JP2000285062A - Client-server system for business - Google Patents
Client-server system for businessInfo
- Publication number
- JP2000285062A JP2000285062A JP11090752A JP9075299A JP2000285062A JP 2000285062 A JP2000285062 A JP 2000285062A JP 11090752 A JP11090752 A JP 11090752A JP 9075299 A JP9075299 A JP 9075299A JP 2000285062 A JP2000285062 A JP 2000285062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- html
- program
- screen
- server program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客・商品情報管
理システム、コールセンターシステム、在庫管理システ
ムなど定型業務に基づいて情報を入力管理する業務用ク
ライアントサーバシステムに関し、特に、業務アプリケ
ーションプログラムの変更を行うことなく、また、その
切り替えを意識することなく円滑に操作を行うことがで
き、別の開発手法による業務アプリケーションプログラ
ムでも容易にカスタマイズすることができる業務用クラ
イアントサーバシステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business client server system for inputting and managing information based on a routine business such as a customer / product information management system, a call center system, and an inventory management system. The present invention relates to a business client server system that can be smoothly operated without performing it and without being conscious of the switching, and that can be easily customized even with a business application program by another development method.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、定型業務用のクライアントサー
バシステムの構築は業務アプリケーションプログラムを
搭載した複数の端末がデータベースを共有するという形
で構築される。この場合、端末上の画面を制御するのは
この業務アプリケーションプログラムであり、一連の画
面フローは単一の業務アプリケーションプログラムによ
りすべて実現される。2. Description of the Related Art In general, a client-server system for routine business is constructed in such a manner that a plurality of terminals equipped with business application programs share a database. In this case, it is this business application program that controls the screen on the terminal, and a series of screen flows are all realized by a single business application program.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の業務用クライアントサーバシステムによれば、
以下のような問題があった。 (1)従来の業務用クライアントサーバシステムでは、
一連の定型業務の画面遷移は単一の業務アプリケーショ
ンプログラムにより制御されるため、機能の追加や画面
遷移の変更等はすべてこの業務アプリケーションプログ
ラムの変更を必要とするという問題があった。 (2)これに対して、例えば、特開平10−17175
5号公報に示されるように、最近のインターネット技術
を応用して、HTML(Hyper Text Markup Language)
ブラウザを端末画面制御用に用いて、端末画面制御と業
務アプリケーションプログラムを分離することにより、
業務アプリケーションプログラムの変更を不要にするこ
ともできる。この場合、業務アプリケーションプログラ
ムはブラウザと同一の端末上で動作することが可能であ
り、端末にはブラウザだけを搭載し、別に業務アプリケ
ーションプログラムを処理するアプリケーションサーバ
を用意することも可能である。しかしながら、この特開
平10−171755号公報に記載された技術は、単一
の業務アプリケーションプログラムを利用する技術であ
り、個別に開発された複数の業務アプリケーションプロ
グラムの機能を利用したい場合には、各々の業務アプリ
ケーションプログラムを個別に起動し、別ウインドウに
表示しなければならない。このため、オペレータはこれ
らの業務アプリケーションプログラムの切り替えを常に
意識しなくてはならないという問題があった。 (3)更に、システムを複数箇所に設置し、それぞれの
設置場所によって画面遷移をカスタマイズしたい場合に
は、カスタマイズは業務アプリケーションプログラムの
変更を必要とするが、この変更は業務アプリケーション
プログラムの設計に沿った形で行わなければならず、別
の開発手法をとることができないという問題があった。However, according to the conventional business client-server system described above,
There were the following problems. (1) In a conventional business client server system,
Since the screen transition of a series of routine tasks is controlled by a single business application program, there has been a problem that any addition of a function or a change in screen transition requires a change of the business application program. (2) On the other hand, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-17175
As shown in Japanese Patent Publication No. 5 (2005), applying recent Internet technology, HTML (Hyper Text Markup Language)
By using a browser for terminal screen control and separating terminal screen control and business application programs,
It is also possible to eliminate the need to change the business application program. In this case, the business application program can operate on the same terminal as the browser, and the terminal can be equipped with only the browser, and a separate application server for processing the business application program can be prepared. However, the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-171755 is a technology that uses a single business application program, and when it is desired to use the functions of a plurality of individually developed business application programs, Must be started individually and displayed in a separate window. Therefore, there is a problem that the operator must always be aware of the switching of the business application programs. (3) Further, when the system is installed at a plurality of locations and the screen transition is to be customized according to each installation location, the customization requires a change of the business application program. The problem was that it was not possible to take another development method.
【0004】従って、本発明の目的は、業務アプリケー
ションプログラムの変更を行うことなく、また、その切
り替えを意識することなく円滑に操作を行うことがで
き、別の開発手法による業務アプリケーションプログラ
ムでも容易にカスタマイズすることができる業務用クラ
イアントサーバシステムを提供することにある。[0004] Therefore, an object of the present invention is to enable a smooth operation without changing the business application program and without being aware of the switching, and to easily execute the business application program by another development method. An object of the present invention is to provide a business client server system that can be customized.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、オペレータへの表示情報と共に入力用画
面要素が埋め込まれたHTMLファイルを読み込みその
内容を画面表示するHTMLブラウザと、入力用画面要
素に対するオペレータの入力内容に基づき業務用アプリ
ケーションプログラムにより所定のプログラム処理を行
う少なくとも2つ以上のサーバプログラムと、サーバプ
ログラムとHTMLブラウザとの通信を行う通信手段
と、を有し、HTMLファイルに、所定のプログラム処
理を行うサーバプログラムを指定し、指定されたサーバ
プログラムが所定のプログラム処理により新しいHTM
Lファイルを生成し、新しいHTMLファイルをHTM
Lブラウザに送信することにより、異なる設計に基づく
少なくとも2つ以上のサーバプログラムとの入出力をH
TMLブラウザの同一ウインドウで可能としたことを特
徴とする業務用クライアントサーバシステムを提供する
ものである。In order to achieve the above object, the present invention provides an HTML browser which reads an HTML file in which an input screen element is embedded together with display information to an operator, and displays the contents on a screen, An HTML file having at least two or more server programs for performing predetermined program processing by a business application program based on the input contents of an operator with respect to a business screen element, and communication means for performing communication between the server program and an HTML browser , A server program for performing a predetermined program processing is specified, and the specified server program is updated by the predetermined program processing to a new HTM.
Generate L file and add new HTML file to HTML
By transmitting to the L browser, input / output with at least two or more server programs based on different designs is transmitted to the H browser.
An object of the present invention is to provide a business client server system characterized by being made possible in the same window of a TML browser.
【0006】以上の構成において、指定するサーバプロ
グラムを、HTMLファイルを生成したサーバプログラ
ムとは別のサーバプログラムとし、別のサーバプログラ
ムから新しいHTMLファイルを取得して画面表示を行
うことにより、画面遷移を複数のサーバプログラムの連
携により実現することが望ましい。In the above configuration, the designated server program is a server program different from the server program that generated the HTML file, and a new HTML file is acquired from the different server program to display the screen, thereby enabling screen transition. Is preferably realized by cooperation of a plurality of server programs.
【0007】また、HTMLブラウザに画面表示される
HTMLファイルのウインドウを二つ以上の区画に分割
し、この分割された各区画毎に異なるサーバプログラム
との入出力結果を画面表示することが望ましい。It is desirable that the window of the HTML file displayed on the screen of the HTML browser be divided into two or more sections, and the results of input / output with different server programs for each of the divided sections are displayed on the screen.
【0008】更に、業務用クライアントサーバシステム
は、オペレータの入力内容を保存するデータベースを有
し、このデータベースを介して少なくとも2つ以上のサ
ーバプログラム間でデータ交換を行うことが望ましい。Further, the business client-server system has a database for storing the input contents of the operator, and it is desirable to exchange data between at least two or more server programs via the database.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.
【0010】図1は、本発明の実施の形態にかかる業務
用クライアントサーバシステムの構成を示す図である。
図において、10はクライアントとなるHTMLブラウ
ザであり、20,30,40はサーバとなるサーバプロ
グラムであり、50はデータベース(もしくは共有ファ
イル)を示している。ここで、20は主となるメインサ
ーバプログラムであり、30および40は従となる副サ
ーバプログラムである。各サーバプログラムは、単一の
サーバに存在しても良く、あるいは、複数のサーバに存
在しても良い。以上の構成において、各サーバプログラ
ム20,30,40は、HTMLブラウザ10と通信す
るための手段としてHTTP(Hyper Text Transfer Pr
otocol)サービス21,31,41を有している。な
お、副サーバプログラムの数は、図では2個としている
が、この数に限定されるものではなく、一個以上で複数
個が可能である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a business client server system according to an embodiment of the present invention.
In the figure, 10 is an HTML browser as a client, 20, 30, and 40 are server programs as servers, and 50 is a database (or a shared file). Here, reference numeral 20 denotes a main server program, and reference numerals 30 and 40 denote sub server programs. Each server program may reside on a single server, or may reside on multiple servers. In the above configuration, each of the server programs 20, 30 and 40 communicates with the HTML browser 10 as a means for communicating with the HTML browser 10.
otocol) services 21, 31, 41. Although the number of sub-server programs is two in the figure, the number is not limited to this number, and one or more sub-server programs can be used.
【0011】HTMLブラウザ10と各サーバプログラ
ム20,30,40の間ではHTTPサービス21,3
1,41によりHTMLフォーマットと呼ばれる形式の
テキストファイルが送受される。HTMLフォーマット
では、HTMLブラウザ10の画面上に表示される文字
列に加え、ボタン,文字列入力フィールド,メニュー,
トグルスイッチなどオペレータが選択,押下,入力でき
る入力用画面要素を指定することが可能である。そし
て、表示文字列の表示属性(大きさ,文字種,色,位
置)や入力用画面要素は、HTMLタグと総称される
“<・・・>”の形式を持つ文字列により指定される。An HTTP service 21, 3 is provided between the HTML browser 10 and each server program 20, 30, 40.
A text file in a format called an HTML format is transmitted and received by 1,41. In the HTML format, in addition to a character string displayed on the screen of the HTML browser 10, a button, a character string input field, a menu,
It is possible to specify an input screen element that can be selected, pressed, and input by an operator, such as a toggle switch. The display attributes (size, character type, color, position) and input screen elements of the display character string are specified by a character string having a format of “<...>” Generally called an HTML tag.
【0012】HTTPサービス21,31,41とHT
MLブラウザ10間におけるデータ送受に関する手順、
即ち、HTTPプロトコルでは、HTMLブラウザ10
側から各サーバプログラム20,30,40側へ取得し
たいHTMLファイルが指定され、各サーバプログラム
20,30,40側ではそのファイルを記憶装置から取
り出し、若しくは、プログラムで生成し、HTMLブラ
ウザ10側に送信するという要求/応答のサイクルを繰
り返す。HTTP services 21, 31, 41 and HT
A procedure regarding data transmission / reception between the ML browsers 10,
That is, in the HTTP protocol, the HTML browser 10
An HTML file to be obtained is specified from the server program to each of the server programs 20, 30, and 40. The server programs 20, 30, and 40 retrieve the file from the storage device or generate the file by the program, and send the file to the HTML browser 10. Repeat the request / response cycle to send.
【0013】この業務用クライアントサーバシステムに
おける処理動作は、以下の通りである。The processing operation of this business client server system is as follows.
【0014】まず、最初の処理の開始は、図1における
HTMLブラウザ10から、主となるメインサーバプロ
グラム20に初期画面の生成要求が出されることから始
まる。First, the start of the first process starts when a request for generating an initial screen is issued from the HTML browser 10 in FIG. 1 to the main server program 20.
【0015】この要求を受け取ったメインサーバプログ
ラム20は、例えば、図2に示すように、オペレータへ
の表示文字列に加え、<form>と</form>の
二つのタグで挟まれた入力用画面要素を含むHTMLフ
ァイルをHTMLブラウザ10に返答する。HTMLブ
ラウザ10では、このHTMLファイルを基に画面表示
を行う。The main server program 20, which has received this request, enters, for example, as shown in FIG. 2, an input character string sandwiched between two tags <form> and </ form> in addition to the character string displayed to the operator. The HTML file including the screen element is returned to the HTML browser 10. The HTML browser 10 performs screen display based on the HTML file.
【0016】HTMLの表示結果は、例えば、図3のよ
うになり、一般に、文字列のみでなく、オペレータが文
字入力を行うフィールドや押下可能なボタンなどの入力
用画面要素が表示される。各入力用画面要素は、それに
対して操作が行われたときに情報を通知すべきサーバプ
ログラムの場所を指定したURL(Uniform ResourseLo
cator)といわれる文字列と対応づけられている。The display result of the HTML is, for example, as shown in FIG. 3. In general, not only a character string but also an input screen element such as a field for inputting a character by an operator or a button which can be pressed is displayed. Each input screen element has a URL (Uniform Resource Locator) specifying a location of a server program to which information is to be notified when an operation is performed on the input screen element.
cator).
【0017】HTMLでは、図4に示すように、この各
入力用画面要素とURLの対応付けを<form ac
tion=URL>タグを使って行っている。ここで、
<form>と</form>の間にある入力用画面要
素の値は、全て「action=」以降に記述されたサ
ーバプログラムに送信される。「action=」以降
に記述されるURLは、http://サーバプログラ
ムのあるホスト名/サーバプログラムのあるディレクト
リ/サーバプログラム名という構造を持つ。In HTML, as shown in FIG. 4, the correspondence between each input screen element and a URL is defined by <form ac
Tion = URL> tag is used. here,
The values of the input screen elements between <form> and </ form> are all transmitted to the server program described after “action =”. The URL described after “action =” has a structure of http: // host name where the server program is located / directory where the server program is located / server program name.
【0018】<form>…</form>の間には、
複数の入力用画面要素が指定可能であり、それぞれ識別
子をつけることができる。実際にサーバプログラムへ送
信が行われるのは<form>…</form>内にあ
る<INPUT type=“submit”…>で始
まる入力用画面要素に操作が行われたときで、この時点
で同じ<form>…</form>内にある全ての入
力項目の値が識別子とともに対応付けられたサーバプロ
グラムに送信される。<form>…</form>内
の項目の現在値を対応付けられたサーバプログラムに送
信すると、HTMLブラウザ10はそのサーバプログラ
ムがレスポンスとして新しいHTMLファイルを返送す
るのを待つ。<Form> ... Between </ form>,
A plurality of input screen elements can be specified, and an identifier can be assigned to each of them. The transmission to the server program is actually performed when an operation is performed on an input screen element starting with <INPUT type = "submit"...> in <form>... </ Form>. <Form>... </ Form> are transmitted to the associated server program together with the identifiers. When the current value of the item in <form>... </ Form> is transmitted to the associated server program, the HTML browser 10 waits for the server program to return a new HTML file as a response.
【0019】対応付けられたサーバプログラム側では送
信されてきた情報を基にプログラム処理を行い、HTM
Lファイルを生成し、HTMLブラウザ10に応答す
る。HTMLブラウザ10側では受信した新しいHTM
Lファイルで元のHTMLファイルが表示されていた領
域を置き換える。The associated server program performs program processing based on the transmitted information,
It generates an L file and responds to the HTML browser 10. The HTML browser 10 receives the new HTML
The area where the original HTML file was displayed is replaced with the L file.
【0020】このように、業務アプリケーションプログ
ラムを端末画面制御と分離し、端末画面制御をHTML
ブラウザにより実現し、各入力用画面要素とURLの対
応付けを行うことにより、HTMLブラウザが複数のサ
ーバプログラムとのデータの送受信を同一ウインドウか
ら行える。このため、オペレータはサーバプログラムの
切り替えを意識することなしに行える。また、各入力用
画面要素とURLの対応付けを行うことにより、各アプ
リケーションプログラム単位の変更や新たなアプリケー
ションの追加が可能となる。As described above, the business application program is separated from the terminal screen control, and the terminal screen control is performed in HTML.
The HTML browser can transmit and receive data to and from a plurality of server programs from the same window by realizing it by a browser and associating each input screen element with a URL. Therefore, the operator can perform the operation without being conscious of switching the server program. In addition, by associating each input screen element with a URL, it is possible to change each application program unit or add a new application.
【0021】HTMLファイル中には、複数の<for
m>…</form>区を配置できる。このことを利用
して、入力用画面要素に操作が行われたときに、その画
面要素によって表示しているHTMLファイルを生成し
たサーバプログラムとは異なるサーバプログラムに新し
い画面の生成を行わせることができる。In an HTML file, a plurality of <for
m> ... </ form> section can be arranged. By utilizing this, when an operation is performed on the input screen element, a new screen can be generated by a server program different from the server program that generated the HTML file displayed by the screen element. it can.
【0022】前述の例では、メインサーバプログラム2
0からHTMLブラウザ10に応答されるHTMLファ
イルを、例えば、図5の構成とする。この構成におい
て、ボタン1が押されたときはテキストフィールドS1
とリストボックスL1の値がメインサーバプログラム2
0に送られ、メインサーバプログラム20が次のHTM
Lファイルを生成する。一方、ボタン「副サーバ1」が
押下されたときには、リストボックスL2、チェックボ
ックスC2の値が、副サーバプログラム30に送信さ
れ、副サーバプログラム30が新しいHTMLファイル
を生成する。In the above example, the main server program 2
The HTML file responded from 0 to the HTML browser 10 has, for example, the configuration shown in FIG. In this configuration, when button 1 is pressed, text field S1
And the value of the list box L1 are the main server program 2
0 and the main server program 20 executes the next HTM
Generate an L file. On the other hand, when the button "secondary server 1" is pressed, the values of the list box L2 and the check box C2 are transmitted to the secondary server program 30, and the secondary server program 30 generates a new HTML file.
【0023】この場合、このボタンをオペレータが押下
すること以外に、HTMLブラウザ10側のスクリプト
機能(例えば、米国ネットスケープ社とサンソフト社が
共同で開発した「Java Script」等のスクリ
プト機能)を利用することにより、一定時間後や別のボ
タンと連携して、該当ボタンを自動的に押下することも
可能である。In this case, besides pressing this button by the operator, a script function of the HTML browser 10 (for example, a script function such as “Java Script” jointly developed by Netscape Corporation and Sunsoft Corporation) is used. By doing so, it is possible to automatically press the corresponding button after a certain time or in cooperation with another button.
【0024】さらに、あるサーバプログラムが生成する
HTMLファイルにメインサーバプログラム20を指定
した<form>区を配置すれば、例えば、画面の生成
を副サーバプログラム30からメインサーバプログラム
20に戻すようなことができる。また、他の副サーバプ
ログラム、例えば、副サーバプログラム40が画面を生
成したりすることも可能である。Further, if a <form> section in which the main server program 20 is specified is arranged in an HTML file generated by a certain server program, for example, the screen generation may be returned from the sub server program 30 to the main server program 20. Can be. It is also possible for another secondary server program, for example, the secondary server program 40, to generate a screen.
【0025】このように、HTMLブラウザが、画面を
作成したサーバプログラムとは異なるサーバプログラム
へオペレータの入力内容を送信し、その結果を新しい画
面表示内容として取得できるので、複数のサーバプログ
ラムを連携させて、オペレータがそれらの切り替えを意
識しない、一つの定型業務の画面遷移を実現することが
できる。この場合、基本システムの設計時に画面遷移の
一部にカスタマイズ可能な部分を用意しておき、その部
分を別のサーバプログラムで実現することにより、カス
タマイズ部分に対応したサーバプログラムは基本システ
ムとは別の言語,設計で開発することが可能となる。同
様に、別の設計方針で開発された既存アプリケーション
との連携も、既存アプリケーションを拡張しHTMLフ
ァイルでの入出力が可能となる。As described above, the HTML browser can transmit the input contents of the operator to a server program different from the server program that created the screen, and can acquire the result as a new screen display content. Thus, it is possible to realize a screen transition of one routine job without the operator being conscious of the switching. In this case, a customizable part is prepared for part of the screen transition when designing the basic system, and that part is realized by another server program, so that the server program corresponding to the customized part is different from the basic system. Language and design. Similarly, coordination with an existing application developed according to another design policy extends the existing application and enables input / output using an HTML file.
【0026】ところで、HTMLファイルでは、<fr
ameset>および<frame>タグを使い、例え
ば、図6に示すように、一つのHTMLファイルをメイ
ンと各区画毎のファイルで構成することで、画面をいく
つかの区画に分割することができる。図6において、2
番目の区画が副サーバプログラム30から生成されてい
るように、各区画にはメインのHTMLファイルを生成
したサーバプログラムと異なるサーバプログラムを指定
することもできる。By the way, in an HTML file, <fr
For example, as shown in FIG. 6, by using an “aset>” and “<frame>” tag, as shown in FIG. 6, a single HTML file is composed of a main and a file for each section, so that the screen can be divided into several sections. In FIG. 6, 2
Just as the second partition is generated from the secondary server program 30, a server program different from the server program that generated the main HTML file can be specified for each partition.
【0027】このような画面が区画されている状態で、
表示中の入力用画面要素が操作され、サーバから次画面
用のHTMLファイルが応答された場合、その表示のさ
れ方には、その入力用画面要素が配置されていた区画と
同じ区画内に次画面を表示する場合と、全区画をクリア
してHTMLブラウザ10のウインドウ全体を新しいH
TMLファイルで描画する場合がある。これらの制御は
入力用画面要素の含まれている<form>…</fo
rm>区のオプションとして指定することができる。With such a screen partitioned,
When the input screen element being displayed is operated and the server responds with an HTML file for the next screen, the display is performed in the same section as the section where the input screen element is located. When displaying the screen, or when clearing all sections and replacing the entire window of the HTML browser 10 with a new H
In some cases, drawing is performed using a TML file. These controls include <form>... </ Fo where the input screen element is included.
rm> can be specified as an option.
【0028】入力用画面要素の含まれている<form
>…</form>区のオプションとして、例えば、図
7のように、「TARGET=“_top”」もしくは
「TARGET=“_parent”」が指定されてい
る場合、新しいHTMLファイルは画面全体に表示され
る。図7において、下線部の「TARGET=」以降の
オプションが指定されていない場合には新しいHTML
ファイルは同一区画内に表示される。<Form including an input screen element
For example, as shown in FIG. 7, when “TARGET =“ _ top ”” or “TARGET =“ _ parent ”” is specified as an option of the section, a new HTML file is displayed on the entire screen. You. In FIG. 7, when the option after the underlined “TARGET =” is not specified, a new HTML
Files are displayed in the same section.
【0029】このように、複数のサーバプログラムとの
入出力を同時に表示させる場合には、HTMLブラウザ
の機能を利用し、画面を複数の区画に分割することによ
り、各区画毎に異なるサーバとの入出力結果を同一の画
面上で表示することができる。このため、オペレータは
複数のアプリケーションからの表示を参照しながら作業
をすすめることができる。As described above, when the input and output with a plurality of server programs are simultaneously displayed, the screen is divided into a plurality of sections by utilizing the function of the HTML browser, so that a different server can be connected to each section. Input / output results can be displayed on the same screen. For this reason, the operator can proceed with the operation while referring to the display from a plurality of applications.
【0030】一方、上記の方法では<form>…</
form>で指定された入力用画面要素に対するオペレ
ータの入力値は指定されたサーバプログラムのみに送信
される。このため、例えば、図8に示すように、入力さ
れた情報を複数のサーバプログラムで参照する方法とし
てデータベース(もしくは共有ファイル)50を利用す
る。図8の例では、初期画面要求()でHTMLブラ
ウザ10に画面表示されたうちの一つの画面区画で入力
された情報は、その画面区画で指定されたサーバプログ
ラム、即ち、副サーバプログラム30に送られる
()。情報を受信した副サーバプログラム30は、こ
の情報をアプリケーションで処理し()、その処理情
報をデータベース(または共有ファイル)50のDBM
S(Data BaseManagement System )に識別子と対応付
けて保存する()。保存された情報は()、各サー
バプログラムから参照可能である。そして、HTMLフ
ァイルを生成しHTMLブラウザ10に応答する
()。On the other hand, in the above method, <form>.
The input value of the operator for the input screen element specified by “form>” is transmitted only to the specified server program. For this reason, as shown in FIG. 8, for example, a database (or shared file) 50 is used as a method of referring to input information by a plurality of server programs. In the example of FIG. 8, information input in one screen section displayed on the HTML browser 10 in the initial screen request () is transmitted to the server program designated in the screen section, that is, the sub server program 30. Sent(). The secondary server program 30 that has received the information processes this information with the application (), and stores the processed information in the DBM of the database (or shared file) 50.
It is stored in S (Data Base Management System) in association with the identifier (). The stored information can be referred to from each server program. Then, it generates an HTML file and responds to the HTML browser 10 ().
【0031】この蓄積された情報は、別区画でオペレー
タの入力が行われ()、対応するサーバプログラムの
処理が起動されたときに、そのサーバプログラムに読み
込むことが可能である()。また、HTMLブラウザ
10のスクリプト機能を利用して該当する項目が変更さ
れたときに、その項目が含まれていない区画も再表示を
行うことで、各対応するサーバプログラムに要求が出さ
れ、その時点で、各対応サーバプログラムが保存された
項目を読み出すことも可能である。The stored information can be read into the server program when an operator inputs in another section () and the processing of the corresponding server program is started (). Further, when a corresponding item is changed by using the script function of the HTML browser 10, by redisplaying a section that does not include the item, a request is issued to each corresponding server program. At this point, it is also possible for each corresponding server program to read the stored item.
【0032】このように、各サーバアプリケーションが
共通に参照できるデータベース(もしくは共有ファイ
ル)を利用してオペレータの入力内容を必要に応じて加
工し、データベースに登録することにより、オペレータ
の入力を複数のアプリケーションで共有することがで
き、他サーバプログラムからの参照が可能となってオペ
レータが同じ情報を入力する手間を省くことができる。As described above, by using a database (or a shared file) that can be commonly referred to by each server application, the input contents of the operator are processed as necessary and registered in the database, so that a plurality of operator inputs can be input. The information can be shared by the application, and can be referenced from another server program, so that the operator does not need to input the same information.
【0033】なお、本実施の形態ではHTTPサービス
は各サーバプログラムに内蔵され、各サーバプログラム
が個別にHTMLブラウザと通信可能な構成となってい
るが、各サーバプログラムに異なるURLが割り当てら
れる限りこの構成に制限されることはない。In the present embodiment, the HTTP service is built in each server program, and each server program can communicate with an HTML browser individually. However, as long as a different URL is assigned to each server program, the HTTP service is provided. You are not limited to the configuration.
【0034】また、図9に示すように、HTTPサービ
スの代りに別のプログラム、例えば、HTTPサーバ9
0によって本発明を実現することもできる。As shown in FIG. 9, another program such as an HTTP server 9 is used instead of the HTTP service.
The present invention can also be realized with 0.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の業務用ク
ライアントサーバシステムによれば、オペレータへの表
示情報と共に入力用画面要素が埋め込まれたHTMLフ
ァイルを読み込みその内容を画面表示するHTMLブラ
ウザと、入力用画面要素に対するオペレータの入力内容
に基づき業務用アプリケーションプログラムにより所定
のプログラム処理を行う少なくとも2つ以上のサーバプ
ログラムと、サーバプログラムとHTMLブラウザとの
通信を行う通信手段と、を有し、HTMLファイルに、
所定のプログラム処理を行うサーバプログラムを指定
し、指定されたサーバプログラムが所定のプログラム処
理により新しいHTMLファイルを生成し、新しいHT
MLファイルをHTMLブラウザに送信することによ
り、異なる設計に基づく少なくとも2つ以上のサーバプ
ログラムとの入出力をHTMLブラウザの同一ウインド
ウで可能としたため、業務アプリケーションプログラム
の変更を行うことなく、また、その切り替えを意識する
ことなく円滑に操作を行うことができ、別の開発手法に
よる業務アプリケーションプログラムでも容易にカスタ
マイズすることができる。As described above, according to the business client server system of the present invention, an HTML browser that reads an HTML file in which an input screen element is embedded together with display information to an operator, and displays the content on a screen, An HTML having at least two or more server programs for performing predetermined program processing by a business application program based on the input contents of the operator on the input screen element, and communication means for communicating between the server program and an HTML browser; In the file
A server program for performing a predetermined program process is designated, the designated server program generates a new HTML file by the predetermined program process, and generates a new HT file.
By transmitting the ML file to the HTML browser, input / output with at least two or more server programs based on different designs is made possible in the same window of the HTML browser, so that the business application program is not changed, and The operation can be smoothly performed without being conscious of switching, and business application programs using different development methods can be easily customized.
【図1】本発明の実施の形態による業務用クライアント
サーバシステムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a business client server system according to an embodiment of the present invention.
【図2】HTMLファイルの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an HTML file.
【図3】図2におけるHTMLファイルによる画面表示
の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen display by an HTML file in FIG. 2;
【図4】HTMLの<form>タグによって入力用画
面要素がURLに対応付けられる例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which an input screen element is associated with a URL by an HTML <form> tag.
【図5】HTMLの<form>タグを複数配置した例
を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example in which a plurality of HTML <form> tags are arranged.
【図6】画面区画分割の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of screen division.
【図7】表示区画の指定を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for describing designation of a display section.
【図8】データベースによるデータの共有を説明するた
めの図である。FIG. 8 is a diagram for explaining data sharing by a database.
【図9】HTTPサーバを利用した構成を示す図であ
る。FIG. 9 is a diagram showing a configuration using an HTTP server.
10 HTMLブラウザ 20 メインサーバプログラム 30 副サーバプログラム 40 副サーバプログラム 50 データベース(または共有ファイル) 90 HTTPサーバ Reference Signs List 10 HTML browser 20 Main server program 30 Secondary server program 40 Secondary server program 50 Database (or shared file) 90 HTTP server
Claims (4)
面要素が埋め込まれたHTMLファイルを読み込みその
内容を画面表示するHTMLブラウザと、 前記入力用画面要素に対する前記オペレータの入力内容
に基づき業務用アプリケーションプログラムにより所定
のプログラム処理を行う少なくとも2つ以上のサーバプ
ログラムと、 前記サーバプログラムと前記HTMLブラウザとの通信
を行う通信手段と、を有し、 前記HTMLファイルに、前記所定のプログラム処理を
行うサーバプログラムを指定し、前記指定されたサーバ
プログラムが前記所定のプログラム処理により新しいH
TMLファイルを生成し、前記新しいHTMLファイル
を前記HTMLブラウザに送信することにより、異なる
設計に基づく前記少なくとも2つ以上のサーバプログラ
ムとの入出力を前記HTMLブラウザの同一ウインドウ
で可能としたことを特徴とする業務用クライアントサー
バシステム。1. An HTML browser which reads an HTML file in which an input screen element is embedded together with information to be displayed to an operator and displays the content on a screen, and a business application program based on the operator's input to the input screen element At least two or more server programs for performing predetermined program processing according to the following, and communication means for performing communication between the server program and the HTML browser, and a server program for performing the predetermined program processing on the HTML file Is specified, and the specified server program executes a new H by the predetermined program processing.
By generating a HTML file and transmitting the new HTML file to the HTML browser, input / output with the at least two or more server programs based on different designs is enabled in the same window of the HTML browser. Business client server system to be.
HTMLファイルを生成したサーバプログラムとは別の
サーバプログラムとし、前記別のサーバプログラムから
前記新しいHTMLファイルを取得して画面表示を行う
ことにより、画面遷移を複数のサーバプログラムの連携
により実現することを特徴とする請求項1に記載の業務
用クライアントサーバシステム。2. The method according to claim 1, wherein the server program to be specified is a server program different from the server program that generated the HTML file, and the new HTML file is acquired from the another server program to display a screen. 2. The business client server system according to claim 1, wherein the transition is realized by cooperation of a plurality of server programs.
前記HTMLファイルのウインドウを二つ以上の区画に
分割し、前記分割された各区画毎に異なるサーバプログ
ラムとの入出力結果を画面表示することを特徴とする請
求項1に記載の業務用クライアントサーバシステム。3. The method according to claim 1, wherein a window of the HTML file displayed on the screen of the HTML browser is divided into two or more sections, and an input / output result with a different server program is displayed on the screen for each of the divided sections. The business client server system according to claim 1, wherein:
は、更に、前記オペレータの入力内容を保存するデータ
ベースを有し、前記データベースを介して前記少なくと
も2つ以上のサーバプログラム間でデータ交換を行うこ
とを特徴とする請求項1に記載の業務用クライアントサ
ーバシステム。4. The business client server system further includes a database for storing the input contents of the operator, and performs data exchange between the at least two or more server programs via the database. 2. The business client server system according to claim 1, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11090752A JP2000285062A (en) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | Client-server system for business |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11090752A JP2000285062A (en) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | Client-server system for business |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000285062A true JP2000285062A (en) | 2000-10-13 |
Family
ID=14007349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11090752A Pending JP2000285062A (en) | 1999-03-31 | 1999-03-31 | Client-server system for business |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000285062A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9451016B2 (en) | 2013-06-20 | 2016-09-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing system, client apparatus, server apparatus, and non-transitory computer readable medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171755A (en) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | Task system |
JPH10301911A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Fujitsu Ltd | Network computer system led by client and its method |
-
1999
- 1999-03-31 JP JP11090752A patent/JP2000285062A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10171755A (en) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | Task system |
JPH10301911A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Fujitsu Ltd | Network computer system led by client and its method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
須加 力: "WWWベースの業務システム(2)", 日経オープンシステム, vol. 第41号, JPNX007015918, 15 August 1996 (1996-08-15), JP, pages 271 - 280, ISSN: 0000835280 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9451016B2 (en) | 2013-06-20 | 2016-09-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing system, client apparatus, server apparatus, and non-transitory computer readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5802526A (en) | System and method for graphically displaying and navigating through an interactive voice response menu | |
US7546298B2 (en) | Software, devices and methods facilitating execution of server-side applications at mobile devices | |
US7133895B1 (en) | System and method of integrating collaboration systems with browser based application systems | |
US8271940B2 (en) | System and method for dynamic generation and customization of web service client applications for terminals | |
US6941277B2 (en) | Methods and systems for providing online information for networked devices | |
US7225252B2 (en) | Observation display method for dynamically changing on monitor screen object information observed on computer network and observation display system using computer network | |
JP2002358281A (en) | Method for selectively operating object with web browser, and web browser | |
MXPA05002276A (en) | System and method for building wireless applications with intelligent mapping between user interface and data components . | |
JPH10232899A (en) | Service linking method, service linking device and parts generation management method utilizable for the execution | |
US20050024355A1 (en) | Selecting items displayed on respective areas on a screen | |
US20020138621A1 (en) | System and method for displaying remotely stored content on a web page | |
JPH1115723A (en) | Multimedia data supplying method and multimedia data server | |
EP1071024A2 (en) | Method and apparatus for splitting markup flows into discrete screen displays | |
US20010049733A1 (en) | Content distribution system | |
JP2000285062A (en) | Client-server system for business | |
US7269618B2 (en) | Server system, client system and difference update system | |
EP1720323A2 (en) | Wireless LAN device storing and forwarding Internet data to a mobile terminal | |
JP2001331591A (en) | Method and device for structuring scenario associtation type electronic commerce system | |
JPH10307795A (en) | Information supply controlling method and device using web browser | |
JP2002032522A (en) | System and method for processing data | |
JP4367141B2 (en) | Instruction description content changing device and instruction description content changing program | |
CN114125073B (en) | Data interaction method, storage medium and electronic device | |
US8082259B2 (en) | Information processing apparatus for extracting objects | |
JP2002116987A (en) | Conversion rule/input program generator, method therefor, conversion rule/input form generator, method therefor and client-server system | |
JP2003122468A (en) | Electronic form display device, electronic form processing system and electronic form display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041224 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070517 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071030 |