で相互に通信プロトコルを変換
する。プロトコル変換装置において、外部ネットワーク
と内部ネットワークを相互に接続するプロトコル変換装
置を外部通信インタフェース装置、内部ネットワーク
と、電話機およびパーソナルコンピュータ等の通信端末
とを相互に接続するプロトコル変換装置を通信インタフ
ェース装置と呼ぶ。このマルチメディア通信ネットワー
クは、各通信インタフェースの識別情報とその動作状態
を管理し、これらの通信インタフェースが相互に接続す
るための接続処理を行う機器(以下、呼制御装置とす
る)があってもよい。これらの、内部ネットワークには
複数台のコンピュータが直接接続されている。外部ネッ
トワークに接続された電話機、内部ネットワークに接続
されたコンピュータ、内部ネットワークに接続されてい
る通信インタフェース装置を介して接続している電話機
の間で、それぞれ各端末に与えられた識別子を指定して
通信が自由に行われる。
[1] The multimedia information communication system of the present embodiment is provided with a protocol converter for converting a communication protocol with a communication interface of an internal network common to various external communication interfaces for each of various interfaces. A computer having a common communication interface, and at least one of the protocol converters or at least one communication connection means for managing the mutual communication connection on the computer is distributed over a network, and the protocol converter is The communication protocol is mutually converted between the protocols of the respective interfaces by passing data that can be converted between the provided external communication interface and the common communication interface. In the protocol converter, a protocol converter for interconnecting an external network and an internal network is referred to as an external communication interface device, and a protocol converter for interconnecting an internal network and a communication terminal such as a telephone and a personal computer is referred to as a communication interface device. Call. This multimedia communication network manages identification information of each communication interface and its operation state, and even if there is a device (hereinafter referred to as a call control device) that performs a connection process for connecting these communication interfaces to each other. Good. A plurality of computers are directly connected to these internal networks. By specifying the identifier given to each terminal between the telephone connected to the external network, the computer connected to the internal network, and the telephone connected via the communication interface device connected to the internal network Communication is free.

【0090】そして、着信先が無応答、話中の場合、一
定時間後に着信先が自動応答して音声ガイダンスを発信
先に送信し、発信先からの音声データを蓄積しファイル
として保存する。
If the destination is unanswered or busy, the destination automatically responds after a certain period of time, transmits voice guidance to the destination, stores voice data from the destination, and saves it as a file.

【0091】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から目的の着信先であるコンピュータに対し
て発信したとき、着信先のコンピュータが無応答あるい
は話中の時、自動応答を行い、音声ガイダンスを発信先
に送出し、発信先からの音声データを蓄積して保存する
ことができる。
Thus, when a call is made from the telephone connected to the external network or the computer connected to the internal network and the telephone connected to the communication interface to the target destination computer, the destination When the computer does not answer or is busy, an automatic response is made, voice guidance is sent to the destination, and voice data from the destination can be stored and stored.

【0092】[2]着信先が無応答、話中の場合、一定
時間後に着信先が自動応答して音声ガイダンスを発信先
に送出し、発信先からの音声データを記録しファイルと
して保存し、記録した音声データをファイルとして電子
メールに添付し自分自身に対して送信する。
[2] If the destination is unanswered or busy, the destination automatically answers after a certain period of time and sends voice guidance to the destination, records the voice data from the destination and saves it as a file, Attach the recorded audio data as a file to an e-mail and send it to yourself.

【0093】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から目的のコンピュータに対して発信したと
き、着信先のコンピュータが無応答あるいは話中の時、
自動応答を行い、音声ガイダンスを発信先に送出し、発
信先からの音声データを記録して、さらにその音声デー
タをファイルとして電子メールに添付し自分自身に対し
て送信することができる。
Thus, when a call is made from the telephone connected to the external network or the computer connected to the internal network and the telephone connected to the communication interface to the target computer, the destination computer is not When answering or busy
An automatic response can be made, voice guidance can be sent to the destination, voice data from the destination can be recorded, and the voice data can be attached to an e-mail as a file and sent to itself.

【0094】[3]さらに、外部ネットワークに接続さ
れている電話機、内部ネットワークに接続されているコ
ンピュータあるいは内部ネットワークに接続されている
通信インタフェースを介して接続されている電話機から
着信を行うと自動応答して音声ガイダンスを送出し、発
信先のさまざま信号により転送先を決定して転送を行う
音声自動応答装置が接続されているシステムにおいて、
転送先が無応答、または話中の時、音声自動応答装置が
音声ガイダンスを発信先に対して送出し、発信先からの
音声データを記録しファイルとして保存する。
[3] Further, when a call is received from a telephone connected to the external network, a computer connected to the internal network, or a telephone connected via a communication interface connected to the internal network, an automatic response is made. In a system connected with an automatic voice response device that sends voice guidance and determines the transfer destination based on various signals of the call destination and performs transfer,
When the transfer destination is unanswered or busy, the automatic voice response apparatus sends voice guidance to the call destination, records voice data from the call destination, and saves the file as a file.

【0095】これにより、発信先が音声自動応答装置に
着信し、発信先からの様々な信号により音声自動応答装
置が転送先を決定して転送先に対して転送を行ったと
き、転送先無応答または話中であった場合、音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、発信先からの音声データを記録
して保存することができる。
Thus, when the call destination arrives at the automatic voice response apparatus and the automatic voice response apparatus determines the transfer destination based on various signals from the call destination and performs transfer to the transfer destination, there is no transfer destination. When answering or busy, the voice guidance can be sent to the destination, and voice data from the destination can be recorded and stored.

【0096】[4]転送先が無応答、または話中の時、
音声自動応答装置が音声ガイダンスを発信先に対して送
出し、音声自動応答装置が発信先からの音声データを記
録しファイルとして保存し、音声自動応答装置が記録し
た音声データをファイルとして電子メールに添付し転送
先に対して送信する。
[4] When the transfer destination is not responding or busy
The voice response device sends voice guidance to the destination, the voice response device records voice data from the destination and saves it as a file, and the voice data recorded by the voice response device is sent to an e-mail as a file. Attach and send to destination.

【0097】これにより、発信先が音声自動応答装置に
着信し、発信先からの様々な信号により音声自動応答装
置が転送先を決定して転送先に対して転送を行ったと
き、転送先無応答または話中であった場合、音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、発信先からの音声データを記録
してその音声データをファイルとして電子メールに添付
し転送先のコンピュータに対して送信することができ
る。
Thus, when the call destination arrives at the voice response apparatus and the voice response apparatus determines the transfer destination based on various signals from the call destination and performs transfer to the transfer destination, there is no transfer destination. If you are answering or busy, you can send voice guidance to the destination, record the voice data from the destination, attach the voice data to a file as an e-mail, and send it to the destination computer. it can.

【0098】[5]着信先が同報グループであり、同報
されたコンピュータのすべてが無応答、話中であった場
合、そのコンピュータのどれか1つが自動応答を行い音
声ガイダンスを送出し、自動応答したコンピュータが、
発信先からの音声データを記録しファイルとして保存
し、記録した音声データをファイルとして電子メールに
添付し同報グループに対して一斉同報を行う。
[5] If the called party is a broadcast group and all of the broadcasted computers are unanswered and busy, one of the computers automatically answers and sends voice guidance, The computer that responded automatically
The voice data from the transmission destination is recorded and saved as a file, and the recorded voice data is attached as a file to an e-mail and broadcast simultaneously to a broadcast group.

【0099】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から同報グループに対して発信したとき、グ
ループ内のすべてのコンピュータが無応答あるいは話中
であった場合、そのグループ内のコンピュータのどれか
1つが自動応答し発信先に対して音声ガイダンスを送出
し、また発信先からの音声データを記録しその音声デー
タをファイルとして電子メールに添付し同報グループに
対して一斉同報することができる。
Thus, when a call is made to the broadcast group from a telephone connected to the external network or a computer connected to the internal network and a telephone connected to the communication interface, all the computers in the group are transmitted. If there is no answer or busy, one of the computers in the group will automatically answer and send voice guidance to the destination, record the voice data from the destination and save the voice data to a file. Can be attached to an e-mail and broadcast simultaneously to the broadcast group.

【0100】[6]着信先が同報着信であり、同報され
たコンピュータのすべてが無応答、話中であった場合、
そのコンピュータのどれか1つが自動応答を行い音声ガ
イダンスを送出し、発信先から同報グループ内のすべて
のコンピュータに対して音声を送出し、音声データを受
信したコンピュータが、発信先からの音声データを記録
しファイルとして保存する。
[6] If the destination is a broadcast call and all of the broadcasted computers are unanswered and busy,
One of the computers responds automatically and sends voice guidance, the destination sends voice to all the computers in the broadcast group, and the computer receiving the voice data sends the voice data from the destination. And save it as a file.

【0101】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から同報グループに対して発信したとき、グ
ループ内のすべてのコンピュータが無応答あるいは話中
であった場合、そのコンピュータのどれか1つが自動応
答し、発信先に対して音声ガイダンスを送出し、発信先
が、音声データを各同報グループのコンピュータに対し
て送信し、音声データを受信したコンピュータは発信先
からの音声データを記録しファイルとして保存すること
ができる。
Thus, when a call is transmitted from a telephone connected to the external network or a computer connected to the internal network and a telephone connected to the communication interface to all broadcast groups, all computers in the group are transmitted. If there is no answer or busy, any one of the computers will automatically answer and send voice guidance to the destination, and the destination will send voice data to the computers in each broadcast group Then, the computer receiving the voice data can record the voice data from the destination and save it as a file.

【0102】[7]着信先が同報着信であり、同報され
たコンピュータのすべてが無応答、話中であった場合、
そのコンピュータのどれか1つが自動応答を行い音声ガ
イダンスを送出し、発信先から同報グループ内のすべて
のコンピュータに対して音声を送出し、音声データを受
信したコンピュータが、発信先からの音声データを記録
しファイルとして保存し、記録した音声データをファイ
ルとして電子メールに添付し自分自身のコンピュータに
対して送信を行う。
[7] If the destination is a broadcast call and all of the broadcasted computers are unanswered and busy,
One of the computers responds automatically and sends voice guidance, the destination sends voice to all the computers in the broadcast group, and the computer receiving the voice data sends the voice data from the destination. Is recorded and saved as a file, and the recorded voice data is attached to an e-mail as a file and transmitted to its own computer.

【0103】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から同報グループに対して発信したとき、グ
ループ内のすべてのコンピュータが無応答あるいは話中
であった場合、そのコンピュータのどれか1つが自動応
答し、発信先に対して音声ガイダンスを送出し、発信先
が、音声データを各同報グループのコンピュータに対し
て送信し、音声データを受信したコンピュータは発信先
からの音声データを記録し、その音声データを電子メー
ルで添付して自分自身のコンピュータに対して送信する
ことができる。
Thus, when a call is made to a broadcast group from a telephone connected to the external network or a computer connected to the internal network and a telephone connected to the communication interface, all the computers in the group are transmitted. If there is no answer or busy, any one of the computers will automatically answer and send voice guidance to the destination, and the destination will send voice data to the computers in each broadcast group Then, the computer receiving the voice data can record the voice data from the destination, and attach the voice data by e-mail and transmit it to its own computer.

【0104】[8]着信先が同報着信であり、同報され
たコンピュータのすべてが無応答、話中であった場合、
そのコンピュータのどれか1つが自動応答を行い音声ガ
イダンスを送出し、発信先から同報グループ内のすべて
のコンピュータに対して音声を送出し、音声データを受
信したコンピュータが、発信先からの音声データを記録
しファイルとして保存し、記録した音声データをファイ
ルとして電子メールに添付し同報グループに対して一斉
同報を行う。
[8] If the called party is a broadcast incoming call and all of the broadcasted computers are unanswered and busy,
One of the computers responds automatically and sends voice guidance, the destination sends voice to all the computers in the broadcast group, and the computer receiving the voice data sends the voice data from the destination. Is recorded and saved as a file, and the recorded audio data is attached as a file to an e-mail and broadcast to the broadcast group simultaneously.

【0105】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から同報グループに対して発信したとき、グ
ループ内で一部が電源オフであり、さらに同報グループ
内のすべてのコンピュータが無応答あるいは話中であっ
た場合、電源がオンであるコンピュータのどれか1つが
自動応答し、発信先に対して音声ガイダンスを送出し、
自動応答したコンピュータが発信先からの音声データを
記録し、その音声データを電子メールで添付して同報グ
ループすべてに対して送信することができる。
Thus, when a telephone connected to the external network, or a computer connected to the internal network and a telephone connected to the communication interface, makes a call to the broadcast group, a part of the group is transmitted. If the power is off and all computers in the broadcast group are unanswered or busy, one of the powered-on computers automatically answers and sends voice guidance to the destination. ,
The computer that automatically responded records the voice data from the destination, and can attach the voice data by e-mail and send it to all broadcast groups.

【0106】[9]着信先が同報着信であり、同報され
たコンピュータのすべてが無応答、話中であった場合、
そのコンピュータのどれか1つが自動応答を行い音声ガ
イダンスを送出し、発信先から同報グループ内のすべて
のコンピュータに対して音声を送出し、音声データを受
信したコンピュータが、発信先からの音声データを記録
しファイルとして保存し、呼制御装置が電源オンとなっ
ている同報グループ内のコンピュータを問い合わせ、記
録した音声データをファイルとして電子メールに添付し
電源オンになっている同報グループ内のコンピュータに
対して一斉同報を行う。
[9] If the destination is a broadcast call and all of the broadcasted computers are unanswered and busy,
One of the computers responds automatically and sends voice guidance, the destination sends voice to all the computers in the broadcast group, and the computer receiving the voice data sends the voice data from the destination. The call control device queries the computers in the broadcast group that is powered on, attaches the recorded voice data as a file to an e-mail, and saves the data as a file in the broadcast group that is powered on. Broadcast to the computer at once.

【0107】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から同報グループに対して発信したとき、グ
ループ内で一部が電源オフであり、さらに同報グループ
内のすべてのコンピュータが無応答あるいは話中であっ
た場合、電源がオンであるコンピュータのどれか1つが
自動応答し、発信先に対して音声ガイダンスを送出し、
自動応答したコンピュータが発信先からの音声データを
記録し、その音声データを電子メールで添付してコンピ
ュータの電源がオンになっている同報グループすべてに
対して送信することができる。
Thus, when a call is transmitted from a telephone connected to an external network or a telephone connected to a computer and a communication interface connected to an internal network to a broadcast group, a part of the group is transmitted within the group. If the power is off and all computers in the broadcast group are unanswered or busy, one of the powered-on computers automatically answers and sends voice guidance to the destination. ,
The computer that automatically responded can record the voice data from the destination, attach the voice data by e-mail, and send it to all broadcast groups whose computers are powered on.

【0108】[10]さらに、内部ネットワークに様々
なデータを保存しておき、他のコンピュータからの要求
に応じてデータの送受信をおこなうデータサーバが接続
しているシステムにおいて、着信先が無応答、話中、電
源オフ等の場合、呼制御装置がデータサーバに対して転
送し、データサーバが自動応答し、音声ガイダンスを発
信先に対して送信し、データサーバが発信先からの音声
データを記録しファイルとして保存する。
[10] Furthermore, in a system in which various data are stored in the internal network and a data server that transmits and receives data in response to a request from another computer is connected, the destination of the call is no response, In the case of a call or power off, the call controller transfers data to the data server, the data server automatically answers, sends voice guidance to the destination, and the data server records voice data from the destination And save it as a file.

【0109】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から発信して、着信先または転送先が無応
答、話中あるいはコンピュータ電源オフの場合、データ
サーバに対して転送を行い、データサーバが自動応答
し、音声ガイダンスを発信先に対して送出し、発信先か
らの音声データを記録して保存することができる。
Thus, a call is made from a telephone connected to the external network or a telephone connected to the computer and the communication interface connected to the internal network, and the destination or transfer destination receives no answer, busy or When the computer is turned off, the data is transferred to the data server, the data server automatically responds, voice guidance is transmitted to the destination, and voice data from the destination can be recorded and stored.

【0110】[11]着信先が無応答、話中、電源オフ
等の場合、呼制御装置がデータサーバに対して転送し、
データサーバが自動応答し、音声ガイダンスを発信先に
対して送信し、データサーバが発信先からの音声データ
を記録しファイルとして保存し、データサーバが記録し
た音声データをファイルとして電子メールに添付し着信
先コンピュータに対して送信を行なう。
[11] When the destination is unanswered, busy, power off, etc., the call control device transfers the data to the data server.
The data server automatically responds, sends voice guidance to the destination, the data server records the voice data from the destination, saves it as a file, and attaches the voice data recorded by the data server as a file to the e-mail. Send to destination computer.

【0111】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から発信し、着信先または転送先が無応答、
話中あるいはコンピュータ電源オフの場合、データサー
バに対して転送を行い、データサーバが自動応答し、音
声ガイダンスを発信先に対して送出し、発信先からの音
声データを記録して電子メールにその音声データを添付
して送信を行なうことができる。
Thus, a call can be made from a telephone connected to the external network or a telephone connected to the computer and the communication interface connected to the internal network, and the destination or transfer destination receives no response.
When busy or computer power off, transfer to data server, data server automatically answers, send voice guidance to destination, record voice data from destination and send it to e-mail Transmission can be performed with voice data attached.

【0112】[12]着信先が無応答、話中、電源オフ
等の場合、呼制御装置がデータサーバに対して転送し、
データサーバが自動応答し、音声ガイダンスを発信先に
対して送信し、データサーバが発信先からの音声データ
を記録しファイルとして保存し、データサーバが着信先
に対して発信し、音声データを着信先に対して送信す
る。
[12] When the destination is unanswered, busy, power off, etc., the call control device transfers the data to the data server.
The data server automatically responds and sends voice guidance to the destination, the data server records the voice data from the destination and saves it as a file, and the data server calls the destination and receives the voice data Send to destination.

【0113】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から発信し、着信先または転送先が無応答、
話中あるいはコンピュータ電源オフの場合、データサー
バに対して転送を行い、データサーバが自動応答し、音
声ガイダンスを発信先に対して送出し、発信先からの音
声データを記録して着信先または転送先が応答可能状態
になったときにデータサーバから着信先または転送先に
対して発信し、記録した音声データを送信することがで
きる。
Thus, a call is made from a telephone connected to the external network or a telephone connected to the computer and the communication interface connected to the internal network, and the destination or transfer destination receives no response.
When busy or computer power off, transfer to data server, data server automatically answers, send voice guidance to destination, record voice data from destination, and receive or transfer When the destination becomes available, the data server can send a call to the destination or the destination and transmit the recorded voice data.

【0114】[13]着信先が無応答、話中の場合、呼
制御装置が発信先に対して音声ガイダンスを送出し、呼
制御装置が、発信先からの音声データを記録しファイル
として保存する。
[13] When the destination is unanswered or busy, the call controller sends voice guidance to the destination, and the call controller records voice data from the destination and saves it as a file. .

【0115】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から目的のコンピュータに対して発信したと
き、着信先のコンピュータが無応答、話中あるいは電源
オフの時、呼制御装置が、音声ガイダンスを発信先に送
出し、発信先からの音声データを記録して保存すること
ができる。
Thus, when a call is made from the telephone connected to the external network or the computer connected to the internal network and the telephone connected to the communication interface to the target computer, the destination computer is not connected. When answering, talking, or powering off, the call control device can send voice guidance to the destination, and record and save voice data from the destination.

【0116】[14]着信先が無応答、話中の場合、呼
制御装置が発信先に対して音声ガイダンスを発信先に送
出し、呼制御装置が、発信先からの音声データを記録し
ファイルとして保存し、呼制御装置が、記録した音声デ
ータを電子メールで添付して着信先のコンピュータに対
して送信する。
[14] When the destination is unanswered or busy, the call controller sends voice guidance to the destination, and the call controller records the voice data from the destination and stores it in a file. And the call control device attaches the recorded voice data by e-mail and transmits it to the destination computer.

【0117】これにより、外部ネットワークに接続され
ている電話機、あるいは内部ネットワークに接続されて
いるコンピュータ及び通信インタフェースに接続されて
いる電話機から目的のコンピュータに対して発信したと
き、着信先のコンピュータが無応答、話中あるいは電源
オフの時、呼制御装置が、音声ガイダンスを発信先に送
出し、発信先からの音声データを記録してその音声デー
タを電子メールに添付をして送信することができる。
Thus, when a call is made from the telephone connected to the external network or the computer connected to the internal network and the telephone connected to the communication interface to the target computer, the destination computer is not When answering, talking, or powering off, the call controller can send voice guidance to the destination, record voice data from the destination, attach the voice data to an e-mail, and send it. .

【0118】[15]内部ネットワークに接続されてい
るコンピュータから、データサーバあるいは呼制御装置
から自分宛ての音声データを取得し、自コンピュータに
記録してある音声データと、データサーバあるいは呼制
御装置から取得してきた自分宛ての音声データをマージ
してユーザに対して表示する。
[15] From a computer connected to the internal network, voice data addressed to itself is obtained from a data server or a call control device, and voice data recorded in the own computer is obtained from a data server or a call control device. The acquired voice data addressed to the user is merged and displayed to the user.

【0119】これにより、データサーバ、呼制御装置あ
るいは自コンピュータ内にそれぞれ分散した自分宛ての
音声データを、保存してある場所を意識することなくコ
ンピュータから取得できる。
As a result, it is possible to obtain voice data addressed to oneself, which is distributed in the data server, the call control device, or the own computer, from the computer without being aware of the location where the data is stored.

【0120】変形例 本発明は上述した実施形態に限定されず、種々変形して
実施可能である。例えば、上述の説明は、音声データに
ついて行なったが、記録、保存、メールに添付して着信
先に送信するデータは音声データに限らず、画像データ
等でもよい。発信先としては、ハブ装置HT1に接続さ
れているパーソナルコンピュータPC1を例に取り説明
したが、発信先は、ハブ装置H1に接続された電話機T
EL1であっても、公衆網INWに接続された電話機T
EL4であっても同様である。同様に、着信先として
は、ハブ装置HT2に接続されたパーソナルコンピュー
タPC2を例に取り説明したが、着信先は、ハブ装置H
3に接続されたパーソナルコンピュータPC3や、電話
機であってもよい。
Modifications The present invention is not limited to the embodiments described above, and can be implemented with various modifications. For example, although the above description has been made with respect to audio data, data to be recorded, stored, attached to an e-mail, and transmitted to a destination is not limited to audio data, but may be image data or the like. Although the personal computer PC1 connected to the hub device HT1 has been described as an example of the transmission destination, the transmission destination is the telephone T connected to the hub device H1.
Even if it is EL1, the telephone T connected to the public network INW
The same applies to EL4. Similarly, the personal computer PC2 connected to the hub device HT2 has been described as an example of the destination, but the destination is the hub device H2.
3 may be a personal computer PC3 or a telephone.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、着
信先、転送先相手が不在であった場合、発信者からの情
報をネットワークに接続されている任意のパーソナルコ
ンピュータPC、サーバ、ゲートキーパ装置、音声自動
応答装置で記録することが可能であり、さらにその情報
を電子メール等の別のデータとして、転送先相手に対し
て送信することが可能となる。そのためユーザにとって
自分宛て情報を自由に利用することが可能となり、情報
を効率よく管理することができる。
As described above, according to the present invention, when there is no destination or transfer destination, information from the caller can be transferred to any personal computer PC, server, gatekeeper connected to the network. The information can be recorded by a device or an automatic voice response device, and the information can be transmitted to the transfer destination as another data such as an electronic mail. Therefore, the user can freely use the information addressed to him / herself, and can efficiently manage the information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるマルチメディア情報通信システム
の実施形態の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a multimedia information communication system according to the present invention.

【図2】図1に示すシステムにおけるゲートキーパ装置
の構成を示す機能ブロック図。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of a gate keeper device in the system shown in FIG.

【図3】図1に示すシステムにおける音声自動応答装置
の構成を示す機能ブロック図。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a configuration of an automatic voice response device in the system shown in FIG. 1;

【図4】データテーブルのフォーマットを示す図。FIG. 4 is a diagram showing a format of a data table.

【図5】通常着信時の実施形態のシステム全体の動作を
示す流れ図。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the entire system of the embodiment at the time of normal incoming call;

【図6】同報着信時の実施形態のシステム全体の動作を
示す流れ図。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the entire system according to the embodiment at the time of receiving a broadcast;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

LAN1…中核通信ネットワーク H1、H2、H3…ハブ装置 TEL1、TEL2、TEL3、TEL4…電話機 PC1、PC2、PC3、PC4…パーソナルコンピュ
ータ SVR…通信サーバ IVR…音声自動応答装置 LT1、LT2…ルータ装置 GK…ゲートキーパ装置
LAN1: Core communication network H1, H2, H3: Hub device TEL1, TEL2, TEL3, TEL4: Telephone PC1, PC2, PC3, PC4: Personal computer SVR: Communication server IVR: Voice automatic response device LT1, LT2: Router device GK: Gatekeeper device

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/06 Fターム(参考) 5B089 GA21 GB04 HA06 JA31 JB06 JB22 KA13 KE01 KF05 LA07 LA18 LB13 5K030 GA17 HA06 HB01 HB21 HC02 HC14 HD03 HD06 JT06 KA06 KA20 LB15 LD14 5K034 AA19 BB05 CC01 CC05 FF11 HH06 HH61 HH63 KK21 LL01 NN04 9A001 BB03 CC03 CC06 CC08 DD13 FF03 JJ19 KK56 LL09 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat II (reference) H04L 29/06 F term (reference) 5B089 GA21 GB04 HA06 JA31 JB06 JB22 KA13 KE01 KF05 LA07 LA18 LB13 5K030 GA17 HA06 HB01 HB21 HC02 HC14 HD03 HD06 JT06 KA06 KA20 LB15 LD14 5K034 AA19 BB05 CC01 CC05 FF11 HH06 HH61 HH63 KK21 LL01 NN04 9A001 BB03 CC03 CC06 CC08 DD13 FF03 JJ19 KK56 LL09

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の通信プロトコルにより情報データ
の送受信を行う複数の端末装置と、 前記第1の通信プロトコルとは異なる第2の通信プロト
コルに従って情報データを伝送する通信ネットワーク
と、 前記複数の端末装置と前記通信ネットワークとの間で通
信プロトコルの変換を行う機能を備えた複数の通信イン
タフェース装置とを具備するマルチメディア情報通信シ
ステムにおいて、 着信先の端末装置が応答しない場合、音声ガイダンスを
発信先に送出する自動応答手段と、 前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から送出
された情報を記録する記録手段と、 を具備することを特徴とするマルチメディア情報通信シ
ステム。
1. A plurality of terminal devices for transmitting and receiving information data according to a first communication protocol; a communication network for transmitting information data according to a second communication protocol different from the first communication protocol; In a multimedia information communication system including a plurality of communication interface devices having a function of converting a communication protocol between a terminal device and the communication network, a voice guidance is transmitted when a destination terminal device does not respond. A multimedia information communication system, comprising: an automatic response unit that transmits first; and a recording unit that records information transmitted from a terminal device of a transmission destination according to the voice guidance.
【請求項2】 着信先の端末装置が電源が投入されてい
るが無応答の場合、着信先の端末装置が前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて発
信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記録
手段に記録された情報を電子メールに添付して自分宛て
に送信することを特徴とする請求項1に記載のマルチメ
ディア情報通信システム。
2. When the power of the called terminal device is turned on but there is no response, the called terminal device sends the voice guidance to the calling destination, and the called terminal device in accordance with the voice guidance. 2. The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the information transmitted from the communication means is recorded, and the information recorded in the recording means is attached to an electronic mail and transmitted to the user.
【請求項3】 前記記録手段に記録された情報をファイ
ルとして保存する手段をさらに具備することを特徴とす
る請求項1に記載のマルチメディア情報通信システム。
3. The multimedia information communication system according to claim 1, further comprising: means for storing information recorded in said recording means as a file.
【請求項4】 着信先の端末装置が応答しない場合、所
定の転送先の端末装置が前記音声ガイダンスを発信先に
送出し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置
から送出された情報を記録し、前記記録手段に記録され
た情報を電子メールに添付して着信先の端末装置へ送信
することを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア
情報通信システム。
4. When a destination terminal device does not respond, a predetermined transfer destination terminal device sends the voice guidance to a destination, and in accordance with the voice guidance, information transmitted from the destination terminal device is transmitted. 2. The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the multimedia information communication system records the information, attaches the information recorded in the recording unit to an electronic mail, and transmits the electronic mail to a destination terminal device.
【請求項5】 前記転送先の端末装置が応答しない場
合、前記音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガ
イダンスに応じて発信先の端末装置から送出された情報
を記録し、前記記録手段に記録された情報を電子メール
に添付して着信先の端末装置へ送信する音声自動応答装
置をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の
マルチメディア情報通信システム。
5. When the terminal device of the transfer destination does not respond, the voice guidance is transmitted to the call destination, and information transmitted from the terminal device of the call destination is recorded in accordance with the voice guidance. 2. The multimedia information communication system according to claim 1, further comprising an automatic voice response device for attaching the recorded information to an electronic mail and transmitting the information to a destination terminal device.
【請求項6】 着信先の端末装置が同報グループであ
り、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが電源
が投入されているが、全てが無応答の場合、当該同報グ
ループに含まれる端末装置のいずれかが前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて発
信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記録
手段に記録された情報を電子メールに添付して当該同報
グループに含まれる全部の端末装置に送信することを特
徴とする請求項1に記載のマルチメディア情報通信シス
テム。
6. The destination terminal device is a broadcast group, and if all of the terminal devices included in the broadcast group are turned on, but no response is received, the terminal device is included in the broadcast group. One of the terminal devices to be transmitted sends the voice guidance to the destination, records the information transmitted from the destination terminal device in accordance with the voice guidance, and attaches the information recorded in the recording unit to an e-mail. The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the transmission is performed to all terminal devices included in the broadcast group.
【請求項7】 着信先の端末装置が同報グループであ
り、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが電源
が投入されているが、全てが無応答の場合、当該同報グ
ループに含まれる端末装置のいずれかが前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、当該同報グループに含まれる端
末装置の全てが前記音声ガイダンスに応じて発信先の端
末装置から送出された情報を記録し、前記記録手段に記
録された情報をファイルとして保存することを特徴とす
る請求項1に記載のマルチメディア情報通信システム。
7. The destination terminal device is a broadcast group, and if all of the terminal devices included in the broadcast group are turned on, but no response is received, the terminal device is included in the broadcast group. One of the terminal devices to be transmitted sends the voice guidance to the destination, and all of the terminal devices included in the broadcast group record information transmitted from the destination terminal device according to the voice guidance, and The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the information recorded in the recording means is stored as a file.
【請求項8】 着信先の端末装置が同報グループであ
り、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが電源
が投入されているが、全てが無応答の場合、当該同報グ
ループに含まれる端末装置のいずれかが前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、当該同報グループに含まれる端
末装置の全てが前記音声ガイダンスに応じて発信先の端
末装置から送出された情報を記録し、前記記録手段に記
録された情報を電子メールに添付して自分宛てに送信す
ることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア情
報通信システム。
8. The destination terminal device is a broadcast group, and if all of the terminal devices included in the broadcast group are turned on, but no response is received, the terminal device is included in the broadcast group. One of the terminal devices to be transmitted sends the voice guidance to the destination, and all of the terminal devices included in the broadcast group record information transmitted from the destination terminal device according to the voice guidance, The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the information recorded in the recording means is attached to an electronic mail and transmitted to the user.
【請求項9】 着信先の端末装置が同報グループであ
り、当該同報グループに含まれる端末装置の全てが電源
が投入されているが、全てが無応答の場合、当該同報グ
ループに含まれる端末装置のいずれかが前記音声ガイダ
ンスを発信先に送出し、当該同報グループに含まれる端
末装置の全てが前記音声ガイダンスに応じて発信先の端
末装置から送出された情報を記録し、前記記録手段に記
録された情報を電子メールに添付して自分宛てに送信す
ることを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア情
報通信システム。
9. The destination terminal device is a broadcast group, and all of the terminal devices included in the broadcast group are turned on, but if all of the terminals are not responding, the terminal device is included in the broadcast group. One of the terminal devices to be transmitted sends the voice guidance to the destination, and all of the terminal devices included in the broadcast group record information transmitted from the destination terminal device according to the voice guidance, The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the information recorded in the recording means is attached to an electronic mail and transmitted to the user.
【請求項10】 着信先の端末装置が同報グループであ
り、当該同報グループに含まれる端末装置の一部分が電
源が投入されているが、全てが無応答の場合、当該同報
グループに含まれる端末装置のいずれかが前記音声ガイ
ダンスを発信先に送出し、前記音声ガイダンスに応じて
発信先の端末装置から送出された情報を記録し、前記記
録手段に記録された情報を電子メールに添付して当該同
報グループに含まれ、電源が投入されている端末装置に
送信することを特徴とする請求項1に記載のマルチメデ
ィア情報通信システム。
10. The destination terminal device is a broadcast group, and a part of the terminal devices included in the broadcast group is powered on, but if all the terminals do not respond, the terminal device is included in the broadcast group. One of the terminal devices to be transmitted sends the voice guidance to the destination, records the information transmitted from the destination terminal device in accordance with the voice guidance, and attaches the information recorded in the recording unit to an e-mail. The multimedia information communication system according to claim 1, wherein the transmission is performed to a terminal device that is included in the broadcast group and is powered on.
【請求項11】 着信先の端末装置が電源未投入の場
合、データサーバへ転送する呼制御装置を具備し、 前記データサーバは前記音声ガイダンスを発信先に送出
し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から
送出された情報を記録し、前記記録手段に記録された情
報をファイルとして保存することを特徴とする請求項1
に記載のマルチメディア情報通信システム。
11. A call control device for transferring data to a data server when a terminal device of a called party is not powered on, wherein said data server sends said voice guidance to a destination and makes a call in accordance with said voice guidance. The information sent from the terminal device is recorded, and the information recorded in the recording means is stored as a file.
A multimedia information communication system according to claim 1.
【請求項12】 着信先の端末装置が電源未投入の場
合、データサーバへ転送する呼制御装置を具備し、 前記データサーバは前記音声ガイダンスを発信先に送出
し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から
送出された情報を記録し、前記記録手段に記録された情
報を電子メールに添付して着信先の端末装置に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア情報
通信システム。
12. A call control device for transferring data to a data server when a terminal device of a called party is not turned on. The data server sends the voice guidance to a destination, and transmits the voice guidance in accordance with the voice guidance. 2. The multimedia information according to claim 1, wherein information transmitted from the destination terminal device is recorded, and the information recorded in the recording means is attached to an electronic mail and transmitted to the destination terminal device. Communications system.
【請求項13】 着信先の端末装置が電源未投入の場
合、データサーバへ転送する呼制御装置を具備し、 前記データサーバは前記音声ガイダンスを発信先に送出
し、前記音声ガイダンスに応じて発信先の端末装置から
送出された情報を記録し、着信先の端末装置に対して発
信し前記記録手段に記録された情報を着信先の端末装置
に対して送信することを特徴とする請求項1に記載のマ
ルチメディア情報通信システム。
13. A call control device for transferring data to a data server when a terminal device of a called party is not powered on, wherein said data server sends said voice guidance to a destination and makes a call in accordance with said voice guidance. 2. A method according to claim 1, further comprising the step of recording information sent from the destination terminal, transmitting the information to the destination terminal, and transmitting the information recorded in said recording means to the destination terminal. A multimedia information communication system according to claim 1.
【請求項14】 着信先の端末装置が電源未投入の場
合、前記音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガ
イダンスに応じて発信先の端末装置から送出された情報
を記録し、前記記録手段に記録された情報をファイルと
して保存する呼制御装置をさらに具備することを特徴と
する請求項1に記載のマルチメディア情報通信システ
ム。
14. When the terminal device of the called party is not powered on, the voice guidance is sent to the called party, and information sent from the called terminal device in accordance with the voice guidance is recorded. 2. The multimedia information communication system according to claim 1, further comprising a call control device that saves information recorded in a file as a file.
【請求項15】 着信先の端末装置が電源未投入の場
合、前記音声ガイダンスを発信先に送出し、前記音声ガ
イダンスに応じて発信先の端末装置から送出された情報
を記録し、前記記録手段に記録された情報を電子メール
に添付して着信先の端末装置に送信する呼制御装置をさ
らに具備することを特徴とする請求項1に記載のマルチ
メディア情報通信システム。
15. When the power of the called terminal device is not turned on, the voice guidance is transmitted to the destination, and information transmitted from the destination terminal device in accordance with the voice guidance is recorded. 2. The multimedia information communication system according to claim 1, further comprising a call control device for attaching information recorded in the electronic mail to an electronic mail and transmitting the information to a destination terminal device.
【請求項16】 自端末装置に記憶している情報と自装
置以外に記憶している情報とをマージして表示する手段
をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至請求項
15のいずれかに記載のマルチメディア情報通信システ
ム。
16. The apparatus according to claim 1, further comprising: means for merging and displaying information stored in its own terminal device and information stored in devices other than its own device. A multimedia information communication system according to any one of claims 1 to 3.
JP9375699A 1999-03-31 1999-03-31 Multimedia information communication system Pending JP2000286885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9375699A JP2000286885A (en) 1999-03-31 1999-03-31 Multimedia information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9375699A JP2000286885A (en) 1999-03-31 1999-03-31 Multimedia information communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286885A true JP2000286885A (en) 2000-10-13

Family

ID=14091286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9375699A Pending JP2000286885A (en) 1999-03-31 1999-03-31 Multimedia information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286885A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185329A (en) * 2018-04-07 2019-10-24 ナレルシステム株式会社 Computer program, method and apparatus for group voice communication and past voice confirmation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019185329A (en) * 2018-04-07 2019-10-24 ナレルシステム株式会社 Computer program, method and apparatus for group voice communication and past voice confirmation
JP7239963B2 (en) 2018-04-07 2023-03-15 ナレルシステム株式会社 Computer program, method and apparatus for group voice communication and past voice confirmation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580510B2 (en) Peer to peer voice over IP network with distributed call processing
US6643291B1 (en) Multimedia information communication system
US6298062B1 (en) System providing integrated services over a computer network
EP0875110B1 (en) Method to provide voice call notification and control messaging over a data path
US5809128A (en) Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network
KR100372036B1 (en) Dual phone
US6445695B1 (en) System and method for supporting communications services on behalf of a communications device which cannot provide those services itself
JP2002529014A (en) Network presence for common systems running on computer networks.
JPH10229417A (en) Processing method for data network communication speech and network node for data network communication speech processing
JPH07154482A (en) Telephone call processing method
US20050143057A1 (en) Method for forwarding call from cellular phone to IP phone
US20050008137A1 (en) Telephone exchange apparatus and telephone exchange system
KR100552521B1 (en) apparatus and method of voice messaging service in VoIP system
JP3002667B2 (en) Call system
JP2001333185A (en) Multimedia message transmission based on internet protocol standards
JP2000312258A (en) Communication service system
JP2000286885A (en) Multimedia information communication system
KR20000021106A (en) Local area network telephony system
US6628647B1 (en) Internet network based telephone call forwarding system and method
US20040028202A1 (en) Method and system for providing conference feature between internet call and telephone network call in a webphone system
JP2001111624A (en) Directory server system for internet phone
JP2000165432A (en) Communication equipment communication interface for multimedia information communication system
JPH11275618A (en) Communication system provided with audio service function
JPH11163972A (en) Telephone set with transfer function
JP4119283B2 (en) Switching network system, telephone switching device and voice mail device