JP2000276417A - Method and system for web server generation, server, and recording medium - Google Patents

Method and system for web server generation, server, and recording medium

Info

Publication number
JP2000276417A
JP2000276417A JP8419499A JP8419499A JP2000276417A JP 2000276417 A JP2000276417 A JP 2000276417A JP 8419499 A JP8419499 A JP 8419499A JP 8419499 A JP8419499 A JP 8419499A JP 2000276417 A JP2000276417 A JP 2000276417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
web page
data
format
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8419499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohiro Osugi
直寛 大杉
Shoji Sato
正二 佐藤
Yasushi Kakiyama
恭史 柿山
Shigenori Morikawa
重則 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8419499A priority Critical patent/JP2000276417A/en
Publication of JP2000276417A publication Critical patent/JP2000276417A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a home page generation system or the like which easily generates a home page. SOLUTION: A server 2 receives an electronic mail sent from terminals 1a to 1n through a network 3 and reads the destination of this electronic mail and discriminates whether this electronic mail is an ordinary electronic mail or an electronic mail for home page generation in accordance with the read destination. If it is discriminated that this electronic mail is an electronic mail for home page generation, the server 2 reads data of this electronic mail and determines CGI for home page generation on the basis of a fixed format used for generation of the electronic mail. The server 2 executes the determined CGI to generate an HTML document representing a home page on the basis of data of the electronic read by itself.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、Webページを
容易に作成することができるWebページ作成システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a Web page creation system capable of easily creating a Web page.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネット上で、不特定多数の人に
情報を提供する手法の一つとして、ホームページ等のW
ebページを開設し、このWebページ上に情報を記載
して公開する手法が知られている。このWebページを
作成する手法として、Webページ開設者がHTML
(HyperText Markup Language)言語を使用してWeb
ページ上で公開されるべきコンテンツを記述してWWW
(World Wide Web)サーバに送信し、サーバに記憶させ
る手法、Webページ開設者が作成したHTMLファイ
ル、テキストファイル、画像ファイル等をFTP(File
Transfer Protocol)を使用してサーバにアップロード
する手法、などがある。
2. Description of the Related Art As one of methods for providing information to an unspecified number of people on the Internet, W
There has been known a method of setting up an web page and writing information on the web page for publication. As a method of creating this Web page, a Web page establisher uses HTML.
(HyperText Markup Language) language
WWW by describing the content to be published on the page
(World Wide Web) A method of transmitting to a server and storing it in a server, and transmitting an HTML file, a text file, an image file, etc. created by a web page creator to an FTP (File
Transfer Protocol) to upload to the server.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】HTML言語を使用し
てWebページを作成する手法は、HTML言語及びプ
ログラム作成手法を熟知していなければ実行できないた
め、一般の人には困難であった。また、FTPを使用し
てWebページを作成する手法は、サーバ(IPアドレ
ス)の指定、ログイン(login名、password等の入力)
等の操作をするため、端末を操作することに馴染みのな
い人にとっては煩雑であった。更に、使用する端末が複
数の端末とLAN(Local Area Network)接続されてい
る場合、ファイヤーウォール(Firewall)等のセキュリ
ティシステムがあるため、容易にWWWサーバに接続す
ることができないという問題がある。
The technique of creating a Web page using the HTML language cannot be executed without familiarity with the HTML language and the method of creating a program, so that it has been difficult for ordinary people. The method of creating a Web page using FTP is to specify a server (IP address) and log in (input a login name, password, etc.).
Such operations are complicated for those who are not familiar with operating the terminal. Furthermore, when a terminal to be used is connected to a plurality of terminals via a LAN (Local Area Network), there is a problem that a security system such as a firewall may be used to easily connect to a WWW server.

【0004】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、Webページを容易に作成することができるWe
bページ作成システムを提供することを目的とする。ま
た、この発明は、Webページを作成する際に使用する
端末の環境に関わらず、Webページを容易に作成する
ことができるWebページ作成システムを提供すること
を目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of the above-mentioned situation, and is capable of easily creating a Web page.
An object is to provide a b-page creation system. Another object of the present invention is to provide a Web page creation system that can easily create a Web page regardless of the environment of a terminal used when creating a Web page.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかるWebページ作成シ
ステムは、端末と、前記端末に接続可能なサーバとから
構成され、前記端末が送信したデータに基づいて、We
b形式のデータを作成するWebページ作成システムで
あって、前記端末は、Webページを表すデータを含む
電子メールを作成し、Webページを作成するための電
子メールであることを表す所定の宛先データを付して前
記サーバに送信する電子メール作成手段を備え、前記サ
ーバは、前記端末が送信した電子メールを受信し、受信
した前記電子メールに含まれる前記宛先データに基づい
て、前記電子メールがWebページを作成するためのも
のであるか否か、を判別する判別手段と、前記判別手段
が、前記電子メールがWebページを作成するためのも
のであると判別したとき、前記電子メールの内容に基づ
いて、Webページを表す前記所定の形式のWebペー
ジデータを作成して記憶する加工手段と、を備えること
を特徴とする。
In order to achieve the above object, a Web page creation system according to a first aspect of the present invention comprises a terminal and a server connectable to the terminal. We based on the data
A web page creation system for creating data in the b format, wherein the terminal creates an e-mail including data representing a web page, and a predetermined destination data indicating that the e-mail is an e-mail for creating a web page The server receives an e-mail transmitted by the terminal, and the e-mail is generated based on the destination data included in the received e-mail. Determining means for determining whether or not the electronic mail is for creating a web page; and when the determining means determines that the electronic mail is for creating a web page, the content of the electronic mail And processing means for creating and storing the Web page data of the predetermined format representing the Web page based on the Web page data.

【0006】このようなWebページ作成システムによ
れば、サーバが受信した電子メールの宛先から、その電
子メールがWebページを作成するためのものであると
判別したときに、その電子メールからデータを読み取っ
て、Webページを作成する。従って、Webページを
作成する際に使用する端末の環境に関わらず、電子メー
ルを利用して、Webページが容易に作成される。
According to such a Web page creation system, when the server determines from the destination of the received E-mail that the E-mail is for creating a Web page, the server transmits the data from the E-mail. Read and create a Web page. Therefore, regardless of the environment of the terminal used when creating the Web page, the Web page is easily created using the e-mail.

【0007】前記サーバは、Webページを作成するた
めの電子メールのひな形を表すフォーマットデータを記
憶するフォーマット記憶手段と、前記フォーマットデー
タの送信要求が前記端末より供給されたことに応答し
て、前記フォーマット記憶手段が記憶する前記フォーマ
ットデータを、前記送信要求を供給した前記端末に送信
するフォーマット送信手段と、を備え、前記電子メール
作成手段は、操作者の操作に従って前記送信要求をサー
バに供給する手段と、前記サーバが自己へと送信したフ
ォーマットデータを受信し、受信したフォーマットでデ
ータが表すひな形を表示する手段と、操作者の操作に従
って、自己が表示するひな形を補完してWebページを
作成するための電子メールを完成させるための記入デー
タを取得して、取得した前記記入データにより前記ひな
形が補完されたものを表す電子メールを作成するデータ
記入手段と、前記データ記入手段が作成した電子メール
に前記所定の宛先データを付して前記サーバに送信する
手段と、を備えるものであってもよい。これにより、W
ebページが、電子メールのひな形を埋めて行くという
簡単な手順で容易に作成される。
[0007] The server includes: format storage means for storing format data representing a template of an e-mail for creating a Web page; and responding to a request for transmission of the format data being supplied from the terminal, Format transmitting means for transmitting the format data stored in the format storing means to the terminal which has supplied the transmission request, wherein the e-mail creating means supplies the server with the transmission request in accordance with an operation of an operator Means for receiving the format data transmitted to the server by the server, displaying the template represented by the data in the received format, and complementing the template displayed by the user in accordance with the operation of the operator. Get and get the fill data to complete the email to create the page Data entry means for creating an e-mail representing the form supplemented by the entry data, and means for attaching the predetermined destination data to the e-mail created by the data entry means and transmitting the e-mail to the server May be provided. Thereby, W
An eb page is easily created by a simple procedure of filling in a template of an e-mail.

【0008】前記加工手段は、電子メールの内容に基づ
いて所定のレイアウトを有するWebページを表すWe
bページデータを作成するための制御プログラムを、前
記フォーマットデータに対応付けて記憶する手段と、前
記判別手段が受信した、Webページを作成するための
電子メールが、いずれのフォーマットデータが示すひな
形に基づいて作成されたものであるかを判別し、判別さ
れたフォーマットデータに対応付けられている前記制御
プログラムを実行することにより、前記判別手段が受信
した電子メールの内容に基づいた、前記所定のレイアウ
トを有するWebページを表すWebページデータを作
成する手段と、を備えるものであってもよい。これによ
り、電子メールのフォーマット毎にWebページのレイ
アウトが指定されるので、電子メールのフォーマットを
選択するという容易な手順で、Webページのレイアウ
トが指定される。
[0008] The processing means is a Web page representing a Web page having a predetermined layout based on the contents of the e-mail.
b means for storing a control program for creating page data in association with the format data, and e-mail for creating a web page received by the discriminating means, being a template indicated by any format data. Is determined based on the content of the e-mail received by the determination unit by executing the control program associated with the determined format data. Means for creating Web page data representing a Web page having the following layout. Thus, the layout of the Web page is specified for each e-mail format. Therefore, the layout of the Web page is specified by an easy procedure of selecting the e-mail format.

【0009】また、この発明の第2の観点にかかるWe
bページ作成方法は、電子メールに含まれるデータに基
づいて、Webページを表す所定のデータ形式のWeb
ページデータを作成するWebページ作成方法であっ
て、Webページを表すデータを含む電子メールを作成
し、Webページを作成するための電子メールであるこ
とを表す所定の宛先データを付して送信する電子メール
作成ステップと、前記電子メール作成ステップが送信し
た電子メールを受信し、受信した前記電子メールに含ま
れる前記宛先データに基づいて、前記電子メールがWe
bページを作成するためのものであるか否か、を判別す
る判別ステップと、前記判別ステップが、前記電子メー
ルがWebページを作成するためのものであると判別し
たとき、前記電子メールの内容に基づいて、Webペー
ジを表す前記所定の形式のWebページデータを作成す
る加工ステップと、を備えることを特徴とするWebペ
ージ作成方法。
[0009] Further, We according to a second aspect of the present invention.
The b-page creation method is based on the data included in the e-mail, the Web page having a predetermined data format representing a Web page.
A web page creation method for creating page data, wherein an email including data representing a web page is created and transmitted with predetermined destination data indicating that the email is an email for creating a web page. An e-mail creating step, receiving the e-mail transmitted by the e-mail creating step, and setting the e-mail to We based on the destination data included in the received e-mail.
a determining step of determining whether or not the electronic mail is for creating a b-page; and when the determining step determines that the electronic mail is for creating a Web page, the content of the electronic mail And a processing step of creating Web page data of the predetermined format representing the Web page based on the Web page.

【0010】このようなWebページ作成方法によれ
ば、判別ステップが受信した電子メールが、その宛先か
ら、Webページを作成するための電子メールであると
判別されたときに、その電子メールからデータが読み取
られ、Webページが作成される。従って、Webペー
ジを作成する際に使用する端末の環境に関わらず、電子
メールを利用して、Webページが容易に作成される。
According to such a Web page creation method, when the e-mail received in the determination step is determined to be an e-mail for creating a Web page from the destination, data is transmitted from the e-mail. Is read, and a Web page is created. Therefore, regardless of the environment of the terminal used when creating the Web page, the Web page is easily created using the e-mail.

【0011】前記ホームページ作成方法は、Webペー
ジを作成するための電子メールのひな形を表すフォーマ
ットデータを記憶するフォーマット記憶ステップと、前
記フォーマットデータの送信要求が前記電子メール作成
ステップより供給されたことに応答して、前記フォーマ
ット記憶ステップが記憶する前記フォーマットデータ
を、前記送信要求を供給した端末に送信するフォーマッ
ト送信ステップと、を備え、前記電子メール作成ステッ
プは、前記送信要求を前記フォーマット送信ステップに
送信するステップと、前記フォーマット送信ステップか
ら送信されたフォーマットデータを受信するステップ
と、操作者の操作に従って、自己が受信したフォーマッ
トデータが表すひな形を補完してWebページを作成す
るための電子メールを完成させるための記入データを取
得し、取得した前記記入データにより前記ひな形が補完
されたものを表す電子メールを作成するデータ記入ステ
ップと、前記データ記入ステップが作成した電子メール
に前記所定の宛先データを付して前記判別ステップに送
信するステップと、を備えるものであってもよい。これ
により、Webページが、電子メールのひな形を埋めて
行くという簡単な手順で容易に作成される。
[0011] In the method for creating a home page, a format storage step for storing format data representing a template of an e-mail for creating a Web page; and a transmission request for the format data is supplied from the e-mail creation step. Transmitting the format data stored in the format storing step to the terminal that has supplied the transmission request. The electronic mail creation step comprises: And a step of receiving the format data transmitted from the format transmitting step, and an electronic device for creating a Web page by supplementing a template represented by the format data received by the user according to an operation of an operator. an email A data entry step of acquiring an entry data to be generated, and creating an e-mail representing a form in which the template has been complemented by the acquired entry data; and And transmitting the data to the determination step with data attached. Thus, a Web page is easily created by a simple procedure of filling in a template of an e-mail.

【0012】また、この発明の第3の観点にかかるサー
バは、Webページを表すデータを含む電子メールを所
定のフォーマットに従って作成し、Webページを作成
するための電子メールであることを表す所定の宛先デー
タを付して送信する端末に接続可能なサーバであって、
前記端末が送信した電子メールを受信し、受信した前記
電子メールに含まれる前記宛先データに基づいて、前記
電子メールがWebページを作成するためのものである
か否か、を判別する判別手段と、電子メールの内容に基
づいて所定のレイアウトを有するWebページを表すW
ebページデータを作成するための制御プログラムを、
前記フォーマットに対応付けて記憶する制御プログラム
記憶手段と、前記判別手段が受信した、Webページを
作成するための電子メールが、いずれのフォーマットに
従って作成されたものであるかを判別し、判別されたフ
ォーマットに対応付けられている前記制御プログラムを
実行することにより、前記判別手段が受信した電子メー
ルの内容に基づいた、前記所定のレイアウトを有するW
ebページを表すWebページデータを作成する加工手
段と、を備える、ことを特徴とする。
Further, a server according to a third aspect of the present invention creates an e-mail including data representing a Web page according to a predetermined format, and generates a predetermined e-mail for creating a Web page. A server connectable to a terminal that transmits destination data with the destination data,
Determining means for receiving the electronic mail transmitted by the terminal and determining whether or not the electronic mail is for creating a Web page based on the destination data included in the received electronic mail; and W representing a Web page having a predetermined layout based on the content of the e-mail
a control program for creating eb page data,
The control program storage means for storing the data in association with the format and the e-mail for creating the Web page received by the determination means are determined in accordance with which format, and the determination is made. By executing the control program associated with the format, W having the predetermined layout based on the content of the e-mail received by the determination unit
processing means for creating Web page data representing an Web page.

【0013】このようなサーバによれば、サーバが受信
した電子メールの宛先から、その電子メールがWebペ
ージを作成するためのものであると判別したときに、そ
の電子メールからデータを読み取って、Webページを
作成する。従って、Webページを作成する際に使用す
る端末の環境に関わらず、電子メールを利用して、We
bページが容易に作成される。また、Webページのレ
イアウトは、電子メールのフォーマットにより指定され
るので、電子メールのフォーマットを選択するという容
易な手順で、Webページのレイアウトが指定される。
According to such a server, when it is determined from the destination of the received e-mail that the e-mail is for creating a Web page, data is read from the e-mail, Create a Web page. Therefore, regardless of the environment of the terminal used when creating a Web page, the Web
Page b is easily created. Also, since the layout of the Web page is specified by the format of the e-mail, the layout of the Web page is specified by an easy procedure of selecting the format of the e-mail.

【0014】また、この発明の第4の観点にかかるコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体は、Webページを表
すデータを含む電子メールを所定のフォーマットに従っ
て作成し、Webページを作成するための電子メールで
あることを表す所定の宛先データを付してサーバに送信
する端末に接続可能なコンピュータを、前記端末が送信
した電子メールを受信し、受信した前記電子メールに含
まれる前記宛先データに基づいて、前記電子メールがW
ebページを作成するためのものであるか否か、を判別
する判別手段と、電子メールの内容に基づいて所定のレ
イアウトを有するWebページを表すWebページデー
タを作成するための制御プログラムを、前記フォーマッ
トに対応付けて記憶する制御プログラム記憶手段と、前
記判別手段が受信した、Webページを作成するための
電子メールが、いずれのフォーマットに従って作成され
たものであるかを判別し、判別されたフォーマットに対
応付けられている前記制御プログラムを実行することに
より、前記判別手段が受信した電子メールの内容に基づ
いた、前記所定のレイアウトを有するWebページを表
すWebページデータを作成する加工手段と、して機能
させるためのプログラムを記録したことを特徴とする。
A computer-readable recording medium according to a fourth aspect of the present invention is an electronic mail for creating an electronic mail including data representing a web page according to a predetermined format, and creating a web page. A computer that can be connected to a terminal that transmits to the server with predetermined destination data indicating that the terminal receives the e-mail transmitted by the terminal and, based on the destination data included in the received e-mail, Email is W
determining means for determining whether or not the web page is for creating an web page; and a control program for creating web page data representing a web page having a predetermined layout based on the content of the e-mail. A control program storage unit that stores the electronic mail for creating a Web page received by the determination unit, in accordance with the format, and determines the format according to the format. Processing means for generating Web page data representing a Web page having the predetermined layout based on the content of the e-mail received by the determining means by executing the control program associated with A program for causing the computer to function.

【0015】このような記録媒体に記録されたプログラ
ムを実行するコンピュータによれば、サーバが受信した
電子メールの宛先から、その電子メールがWebページ
を作成するためのものであると判別したときに、その電
子メールからデータを読み取って、Webページを作成
する。従って、Webページを作成する際に使用する端
末の環境に関わらず、電子メールを利用して、Webペ
ージが容易に作成される。また、Webページのレイア
ウトは、電子メールのフォーマットにより指定されるの
で、電子メールのフォーマットを選択するという容易な
手順で、Webページのレイアウトが指定される。
According to the computer that executes the program recorded on such a recording medium, when the server determines from the destination of the received e-mail that the e-mail is for creating a Web page, Then, data is read from the e-mail to create a Web page. Therefore, regardless of the environment of the terminal used when creating the Web page, the Web page is easily created using the e-mail. Also, since the layout of the Web page is specified by the format of the e-mail, the layout of the Web page is specified by an easy procedure of selecting the format of the e-mail.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態にか
かるWebページ作成システムを使用してホームページ
を作成する場合を例に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a case where a homepage is created using a Web page creation system according to an embodiment of the present invention will be described as an example.

【0017】本発明の実施の形態のWebページ作成シ
ステムを構成するネットワークシステムは、図1に示す
ように、複数の端末1(1a〜1n)と、サーバ2と、
インターネット等のネットワーク3とから構成されてい
る。各端末1(1a〜1n)は、ネットワーク3を介し
てサーバ2に接続されている。
As shown in FIG. 1, a network system constituting a Web page creation system according to an embodiment of the present invention includes a plurality of terminals 1 (1a to 1n), a server 2,
And a network 3 such as the Internet. Each terminal 1 (1a to 1n) is connected to the server 2 via the network 3.

【0018】各端末1は、図2に示すように、バス17
を介して相互に接続された、CPU11と、RAM12
と、外部記憶部13と、表示部14と、入力部15と、
通信部16と、から構成される。
Each terminal 1 is connected to a bus 17 as shown in FIG.
CPU 11 and RAM 12 connected to each other through
, An external storage unit 13, a display unit 14, an input unit 15,
And a communication unit 16.

【0019】CPU11は、外部記憶部13に記憶され
ている後述のアプリケーションプログラムや送受信プロ
グラム等のプログラムをRAM12に読み出して実行
し、これらのプログラムに従って、端末1内の各部を制
御する。RAM12は、半導体メモリから構成され、C
PU11の主記憶エリアとして使用される。
The CPU 11 reads programs such as an application program and a transmission / reception program, which will be described later, stored in the external storage unit 13 into the RAM 12 and executes the programs. The RAM 12 is composed of a semiconductor memory,
Used as a main storage area of the PU 11.

【0020】外部記憶部13は、磁気ディスク装置、フ
ラッシュメモリ等から構成され、WWW(World Wide W
eb)ブラウザソフト、電子メールを送受信するためのメ
ールソフト等のアプリケーションプログラム、通信部1
6を制御してデータ通信を行うための送受信プログラム
等を記憶する。表示部14は、液晶表示素子、CRT
(Cathode Ray Tube)等から構成され、CPU11の制
御に従って、サーバ2から端末1に送信されたデータ
や、その他CPU11の指示に従った内容を含む画像を
表示する。
The external storage unit 13 is composed of a magnetic disk device, a flash memory, and the like.
eb) Application programs such as browser software, mail software for sending and receiving e-mail, and communication unit 1
And a transmission / reception program or the like for performing data communication by controlling the control unit 6. The display unit 14 includes a liquid crystal display element, a CRT
(Cathode Ray Tube) or the like, and displays an image including data transmitted from the server 2 to the terminal 1 and other contents according to the instruction of the CPU 11 under the control of the CPU 11.

【0021】入力部15は、キーボード、マウス等から
構成されており、表示部14が表示する入力用画面(定
型フォーマット)に表示する対象の文字や数字を表す文
字データや数字データを、ユーザの操作に従ってCPU
11に供給する。通信部16は、モデム等の通信制御装
置を備え、ネットワーク3とCPU11との間に接続さ
れ、サーバ2との間でデータを送受信する。
The input unit 15 is composed of a keyboard, a mouse, and the like. Character data and numeral data representing characters and numerals to be displayed on an input screen (fixed format) displayed on the display unit 14 are input by the user. CPU according to operation
11 The communication unit 16 includes a communication control device such as a modem, is connected between the network 3 and the CPU 11, and transmits and receives data to and from the server 2.

【0022】サーバ2は、電子メールの送受信を仲介・
制御するためのメールサーバ、HTML文書の送受信を
行うためのWWWサーバ、の2つのサーバとしての機能
を備える。サーバ2は、図3に示すように、バス26を
介して相互に接続された、CPU21と、RAM22
と、外部記憶部23と、ユーザ用メモリ24と、通信部
25と、から構成される。
The server 2 mediates transmission and reception of electronic mail.
It has functions as two servers, a mail server for controlling and a WWW server for sending and receiving HTML documents. The server 2 includes a CPU 21 and a RAM 22 connected to each other via a bus 26 as shown in FIG.
, An external storage unit 23, a user memory 24, and a communication unit 25.

【0023】CPU21は、外部記憶部23に記憶され
ているプログラムを読み出して実行し、このプログラム
に従って、サーバ2内の各部を制御する。RAM22
は、半導体メモリ等から構成され、CPU21の主記憶
エリアとして使用される。
The CPU 21 reads and executes a program stored in the external storage unit 23, and controls each unit in the server 2 according to the program. RAM 22
Is composed of a semiconductor memory or the like and is used as a main storage area of the CPU 21.

【0024】外部記憶部23は、磁気ディスク装置、フ
ラッシュメモリ等から構成され、アプリケーションプロ
グラム、送受信プログラム等の動作プログラム及び後述
する各種メニューを表すデータを記憶する。
The external storage unit 23 includes a magnetic disk device, a flash memory, and the like, and stores operation programs such as an application program, a transmission / reception program, and data representing various menus described later.

【0025】ユーザ用メモリ24は、ユーザに関する情
報及びWWW(World Wide Web)サーバとしての機能を
提供する情報を記憶するためのものである。ユーザ用メ
モリ24は、図4に示すように、電子メールの送受信を
管理するためのメールサーバ領域241と、HTML文
書の送受信を管理するためのWWWサーバ領域242と
から構成される。
The user memory 24 is for storing information about the user and information for providing a function as a WWW (World Wide Web) server. As shown in FIG. 4, the user memory 24 includes a mail server area 241 for managing transmission and reception of electronic mail and a WWW server area 242 for managing transmission and reception of HTML documents.

【0026】メールサーバ領域241は、図5に示すよ
うに、メールサーバ管理テーブル241aとWWWサー
バ対応テーブル241bとメール記憶エリア241c
と、から構成される。メールサーバ管理テーブル241
aは、図6に示すように、各々のユーザのユーザ名に、
そのユーザに固有のアカウントと、そのユーザのメール
サーバアドレスと、後述する起動CGIとを対応付けて
記憶する。WWWサーバ対応テーブル241bは、図7
に示すように、各々のユーザのアカウントに、そのユー
ザのメールサーバアドレスと、そのユーザのホームペー
ジのURL(Uniform Resource Locator)とを対応付け
て記憶する。メール記憶エリア241cは、各端末1が
送信した電子メール等を記憶する。
As shown in FIG. 5, the mail server area 241 includes a mail server management table 241a, a WWW server correspondence table 241b, and a mail storage area 241c.
And Mail server management table 241
a is, as shown in FIG. 6, the user name of each user,
An account unique to the user, a mail server address of the user, and an activation CGI described later are stored in association with each other. The WWW server correspondence table 241b is shown in FIG.
As shown in (1), the mail server address of the user and the URL (Uniform Resource Locator) of the home page of the user are stored in association with each user's account. The mail storage area 241c stores an electronic mail or the like transmitted by each terminal 1.

【0027】WWWサーバ領域242は、ホームページ
に関する各種のアプリケーションデータ(ソフトウェ
ア)を、例えば図8に示すようなツリー状のディレクト
リ構造で記憶管理している。アプリケーションデータ
(ソフトウェア)には、CGI(Common Gateway Int
erface)”hpm1.cgi”、”hpm2.cgi”及び”hpm3.cgi”
と、ログファイル”hpm1.log”、”hpm2.log”及び”hp
m3.log”と、定型フォーマットと、登録された各ホーム
ページの内容を表すParseHTML(Parse-Hyper
Text Markup Language)形式のデータと、が含まれる。
The WWW server area 242 stores and manages various kinds of application data (software) related to the home page in a tree-like directory structure as shown in FIG. Application data (software) includes CGI (Common Gateway Int.)
erface) "hpm1.cgi", "hpm2.cgi" and "hpm3.cgi"
And log files "hpm1.log", "hpm2.log" and "hp
m3.log ”, a fixed format, and Parse HTML (Parse-Hyper
Text Markup Language) format data.

【0028】CGI”hpm1.cgi”、”hpm2.cgi”及び”
hpm3.cgi”及びログファイル”hpm1.log”、”hpm2.lo
g”及び”hpm3.log”は、WWWサーバ領域242のデ
ィレクトリ”cgi-bin/”に格納されている。定型のホー
ムページを作成するための定型フォーマットは、ディレ
クトリ”hpd/”に格納されている。各ホームページを表
すParseHTML形式のデータ(例えば、図8にお
いて”hpa.html”、”hpb.html”及び”hpc.html”とし
て示すデータ)は、ディレクトリ“hp/”に格納されて
いる。
CGI "hpm1.cgi", "hpm2.cgi" and "
hpm3.cgi ”and log files“ hpm1.log ”,“ hpm2.lo
g ”and“ hpm3.log ”are stored in a directory“ cgi-bin / ”in the WWW server area 242. A standard format for creating a standard homepage is stored in the directory“ hpd / ”. Parse HTML format data representing each homepage (for example, data shown as “hpa.html”, “hpb.html”, and “hpc.html” in FIG. 8) is stored in the directory “hp /”.

【0029】CGI”hpm1.cgi”、”hpm2.cgi”及び”
hpm3.cgi”は、登録ユーザが各端末1を操作してホーム
ページを作成するために送信したデータに基づいてホー
ムページを作成するためにサーバ2が実行するプログラ
ムである。ログファイル”hpm1.log”、”hpm2.log”及
び”hpm3.log”は、CGI”hpm1.cgi”、”hpm2.cgi”
又は”hpm3.cgi”の実行結果の記録を含むデータであ
る。
CGI "hpm1.cgi", "hpm2.cgi" and "
"hpm3.cgi" is a program executed by the server 2 to create a homepage based on data transmitted by the registered user to operate each terminal 1 to create a homepage. A log file "hpm1.log" , “Hpm2.log” and “hpm3.log” are CGI “hpm1.cgi”, “hpm2.cgi”
Alternatively, it is data including a record of the execution result of “hpm3.cgi”.

【0030】定型フォーマットは、文字や画像が所定の
レイアウトに従って配置された定型のホームページを作
成するために端末1からサーバ2へと供給すべきデータ
を記入するためのテキストデータである。定型フォーマ
ットは、例えば、図9(B)に示すフォーマットのホー
ムページを作成するための、図9(A)に示すフォーム
のテキストデータを記憶するデータファイル”hpd1”
と、図10(B)に示すフォーマットのホームページを
作成するため、図10(A)に示すフォームのテキスト
データを記憶するデータファイル”hpd2”と、図11
(B)に示すフォーマットのホームページを作成するた
め、図11(A)に示すフォームのテキストデータを記
憶するデータファイル”hpd3”と、を含んでいる。
The fixed format is text data for entering data to be supplied from the terminal 1 to the server 2 in order to create a fixed homepage in which characters and images are arranged according to a predetermined layout. The standard format is, for example, a data file “hpd1” for storing text data of a form shown in FIG. 9A for creating a homepage having a format shown in FIG. 9B.
And a data file "hpd2" for storing text data of the form shown in FIG. 10A in order to create a home page in the format shown in FIG.
In order to create a home page in the format shown in FIG. 11B, a data file “hpd3” storing text data of the form shown in FIG.

【0031】図9(A)、図10(A)及び図11
(A)に示すように、データファイル"hpd1"、"hpd2"及
び"hpd3"が表すテキストデータは、いずれも、「緊急
度」、「送信者メールアカウント」、「送信日」及び
「メール本文」の各欄を含んでいる。
FIGS. 9A, 10A and 11
As shown in (A), the text data represented by the data files “hpd1”, “hpd2” and “hpd3” are all “urgency”, “sender mail account”, “send date” and “mail body”. ".

【0032】「送信者メールアカウント」の欄に記入さ
れたデータは、後述の処理に従い、図9(B)、図10
(B)及び図11(B)に示すように、サーバ2によっ
て作成されるホームページのタイトルに設定される。
「送信日」の欄に記入されたデータは、当該ホームペー
ジの更新日付として設定される。「緊急度」の欄は、
「高」又は「低」のいずれかを指定する記号等を記入す
るための欄であり、「高」が指定されると、サーバ2
は、例えば、メールの背景色が青で文字の大きさが14
ポイントで表示されるホームページを作成し、「低」が
指定されると、例えば、背景色が白で文字の大きさが1
0ポイントで表示されるホームページを作成する。
The data entered in the "sender mail account" column is processed according to the processing described later, as shown in FIGS.
As shown in FIG. 11B and FIG. 11B, the title is set to the home page created by the server 2.
The data entered in the “send date” column is set as the update date of the homepage. The "Urgency" column is
This is a column for entering a symbol or the like for designating either “high” or “low”. When “high” is designated, the server 2
For example, if the background color of the mail is blue and the size of the
Create a home page displayed with points, and if "Low" is specified, for example, if the background color is white and the font size is 1
Create a home page displayed with 0 points.

【0033】尚、本実施の形態ではUNIX(Linu
x)ベースとしたディレクトリ構造としているが、WW
Wサーバ領域242のデータ構造はこれに限定されず、
他のネットワーク言語で採用されているデータ構造に従
って構築されていてもよい。
In this embodiment, UNIX (Linux)
x) Although the directory structure is based on WW
The data structure of the W server area 242 is not limited to this,
It may be constructed according to a data structure adopted in another network language.

【0034】通信部25は、モデム等の通信制御装置を
備え、ネットワーク3とCPU21との間に接続され、
端末1との間でデータを送受信する。
The communication unit 25 includes a communication control device such as a modem, and is connected between the network 3 and the CPU 21.
Data is transmitted / received to / from the terminal 1.

【0035】(動作)次に、このWebページ作成シス
テムを使用してホームページを作成するときの動作を、
定型フォーマットのダウンロード、ホームページの作
成、を中心に説明する。
(Operation) Next, the operation when creating a homepage using this Web page creation system will be described.
The explanation focuses on downloading a fixed format and creating a homepage.

【0036】(定型フォーマットのダウンロード)ま
ず、定型フォーマットのダウンロードの手順について、
図12を参照して説明する。なお、理解を容易にするた
め、以下では、ユーザAが端末1aを使用して、サーバ
2から会員(登録ユーザ)のみに供給されるホームペー
ジ作成用の定型フォーマットをダウンロードする場合を
例に説明する。他の端末1を用いて定型フォーマットを
ダウンロードする場合の動作も、以下説明する動作と実
質的に同一である。
(Download of Fixed Format) First, the procedure of downloading the fixed format will be described.
This will be described with reference to FIG. In order to facilitate understanding, an example will be described below in which user A uses terminal 1a to download, from server 2, a standard format for creating a home page supplied only to members (registered users). . The operation for downloading a fixed format using another terminal 1 is also substantially the same as the operation described below.

【0037】ユーザAは、サーバ2に接続を要求する要
求信号を送信する等の接続処理を行う。サーバ2は、こ
の要求信号に応答し、図14(a)に示すような、初期
メニューを表すHTML文書を端末1aに送信する。端
末1aのCPU11は、通信部16を介してこのHTM
L文書を受信し、受信したHTML文書が表す初期メニ
ューを、表示部14に表示させる(ステップA1)。な
お、端末1aが初期メニューの画像データを外部記憶部
13等に予め格納しておき、これを表示するようにして
もよい。
User A performs connection processing such as transmitting a request signal for requesting connection to server 2. In response to the request signal, the server 2 transmits an HTML document representing an initial menu as shown in FIG. 14A to the terminal 1a. The CPU 11 of the terminal 1a transmits the HTM
The L document is received, and an initial menu represented by the received HTML document is displayed on the display unit 14 (step A1). The terminal 1a may store the image data of the initial menu in the external storage unit 13 or the like in advance and display the image data.

【0038】次に、ユーザAは、登録会員に予め作成が
許可されているホームページを作成するための定型フォ
ーマットをダウンロードするため、初期メニューの画面
のうち、「定型フォーマット要求」と記されている部分
をクリックする。CPU11は、このクリックに応答し
て、「定型フォーマット要求」が選択されたことを通知
する信号(選択通知信号)をサーバ2に送信する(ステ
ップA2,3)。なお、ユーザAが、表示された初期メ
ニューの中から「新しいメールの作成」を選択すると、
このWebページ作成システムは、図13を参照して後
述するホームページ作成の処理を行う。
Next, the user A downloads a standard format for creating a homepage for which the registered member is permitted to create a home page in advance, so that "standard format request" is described on the initial menu screen. Click the part. In response to this click, the CPU 11 transmits a signal (selection notification signal) notifying that the “standard format request” has been selected to the server 2 (steps A2 and A3). When the user A selects “create new mail” from the displayed initial menu,
This Web page creation system performs a homepage creation process described later with reference to FIG.

【0039】サーバ2のCPU21は、通信部25を介
して「定型フォーマット要求」を表す選択通知信号を受
信すると(ステップB1)、ユーザAが正規登録ユーザ
であるか否かを認証するための認証データ入力用メニュ
ーを外部記憶部23から取得して端末1aに送信する
(ステップB2)。
When the CPU 21 of the server 2 receives the selection notification signal indicating the "fixed format request" via the communication unit 25 (step B1), an authentication for authenticating whether or not the user A is a registered user is performed. The data input menu is acquired from the external storage unit 23 and transmitted to the terminal 1a (Step B2).

【0040】端末1aのCPU11は、通信部16を介
して認証データ入力用メニューを受信し、図14(b)
に示すような「認証データ入力画面」を表示部14に表
示させる(ステップA4)。ユーザAは、表示された認
証データ入力画面に、入力部15のキーボード等を操作
して、ユーザ名(ID)、パスワード等のデータを入力
し、入力を完了すると、認証データ入力画面のうち、
「OK」と記された部分をクリックする。端末1aは、
「OK」と記された部分がクリックされたことに応答し
て、入力されたIDとパスワードをサーバ2に送信する
(ステップA5)。
The CPU 11 of the terminal 1a receives the authentication data input menu via the communication unit 16, and receives the menu shown in FIG.
Is displayed on the display unit 14 (step A4). The user A operates the keyboard or the like of the input unit 15 to input data such as a user name (ID) and a password on the displayed authentication data input screen, and completes the input.
Click the part marked "OK". The terminal 1a
In response to the click on the portion marked "OK", the input ID and password are transmitted to the server 2 (step A5).

【0041】サーバ2のCPU21は、通信部25を介
してIDとパスワードを受信する(ステップB3)。そ
して、CPU21は、外部記憶部23が記憶しているユ
ーザのIDとパスワードとのリストに基づいて、受信し
たIDとパスワードが正規にユーザのものとして登録さ
れているか否かを判別する。
The CPU 21 of the server 2 receives the ID and the password via the communication unit 25 (Step B3). Then, the CPU 21 determines whether or not the received ID and password are properly registered as the user's based on the list of the user's ID and password stored in the external storage unit 23.

【0042】この判別で、受信したユーザIDとパスワ
ードの対が登録されていない、即ち、正規ユーザからの
アクセスではないと判別されたときは、サーバ2のCP
U21は、図15(b)に示すようなエラー処理用のメ
ニュー(メッセージ)を端末1aに送信する(ステップ
B4)。端末1aは、このメニューを受信し、表示する
(ステップA6)。
If it is determined in this determination that the received user ID and password pair is not registered, that is, that the access is not from an authorized user, the CP of the server 2
U21 transmits a menu (message) for error processing as shown in FIG. 15B to the terminal 1a (step B4). The terminal 1a receives and displays this menu (step A6).

【0043】一方、ステップB3で、登録されている、
即ち、正規のユーザからのアクセスであると判断したと
きは、図15(a)に示す「ユーザ専用メニュー」を、
外部記憶部23から読み出して端末1aに送信する(ス
テップB4)。端末1aのCPU11は、通信部16を
介して、このメニューを受信し、表示部14に表示させ
る(ステップA6)。
On the other hand, in step B3,
That is, when it is determined that the access is from a legitimate user, the “user-only menu” shown in FIG.
The data is read from the external storage unit 23 and transmitted to the terminal 1a (step B4). The CPU 11 of the terminal 1a receives this menu via the communication unit 16 and causes the display unit 14 to display the menu (step A6).

【0044】表示されたメニューが図15(a)に示す
ユーザ専用メニューの場合、ユーザAは、入力部15の
マウス等を操作して、定型フォーマットのダウンロード
を指示する。CPU11は、ダウンロードの指示に応答
して、「ダウンロード」が指示されたことをサーバ2に
通知する(ステップA7、A8)。なお、ユーザAが、
ステップA7で、ダウンロードを「しない」を選択した
場合には、端末1aは例えばステップA2にリターンす
る。
When the displayed menu is the user-only menu shown in FIG. 15A, the user A operates the mouse or the like of the input unit 15 to instruct download of a fixed format. In response to the download instruction, the CPU 11 notifies the server 2 that "download" has been instructed (steps A7 and A8). In addition, user A
If "not download" is selected in step A7, the terminal 1a returns to, for example, step A2.

【0045】サーバ2のCPU21は、この通知を受信
し(ステップB5)、WWWサーバ領域242のディレ
クトリ”hpd/”が記憶しているデータファイル”hpd
1”、”hpd2”、”hpd3”を読み取り、読み取ったデー
タと、「定型フォーマット一覧リスト」を表すデータと
を、端末1aに送信する(ステップB6)。
The CPU 21 of the server 2 receives this notification (step B5), and stores the data file “hpd” stored in the directory “hpd /” in the WWW server area 242.
1 ”,“ hpd2 ”, and“ hpd3 ”are read, and the read data and the data representing the“ fixed format list ”are transmitted to the terminal 1a (step B6).

【0046】端末1aのCPU11は、データファイル
及び「定型フォーマット一覧リスト」を受信し(ステッ
プA9)、受信したこれらのデータを外部記憶部13等
に格納して、定型フォーマットのダウンロード処理を終
了する。このようにして、容易にホームページを作成す
るための定型フォーマットを端末1aにダウンロードす
ることができる。
The CPU 11 of the terminal 1a receives the data file and the "standard format list" (step A9), stores the received data in the external storage unit 13 or the like, and ends the standard format download process. . In this way, a fixed format for creating a homepage can be easily downloaded to the terminal 1a.

【0047】なお、端末1aは、ステップA9の処理を
終えた後、外部記憶部13に格納したデータのアドレス
を、アドレス帳などの任意のファイルに登録し、当該ア
ドレス帳が開かれてそのアドレスが選択されたとき、図
16(a)に示す「定型フォーマット一覧リスト」を表
示部14に表示するようにしてもよい。
After finishing the process in step A9, the terminal 1a registers the address of the data stored in the external storage unit 13 in an arbitrary file such as an address book, and opens the address book to open the address. Is selected, the "fixed format list" shown in FIG. 16A may be displayed on the display unit 14.

【0048】(ホームページ作成)次に、ホームページ
作成の手順を、図13を参照して説明する。理解を容易
にするため、以下では、ユーザAが、端末1aを使用
し、図12を参照して説明した方法でダウンロードした
定型フォーマットを使用してホームページを作成する場
合を説明する。他の端末1を用いてホームページを作成
する場合の動作も、以下説明する動作と実質的に同一で
ある。
(Creation of Homepage) Next, the procedure for creating a homepage will be described with reference to FIG. In order to facilitate understanding, a case in which the user A creates a homepage using the terminal 1a and using the fixed format downloaded by the method described with reference to FIG. 12 will be described below. The operation when creating a homepage using another terminal 1 is also substantially the same as the operation described below.

【0049】ホームページ作成の処理は、このWebペ
ージ作成システムが、図12を参照して説明したステッ
プA1の処理を行って、図14(a)に示す初期メニュ
ーを表示部14に表示させたとき、ユーザAが、表示さ
れた初期メニューの中から「新しいメールの作成」を選
択することにより開始される。
The home page creation processing is performed when the Web page creation system displays the initial menu shown in FIG. 14A on the display unit 14 by performing the processing of step A1 described with reference to FIG. , User A selects "create new mail" from the displayed initial menu.

【0050】なお、「新しいメールの送信」が選択され
た後、宛先として「ホームページ作成用アドレス」以外
が選択されたとき、CPU11は、定型フォーマット以
外の電子メールのフォーマットを外部記憶部13等から
読み出して、表示部14に表示させ(ステップA1
6)、以後、通常の電子メール作成及び送信の処理を実
行する。
After "send new mail" is selected, if a destination other than "homepage creation address" is selected as the destination, the CPU 11 converts the format of the electronic mail other than the standard format from the external storage unit 13 or the like. It is read out and displayed on the display unit 14 (step A1).
6) Thereafter, a normal process of creating and transmitting an e-mail is executed.

【0051】「新しいメールの作成」が選択され、更
に、ユーザAにより、電子メールの宛先を所定のホーム
ページ作成用アドレスとする旨の指示がなされると、C
PU11は、例えば図16(a)に示す「定型フォーマ
ット一覧リスト」を表すデータを外部記憶部13から読
み出す。そして、読み出したデータが表す「定型フォー
マット一覧リスト」を、表示部14に表示させる(ステ
ップA12)。
When "create new mail" is selected and user A instructs the destination of the e-mail to be a predetermined homepage creation address, C
The PU 11 reads, for example, data representing the “standard format list” shown in FIG. 16A from the external storage unit 13. Then, the “fixed format list” represented by the read data is displayed on the display unit 14 (step A12).

【0052】CPU11は、表示部14が「定型フォー
マット一覧リスト」を表示した後ユーザAが「定型フォ
ーマット一覧リスト」の画面上の「PATTERN1」、「PATT
ERN2」又は「PATTERN3」と記されている部分をクリック
すると、このクリックに応答して、表示部14が表示し
ている「定型フォーマット一覧リスト」の「プレビュ
ー」欄に、図9(b)、図10(b)又は図11(b)
に示すホームページの画像を表示させる。
After the display unit 14 displays the “standard format list”, the CPU 11 displays “PATTERN1” and “PATT” on the “standard format list” screen.
Clicking on the part marked "ERN2" or "PATTERN3", in response to this click, the "Preview" column of the "Regular format list" displayed on the display unit 14 shows FIG. FIG. 10 (b) or FIG. 11 (b)
The image of the homepage shown in is displayed.

【0053】そして、ユーザAが、例えばPATTERN1を
選択し(すなわち「PATTERN1」と記されている部分をク
リックし)、その後続けて「OK」と記された部分をク
リックすると、CPU11は、このクリックに応答し、
図16(B)に示すような「定型入力画面」を表示部1
4に表示させる(ステップA13)。
Then, when the user A selects, for example, PATTERN1 (ie, clicks on the portion marked “PATTERN1”) and subsequently clicks on the portion marked “OK”, the CPU 11 causes Responds to
The display unit 1 displays a “standard input screen” as shown in FIG.
4 (step A13).

【0054】定型入力画面が表示されると、ユーザA
は、入力部15を操作し、表示部14が表示している画
面上の各欄に記入する対象である送信者メールアカウン
ト、送信日、メール本文、緊急度の各項目を表すデータ
を入力する。なお、表示部14が表示している画面上、
「PATTERN」と記された欄には、CPU11が、ユーザ
Aが選択した定型フォーマットを表す符号(例えば、ユ
ーザが「PATTERN1」を選択した場合は、「1」などの
文字)を自動的に付加させる。
When the standard input screen is displayed, the user A
Operates the input unit 15 and inputs data representing each item of the sender mail account, the transmission date, the mail text, and the urgency to be entered in each column on the screen displayed by the display unit 14. . Note that on the screen displayed by the display unit 14,
In the column described as “PATTERN”, the CPU 11 automatically adds a code representing a fixed format selected by the user A (for example, a character such as “1” when the user selects “PATTERN1”). Let it.

【0055】そして、ユーザAが、入力が完了したこと
を通知するため、表示部14が表示している画面上の
「送信」と記された部分をクリックすると、CPU11
は、当該部分がクリックされたことに応答して、ユーザ
Aが入力したデータを含み、ユーザAが選択した定型フ
ォーマットの書式に従った電子メールを作成して、サー
バ2に送信する(ステップA14)。
Then, when the user A clicks on a portion of the screen displayed by the display unit 14 marked “Send” to notify that the input has been completed, the CPU 11
Creates an e-mail containing the data input by the user A in response to the clicking of the part and in accordance with the format of the fixed format selected by the user A, and transmits it to the server 2 (step A14). ).

【0056】サーバ2のCPU21は、通信部25を介
して電子メールを受信し(ステップB11)、受信した
電子メールの送信先のアドレスを読み取り、ホームペー
ジを作成するサーバ宛の電子メールであるか否か、即
ち、ホームページ作成用の電子メールであるか否かを判
別する(ステップB12)。この判別で、ホームページ
作成用のアドレスでない、即ち、電子メールアドレスで
あると判別したとき、該当するメールアドレスに格納す
る等の通常の電子メール処理をする(ステップB1
5)。
The CPU 21 of the server 2 receives the e-mail via the communication unit 25 (step B11), reads the destination address of the received e-mail, and determines whether the e-mail is addressed to a server for creating a homepage. That is, it is determined whether or not the electronic mail is for creating a homepage (step B12). If it is determined that the address is not an address for creating a homepage, that is, an e-mail address, normal e-mail processing such as storing the e-mail at the corresponding e-mail address is performed (step B1).
5).

【0057】一方、ステップB12で、ホームページ作
成用の電子メールであると判別したとき、CPU21
は、電子メールのヘッダからPATTERNを読み取って、読
み取ったパターンに対応付けられたCGIをディレクト
リ”cgi-bin/”から読み取って起動する。すなわち、例
えば、定型フォーマット「PATTERN1」、「PATTERN2」及
び「PATTERN3」に、順に、CGI”hpm1.cgi”、”hpm
2.cgi”及び”hpm3.cgi”が対応付けられているとする
と、CPU21は、ユーザAが選択した定型フォーマッ
トが「PATTERN1」であれば、「PATTERN1」に対応付けら
れたCGI、即ち、CGI”hpm1.cgi”を起動させる。
そして、CPU21は、受信した電子メールに基づいて
ホームページを作成し、作成したホームページをディレ
クトリ”hp/”に登録して格納させる(ステップB1
3)。
On the other hand, if it is determined in step B12 that the e-mail is for creating a home page, the CPU 21
Reads the PATTERN from the header of the e-mail, reads the CGI associated with the read pattern from the directory “cgi-bin /”, and starts up. That is, for example, the CGI “hpm1.cgi” and “hpm” are sequentially added to the fixed format “PATTERN1”, “PATTERN2” and “PATTERN3”, respectively.
Assuming that “2.cgi” and “hpm3.cgi” are associated with each other, if the fixed format selected by the user A is “PATTERN1”, the CPU 21 associates the CGI with “PATTERN1”, that is, the CGI Start "hpm1.cgi".
Then, the CPU 21 creates a homepage based on the received e-mail, and registers and stores the created homepage in the directory “hp /” (step B1).
3).

【0058】また、CPU21は、電子メールを送信し
たユーザのアカウント及びメールサーバアドレスと、作
成したホームページのURLとを、図7に示すように対
応付けて、WWWサーバ対応テーブル241bに格納す
る。
The CPU 21 stores the account and mail server address of the user who sent the e-mail and the URL of the created homepage in the WWW server correspondence table 241b in association with each other as shown in FIG.

【0059】CPU21は、ホームページの作成が終了
したことを通知し且つ作成したホームページのURLを
通知するための「作成終了通知信号」を端末1aに送信
する(ステップB14)。端末1aのCPU11は、通
信部16を介して「作成終了通知信号」を受信し、図1
7に示すような「作成終了通知画面」を表示させ、ホー
ムページ作成処理を終了する(ステップA15)。以上
説明した処理に従って、電子メールを送信する要領で作
成したメールの内容に基づいてホームページが作成され
る。
The CPU 21 transmits to the terminal 1a a "creation completion notification signal" for notifying that the creation of the homepage has been completed and for notifying the URL of the created homepage (step B14). The CPU 11 of the terminal 1a receives the “creation end notification signal” via the communication unit 16 and
Then, a “creation completion notification screen” as shown in FIG. 7 is displayed, and the homepage creation processing is terminated (step A15). According to the processing described above, a home page is created based on the contents of the mail created in the manner of sending an electronic mail.

【0060】以上説明したように、このWebページ作
成システムでは、ユーザが、サーバからダウンロードし
た電子メール形式の定型フォーマットに文章、画像等を
入力して送信することにより、Webページを作成する
ことができる。
As described above, in this Web page creation system, a user can create a Web page by inputting a sentence, an image, and the like in a fixed format of an e-mail format downloaded from a server and transmitting the sentence. it can.

【0061】なお、このWebページ作成システムの構
成は上述のものに限定されず、種々の変形及び応用が可
能である。
The configuration of the Web page creation system is not limited to the above-described one, and various modifications and applications are possible.

【0062】例えば、このWebページ作成システム
は、作成されたホームページの内容を変更(更新)でき
るようにしてもよい。具体的には、例えば、図13を参
照して説明した手法と同様に、ユーザAが、表示部14
が表示する「定型入力画面」の各項目にデータを入力
し、「送信」を選択したことに応答して、CPU11
が、入力されたデータを電子メールとしてサーバ2に送
信する。サーバ2のCPU21は、通信部25を介して
電子メールを受信し、受信した電子メールのアドレスを
読み取る。そして、読み取ったアドレスが、ホームペー
ジ作成用のアドレスであると判別したとき、CPU21
は、アカウントを読み取って、ユーザ用メモリ24のW
WWサーバ対応テーブル241bが記憶しているアカウ
ントの中に読み取ったアカウントが存在するか否かを判
別する。
For example, the Web page creation system may be able to change (update) the contents of the created home page. Specifically, for example, similarly to the method described with reference to FIG.
Inputs data to each item of the “standard input screen” displayed by the user, and responds to the selection of “send”.
Transmits the input data to the server 2 as an e-mail. The CPU 21 of the server 2 receives the e-mail via the communication unit 25 and reads the address of the received e-mail. When it is determined that the read address is an address for creating a homepage, the CPU 21
Reads the account and stores the W
It is determined whether or not the read account exists in the accounts stored in the WW server correspondence table 241b.

【0063】この判別で、存在すると判別したとき、C
PU21は、該当するアカウントに対応付けられたUR
Lからホームページを表すHTML文書を読み出し、一
方で、受信した電子メールからデータを読み取って、読
み取ったHTML文書のうち、メールから読み取ったデ
ータと一致しない部分を更新する。
In this discrimination, when it is determined that there is, C
PU 21 is the UR associated with the corresponding account
An HTML document representing a homepage is read from L, while data is read from the received e-mail, and a portion of the read HTML document that does not match the data read from the mail is updated.

【0064】また、予めサーバ2が記憶する定型フォー
マットの種類は3種類に限らずに任意であり、例えば、
ダウンロード時に定型フォーマットを選択して1つのパ
ターンのみをダウンロードするようにしてもよいし、4
種類以上をダウンロードするようにしてもよい。また、
定型フォーマットに優先度を設定し、定型フォーマット
をダウンロードしてホームページ作成用の電子メールを
作成する際に、優先度の高い定型フォーマットが優先し
て表示部14に表示されるようにしてもよい。
The types of fixed formats stored in the server 2 in advance are not limited to three types, but are arbitrary.
When downloading, a fixed format may be selected to download only one pattern.
More than one type may be downloaded. Also,
The priority may be set for the standard format, and when the standard format is downloaded to create an e-mail for creating a homepage, the standard format having a higher priority may be displayed on the display unit 14 with priority.

【0065】また、「定型入力画面」を使用せずに、通
常の電子メールのフォーマットを使用して、ホームペー
ジ作成のための電子メールを作成してもよい。具体的に
は、例えば、予めアドレス帳等に、ホームページを作成
するサーバのアドレスを登録しておき、そのサーバ宛
に、Subjectとメール本文から構成される電子メールを
送信する。ホームページを作成するサーバは、自己宛の
電子メールを受信すると、ホームページを作成するため
のCGIを起動させて、受信した電子メールのSubject
をホームページのタイトルとし、メール本文をホームペ
ージを構成するデータとしてホームページを作成する。
また、gif(Graphic Interchange Format)形式の図面
データ等を添付ファイルとして送信するようにしてもよ
い。このような手法によれば、ホームページ作成用の定
型フォーマットを使用しなくても、電子メールから定型
のホームページを作成することができる。
Further, an electronic mail for creating a home page may be created using a normal electronic mail format without using the “standard input screen”. Specifically, for example, the address of a server that creates a homepage is registered in an address book or the like in advance, and an e-mail including a Subject and a mail text is transmitted to the server. When the server that creates the homepage receives the e-mail addressed to itself, it activates the CGI for creating the homepage, and the subject of the received e-mail
Is used as the title of the homepage, and the mail text is used as the data constituting the homepage to create the homepage.
Further, drawing data in gif (Graphic Interchange Format) format or the like may be transmitted as an attached file. According to such a method, a standard homepage can be created from an e-mail without using a standard format for creating a homepage.

【0066】また、添付ファイルとして画像データを送
信するとしたが、添付ファイルは、画像データに限られ
ず、HTML文書、音声データ、マルチメディアデータ
等、任意のものであってよい。
The image data is transmitted as an attached file. However, the attached file is not limited to the image data, and may be any document such as an HTML document, audio data, multimedia data, and the like.

【0067】また、サーバ2が作成する、ホームページ
を表すHTML文書には、端末1が送信した電子メール
の内容に基づかないHTML文書が含まれていてもよ
い。具体的には、例えば、端末1が、メール本文として
画像データ以外のデータが実質的に添付されていない電
子メールを作成して送信し、この電子メールを受信した
サーバが、電子メールのヘッダから読み取ったデータか
らHTML形式のデータを作成してホームページデータ
を作成し、画像データをそのホームページデータに添付
するようにしてもよい。
Further, the HTML document representing the homepage created by the server 2 may include an HTML document that is not based on the content of the e-mail sent by the terminal 1. Specifically, for example, the terminal 1 creates and transmits an e-mail in which data other than the image data is not substantially attached as the e-mail text, and the server that has received the e-mail transmits the e-mail from the e-mail header HTML data may be created from the read data to create homepage data, and image data may be attached to the homepage data.

【0068】以上、この発明の実施の形態にかかるWe
bページ作成システムを説明したが、この発明のWeb
ページ作成システムは、専用の端末1及びサーバ2によ
らず、通信機能を有する任意のコンピュータを端末1又
はサーバ2として使用可能である。例えば、上述の図1
2及び図13に示す処理のうちコンピュータ(又はコン
ピュータ群)が担当する部分を実行するためのプログラ
ムを記録媒体に格納して頒布し、このプログラムの各対
応部分をコンピュータに転送してインストールし、OS
上で実行することにより、コンピュータ(又はコンピュ
ータ群)をサーバシステムとして使用することができ
る。
As described above, We according to the embodiment of the present invention.
The b page creation system has been described.
The page creation system can use any computer having a communication function as the terminal 1 or the server 2 irrespective of the dedicated terminal 1 and the server 2. For example, referring to FIG.
2 and a program for executing the part in charge of the computer (or computer group) in the processing shown in FIG. 13 is stored in a recording medium and distributed, and each corresponding part of the program is transferred to the computer and installed. OS
By executing on the above, a computer (or a group of computers) can be used as a server system.

【0069】なお、OSが処理の一部を分担する場合に
は、記録媒体には、その部分を除いたプログラムを格納
してもよい。この場合も、この発明では、その記録媒体
には、コンピュータが実行する各機能又はステップを実
行するためのプログラムが格納されているものとする。
When the OS shares a part of the processing, the recording medium may store a program excluding the part. Also in this case, in the present invention, it is assumed that the recording medium stores a program for executing each function or step executed by the computer.

【0070】また、ネットワーク3と端末1の通信部1
6、サーバ2の通信部25を介してプログラムをコンピ
ュータに頒布してもよい。
The communication unit 1 of the network 3 and the terminal 1
6. The program may be distributed to the computer via the communication unit 25 of the server 2.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、Webページを容易に作成及び更新することができ
る。
As described above, according to the present invention, a Web page can be easily created and updated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のネットワークシステムの
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の端末の構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a terminal according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態のサーバの構成を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a server according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態のユーザ用メモリの構成を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a user memory according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態のメールサーバ領域の構成
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a mail server area according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態のメールサーバ管理テーブ
ルの構成を示すである。
FIG. 6 illustrates a configuration of a mail server management table according to the embodiment of this invention.

【図7】本発明の実施の形態のWWWサーバ対応テーブ
ルの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a WWW server correspondence table according to the embodiment of this invention.

【図8】本発明の実施の形態のWWWサーバ領域の構成
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a WWW server area according to the embodiment of this invention.

【図9】(a)は、定型フォーマットのテンプレートデ
ータhpd1の一例を示す図であり、(b)は、ホームペー
ジのレイアウトhpa.htmlの一例を示す図である。
FIG. 9A is a diagram illustrating an example of template data hpd1 in a fixed format, and FIG. 9B is a diagram illustrating an example of a layout hpa.html of a homepage.

【図10】(a)は、定型フォーマットのテンプレート
データhpd2の一例を示す図であり、(b)は、ホームペ
ージのレイアウトhpb.htmlの一例を示す図である。
10A is a diagram illustrating an example of template data hpd2 in a fixed format, and FIG. 10B is a diagram illustrating an example of a layout hpb.html of a homepage.

【図11】(a)は、定型フォーマットのテンプレート
データhpd3の一例を示す図であり、(b)は、ホームペ
ージのレイアウトhpc.htmlの一例を示す図である。
11A is a diagram illustrating an example of template data hpd3 in a fixed format, and FIG. 11B is a diagram illustrating an example of a homepage layout hpc.html.

【図12】本発明の実施の形態の定型フォーマットのダ
ウンロードの動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of downloading a fixed format according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態のホームページ作成時の
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining an operation at the time of creating a homepage according to the embodiment of the present invention.

【図14】(a)は、初期メニューの一例であり、
(b)は、認証データ入力画面の一例である。
FIG. 14A is an example of an initial menu,
(B) is an example of an authentication data input screen.

【図15】(a)は、ユーザ専用メニューの一例であ
り、(b)は、メッセージの一例である。
FIG. 15A is an example of a user-specific menu, and FIG. 15B is an example of a message.

【図16】(a)は、定型フォーマット一覧リストの一
例であり、(b)は、定型入力画面の一例である。
FIG. 16A is an example of a standard format list, and FIG. 16B is an example of a standard input screen.

【図17】作成終了通知画面の一例である。FIG. 17 is an example of a creation end notification screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a〜1n・・・端末、2・・・サーバ、3・・・ネットワー
ク、11、21・・・CPU、12、22・・・RAM、1
3、23・・・記憶部、14・・・表示部、15・・・入力部、
16、25・・・通信部、17、26・・・バス、24・・・ユ
ーザ用メモリ、241・・・メールサーバ領域、241a・
・・メールサーバ管理テーブル、241b・・・WWWサー
バ対応テーブル、241c・・・メール記憶エリア、24
2・・・WWWサーバ領域
1a to 1n terminal, 2 server, 3 network, 11, 21 CPU, 12, 22 RAM, 1
3, 23 storage unit, 14 display unit, 15 input unit,
16, 25: communication unit, 17, 26: bus, 24: user memory, 241, mail server area, 241a
..Mail server management table, 241b... WWW server correspondence table, 241c.
2 ... WWW server area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森川 重則 東京都羽村市栄町3丁目2番1号 カシオ 計算機株式会社羽村技術センター内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB03 JA23 JB02 JB22 KA01 KC21 KC28 LA04 LA07 5K030 GA17 HA06 HB00 HB19 HC01 KA02 9A001 DD14 HH33 JJ14 JJ25 JJ27 JJ72  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Shigenori Morikawa 3-2-1 Sakaemachi, Hamura-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Hamura Technical Center F-term (reference) 5B089 GA11 GA21 GB03 JA23 JB02 JB22 KA01 KC21 KC28 LA04 LA07 5K030 GA17 HA06 HB00 HB19 HC01 KA02 9A001 DD14 HH33 JJ14 JJ25 JJ27 JJ72

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】端末と、前記端末に接続可能なサーバとか
ら構成され、前記端末が送信したデータに基づいて、W
eb形式のデータを作成するWebページ作成システム
であって、 前記端末は、Webページを表すデータを含む電子メー
ルを作成し、Webページを作成するための電子メール
であることを表す所定の宛先データを付して前記サーバ
に送信する電子メール作成手段を備え、 前記サーバは、 前記端末が送信した電子メールを受信し、受信した前記
電子メールに含まれる前記宛先データに基づいて、前記
電子メールがWebページを作成するためのものである
か否か、を判別する判別手段と、 前記判別手段が、前記電子メールがWebページを作成
するためのものであると判別したとき、前記電子メール
の内容に基づいて、Webページを表す前記所定の形式
のWebページデータを作成して記憶する加工手段と、 を備えることを特徴とするWebページ作成システム。
1. A terminal comprising: a terminal; and a server connectable to the terminal, and based on data transmitted from the terminal, a W
A web page creation system that creates web format data, wherein the terminal creates an e-mail including data representing a web page, and predetermined destination data indicating that the e-mail is an e-mail for creating a web page An e-mail creating means for sending the e-mail to the server, wherein the server receives the e-mail transmitted by the terminal, and transmits the e-mail based on the destination data included in the received e-mail. Determining means for determining whether or not the electronic mail is for creating a web page; and when the determining means determines that the electronic mail is for creating a web page, the content of the electronic mail Processing means for creating and storing the web page data of the predetermined format representing the web page based on Web page creation system.
【請求項2】前記サーバは、 Webページを作成するための電子メールのひな形を表
すフォーマットデータを記憶するフォーマット記憶手段
と、 前記フォーマットデータの送信要求が前記端末より供給
されたことに応答して、前記フォーマット記憶手段が記
憶する前記フォーマットデータを、前記送信要求を供給
した前記端末に送信するフォーマット送信手段と、を備
え、 前記電子メール作成手段は、 操作者の操作に従って前記送信要求をサーバに供給する
手段と、 前記サーバが自己へと送信したフォーマットデータを受
信し、受信したフォーマットでデータが表すひな形を表
示する手段と、 操作者の操作に従って、自己が表示するひな形を補完し
てWebページを作成するための電子メールを完成させ
るための記入データを取得して、取得した前記記入デー
タにより前記ひな形が補完されたものを表す電子メール
を作成するデータ記入手段と、 前記データ記入手段が作成した電子メールに前記所定の
宛先データを付して前記サーバに送信する手段と、を備
える、 ことを特徴とする請求項1に記載のWebページ作成シ
ステム。
2. The server according to claim 1, further comprising: format storage means for storing format data representing a template of an e-mail for creating a web page; and responding to the terminal receiving a request for transmitting the format data from the terminal. And a format transmission unit for transmitting the format data stored in the format storage unit to the terminal that has supplied the transmission request. The electronic mail creation unit transmits the transmission request to a server in accordance with an operation of an operator. Means for receiving the format data transmitted by the server to itself, means for displaying a template represented by the data in the received format, and complementing the template displayed by the operator according to the operation of the operator. To get the entry data to complete the e-mail for creating the web page, Data entry means for creating an e-mail representing the form supplemented by the obtained entry data; and attaching the predetermined destination data to the e-mail created by the data entry means and transmitting the e-mail to the server. 2. The Web page creation system according to claim 1, comprising:
【請求項3】前記加工手段は、 電子メールの内容に基づいて所定のレイアウトを有する
Webページを表すWebページデータを作成するため
の制御プログラムを、前記フォーマットデータに対応付
けて記憶する手段と、 前記判別手段が受信した、Webページを作成するため
の電子メールが、いずれのフォーマットデータが示すひ
な形に基づいて作成されたものであるかを判別し、判別
されたフォーマットデータに対応付けられている前記制
御プログラムを実行することにより、前記判別手段が受
信した電子メールの内容に基づいた、前記所定のレイア
ウトを有するWebページを表すWebページデータを
作成する手段と、を備える、 ことを特徴とする請求項2に記載のWebページ作成シ
ステム。
3. A processing program, comprising: a control program for creating Web page data representing a Web page having a predetermined layout based on the contents of an electronic mail in association with the format data; The e-mail for creating the Web page received by the identification means is determined to be based on the template indicated by which format data, and is associated with the determined format data. Executing the control program to generate Web page data representing the Web page having the predetermined layout, based on the content of the e-mail received by the determination unit. The web page creation system according to claim 2.
【請求項4】電子メールに含まれるデータに基づいて、
Webページを表す所定のデータ形式のWebページデ
ータを作成するWebページ作成方法であって、 Webページを表すデータを含む電子メールを作成し、
Webページを作成するための電子メールであることを
表す所定の宛先データを付して送信する電子メール作成
ステップと、 前記電子メール作成ステップが送信した電子メールを受
信し、受信した前記電子メールに含まれる前記宛先デー
タに基づいて、前記電子メールがWebページを作成す
るためのものであるか否か、を判別する判別ステップ
と、 前記判別ステップが、前記電子メールがWebページを
作成するためのものであると判別したとき、前記電子メ
ールの内容に基づいて、Webページを表す前記所定の
形式のWebページデータを作成する加工ステップと、 を備えることを特徴とするWebページ作成方法。
4. Based on the data contained in the e-mail,
A web page creation method for creating web page data in a predetermined data format representing a web page, comprising: creating an e-mail including data representing a web page;
An e-mail creating step of sending the e-mail with predetermined destination data indicating that the e-mail is for creating a Web page; and receiving the e-mail transmitted by the e-mail creating step, A judging step of judging whether or not the e-mail is for creating a Web page based on the destination data included; and a judging step for judging whether the e-mail is for creating a Web page. And a processing step of generating the web page data of the predetermined format representing the web page based on the content of the electronic mail when it is determined that the web page is a web page.
【請求項5】Webページを作成するための電子メール
のひな形を表すフォーマットデータを記憶するフォーマ
ット記憶ステップと、 前記フォーマットデータの送信要求が前記電子メール作
成ステップより供給されたことに応答して、前記フォー
マット記憶ステップが記憶する前記フォーマットデータ
を、前記送信要求を供給した端末に送信するフォーマッ
ト送信ステップと、を備え、 前記電子メール作成ステップは、 前記送信要求を前記フォーマット送信ステップに送信す
るステップと、 前記フォーマット送信ステップから送信されたフォーマ
ットデータを受信するステップと、 操作者の操作に従って、自己が受信したフォーマットデ
ータが表すひな形を補完してWebページを作成するた
めの電子メールを完成させるための記入データを取得
し、取得した前記記入データにより前記ひな形が補完さ
れたものを表す電子メールを作成するデータ記入ステッ
プと、 前記データ記入ステップが作成した電子メールに前記所
定の宛先データを付して前記判別ステップに送信するス
テップと、を備える、 ことを特徴とする請求項4に記載のWebページ作成方
法。
5. A format storage step for storing format data representing a template of an electronic mail for creating a Web page, and in response to a request for transmission of the format data being supplied from the electronic mail creating step. A format transmission step of transmitting the format data stored in the format storage step to a terminal that has supplied the transmission request. The e-mail creating step includes: transmitting the transmission request to the format transmission step. Receiving the format data transmitted from the format transmitting step; and completing an e-mail for creating a web page by complementing a template represented by the format data received by the operator according to an operation of an operator. Filling day for A data entry step of creating an e-mail representing the form complemented by the acquired entry data, and attaching the predetermined destination data to the e-mail created by the data entry step. The method according to claim 4, further comprising: transmitting to the determining step.
【請求項6】Webページを表すデータを含む電子メー
ルを所定のフォーマットに従って作成し、Webページ
を作成するための電子メールであることを表す所定の宛
先データを付して送信する端末に接続可能なサーバであ
って、 前記端末が送信した電子メールを受信し、受信した前記
電子メールに含まれる前記宛先データに基づいて、前記
電子メールがWebページを作成するためのものである
か否か、を判別する判別手段と、 電子メールの内容に基づいて所定のレイアウトを有する
Webページを表すWebページデータを作成するため
の制御プログラムを、前記フォーマットに対応付けて記
憶する制御プログラム記憶手段と、 前記判別手段が受信した、Webページを作成するため
の電子メールが、いずれのフォーマットに従って作成さ
れたものであるかを判別し、判別されたフォーマットに
対応付けられている前記制御プログラムを実行すること
により、前記判別手段が受信した電子メールの内容に基
づいた、前記所定のレイアウトを有するWebページを
表すWebページデータを作成する加工手段と、を備え
る、 ことを特徴とするサーバ。
6. An electronic mail including data representing a Web page is created in accordance with a predetermined format, and the terminal can be connected to a terminal which transmits the electronic mail with predetermined destination data indicating that the mail is an electronic mail for creating a Web page. Server, receives the e-mail transmitted by the terminal, based on the destination data included in the received e-mail, whether the e-mail is for creating a Web page, A control program for generating a web page data representing a web page having a predetermined layout based on the content of the e-mail, in association with the format, The e-mail for creating a Web page received by the determination means is created according to any format. Web server having the predetermined layout based on the content of the e-mail received by the determination unit by executing the control program associated with the determined format. Processing means for creating Web page data representing a page.
【請求項7】Webページを表すデータを含む電子メー
ルを所定のフォーマットに従って作成し、Webページ
を作成するための電子メールであることを表す所定の宛
先データを付してサーバに送信する端末に接続可能なコ
ンピュータを、 前記端末が送信した電子メールを受信し、受信した前記
電子メールに含まれる前記宛先データに基づいて、前記
電子メールがWebページを作成するためのものである
か否か、を判別する判別手段と、 電子メールの内容に基づいて所定のレイアウトを有する
Webページを表すWebページデータを作成するため
の制御プログラムを、前記フォーマットに対応付けて記
憶する制御プログラム記憶手段と、 前記判別手段が受信した、Webページを作成するため
の電子メールが、いずれのフォーマットに従って作成さ
れたものであるかを判別し、判別されたフォーマットに
対応付けられている前記制御プログラムを実行すること
により、前記判別手段が受信した電子メールの内容に基
づいた、前記所定のレイアウトを有するWebページを
表すWebページデータを作成する加工手段と、 して機能させるためのプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
7. A terminal that creates an e-mail including data representing a Web page in accordance with a predetermined format, attaches predetermined destination data indicating that the e-mail is an e-mail for creating a Web page, and transmits the terminal to a server. Connectable computer, receives the e-mail transmitted by the terminal, based on the destination data included in the received e-mail, whether the e-mail is for creating a Web page, A control program for generating a web page data representing a web page having a predetermined layout based on the content of the e-mail, in association with the format, The e-mail for creating the Web page received by the determination means is in any format. The predetermined layout based on the content of the e-mail received by the determination means by executing the control program associated with the determined format. Processing means for creating Web page data representing a Web page having: and a computer-readable recording medium recording a program for causing the processing means to function.
JP8419499A 1999-03-26 1999-03-26 Method and system for web server generation, server, and recording medium Abandoned JP2000276417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419499A JP2000276417A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Method and system for web server generation, server, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419499A JP2000276417A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Method and system for web server generation, server, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276417A true JP2000276417A (en) 2000-10-06

Family

ID=13823670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8419499A Abandoned JP2000276417A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Method and system for web server generation, server, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000276417A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091864A (en) * 2001-04-12 2002-03-29 System Consultants Kk System and method for automatically updating contents
JP2002108762A (en) * 2000-07-24 2002-04-12 Hirotaka Ikeda Method and device for registering web page by electronic mail, recording medium recording program registering web page by electronic mail and electronic mail
JP2002132634A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System for providing information related with broadcasting
JP2002132653A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Toppan Forms Co Ltd Method for preparing contents page and network system
JP2002140531A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 N Sp Assist:Kk Homepage utilization support system
JP2002318761A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba It Solution Corp Device, system, method, and program for data management
JP2002349865A (en) * 2001-05-30 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and program for processing heating method
JP2002358375A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Toppan Forms Co Ltd System for preparing information image
JP2003044412A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Ricoh Co Ltd Adding method for background color
JP2004046617A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Cha-Net Inc System for creating file source for web site using mail with picture and system for creating web site
JP2005084933A (en) * 2003-09-08 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data communication system, mobile communication terminal device, data communication server, and data communication method
JP2007172644A (en) * 2007-02-13 2007-07-05 Sony Corp Data transmission/reception apparatus and data transmission/reception method
JP2010287248A (en) * 2010-07-27 2010-12-24 Sony Corp Apparatus, method and program for generating file
US7953700B2 (en) 2002-09-27 2011-05-31 Information Online Co., Ltd. Home page automatic update system and home page automatic update method
WO2012102307A1 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 株式会社日本レジストリサービス Website creation system

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108762A (en) * 2000-07-24 2002-04-12 Hirotaka Ikeda Method and device for registering web page by electronic mail, recording medium recording program registering web page by electronic mail and electronic mail
JP2002132634A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System for providing information related with broadcasting
JP2002132653A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Toppan Forms Co Ltd Method for preparing contents page and network system
JP2002140531A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 N Sp Assist:Kk Homepage utilization support system
JP2002091864A (en) * 2001-04-12 2002-03-29 System Consultants Kk System and method for automatically updating contents
JP2002318761A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba It Solution Corp Device, system, method, and program for data management
JP4655413B2 (en) * 2001-05-30 2011-03-23 パナソニック株式会社 Heating method processing system and program
JP2002349865A (en) * 2001-05-30 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and program for processing heating method
JP2002358375A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Toppan Forms Co Ltd System for preparing information image
JP2003044412A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Ricoh Co Ltd Adding method for background color
JP4504598B2 (en) * 2001-07-27 2010-07-14 株式会社リコー Information processing apparatus, control program, image forming apparatus, and information processing system
JP2004046617A (en) * 2002-07-12 2004-02-12 Cha-Net Inc System for creating file source for web site using mail with picture and system for creating web site
US7953700B2 (en) 2002-09-27 2011-05-31 Information Online Co., Ltd. Home page automatic update system and home page automatic update method
JP2005084933A (en) * 2003-09-08 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data communication system, mobile communication terminal device, data communication server, and data communication method
JP2007172644A (en) * 2007-02-13 2007-07-05 Sony Corp Data transmission/reception apparatus and data transmission/reception method
JP2010287248A (en) * 2010-07-27 2010-12-24 Sony Corp Apparatus, method and program for generating file
WO2012102307A1 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 株式会社日本レジストリサービス Website creation system
JP2012155429A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Japan Registry Services Co Ltd Web site creation system
US9665548B2 (en) 2011-01-25 2017-05-30 Japan Registry Services, Co., Ltd. Website creation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7949706B2 (en) Automatic electronic publishing
TWI641994B (en) Method, device and non-transitory machine readable medium for messaging application interacting with one or more extension applications
TWI679873B (en) Message extension app store
US7321917B2 (en) Customizing a client application using an options page stored on a server computer
US6738841B1 (en) Method and apparatus for processing document requests at a printer server
US6633913B1 (en) Scan system and method for scanning images to an online web page
JP3469057B2 (en) Browser based electronic message transmission method
US20020174206A1 (en) Web-based file manipulating system
US20030093572A1 (en) Method and system for browser integration using a forwarding plug-in
US7620682B1 (en) Communicating data using an HTTP client
JP2000276417A (en) Method and system for web server generation, server, and recording medium
US20020138653A1 (en) Workstation system, computer, data transfer method, data editing method, computer program generation method, computer program and storage medium
US7173730B1 (en) Rule-based data reproduction system and method
JP2005521166A (en) Method and system for printing via email
JP2004530192A (en) Web-based imaging system using cookies to provide single-operation printing options
JP2003132043A (en) Method and device for processing computer document in computer system
US7576884B2 (en) Image output system, client terminal device, image output device, and image output method using e-mail to inform client of output status
US20030163516A1 (en) Session coordination
US20030177200A1 (en) Drag and drop web self-publishing system
US7058681B1 (en) Data reproduction system and method
JP4415594B2 (en) Server apparatus, server apparatus program, and server apparatus information processing method
JP6115664B2 (en) Information processing apparatus and program
US20030147089A1 (en) System and method for facilitating color adjustment of imaging data
JP2002014905A (en) Electronic mail transmission device, electronic mail reception device, picture server device, storage medium storing electronic mail transmission program and storage medium storing electronic mail reception program
KR100433103B1 (en) Apparatus and method for providing e-mail platform

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061122