JP2000268561A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP2000268561A
JP2000268561A JP11074038A JP7403899A JP2000268561A JP 2000268561 A JP2000268561 A JP 2000268561A JP 11074038 A JP11074038 A JP 11074038A JP 7403899 A JP7403899 A JP 7403899A JP 2000268561 A JP2000268561 A JP 2000268561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banks
bank
column
signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshikatsu Hazama
敏克 間
Toru Kimura
木村  亨
Masaru Koyanagi
勝 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11074038A priority Critical patent/JP2000268561A/en
Publication of JP2000268561A publication Critical patent/JP2000268561A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a semiconductor storage device which is reduced in circuit scale, wiring scale, and occupation area for column address transmission to respective banks operating independently of one another and is reduced in chip area. SOLUTION: A main column decoder 13 which has a larger circuit scale than local column decoders 15-x provides a common signal line for the respective banks. A main column selection line MCSL is unidirectional and extends in parallel to the output line LCSL of the local column decoders 15-x. A column address which is inputted in common to all the banks is inputted to only the main column decoder 13, a column selection line inputted to all the banks in common, i.e. MCSL is employed, and the local column decoders 15-x which are simplified in circuit constitution are arranged for the respective banks, so that the banks can be controlled independently of one other. Consequently, the circuit scale is reducible.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はメモリ・チップを複
数のバンクで分ける構成を有し、各バンク毎に独立した
動作が制御可能な半導体記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device having a structure in which a memory chip is divided into a plurality of banks, and capable of independently controlling the operation of each bank.

【0002】[0002]

【従来の技術】メモリの動作高速化、データ転送能力の
向上を目的として、メモリを内部で複数バンクに分け独
立動作させることはよく知られている。例えばシンクロ
ナスDRAMでは、バンク毎にインターリーブ・コント
ロールが可能で、見かけ上プリチャージ時間が隠れ、バ
スの転送効率が上がる。1サイクルで出力すべきデータ
数が多いほど多くのバンクが必要になってくる。
2. Description of the Related Art It is well known that a memory is internally divided into a plurality of banks and operated independently for the purpose of increasing the operation speed of a memory and improving the data transfer capability. For example, in a synchronous DRAM, interleave control can be performed for each bank, and apparently the precharge time is hidden, thereby increasing the bus transfer efficiency. The larger the number of data to be output in one cycle, the more banks are required.

【0003】バンク間の動作が独立である場合、あるバ
ンクではビット線センスが行われ、他バンクではカラム
選択線の活性化によりビット線とローカルなデータ線の
接続が行われることがあるため、異なるバンク間でカラ
ム選択線を共通にすることはできない。
When operations between banks are independent, bit lines may be sensed in a certain bank, and a local line may be connected to a bit line by activating a column selection line in another bank. Column select lines cannot be shared between different banks.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記理由により、各バ
ンク毎に独立してカラム選択線が制御可能なように、各
バンク毎にカラムデコーダを配置しなければならない。
この場合、各バンクに配置したカラムデコーダには、全
てのアドレスが入力される必要もあり、回路・配線規模
が大きくなって、チップ面積が増大するという問題があ
った。
For the above reasons, a column decoder must be provided for each bank so that the column selection line can be controlled independently for each bank.
In this case, all addresses need to be input to the column decoders arranged in each bank, and there is a problem that the circuit / wiring scale increases and the chip area increases.

【0005】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、その課題は、独立に動作する複数のメモリセ
ルアレイバンクにおいて、その各バンクに対するアドレ
ス伝達のための回路規模、配線規模、占有面積が縮小で
き、かつメモリセルアレイのレイアウトに関しても縮小
化に寄与する、チップ面積を大幅に縮小可能な半導体記
憶装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to solve the problem in a plurality of memory cell array banks operating independently, a circuit scale, a wiring scale, and an occupancy for transmitting an address to each of the banks. An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device whose area can be reduced and which contributes to reduction in the layout of a memory cell array and whose chip area can be significantly reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の半導体記憶装
置は、メモリセルアレイに関し各々独立して動作させる
ために分割される複数のバンクと、前記バンク各々に設
けられ、ブロック毎の複数のビット線のデータを伝達す
る各々の共通データ線と、アドレス信号をデコードする
第1のデコード回路と、少なくとも前記第1のデコード
回路を経たアドレス信号を入力し、複数の出力線が設け
られ、この出力線各々が前記複数のビット線各々と前記
共通データ線間の接続を制御する信号線として機能する
前記複数バンク毎に設けられた第2のデコード回路とを
具備したことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A semiconductor memory device according to the present invention has a plurality of banks divided for independently operating a memory cell array, and a plurality of bit lines for each block provided in each of the banks. , A first data decoding circuit for decoding an address signal, and at least an address signal which has passed through the first decoding circuit, and a plurality of output lines are provided. A second decoding circuit provided for each of the plurality of banks, each functioning as a signal line for controlling connection between each of the plurality of bit lines and the common data line.

【0007】本発明によれば、独立に動作する複数のバ
ンクに関し、第2のデコード回路の出力線により複数の
系列のビット線の一つを選択し、共通データ線と接続す
る。
According to the present invention, with respect to a plurality of banks which operate independently, one of a plurality of bit lines is selected by an output line of a second decode circuit and connected to a common data line.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第一実施形態に
係る半導体記憶装置の要部の構成を示す回路図である。
メモリセルアレイに関し各々独立して動作させるために
複数のバンクに分割されている。ここでは4個のバンク
BNKx(x=0〜3)が示されている。バンクBNK
x内はメモリセルアレイやセンスアンプを含む一般的な
構成であるため、本発明の説明のためにメモリセルMC
とこれに繋がるビット線が含まれることを示すのみで、
他の一般的な構成は省略している。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a main part of a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention.
The memory cell array is divided into a plurality of banks to operate independently. Here, four banks BNKx (x = 0 to 3) are shown. Bank BNK
x has a general configuration including a memory cell array and a sense amplifier.
And that the bit line connected to it is included,
Other general components are omitted.

【0009】カラムアドレスを共通化して各バンクBN
Kx共通に用いる信号を生成するためのカラムプレデコ
ーダ11と、共通化せず各バンクBNKx毎の入力とす
るカラムプレデコーダ12の二種類のプレデコーダが設
けられている。
The column address is shared and each bank BN
Two types of predecoders are provided: a column predecoder 11 for generating a signal commonly used for Kx, and a column predecoder 12 which is not shared and is used as an input for each bank BNKx.

【0010】カラムプレデコーダ11は、5ビットのカ
ラムアドレスの上位3ビットをデコードし、主カラムデ
コーダ13への信号Y234P<0>〜<7>を生成す
る。主カラムデコーダ13は各バンクBNKxに共通し
て入力される信号MCSL<0>〜<7>を作る。
The column predecoder 11 decodes the upper 3 bits of the 5-bit column address and generates signals Y234P <0> to <7> to the main column decoder 13. The main column decoder 13 generates signals MCSL <0> to <7> commonly input to each bank BNKx.

【0011】カラムプレデコーダ12は5ビットのカラ
ムアドレスの下位2ビットをデコードし、ローカル・カ
ラムアドレスデコーダ14−x(x=0〜3)への信号
Y01P<0>〜<3>を生成する。ローカル・カラム
アドレスデコーダ14−xはカラムバンク選択信号CB
SL<x>と上記信号Y01P<0>〜<3>とで各バ
ンク毎に対応する信号LCAx<0>〜<3>を作る
(ただしx=0〜3)。
The column predecoder 12 decodes the lower 2 bits of the 5-bit column address and generates signals Y01P <0> to <3> to the local column address decoder 14-x (x = 0 to 3). . The local column address decoder 14-x outputs a column bank selection signal CB
The signals LCAx <0> to <3> corresponding to each bank are created by SL <x> and the signals Y01P <0> to <3> (where x = 0 to 3).

【0012】ローカル・カラムデコーダ15−x(x=
0〜3)はバンクBNKx毎に設けられており、それぞ
れ対応するローカル・カラムアドレスデコーダ14−x
からの信号LCAx<0>〜<3>(x=0〜3)が入
力されると共に、各バンクに共通の主カラムデコーダ1
3からの信号MCSL<0>〜<7>が入力される。
The local column decoder 15-x (x =
0-3) are provided for each bank BNKx, and the corresponding local column address decoders 14-x
LCAx <0>-<3> (x = 0-3) from the main column decoder 1 common to each bank
Signals MCSL <0> to <7> from 3 are input.

【0013】ローカル・カラムデコーダ15−xには、
バンクBNKx内のカラムアドレスを制御するための複
数の出力線LCSL(ローカル・カラム選択線)が設け
られている。バンクBNKx内のメモリセルMCそれぞ
れと接続される複数のビット線BL各々は、スイッチン
グ素子T1を介して共通データ線N2と接続されるよう
になっている。スイッチング素子T1の導通を制御する
信号線は上記ローカル・カラムデコーダ15−xの出力
線LCSLである。これにより、バンクBNKx内の複
数のビット線BL各々と共通データ線N2間の接続を制
御する。
The local column decoder 15-x includes:
A plurality of output lines LCSL (local column selection lines) for controlling a column address in the bank BNKx are provided. Each of the plurality of bit lines BL connected to each of the memory cells MC in the bank BNKx is connected to the common data line N2 via the switching element T1. The signal line for controlling the conduction of the switching element T1 is the output line LCSL of the local column decoder 15-x. This controls the connection between each of the plurality of bit lines BL in the bank BNKx and the common data line N2.

【0014】また、バンクBNKx内のビット線の共通
データ線N2はスイッチング素子(トランジスタ)T2
を介して各バンク共通のデータ出力線(RD線)N3に
接続されるようになっている。
The common data line N2 of the bit lines in the bank BNKx is connected to a switching element (transistor) T2.
Is connected to a data output line (RD line) N3 common to the banks.

【0015】なお、図示しないが上記ビット線BLそれ
ぞれはビット線対を省略して1本ずつ示している。従っ
てスイッチング素子T1それぞれも対の構成を1個に、
共通データ線N2も対を1本に省略している。よって、
RD線N3も対を1本に省略して表している。
Although not shown, the bit lines BL are shown one by one, omitting a bit line pair. Therefore, each switching element T1 also has one pair configuration,
The common data line N2 also omits one pair. Therefore,
The RD line N3 is also shown with one pair omitted.

【0016】また、バンクBNKx内はメモリセルMC
のみが示されていてセンスアンプ等ビット線制御系の回
路は省略され、メモリセルMCがビット線BLと接続さ
れる構成のみを示した。また、ロウ・デコード系も省略
されている。
The memory cells MC in the bank BNKx are
Only the configuration in which the memory cell MC is connected to the bit line BL is shown, and the circuit of the bit line control system such as the sense amplifier is omitted. Also, the row decode system is omitted.

【0017】例えばバンクBNKx内がセンスアンプで
区切られたメモリセルアレイブロックを複数構成する場
合、メモリセルアレイブロック毎にビット線対の共通デ
ータ線N2(対)が設けられる。これにより、バンクB
NKxのメモリセルアレイブロック分だけRD線(対)
が設けられる。
For example, when a plurality of memory cell array blocks in which the inside of the bank BNKx is divided by sense amplifiers are formed, a common data line N2 (pair) of a bit line pair is provided for each memory cell array block. Thereby, bank B
RD lines (pair) for NKx memory cell array blocks
Is provided.

【0018】本発明の構成によれば、RD線は各バンク
BNKxに共有化された形態をとっているので、バンク
が幾つになってもRD線数は変わらない。出力ビット数
と同じだけ配備されればよい。
According to the configuration of the present invention, the number of RD lines does not change regardless of the number of banks, since the RD lines are shared by the banks BNKx. What is necessary is just to arrange as many as the number of output bits.

【0019】また、各バンクBNKxに個々にローカル
・カラムデコーダ15−xを設けることは、高速動作に
有利な形態である。例えばRDRAM(Rambus DRAM )
では、高速動作させるため、バンクをアクセスする手法
にインターリーブを用いている。これはバンクを複数選
択した状態で、その中の1つのバンクのみのデータを取
り出す方式である。よって、同時刻に複数のバンクのデ
ータが対応するRD線それぞれに出力可能となってい
る。ここで、RD線N3は各バンクに共有化されている
ので、各バンク毎に出力を制御するため各バンクBNK
xに独立のローカル・カラムデコーダ15−xを配備し
ているのである。
Providing a local column decoder 15-x individually for each bank BNKx is advantageous for high-speed operation. For example, RDRAM (Rambus DRAM)
In order to operate at high speed, interleave is used as a method of accessing a bank. This is a method in which a plurality of banks are selected and data of only one of the banks is extracted. Therefore, data of a plurality of banks can be output to the corresponding RD lines at the same time. Here, since the RD line N3 is shared by each bank, each bank BNK is used to control the output for each bank.
x is provided with an independent local column decoder 15-x.

【0020】ローカル・カラムデコーダ15−xに比べ
て回路規模の大きい主カラムデコーダ13は、バンクB
NKxとローカル・カラムデコーダ15−xのユニット
が並んだ片側に配置される。主カラムデコーダ13は、
各バンクに共通の信号線を提供するが、上記配置により
その主カラム選択線MCSLは単一方向でしかもローカ
ル・カラムデコーダ15−xの出力線LCSLと並行し
て伸びる。
The main column decoder 13, which has a larger circuit size than the local column decoder 15-x,
The units of the NKx and the local column decoder 15-x are arranged on one side where they are arranged. The main column decoder 13
Although a common signal line is provided for each bank, the above arrangement causes its main column select line MCSL to extend in a single direction and in parallel with the output line LCSL of the local column decoder 15-x.

【0021】上記主カラムデコーダ13のレイアウト形
態は、バンクBNKx内がセンスアンプで区切られたメ
モリセルアレイブロックを複数構成する場合、各メモリ
セルアレイブロックどうしを共有センスアンプ構成とす
ることができる。
In the layout form of the main column decoder 13, when a plurality of memory cell array blocks are divided by the sense amplifier in the bank BNKx, each memory cell array block can have a shared sense amplifier configuration.

【0022】上記デコード系回路の具体的な構成につい
て以下にそれぞれ説明する。図2は、カラムプレデコー
ダ12の構成を示す回路図である。この回路は、カラム
アドレスCA<0>,CA<1>を受け、ローカル・カ
ラムアドレスデコーダ14−xへの基本信号Y01Pを
生成する回路である。この回路構成はローカル・カラム
アドレスデコーダ14−xの数と同数準備される(ここ
ではx=0〜3であるから4個)。
The specific configuration of the decoding circuit will be described below. FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of the column predecoder 12. This circuit receives column addresses CA <0> and CA <1> and generates a basic signal Y01P to the local column address decoder 14-x. This circuit configuration is prepared in the same number as the number of the local column address decoders 14-x (here, since x = 0 to 3, four are provided).

【0023】NANDゲートNAND21は、二つの入
力端子にそれぞれ信号CADDi,CADDjが入力さ
れる。NANDゲートNAND22は、二つの入力端子
にそれぞれ信号TMBIDCC,TMBIMODEが入
力される。NANDゲートNAND23は、二つの入力
端子にNANDゲートNAND21,22の出力信号が
それぞれ入力される。NANDゲートNAND23の出
力はインバータIV21,IV22を介して出力信号Y
01Pとなる。
The signals CADDi and CADDDj are input to two input terminals of the NAND gate NAND21. The signals TMBIDCC and TMBIMODE are input to two input terminals of the NAND gate NAND22, respectively. The output signals of the NAND gates NAND21 and NAND22 are input to two input terminals of the NAND gate NAND23. The output of NAND gate NAND23 is supplied to output signal Y via inverters IV21 and IV22.
01P.

【0024】図3は、上記図2の回路4個分それぞれに
おける入力信号CADDi,CADDjと出力信号Y0
1Pの関係を示す真理値表記である。信号TMBIDC
C,TMBIMODEについてはテストモードでの使用
に限られているため、通常動作では“L”(ローレベ
ル)である。このため、出力Y01Pはカラムアドレス
CA<0>,CA<1>に依存し、図の真理値表記に従
う。
FIG. 3 shows the input signals CADDi and CADDDj and the output signal Y0 in each of the four circuits of FIG.
This is a truth value notation indicating the relationship of 1P. Signal TMBIDC
Since C and TMBIMODE are limited to use in the test mode, they are "L" (low level) in normal operation. Therefore, the output Y01P depends on the column addresses CA <0> and CA <1>, and follows the truth value notation in the figure.

【0025】すなわち、信号CADDi,CADDj
は、カラムアドレスCA<0>とその相補信号bCA<
0>,カラムアドレスCA<1>とその相補信号bCA
<1>を用いて4種類の組み合わせを作り、出力信号Y
01Pとして各ローカル・カラムアドレスデコーダ14
−xに用いられるそれぞれの信号Y01P<0>〜<3
>を生成する。
That is, the signals CADDi, CADDDj
Is the column address CA <0> and its complementary signal bCA <
0>, the column address CA <1> and its complementary signal bCA
Four types of combinations are made using <1>, and the output signal Y
01P each local column address decoder 14
−x for each signal Y01P <0> to <3
> Is generated.

【0026】図4は、カラムプレデコーダ11の構成を
示す回路図である。この回路は、カラムアドレスCA<
2>〜CA<4>を受け、主カラムデコーダ13への基
本信号Y234Pを生成する回路である。この回路構成
は主カラムデコーダ13に与える信号数分だけ準備され
る(ここではY234P<0>〜<7>であるから8
個)。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of the column predecoder 11. This circuit has a column address CA <
2> -CA <4> and generates a basic signal Y234P to the main column decoder 13. This circuit configuration is prepared for the number of signals supplied to the main column decoder 13 (here, since Y234P <0> to <7>, 8
Pieces).

【0027】NANDゲートNAND41は、三つの入
力端子にそれぞれ信号CADDi,CADDj,CAD
Dkが入力される。インバータIV41は、信号TMB
IDCCを反転出力する。NANDゲートNAND42
は、二つの入力端子にNANDゲートNAND41とイ
ンバータIV41の出力信号がそれぞれ入力される。N
ANDゲートNAND42の出力はインバータIV4
2,IV43を介して出力信号Y234Pとなる。
The NAND gate NAND41 has three input terminals, signals CADDi, CADDDj and CAD, respectively.
Dk is input. Inverter IV41 receives signal TMB
IDCC is inverted and output. NAND gate NAND42
The output signals of the NAND gate NAND41 and the inverter IV41 are respectively input to two input terminals. N
The output of AND gate NAND42 is connected to inverter IV4.
2, and an output signal Y234P via IV43.

【0028】図5は、上記図4の回路8個分それぞれに
おける入力信号CADDi,CADDj,CADDkと
出力信号Y234Pの関係を示す真理値表記である。信
号TMBIDCCについてはテストモードでの使用に限
られているため、通常動作では“L”(ローレベル)で
ある。このため、出力Y234PはカラムアドレスCA
<2>〜CA<4>に依存し、図の真理値表記に従う。
FIG. 5 is a truth notation showing the relationship between the input signals CADDi, CADDj, CADDk and the output signal Y234P in each of the eight circuits of FIG. Since the signal TMBIDCC is limited to use in the test mode, it is “L” (low level) in normal operation. Therefore, the output Y234P is at the column address CA
Depends on <2> to CA <4>, and follows the truth notation in the figure.

【0029】すなわち、信号CADDi,CADDj,
CADDkは、カラムアドレスCA<2>とその相補信
号bCA<2>,カラムアドレスCA<3>とその相補
信号bCA<3>,カラムアドレスCA<4>とその相
補信号bCA<4>を用いて8種類の組み合わせを作
り、出力信号Y234Pとして主カラムデコーダ13に
用いられるそれぞれの信号Y234P<0>〜<7>を
生成する。
That is, the signals CADDi, CADDDj,
CADDk uses the column address CA <2> and its complementary signal bCA <2>, the column address CA <3> and its complementary signal bCA <3>, and the column address CA <4> and its complementary signal bCA <4>. Eight types of combinations are created, and respective signals Y234P <0> to <7> used in the main column decoder 13 are generated as output signals Y234P.

【0030】図6は、ローカル・カラムアドレスデコー
ダ14−xの構成を示す回路図である。この回路構成は
ローカル・カラムアドレスデコーダ一つ当たりに4個ず
つ準備される。よって、ローカル・カラムアドレスデコ
ーダ14−0〜14−3全体で16個準備される。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of the local column address decoder 14-x. This circuit configuration is prepared four by one for each local column address decoder. Therefore, a total of 16 local column address decoders 14-0 to 14-3 are prepared.

【0031】NANDゲートNAND61は、三つの入
力端子に同期信号FCSLE、カラムバンク選択を制御
するCBSL信号とカラムプレデコーダ12からのY0
1P信号が与えられる。NAND61の出力はインバー
タIV61,62,63を直列に介して各バンク毎に対
応する信号LCAを出力する。
The NAND gate NAND61 has three input terminals: a synchronization signal FCSLE, a CBSL signal for controlling column bank selection, and Y0 from the column predecoder 12.
A 1P signal is provided. The output of the NAND 61 outputs a signal LCA corresponding to each bank via the inverters IV 61, 62 and 63 in series.

【0032】すなわち、ローカル・カラムアドレスデコ
ーダ14−0は、FCSLE信号、CBSL<0>信号
は共通にしさらにY01P<0>〜Y01P<3>それ
ぞれを入力する図6の回路構成4個からそれぞれ生成さ
れる4つの信号LCA0<0k>〜LCA<3>をロー
カル・カラムデコーダ15−0に伝達する。
That is, the local column address decoder 14-0 generates the FCSLE signal and the CBSL <0> signal in common from the four circuit configurations shown in FIG. 6 in which Y01P <0> to Y01P <3> are input. The transmitted four signals LCA0 <0k> to LCA <3> are transmitted to the local column decoder 15-0.

【0033】また、ローカル・カラムアドレスデコーダ
14−1は、FCSLE信号、CBSL<1>信号は共
通にしさらにY01P<0>〜Y01P<3>それぞれ
を入力する図6の回路構成4個からそれぞれ生成される
4つの信号LCA1<0>〜LCA<3>をローカル・
カラムデコーダ15−1に伝達する。
Further, the local column address decoder 14-1 generates the FCSLE signal and the CBSL <1> signal in common from the four circuit configurations shown in FIG. 6 in which Y01P <0> to Y01P <3> are input. The four signals LCA1 <0> to LCA <3>
The signal is transmitted to the column decoder 15-1.

【0034】また、ローカル・カラムアドレスデコーダ
14−2は、FCSLE信号、CBSL<2>信号は共
通にしさらにY01P<0>〜Y01P<3>それぞれ
を入力する図6の回路構成4個からそれぞれ生成される
4つの信号LCA2<0>〜LCA<3>をローカル・
カラムデコーダ15−2に伝達する。
The local column address decoder 14-2 generates the FCSLE signal and the CBSL <2> signal in common from the four circuit configurations shown in FIG. 6 which input Y01P <0> to Y01P <3> in common. The four signals LCA2 <0> to LCA <3>
The signal is transmitted to the column decoder 15-2.

【0035】また、ローカル・カラムアドレスデコーダ
14−3は、FCSLE信号、CBSL<3>信号は共
通にしさらにY01P<0>〜Y01P<3>それぞれ
を入力する図6の回路構成4個からそれぞれ生成される
4つの信号LCA3<0>〜LCA<3>をローカル・
カラムデコーダ15−3に伝達する。
Further, the local column address decoder 14-3 generates the FCSLE signal and the CBSL <3> signal in common from the four circuit configurations shown in FIG. 6 in which Y01P <0> to Y01P <3> are input. The four signals LCA3 <0> to LCA <3>
The signal is transmitted to the column decoder 15-3.

【0036】このような構成により、上記LCA信号は
FCSLE信号に同期して駆動され、各バンク毎のロー
カル・カラムデコーダ15−xの制御するアドレス信号
の一部の信号として機能する。
With such a configuration, the LCA signal is driven in synchronization with the FCSLE signal, and functions as a part of the address signal controlled by the local column decoder 15-x for each bank.

【0037】図7は、主カラムデコーダ13の構成を示
す回路図である。この回路構成は8個準備される。NA
NDゲートNAND71は、二つの入力端子に同期信号
CDRVと、カラムアドレス上位3ビットを入力したカ
ラムプレデコーダ11からのY234P信号が与えられ
る。NAND71の出力はインバータIV71,72,
73を直列に介して各バンク共通のMCSL信号(MC
SL<0>〜<7>)を出力する。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of main column decoder 13. Eight circuit configurations are prepared. NA
The ND gate NAND 71 is supplied with a synchronization signal CDRV and a Y234P signal from the column pre-decoder 11 to which the upper three bits of the column address are input at two input terminals. The output of the NAND 71 is the inverter IV 71, 72,
73 in series, an MCSL signal (MC
SL <0> to <7>).

【0038】すなわち、主カラムデコーダ13は、CD
RV信号は共通にしY234P<0>〜Y234P<7
>それぞれを入力する図7の回路構成8個からそれぞれ
生成される8つの信号MCSL<0>〜MCSL<7>
をCDRV信号に同期させてローカル・カラムデコーダ
15−xに共通に伝達する。
That is, the main column decoder 13 uses the CD
RV signals are made common and Y234P <0> to Y234P <7
> Eight signals MCSL <0> to MCSL <7> respectively generated from the eight circuit configurations of FIG.
Is commonly transmitted to the local column decoder 15-x in synchronization with the CDRV signal.

【0039】図8は、ローカル・カラムデコーダ15−
xの構成を示す回路図である。この回路構成(F8)は
ローカル・カラムデコーダ一つ当たりに8個ずつ準備さ
れる。よって、ローカル・カラムデコーダ15−0〜1
5−3全体では32個準備されることになる。
FIG. 8 shows a local column decoder 15-.
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration of x. Eight circuit configurations (F8) are prepared for each local column decoder. Therefore, the local column decoders 15-0 to 15-1
A total of 32 pieces are prepared for 5-3.

【0040】NANDゲートNAND81〜84は、各
一方の入力端子にそれぞれローカル・カラムアドレスデ
コーダ14−xからのLCAx<0>〜<3>が入力さ
れ、他方の入力端子それぞれには主カラムデコーダ13
からの共通のMCSL信号が入力される。
Each of the NAND gates NAND81 to 84 has one input terminal to which the LCAx <0> to <3> from the local column address decoder 14-x is input, and the other input terminal to the main column decoder 13 respectively.
, A common MCSL signal is input.

【0041】NAND81の出力はインバータIV81
を介して所定のローカル・カラム選択線(LCSL)を
制御する信号LCSL<0>となる。NAND82の出
力はインバータIV82を介して所定のローカル・カラ
ム選択線(LCSL)を制御する信号LCSL<1>と
なる。NAND83の出力はインバータIV83を介し
て所定のローカル・カラム選択線(LCSL)を制御す
る信号LCSL<2>となる。NAND84の出力はイ
ンバータIV84を介して所定のローカル・カラム選択
線(LCSL)を制御する信号LCSL<3>となる。
The output of the NAND 81 is the inverter IV81.
, A signal LCSL <0> for controlling a predetermined local column selection line (LCSL). The output of the NAND 82 becomes a signal LCSL <1> for controlling a predetermined local column selection line (LCSL) via the inverter IV82. The output of the NAND 83 becomes a signal LCSL <2> for controlling a predetermined local column selection line (LCSL) via the inverter IV83. The output of the NAND 84 becomes a signal LCSL <3> for controlling a predetermined local column selection line (LCSL) via the inverter IV84.

【0042】主カラムデコーダ13からの主カラム選択
線(MCSL)は、図のようにローカル・カラム選択線
(LCSL)と並行しかつこのMCSLで選択されるL
CSLの配列相互間に配置される。ここでは、LCSL
が2本ずつ対称的に隔てた中央にMCSLが配置され
る。この構成の利点については後述する。
The main column selection line (MCSL) from the main column decoder 13 is parallel to the local column selection line (LCSL) as shown in FIG.
It is located between the CSL sequences. Here, LCSL
Are arranged at the center symmetrically separated by two. The advantages of this configuration will be described later.

【0043】図9は、ローカル・カラムデコーダ15−
xの配置構成を2バンクについて示した回路図である。
図8の構成の回路ブロックF8が所定数だけバンク毎に
設けられている。回路ブロックF8は実際、バンク毎に
それぞれ8個あり、それぞれMCSL<0>〜MCSL
<7>の信号を受ける。
FIG. 9 shows a local column decoder 15-.
FIG. 3 is a circuit diagram showing an arrangement configuration of x for two banks.
A predetermined number of circuit blocks F8 having the configuration shown in FIG. 8 are provided for each bank. There are actually eight circuit blocks F8 for each bank, and MCSL <0> to MCSL
The signal of <7> is received.

【0044】バンクBNKx内はメモリセルアレイやセ
ンスアンプを含む一般的な構成であるため、メモリセル
MCとこれに繋がるビット線BLがセンスアンプS/A
を介しスイッチング素子T1に接続されることを示すの
みで他の一般的な構成は省略している。図1と同様にビ
ット線BLそれぞれはビット線対を省略して1本ずつ示
している。従ってスイッチング素子T1それぞれも対の
構成を1個に、共通データ線N2も対を1本に省略して
いる。よって、RD線N3も対を1本に省略して表して
いる。
Since the inside of the bank BNKx has a general configuration including a memory cell array and a sense amplifier, the memory cell MC and the bit line BL connected thereto are connected to the sense amplifier S / A.
, And the other general configuration is omitted. As in FIG. 1, each bit line BL is shown one by one, omitting a bit line pair. Therefore, each switching element T1 has one pair, and the common data line N2 has one pair. Therefore, the RD line N3 is also shown with one pair omitted.

【0045】MCSLは各バンクに配置してあるローカ
ル・カラムデコーダの各バンク毎の信号LCAx<0>
〜<3>のデコード制御を有効にするか否かを決める、
つまりスイッチング素子T1を導通制御するLCSLの
駆動を選択/非選択状態にする構成になっている。この
構成によって、各バンク毎の独立動作を実現するために
必要なデコード回路を簡素化できる。
MCSL is a signal LCAx <0> for each bank of a local column decoder arranged in each bank.
To determine whether to enable the decoding control of <3>,
That is, the driving of the LCSL for controlling the conduction of the switching element T1 is set to a selected / non-selected state. With this configuration, it is possible to simplify a decoding circuit required to realize an independent operation for each bank.

【0046】上記実施形態においては、32本のLCS
Lを制御するために必要な5ビットのカラムアドレスの
うち、各バンクへの共通信号として扱うアドレスを上位
3ビットとして、主カラムデコーダ13を設け、この回
路からのMCSL出力を各バンク毎に配置されたローカ
ル・カラムデコーダ15−xが共通に入力する方式にし
た。これにより、カラムデコーダを簡単な回路構成で置
き換えることができた。
In the above embodiment, 32 LCSs
The main column decoder 13 is provided with the address treated as a common signal to each bank among the 5-bit column addresses necessary for controlling L as the upper 3 bits, and the MCSL output from this circuit is arranged for each bank. The local column decoders 15-x input the data in common. As a result, the column decoder could be replaced with a simple circuit configuration.

【0047】すなわち、全てのバンクに共通に入力され
ているカラムアドレスに関しては主カラムデコーダ13
のみに入力させ、MCSLという全てのバンクに共通し
て入力されるカラム選択線としたことによって、各バン
クには回路構成が簡素化されたローカル・カラムデコー
ダを配置することで各バンクが独立に制御できる。この
ため、回路規模を小さくすることができる。
That is, regarding the column address commonly input to all the banks, the main column decoder 13
Only the MCSL is a column select line that is commonly input to all banks. By arranging a local column decoder with a simplified circuit configuration in each bank, each bank can be independently controlled. Can control. Therefore, the circuit scale can be reduced.

【0048】また、上記構成により、カラムアドレスを
全てのバンクに入力する必要がなくなったので、カラム
アドレス系の配線を短縮することができる。従って、こ
の系の配線に対する充放電電流を削減できることから、
低消費電力に寄与する。
Further, according to the above configuration, it is not necessary to input a column address to all the banks, so that it is possible to shorten the wiring of the column address system. Therefore, since the charge / discharge current for the wiring of this system can be reduced,
Contributes to low power consumption.

【0049】図10は、主カラムデコーダとそれに隣接
した1つのバンクを示すレイアウト構成図である。バン
クBNK0内のメモリセルアレイはセンスアンプで区切
られたセルアレイブロックを複数構成し、センスアンプ
ブロックは隣接するメモリセルアレイブロック間で共有
化されるセンスアンプを含んでいる。
FIG. 10 is a layout diagram showing a main column decoder and one bank adjacent thereto. The memory cell array in the bank BNK0 forms a plurality of cell array blocks separated by sense amplifiers, and the sense amplifier blocks include sense amplifiers shared between adjacent memory cell array blocks.

【0050】ローカル・カラムデコーダ15−0内に
は、図8の回路ブロックF8の一つが代表的にブロック
で示されている。主カラムデコーダ13の出力線である
MCSL(主カラム選択線)とローカル・カラムデコー
ダ15−0の出力線であるLCSL(ローカル・カラム
選択線)はメモリセルアレイ上の金属配線層として構成
され、それぞれ並行して単一方向に伸びる。しかもLC
SLが2本ずつ対称的に隔てた中央にMCSLが配設さ
れている。
In the local column decoder 15-0, one of the circuit blocks F8 of FIG. 8 is typically shown as a block. The MCSL (main column selection line) which is the output line of the main column decoder 13 and the LCSL (local column selection line) which is the output line of the local column decoder 15-0 are configured as metal wiring layers on the memory cell array. Extends in a single direction in parallel. And LC
The MCSL is disposed at the center symmetrically spaced by two SLs.

【0051】各センスアンプブロックに対して配置され
る共通データ線N2(LDQ線:ローカルDQ線)が代
表的に一本示されている。各バンク共通のデータ出力線
(RD線)N3も代表的に一本示されている。各データ
線の接続を制御するスイッチング素子T1,T2はここ
では省略されているが、それぞれ、MCSLと共通デー
タ線N2の交点付近、共通データ線N2とRD線の交点
付近に存在する。
Representatively, one common data line N2 (LDQ line: local DQ line) arranged for each sense amplifier block is shown. A data output line (RD line) N3 common to each bank is also typically shown. Although the switching elements T1 and T2 for controlling the connection of each data line are omitted here, they exist near the intersection of the MCSL and the common data line N2 and near the intersection of the common data line N2 and the RD line, respectively.

【0052】この図10のレイアウト構成に示すよう
に、カラムデコーダ系を片側に配置することによって、
バンク数が増えることになってもMCSL、LCSLが
伸びる方向に沿ってバンクを追加していけば主カラムデ
コーダ13は一つで済む。また、バンク内のセンスアン
プブロックの増減も、バンク毎のローカル・カラムデコ
ーダ15−xの簡単な構成を変更し、センスアンプ系を
共有化しながらセンスアンプブロック毎の共通データ線
N2(LDQ線)を増減して達成できる。
As shown in the layout configuration of FIG. 10, by disposing the column decoder system on one side,
Even if the number of banks increases, one main column decoder 13 is sufficient if banks are added along the direction in which MCSL and LCSL extend. Also, in order to increase or decrease the number of sense amplifier blocks in a bank, the simple configuration of the local column decoder 15-x is changed for each bank, and the common data line N2 (LDQ line) for each sense amplifier block is shared while sharing the sense amplifier system. Can be achieved by increasing or decreasing

【0053】次に、上記図10や前記図8に示したMC
SLの配置構成、すなわち、MCSLがLCSLと並行
しかつLCSL相互間に配置される(ここでは、LCS
Lが2本ずつ対称的に隔てた中央にMCSLが配置され
る)構成の利点について説明する。
Next, the MC shown in FIG. 10 and FIG.
The configuration of the SL, ie, the MCSL is arranged in parallel with the LCSL and between the LCSLs (here, the LCS
The advantage of the configuration in which the MCSL is disposed at the center where L is symmetrically separated by two) will be described.

【0054】図11は、本発明とは異なるMCSLのレ
イアウトを示しており、LCSLのサイドにMCSLを
配置している形態である。このような構成であると、配
線上に図のような位置にダストが付着するなどして、ス
ペアのデコード・セットと置き換えなければならない場
合、一つのセットでは置き換えられない。
FIG. 11 shows a layout of an MCSL different from the present invention, in which the MCSL is arranged on the side of the LCSL. With such a configuration, if dust has to be attached to a position as shown in the figure on the wiring and must be replaced with a spare decode set, it cannot be replaced with one set.

【0055】図12は、本発明に係るMCSLのレイア
ウトを示しており、LCSLの配列の中にMCSLを配
置している形態である。このような構成であると、配線
上に図のような位置にダストが付着するなどして、スペ
アのデコード・セットと置き換えなければならない場
合、一つのセットで置き換えられる。つまり、両隣のL
CSLが欠陥となっても一つのセットで置き換え可能で
あることを示している。
FIG. 12 shows a layout of the MCSL according to the present invention, in which the MCSL is arranged in the LCSL arrangement. With such a configuration, if dust has to be attached to a position as shown in the figure on the wiring, and it must be replaced with a spare decode set, it is replaced with one set. That is, L on both sides
This indicates that even if the CSL becomes defective, it can be replaced with one set.

【0056】よって、本発明のMCSLのレイアウトに
よれば、MCSL(主カラム選択線)を、このMCSL
により選択されるLCSL(ローカル・カラム選択線)
の間に設けることによって、カラム選択系の欠陥に関し
リダンダンシ回路(SCSL)による置き換え効率が高
まる。この結果、歩留まりの向上が期待される。
Therefore, according to the MCSL layout of the present invention, the MCSL (main column selection line) is
LCSL (local column selection line) selected by
In this case, the efficiency of replacement by the redundancy circuit (SCSL) with respect to the defect of the column selection system is increased. As a result, an improvement in yield is expected.

【0057】なお、本発明は、上記実施形態のようにプ
リデコード用の回路(11,12)を設ける構成や、各
バンク内の共通データ線N2(ローカルDQ線)を、ス
イッチング素子T2を介してRD線N3(メインDQ
線)に接続する構成を必ずしも用いなくても有用であ
る。
According to the present invention, the configuration in which the predecoding circuits (11, 12) are provided as in the above embodiment, and the common data line N2 (local DQ line) in each bank is connected via the switching element T2 RD line N3 (Main DQ
It is useful without necessarily using a configuration for connecting to the line).

【0058】要は、アドレス信号がデコードされ、複数
のバンク毎に設けられたローカル・カラムデコーダ15
−xが上記デコード出力を入力し、このローカル・カラ
ムデコーダ15−xの出力線各々が、複数のビット線各
々と共通データ線N2間の接続を制御するスイッチング
素子T1のゲート制御線として機能する構成をとること
である。これにより、デコード系の回路規模を小さく抑
え、チップ面積の縮小化に寄与する。
The point is that the address signal is decoded, and the local column decoder 15 provided for each of a plurality of banks is provided.
-X receives the decode output, and each output line of the local column decoder 15-x functions as a gate control line of the switching element T1 for controlling connection between each of the plurality of bit lines and the common data line N2. Configuration. As a result, the circuit scale of the decoding system is kept small, and the chip area is reduced.

【0059】図13は、本発明に係る応用例を示してお
り、ローカル・カラムデコーダ15−xの配置構成を2
バンクについて示した回路図である。基本的構成は図9
と同様であるため、図9と同一の符号を付す。
FIG. 13 shows an application example according to the present invention, in which the arrangement of the local column decoder 15-x is shown in FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a bank. Figure 9 shows the basic configuration
Therefore, the same reference numerals as in FIG. 9 are used.

【0060】すなわち、図8の構成の回路ブロックF8
はバンク毎に所定数だけ設けられるが、共有化できる信
号線を共有化するべく、隣接するバンクにおいて、互い
のローカル・カラムデコーダ15−xどうしを隣接して
配置する。
That is, the circuit block F8 having the configuration shown in FIG.
Are provided in a predetermined number for each bank, but in order to share signal lines that can be shared, local column decoders 15-x are arranged adjacent to each other in adjacent banks.

【0061】回路ブロックF8は実際、バンク毎にそれ
ぞれ8個あり、それぞれMCSL<0>〜MCSL<7
>の信号を受ける。ここではMCSLの伝送経路の一部
が共有化されている。
There are actually eight circuit blocks F8 for each bank, and MCSL <0> to MCSL <7
> Signal is received. Here, a part of the transmission path of the MCSL is shared.

【0062】このように、ローカル・カラムデコーダ1
5−xはそれぞれバンク毎に設けられるが、共有化でき
る信号線を共有化することによって少しでも配線領域の
縮小化を達成する。
As described above, the local column decoder 1
Although 5-x is provided for each bank, the sharing of signal lines that can be shared achieves at least a reduction in the wiring area.

【0063】なお、この図13においても図9と同様
に、バンクBNKx内はメモリセルアレイやセンスアン
プを含む一般的な構成であるため、メモリセルMCとこ
れに繋がるビット線がセンスアンプS/Aを介しスイッ
チング素子T1に接続されることを示すのみで他の一般
的な構成は省略している。図1と同様にビット線BLそ
れぞれはビット線対を省略して1本ずつ示している。従
ってスイッチング素子T1それぞれも対の構成を1個
に、共通データ線N2も対を1本に省略している。よっ
て、RD線N3も対を1本に省略して表している。
In FIG. 13, as in FIG. 9, since the inside of the bank BNKx has a general configuration including a memory cell array and a sense amplifier, the memory cell MC and the bit line connected thereto are connected to the sense amplifier S / A. , And the other general configuration is omitted. As in FIG. 1, each bit line BL is shown one by one, omitting a bit line pair. Therefore, each switching element T1 has one pair, and the common data line N2 has one pair. Therefore, the RD line N3 is also shown with one pair omitted.

【0064】図14は、本発明に係る応用例を示してお
り、主カラムデコーダとそれに隣接したバンクを示すレ
イアウト構成図である。バンク毎のローカル・カラムデ
コーダのデコードブロックを交互に分割し、バンクを挟
んで配置する構成である。メモリセルアレイの配列ピッ
チが微細でローカル・カラムデコーダの配列が片側のレ
イアウトだけではセルアレイに合うピッチのLCSLに
集積できないような状況のときに採用する構成である。
FIG. 14 shows an application example according to the present invention, and is a layout configuration diagram showing a main column decoder and banks adjacent thereto. In this configuration, the decode blocks of the local column decoder for each bank are alternately divided and arranged with the banks interposed therebetween. This configuration is adopted in a situation where the arrangement pitch of the memory cell array is fine and the arrangement of the local column decoders cannot be integrated in the LCSL having a pitch suitable for the cell array by only one layout.

【0065】バンクBNK0内のメモリセルアレイはセ
ンスアンプで区切られたセルアレイブロックを複数構成
し、センスアンプブロックは隣接するメモリセルアレイ
ブロック間で共有化されるセンスアンプを含んでいる。
The memory cell array in the bank BNK0 forms a plurality of cell array blocks divided by sense amplifiers, and the sense amplifier blocks include sense amplifiers shared between adjacent memory cell array blocks.

【0066】ローカル・カラムデコーダ15−00内に
は、図8の回路ブロックF8の一つがブロックで示され
ている。主カラムデコーダ13の出力線であるMCSL
(主カラム選択線)とローカル・カラムデコーダ15−
00の出力線であるLCSL(ローカル・カラム選択
線)は、メモリセルアレイ上の金属配線層として構成さ
れ、それぞれ並行して単一方向に伸びる。しかもLCS
Lが2本ずつ対称的に隔てた中央にMCSLが配置され
ている。
One of the circuit blocks F8 in FIG. 8 is shown as a block in the local column decoder 15-00. MCSL which is an output line of the main column decoder 13
(Main column selection line) and local column decoder 15-
LCSL (local column select line), which is an output line of 00, is configured as a metal wiring layer on the memory cell array, and extends in parallel in a single direction. And LCS
The MCSL is arranged at the center where two Ls are symmetrically separated from each other.

【0067】ローカル・カラムデコーダ15−00内に
は、MCSL一つ置き分の回路ブロックF8が形成され
ている。ローカル・カラムデコーダ15−01内には、
15−00内に構成された分を除いたMCSL一つ置き
分の回路ブロックF8が形成されている。
In the local column decoder 15-00, a circuit block F8 for every other MCSL is formed. In the local column decoder 15-01,
A circuit block F8 is formed for every other MCSL except for the part configured in the block 15-00.

【0068】上記実施形態によれば、全てのバンクに共
通に入力されているカラムアドレスを主カラムデコーダ
のみに入力させ、MCSL(主カラム選択線)を構成し
たことによって、各バンクには回路構成が簡素化された
LCSL(ローカル・カラム選択線)が配置されること
になり、各バンクが独立制御可能として回路規模縮小化
が実現する。
According to the above embodiment, the column address commonly input to all the banks is input only to the main column decoder, and the MCSL (main column selection line) is configured. Are arranged, the LCSLs (local column selection lines) are simplified, and each bank can be independently controlled, so that the circuit size can be reduced.

【0069】また、カラムアドレスを全てのバンクに入
力する必要がなくなったので、カラムアドレス系の配線
が短縮できた。よって、配線に対する充放電電流を削減
できることから、消費電力を抑える効果が得られる。
Further, since it is no longer necessary to input a column address to all the banks, the wiring of the column address system can be shortened. Therefore, since the charge / discharge current for the wiring can be reduced, the effect of suppressing power consumption can be obtained.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、全
てのバンクに共通に入力されているカラムアドレスを主
カラムデコーダのみに入力させ、主カラム選択線を構成
し、各バンク毎に回路構成が簡素化されたローカル・カ
ラム選択線が配置される。これにより、独立に動作する
複数のメモリセルアレイバンクにおいて、その各バンク
に対するアドレス伝達のための回路規模、配線規模、占
有面積が縮小でき、かつメモリセルアレイのレイアウト
に関しても縮小化に寄与する、チップ面積を大幅に縮小
可能な半導体記憶装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, a column address commonly input to all banks is input to only the main column decoder to form a main column selection line, and a circuit is provided for each bank. A local column selection line whose configuration is simplified is arranged. As a result, in a plurality of memory cell array banks operating independently, a circuit size, a wiring scale, and an occupied area for transmitting an address to each of the banks can be reduced, and the layout of the memory cell array contributes to a reduction in chip area. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一実施形態に係る半導体記憶装置の
要部の構成を示す回路図。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a main part of a semiconductor memory device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の一部の具体的な回路図。FIG. 2 is a specific circuit diagram of a part of FIG.

【図3】図2の回路4個分それぞれにおける入力信号C
ADDi,CADDjと出力信号Y01Pの関係を示す
真理値表記の図。
FIG. 3 shows an input signal C in each of the four circuits of FIG. 2;
The figure of the truth value notation which shows the relationship between ADDi, CADDj, and output signal Y01P.

【図4】図1中の一部の具体的な回路図。FIG. 4 is a specific circuit diagram of a part of FIG.

【図5】図4の回路8個分それぞれにおける入力信号C
ADDi,CADDj,CADDkと出力信号Y234
Pの関係を示す真理値表記の図。
5 is an input signal C for each of the eight circuits in FIG. 4;
ADDi, CADDj, CADDk and output signal Y234
The figure of the truth value notation which shows the relationship of P.

【図6】図1中の一部の具体的な回路図。FIG. 6 is a specific circuit diagram of a part of FIG.

【図7】図1中の一部の具体的な回路図。FIG. 7 is a specific circuit diagram of a part of FIG.

【図8】図1中の一部の具体的な回路図。FIG. 8 is a specific circuit diagram of a part of FIG.

【図9】ローカル・カラムデコーダの配置構成を2バン
クについて示した回路図。
FIG. 9 is a circuit diagram showing an arrangement configuration of a local column decoder for two banks.

【図10】主カラムデコーダとそれに隣接した1つのバ
ンクを示すレイアウト構成図。
FIG. 10 is a layout diagram showing a main column decoder and one bank adjacent to the main column decoder.

【図11】本発明とは異なる主カラム選択線のレイアウ
ト形態を示す平面図。
FIG. 11 is a plan view showing a layout form of main column selection lines different from the present invention.

【図12】本発明に係る主カラム選択線のレイアウト形
態を示す平面図。
FIG. 12 is a plan view showing a layout form of a main column selection line according to the present invention.

【図13】本発明に係る応用例を示しており、ローカル
・カラムデコーダの配置構成を2バンクについて示した
回路図。
FIG. 13 is a circuit diagram showing an application example according to the present invention and showing an arrangement configuration of a local column decoder for two banks.

【図14】本発明に係る応用例を示しており、主カラム
デコーダとそれに隣接したバンクを示すレイアウト構成
図。
FIG. 14 is a layout diagram showing an application example according to the present invention, showing a main column decoder and a bank adjacent to the main column decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,12…カラムプレデコーダ 13…主カラムデコーダ 14−0〜14−3…ローカル・カラムアドレスデコー
ダ 15−0〜15−3…ローカル・カラムデコーダ MC…メモリセル S/A…センスアンプ MCSL…主カラム選択線 LCSL…ローカル・カラム選択線 N2…共通データ線(LDQ線) N3…共通データ出力線(RD線) T1…スイッチング素子(DQゲート) T2…スイッチング素子(メインDQゲート)
11, 12 column predecoder 13 main column decoder 14-0 to 14-3 local column address decoder 15-0 to 15-3 local column decoder MC memory cell S / A sense amplifier MCSL main Column select line LCSL Local column select line N2 Common data line (LDQ line) N3 Common data output line (RD line) T1 Switching element (DQ gate) T2 Switching element (Main DQ gate)

フロントページの続き (72)発明者 木村 亨 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 小柳 勝 神奈川県川崎市幸区堀川町580番1号 株 式会社東芝半導体システム技術センター内 Fターム(参考) 5B024 AA01 AA07 BA15 BA18 CA07 CA16 CA17 CA19 Continued on the front page (72) Inventor Toru Kimura 25-1, Ekimae Honcho, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Toshiba Microelectronics Co., Ltd. (72) Inventor Masaru Koyanagi 580-1, Horikawa-cho, Sai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Co., Ltd. F-term in Toshiba Semiconductor System Engineering Center (reference) 5B024 AA01 AA07 BA15 BA18 CA07 CA16 CA17 CA19

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリセルアレイに関し各々独立して動
作させるために分割される複数のバンクと、 前記バンク各々に設けられ、ブロック毎の複数のビット
線のデータを伝達する各々の共通データ線と、 アドレス信号をデコードする第1のデコード回路と、 少なくとも前記第1のデコード回路を経たアドレス信号
を入力し、複数の出力線が設けられ、この出力線各々が
前記複数のビット線各々と前記共通データ線間の接続を
制御する信号線として機能する前記複数バンク毎に設け
られた第2のデコード回路とを具備したことを特徴とす
る半導体記憶装置。
A plurality of banks divided for independently operating the memory cell array, a common data line provided in each of the banks and transmitting data of a plurality of bit lines for each block, A first decoding circuit for decoding an address signal; and a plurality of output lines for inputting at least the address signal passed through the first decoding circuit, each of which is connected to each of the plurality of bit lines and the common data. A second decoding circuit provided for each of the plurality of banks, the second decoding circuit functioning as a signal line for controlling connection between lines.
【請求項2】 メモリセルアレイに関し各々独立して動
作させるために分割される複数のバンクと、 前記バンク各々に設けられ、ブロック毎の複数のビット
線のデータを伝達する各々の共通データ線と、 少なくとも複数バンクに共通し、各バンクの前記メモリ
セルアレイに関し共通の所定カラムが選択されるアドレ
ス信号を伝達する第1経路と、 各バンク毎に独立してカラムが選択されるアドレス信号
を伝達する第2経路と、 前記第1及び第2経路により制御され、前記メモリセル
アレイの各ブロック中の活性化されたセンスアンプのデ
ータが前記共通データ線に伝達される機構とを具備した
ことを特徴とする半導体記憶装置。
2. A plurality of banks which are divided to operate independently with respect to the memory cell array, a common data line provided in each of the banks and transmitting data of a plurality of bit lines for each block, A first path for transmitting an address signal common to at least a plurality of banks and for selecting a common predetermined column with respect to the memory cell array of each bank; and a first path for transmitting an address signal for selecting a column independently for each bank. 2 path; and a mechanism controlled by the first and second paths and transmitting data of an activated sense amplifier in each block of the memory cell array to the common data line. Semiconductor storage device.
【請求項3】 伝達信号が前記第2経路複数本を制御す
る関係にある前記第1経路は、前記2経路複数本の相互
間に配置されていることを特徴とした請求項2記載の半
導体記憶装置。
3. The semiconductor device according to claim 2, wherein said first path having a relationship in which a transmission signal controls said plurality of second paths is disposed between said plurality of second paths. Storage device.
【請求項4】 前記第2のデコード回路に関し、前記複
数バンクのうち隣接するバンクどうしで一部が共有化さ
れている構成を有することを特徴とする請求項1記載の
半導体記憶装置。
4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said second decoding circuit has a configuration in which a part of said plurality of banks is shared by adjacent banks.
JP11074038A 1999-03-18 1999-03-18 Semiconductor storage device Pending JP2000268561A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074038A JP2000268561A (en) 1999-03-18 1999-03-18 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074038A JP2000268561A (en) 1999-03-18 1999-03-18 Semiconductor storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000268561A true JP2000268561A (en) 2000-09-29

Family

ID=13535606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074038A Pending JP2000268561A (en) 1999-03-18 1999-03-18 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000268561A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481857B1 (en) * 2002-08-14 2005-04-11 삼성전자주식회사 Flash memory device having decoder to reduce chip area and to implement independent operation of each bank
KR100664866B1 (en) 2005-04-26 2007-01-03 매그나칩 반도체 유한회사 Address decoding circuit
JP2009123324A (en) * 2007-11-09 2009-06-04 Hynix Semiconductor Inc Bank type semiconductor memory apparatus
US7881145B2 (en) 2008-06-05 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor system having the same
US8547719B2 (en) 2008-10-10 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked memory device and method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481857B1 (en) * 2002-08-14 2005-04-11 삼성전자주식회사 Flash memory device having decoder to reduce chip area and to implement independent operation of each bank
KR100664866B1 (en) 2005-04-26 2007-01-03 매그나칩 반도체 유한회사 Address decoding circuit
JP2009123324A (en) * 2007-11-09 2009-06-04 Hynix Semiconductor Inc Bank type semiconductor memory apparatus
US7881145B2 (en) 2008-06-05 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor system having the same
US8189422B2 (en) 2008-06-05 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor system having the same
US8547719B2 (en) 2008-10-10 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked memory device and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36089E (en) Column selecting circuit in semiconductor memory device
US6438064B2 (en) Semiconductor memory device capable of efficient memory cell select operation with reduced element count
JP3229260B2 (en) Row redundant block architecture
JPH01171190A (en) Largecapacity high speed operation static ram
US9502078B2 (en) Stack bank type semiconductor memory apparatus capable of improving alignment margin
US7733734B2 (en) Semiconductor memory device with control block sharing row decoders
KR100299888B1 (en) A semiconductor device with increased replacement efficiency by redundant memory cell arrays
JP2000011639A (en) Semiconductor storage
KR20000017466A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2006147145A (en) Arrangement method for semiconductor memory device
US6788600B2 (en) Non-volatile semiconductor memory
JP3938803B2 (en) Dynamic RAM
KR100400049B1 (en) Semiconductor memory device having word lines driven by row selecting signal and column selecting signal lines arranged parallel to each other
JP2000268561A (en) Semiconductor storage device
JP3544929B2 (en) Semiconductor memory device and redundancy circuit replacement method therefor
JP3115623B2 (en) Static RAM
JPH0668667A (en) Semiconductor integrated circuit device
EP0788109B1 (en) Semiconductor integrated circuit having improved wiring in input terminal
US6175527B1 (en) Semiconductor memory device having reduced component count and lower wiring density
JP5131816B2 (en) Semiconductor memory device
JP2006215854A (en) Semiconductor memory system
JP4247427B2 (en) Memory device
JP3808667B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH11177059A (en) Semiconductor memory device
KR100549013B1 (en) Semiconductor memory device and signal line arrangement method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422