JP2000275304A - Logic integrated circuit and semiconductor device using it - Google Patents

Logic integrated circuit and semiconductor device using it

Info

Publication number
JP2000275304A
JP2000275304A JP11079556A JP7955699A JP2000275304A JP 2000275304 A JP2000275304 A JP 2000275304A JP 11079556 A JP11079556 A JP 11079556A JP 7955699 A JP7955699 A JP 7955699A JP 2000275304 A JP2000275304 A JP 2000275304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
logic integrated
block
flip
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Muto
隆 武藤
Toshiro Takahashi
敏郎 高橋
Toyohito Iketani
豊人 池谷
Yasuo Sato
康夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11079556A priority Critical patent/JP2000275304A/en
Publication of JP2000275304A publication Critical patent/JP2000275304A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the overhead for delay and area of a logic integrated circuit. SOLUTION: A semiconductor device is a system LSI which can carry out tests by using a hierarchized BIST(built-in self test) method utilizing the framework of automatic diagnosis at every block and is provided with a control section 12 which controls tests, a test pattern generator 13, a test output compressor 14, a plurality of flip flop circuits 15 for scanning, etc., in each split block IP1 and IP2 in addition to an internal logic circuit 11. An inter-block buffer 21 having a function of independently scanning the two systems of blocks IP1 and IP2 at testing time and another function of passing by the blocks IP1 and IP2 at normal time is connected between the blocks IP1 and IP2 in such a way that the output from the flip flop circuit 15a corresponding to the preceding-stage block IP1 becomes the input of the flip flop circuit 15b corresponding to the poststage block IP2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の論理
集積回路技術に関し、特にLSIの大規模化、システム
LSI化に伴うブロック毎の階層化BIST(Built-In
Self-Test)方式に好適な論理集積回路およびそれを用
いた半導体装置に適用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a logic integrated circuit technology for a semiconductor device, and more particularly, to a hierarchical BIST (Built-In) for each block accompanying an increase in the scale of an LSI and system LSI.
The present invention relates to a logic integrated circuit suitable for a self-test method and a technique effective when applied to a semiconductor device using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば、本発明者が検討した技術とし
て、システムLSIにおいては、ブロック(IP:Inte
llectual Property )毎に分割し、自動診断の枠組みを
利用して各々を階層毎にBIST方式によるテストを行
う技術などが考えられる。
2. Description of the Related Art For example, as a technique studied by the present inventors, in a system LSI, a block (IP:
For example, there may be a technique in which the test is divided into individual properties and a test is performed by the BIST method for each layer using the framework of the automatic diagnosis.

【0003】なお、このようなシステムLSIなどのテ
ストに関する技術としては、たとえば平成9年5月30
日、株式会社プレスジャーナル発行の「月刊 Semi
conductor World 増刊号 ULSIテ
スト技術」に記載される技術などが挙げられる。
[0003] As a technique related to such a test of a system LSI or the like, for example, May 30, 1997
Published by Press Journal, Inc. “Monthly Semi
conductor World extra number ULSI test technology ".

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
なシステムLSIなどにおいて、ブロック間の接続は、
ブロック間を素通りする機能と、制御信号をラッチする
機能とを実現する必要がある。この際に、ブロック毎に
これらの機能を持つフリップフロップを必要としている
ため、ディレイのオーバーヘッドや、面積のオーバーヘ
ッドが大きくなることが考えられる。
By the way, in the above system LSI and the like, the connection between the blocks is
It is necessary to realize a function of passing between blocks and a function of latching a control signal. In this case, since a flip-flop having these functions is required for each block, delay overhead and area overhead may be increased.

【0005】たとえば、複数のIPからなるLSIにお
いては、図7および図8に示すように、IP1,IP2
間にブロック間バッファを挿入し、出力側のIP1のス
キャン用のフリップフロップ回路15aと、入力側のI
P2のスキャン用のフリップフロップ回路15bとをコ
ントロール信号Controlにより接続/切断を制御
する。このため、駆動力の大きいブロック間バッファを
IP1,IP2の外部に接続しなければならず、ディレ
イ的にも、面積的にも非常にオーバーヘッドの大きいも
のとなる。
For example, in an LSI comprising a plurality of IPs, as shown in FIGS.
An inter-block buffer is inserted between them, and a flip-flop circuit 15a for scanning the output IP1 and an input I
The connection / disconnection of the P2 scan flip-flop circuit 15b is controlled by a control signal Control. For this reason, an inter-block buffer having a large driving force has to be connected to the outside of IP1 and IP2, resulting in very large overhead in terms of delay and area.

【0006】そこで、本発明の目的は、ブロック間バッ
ファの構成を工夫し、2系統のブロックを独立してスキ
ャンできるようにすることで、ディレイのオーバーヘッ
ド、面積のオーバーヘッドを小さくすることができる論
理集積回路およびそれを用いた半導体装置を提供するも
のである。
Therefore, an object of the present invention is to devise a configuration of an inter-block buffer so that two systems of blocks can be independently scanned, thereby reducing delay overhead and area overhead. An integrated circuit and a semiconductor device using the same are provided.

【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
[0007] The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.

【0009】すなわち、本発明の論理集積回路は、ブロ
ック間を素通りする機能(通常時)に加え、階層化BI
ST方式によるテスト時において、2系統のブロックを
独立してスキャンする機能を有するブロック間バッファ
を備えるものである。
That is, the logic integrated circuit according to the present invention has a function of passing between blocks (normal time) and a hierarchical BI
At the time of the test by the ST method, an inter-block buffer having a function of independently scanning two blocks is provided.

【0010】この構成において、ブロック間バッファ
は、1つのセルに一体化し、さらに出力側のブロックに
取り込むようにしたものである。また、ブロックはIP
からなるものである。
[0010] In this configuration, the inter-block buffer is integrated into one cell and further taken into the output block. The block is IP
It consists of

【0011】具体的に、ブロック間バッファは、入力信
号、スキャン入力信号を入力とし、出力信号、スキャン
出力信号を出力するフリップフロップ回路が2段に縦続
接続され、前段のフリップフロップ回路からの出力信号
が後段のフリップフロップ回路の入力信号となるように
接続したり、前段のフリップフロップ回路からの出力信
号を2段に縦続接続されたラッチ回路の接続ノードから
取り出したり、あるいはデータパスとスキャンパスとを
分離し、入力信号を素通りさせるときは駆動力の大きい
バッファのみを通して伝送するようにしたものである。
Specifically, the inter-block buffer is configured such that flip-flop circuits which receive an input signal and a scan input signal and output an output signal and a scan output signal are cascaded in two stages. A signal is connected so as to be an input signal of a subsequent flip-flop circuit, an output signal from a preceding flip-flop circuit is extracted from a connection node of a cascade-connected latch circuit in two stages, or a data path and a scan path are connected. And when the input signal is passed through, the signal is transmitted only through a buffer having a large driving force.

【0012】また、本発明の半導体装置は、前記論理集
積回路を用い、複数のブロックが1個の半導体チップ上
に形成されてなるものである。
A semiconductor device according to the present invention includes a plurality of blocks formed on a single semiconductor chip using the logic integrated circuit.

【0013】よって、前記論理集積回路およびそれを用
いた半導体装置によれば、2系統のブロックを独立して
スキャンできるため、ディレイのオーバーヘッド、面積
のオーバーヘッドを小さくすることができる。すなわ
ち、ブロック間バッファ内に2系統のブロックを独立し
てスキャンできる機能を一体化しているため、ディレイ
のオーバーヘッドが小さくなる。さらに、ブロック間バ
ッファも兼ねているため、面積のオーバーヘッドも削減
できる。
Therefore, according to the logic integrated circuit and the semiconductor device using the same, two blocks can be independently scanned, so that delay overhead and area overhead can be reduced. That is, since the function of independently scanning two blocks is integrated in the inter-block buffer, delay overhead is reduced. Furthermore, since it also serves as an inter-block buffer, the area overhead can be reduced.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において同一の部材には同一の符号を付
し、その繰り返しの説明は省略する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In all the drawings for describing the embodiments, the same members are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.

【0015】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1である半導体装置の要部を示す概略機能ブロック
図、図2は本実施の形態1の半導体装置において、ブロ
ック間バッファを示す回路図、図3および図4は通常時
とテスト時の動作を示す信号波形図である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a schematic functional block diagram showing a main part of a semiconductor device according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 3 and 4 are signal waveform diagrams showing operations during normal operation and during test.

【0016】まず、図1により、本実施の形態1の半導
体装置の構成の一例を説明する。
First, an example of the configuration of the semiconductor device according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

【0017】本実施の形態1の半導体装置は、たとえば
各ブロック毎に自動診断の枠組みを利用した階層化BI
ST方式によるテストが可能なシステムLSIとされ、
分割された複数のIP1,IP2からなり、各IP1,
IP2には内部論理回路11の他に、テストの制御を司
る制御部12、テストパターンを発生するテストパター
ン発生器13、テスト出力を回収して圧縮するテスト出
力圧縮器14、順序回路を構成する複数のスキャン用の
フリップフロップ回路15などが設けられている。図1
においては、例示的に2つのIP1,IP2を示してい
る。
In the semiconductor device according to the first embodiment, for example, a hierarchical BI using an automatic diagnosis framework for each block is used.
It is a system LSI that can be tested by ST method,
It is composed of a plurality of divided IP1, IP2,
The IP2 includes, in addition to the internal logic circuit 11, a control unit 12 for controlling a test, a test pattern generator 13 for generating a test pattern, a test output compressor 14 for collecting and compressing a test output, and a sequential circuit. A plurality of flip-flop circuits 15 for scanning are provided. FIG.
Exemplarily shows two IP1 and IP2.

【0018】たとえば、図1のように、IP1,IP2
間にスキャン用のフリップフロップ回路15などからな
るブロック間バッファ21が挿入され、出力側のIP1
に対応するスキャン用のフリップフロップ回路15a
と、入力側のIP2に対応するスキャン用のフリップフ
ロップ回路15bとが1つのセルに一体化され、出力側
のIP1に取り込まれている。すなわち、IP1とIP
2とを結ぶ2つのフリップフロップ回路15a,15b
が一体化されている。
For example, as shown in FIG.
An inter-block buffer 21 including a scan flip-flop circuit 15 and the like is inserted therebetween, and the output side IP1
Flip-flop circuit 15a corresponding to
And a flip-flop circuit 15b for scanning corresponding to IP2 on the input side are integrated into one cell, and are taken into IP1 on the output side. That is, IP1 and IP1
Flip-flop circuits 15a and 15b connecting
Are integrated.

【0019】このブロック間バッファ21は、テスト時
に2系統のIP1,IP2を独立してスキャンする機能
と、通常時にIP1,IP2間を素通りする機能とを有
し、たとえば図2に示すように、入力信号、スキャン入
力信号を入力とし、出力信号、スキャン出力信号を出力
するフリップフロップ回路15a,15bが2段に縦続
接続され、前段のIP1に対応するフリップフロップ回
路15aからの出力信号が後段のIP2に対応するフリ
ップフロップ回路15bの入力信号となるように接続さ
れている。
The inter-block buffer 21 has a function of independently scanning the two systems of IP1 and IP2 during a test and a function of passing between IP1 and IP2 at normal times. For example, as shown in FIG. Flip-flop circuits 15a and 15b that receive an input signal and a scan input signal as input and output an output signal and a scan output signal are cascaded in two stages, and an output signal from the flip-flop circuit 15a corresponding to the preceding stage IP1 is transmitted to the succeeding stage. It is connected so as to be an input signal of the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2.

【0020】IP1に対応するフリップフロップ回路1
5aは、入力信号D、反転スキャン入力信号/SiD1
がそれぞれ入力され、スキャンテスト用クロック信号M
1,SWiによりそれぞれ制御される入力制御付きイン
バータA1,A2と、このインバータA1,A2に接続
されるラッチ回路L1と、このラッチ回路L1に接続さ
れ、スキャンテスト用クロック信号C2,/C2により
それぞれ制御されるパストランジスタPT1と、このパ
ストランジスタPT1に接続されるラッチ回路L2と、
このラッチ回路L2に接続され、反転スキャン出力信号
/SoD1を出力するバッファB1などから構成されて
いる。入力制御付きインバータA1はスキャンテスト用
クロック信号M1=“H”の時、入力制御付きインバー
タA2はスキャンテスト用クロック信号SWi=“H”
の時にそれぞれインバータ出力する。
Flip-flop circuit 1 corresponding to IP1
5a is an input signal D, an inverted scan input signal / SiD1
Are respectively input and the scan test clock signal M
1 and SWi controlled by input control inverters A1 and A2, a latch circuit L1 connected to the inverters A1 and A2, and a scan test clock signal C2 and / C2 connected to the latch circuit L1. A pass transistor PT1 to be controlled, a latch circuit L2 connected to the pass transistor PT1,
The buffer circuit B1 is connected to the latch circuit L2 and outputs an inverted scan output signal / SoD1. When the input control inverter A1 is at the scan test clock signal M1 = "H", the input control inverter A2 is at the scan test clock signal SWi = "H".
Inverter output at each time.

【0021】IP2に対応するフリップフロップ回路1
5bは、IP1に対応するフリップフロップ回路15a
からの出力信号による入力信号、反転スキャン入力信号
/SiD2がそれぞれ入力され、IP1,IP2間を素
通りさせるコントロール信号Control、スキャン
テスト用クロック信号SWiによりそれぞれ制御される
入力制御付きインバータA3,A4と、このインバータ
A3,A4に接続されるラッチ回路L3と、このラッチ
回路L3に接続され、スキャンテスト用クロック信号C
2,/C2によりそれぞれ制御されるパストランジスタ
PT2と、このパストランジスタPT2に接続されるラ
ッチ回路L4と、このラッチ回路L4に接続され、反転
スキャン出力信号/SoD2、反転出力信号/Qをそれ
ぞれ出力するバッファB2,B3などから構成されてい
る。入力制御付きインバータA3はコントロール信号C
ontrol=“H”の時、入力制御付きインバータA
4はスキャンテスト用クロック信号SWi=“H”の時
にそれぞれインバータ出力する。また、反転出力信号/
Qを出力するバッファB3は、伝送のために駆動力が大
きい高駆動のものが用いられる。
Flip-flop circuit 1 corresponding to IP2
5b is a flip-flop circuit 15a corresponding to IP1.
And an inverter A3, A4 with input control, which are respectively controlled by a control signal Control and a scan test clock signal SWi, which receive an input signal based on an output signal from the controller and an inverted scan input signal / SiD2. A latch circuit L3 connected to the inverters A3 and A4, and a scan test clock signal C connected to the latch circuit L3.
2, a pass transistor PT2 controlled by / C2, a latch circuit L4 connected to the pass transistor PT2, and an inverted scan output signal / SoD2 and an inverted output signal / Q connected to the latch circuit L4. Buffers B2, B3, etc. Inverter A3 with input control receives control signal C
When control = “H”, inverter A with input control
Reference numeral 4 denotes an inverter output when the scan test clock signal SWi = "H". In addition, the inverted output signal /
As the buffer B3 that outputs Q, a high-drive buffer having a large driving force for transmission is used.

【0022】次に、本実施の形態1の作用について、図
3および図4により、通常時とテスト時の動作の一例を
説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIG. 3 and FIG.

【0023】通常時(図3)の使用状態では、IP1か
らの出力をIP2に渡すため、素通りする必要がある。
このため、IP1に対応するフリップフロップ回路15
a、IP2に対応するフリップフロップ回路15bにお
いては、スキャンテスト用クロック信号M1=“H”、
SWi=“L”、C2=“H”とし、またコントロール
信号Control=“H”とすることで実現できる。
In the normal use state (FIG. 3), the output from IP1 is passed to IP2 so that it must be passed through.
Therefore, the flip-flop circuit 15 corresponding to IP1
a, in the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2, the scan test clock signal M1 = "H";
This can be realized by setting SWi = “L”, C2 = “H”, and setting the control signal Control = “H”.

【0024】この各信号の設定状態において、IP1に
対応するフリップフロップ回路15aにおいては、入力
された入力信号Dを入力制御付きインバータA1により
インバータ出力し、さらにラッチ回路L1、パストラン
ジスタPT1、ラッチ回路L2を介して、IP2に対応
するフリップフロップ回路15bに出力する。
In the setting state of each signal, in the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1, the input signal D is output as an inverter by the inverter A1 with input control, and the latch circuit L1, the pass transistor PT1, and the latch circuit The signal is output to the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2 via L2.

【0025】さらに、IP2に対応するフリップフロッ
プ回路15bにおいては、IP1に対応するフリップフ
ロップ回路15aからの出力信号を入力信号とし、この
入力信号を入力制御付きインバータA3によりインバー
タ出力し、さらにラッチ回路L3、パストランジスタP
T2、ラッチ回路L4を介して通過した反転出力信号/
Qを高駆動のバッファB3を介して出力する。この反転
出力信号/Qは、入力信号Dに対して遅延された反転信
号となる。
Further, in the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2, an output signal from the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1 is used as an input signal, and this input signal is output as an inverter by an inverter A3 with input control. L3, pass transistor P
T2, the inverted output signal passed through the latch circuit L4 /
Q is output via a high-drive buffer B3. This inverted output signal / Q is an inverted signal delayed with respect to the input signal D.

【0026】この際に、反転スキャン入力信号/SiD
1,/SiD2は“Don’t Care”であり、反
転スキャン出力信号/SoD1は入力信号Dに対して遅
延された信号、反転スキャン出力信号/SoD2はさら
に遅延された反転信号となる。この反転スキャン出力信
号/SoD2は、反転出力信号/Qと同じ位相で同じタ
イミングの信号である。
At this time, the inverted scan input signal / SiD
1, / SiD2 is "Don't Care", the inverted scan output signal / SoD1 is a signal delayed with respect to the input signal D, and the inverted scan output signal / SoD2 is a further delayed inverted signal. The inverted scan output signal / SoD2 has the same phase and the same timing as the inverted output signal / Q.

【0027】テスト時(図4)には、IP1とIP2の
それぞれのブロックを自動診断の枠組みを利用して階層
化BISTによりテストを行う。このとき、IP1,I
P2のそれぞれのスキャンチェーンは独立に動作する必
要がある。このため、コントロール信号Control
=“L”とすることで、2系統のブロックを独立してス
キャン信号によりスキャンすることができる。
At the time of testing (FIG. 4), each block of IP1 and IP2 is tested by hierarchical BIST using an automatic diagnosis framework. At this time, IP1, I
Each scan chain of P2 needs to operate independently. For this reason, the control signal Control
= L, two blocks can be independently scanned by a scan signal.

【0028】すなわち、IP1に対応するフリップフロ
ップ回路15a、IP2に対応するフリップフロップ回
路15bにおいては、スキャンテスト用クロック信号M
1,SWi,C2として所定のクロック信号をそれぞれ
印加し、またコントロール信号Control=“L”
とすることで実現できる。ここでは、スキャンテスト用
クロック信号M1,SWi,C2をそれぞれ、4クロッ
クの時間幅に対応する1周期で1クロック、3クロッ
ク、4クロックの各クロック信号を発生させ、M1のク
ロックが発生していない部分でSWiのクロックが発生
されるようになっている。
That is, in the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1 and the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2, the scan test clock signal M
1, SWi and C2 are applied with predetermined clock signals, respectively, and the control signal Control = “L”
Can be realized. Here, each of the scan test clock signals M1, SWi, and C2 is generated with one clock, three clocks, and four clocks in one cycle corresponding to the time width of four clocks, and the clock of M1 is generated. The SWi clock is generated in the non-existing portion.

【0029】この各信号の設定状態において、IP1に
対応するフリップフロップ回路15aにおいては、入力
された反転スキャン入力信号/SiD1を入力制御付き
インバータA2によりインバータ出力し、さらにラッチ
回路L1によりラッチし、パストランジスタPT1を介
して通過させた後にラッチ回路L2によりラッチし、こ
のラッチされた反転スキャン出力信号/SoD1を出力
する。
In the setting state of each signal, in the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1, the input inverted scan input signal / SiD1 is inverter-outputted by the inverter A2 with input control, and further latched by the latch circuit L1. After passing through the pass transistor PT1, the signal is latched by the latch circuit L2, and the latched inverted scan output signal / SoD1 is output.

【0030】この際に、反転スキャン入力信号/SiD
1と反転スキャン出力信号/SoD1とのタイミング関
係は、スキャンテスト用クロック信号SWiの各立ち上
がり(黒塗り丸印)に対応する反転スキャン入力信号/
SiD1が、スキャンテスト用クロック信号C2の各立
ち上がり(白抜き丸印)で反転スキャン出力信号/So
D1として出力され、またスキャンテスト用クロック信
号M1の立ち上がりで確定された入力信号D(他のタイ
ミングでは“Don’t Care”)が、スキャンテ
スト用クロック信号C2の立ち上がりで反転スキャン出
力信号/SoD1として出力される。
At this time, the inverted scan input signal / SiD
1 and the inverted scan output signal / SoD1 are represented by the inverted scan input signal / SoD corresponding to each rising edge (black circle) of the scan test clock signal SWi.
At each rising edge (open circle) of the scan test clock signal C2, the inverted scan output signal / So
The input signal D (“Don't Care” at other timings) output as D1 and determined at the rise of the scan test clock signal M1 is inverted at the rise of the scan test clock signal C2. Is output as

【0031】同様に、IP2に対応するフリップフロッ
プ回路15bにおいても、入力された反転スキャン入力
信号/SiD2を入力制御付きインバータA4によりイ
ンバータ出力し、さらにラッチ回路L3によりラッチ
し、パストランジスタPT2を介して通過させた後にラ
ッチ回路L4によりラッチし、このラッチされた反転ス
キャン出力信号/SoD2を出力する。
Similarly, in the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2, the input inverted scan input signal / SiD2 is inverter-outputted by the inverter A4 with input control, further latched by the latch circuit L3, and passed through the pass transistor PT2. After that, the signal is latched by the latch circuit L4, and the latched inverted scan output signal / SoD2 is output.

【0032】この際に、反転スキャン入力信号/SiD
2と反転スキャン出力信号/SoD2とのタイミング関
係は、入力信号Dに依存することなく、全てスキャンテ
スト用クロック信号SWiの各立ち上がりに対応する反
転スキャン入力信号/SiD2が、スキャンテスト用ク
ロック信号C2の各立ち上がりで反転スキャン出力信号
/SoD2として出力される。
At this time, the inverted scan input signal / SiD
2 and the inverted scan output signal / SoD2 do not depend on the input signal D, and the inverted scan input signal / SiD2 corresponding to each rising edge of the scan test clock signal SWi is the scan test clock signal C2. Is output as an inverted scan output signal / SoD2 at each rising edge of.

【0033】これにより、IP1に対応するフリップフ
ロップ回路15a、IP2に対応するフリップフロップ
回路15bの、2系統のブロックを独立して各反転スキ
ャン入力信号/SiD1,/SiD2によりスキャンす
ることができる。以上のようにして、各IPはスキャン
用フリップフロップ回路によりスキャンデータをシフ
ト、または入力される入力信号をシフトさせてBIST
の制御部12に制御パターンを送信し、また制御部12
より結果などのデータをスキャンシフトさせてデータを
伝達することにより、各ブロック毎にテストを行うこと
ができる。
As a result, the two blocks of the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1 and the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2 can be independently scanned by the inverted scan input signals / SiD1 and / SiD2. As described above, each IP shifts the scan data by the scan flip-flop circuit or shifts the input signal to BIST by shifting the input signal.
The control pattern is transmitted to the control unit 12 of the
By transmitting data by scan-shifting data such as a result, a test can be performed for each block.

【0034】従って、本実施の形態1の半導体装置によ
れば、IP1に対応するフリップフロップ回路15a、
IP2に対応するフリップフロップ回路15bのよう
に、IP間にスキャン用フリップフロップ回路などから
なるブロック間バッファ21が挿入され、このブロック
間バッファ21内に2系統のブロックを独立してスキャ
ンできる機能を一体化しているため、ディレイのオーバ
ーヘッドを小さくすることができる。さらに、ブロック
間バッファ21も兼ねているため、面積のオーバーヘッ
ドも削減することができる。
Therefore, according to the semiconductor device of the first embodiment, the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1
As in the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2, an inter-block buffer 21 composed of a flip-flop circuit for scanning or the like is inserted between IPs, and has a function of independently scanning two blocks in the inter-block buffer 21. Since they are integrated, the overhead of delay can be reduced. Further, since the buffer 21 also serves as the inter-block buffer 21, the area overhead can be reduced.

【0035】(実施の形態2)図5は本発明の実施の形
態2である半導体装置において、ブロック間バッファを
示す回路図である。
(Embodiment 2) FIG. 5 is a circuit diagram showing an inter-block buffer in a semiconductor device according to Embodiment 2 of the present invention.

【0036】本実施の形態2の半導体装置は、前記実施
の形態1と同様に各ブロック毎に自動診断の枠組みを利
用した階層化BIST方式によるテストが可能なシステ
ムLSIとされ、分割された複数のIP1,IP2から
なり、前記実施の形態1との相違点は、IP1,IP2
間に挿入されるスキャン用のフリップフロップ回路15
などからなるブロック間バッファ21aの接続形態が異
なり、前段のフリップフロップ回路15aからの出力信
号を2段に縦続接続されたラッチ回路の接続ノードから
取り出すようにした点である。
The semiconductor device according to the second embodiment is a system LSI capable of performing a test by the hierarchical BIST method using an automatic diagnosis framework for each block, similarly to the first embodiment, The first embodiment is different from the first embodiment in that
Scan flip-flop circuit 15 inserted between
The connection mode of the inter-block buffer 21a is different from that of the first embodiment in that an output signal from the preceding flip-flop circuit 15a is extracted from a connection node of a latch circuit cascaded in two stages.

【0037】すなわち、本実施の形態2のブロック間バ
ッファ21aは、たとえば図5に示すように、IP1に
対応するフリップフロップ回路15aのラッチ回路L1
の出力をIP2に対応するフリップフロップ回路15b
のラッチ回路L3の入力につなぎ、さらにIP2に対応
するフリップフロップ回路15bの入力制御付きインバ
ータA3をパストランジスタPT3で置き換えた構成と
なっている。
That is, as shown in FIG. 5, for example, as shown in FIG. 5, the inter-block buffer 21a of the second embodiment includes a latch circuit L1 of a flip-flop circuit 15a corresponding to IP1.
Output from the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2
And the input-controlled inverter A3 of the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2 is replaced with a pass transistor PT3.

【0038】この構成においても、テスト時には、コン
トロール信号Controlを“L”とすることで、I
P1に対応するフリップフロップ回路15aにおいて
は、入力された反転スキャン入力信号/SiD1に対し
て反転スキャン出力信号/SoD1を出力し、同様に、
IP2に対応するフリップフロップ回路15bにおいて
も、入力された反転スキャン入力信号/SiD2に対し
て反転スキャン出力信号/SoD2を出力することがで
きる。
Also in this configuration, at the time of a test, the control signal Control is set to "L" so that I
The flip-flop circuit 15a corresponding to P1 outputs an inverted scan output signal / SoD1 in response to the input inverted scan input signal / SiD1.
The flip-flop circuit 15b corresponding to IP2 can also output the inverted scan output signal / SoD2 in response to the input inverted scan input signal / SiD2.

【0039】従って、本実施の形態2の半導体装置によ
れば、前記実施の形態1と同様に、ブロック間バッファ
21a内に2系統のブロックを独立してスキャンできる
機能を一体化しているため、ディレイおよび面積のオー
バーヘッドを小さくすることができる。特に、前記実施
の形態1に比べて、ラッチ回路L1の出力をラッチ回路
L3の入力につなぐことで、さらにインバータ2段分の
ディレイのオーバーヘッドを小さくでき、また入力制御
付きインバータA3をパストランジスタPT3で置き換
えることにより、面積のオーバーヘッドもさらに小さく
することができる。
Therefore, according to the semiconductor device of the second embodiment, as in the first embodiment, the function of independently scanning two systems of blocks is integrated in the inter-block buffer 21a. Delay and area overhead can be reduced. In particular, as compared with the first embodiment, by connecting the output of the latch circuit L1 to the input of the latch circuit L3, the overhead of the delay of two stages of the inverter can be further reduced, and the inverter A3 with input control can be connected to the pass transistor PT3. , The area overhead can be further reduced.

【0040】(実施の形態3)図6は本発明の実施の形
態3である半導体装置において、ブロック間バッファを
示す回路図である。
(Embodiment 3) FIG. 6 is a circuit diagram showing an inter-block buffer in a semiconductor device according to Embodiment 3 of the present invention.

【0041】本実施の形態3の半導体装置は、前記実施
の形態1,2と同様に各ブロック毎に自動診断の枠組み
を利用した階層化BIST方式によるテストが可能なシ
ステムLSIとされ、分割された複数のIP1,IP2
からなり、前記実施の形態1,2との相違点は、IP
1,IP2間に挿入されるスキャン用のフリップフロッ
プ回路15などからなるブロック間バッファ21bの接
続形態が異なり、データパスとスキャンパスとが分離さ
れ、入力信号を素通りさせるときは駆動力の大きいバッ
ファのみを通して伝送させるようにした点である。
The semiconductor device according to the third embodiment is a system LSI that can be tested by the hierarchical BIST method using an automatic diagnosis framework for each block, similarly to the first and second embodiments, and is divided. Multiple IP1, IP2
The difference from Embodiments 1 and 2 is that
The connection form of the inter-block buffer 21b including the scan flip-flop circuit 15 and the like inserted between the IP1 and the IP2 is different, the data path and the scan path are separated, and a buffer having a large driving force is used when the input signal is passed through. This is the point that transmission is made only through the transmission.

【0042】すなわち、本実施の形態3のブロック間バ
ッファ21bは、たとえば図6に示すように、IP1に
対応するフリップフロップ回路15aにおいて、入力信
号Dの入力制御付きインバータA1の入力と、ラッチ回
路L2の出力に接続された入力制御付きバッファB4の
出力との間に高駆動力の入力制御付きバッファB5を接
続して、入力信号Dの入力から出力への信号経路を構成
し、さらにこの信号経路をIP2に対応するフリップフ
ロップ回路15bの入力制御付きインバータA3の入
力、入力制御付きバッファB6の出力に接続して、スキ
ャンパスと分離されたデータパスが構成されている。入
力制御付きバッファB4〜B6は、それぞれコントロー
ル信号Ctrl1〜Ctrl3が“H”のときにバッフ
ァとして機能する。
That is, as shown in FIG. 6, for example, as shown in FIG. 6, in the flip-flop circuit 15a corresponding to IP1, the inter-block buffer 21b of the third embodiment includes an input of the input-controlled inverter A1 of the input signal D and a latch circuit. A buffer B5 with input control of high driving force is connected between the output of buffer B4 with input control connected to the output of L2 to form a signal path from the input of input signal D to the output. The path is connected to the input of the input-controlled inverter A3 of the flip-flop circuit 15b corresponding to IP2 and the output of the input-controlled buffer B6, thereby forming a data path separated from the scan path. The buffers B4 to B6 with input control function as buffers when the control signals Ctrl1 to Ctrl3 are "H", respectively.

【0043】この構成において、IP1からのデータを
IP2に素通りさせる通常時には、コントロール信号C
trl1=“H”、Ctrl2=“L”、Ctrl3=
“L”とし、データは入力制御付きバッファB5の駆動
力の大きいバッファのみを通り、IP2に伝送する。こ
れにより、途中に余計なバッファを通過しない分、ディ
レイを最小限に抑えることができる。また、テストデー
タをスキャンするときは、コントロール信号Ctrl1
=“L”、Ctrl2=“H”、Ctrl3=“L”と
することで、ブロック毎に独立に反転スキャン入力信号
/SiD1,/SiD2から反転スキャン出力信号/S
oD1,/SoD2にそれぞれスキャンすることができ
る。
In this configuration, when the data from IP1 is normally passed to IP2, the control signal C
trl1 = “H”, Ctrl2 = “L”, Ctrl3 =
The data is set to “L”, and data is transmitted to IP2 only through the buffer having a large driving force of the buffer B5 with input control. As a result, the delay can be minimized as much as no extra buffer is passed on the way. When scanning the test data, the control signal Ctrl1
= “L”, Ctrl2 = “H”, Ctrl3 = “L”, the inverted scan input signal / SiD1 and the inverted scan output signal / S
oD1 and / SoD2 can be scanned respectively.

【0044】従って、本実施の形態3の半導体装置によ
れば、前記実施の形態1,2と同様に、ブロック間バッ
ファ21b内に2系統のブロックを独立してスキャンで
きる機能を一体化しているため、ディレイおよび面積の
オーバーヘッドを小さくすることができる。特に、前記
実施の形態1,2に比べて、データパスとスキャンパス
とを分離し、通常時にはデータを入力制御付きバッファ
B5のみを通して伝送することで、余計なバッファを通
過しない分だけディレイを最小限に抑えることができ
る。
Therefore, according to the semiconductor device of the third embodiment, as in the first and second embodiments, the function of independently scanning two blocks in the inter-block buffer 21b is integrated. Therefore, the delay and the overhead of the area can be reduced. In particular, as compared with the first and second embodiments, the data path and the scan path are separated, and the data is normally transmitted only through the buffer B5 with input control, so that the delay is minimized by the amount not passing through the extra buffer. Can be minimized.

【0045】以上、本発明者によってなされた発明をそ
の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前
記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。たとえば、本発明は、特に大規模なシステムLSI
に効果的であるが、さらに階層化BIST方式を用いた
LSI全般に広く適用することができる。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention is not limited to the embodiment, and various modifications may be made without departing from the gist of the invention. It goes without saying that it is possible. For example, the present invention is particularly applicable to a large-scale system LSI.
However, the present invention can be widely applied to all LSIs using the hierarchical BIST method.

【0046】[0046]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Advantageous effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described.
It is as follows.

【0047】(1).ブロック間を素通りする機能に加え、
2系統のブロックを独立してスキャンする機能を有する
ブロック間バッファを備えることで、2系統のブロック
を独立してスキャンすることができるので、ディレイの
オーバーヘッドを小さくすることが可能となる。
(1) In addition to the function of passing between blocks,
By providing an inter-block buffer having a function of independently scanning two systems of blocks, the two systems of blocks can be independently scanned, so that delay overhead can be reduced.

【0048】(2).前記(1) において、2系統のブロック
を独立してスキャンする機能はブロック間バッファも兼
ねているので、面積のオーバーヘッドを小さくすること
が可能となる。
(2) In the above (1), the function of independently scanning the two systems of blocks also serves as an inter-block buffer, so that the area overhead can be reduced.

【0049】(3).前記(1),(2) により、大規模化、シス
テムLSI化に伴うブロック毎の階層化BIST方式に
よる半導体装置において、ディレイおよび面積のオーバ
ーヘッドの低減を実現することが可能となる。
(3) According to the above (1) and (2), it is possible to reduce the delay and the overhead of the area in the semiconductor device by the hierarchical BIST system for each block accompanying the increase in the scale and the system LSI. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1である半導体装置の要部
を示す概略機能ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic functional block diagram illustrating a main part of a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】本発明の実施の形態1の半導体装置において、
ブロック間バッファを示す回路図である。
FIG. 2 shows a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating an inter-block buffer.

【図3】本発明の実施の形態1の半導体装置において、
通常時の動作を示す信号波形図である。
FIG. 3 shows a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention;
It is a signal waveform diagram which shows operation | movement at the time of normal.

【図4】本発明の実施の形態1の半導体装置において、
テスト時の動作を示す信号波形図である。
FIG. 4 shows a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a signal waveform diagram showing an operation at the time of a test.

【図5】本発明の実施の形態2である半導体装置におい
て、ブロック間バッファを示す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing an inter-block buffer in the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention;

【図6】本発明の実施の形態3である半導体装置におい
て、ブロック間バッファを示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing an inter-block buffer in the semiconductor device according to the third embodiment of the present invention;

【図7】本発明の前提となる半導体装置の要部を示す概
略機能ブロック図である。
FIG. 7 is a schematic functional block diagram showing a main part of a semiconductor device which is a premise of the present invention.

【図8】本発明の前提となる半導体装置において、ブロ
ック間バッファを示す回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram showing an inter-block buffer in the semiconductor device on which the present invention is based;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 IP 11 内部論理回路 12 制御部 13 テストパターン発生器 14 テスト出力圧縮器 15,15a,15b フリップフロップ回路 21,21a,21b ブロック間バッファ A1〜A4 入力制御付きインバータ L1〜L4 ラッチ回路 PT1〜PT3 パストランジスタ B1〜B3 バッファ B4〜B6 入力制御付きバッファ 1, 2 IP 11 internal logic circuit 12 control unit 13 test pattern generator 14 test output compressor 15, 15a, 15b flip-flop circuit 21, 21a, 21b inter-block buffer A1-A4 inverter with input control L1-L4 latch circuit PT1 ~ PT3 pass transistor B1 ~ B3 buffer B4 ~ B6 buffer with input control

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池谷 豊人 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 佐藤 康夫 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 Fターム(参考) 2G032 AA01 AA04 AC10 AK12 AK16 AK19 5B048 AA20 CC11 CC18 DD10 5F038 CD08 CD09 DF14 DF16 DT02 DT04 DT06 DT07 DT08 DT18 EZ20 5J056 AA00 BB51 BB60 CC00 CC14 DD00 FF07 HH04 9A001 BB05 LZ05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Toyoto Ikeya 6-16-6 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo Inside the Device Development Center, Hitachi, Ltd. (72) Yasuo Sato 6-16 Shinmachi, Ome-shi, Tokyo F3 term in the Hitachi, Ltd. Device Development Center Co., Ltd. (Reference) 2G032 AA01 AA04 AC10 AK12 AK16 AK19 5B048 AA20 CC11 CC18 DD10 5F038 CD08 CD09 DF14 DF16 DT02 DT04 DT06 DT07 DT08 DT18 EZ20 5J0500 BB00 001 LZ05

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 分割された複数のブロックからなり、各
ブロック毎に自動診断の枠組みを利用したBIST方式
によるテストが可能な論理集積回路であって、2系統の
前記ブロックを独立してスキャンする機能と、前記ブロ
ック間を素通りする機能とを有するブロック間バッファ
を備えてなることを特徴とする論理集積回路。
1. A logic integrated circuit comprising a plurality of divided blocks and capable of performing a test by a BIST method using an automatic diagnosis framework for each block, wherein two blocks of the blocks are independently scanned. A logic integrated circuit comprising an inter-block buffer having a function and a function of passing between blocks.
【請求項2】 請求項1記載の論理集積回路であって、
前記ブロック間バッファは、1つのセルに一体化されて
なることを特徴とする論理集積回路。
2. The logic integrated circuit according to claim 1, wherein
A logic integrated circuit, wherein the inter-block buffer is integrated into one cell.
【請求項3】 請求項2記載の論理集積回路であって、
前記ブロック間バッファは、出力側の前記ブロックに取
り込まれてなることを特徴とする論理集積回路。
3. The logic integrated circuit according to claim 2, wherein
The logic integrated circuit, wherein the inter-block buffer is fetched by the output-side block.
【請求項4】 請求項1記載の論理集積回路であって、
前記ブロックは、IPからなることを特徴とする論理集
積回路。
4. The logic integrated circuit according to claim 1, wherein:
The logic integrated circuit, wherein the block comprises an IP.
【請求項5】 請求項1記載の論理集積回路であって、
前記ブロック間バッファは、入力信号、スキャン入力信
号を入力とし、出力信号、スキャン出力信号を出力する
フリップフロップ回路が2段に縦続接続され、前段のフ
リップフロップ回路からの出力信号が後段のフリップフ
ロップ回路の入力信号となるように接続されてなること
を特徴とする論理集積回路。
5. The logic integrated circuit according to claim 1, wherein:
The inter-block buffer has an input signal and a scan input signal as inputs, and an output signal and a flip-flop circuit for outputting a scan output signal are cascaded in two stages, and an output signal from the preceding flip-flop circuit is connected to the subsequent flip-flop. A logic integrated circuit, which is connected to be an input signal of a circuit.
【請求項6】 請求項5記載の論理集積回路であって、
前記前段のフリップフロップ回路からの出力信号は、2
段に縦続接続されたラッチ回路の接続ノードから取り出
されてなることを特徴とする論理集積回路。
6. The logic integrated circuit according to claim 5, wherein
The output signal from the preceding flip-flop circuit is 2
A logic integrated circuit which is extracted from a connection node of a latch circuit cascaded in stages.
【請求項7】 請求項1記載の論理集積回路であって、
前記ブロック間バッファは、データパスとスキャンパス
とが分離され、入力信号を素通りさせるときは駆動力の
大きいバッファのみを通して伝送されてなることを特徴
とする論理集積回路。
7. The logic integrated circuit according to claim 1, wherein:
The logic integrated circuit according to claim 1, wherein the inter-block buffer has a data path and a scan path separated from each other, and is transmitted only through a buffer having a large driving force when an input signal is passed.
【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6または7
記載の論理集積回路を用いた半導体装置であって、前記
複数のブロックは、1個の半導体チップ上に形成されて
なることを特徴とする半導体装置。
8. The method of claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7.
A semiconductor device using the logic integrated circuit according to any one of claims 1 to 3, wherein the plurality of blocks are formed on one semiconductor chip.
JP11079556A 1999-03-24 1999-03-24 Logic integrated circuit and semiconductor device using it Pending JP2000275304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079556A JP2000275304A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Logic integrated circuit and semiconductor device using it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079556A JP2000275304A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Logic integrated circuit and semiconductor device using it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275304A true JP2000275304A (en) 2000-10-06

Family

ID=13693293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079556A Pending JP2000275304A (en) 1999-03-24 1999-03-24 Logic integrated circuit and semiconductor device using it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275304A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202347A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Nec Corp Scan flip flop circuit
JP2007303941A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Nec Electronics Corp Semiconductor device, and method of arranging observation flip-flop
KR20160047840A (en) * 2014-10-23 2016-05-03 삼성전자주식회사 Apparatus and method using programmable reliability aging timer
JPWO2019142546A1 (en) * 2018-01-16 2020-12-03 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 Semiconductor integrated circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202347A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Nec Corp Scan flip flop circuit
JP2007303941A (en) * 2006-05-10 2007-11-22 Nec Electronics Corp Semiconductor device, and method of arranging observation flip-flop
JP4684942B2 (en) * 2006-05-10 2011-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device and observation flip-flop arrangement method
US8042014B2 (en) 2006-05-10 2011-10-18 Renesas Electronics Corporation Semiconductor apparatus and method of disposing observation flip-flop
KR20160047840A (en) * 2014-10-23 2016-05-03 삼성전자주식회사 Apparatus and method using programmable reliability aging timer
KR102245131B1 (en) * 2014-10-23 2021-04-28 삼성전자 주식회사 Apparatus and method using programmable reliability aging timer
JPWO2019142546A1 (en) * 2018-01-16 2020-12-03 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 Semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717700A (en) Method for creating a high speed scan-interconnected set of flip-flop elements in an integrated circuit to enable faster scan-based testing
JP2626920B2 (en) Scan test circuit and semiconductor integrated circuit device using the same
JP2725258B2 (en) Integrated circuit device
US6070260A (en) Test methodology based on multiple skewed scan clocks
US5488614A (en) Integrated logic circuit
JPH07167921A (en) Boundary scanning cell device and boundary scanning test method
US6289477B1 (en) Fast-scan-flop and integrated circuit device incorporating the same
JPH0627776B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2002289776A (en) Semiconductor device
JP2004206751A (en) Semiconductor device
JPH05232196A (en) Test circuit
JP2000275304A (en) Logic integrated circuit and semiconductor device using it
US20040119496A1 (en) Implementation of multiple flip flops as a standard cell using novel clock generation scheme
JP2002228722A (en) Integrated circuit device having boundary scan resistor
JPH09243705A (en) Semiconductor logic integrated circuit
JP2953435B2 (en) Delay test method and flip-flop used in the delay test method
JPH11340796A (en) Flip-flop circuit
JP2976937B2 (en) Scan test circuit
JP3465351B2 (en) Flip-flop circuit for scan path test
JP2000276504A (en) Device for converting logical connection information
JP2005505781A (en) Automatic scan-based testing of complex integrated circuits
JPH08235898A (en) Semiconductor device
US7801052B2 (en) Apparatus for measuring transmission delay
JP3501885B2 (en) Scan test circuit
JP3251748B2 (en) Semiconductor integrated circuit