JP2000270171A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JP2000270171A
JP2000270171A JP11068583A JP6858399A JP2000270171A JP 2000270171 A JP2000270171 A JP 2000270171A JP 11068583 A JP11068583 A JP 11068583A JP 6858399 A JP6858399 A JP 6858399A JP 2000270171 A JP2000270171 A JP 2000270171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
document
fixed optical
image
shading correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11068583A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuaki Tajima
克明 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11068583A priority Critical patent/JP2000270171A/en
Publication of JP2000270171A publication Critical patent/JP2000270171A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reader whose operations other than image reading are suppressed so as to read an image with a higher efficiency. SOLUTION: In the case that a read section IR generates the image data of an original transported by an original transport section 50 in a copying machine C1, a 1st scanner 11 is moved directly under an original glass plate 513 and a 2nd scanner 14 is also moved to a position corresponding to the position of the 1st scanner 11. In the case that the original transport section 500 continuously transports a plurality of originals, a CCD 16 generates the image data of a density reference board 520 between the originals, and a CPU detects the light distribution at the CCD 16 according to the data. When the degree of the light distribution is high, transport of the originals is once stopped, the 1st scanner 11 is moved up to a position corresponding to a shading board 519, where shading correction processing is executed. When the degree of the light distribution is small, no shading correction processing is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを生成
する画像読取装置に関し、特に、所定の地点を通過する
ように移動する原稿の当該所定の地点における反射光を
受ける固定式光学系と、固定式光学系の受光量を検出す
るために設けられた基準板とを含み、当該移動する原稿
が基準板と固定式光学系の間を移動するタイプの画像読
取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus for generating image data, and more particularly, to a fixed optical system which receives reflected light at a predetermined point of a document moving so as to pass through the predetermined point, The present invention relates to an image reading apparatus including a reference plate provided for detecting the amount of light received by a fixed optical system, wherein the moving document moves between the reference plate and the fixed optical system.

【0002】[0002]

【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
の画像読取装置には、実開平4−34060号公報に開
示されたもののように、原稿からの反射光を画像データ
として読取る読取光学系と、当該読取光学系に対向して
設けられたオートゲインコントロール用の白色プレート
とを備え、読取光学系と白色プレートの間を原稿が通る
ように構成されているものがある。なお、この画像読取
装置での原稿画像の読取りの際には、読取光学系は移動
せず、原稿が、読取光学系と白色プレートとの間を所定
の速度で移動する。これにより、画像読取装置におい
て、読取光学系が移動することなく、原稿全体の画像を
読取ることができる。
2. Description of the Related Art A conventional image reading apparatus includes a reading optical system for reading reflected light from a document as image data as disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-34060. And a white plate for automatic gain control provided opposite to the reading optical system, so that a document passes between the reading optical system and the white plate. When reading an original image with this image reading apparatus, the reading optical system does not move, and the original moves at a predetermined speed between the reading optical system and the white plate. Thus, the image reading apparatus can read the image of the entire document without moving the reading optical system.

【0003】しかしながら、上述のような従来の画像読
取装置では、原稿画像の読取りを行なう際に、オートゲ
インコントロール用の白色プレートが、直接原稿に触れ
るため、白色プレートが汚れ、読取光学系のシェーディ
ング補正が正確に実行されなくなる場合があった。そし
て、このことにより、画像読取装置において、頻繁に当
該白色プレートのメンテナンスを行なわなければ、画像
の読取りが正確に行なえなくなるという不都合が生じて
いた。つまり、従来の画像読取装置では、画像の読取り
以外の操作が頻繁に必要であるという不都合が生じてい
た。
However, in the above-described conventional image reading apparatus, when reading an original image, the white plate for auto gain control directly touches the original, so that the white plate becomes dirty and the reading optical system is shaded. Correction could not be performed correctly. As a result, the image reading apparatus has a disadvantage that the image cannot be read accurately unless the white plate is frequently maintained. That is, the conventional image reading apparatus has a disadvantage that operations other than image reading are frequently required.

【0004】一方、従来の画像読取装置には、上述のよ
うな、読取光学系が移動することなく原稿画像の読取り
が行なえるもののほかに、静止するように載置された原
稿に対して読取光学系が移動して原稿画像の読取りを行
なうものがある。前者には、画像読取動作における読取
光学系への負荷を抑えられるという利点があり、後者に
は、綴じられた原稿等のように原稿の形態を問わずに画
像の読取りが行なえるという利点がある。したがって、
1台の画像読取装置に、前者の読取光学系と、後者の読
取光学系の双方を備えることも十分に考えられる。
On the other hand, a conventional image reading apparatus can read a document image without moving a reading optical system as described above, and can also read a document placed stationary. In some cases, an optical system moves to read a document image. The former has the advantage that the load on the reading optical system in the image reading operation can be reduced, and the latter has the advantage that the image can be read regardless of the form of the original such as a bound original. is there. Therefore,
It is fully conceivable that a single image reading apparatus includes both the former reading optical system and the latter reading optical system.

【0005】しかしながら、1台の画像読取装置におい
て双方の読取光学系が備えられた場合、白色プレート
が、上記公報に開示されているように、一方の読取光学
系に対向して設けられると、次のような不都合があっ
た。すなわち、他方の読取光学系についてのシェーディ
ング補正を行なおうとすると、当該他方の読取光学系を
白色プレートに対向する位置まで移動させる必要があっ
た。つまり、白色プレートが、一方の読取光学系に対向
して設けられると、他方の読取光学系についてのシェー
ディング補正のために、つまり、画像の読取り以外の動
作のために、長時間を要してしまうという不都合が生じ
ていた。
[0005] However, when both reading optical systems are provided in one image reading apparatus, if a white plate is provided to face one of the reading optical systems as disclosed in the above publication, There were the following inconveniences. That is, in order to perform shading correction on the other reading optical system, it is necessary to move the other reading optical system to a position facing the white plate. That is, if the white plate is provided to face one of the reading optical systems, it takes a long time for shading correction for the other reading optical system, that is, for operations other than image reading. The inconvenience of having occurred.

【0006】この不都合を解決するために、画像読取装
置が、シェーディング補正に用いる白色プレートを双方
の読取光学系それぞれについて備えることが考えられ
る。つまり、画像読取装置が2つの白色プレートを備え
ることが考えられる。しかしながら、2つの読取光学系
が異なる白色プレートを用いてシェーディング補正を行
なえば、同一の画像読取装置において、異なる基準で画
像データが生成される、という新たな不都合が生じる。
したがって、2つの白色プレートを備えても、新たな不
都合が生じるため、画像読取装置における当初の不都合
を十分に削除することはできないと考えられる。
In order to solve this inconvenience, it is conceivable that the image reading apparatus is provided with a white plate used for shading correction for each of the reading optical systems. That is, it is conceivable that the image reading device includes two white plates. However, if the two reading optical systems perform shading correction using different white plates, there is a new inconvenience that the same image reading apparatus generates image data based on different standards.
Therefore, even if two white plates are provided, new inconveniences occur, and it is considered that the initial inconvenience in the image reading apparatus cannot be sufficiently eliminated.

【0007】本発明は、かかる実情に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、画像読取以外の動作を抑え、
より効率よく画像読取を行なう画像読取装置を提供する
ことである。
The present invention has been conceived in view of such circumstances, and has as its object to suppress operations other than image reading.
An object of the present invention is to provide an image reading device that reads an image more efficiently.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
にかかる画像読取装置は、画像データを生成する画像読
取装置であって、所定の地点を通過するように移動する
原稿上の前記所定の地点での反射光を受ける固定式光学
系と、前記固定式光学系の受光量を検出するために設け
られた基準板とを含み、前記原稿は、前記基準板と前記
固定式光学系との間を移動し、前記基準板は、前記移動
する原稿から離れて設けられることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus for generating image data, wherein the image on a document moving so as to pass a predetermined point. A fixed optical system that receives light reflected at a predetermined point, and a reference plate provided for detecting the amount of light received by the fixed optical system, wherein the document includes the reference plate and the fixed optical system. And the reference plate is provided apart from the moving document.

【0009】請求項1に記載の本発明によれば、固定式
光学系の受光量を検出するための基準板が移動する原稿
と離れて設けられる。
According to the first aspect of the present invention, the reference plate for detecting the amount of light received by the fixed optical system is provided separately from the moving original.

【0010】これにより、基準板が移動する原稿と直接
接触することを回避できるため、基準板が原稿のインク
等により汚れることを回避できる。したがって、画像読
取装置において、基準板のメンテナンス作業が不要とな
る。また、固定式光学系の受光量がより正確に検出で
き、的確に固定式光学系の受光量の補正が行なえるた
め、より正確に画像読取りが行なえる画像読取装置を提
供することができる。
Thus, it is possible to prevent the reference plate from directly contacting the moving original, so that it is possible to prevent the reference plate from being stained with ink of the original. Therefore, in the image reading apparatus, the maintenance work of the reference plate becomes unnecessary. In addition, the amount of light received by the fixed optical system can be detected more accurately, and the amount of light received by the fixed optical system can be accurately corrected. Therefore, an image reading apparatus that can read an image more accurately can be provided.

【0011】請求項2に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項1に記載の発明にかかる画像読取装置の
構成に加えて、前記基準板と前記移動する原稿との間に
設けられた透明な板体をさらに含むことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the image reading apparatus is provided between the reference plate and the moving original. And a transparent plate body.

【0012】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明による作用に加えて、固定式光学系の受
光量を検出するための基準板と移動する原稿との間に、
透明な板体が設けられる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect, a position between the reference plate for detecting the amount of light received by the fixed optical system and the moving original is set. ,
A transparent plate is provided.

【0013】これにより、請求項1に記載の発明による
効果に加えて、板体が透明であるため当該板体が基準板
を用いた固定式光学系の受光量の検出を阻害することな
く、かつ、板体によって基準板が移動する原稿と直接接
触することをより確実に回避でき、基準板が原稿のイン
ク等によって汚れることをより確実に回避できる。
According to this, in addition to the effect of the invention described in claim 1, since the plate is transparent, the plate does not hinder detection of the amount of light received by the fixed optical system using the reference plate. Further, it is possible to more reliably prevent the reference plate from directly contacting the moving original by the plate body, and it is possible to more reliably prevent the reference plate from being stained with ink or the like of the original.

【0014】請求項3に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、画像データを生成する画像読取装置であって、
所定の地点を通過するように移動する原稿上の前記所定
の地点での反射光を受ける固定式光学系と、前記固定式
光学系の受光量を検出するために設けられた基準板とを
含み、前記移動する原稿は、前記基準板と前記固定式光
学系との間を移動し、静止するように載置された原稿に
対して移動することにより、当該原稿からの反射光を受
ける移動式光学系と、前記移動式光学系および前記固定
式光学系のシェーディング補正操作を行なうためのシェ
ーディング補正板と、前記基準板を用いて検出される前
記固定式光学系についての受光量に応じて、前記シェー
ディング補正板を用いた前記固定式光学系についてのシ
ェーディング補正操作を行なうか否かを決定するシェー
ディング補正実行決定手段とを含むことを特徴とする。
An image reading apparatus according to a third aspect of the present invention is an image reading apparatus for generating image data,
Including a fixed optical system that receives reflected light at the predetermined point on the document that moves so as to pass through a predetermined point, and a reference plate provided to detect the amount of light received by the fixed optical system The moving document moves between the reference plate and the fixed optical system, and moves relative to the document placed so as to be stationary, thereby receiving a reflected light from the document. An optical system, a shading correction plate for performing shading correction operation of the movable optical system and the fixed optical system, and a light receiving amount of the fixed optical system detected using the reference plate, A shading correction execution determining unit that determines whether to perform a shading correction operation on the fixed optical system using the shading correction plate.

【0015】請求項3に記載の本発明によれば、補正実
行決定手段により、基準板を用いて検出される固定式光
学系の受光量に基づいて、固定式光学系についてのシェ
ーディング補正板を用いたシェーディング補正操作の必
要性が判断される。
According to the third aspect of the present invention, the shading correction plate for the fixed optical system is determined by the correction execution determining means based on the amount of light received by the fixed optical system detected using the reference plate. The necessity of the shading correction operation used is determined.

【0016】これにより、固定式光学系と移動式光学系
という2つの光学系のシェーディング補正操作が、1つ
のシェーディング補正板を用いて行なえる。そのうえ、
固定式光学系についてのシェーディング補正操作が、固
定式光学系の受光量に基づいて、必要最小限で行なわれ
るため、画像読取装置において、効率よく、画像データ
の生成を行なうことができる。
Thus, the shading correction operation of the two optical systems, the fixed optical system and the movable optical system, can be performed using one shading correction plate. Besides,
Since the shading correction operation for the fixed optical system is performed with a minimum necessary based on the amount of light received by the fixed optical system, the image reading device can efficiently generate image data.

【0017】請求項4に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項3に記載の発明にかかる画像読取装置の
構成に加えて、前記固定式光学系は、複数の光電変換素
子を含み、前記基準板は、前記固定式光学系の中の複数
の受光量を検出できるように構成され、前記基準板を用
いて前記固定式光学系の中の複数の前記光電変換素子の
受光量比を検出する受光量比検出手段をさらに含み、前
記シェーディング補正実行決定手段は、前記受光量比検
出手段の検出した前記受光量比が所定値を越えた場合
に、前記固定式光学系についてのシェーディング補正操
作を行なうよう決定することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the third aspect of the present invention, the fixed optical system includes a plurality of photoelectric conversion elements. The reference plate is configured to detect a plurality of received light amounts in the fixed optical system, and using the reference plate, a received light ratio of a plurality of the photoelectric conversion elements in the fixed optical system. Light-receiving amount ratio detecting means for detecting the shading correction execution determining means, wherein the shading correction execution determining means detects the shading of the fixed optical system when the light-receiving amount ratio detected by the light receiving amount ratio detecting means exceeds a predetermined value. It is characterized in that it is determined to perform a correction operation.

【0018】請求項4に記載の本発明によれば、請求項
3に記載の発明による作用に加えて、固定式光学系の中
の複数の箇所の受光量比が所定値を越えれば、シェーデ
ィング補正操作が実行される。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the effect of the third aspect of the present invention, if the received light ratio at a plurality of locations in the fixed optical system exceeds a predetermined value, shading is performed. A correction operation is performed.

【0019】これにより、請求項3に記載の発明による
効果に加えて、固定式光学系についてのシェーディング
補正操作が、必要なときに行なわれるため、画像読取装
置において、効率よく、画像データの生成を行なうこと
ができる。
Thus, in addition to the effect according to the third aspect of the present invention, since the shading correction operation for the fixed optical system is performed when necessary, the image reading device can efficiently generate image data. Can be performed.

【0020】請求項5に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項3または請求項4に記載の発明にかかる
画像読取装置の構成に加えて、前記固定式光学系は、光
電変換素子を含み、前記固定式光学系による、前記反射
光から電気信号への変換に対して、ゲイン調整を行なう
ゲイン調整手段をさらに含み、前記シェーディング補正
実行決定手段は、前記受光量比検出手段の検出した前記
受光量比が所定値以下であれば、前記シェーディング補
正操作を行なわず、前記検出された複数の箇所の受光量
に応じて、前記ゲイン調整手段によるゲイン調整を行な
うよう決定することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image reading apparatus according to the third or fourth aspect, in addition to the configuration of the image reading apparatus according to the third aspect, the fixed optical system includes a photoelectric conversion element. Wherein the fixed optical system further includes a gain adjusting unit for performing gain adjustment for the conversion of the reflected light into an electric signal, wherein the shading correction execution determining unit detects the light receiving amount ratio detecting unit. If the received light amount ratio is equal to or less than a predetermined value, it is determined that the shading correction operation is not performed and the gain adjustment by the gain adjusting means is performed according to the detected light received amounts at the plurality of locations. And

【0021】請求項5に記載の本発明によれば、請求項
3または請求項4に記載の発明による作用に加えて、固
定式光学系の中の複数の箇所の受光量比が所定値以下で
あれば、固定式光学系についてのシェーディング補正操
作は行なわれず、固定式光学系が行なう反射光から電気
信号への変換においてゲイン調整が行なわれる。つま
り、固定式光学系全体の受光量が一様に変化した場合に
は、シェーディング補正操作の代わりにゲイン調整が実
行される。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the operation of the third or fourth aspect, the light receiving amount ratio at a plurality of locations in the fixed optical system is equal to or less than a predetermined value. If so, the shading correction operation for the fixed optical system is not performed, and the gain is adjusted in the conversion from the reflected light to the electric signal performed by the fixed optical system. That is, when the received light amount of the entire fixed optical system changes uniformly, gain adjustment is performed instead of the shading correction operation.

【0022】これにより、請求項3または請求項4に記
載の発明による効果に加えて、固定式光学系の各画素に
ついての操作であるシェーディング補正操作が、適宜、
データの補正操作であるゲイン調整で代用されるため、
画像読取装置において、効率よく、かつ、より正確に、
画像データの生成を行なうことができる。
Thus, in addition to the effects of the third or fourth aspect of the present invention, the shading correction operation, which is an operation for each pixel of the fixed optical system, can be appropriately performed.
Since it is substituted by gain adjustment which is a data correction operation,
In an image reading device, efficiently and more accurately,
Image data can be generated.

【0023】請求項6に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項4または請求項5に記載の発明にかかる
画像読取装置の構成に加えて、前記画像データの生成態
様についての複数のモードが設定可能に構成され、前記
所定値は、前記設定されたモードに応じて変更されるこ
とを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the image reading apparatus according to the fourth or fifth aspect of the present invention, a plurality of image reading methods for generating the image data are provided. A mode is configured to be settable, and the predetermined value is changed according to the set mode.

【0024】請求項6に記載の本発明によれば、請求項
4または請求項5に記載の発明による作用に加えて、画
像読取装置において設定されたモードに応じて、画像デ
ータの生成態様が変更される。
According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the operation according to the fourth or fifth aspect, the mode of generating image data according to the mode set in the image reading apparatus is provided. Be changed.

【0025】これにより、請求項4または請求項5に記
載の発明による効果に加えて、画像読取装置は、ユーザ
の好みに応じた画像データを生成することができる。
Thus, in addition to the effects of the invention described in claim 4 or claim 5, the image reading apparatus can generate image data according to the user's preference.

【0026】請求項7に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項3〜請求項6のいずれか1項に記載の発
明にかかる画像読取装置の構成に加えて、前記固定式光
学系についてのシェーディング補正操作を行なうため
に、前記固定式光学系を前記シェーディング補正板に対
応する位置にまで移動させる光学系移動手段をさらに含
むことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the configuration of the image reading apparatus according to any one of the third to sixth aspects, the fixed optical system is further provided. In order to perform the shading correction operation described above, the optical system further includes an optical system moving means for moving the fixed optical system to a position corresponding to the shading correction plate.

【0027】請求項7に記載の本発明によれば、請求項
3〜請求項6のいずれか1項に記載の発明による作用に
加えて、固定式光学系についてのシェーディング補正操
作が行なわれる場合には、固定式光学系が、シェーディ
ング補正板に対応する位置にまで移動される。
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the operation according to any one of the third to sixth aspects, in the case where a shading correction operation for a fixed optical system is performed. , The fixed optical system is moved to a position corresponding to the shading correction plate.

【0028】請求項8に記載の本発明にかかる画像読取
装置は、請求項3〜請求項7のいずれか1項に記載の発
明にかかる画像読取装置の構成に加えて、前記基準板
は、前記シェーディング補正板よりも小さく構成される
ことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the image reading apparatus according to any one of the third to seventh aspects, the reference plate further comprises: It is characterized in that it is smaller than the shading correction plate.

【0029】請求項8に記載の本発明によれば、請求項
3〜請求項7のいずれか1項に記載の発明による作用に
加えて、基準板は、シェーディング補正板よりも小さく
構成される。
According to the eighth aspect of the present invention, in addition to the function of any one of the third to seventh aspects, the reference plate is configured to be smaller than the shading correction plate. .

【0030】これにより、請求項3〜請求項7のいずれ
か1項に記載の発明による効果に加えて、基準板を構成
する際に必要とされる材料の量をより少なくできるた
め、より低コストな画像読取装置を提供することができ
る。
According to this, in addition to the effect of the invention described in any one of the third to seventh aspects, the amount of material required for forming the reference plate can be reduced, and the lower An inexpensive image reading device can be provided.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
つにおけるデジタル複写機の全体構成を示す図である。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a digital copying machine in one embodiment.

【0032】図を参照して、複写機C1は原稿を読取っ
て画像信号に変換する走査系10と、走査系10から送
られる画像信号を処理する画像信号処理ユニット20
と、画像信号処理ユニット20から入力される画像デー
タを記憶し、印字処理ユニット40に出力するメモリユ
ニット30と、メモリユニット30から出力される画像
データに基づいて半導体レーザ61を駆動する印字処理
ユニット40と、半導体レーザ61からのレーザ光を感
光体ドラム71上の露光位置に導くレーザ光学系60
と、露光による潜像を現像し、記録紙上に転写し、定着
して画像を形成する作像系70と、複写機C1本体の上
面に設けられた操作パネル(図1では不図示)と、原稿
を搬送し、必要に応じて表裏の反転を行なう原稿搬送部
500と、ソーティングやステープルなどの処理を行な
うフィニッシャ600とから構成されている。
Referring to FIG. 1, a copying machine C1 includes a scanning system 10 for reading a document and converting it into an image signal, and an image signal processing unit 20 for processing an image signal sent from the scanning system 10.
A memory unit 30 that stores image data input from the image signal processing unit 20 and outputs the image data to the print processing unit 40, and a print processing unit that drives the semiconductor laser 61 based on the image data output from the memory unit 30 And a laser optical system 60 for guiding a laser beam from a semiconductor laser 61 to an exposure position on a photosensitive drum 71.
An image forming system 70 for developing a latent image by exposure, transferring the image onto recording paper, and fixing the image to form an image; an operation panel (not shown in FIG. 1) provided on the upper surface of the main body of the copying machine C1; The document feeder 500 includes a document feeder 500 that feeds a document and reverses the front and back as necessary, and a finisher 600 that performs processing such as sorting and stapling.

【0033】なお、走査系10および画像信号処理ユニ
ット20などによって読取部IRが、また印字処理ユニ
ット40、レーザ光学系60、および作像系70などに
よってプリンタ部Pがそれぞれ構成されている。図中の
スイッチSW1は、複写機C1への電源の供給を行なう
ためのスイッチである。
The scanning unit 10 and the image signal processing unit 20 constitute a reading unit IR, and the print processing unit 40, the laser optical system 60, the image forming system 70 and the like constitute a printer unit P. A switch SW1 in the figure is a switch for supplying power to the copying machine C1.

【0034】読取部IRは、原稿ガラス19上に載置さ
れた原稿の画像を読取り、その原稿の画像の各画素に対
応する画像データを生成するものである。露光ランプ1
2および第1ミラー13aを有する第1スキャナ11
と、第2および第3ミラー13b,13cを有する第2
スキャナ14とは、スキャンモータM2の駆動により矢
印b,b′方向(副走査方向)に移動する。
The reading section IR reads an image of a document placed on the document glass 19 and generates image data corresponding to each pixel of the document image. Exposure lamp 1
First scanner 11 having second and first mirror 13a
And a second mirror having second and third mirrors 13b and 13c.
The scanner 14 moves in the directions of arrows b and b '(sub-scanning direction) by driving the scan motor M2.

【0035】露光ランプ12の光は原稿ガラス19上の
原稿によって反射され、ミラー13a,13b,13c
およびレンズ15を介してCCD16に照射される。C
CD16は、図1の紙面に直交する方向(主走査方向)
に多数の光電変換素子を配列したものであり、たとえば
400dpiで画像を読取り、各画素に対応する画像デ
ータを出力する。また、前述のようなスキャナ部が矢印
b,b′方向に移動することにより、CCD16は原稿
画像を副走査することができる。センサSE3は、第1
スキャナ11がホームポジションにあることを検出する
ためのセンサである。
The light of the exposure lamp 12 is reflected by the original on the original glass 19, and is reflected by mirrors 13a, 13b and 13c.
Then, the light is irradiated onto the CCD 16 via the lens 15. C
CD16 is a direction (main scanning direction) orthogonal to the paper surface of FIG.
A large number of photoelectric conversion elements are arranged in a matrix. For example, an image is read at 400 dpi, and image data corresponding to each pixel is output. In addition, when the above-described scanner unit moves in the directions of the arrows b and b ', the CCD 16 can sub-scan the document image. The sensor SE3 is the first
This is a sensor for detecting that the scanner 11 is at the home position.

【0036】CCD16から出力された画像データは、
画像信号処理ユニット20によって処理された後、メモ
リユニット30へ送信される。メモリユニット30は、
画像信号処理ユニット20から受信した画像データを圧
縮して一旦記憶し、伸長処理を行なってプリンタ部Pへ
送信する。その際、必要な場合は、回転編集処理などが
施される。画像信号処理ユニット20とメモリユニット
30とについては後で詳述する。
The image data output from the CCD 16 is
After being processed by the image signal processing unit 20, it is transmitted to the memory unit 30. The memory unit 30
The image data received from the image signal processing unit 20 is compressed, temporarily stored, decompressed, and transmitted to the printer unit P. At that time, if necessary, a rotation editing process is performed. The image signal processing unit 20 and the memory unit 30 will be described later in detail.

【0037】なお、読取部IRは、後述するように、原
稿ガラス513上に搬送された原稿の画像を読取り、そ
の原稿についての画像データを生成することもできる。
The reading section IR can read an image of a document conveyed on the document glass 513 and generate image data of the document, as described later.

【0038】次に、プリンタ部Pについて説明する。印
字処理ユニット40は、メモリユニット30から受信し
た画像データに基づいてレーザ光学系60を制御するも
のである。レーザ光学系60は、印字処理ユニット40
によって変調(オン、オフ)制御されるレーザビームを
放射する半導体レーザ61と、この半導体レーザ61か
ら放射されたレーザビームを感光体ドラム71上へ走査
させるためのポリゴンミラー62と、fθレンズ63
と、ミラー64a,64bとを有する。
Next, the printer section P will be described. The print processing unit 40 controls the laser optical system 60 based on the image data received from the memory unit 30. The laser optical system 60 includes the print processing unit 40
A semiconductor laser 61 that emits a laser beam modulated (on / off) by the laser, a polygon mirror 62 for scanning the laser beam emitted from the semiconductor laser 61 onto a photosensitive drum 71, and an fθ lens 63
And mirrors 64a and 64b.

【0039】回転駆動される感光体ドラム71の周囲に
は、その回転方向に沿って、帯電チャージャ72と、現
像器73と、転写チャージャ74と、分離チャージャ7
5と、クリーナ76と、イレーサランプ77とが配置さ
れており、周知の電子写真プロセスによってトナー画像
を形成し、用紙上に転写する。
Around the photosensitive drum 71 which is driven to rotate, a charging charger 72, a developing device 73, a transfer charger 74, and a separation charger 7 are arranged along the rotation direction.
5, a cleaner 76, and an eraser lamp 77 are arranged to form a toner image by a well-known electrophotographic process and transfer the toner image onto a sheet.

【0040】用紙は、給紙カセット81a,81bから
給紙ローラ82a,82bによって給送され、用紙搬送
通路およびタイミングローラ84によって転写チャージ
ャ74の位置へ送り込まれる。
The paper is fed from paper feed cassettes 81a and 81b by paper feed rollers 82a and 82b, and is fed to a transfer charger 74 by a paper transport path and a timing roller 84.

【0041】転写チャージャ74の位置でトナー像の転
写された用紙は、搬送ベルト85と、定着器86と、定
着後ローラ87と、排出ローラ94とを介して、プリン
タ部Pから排出される。
The sheet on which the toner image has been transferred at the position of the transfer charger 74 is discharged from the printer unit P via a transport belt 85, a fixing device 86, a post-fixing roller 87, and a discharge roller 94.

【0042】これら各種ローラや感光体ドラム71は、
メインモータM1によって駆動される。また、給紙カセ
ット81a,81bの近傍には、各カセットに収容され
ている用紙のサイズを検出するための用紙サイズ検出セ
ンサSE1,SE2や、給紙カセットの収納用紙の状態
(ニアエンプティやエンプティ)を検出するためのセン
サ10E,11Eが設けられている。
The various rollers and the photosensitive drum 71 are
Driven by the main motor M1. In the vicinity of the paper feed cassettes 81a and 81b, paper size detection sensors SE1 and SE2 for detecting the size of the paper stored in each cassette, and the state of the paper stored in the paper feed cassette (near empty or empty) ) Are provided with sensors 10E and 11E.

【0043】通紙経路には、用紙の搬送状態、タイミン
グを検出するための用紙検出センサが配置されている。
この用紙検出センサの状態を検出して、用紙のジャムな
どの検出が可能となっている。用紙検出センサとして、
本実施の形態においてはタイミングローラ前に配置され
ているセンサ10Pと、搬送ベルト85に配置されてい
るセンサ11Pと、定着後ローラ87に配置されている
センサ12Pと、排出部に配置されているセンサSE9
2とがある。
A paper detection sensor for detecting the paper conveyance state and timing is disposed in the paper passage path.
By detecting the state of the paper detection sensor, it is possible to detect a paper jam or the like. As a paper detection sensor,
In the present embodiment, a sensor 10P disposed in front of the timing roller, a sensor 11P disposed in the transport belt 85, a sensor 12P disposed in the post-fixing roller 87, and disposed in a discharge unit. Sensor SE9
There are two.

【0044】プリンタ部Pは、両面コピーなどの場合
に、スイッチバック搬送を行なう機能を有している。ス
イッチバック搬送機構は、経路切換爪91と、搬送ロー
ラ92と、反転ローラ93などから構成されている。
The printer section P has a function of performing switchback conveyance in the case of double-sided copying or the like. The switchback transport mechanism includes a path switching claw 91, a transport roller 92, a reversing roller 93, and the like.

【0045】片面コピーモードにおいては、用紙はスイ
ッチバック搬送機構を素通りしてフィニッシャ部600
へ送られる場合と、ページ揃えのためにスイッチバック
搬送部へ送られ、スイッチバックされてフィニッシャ部
600へ送られる場合とがある。
In the one-sided copy mode, the sheet passes through the switchback transport mechanism and passes through the finisher 600.
Or sent to the switchback transport unit for page alignment, switched back and sent to the finisher unit 600.

【0046】両面コピーモードにおいては、図示しない
ソレノイドによって経路切換爪91上の左端部が上方へ
移動し、定着後ローラ87から送られた用紙は、搬送ロ
ーラ92を通って反転ローラ93に達する。用紙後端が
用紙センサSE91に達すると、反転ローラ93が反転
する。これにより、用紙は水平搬送部へ送られる。
In the double-sided copy mode, the left end on the path switching claw 91 is moved upward by a solenoid (not shown), and the sheet fed from the roller 87 after fixing reaches the reversing roller 93 through the conveying roller 92. When the trailing edge of the sheet reaches the sheet sensor SE91, the reversing roller 93 is reversed. Thereby, the sheet is sent to the horizontal transport unit.

【0047】送られた用紙は、水平搬送ローラ88a〜
88cを通ってタイミングローラ84へ送られて待機す
る。ここで複数枚の用紙が連続給紙された場合は、各用
紙が互いに重ならないように所定の用紙間隔をあけて次
々に搬送されてフィニッシャ600に送り込まれる。用
紙の搬送経路長は一定であるので、フィニッシャ600
および水平搬送ローラ88a〜88cによる1循環の用
紙枚数(最多巡回枚数)Nは、用紙サイズに依存するこ
とになる。
The fed paper is fed to horizontal transport rollers 88a to 88a.
It is sent to the timing roller 84 through 88c and waits. Here, when a plurality of sheets are continuously fed, the sheets are conveyed one after another at predetermined sheet intervals so as not to overlap each other, and are fed to the finisher 600. Since the paper transport path length is constant, the finisher 600
In addition, the number N of sheets of paper circulated by one of the horizontal transport rollers 88a to 88c (the maximum number of circulating sheets) depends on the sheet size.

【0048】原稿搬送部500は、多数枚の原稿をセッ
トする多数枚原稿トレイ501と、原稿挿入検出センサ
515と、原稿給紙ローラ502と、原稿搬送ローラ対
503と、原稿シングルフィード用トレイ(割込みトレ
イ)504と、原稿挿入検出センサ516と、シングル
フィード用トレイの給紙ローラ505と、原稿送りロー
ラ対506,507と、原稿排出ローラ対508と、正
逆回転可能な原稿反転用ローラ対510と、正逆回転可
能な原稿ページ合わせ用ローラ対509と、原稿反転切
換爪511と、原稿ページ合わせ用切換爪512などと
で構成されている。
The document conveying section 500 includes a multi-sheet document tray 501 for setting a large number of documents, a document insertion detection sensor 515, a document feed roller 502, a document conveying roller pair 503, and a document single feed tray ( (Interruption tray) 504, a document insertion detection sensor 516, a feed roller 505 for a single feed tray, a pair of document feed rollers 506, 507, a pair of document discharge rollers 508, and a pair of document reversing rollers that can be rotated forward and reverse. 510, a pair of original page alignment rollers 509 that can be rotated forward and backward, an original inversion switching claw 511, an original page alignment switching claw 512, and the like.

【0049】なお、符号513は、原稿搬送部500に
セットされた原稿を読取る位置にセットされている原稿
ガラスである。
Reference numeral 513 denotes a document glass set at a position for reading a document set on the document feeder 500.

【0050】多数枚の原稿をセットする多数枚原稿トレ
イ501へ原稿をセットする場合は、コピーを行なう面
を上向きにセットする。原稿シングルフィード用トレイ
504へ原稿をセットする場合は、コピーする面を下向
きにセットする。
When a document is set on the multi-sheet document tray 501 on which a large number of documents are set, the copy surface is set upward. When a document is set on the document single feed tray 504, the copy surface is set downward.

【0051】原稿搬送部500で原稿が読取られる際
は、第1スキャナ11が原稿ガラス513に対応した読
取位置へ移動し、停止し、原稿が定速で搬送されること
で原稿情報が読取られる。
When an original is read by the original transport section 500, the first scanner 11 moves to a reading position corresponding to the original glass 513, stops, and the original is transported at a constant speed to read the original information. .

【0052】多数枚原稿トレイ501にセットされた原
稿を片面のみ読取る場合は、原稿給紙ローラ502で給
紙された原稿が、原稿搬送ローラ対503と、原稿送り
ローラ対506とを通って原稿読取位置へ送られ、原稿
送りローラ対507を通って原稿排出ローラ対508に
よって排出される。
To read only one side of a document set on the multi-sheet document tray 501, the document fed by the document feed roller 502 passes through the document feed roller pair 503 and the document feed roller pair 506. The document is sent to the reading position, passes through a document feed roller pair 507, and is discharged by a document discharge roller pair 508.

【0053】このとき、原稿反転切換爪511と、原稿
ページ合わせ用切換爪512とは、図示しないソレノイ
ドによって、前述した経路を原稿が通るように制御され
る。
At this time, the document inversion switching claw 511 and the document page alignment switching claw 512 are controlled by a solenoid (not shown) so that the document passes through the above-described path.

【0054】多数枚原稿トレイ501にセットされた原
稿を両面読取る場合は、まず表面目を読取るために、原
稿給紙ローラ502で給紙された原稿が、原稿搬送ロー
ラ対503と、原稿送りローラ対506を通って原稿読
取位置へ送られ、原稿送りローラ対507を通り、原稿
反転切換爪511の操作により、原稿反転用ローラ対5
10へ送られる。裏面目を読取るために、所定の長さ原
稿を送り込んだ後、原稿反転用ローラ対510が逆回転
し、原稿が原稿送りローラ対506の方へ送られる。そ
の後、原稿は原稿読取位置を経由して、原稿送りローラ
対507を通り、原稿反転切換爪511および原稿ペー
ジ合わせ用切換爪512の操作により、原稿ページ合わ
せ用ローラ対509へ送られる。所定の長さ送り込まれ
た後、原稿ページ合わせ用ローラ対509は逆回転し、
原稿が原稿ページ合わせ用切換爪512の操作により原
稿排出ローラ対508の方へ送られ、排出される。これ
によって原稿のページ合わせが実行できる。
When reading a document set on the multi-sheet document tray 501 on both sides, first, in order to read the front side, the document fed by the document feed roller 502 is moved to a document feed roller pair 503 and a document feed roller. The document is fed to the document reading position through the pair 506, passes through the document feed roller pair 507, and is operated by the operation of the document reversing switching claw 511 to cause the document reverse roller
Sent to 10. After a predetermined length of original is fed to read the back side, the original reversing roller pair 510 rotates in the reverse direction, and the original is sent to the original feed roller pair 506. Thereafter, the document passes through the document reading position, passes through the document feed roller pair 507, and is sent to the document page matching roller pair 509 by operating the document reversing switching claw 511 and the document page matching switching claw 512. After being fed for a predetermined length, the original page alignment roller pair 509 rotates in the reverse direction,
The document is sent to the document discharge roller pair 508 by the operation of the document page alignment switching claw 512 and discharged. As a result, the pages of the document can be aligned.

【0055】原稿シングルフィード用トレイ504にセ
ットされた原稿を読取る場合には、給紙ローラ505に
よって給紙された原稿が、原稿送りローラ対506を通
って原稿読取位置へ送られ、原稿送りローラ対507を
通って原稿排出ローラ対508によって排出される。こ
のとき、原稿反転切換爪511と原稿ページ合わせ用切
換爪512とは、図示しないソレノイドによって上述し
た経路を原稿が通るように制御される。
When reading the original set on the original single feed tray 504, the original fed by the paper feed roller 505 is sent to the original reading position through the original feed roller pair 506, and the original is fed to the original feed roller. The document is discharged by a document discharge roller pair 508 through the pair 507. At this time, the document reversing switching claw 511 and the document page matching switching claw 512 are controlled by a solenoid (not shown) so that the document passes through the above-described path.

【0056】フィニッシャ600は、ソーティングおよ
びステープルなどの処理を自動化するための付加装置と
してプリンタ部Pの側面に組付けられている。
The finisher 600 is mounted on the side of the printer unit P as an additional device for automating processes such as sorting and stapling.

【0057】フィニッシャ600は、ステープル用収納
機能付トレイ610と、エレベート機能付トレイ630
と、ステープラユニット620と、経路切換爪602
と、搬送ローラ601,603〜606などから構成さ
れている。
The finisher 600 includes a tray 610 with a storage function for staples and a tray 630 with an elevator function.
, Stapler unit 620, path switching claw 602
And transport rollers 601, 603 to 606 and the like.

【0058】ステープルモードが設定されている場合に
は、プリンタ部Pのスイッチバック機能にて反転された
用紙が排出ローラ94を介してプリンタ部Pから排出さ
れる。フィニッシャ600へ送り込まれた用紙は、搬送
ローラ601を経由して、経路切換爪602の切換えに
よって搬送ローラ603の方へ送られる。
When the staple mode is set, the sheet inverted by the switchback function of the printer unit P is discharged from the printer unit P via the discharge roller 94. The sheet sent to the finisher 600 is sent to the transport roller 603 via the transport roller 601 by switching the path switching claw 602.

【0059】経路切換爪602は、図示しないソレノイ
ドによって制御され、設定されているコピーモードに応
じて用紙を搬送ローラ603の方へ送るのか、用紙を搬
送ローラ604の方へ送るのかを切換えるようになって
いる。搬送ローラ603から排出された用紙は、ステー
プル用収納機能付トレイ610に排出される。
The path switching claw 602 is controlled by a solenoid (not shown), and switches between sending the sheet to the transport roller 603 and sending the sheet to the transport roller 604 according to the set copy mode. Has become. The sheet discharged from the transport roller 603 is discharged to the tray 610 with a storage function for staples.

【0060】一部の用紙はステープル用収納機能付トレ
イ610に排出された後、ステープル処理を行なうため
に、搬送ローラ607によってステープラユニット62
0へ送られ、所定の位置にステープル処理された後、搬
送ローラ605,606を通してエレベート機能付トレ
イ630へ排出される。
After a part of the paper is discharged to the tray 610 with a stapling storage function, the stapler unit 62 is conveyed by the transport roller 607 to perform stapling.
After the sheet is sent to the tray 0 and stapled to a predetermined position, the sheet is discharged to the tray 630 with the elevator function through the conveying rollers 605 and 606.

【0061】ステープルモード以外の場合には、プリン
タ部Pから排出された用紙は、搬送ローラ601,60
4〜606を通ってエレベート機能付トレイ630へ排
出される。
In a mode other than the staple mode, the paper discharged from the printer unit P is transported by the transport rollers 601, 60.
The sheet is discharged to the tray 630 with the elevator function through 4-606.

【0062】図2および図3は、複写機C1の制御部1
00の構成を示すブロック図である。
FIGS. 2 and 3 show the control unit 1 of the copying machine C1.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a 00.

【0063】図を参照して制御部100は、7個のCP
U1〜7を中心に構成され、これら各CPU1〜7には
それぞれプログラムを格納したROM111〜117
と、プログラム実行のワークエリアとなるRAM121
〜127が設けられている。なお、CPU3は、メモリ
ユニット30内に設けられている。
Referring to FIG. 11, control unit 100 controls seven CPs.
U1 to U7, and each of the CPUs 1 to 7 has a ROM 111 to 117 storing a program.
And a RAM 121 serving as a work area for program execution
To 127 are provided. The CPU 3 is provided in the memory unit 30.

【0064】CPU1は、操作パネルの各種キーからの
信号の入力および表示にかかわる制御を行なう。
CPU 1 controls input and display of signals from various keys on the operation panel.

【0065】CPU2は、画像信号処理ユニット20の
各部の制御と、走査系10の駆動制御とを行なう。
The CPU 2 controls each part of the image signal processing unit 20 and controls driving of the scanning system 10.

【0066】CPU4は、印字処理ユニット40と、プ
リント光学系60と、作像系70との制御を行なう。メ
インモータM1の制御を行なうのもCPU4である。
The CPU 4 controls the print processing unit 40, the print optical system 60, and the image forming system 70. The CPU 4 also controls the main motor M1.

【0067】CPU5は、制御部100の全体的なタイ
ミング調整や動作モードの設定のための処理を行なう。
CPU5には、複写機C1の稼動時間などの管理をする
ために、時計IC118が接続されている。
The CPU 5 performs a process for adjusting the overall timing of the control unit 100 and setting an operation mode.
A clock IC 118 is connected to the CPU 5 in order to manage the operation time of the copying machine C1 and the like.

【0068】CPU3はメモリユニット30を制御する
ことによって読取られた画像データをメモリ(画像メモ
リ304)に一旦格納し、これを読出して印字処理ユニ
ット40へ出力する。
The CPU 3 temporarily stores the image data read by controlling the memory unit 30 in a memory (image memory 304), reads out the image data, and outputs it to the print processing unit 40.

【0069】なお、用紙サイズ検出センサSE11,1
2からの信号は、CPU4の管理するI/Oへ入力さ
れ、複写用紙のサイズは、CPU4で管理される。ま
た、用紙検出センサ10P,11P,12P、およびS
E92や収納用紙検出センサ10E,11Eの状態検出
も、I/Oを通してCPU4が検出可能になっている。
The paper size detection sensors SE11, SE1
2 is input to an I / O managed by the CPU 4, and the size of the copy sheet is managed by the CPU 4. Further, the sheet detection sensors 10P, 11P, 12P, and S
The CPU 4 can detect the state of the E92 and the storage paper detection sensors 10E and 11E through the I / O.

【0070】CPU6は、原稿送り装置500による原
稿搬送の制御を行なう。CPU7は、フィニッシャ60
0の制御を行なう。
CPU 6 controls document transport by document feeder 500. The CPU 7 has a finisher 60
0 is controlled.

【0071】次に読取部IRおよび画像信号処理ユニッ
ト20について説明する。図4は、読取部IR,画像信
号処理ユニット20およびその周辺部分のブロック図で
ある。なお、図4におけるCPU2、ROM112、R
AM122およびCCD16は、図2のそれと対応して
いる。
Next, the reading section IR and the image signal processing unit 20 will be described. FIG. 4 is a block diagram of the reading unit IR, the image signal processing unit 20, and peripheral parts thereof. Note that the CPU 2, ROM 112, and R in FIG.
The AM 122 and the CCD 16 correspond to those in FIG.

【0072】図を参照して、読取部IR,画像信号処理
ユニット20およびその周辺部分は、原稿MSからの光
を集光するレンズ15と、レンズ15からの光を電気信
号に変換するCCD16と、相関二重サンプリング(C
DS)部23と、ゲイン調整部25と、クランプ調整部
26と、A/D変換部27と、シェーディング補正を行
なうシェーディング補正部28と、画像データの加工や
編集を行なう画像処理部29と、画像データを一時的に
記憶する画像メモリ部24と、CPU2が実行するプロ
グラム等を記憶するROM112と、CPU2のプログ
ラム実行時のワークエリアとなるRAM122と、原稿
MSに光を照射する露光ランプ12と、露光ランプ12
を加熱するためのヒータ12aと、ヒータ12aの制御
を行なうサーミスタ温度調節回路12bと、露光ランプ
12に所定の電圧を印加するための調光インバータ12
cと、CCD16の蓄積時間の制御信号を発生させる制
御信号発生部21とから構成される。
Referring to the figure, a reading unit IR, an image signal processing unit 20 and its peripheral parts include a lens 15 for condensing light from a document MS, a CCD 16 for converting light from the lens 15 to an electric signal, and , Correlated double sampling (C
A DS) unit 23, a gain adjustment unit 25, a clamp adjustment unit 26, an A / D conversion unit 27, a shading correction unit 28 for performing shading correction, an image processing unit 29 for processing and editing image data, An image memory unit 24 for temporarily storing image data, a ROM 112 for storing programs and the like executed by the CPU 2, a RAM 122 as a work area when the CPU 2 executes the programs, and an exposure lamp 12 for irradiating the original MS with light. , Exposure lamp 12
, A thermistor temperature control circuit 12b for controlling the heater 12a, and a dimming inverter 12 for applying a predetermined voltage to the exposure lamp 12.
and a control signal generator 21 for generating a control signal for the accumulation time of the CCD 16.

【0073】制御信号発生部21は、画像読取同期信号
を図4に示す各ブロックに供給する。画像メモリ部24
は、CPU2の指示により、画像データを1ライン分記
憶する。また、CPU2は、図4に示す各ブロック22
〜29へのパラメータの設定や、スキャナモータM2の
駆動によるスキャン制御や、ホストCPUとの通信など
の読取部IRの全体の制御を行なう。
The control signal generator 21 supplies an image reading synchronization signal to each block shown in FIG. Image memory unit 24
Stores one line of image data according to an instruction from the CPU 2. In addition, the CPU 2 controls each block 22 shown in FIG.
29, control of scanning by driving the scanner motor M2, and control of the entire reading unit IR such as communication with the host CPU.

【0074】以上説明したように、CCD16がレンズ
15からの光に基づいて生成した電気信号は、図4に示
すブロック22〜29を経て、画像データとして、プリ
ンタ(プリンタ部Pまたは他の画像形成装置)に送られ
る。なお、本実施の形態の複写機C1において、同一の
画像濃度を有する画素についてのCCD16の受光量
は、露光ランプ12の光の照射態様の変化や、CCD1
6自体の受光特性の変化等によって、変化することが考
えられる。そして、複写機C1では、画像濃度により正
確に対応した画像データが生成されるように、ゲイン調
整処理、クランプ調整処理、およびシェーディング補正
処理が実行される。なお、ゲイン調整処理はゲイン調整
部25で、クランプ調整処理はクランプ調整部26で、
シェーディング補正処理はシェーディング補正部28
で、それぞれ実行される。以下に、これらの処理内容を
説明する。
As described above, the electric signal generated by the CCD 16 based on the light from the lens 15 passes through the blocks 22 to 29 shown in FIG. Device). In the copying machine C1 according to the present embodiment, the amount of light received by the CCD 16 for pixels having the same image density is determined by the change in the light irradiation mode of the exposure lamp 12 and the CCD1.
It is conceivable that it may change due to a change in the light receiving characteristic of 6 itself. Then, in the copying machine C1, a gain adjustment process, a clamp adjustment process, and a shading correction process are executed so that image data more accurately corresponding to the image density is generated. The gain adjustment process is performed by the gain adjustment unit 25, and the clamp adjustment process is performed by the clamp adjustment unit 26.
The shading correction process is performed by the shading correction unit 28.
, Respectively. Hereinafter, the contents of these processes will be described.

【0075】まず、ゲイン調整処理について説明する。
原稿の反射光に基づいてCCD16が出力する電気信号
における反射濃度データは、一般的に、図5の線pまた
は線qとして示すように、原稿の濃度と比例の関係にあ
る。なお、原稿の濃度とは、色の濃淡についての濃度で
あり、たとえば、白黒原稿であれば、原稿が黒くなるほ
ど、反射濃度データは小さな値となり、白くなるほど、
反射濃度データは大きな値となる。
First, the gain adjustment processing will be described.
The reflection density data in the electric signal output by the CCD 16 based on the reflected light of the document is generally proportional to the density of the document as shown by a line p or a line q in FIG. Note that the density of the original is the density of the color. For example, in the case of a black-and-white original, the darker the original, the smaller the reflection density data becomes.
The reflection density data has a large value.

【0076】ここで、所定の濃度幅の画像が記載された
テスト用の原稿について、ある時点で、CCD16で得
られた反射濃度データを線pとする。また、複写機C1
では、理想とされる反射濃度データと原稿の濃度との関
係を、線qとする。このような場合、実際にCCD16
で得られた反射濃度データは、理想のものとは異なるこ
とになる。
Here, regarding a test document on which an image of a predetermined density width is described, the reflection density data obtained by the CCD 16 at a certain point in time is defined as a line p. Also, the copying machine C1
Here, the relationship between ideal reflection density data and the density of the document is represented by a line q. In such a case, the CCD 16
Will be different from the ideal one.

【0077】ゲイン調整処理は、このような場合に実行
される処理であって、具体的には、テスト用チャートを
用いてCCD16で反射濃度データをとり、このデータ
を理想のデータと比較する。そして、比較した結果、図
5に示すように、原稿の濃度に対する反射濃度データの
直線の傾きが異なる場合には、それを補正するような係
数を決定し、当該係数を用いることにより、実際の原稿
についてCCD16が出力した電気信号を補正するので
ある。ここで補正のために決定される係数をゲイン調整
値という。
The gain adjustment process is a process executed in such a case. Specifically, reflection density data is obtained by the CCD 16 using a test chart, and this data is compared with ideal data. As a result of the comparison, as shown in FIG. 5, when the inclination of the straight line of the reflection density data with respect to the density of the document is different, a coefficient for correcting the inclination is determined, and the actual coefficient is determined by using the coefficient. The electric signal output from the CCD 16 for the original is corrected. Here, the coefficient determined for correction is called a gain adjustment value.

【0078】なお、ゲイン調整処理において用いられる
「所定の濃度幅の画像が記載されたテスト用の原稿」
は、「所定の画像濃度の原稿」、つまり一色の原稿で代
用することができる。たとえば、白色のものをテスト用
原稿として用いた場合には、当該白色のテスト用原稿に
ついての反射濃度データをCCD16に出力させ、当該
反射濃度データが、線q上の白色の原稿についての反射
濃度データであるD1 からどの程度離れているかによっ
て、ゲイン調整値を決定することができる。
The "document for test in which an image of a predetermined density width is described" used in the gain adjustment processing.
Can be replaced with a "document having a predetermined image density", that is, a one-color document. For example, when a white document is used as a test document, the reflection density data of the white test document is output to the CCD 16, and the reflection density data is set to the reflection density of the white document on line q. by how much away from D 1 is a data, it is possible to determine a gain adjustment value.

【0079】本実施の形態におけるゲイン調整処理で
は、読取部IRが、原稿ガラス19上に載置された原稿
の画像を読取る場合には、後述するシェーディング板5
19が、原稿搬送部500で搬送される原稿の画像を読
取る場合には、シェーディング板519または後述する
濃度基準板520が、「所定の画像濃度の原稿」として
用いられる。
In the gain adjustment processing according to the present embodiment, when the reading section IR reads an image of a document placed on the document glass 19, the reading section IR
When the document 19 reads an image of a document conveyed by the document conveyance unit 500, the shading plate 519 or a density reference plate 520 described later is used as a "document having a predetermined image density".

【0080】次に、クランプ調整処理について説明す
る。図6を参照して、所定の濃度幅の画像が記載された
テスト用の原稿について、ある時点で、CCD16で得
られた反射濃度データを線pとする。
Next, the clamp adjustment processing will be described. Referring to FIG. 6, with respect to a test document on which an image having a predetermined density width is described, the reflection density data obtained by CCD 16 at a certain point in time is represented by line p.

【0081】複写機C1において、反射濃度データを基
に作成された画像データは、プリンタ部P等の画像形成
装置に送られ、そこで、プリントされる。CCD16
は、広い濃度範囲について、反射濃度データを作成する
ことができる。その一方で、多くの場合、画像形成装置
においては、画像の濃度がある濃度よりも高くなると、
反射濃度データの値が変化しても、プリントされた画像
において、当該反射濃度データの値の差を表現すること
ができなくなる。
In the copying machine C1, the image data created on the basis of the reflection density data is sent to an image forming apparatus such as the printer unit P and printed there. CCD16
Can create reflection density data over a wide density range. On the other hand, in many cases, in an image forming apparatus, when the density of an image becomes higher than a certain density,
Even if the value of the reflection density data changes, the difference in the value of the reflection density data cannot be expressed in the printed image.

【0082】このことから、複写機C1では、画像の濃
度がある濃度(図6中のB1 )より高くなり、反射濃度
データの値がある値(図6中のD2 )よりも低くなった
場合には、反射濃度データの値を、一律、当該ある値
(図6中のD2 )とする処理を行なう。この処理を、ク
ランプ処理という。このような処理を行なうことによ
り、画像形成装置に送られる画像データにおいて、反射
濃度データの値の範囲を無駄に広くすることがなくな
る。なお、上記の反射濃度データについてのある値(図
6中のD2 )を、クランプ調整値という。
Therefore, in the copying machine C1, the density of the image becomes higher than a certain density (B 1 in FIG. 6) and the value of the reflection density data becomes lower than a certain value (D 2 in FIG. 6). In such a case, a process for uniformly setting the value of the reflection density data to the certain value (D 2 in FIG. 6) is performed. This process is called a clamp process. By performing such processing, the range of the value of the reflection density data in the image data sent to the image forming apparatus is not unnecessarily widened. A certain value (D 2 in FIG. 6) of the above-mentioned reflection density data is called a clamp adjustment value.

【0083】次に、シェーディング補正処理について説
明する。上述したように、CCD16は、多数の光電変
換素子が配列されることにより構成されている。ある濃
度の画像について、CCD16の中の各画素の反射濃度
データを取った場合、すべての画素についてその反射濃
度データは理想値(ここでは、たとえばRとする)とな
るはずであるが、多くの場合、図7に示すように、各画
素の反射濃度データはRと異なる。
Next, the shading correction processing will be described. As described above, the CCD 16 is configured by arranging a large number of photoelectric conversion elements. When the reflection density data of each pixel in the CCD 16 is obtained for an image of a certain density, the reflection density data of all the pixels should be an ideal value (here, for example, R). In this case, as shown in FIG. 7, the reflection density data of each pixel is different from R.

【0084】このことから、複写機C1では、図7に示
すように、すべての画素について、ある濃度の画像につ
いての反射濃度データを取り、反射濃度データの理想値
に対する比を画素ごとに補正係数として求め、そして、
実際に画像データを作成する際に得られた反射濃度デー
タに各画素ごとに補正係数を乗算する処理を行なう。こ
の処理を、シェーディング補正処理という。この処理を
行なうことにより、照明むら,レンズの透過むら,セン
サの感度むらを補正することができる。
For this reason, as shown in FIG. 7, in the copying machine C1, reflection density data for an image of a certain density is obtained for all pixels, and the ratio of the reflection density data to the ideal value is calculated for each pixel by the correction coefficient. As, and
A process of multiplying the reflection density data obtained when the image data is actually created by a correction coefficient for each pixel is performed. This processing is called shading correction processing. By performing this processing, it is possible to correct unevenness of illumination, unevenness of transmission of a lens, and unevenness of sensitivity of a sensor.

【0085】以上説明したシェーディング補正処理で
は、読取部IRが、原稿ガラス19上に載置された原稿
の画像を読取る場合であっても、原稿搬送部500で搬
送される原稿の画像を読取る場合であっても、「ある濃
度の画像」として、シェーディング板(後述するシェー
ディング板519)が用いられる。ここで、シェーディ
ング板の複写機C1内での設置場所について説明する。
In the above-described shading correction processing, even when the reading section IR reads an image of a document placed on the document glass 19, it reads a document image conveyed by the document conveying section 500. However, a shading plate (a shading plate 519 described later) is used as the “image of a certain density”. Here, an installation location of the shading plate in the copying machine C1 will be described.

【0086】図8は、複写機C1の、原稿ガラス19付
近の側面図である。原稿ガラス19の右端には、スケー
ル518が備えられている。当該スケール518は、原
稿ガラス19の右端上方を覆っている。そして、複写機
C1は、原稿ガラス19上に原稿MSをセットする際
に、その右端をスケール518に合わせればよいように
構成されている。
FIG. 8 is a side view of the vicinity of the original glass 19 of the copying machine C1. At the right end of the original glass 19, a scale 518 is provided. The scale 518 covers the upper right end of the original glass 19. The copier C1 is configured so that the right end thereof may be adjusted to the scale 518 when the original MS is set on the original glass 19.

【0087】スケールと原稿ガラス19の上面の間に
は、シェーディング板519が備えられている。CCD
16について、シェーディング補正処理に用いる補正係
数を得るためには、第1スキャナ11をシェーディング
板519の真下まで移動させて、反射濃度データを求め
る。なお、シェーディング板519は、上述したゲイン
調整処理における所定の画像濃度の原稿として使用する
こともできる。
A shading plate 519 is provided between the scale and the upper surface of the original glass 19. CCD
For 16, to obtain a correction coefficient used for the shading correction processing, the first scanner 11 is moved to a position directly below the shading plate 519 to obtain reflection density data. Note that the shading plate 519 can be used as a document having a predetermined image density in the above-described gain adjustment processing.

【0088】複写機C1では、原稿が、原稿ガラス19
上に載置されるのではなく、原稿搬送部500で搬送さ
れて読取られる場合がある。この場合、第1スキャナ1
1は、図9に示すように、原稿ガラス513に対応した
読取位置へ移動する。なお、図9において、一点波線の
矢印で示したのは、画像が読取られる際の原稿の移動経
路である。また、図中520は、濃度基準板であり、図
中521は、当該濃度基準板520を支持する濃度基準
板支持体である。この濃度基準板520の用途および構
成について以下に説明する。
In the copying machine C1, the original is
There is a case where the document is conveyed and read by the document conveying unit 500 instead of being placed on the top. In this case, the first scanner 1
1 moves to a reading position corresponding to the document glass 513 as shown in FIG. In FIG. 9, the one-dotted dashed arrow indicates the movement path of the document when the image is read. Further, reference numeral 520 in the figure denotes a density reference plate, and reference numeral 521 in the figure denotes a density reference plate support for supporting the density reference plate 520. The application and configuration of the density reference plate 520 will be described below.

【0089】複写機C1において、第1ミラー13a
は、原稿の反射光を受けることができる。また、第1ス
キャナ上に、原稿が送られていない場合には、第1ミラ
ー13aは、濃度基準板520の反射光を受けることが
できる。つまり、原稿が第1スキャナ13a上に送られ
ていない場合には、CCD16は、濃度基準板520に
ついての反射濃度データを生成することができる。
In the copying machine C1, the first mirror 13a
Can receive the reflected light of the original. When the original is not sent onto the first scanner, the first mirror 13a can receive the reflected light from the density reference plate 520. That is, when the document is not sent to the first scanner 13a, the CCD 16 can generate reflection density data for the density reference plate 520.

【0090】濃度基準板520は、3枚設けられ、それ
ぞれ白色の板体により構成されている。図10に、濃度
基準板支持体521および濃度基準板520の底面図を
示す。各濃度基準板520は、濃度基準板支持体521
の第1スキャナ11と対向する面であって、CCD16
の主走査方向の読取可能な範囲の中心と両端付近に設け
られている。3枚の濃度基準板520の濃度基準板支持
体521における配列方向は、CCD16における光電
変換素子の配列方向と同じ方向となっている。これによ
り、原稿が第1スキャナ13a上に送られていない場合
には、CCD16は、その中央部および両端部に配列さ
れた光電変換素子について、濃度基準板520の反射濃
度データを生成できる。
The three density reference plates 520 are provided, each of which is constituted by a white plate. FIG. 10 shows a bottom view of the density reference plate support 521 and the density reference plate 520. Each density reference plate 520 includes a density reference plate support 521.
The surface facing the first scanner 11 and the CCD 16
Are provided near the center and both ends of the readable range in the main scanning direction. The direction in which the three density reference plates 520 are arranged in the density reference plate support 521 is the same as the direction in which the photoelectric conversion elements in the CCD 16 are arranged. Thus, when the document is not sent to the first scanner 13a, the CCD 16 can generate the reflection density data of the density reference plate 520 for the photoelectric conversion elements arranged at the center and both ends.

【0091】各濃度基準板520は、以下の理由から、
一辺が10mmの正方形程度の大きさがあれば足りると
考えられる。すなわち、濃度基準板520は、後述する
ように、CCD16のゲイン調整および配光比の検出に
用いられる。このとき、各濃度基準板520は、CCD
16の中央部および両端部にある光電変換素子によっ
て、その反射濃度データを生成される。そして、各濃度
基準板520の大きさは、CCD16の中央部,右端
部,左端部それぞれについて生成された反射濃度データ
の平均値が算出できる程度,たとえば中央部,両端部そ
れぞれ4×4=16画素程度の反射濃度データが生成で
きる程度でよい。そして、1画素に対応する大きさは、
400dpiであれば1mm四方、600dpiであれ
ば0.67mm四方である。したがって、各濃度基準板
520の大きさは、10mm四方程度あれば十分なので
ある。
Each density reference plate 520 is provided for the following reasons.
It is considered that a size of about 10 mm square is enough. That is, the density reference plate 520 is used for adjusting the gain of the CCD 16 and detecting the light distribution ratio, as described later. At this time, each density reference plate 520 is a CCD
The reflection density data is generated by the photoelectric conversion elements at the center and both ends of 16. The size of each density reference plate 520 is such that the average value of the reflection density data generated for the center, right end, and left end of the CCD 16 can be calculated, for example, 4 × 4 = 16 for each of the center and both ends. It is sufficient that reflection density data of about a pixel can be generated. And the size corresponding to one pixel is
400 dpi is 1 mm square, and 600 dpi is 0.67 mm square. Therefore, it is sufficient that the size of each density reference plate 520 is about 10 mm square.

【0092】各濃度基準板520は、移動する原稿(図
9の一点波線の矢印)との間に隙間を有するように設け
られている。これにより、移動する原稿のインクが濃度
基準板520に付着することを回避できる。
Each density reference plate 520 is provided so as to have a gap between it and the moving original (the one-dotted dotted arrow in FIG. 9). This can prevent the ink of the moving document from adhering to the density reference plate 520.

【0093】なお、より確実に、原稿のインクが濃度基
準板520に付着することを回避するためには、図11
に示すように、濃度基準板520と移動する原稿との間
に、透明なガラス体520aを備えることが好ましい。
なお、本実施の形態では、ガラス体520aを、濃度基
準板520に密着するように、カバーとして設けている
ため、濃度基準板520にほこり等が付着することを確
実に回避でき、かつ、当該ほこり等がガラス体520a
に付着しても、容易に除去できる。
In order to more reliably prevent the ink of the original from adhering to the density reference plate 520, it is necessary to use FIG.
It is preferable that a transparent glass body 520a be provided between the density reference plate 520 and the moving document as shown in FIG.
In this embodiment, since the glass body 520a is provided as a cover so as to be in close contact with the density reference plate 520, it is possible to reliably prevent dust and the like from adhering to the density reference plate 520, and Dust etc. are glass body 520a
Even if adhered to, it can be easily removed.

【0094】次に、CPU2の、原稿を原稿搬送部50
0で読取る処理(EDH読取処理)の処理内容について
説明する。図12は、CPU2のEDH読取処理のフロ
ーチャートである。
Next, the document of the CPU 2 is transferred to the document conveying section 50.
The processing contents of the processing of reading at 0 (EDH reading processing) will be described. FIG. 12 is a flowchart of the EDH reading process of the CPU 2.

【0095】図12を参照して、複写機C1においてE
DH読取処理を実行する操作が行なわれると、まず、C
PU2は、S101で、露光ランプ12を点灯させる処
理を行ない、S102に進む。
Referring to FIG. 12, in copying machine C1, E
When the operation for executing the DH reading process is performed, first, C
PU2 performs the process of turning on the exposure lamp 12 in S101, and proceeds to S102.

【0096】S102では、CPU2は、図8を用いて
説明したように、第1スキャナ11を、シェーディング
板519の真下まで移動させ、S103に進む。
In S102, the CPU 2 moves the first scanner 11 to just below the shading plate 519 as described with reference to FIG. 8, and proceeds to S103.

【0097】S103では、CPU2は、上述したゲイ
ン調整処理を行ない、S104に進む。なお、S103
において、CPU2は、後述するように、シェーディン
グ板519についての反射濃度データをモニタし、ゲイ
ン調整値および各画素に対するシェーディング補正にお
ける補正係数を適宜設定する。
In S103, the CPU 2 performs the above-described gain adjustment processing, and proceeds to S104. Note that S103
As described later, the CPU 2 monitors the reflection density data of the shading plate 519 and appropriately sets a gain adjustment value and a correction coefficient in shading correction for each pixel, as described later.

【0098】S104では、CPU2は、S103でモ
ニタした反射濃度データに対してクランプ調整値を設定
するクランプ調整処理を行なって、S105に進む。
In S104, the CPU 2 performs a clamp adjustment process for setting a clamp adjustment value for the reflection density data monitored in S103, and proceeds to S105.

【0099】S105では、CPU2は、S103でモ
ニタした反射濃度データから、濃度基準板520に対応
する3箇所の反射濃度データを抽出し、それぞれ基準値
として記憶する処理を行ない、S106に進む。
In S105, the CPU 2 extracts three pieces of reflection density data corresponding to the density reference plate 520 from the reflection density data monitored in S103, stores them as reference values, and proceeds to S106.

【0100】S106では、第1スキャナ11を、図9
に示したように、原稿ガラス513に対応した読取位置
に移動させ、原稿についてこれから生成する画像データ
に対しシェーディング補正処理を実行するよう設定を行
ない、さらに、原稿搬送部500において原稿の搬送を
開始させる処理を行ない、S107に進む。
In S106, the first scanner 11 is moved to FIG.
As shown in (2), the document is moved to the reading position corresponding to the document glass 513, the document is set to be subjected to shading correction processing on image data to be generated from now on, and the document transport unit 500 starts transporting the document. Then, the process proceeds to S107.

【0101】S107では、第1スキャナ11,CCD
16を含む読取部IRに、原稿ガラス513上に搬送さ
れてきた原稿の画像を読取らせる処理を行ない、S10
8に進む。
In S107, the first scanner 11, CCD
In step S10, the reading unit IR including the document 16 reads an image of the document conveyed on the document glass 513.
Proceed to 8.

【0102】S108では、原稿ガラス513に、S1
07で読取っている原稿の後端が到達したか否かを判断
し、後端が到達したと判断すると、S109に進む。
In S108, the original glass 513
At 07, it is determined whether or not the rear end of the document being read has arrived. If it is determined that the rear end has reached, the process proceeds to S109.

【0103】S109では、原稿搬送部500に、次の
原稿がセットされているか否かを判断し、セットされて
いないと判断すると、S110に進む。
In S109, it is determined whether or not the next original has been set in original transport section 500. If it is determined that the next original has not been set, the process proceeds to S110.

【0104】S110では、露光ランプ12を消灯し、
シェーディング補正処理の実行を解除する設定を行なっ
て、EDH読取処理を終了する。
In S110, the exposure lamp 12 is turned off,
The setting for canceling the execution of the shading correction processing is performed, and the EDH reading processing ends.

【0105】一方、S109で、原稿搬送部500に次
の原稿がセットされていると判断すると、S111に進
む。
On the other hand, if it is determined in S109 that the next original has been set in the original transport section 500, the flow advances to S111.

【0106】S111では、S103におけるゲイン調
整値の設定を解除し、CCD16に3つの濃度基準板5
20についての反射濃度データを生成させ、さらに、当
該生成させた反射濃度データをそれぞれブロック22〜
28および画像メモリ部24を介して取込み、S105
で記憶した基準値との比を算出する処理を行ない、S1
12に進む。なお、S111が、S108において原稿
の後端が原稿ガラス513に到達したと判断されてから
次の原稿が原稿ガラス513上に搬送されてくるまでに
実行されるため、S111において、CCD16が濃度
基準板520についての反射濃度データを生成すること
が可能となる。
In S111, the setting of the gain adjustment value in S103 is released, and the three density reference plates 5
20 is generated, and furthermore, the generated reflection density data is stored in blocks 22 to 22, respectively.
28 and via the image memory unit 24, and S105
A process of calculating the ratio with the reference value stored in step S1 is performed, and
Proceed to 12. Since S111 is executed from the time when it is determined in S108 that the rear end of the original has reached the original glass 513 to the time when the next original is conveyed onto the original glass 513, in S111, the CCD 16 is set to the density reference. The reflection density data for the plate 520 can be generated.

【0107】S112では、S111において算出した
比を基に、改めて最適なゲイン調整値を設定する処理を
行ない、S113に進む。なお、S111において生成
されるデータは濃度基準板520についてのものであ
り、S105において記憶した基準値はシェーディング
板519についてのものである。一方で、複写機C1に
おいて、濃度基準板520は、シェーディング板519
よりも、露光ランプ12への距離が長いため、露光ラン
プ12から受ける光の量が少なくなる。したがって、S
112では、上述のようにS111において算出された
比を基にゲイン調整値が設定されるが、このゲイン調整
値の設定は、上述した露光ランプ12からの受光量の差
が考慮される必要がある。
In S112, a process for setting an optimum gain adjustment value is performed again based on the ratio calculated in S111, and the process proceeds to S113. Note that the data generated in S111 is for the density reference plate 520, and the reference values stored in S105 are for the shading plate 519. On the other hand, in the copying machine C1, the density reference plate 520 is a shading plate 519.
Since the distance to the exposure lamp 12 is longer than that of the exposure lamp 12, the amount of light received from the exposure lamp 12 is reduced. Therefore, S
In 112, the gain adjustment value is set based on the ratio calculated in S111 as described above. However, in setting this gain adjustment value, it is necessary to consider the difference in the amount of light received from the exposure lamp 12 described above. is there.

【0108】S113では、S111において取込んだ
3つの濃度基準板520についての反射濃度データの比
を配光比として算出し、予め定められた所定値と比較す
る処理を行なう。そして、当該配光比が、所定値以下で
あれば、S107に進み、所定値を越えれば、S114
に進む。
In S113, a process of calculating the ratio of the reflection density data of the three density reference plates 520 taken in S111 as a light distribution ratio and comparing it with a predetermined value is performed. If the light distribution ratio is equal to or less than the predetermined value, the process proceeds to S107, and if the light distribution ratio exceeds the predetermined value, the process proceeds to S114.
Proceed to.

【0109】S114では、原稿搬送部500に原稿の
搬送を停止させる処理を行ない、S102に進む。
In S114, a process for stopping the conveyance of the original to the original conveying section 500 is performed, and the process proceeds to S102.

【0110】つまり、以上説明したEDH読取処理で
は、複数枚の原稿の画像が連続して読取られる場合に
は、連続して搬送される原稿の間に、CCD16が、濃
度基準板520の反射濃度データを生成し、当該データ
に基づいて、ゲイン調整値が設定し直される。また、当
該データに基づいて、CCD16のデータ生成時の受光
における配光比が算出される。そして、配光比が所定値
以下であれば、そのまま画像の読取りは続けられるが、
配光比が所定値を越えれば、第1スキャナ11がシェー
ディング板519に対応する位置に移動し、ゲイン調整
値、クランプ調整値、およびシェーディング補正処理に
おける補正係数が新たに設定される。
In other words, in the EDH reading process described above, when images of a plurality of originals are continuously read, the CCD 16 sets the reflection density of the density reference plate 520 between the continuously transported originals. Data is generated, and the gain adjustment value is reset based on the data. Further, based on the data, a light distribution ratio in light reception at the time of data generation of the CCD 16 is calculated. If the light distribution ratio is equal to or less than the predetermined value, the image reading is continued as it is,
If the light distribution ratio exceeds a predetermined value, the first scanner 11 moves to a position corresponding to the shading plate 519, and a gain adjustment value, a clamp adjustment value, and a correction coefficient in the shading correction processing are newly set.

【0111】本実施の形態のEDH読取処理において、
連続して搬送される原稿の間にCCD16が濃度基準板
520についての反射濃度データを生成し、当該データ
に基づいてゲイン調整値が適宜設定し直されるため、読
取部IRは、常に、最適な画像データを生成することが
できる。また当該データを用いてCCD16の受光にお
ける配光比を算出し、当該配光比が所定値を越えた場合
にのみ、連続して行なわれるべき原稿の画像読取を一時
的に停止させて、第1スキャナ11をシェーディング板
519に対応する位置に移動させ、再度、ゲイン調整
値,クランプ調整値,およびシェーディング補正処理に
おける補正係数を設定する処理が行なわれる。これによ
り、読取部IRは、なるべく原稿の画像読取を停止させ
ずに、すなわち、より効率よく画像データを生成しなが
ら、かつ、常に最適な画像データを生成することができ
る。
In the EDH reading process of the present embodiment,
Since the CCD 16 generates the reflection density data for the density reference plate 520 between the continuously conveyed documents and the gain adjustment value is appropriately set based on the data, the reading unit IR always sets the optimal value. Image data can be generated. The light distribution ratio in the light reception of the CCD 16 is calculated using the data, and only when the light distribution ratio exceeds a predetermined value, the image reading of the document to be continuously performed is temporarily stopped. One scanner 11 is moved to a position corresponding to the shading plate 519, and a process of setting a gain adjustment value, a clamp adjustment value, and a correction coefficient in the shading correction process is performed again. As a result, the reading unit IR can always generate optimal image data without stopping image reading of a document as much as possible, that is, while generating image data more efficiently.

【0112】本実施の形態では、シェーディング補正処
理における補正係数の設定は、画像データを生成される
原稿が、原稿ガラス19上に載置される場合でも、原稿
搬送部500によって搬送される場合でも、シェーディ
ング板519を用いて行なわれる。これにより、いずれ
の場合でも、同様にシェーディング補正処理がなされる
ため、いずれの場合でも、画像データは、原稿濃度に対
して同様の基準で生成されることになる。
In the present embodiment, the setting of the correction coefficient in the shading correction processing is performed regardless of whether the original for which the image data is generated is placed on the original glass 19 or conveyed by the original conveying unit 500. , Using a shading plate 519. As a result, in any case, the shading correction processing is performed in the same manner, and in any case, the image data is generated based on the same reference with respect to the document density.

【0113】そして、本実施の形態では、基準濃度板5
20は、シェーディング補正処理に用いられることはな
いため、CCD16のすべての画素に対応するだけの面
積は必要なく、図10に示すように、1mm四方の面積
を有する3枚の白色の板体で構成することができる。
In this embodiment, the reference density plate 5
20 is not used for the shading correction processing, so that it is not necessary to have an area corresponding to all the pixels of the CCD 16, and as shown in FIG. 10, three white plates having an area of 1 mm square are used. Can be configured.

【0114】なお、原稿の間でのCCD16の濃度基準
板520についてのデータ生成は、常に行なわれる必要
はない。たとえば、原稿が、2枚またはそれ以上の適切
な枚数だけ原稿ガラス513上を搬送される毎に、当該
データの生成が行なわれるよう、構成することもでき
る。
It is not necessary to always generate data on the density reference plate 520 of the CCD 16 between originals. For example, the data may be generated each time a document is conveyed on the document glass 513 by an appropriate number of two or more.

【0115】また、複写機C1が、ユーザにより、画像
データの生成態様についてモードを設定できるように構
成されている場合であれば、上記のS113において判
断の基準となる所定値は、当該設定されたモードに応じ
て変更されるように構成することができる。たとえば、
複写機C1において、通常の原稿の画像データを生成さ
せるモードである「通常原稿モード」、または、写真等
のハーフトーン(中間色)部を有するような原稿につい
ての画像データを生成させるモードである「写真モー
ド」のいずれかが設定可能である場合が考えられる。こ
のような場合、複写機C1を、「通常原稿モード」が設
定された場合は所定値が「0.5」、「写真モード」が
設定された場合は所定値が「0.7」となるように構成
することができる。
If the copying machine C1 is configured so that the user can set the mode of the image data generation mode, the predetermined value serving as the criterion for the determination in S113 is set. It can be configured to be changed according to the changed mode. For example,
In the copying machine C1, a "normal document mode" is a mode for generating image data of a normal document, or a mode for generating image data of a document having a halftone (intermediate color) portion such as a photograph. It is possible that one of the "photo modes" can be set. In such a case, when the "normal document mode" is set, the predetermined value of the copying machine C1 is "0.5", and when the "photo mode" is set, the predetermined value is "0.7". It can be configured as follows.

【0116】また、濃度基準板支持体521における濃
度基準板520の配置については、以下のことに考慮し
て設定されるのが好ましい。すなわち、3つの濃度基準
板520は、図10に示したように、CCD16の主走
査方向の読取範囲の中央部付近と両端部付近に設けられ
るが、この中央部付近は、一様な原稿についてのCCD
16での受光量が最大である部分が好ましく、両端部付
近とは、当該受光量が最小である部分が好ましい。
The arrangement of the density reference plate 520 on the density reference plate support 521 is preferably set in consideration of the following. That is, as shown in FIG. 10, the three density reference plates 520 are provided near the center and both ends of the reading range of the CCD 16 in the main scanning direction. CCD
The portion where the amount of received light at 16 is maximum is preferable, and the portion near both ends is preferably the portion where the amount of received light is minimum.

【0117】次に、S103のゲイン調整処理の内容に
ついて、詳細に説明する。図13に、ゲイン調整処理の
サブルーチンのフローチャートを示す。
Next, the content of the gain adjustment processing in S103 will be described in detail. FIG. 13 shows a flowchart of a subroutine of the gain adjustment processing.

【0118】図13を参照して、ゲイン調整処理におい
て、CPU2は、まず、S1031で、ゲイン調整値を
予め定められた値に設定し、シェーディング補正処理の
実行を解除する設定する処理を行ない、S1032に進
む。S1032では、第1スキャナ11がシェーディン
グ板519に対応した位置にあるか否かを判断し、当該
位置にあると判断すれば、S1033に進む。S103
3では、CPU2は、CCD16に、すべての画素にシ
ェーディング板519についての反射濃度データを生成
させ、当該反射濃度データをモニタする処理を行なって
S1034に進む。詳しくは、CCD16は反射濃度デ
ータを含む電気信号を生成するが、この電気信号が、図
4に示すブロック22〜28において所定の処理を施さ
れた後、画像メモリ部24を介してCPU2に入力され
る。
Referring to FIG. 13, in the gain adjustment process, CPU 2 first performs a process of setting the gain adjustment value to a predetermined value and canceling the execution of the shading correction process in S1031. Proceed to S1032. In S1032, it is determined whether or not the first scanner 11 is at a position corresponding to the shading plate 519. If it is determined that the first scanner 11 is at the position, the process proceeds to S1033. S103
In 3, the CPU 2 causes the CCD 16 to generate the reflection density data on the shading plate 519 for all the pixels, monitors the reflection density data, and proceeds to S1034. More specifically, the CCD 16 generates an electric signal including the reflection density data. The electric signal is subjected to predetermined processing in blocks 22 to 28 shown in FIG. 4 and then input to the CPU 2 via the image memory unit 24. Is done.

【0119】そして、CPU2は、S1034で、S1
033においてモニタした反射濃度データに基づいて、
ゲイン調整値を決定しかつ設定する処理を行ない、S1
035に進む。
Then, the CPU 2 determines in S1034 that S1
033, based on the reflection density data monitored
A process for determining and setting the gain adjustment value is performed, and S1
Proceed to 035.

【0120】S1035では、CPU2は、S1033
においてモニタした反射濃度データに基づいて、シェー
ディング補正における補正係数を設定する処理を行な
い、ゲイン調整処理を終了する。
In S1035, the CPU 2 determines in S1033
The processing for setting the correction coefficient in the shading correction is performed based on the reflection density data monitored in step, and the gain adjustment processing ends.

【0121】上述したゲイン調整処理は、調光インバー
タ12cを用いた露光ランプ12の光量の調整によって
代用することができる。なお、露光ランプ12の光量の
調整によってゲイン調整処理の効果を得る場合には、当
該光量の調整は、ゲイン調整処理よりも要する時間が長
いため、原稿搬送部500における原稿搬送のタイミン
グを適宜調整することが必要な場合も生ずる。
The above-described gain adjustment processing can be substituted by adjusting the light amount of the exposure lamp 12 using the dimming inverter 12c. If the effect of the gain adjustment process is obtained by adjusting the light amount of the exposure lamp 12, the adjustment of the light amount requires a longer time than the gain adjustment process. Sometimes it is necessary to do this.

【0122】以上説明した本実施の形態では、複写機C
1の読取部IRにより、画像データを生成する画像読取
装置が構成されている。また、第1スキャナ11が原稿
ガラス513に対応する位置にある場合(EDH読取処
理において画像の読取りが実行される場合)の走査系1
0により、所定の地点を通過するように移動する原稿上
の当該所定の地点での反射光を受ける固定式光学系が構
成されている。そして、濃度基準板520により、固定
式光学系の受光量を検出するために設けられた基準板が
構成されている。そして、図9に示したように、濃度基
準板520が、原稿ガラス513上を搬送される原稿と
の間に隙間を有するように配置されていることにより、
基準板が、移動する原稿から離れて設けられている旨が
開示されていることになる。
In the present embodiment described above, the copying machine C
One reading unit IR constitutes an image reading device that generates image data. The scanning system 1 when the first scanner 11 is located at a position corresponding to the original glass 513 (when an image is read in the EDH reading process).
0 forms a fixed optical system that receives the reflected light at the predetermined point on the document that moves so as to pass through the predetermined point. The density reference plate 520 constitutes a reference plate provided for detecting the amount of light received by the fixed optical system. Then, as shown in FIG. 9, the density reference plate 520 is arranged so as to have a gap between the density reference plate 520 and the document conveyed on the document glass 513,
It is disclosed that the reference plate is provided apart from the moving document.

【0123】また、以上説明した本実施の形態では、ガ
ラス体520aにより、基準板と移動する原稿との間に
設けられた透明な板体が構成されている。
Further, in the present embodiment described above, the transparent plate provided between the reference plate and the moving document is constituted by the glass body 520a.

【0124】また、以上説明した本実施の形態では、原
稿ガラス19上に載置された原稿の画像読取りを行なう
場合の走査系10により、静止するように載置された原
稿に対して移動することにより、当該原稿からの反射光
を受ける移動式光学系が構成されている。また、シェー
ディング板519により、移動式光学系および固定式光
学系のシェーディング補正操作を行なうためのシェーデ
ィング補正板が構成されている。そして、図12のS1
13において、配光比と所定値とを比較し、当該比較の
結果に応じてS102に戻るか否かを決定するCPU2
により、基準板を用いて検出される固定式光学系につい
ての受光量に応じて、シェーディング補正板を用いた固
定式光学系についてのシェーディング補正操作を行なう
か否かを決定するシェーディング補正実行決定手段が構
成されている。
In the present embodiment described above, the scanning system 10 for reading an image of a document placed on the document glass 19 moves the document placed stationary so as to move. Thus, a movable optical system that receives the reflected light from the original is configured. Further, the shading plate 519 constitutes a shading correction plate for performing a shading correction operation of the movable optical system and the fixed optical system. And S1 of FIG.
In 13, the CPU 2 compares the light distribution ratio with a predetermined value, and determines whether to return to S102 according to the result of the comparison.
A shading correction execution determining means for determining whether or not to perform a shading correction operation on the fixed optical system using the shading correction plate in accordance with the amount of light received on the fixed optical system detected using the reference plate. Is configured.

【0125】また、以上説明した本実施の形態では、C
CD16が反射光から電気信号を生成することにより、
固定式光学系が、当該固定式光学系の受けた反射光を電
気信号に変換する旨が開示されていることになる。ま
た、ゲイン調整処理を行なうゲイン調整部25および当
該ゲイン調整処理を制御するCPU2により、固定式光
学系による、反射光から電気信号への変換に対してゲイ
ン調整を行なうゲイン調整手段が構成されている。
In the present embodiment described above, C
The CD 16 generates an electric signal from the reflected light,
It is disclosed that the fixed optical system converts reflected light received by the fixed optical system into an electric signal. The gain adjustment unit 25 that performs the gain adjustment process and the CPU 2 that controls the gain adjustment process constitute a gain adjustment unit that performs gain adjustment for conversion of reflected light into an electric signal by the fixed optical system. I have.

【0126】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の1つにおける複写機の構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a copying machine according to one embodiment of the present invention.

【図2】図1の複写機の制御部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control unit of the copying machine shown in FIG.

【図3】図2に続くブロック図である。FIG. 3 is a block diagram following FIG. 2;

【図4】図1の複写機の読取部,画像信号処理ユニット
およびその周辺部のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a reading unit, an image signal processing unit, and peripheral parts of the copying machine of FIG. 1;

【図5】図1の複写機におけるゲイン調整処理を説明す
るための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a gain adjustment process in the copying machine of FIG. 1;

【図6】図1の複写機におけるクランプ調整処理を説明
するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a clamp adjustment process in the copying machine of FIG. 1;

【図7】図1の複写機におけるシェーディング補正処理
を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining shading correction processing in the copying machine of FIG. 1;

【図8】図1の複写機におけるシェーディング板の設置
場所を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an installation location of a shading plate in the copying machine of FIG. 1;

【図9】図1の複写機における濃度基準板周辺の構成要
素の位置関係を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a positional relationship of components around a density reference plate in the copying machine of FIG. 1;

【図10】図1の複写機における濃度基準板および濃度
基準板支持体の底面図である。
FIG. 10 is a bottom view of a density reference plate and a density reference plate support in the copying machine of FIG. 1;

【図11】図1の複写機における濃度基準板周辺の構成
要素の変形例を示す図である。
11 is a diagram showing a modification of the components around the density reference plate in the copying machine shown in FIG. 1;

【図12】図1の複写機における、CPUの、原稿を原
稿搬送部で読取る処理(EDH読取処理)のフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart of a process (EDH reading process) of reading a document by a document transport unit of the CPU in the copying machine of FIG.

【図13】図12のゲイン調整処理のサブルーチンのフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a subroutine of a gain adjustment process in FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

C1 複写機 11 第1スキャナ 12 露光ランプ 16 CCD 19,513 原稿ガラス 25 ゲイン調整部 26 クランプ調整部 500 原稿搬送部 519 シェーディング板 520 濃度基準板 520a ガラス体 C1 Copier 11 First scanner 12 Exposure lamp 16 CCD 19,513 Original glass 25 Gain adjuster 26 Clamp adjuster 500 Original transporter 519 Shading plate 520 Density reference plate 520a Glass body

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/401 H04N 1/40 101A Fターム(参考) 2H027 DA23 DB01 DB03 DC03 DC12 DC19 DE02 DE07 DE10 EA02 EC06 EC07 ED11 ED16 ED17 ED21 ED29 FA12 FA13 FA16 FA18 FA20 FA21 FA22 FA23 FD08 2H076 AA04 AA07 AB05 AB12 BA16 BA20 BA24 BA42 BB06 DA05 DA08 5C072 AA01 BA05 BA08 CA14 EA05 FB12 LA02 LA15 NA01 RA16 UA02 UA05 UA06 XA01 5C077 LL04 LL18 LL20 MM03 MM27 PP06 PP10 PP15 PQ08 PQ12 PQ20 RR01 RR12 SS01 SS03 TT06 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/401 H04N 1/40 101A F-term (Reference) 2H027 DA23 DB01 DB03 DC03 DC12 DC19 DE02 DE07 DE10 EA02 EC06 EC07 ED11 ED16 ED17 ED21 ED29 FA12 FA13 FA16 FA18 FA20 FA21 FA22 FA23 FD08 2H076 AA04 AA07 AB05 AB12 BA16 BA20 BA24 BA42 BB06 DA05 DA08 5C072 AA01 BA05 BA08 CA14 EA05 FB12 LA02 LA15 NA01 RA16 MM02 UA05 UA05 UA05 UA05 UA05 PQ08 PQ12 PQ20 RR01 RR12 SS01 SS03 TT06

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを生成する画像読取装置であ
って、 所定の地点を通過するように移動する原稿上の前記所定
の地点での反射光を受ける固定式光学系と、 前記固定式光学系の受光量を検出するために設けられた
基準板とを含み、 前記原稿は、前記基準板と前記固定式光学系との間を移
動し、 前記基準板は、前記移動する原稿から離れて設けられ
る、画像読取装置。
1. An image reading apparatus for generating image data, comprising: a fixed optical system receiving reflected light at a predetermined point on a document moving so as to pass through a predetermined point; A reference plate provided to detect the amount of light received by the system, wherein the document moves between the reference plate and the fixed optical system, and the reference plate is separated from the moving document. An image reading device provided.
【請求項2】 前記基準板と前記移動する原稿との間に
設けられた透明な板体をさらに含む、請求項1に記載の
画像読取装置。
2. The image reading apparatus according to claim 1, further comprising a transparent plate provided between said reference plate and said moving document.
【請求項3】 画像データを生成する画像読取装置であ
って、 所定の地点を通過するように移動する原稿上の前記所定
の地点での反射光を受ける固定式光学系と、 前記固定式光学系の受光量を検出するために設けられた
基準板とを含み、 前記移動する原稿は、前記基準板と前記固定式光学系と
の間を移動し、 静止するように載置された原稿に対して移動することに
より、当該原稿からの反射光を受ける移動式光学系と、 前記移動式光学系および前記固定式光学系のシェーディ
ング補正操作を行なうためのシェーディング補正板と、 前記基準板を用いて検出される前記固定式光学系につい
ての受光量に応じて、前記シェーディング補正板を用い
た前記固定式光学系についてのシェーディング補正操作
を行なうか否かを決定するシェーディング補正実行決定
手段とを含む、画像読取装置。
3. An image reading apparatus for generating image data, comprising: a fixed optical system receiving reflected light at a predetermined point on a document moving so as to pass through a predetermined point; A reference plate provided for detecting the amount of light received by the system, wherein the moving document is moved between the reference plate and the fixed optical system, and is placed on a document placed so as to be stationary. A movable optical system that receives reflected light from the document by moving with respect to the original; a shading correction plate for performing shading correction operation of the movable optical system and the fixed optical system; and the reference plate. Shading for determining whether or not to perform a shading correction operation on the fixed optical system using the shading correction plate according to the amount of received light on the fixed optical system detected by An image reading apparatus, comprising: a correction execution determining unit.
【請求項4】 前記固定式光学系は、複数の光電変換素
子を含み、 前記基準板は、前記固定式光学系の中の複数の受光量を
検出できるように構成され、 前記基準板を用いて前記固定式光学系の中の複数の前記
光電変換素子の受光量比を検出する受光量比検出手段を
さらに含み、 前記シェーディング補正実行決定手段は、前記受光量比
検出手段の検出した前記受光量比が所定値を越えた場合
に、前記固定式光学系についてのシェーディング補正操
作を行なうよう決定する、請求項3に記載の画像読取装
置。
4. The fixed optical system includes a plurality of photoelectric conversion elements, the reference plate is configured to detect a plurality of received light amounts in the fixed optical system, and uses the reference plate. And a light-receiving amount ratio detecting means for detecting a light-receiving amount ratio of the plurality of photoelectric conversion elements in the fixed optical system, wherein the shading correction execution determining means detects the light receiving amount detected by the light-receiving amount ratio detecting means. 4. The image reading apparatus according to claim 3, wherein when the amount ratio exceeds a predetermined value, it is determined that a shading correction operation is performed on the fixed optical system.
【請求項5】 前記固定式光学系は、光電変換素子を含
み、 前記固定式光学系による、前記反射光から電気信号への
変換に対して、ゲイン調整を行なうゲイン調整手段をさ
らに含み、 前記シェーディング補正実行決定手段は、前記受光量比
検出手段の検出した前記受光量比が所定値以下であれ
ば、前記シェーディング補正操作を行なわず、前記検出
された複数の箇所の受光量に応じて、前記ゲイン調整手
段によるゲイン調整を行なうよう決定する、請求項3ま
たは請求項4に記載の画像読取装置。
5. The fixed optical system includes a photoelectric conversion element, and further includes a gain adjusting unit that performs gain adjustment on conversion of the reflected light into an electric signal by the fixed optical system. Shading correction execution determining means, if the received light amount ratio detected by the received light amount ratio detecting means is equal to or less than a predetermined value, does not perform the shading correction operation, The image reading device according to claim 3, wherein the image reading device determines to perform gain adjustment by the gain adjusting unit.
【請求項6】 前記画像データの生成態様についての複
数のモードが設定可能に構成され、 前記所定値は、前記設定されたモードに応じて変更され
る、請求項4または請求項5に記載の画像読取装置。
6. The image processing apparatus according to claim 4, wherein a plurality of modes for generating the image data are configured to be settable, and the predetermined value is changed according to the set mode. Image reading device.
【請求項7】 前記固定式光学系についてのシェーディ
ング補正操作を行なうために、前記固定式光学系を前記
シェーディング補正板に対応する位置にまで移動させる
光学系移動手段をさらに含む、請求項3〜請求項6のい
ずれか1項に記載の画像読取装置。
7. An optical system moving means for moving the fixed optical system to a position corresponding to the shading correction plate in order to perform a shading correction operation on the fixed optical system. The image reading device according to claim 6.
【請求項8】 前記基準板は、前記シェーディング補正
板よりも小さく構成される、請求項3〜請求項7のいず
れか1項に記載の画像読取装置。
8. The image reading apparatus according to claim 3, wherein the reference plate is smaller than the shading correction plate.
JP11068583A 1999-03-15 1999-03-15 Image reader Pending JP2000270171A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068583A JP2000270171A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068583A JP2000270171A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270171A true JP2000270171A (en) 2000-09-29

Family

ID=13377969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068583A Pending JP2000270171A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000270171A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262041A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Image reader
JP2007208939A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Ricoh Co Ltd Image reader, image reading method, and image reading program
JP2008278275A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Brother Ind Ltd Image reading device
JP2008278276A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Brother Ind Ltd Image reading device
JP2013150130A (en) * 2012-01-19 2013-08-01 Ricoh Co Ltd Document reading device, image forming apparatus and document reading method
US8503040B2 (en) 2007-04-30 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device having correction unit for correcting read image data

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262041A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd Image reader
JP4627905B2 (en) * 2001-03-05 2011-02-09 株式会社リコー Image reading device
JP2007208939A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Ricoh Co Ltd Image reader, image reading method, and image reading program
JP2008278275A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Brother Ind Ltd Image reading device
JP2008278276A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Brother Ind Ltd Image reading device
US8503040B2 (en) 2007-04-30 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device having correction unit for correcting read image data
JP2013150130A (en) * 2012-01-19 2013-08-01 Ricoh Co Ltd Document reading device, image forming apparatus and document reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721735B2 (en) Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying apparatus
US6931230B2 (en) Image forming apparatus and image forming method including low-noise mode at paper sheet reverse section
JP2012244383A (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5747662B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2008103826A (en) Image reader and image forming apparatus
JPH09289569A (en) Image reader
JP3450813B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2000270171A (en) Image reader
US6606464B2 (en) Method and apparatus for image reading and image forming, with shading operation control for increased throughput
JP2003250028A (en) Digital image forming device
US7016623B2 (en) Image forming apparatus with power control to sheet processing unit
JP4155556B2 (en) Image forming apparatus
JP4686081B2 (en) Image forming apparatus
US7293768B2 (en) Image forming apparatus
JP2004125975A (en) Device and method for deciding document size and image reader
JP2000194234A (en) Copying device
JP2000056615A (en) Image forming device
JP4310129B2 (en) Document feeding apparatus, image forming apparatus, method for controlling document feeding apparatus, and method for controlling image forming apparatus
US20030214685A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001282054A (en) Image forming device
JPH11225234A (en) Image forming device
JP2000267522A (en) Image processing device
JP6365929B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2008060867A (en) Document reader
JP2001320558A (en) Original reader

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614