JP2000267544A - Electrophotographic recording device - Google Patents

Electrophotographic recording device

Info

Publication number
JP2000267544A
JP2000267544A JP11074658A JP7465899A JP2000267544A JP 2000267544 A JP2000267544 A JP 2000267544A JP 11074658 A JP11074658 A JP 11074658A JP 7465899 A JP7465899 A JP 7465899A JP 2000267544 A JP2000267544 A JP 2000267544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
image forming
clutch
roller
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11074658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Yajima
弘之 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP11074658A priority Critical patent/JP2000267544A/en
Publication of JP2000267544A publication Critical patent/JP2000267544A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrophotographic recording device in which idle operating time in an image forming section is reduced and the occurrence of toner degradation before printing is prevented. SOLUTION: When a writing sensor 57 detects the fact that a transfer paper has passed the sensor 57 and transmitted to an image forming section, a clutch 50 is turned OFF by an OFF signal from the sensor 57. At that time, the rotation driving force of a photosensitive drum of the section is cut with the timing when the paper 37 passes between a photosensitive drum 9 and a transfer roller 15 after the generation of the OFF signal of the sensor 57 and an idle shaft 51 is rotated for a prescribed amount, Then, a main motor 5 continuos its rotation and a clutch gear 52 races with respect to the shaft 51.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真プリン
タや電子写真複写機等の電子写真記録装置に係り、特
に、電子写真記録装置における定着部の構造、及びその
駆動方法の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electrophotographic recording apparatus such as an electrophotographic printer or an electrophotographic copying machine, and more particularly, to an improvement in a structure of a fixing unit in an electrophotographic recording apparatus and a method of driving the fixing section.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8は、電子写真プリンタにおける用紙
走行の経路を示す図である。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a diagram showing a paper traveling path in an electrophotographic printer.

【0003】図において、1は用紙カセット、2はホッ
ピングモータ、3はホッピングローラ、4はサブローラ
である。ホッピングモータ2の駆動により図示しないギ
ヤ列を介してホッピングローラ3、及びサブローラ4が
回転して、用紙カセット1に収納された用紙が繰り出さ
れる。
In the figure, 1 is a paper cassette, 2 is a hopping motor, 3 is a hopping roller, and 4 is a sub-roller. The hopping motor 2 drives the hopping roller 3 and the sub-roller 4 via a gear train (not shown) to feed out the paper stored in the paper cassette 1.

【0004】5はメインモータであり、このメインモー
タ5が用紙の繰り出しと同時に駆動され、図示しないギ
ヤ列を介してフィードローラ6、レジストローラ7、画
像形成部を構成する画像形成ユニット8の感光ドラム
9、定着部10のヒートローラ11、排出ローラ12を
回転させる。画像形成ユニット8は、感光ドラム9の他
にLEDへッド13、現像ローラ14等が一体に構成さ
れていて、用紙カセット1から繰り出された用紙は、一
度レジストローラ7に突き当てられスキューを矯正され
た後、この画像形成ユニット8へと送られる。
Reference numeral 5 denotes a main motor which is driven at the same time as the paper is fed out, and which feeds a feed roller 6, a registration roller 7, and an image forming unit 8 which constitutes an image forming unit via a gear train (not shown). The drum 9, the heat roller 11 of the fixing unit 10, and the discharge roller 12 are rotated. The image forming unit 8 includes an LED head 13, a developing roller 14, and the like in addition to the photosensitive drum 9, and the sheet fed from the sheet cassette 1 is once hit against the registration roller 7 to reduce the skew. After the correction, the sheet is sent to the image forming unit 8.

【0005】画像形成部では、表面を一様に帯電させら
れた感光ドラム9に、LEDへッド13から照射された
光により静電潜像が形成され、現像ローラ14により静
電潜像にトナーを付着させる。こうして感光ドラム9上
で現像されたトナー像は、転写ローラ15により用紙に
転写され、転写紙は定着部10に移送される。
In the image forming section, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 9 whose surface is uniformly charged by the light irradiated from the LED head 13, and the electrostatic latent image is formed by the developing roller 14. Apply toner. The toner image developed on the photosensitive drum 9 is transferred to a sheet by a transfer roller 15, and the transfer sheet is transferred to a fixing unit 10.

【0006】定着部10では、ヒートローラ11とバッ
クアップローラ16間で用紙の画像が熱定着させられた
後、排出ローラ12により用紙が装置上部の矢印A方向
にフェースダウン状態で排出され、或いはフェースアッ
プスタッカ17を開くことにより矢印B方向に排紙され
る。
In the fixing unit 10, after the image of the sheet is thermally fixed between the heat roller 11 and the backup roller 16, the sheet is ejected by the ejection roller 12 in a face-down state in the direction of arrow A at the top of the apparatus. When the up stacker 17 is opened, the sheet is discharged in the direction of arrow B.

【0007】図9は、従来のメインモータ駆動系のギヤ
列を示す詳細説明図である。
FIG. 9 is a detailed explanatory view showing a gear train of a conventional main motor drive system.

【0008】ここではメインモータ5が同一駆動源とな
って、用紙繰り出し用のフィードローラ6と、画像形成
部の感光ドラム9と、定着部のヒートローラ11とを同
時に回転駆動する構成となっている。
Here, the main motor 5 serves as the same drive source, and simultaneously rotates the feed roller 6 for feeding out the paper, the photosensitive drum 9 in the image forming section, and the heat roller 11 in the fixing section. I have.

【0009】すなわち、メインモータ5を矢印C方向に
回転させると、第1減速ギヤ18、第2減速ギヤ19、
第1アイドルギヤ20、及びドラムギヤ21を介して駆
動力が画像形成ユニット8に伝達され、その感光ドラム
9を矢印方向に回転させる。また、第1アイドルギヤ2
0からは、第3減速ギヤ22、第2アイドルギヤ23、
第3アイドルギヤ24を介して、レジストギヤ25及び
フィードローラギヤ26にも伝達され、それぞれレジス
トローラ7及びフィードローラ6を矢印方向に回転させ
る。さらに、第1減速ギヤ18は、第4減速ギヤ29、
第4アイドルギヤ30、ヒートローラギヤ31を介して
ヒートローラ11を回転させる。なお、ヒートローラ1
1に圧接対向したバックアップローラ16は、ヒートロ
ーラ11の回転により連れ回る。
That is, when the main motor 5 is rotated in the direction of arrow C, the first reduction gear 18, the second reduction gear 19,
The driving force is transmitted to the image forming unit 8 via the first idle gear 20 and the drum gear 21 to rotate the photosensitive drum 9 in the direction of the arrow. Also, the first idle gear 2
From 0, the third reduction gear 22, the second idle gear 23,
It is also transmitted to the registration gear 25 and the feed roller gear 26 via the third idle gear 24, and rotates the registration roller 7 and the feed roller 6 in the direction of the arrow, respectively. Further, the first reduction gear 18 includes a fourth reduction gear 29,
The heat roller 11 is rotated via the fourth idle gear 30 and the heat roller gear 31. The heat roller 1
The backup roller 16, which is in pressure contact with 1, rotates with the rotation of the heat roller 11.

【0010】レジストローラ7とフィードローラ6に
は、画像形成ユニット8に送り込まれる用紙のスキュー
を矯正するために、それぞれの駆動シャフトにクラッチ
34、35が配設されている。フィードローラ6のクラ
ッチ35は、用紙カセット1から用紙がホッピングする
と同時にONされ、メインモータ5の駆動によりフィー
ドローラ6を回転させて用紙をレジストローラ7まで搬
送する。用紙の後端がフィードローラ6を抜けると、ク
ラッチ35がOFFされて駆動が停止する。一方、レジ
ストローラ7のクラッチ34は当初からOFFされてい
て、メインモータ5からの駆動伝達が切られた状態、即
ちレジストローラ7は回転を停止している。したがっ
て、フィードローラ6により用紙37の先端がレジスト
ローラ7と圧接対向したプレッシャローラ36まで搬送
され突き当てられることにより、スキューが矯正され
る。
The registration roller 7 and the feed roller 6 are provided with clutches 34 and 35 on their respective drive shafts in order to correct the skew of the sheet fed to the image forming unit 8. The clutch 35 of the feed roller 6 is turned on simultaneously with the hopping of the sheet from the sheet cassette 1, and rotates the feed roller 6 by driving the main motor 5 to convey the sheet to the registration roller 7. When the trailing edge of the sheet passes through the feed roller 6, the clutch 35 is turned off and the driving stops. On the other hand, the clutch 34 of the registration roller 7 is off from the beginning, and the drive transmission from the main motor 5 is cut off, that is, the rotation of the registration roller 7 is stopped. Therefore, the skew is corrected by the feed roller 6 transporting the leading end of the paper 37 to the pressure roller 36 which is in pressure contact with the registration roller 7 and abutted thereon.

【0011】その後にクラッチ34がONされて、メイ
ンモータ5の駆動伝達によりレジストローラ7が回転を
始めると、スキューの矯正された用紙37は画像形成部
ヘと搬送される。また、定着部10のヒートローラギヤ
31は図示しないギヤ列を介して排出ローラ12と連結
され、それらにも駆動力を伝達することによって、用紙
37を装置外部へ排出できる。
Thereafter, when the clutch 34 is turned on and the registration roller 7 starts rotating by the transmission of the drive of the main motor 5, the sheet 37 whose skew has been corrected is conveyed to the image forming section. Further, the heat roller gear 31 of the fixing unit 10 is connected to the discharge roller 12 via a gear train (not shown), and the paper 37 can be discharged to the outside of the apparatus by transmitting a driving force thereto.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上記メインモータ5を
同一駆動源とする画像形成ユニット8と定着部10とか
ら構成された従来の電子写真記録装置では、装置の小形
化という点では有利であるけれども、用紙が用紙カセッ
トから取り出され、排出ローラにより排出されるまで、
常時、メインモータ5を駆動しなければならない。その
ため、画像形成ユニット8では、一連の電子写真プロセ
スが終了した後も、感光ドラム9が回転し続ける。つま
り、感光ドラム9と転写ローラ15の間を用紙37が通
過していないときも、感光ドラムや各種のローラ等が不
必要なアイドル動作を続けているという問題点があっ
た。
A conventional electrophotographic recording apparatus comprising an image forming unit 8 and a fixing section 10 using the main motor 5 as the same driving source is advantageous in terms of miniaturization of the apparatus. However, until the paper is removed from the paper cassette and discharged by the discharge rollers,
The main motor 5 must be driven at all times. Therefore, in the image forming unit 8, the photosensitive drum 9 keeps rotating even after a series of electrophotographic processes is completed. That is, even when the paper 37 does not pass between the photosensitive drum 9 and the transfer roller 15, there is a problem that the photosensitive drum and various rollers continue an unnecessary idle operation.

【0013】従来の電子写真記録装置でも、コピーモー
ドに設定して連続印刷が行なわれる場合には、用紙が用
紙カセットから連続的にホッピングされるために、画像
形成部ではアイドル動作時間が少なくてすむ。しかし、
間欠印字の場合や、低印刷デューティの印字では、この
感光ドラム9などの不必要な回転が問題である。間欠印
字の場合には、1枚の用紙37が排出ローラ12によっ
て排紙されるまで、画像形成ユニット8の感光ドラム9
等の回転が継続している。また、低印刷デューティの印
字では1回の間欠印字におけるトナー消費量が少ないか
ら、各ローラが不必要に回転すると画像形成ユニット8
に供給されたトナーの撹拌回数が多くなり、その撹拌時
間も長くなる。すなわち、画像形成ユニット8に供給さ
れたトナーを使いきってしまうまでに、トナーが不必要
に撹拌されるので、印字に使用される前にトナーが劣化
してしまう。
[0013] Even in the conventional electrophotographic recording apparatus, when continuous printing is performed in the copy mode, the paper is continuously hopped from the paper cassette. Yes. But,
In the case of intermittent printing or printing with low print duty, unnecessary rotation of the photosensitive drum 9 is a problem. In the case of intermittent printing, the photosensitive drum 9 of the image forming unit 8 is used until one sheet 37 is discharged by the discharge roller 12.
Etc. continue to rotate. In addition, in low-print-duty printing, the amount of toner consumed in one intermittent printing is small.
The number of times the toner supplied to the toner is stirred increases, and the stirring time also increases. That is, the toner is unnecessarily agitated before the toner supplied to the image forming unit 8 is used up, so that the toner deteriorates before being used for printing.

【0014】図10、及び図11は、いずれも感光ドラ
ムの回転数に対する印刷品位を示す図である。それぞれ
縦軸には、5%程度の低印刷デューティで、コピーモー
ド(連続印刷)と間欠印刷モード(1P/J)の時の、
トナー流動性レベル(図10)とベタ黒印刷の濃度レベ
ル(図11)を示している。横軸に示す感光ドラム回転
数は、1000回転(Kround)単位であって、画像形成
ユニットのトナー残量が少なくなり、トナー寿命が詳述
しない手段により検出された場合には、自動的に新しい
トナーが追加され、評価は画像形成ユニット自体の寿命
が尽きるまで継続した。
FIGS. 10 and 11 are diagrams showing the print quality with respect to the number of rotations of the photosensitive drum. Each of the vertical axes has a low print duty of about 5%, in the copy mode (continuous printing) and the intermittent printing mode (1P / J).
The toner fluidity level (FIG. 10) and the density level of solid black printing (FIG. 11) are shown. The rotation number of the photosensitive drum shown on the horizontal axis is in units of 1000 rotations (Kround). When the remaining amount of toner in the image forming unit becomes small and the toner life is detected by a unit not described in detail, a new rotation is automatically performed. The toner was added and the evaluation continued until the end of the life of the image forming unit itself.

【0015】図では、トナー寿命付近におけるトナー流
動性レベル、ベタ黒印刷の濃度レベルの極小値を示して
いる。これらの図から、間欠印刷(1P/J)の場合に
は、コピーモード(連続印刷)の場合に比べて、トナー
寿命付近でのトナー流動性及び黒ベタ印刷時の濃度低下
が顕著であることがわかる。
The figure shows the minimum values of the toner fluidity level and the solid black printing density level near the toner life. From these figures, it can be seen that in the case of intermittent printing (1P / J), compared to the case of the copy mode (continuous printing), the toner fluidity near the toner life and the decrease in density at the time of solid printing are remarkable. I understand.

【0016】このように従来構成の電子写真記録装置で
は、トナーが劣化するとその流動性が低下して、ベタ黒
印刷時の濃度が薄くなったり、グレースケールのような
ハーフトーン印字が不鮮明になったり、或いは定着性が
悪くなる。したがって、画像形成部におけるアイドル動
作時間が長くなると、その印刷品位に悪影響を与えると
いう問題点があった。
As described above, in the electrophotographic recording apparatus having the conventional configuration, when the toner is deteriorated, its fluidity is reduced, and the density in solid black printing is reduced, and halftone printing such as gray scale becomes unclear. Or the fixability deteriorates. Therefore, there has been a problem that if the idle operation time in the image forming section is long, the print quality is adversely affected.

【0017】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、画像形成部におけるアイドル動
作時間を少なくして、印字前のトナー劣化を防止した電
子写真記録装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an electrophotographic recording apparatus in which the idling operation time in an image forming unit is reduced to prevent toner deterioration before printing by solving the above-mentioned problems. With the goal.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】この発明に係る電子写真
記録装置は、画像形成部と定着部とが同一駆動源で駆動
される電子写真記録装置において、前記画像形成部への
駆動力の伝達経路に配設されたクラッチと、前記画像形
成部を転写紙が通過するタイミングで前記画像形成部の
駆動を停止させるように前記クラッチを制御するクラッ
チ制御手段とを備えたものである。
An electrophotographic recording apparatus according to the present invention is an electrophotographic recording apparatus in which an image forming section and a fixing section are driven by the same drive source, and wherein a driving force is transmitted to the image forming section. A clutch provided in a path, and clutch control means for controlling the clutch so as to stop driving the image forming unit at a timing when the transfer paper passes through the image forming unit.

【0019】また、この発明に係る電子写真記録装置
は、画像形成部と、前記画像形成部とは異なる駆動源で
駆動される定着部と、前記画像形成部を転写紙が通過す
るタイミングで前記画像形成部の駆動を停止させる駆動
制御手段とを備えたものである。
Further, according to the present invention, there is provided an electrophotographic recording apparatus, comprising: an image forming unit; a fixing unit driven by a driving source different from the image forming unit; and a timing at which a transfer sheet passes through the image forming unit. Drive control means for stopping the drive of the image forming unit.

【0020】また、前記定着部への駆動力の伝達経路に
配設されたクラッチと、前記定着部を通過する転写紙に
対して異なる複数の圧接力で加圧する加圧手段と、前記
加圧手段の圧接力を前記クラッチがオフされている間に
切換え制御する制御手段とを更に備えたものである。
A clutch disposed on a transmission path of a driving force to the fixing unit; a pressing unit for pressing a transfer sheet passing through the fixing unit with a plurality of different pressing forces; Control means for switching control of the pressing force of the means while the clutch is off.

【0021】さらに、前記加圧手段が、前記定着部のヒ
ートローラに対向して配置された加圧ローラを加圧する
スプリングと、前記定着部への駆動力によって回動さ
れ、加圧ローラのヒートローラへの圧接力を切換えるカ
ム部材とから構成されたものである。
Further, the pressing unit is rotated by a driving force to the fixing unit, the spring being configured to press the pressing roller disposed opposite to the heat roller of the fixing unit, and the heat of the pressing roller is adjusted. And a cam member for switching the pressing force to the roller.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
この発明の実施の形態を説明する。 実施の形態1.図1は、実施の形態1の電子写真記録装
置におけるメインモータ駆動系のギヤ列を示す詳細説明
図である。図1において、従来技術として説明した図1
1のギヤ列と同一部分には同一符号を付けて、それらの
説明を省略する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a detailed explanatory diagram illustrating a gear train of a main motor drive system in the electrophotographic recording apparatus according to the first embodiment. In FIG. 1, FIG.
The same parts as those of the first gear train are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0023】図1において、50は第1アイドルギヤ2
0のシャフト51に設けられたクラッチである。アイド
ルシャフト51の同軸上には、アイドルシャフトに固定
された第1アイドルギヤ20と同一歯数のクラッチギヤ
52が固定され、このクラッチ50により両者が連結さ
れた場合に、第1減速ギヤ18、第2減速ギヤ19を介
してメインモータ5の駆動力が画像形成ユニット8に伝
達される構成となっている。
In FIG. 1, reference numeral 50 denotes the first idle gear 2.
0 is a clutch provided on the shaft 51. A clutch gear 52 having the same number of teeth as the first idle gear 20 fixed to the idle shaft 51 is fixed on the same axis as the idle shaft 51. When both clutches are connected by the clutch 50, the first reduction gear 18, The driving force of the main motor 5 is transmitted to the image forming unit 8 via the second reduction gear 19.

【0024】図2は、実施の形態1の電子写真記録装置
におけるクラッチ部を示す詳細説明図である。
FIG. 2 is a detailed explanatory view showing a clutch unit in the electrophotographic recording apparatus according to the first embodiment.

【0025】画像形成ユニット8に印刷データが供給さ
れ、印刷開始指令が与えられると、メインモータ5が駆
動する。それにより第2減速ギヤ19を介して回転駆動
力がクラッチギヤ52に伝達される。クラッチギヤ52
はクラッチ50と連結しているから、クラッチ50がO
Nの場合にアイドルシャフト51がクラッチギヤ52と
共に回転する。53はアイドルシャフト51を回転可能
に軸支しているギヤボックス、54a,54bはギヤボ
ックス54に組み込まれた軸受である。
When print data is supplied to the image forming unit 8 and a print start command is given, the main motor 5 is driven. Thereby, the rotational driving force is transmitted to the clutch gear 52 via the second reduction gear 19. Clutch gear 52
Is connected to the clutch 50, so that the clutch 50
In the case of N, the idle shaft 51 rotates together with the clutch gear 52. Reference numeral 53 denotes a gear box that rotatably supports the idle shaft 51, and reference numerals 54a and 54b denote bearings incorporated in the gear box 54.

【0026】ギヤボックス53内では、ノックピン56
により第1アイドルギヤ20がアイドルシャフト51に
固定されており、クラッチギヤ52の回転によりアイド
ルシャフト51が回転した場合には、第1アイドルギヤ
20と噛み合っているドラムギヤ21及び第3減速ギヤ
22に回転が伝達される。さらに、ドラムギヤ21及び
第3減速ギヤ22は、それぞれ感光ドラム9及びレジス
トローラ7を回転駆動するように構成されている。
In the gear box 53, a knock pin 56
When the idle shaft 51 is rotated by the rotation of the clutch gear 52, the first idle gear 20 is fixed to the idle shaft 51, and the drum gear 21 and the third reduction gear 22 meshed with the first idle gear 20 Rotation is transmitted. Further, the drum gear 21 and the third reduction gear 22 are configured to rotationally drive the photosensitive drum 9 and the registration roller 7, respectively.

【0027】図1に戻って、57は感光ドラム9への静
電潜像の書き込みタイミングを検知する書き込みセンサ
であって、レジストローラ7と感光ドラム9との中間位
置に配置されている。
Returning to FIG. 1, reference numeral 57 denotes a writing sensor for detecting the timing of writing the electrostatic latent image on the photosensitive drum 9, and is disposed at an intermediate position between the registration roller 7 and the photosensitive drum 9.

【0028】書き込みセンサ57は図示しない制御部と
接続されていて、転写紙37が書き込みセンサ57を抜
けて画像形成部に送られたことを検知すると、このセン
サ57のOFF信号によってクラツチ50をOFFする
ものである。その際、画像形成部の感光ドラムの回転駆
動力を切るのは、センサ57のOFF信号の後、所定量
アイドルシャフト51を回転させて、感光ドラム9と転
写ローラ15間を転写紙が通過するタイミングである。
その後も、メインモータ5は回転を続けることになるの
で、クラッチギヤ52がアイドルシャフト51に対して
空転した状態となる。
The writing sensor 57 is connected to a control unit (not shown), and when it detects that the transfer paper 37 has passed through the writing sensor 57 and has been sent to the image forming unit, the clutch 50 is turned off by the OFF signal of the sensor 57. Is what you do. At this time, the rotation driving force of the photosensitive drum of the image forming unit is cut off by rotating the idle shaft 51 by a predetermined amount after the OFF signal of the sensor 57 so that the transfer paper passes between the photosensitive drum 9 and the transfer roller 15. It is timing.
After that, the main motor 5 continues to rotate, so that the clutch gear 52 idles with respect to the idle shaft 51.

【0029】以下、上記構成の電子写真記録装置におけ
る間欠印字動作を説明する。
Hereinafter, the intermittent printing operation in the electrophotographic recording apparatus having the above configuration will be described.

【0030】通常、電子写真記録装置を使用して用紙の
1枚1枚に間欠印刷を行なう場合には、最初にメインモ
ータ5を駆動して、画像形成部における印刷が準備され
る。
Normally, when performing intermittent printing on each sheet using an electrophotographic recording apparatus, the main motor 5 is first driven to prepare for printing in the image forming section.

【0031】次に、用紙カセット1に収納された用紙が
繰り出されて、一度レジストローラ7に突き当てられス
キューを矯正された後に、画像形成ユニット8へと送ら
れる。ここまでの動作は、従来装置と同じである。
Next, the paper accommodated in the paper cassette 1 is fed out, once abutted against the registration rollers 7 to correct the skew, and then sent to the image forming unit 8. The operation so far is the same as that of the conventional device.

【0032】次に、図示しない制御部で連続印刷データ
がないことを検出すると、感光ドラムへの静電潜像の書
き込みタイミングを検知する書き込みセンサ57を転写
紙が抜けてから所定量だけアイドルシャフト51を回転
させて、アイドルギヤ20、及びドラムギヤ21を介し
て感光ドラム9を駆動した後に、クラッチ50がOFF
される。これにより、感光ドラム9でトナー像が転写さ
れた用紙が、定着部10を通過して排紙される前に、感
光ドラム9の回転を停止させることが可能となる。
Next, when the control unit (not shown) detects that there is no continuous print data, the idle shaft is moved by a predetermined amount after the transfer paper passes through the writing sensor 57 for detecting the timing of writing the electrostatic latent image on the photosensitive drum. After rotating the photosensitive drum 9 through the idle gear 20 and the drum gear 21 by rotating the clutch 51, the clutch 50 is turned off.
Is done. This makes it possible to stop the rotation of the photosensitive drum 9 before the sheet on which the toner image has been transferred by the photosensitive drum 9 passes through the fixing unit 10 and is discharged.

【0033】なお、間欠印字動作時の電子写真プロセス
では、クリーニングシーケンスを毎回実行すると、転写
ローラを通過した用紙が排紙されるまで、感光ドラム9
をアイドル動作させる必要がある。したがって、印刷枚
数をカウントして、それが一定数に達した時点でクリー
ニングシーケンスを実行することにより、画像形成部に
おけるアイドル動作時間を抑えて、印刷品位を良好に保
つことができる。
In the electrophotographic process at the time of the intermittent printing operation, when the cleaning sequence is executed every time, the photosensitive drum 9 is moved until the sheet passing through the transfer roller is discharged.
Need to be operated at idle. Therefore, by counting the number of printed sheets and executing the cleaning sequence when the number reaches a certain number, the idle operation time in the image forming unit can be suppressed, and good print quality can be maintained.

【0034】以上詳細に説明した通り、実施の形態1の
電子写真記録装置では、画像形成ユニット8への回転駆
動力の伝達系にクラッチを配設して、レジストローラ7
から送られてきた転写紙が画像形成ユニット8を通過す
るタイミングで、その駆動を停止させるように構成した
ので、間欠印刷時の感光ドラムの不必要なアイドル動作
時間を少なくすることができる。したがって、トナーの
流動性低下、及び印刷濃度の低下を防止でき、画像形成
ユニット8が寿命となるまで、繰り返しトナーを供給し
て印刷する場合に、良好な印刷品位を確保することが可
能となる。実施の形態2.実施の形態2の電子写真記録
装置では、従来のメインモータからの駆動伝達によらな
いで定着部及び排出ローラを駆動するための専用の独立
したモータを用いている点で、実施の形態1とは異なる
ものである。
As described above in detail, in the electrophotographic recording apparatus of the first embodiment, the clutch is provided in the transmission system of the rotational driving force to the image forming unit 8 and the registration roller 7 is provided.
The drive is stopped at the timing when the transfer paper sent from the printer passes the image forming unit 8, so that unnecessary idle operation time of the photosensitive drum at the time of intermittent printing can be reduced. Accordingly, it is possible to prevent a decrease in the fluidity of the toner and a decrease in the print density, and it is possible to secure good print quality when printing is performed by repeatedly supplying the toner until the life of the image forming unit 8 reaches its end. . Embodiment 2 FIG. The electrophotographic recording apparatus according to the second embodiment is different from the first embodiment in that a dedicated independent motor for driving the fixing unit and the discharge roller is used without relying on the drive transmission from the conventional main motor. Are different.

【0035】図3は、実施の形態2の電子写真記録装置
における定着部駆動系のギヤ列を示す詳細説明図であ
る。
FIG. 3 is a detailed explanatory view showing a gear train of a fixing unit drive system in the electrophotographic recording apparatus according to the second embodiment.

【0036】実施の形態1では、図1に示すように第1
減速ギヤ18から第4減速ギヤ29を介してヒートロー
ラ11へ駆動力を伝達していたが、実施の形態2では、
この第4減速ギヤ29を除去して、ヒートローラ11を
駆動するために別のモータを用意して、図3に示すギヤ
列を介して排出ローラを含む定着部以降の駆動系を回転
させるものである。レジストローラ7、及び画像形成ユ
ニット8などの駆動系の構成は、図3には示していない
が、実施の形態1と同様に構成されている。
In the first embodiment, as shown in FIG.
Although the driving force was transmitted from the reduction gear 18 to the heat roller 11 via the fourth reduction gear 29, in the second embodiment,
The fourth reduction gear 29 is removed, and another motor is prepared for driving the heat roller 11 to rotate a drive system after the fixing unit including the discharge roller via a gear train shown in FIG. It is. Although not shown in FIG. 3, the configuration of the driving system such as the registration roller 7 and the image forming unit 8 is similar to that of the first embodiment.

【0037】図3において、60は矢印D、或いはE方
向に切り替えて回転されるモータギヤである。このモー
タギヤ60を矢印D方向に回転すると、その駆動力が第
1クラッチ80のオン、オフに応じてヒートローラ11
に伝達され、或いは切断されるものであり、また、矢印
E方向に回転すると、第2クラッチ70を介してリフト
カムを駆動することによって、バックアップローラ16
の加圧力を制御するものである。
In FIG. 3, reference numeral 60 denotes a motor gear which is rotated while being switched in the direction of arrow D or E. When the motor gear 60 is rotated in the direction of arrow D, the driving force of the motor gear 60 is changed according to the on / off state of the first clutch 80.
When the rotation is performed in the direction of arrow E, the lift cam is driven via the second clutch 70, so that the backup roller 16
Is to control the pressing force.

【0038】図4は、実施の形態2の電子写真記録装置
におけるギヤ連結部を示す詳細説明図である。
FIG. 4 is a detailed explanatory view showing a gear connecting portion in the electrophotographic recording apparatus according to the second embodiment.

【0039】これらの図3、図4に示すように、モータ
ギヤ60には、減速ギヤ61を介して第1クラッチ80
と連結したクラッチギヤ62が噛み合っている。第1ク
ラッチ80のアイドルシャフト81はギヤボックス82
により回転可能に軸支され、第1クラッチ80がONす
ることによりクラッチギヤ62と同一方向に回転する。
このアイドルシャフト81には、クラッチギヤ62と同
一歯数のアイドルギヤ63が固定されるとともに、この
アイドルギヤ63にはアイドルギヤ64を介してヒート
ローラギヤ65が噛み合っている。したがって、モータ
ギヤ60が矢印D方向に回転するとき、ヒートローラ1
1をヒートローラギヤ65とともに矢印方向に回転させ
ることができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the first clutch 80 is connected to the motor gear 60 via the reduction gear 61.
Is engaged with the clutch gear 62. The idle shaft 81 of the first clutch 80 includes a gear box 82
When the first clutch 80 is turned on, it rotates in the same direction as the clutch gear 62.
An idle gear 63 having the same number of teeth as the clutch gear 62 is fixed to the idle shaft 81, and a heat roller gear 65 meshes with the idle gear 63 via an idle gear 64. Therefore, when the motor gear 60 rotates in the direction of arrow D, the heat roller 1
1 can be rotated together with the heat roller gear 65 in the direction of the arrow.

【0040】一方、バックアップローラ16は軸受69
a,69b部分でそれぞれ圧縮コイルスプリング68
a,68bによりヒートローラ11に圧接され、その状
態でヒートローラ11の回転とともに連れ回るものであ
る。また、バックアップローラ16は、耐熱性のシリコ
ンゴムなどからなるゴムローラであり、その両端に組み
込まれた軸受69a,69bにより回転自在に軸支さ
れ、第2クラッチ70を介してバックアップローラ16
の加圧力が制御されている。
On the other hand, the backup roller 16 is
The compression coil springs 68 are respectively provided at a and 69b.
The heat roller 11 is pressed against the heat roller 11 by a and 68b, and rotates with the rotation of the heat roller 11 in that state. The backup roller 16 is a rubber roller made of heat-resistant silicone rubber or the like. The backup roller 16 is rotatably supported by bearings 69 a and 69 b incorporated at both ends thereof.
Is controlled.

【0041】すなわち、第2クラッチ70にはクラッチ
ギヤ71が連結され、このクラッチギヤ71がモータギ
ヤ60と噛み合っている。クラッチギヤ71の回転軸
は、アイドルギヤ72が固定されたアイドルシャフト7
3と同軸上にあり、アイドルシャフト73はギヤボック
ス74により回転可能に軸支されている。アイドルギヤ
72にはカムコントロールギヤ75が噛み合っており、
カムコントロールギヤ75はバックアップローラ16と
平行する略同一の長さを有するカムシャフト76に固定
されている。カムシャフト76の両端部にはカム面まで
の距離を異ならせたリフトカム77a,77bが固定さ
れ、また、カムシャフト76には、カムコントロールギ
ヤ75と一体にスリットディスク78が固定されてい
る。
That is, a clutch gear 71 is connected to the second clutch 70, and the clutch gear 71 is engaged with the motor gear 60. The rotating shaft of the clutch gear 71 is an idle shaft 7 to which the idle gear 72 is fixed.
3, and the idle shaft 73 is rotatably supported by a gear box 74. A cam control gear 75 meshes with the idle gear 72,
The cam control gear 75 is fixed to a cam shaft 76 having substantially the same length parallel to the backup roller 16. Lift cams 77 a and 77 b having different distances to the cam surface are fixed to both ends of the cam shaft 76, and a slit disc 78 is fixed to the cam shaft 76 integrally with the cam control gear 75.

【0042】スリットディスク78には、後に詳述する
スリット#1〜#5が形成されており、フォトセンサ8
3にてスリット位置を検出することによって、カムシャ
フト76の回転角度が制御される。また、スプリングホ
ルダ79a,79bには、それぞれバックアップローラ
16の軸受69a,69b、及び圧縮コイルスプリング
68a,68bが組み込まれている。そして、スプリン
グホルダ79a,79bがリフトカム77a,77bの
カム面とΧ点で当接するように配置されている。これに
より、第2クラッチ70がONしたとき、モータギヤ6
0の駆動力がアイドルギヤ72を介してカムコントロー
ルギヤ75に伝達され、カムシャフト76とともにリフ
トカム77a,77bが所定角度だけ回転して、バック
アップローラ16のヒートローラ11に対する加圧力が
決定される。
The slit disk 78 has slits # 1 to # 5, which will be described in detail later.
By detecting the slit position at 3, the rotation angle of the camshaft 76 is controlled. The spring holders 79a and 79b incorporate the bearings 69a and 69b of the backup roller 16 and the compression coil springs 68a and 68b, respectively. The spring holders 79a and 79b are arranged so as to contact the cam surfaces of the lift cams 77a and 77b at point Χ. Thus, when the second clutch 70 is turned on, the motor gear 6
The driving force of 0 is transmitted to the cam control gear 75 via the idle gear 72, and the lift cams 77a and 77b rotate by a predetermined angle together with the cam shaft 76, so that the pressing force of the backup roller 16 on the heat roller 11 is determined.

【0043】なお、ヒートローラギヤ65もしくはアイ
ドルギヤ63から排出ローラに対して駆動力を伝達する
ように構成されているが、この発明とは直接に関係しな
いので、ここでは説明を省略する。
The driving force is transmitted from the heat roller gear 65 or the idle gear 63 to the discharge roller. However, since the driving force is not directly related to the present invention, the description is omitted here.

【0044】以下、図3、図4に基づいて、定着部駆動
系の動作について説明する。
Hereinafter, the operation of the fixing unit driving system will be described with reference to FIGS.

【0045】転写された画像を定着するには、ヒートロ
ーラ11を図3の矢印で示す反時計回り(CCW)に駆
動するために、モータギヤ60を矢印D方向に回転させ
る。モータ駆動と同時に第1クラッチ80をONし、ク
ラッチギヤ62とアイドルシャフト63とを連結する。
これにより、ヒートローラ11がギヤ列を介して回転駆
動する。
To fix the transferred image, the motor gear 60 is rotated in the direction of arrow D in order to drive the heat roller 11 counterclockwise (CCW) as shown by the arrow in FIG. At the same time as driving the motor, the first clutch 80 is turned on, and the clutch gear 62 and the idle shaft 63 are connected.
Thereby, the heat roller 11 is rotationally driven via the gear train.

【0046】また、同時にクラッチ70をOFFして、
クラッチギヤ71をアイドルシャフト73に対し空転さ
せることにより、カムシャフト76の駆動を切り、リフ
トカム77a,77bを所定の位置に保持する。また、
スプリングホルダ79a,79bに当接するリフトカム
77a,77bは、その回転角度によりバックアップロ
ーラ16のヒー卜ローラ11への押し付け圧が変化する
から、リフトカム77a,77bの回転位置を選択する
ことによりヒートローラ11とバックアップローラ16
との圧接部で形成されるニップ幅(ゴム部のつぶれ量)
を制御できる。
At the same time, the clutch 70 is turned off,
By causing the clutch gear 71 to idle with respect to the idle shaft 73, the driving of the camshaft 76 is stopped, and the lift cams 77a and 77b are held at predetermined positions. Also,
The lift cams 77a and 77b abutting on the spring holders 79a and 79b change the pressing pressure of the backup roller 16 against the heat roller 11 depending on the rotation angle thereof. And backup roller 16
Width of the nip formed by the pressure contact part with the rubber (the amount of crushing of the rubber part)
Can be controlled.

【0047】つぎに、バックアップローラ16のヒート
ローラ11に対する加圧力を、用紙厚に応じて変化させ
たり、用紙ジャムの発生時におけるジャム解除動作につ
いて説明する。
Next, a description will be given of the jam release operation when the pressure of the backup roller 16 on the heat roller 11 is changed according to the sheet thickness or when a sheet jam occurs.

【0048】図5は、バックアップローラ16の加圧状
態を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the pressurized state of the backup roller 16.

【0049】ヒートローラ11に対するバックアップロ
ーラ16の加圧力を変化させる場合には、第1クラッチ
80をOFFして、クラッチギヤ63がアイドルシャフ
ト81に対して空転させ、ヒートローラ11を停止させ
ておく。この状態で、モータギヤ61を回転させると同
時にクラッチ70をONすることにより、クラッチギヤ
71とアイドルシャフト73が連結され、アイドルギヤ
72を介してカムコントロールギヤ75が回転駆動す
る。カムコントロールギヤ75の回転によりカムシャフ
ト76の両端に固定されたリフトカム77a,77b
(図示は片側のみ)が同時に回転して、スプリングホル
ダ79a,79bを上下にリフトダウンすることによっ
てバックアップローラ16の加圧力を変化させることが
できる。その際、カムコントロールギヤ75はスリット
ディスク78と一体に回転するから、フォトセンサ83
によりスリットディスク78からの位置信号を受け取る
ことによって、リフトカム77a,77bをそのリフト
量に応じた位置に制御できる。
When the pressing force of the backup roller 16 on the heat roller 11 is changed, the first clutch 80 is turned off, the clutch gear 63 idles with respect to the idle shaft 81, and the heat roller 11 is stopped. . In this state, when the clutch 70 is turned on simultaneously with the rotation of the motor gear 61, the clutch gear 71 and the idle shaft 73 are connected, and the cam control gear 75 is driven to rotate via the idle gear 72. Lift cams 77a, 77b fixed to both ends of camshaft 76 by rotation of cam control gear 75
The pressing force of the backup roller 16 can be changed by rotating the spring holders 79a and 79b up and down simultaneously (only one side is shown). At this time, since the cam control gear 75 rotates integrally with the slit disk 78, the photo sensor 83
By receiving the position signal from the slit disk 78, the lift cams 77a and 77b can be controlled to a position corresponding to the lift amount.

【0050】図6、図7は、リフトカム77の形状とス
リットディスク78のスリット位置との関係を示す図で
ある。
FIGS. 6 and 7 show the relationship between the shape of the lift cam 77 and the slit position of the slit disk 78. FIG.

【0051】図6には、スリット#1のホームポジショ
ンを検出している場合を示している。リフトカム77
は、バックアップローラ16のヒートローラ11に対す
る加圧力がもっとも小さくなる位置で、スプリングホル
ダ79a,79bに当接している。また、図7には、加
圧力が最大となるスリット#5を検出している場合を示
している。
FIG. 6 shows a case where the home position of slit # 1 is detected. Lift cam 77
Is in contact with the spring holders 79a and 79b at a position where the pressing force of the backup roller 16 against the heat roller 11 is minimized. FIG. 7 shows a case in which the slit # 5 at which the pressing force is maximized is detected.

【0052】バックアップローラ16のヒートローラ1
1への加圧力を変化させる場合は、第1クラッチ80を
OFFし、ヒートローラ11への駆動伝達を切ると同時
にモータギヤ60を矢印D方向(CCW方向)に回転さ
せることによって、リフトカム77をCCW方向に回転
させ、ホームポジションであるスリット#1を検出する
動作を行う。スリット#1とスリット#2の間隔は、他
のスリット間隔に比べ検出間隔(時間)が短くなってい
るため、ホームポジションであるスリット#1を認識で
きる。その後、モータギヤ60を矢印E方向(CW方
向)に回転させることにより、スリット#2からスリッ
ト#5までのいずれかの位置で停止させる。スリット#
2からスリット#5に対応したリフトカム77の位置
は、あらかじめ設定した用紙厚さに対応しており、詳述
しないオペレーションパネルからの入力設定により、自
由に選択可能となっている。
Heat roller 1 of backup roller 16
In order to change the pressurizing force to the heat roller 11, the first clutch 80 is turned off, the drive transmission to the heat roller 11 is cut off, and at the same time, the motor gear 60 is rotated in the direction of arrow D (CCW direction). To perform the operation of detecting the slit # 1 as the home position. Since the detection interval (time) of the slit # 1 and the slit # 2 is shorter than the other slit intervals, the slit # 1 which is the home position can be recognized. Thereafter, the motor gear 60 is stopped in any position from the slit # 2 to the slit # 5 by rotating the motor gear 60 in the direction of the arrow E (CW direction). slit#
The positions of the lift cams 77 corresponding to the slits # 2 to # 5 correspond to the sheet thickness set in advance, and can be freely selected by input setting from an operation panel (not described in detail).

【0053】また、用紙ジャム発生時には、例えばカバ
ーオープンの情報をもとにして、バックアップローラ1
6のヒートローラ11への加圧力が最も小さいスリット
#2の位置にリフトカム77を駆動することにより、ジ
ャム解除を容易に行うことが可能となる。
When a paper jam occurs, the backup roller 1 is controlled based on, for example, the information of the cover open.
By driving the lift cam 77 to the position of the slit # 2 where the pressing force on the heat roller 11 of No. 6 is the smallest, it is possible to easily clear the jam.

【0054】以上詳細に説明した通り、排出ローラを含
め定着部以降の駆動伝達を画像形成部の駆動伝達と独立
させたことにより、実施の形態1のものと同様、間欠印
刷時の不必要なアイドル動作時間を少なくすることがで
き、トナーの流動性低下及び印刷濃度の低下を防止し、
画像形成部が寿命に至るまで良好な印刷品位を確保する
ことができる。
As described in detail above, by making the drive transmission after the fixing section including the discharge roller independent of the drive transmission of the image forming section, unnecessary transmission during intermittent printing is performed as in the first embodiment. Idle operation time can be reduced, preventing a decrease in toner fluidity and print density,
Good print quality can be secured until the life of the image forming unit.

【0055】また、定着部以降の駆動を別駆動とするこ
とにより、印刷される用紙の厚さに応じて、オペレータ
パネルなどからの設定によりバックアップローラ16の
ヒートローラ11への加圧力を変化させることが可能に
なり、用紙厚に応じた最適な定着性を確保することがで
きる。
Further, by making the driving after the fixing unit different, the pressing force of the backup roller 16 to the heat roller 11 is changed by setting from an operator panel or the like according to the thickness of the paper to be printed. This makes it possible to secure optimum fixing properties according to the sheet thickness.

【0056】さらに、定着部で用紙ジャムが発生した場
合など、バックアップローラ16のヒートローラ11へ
の加圧力を弱くすることにより、ジャム解除を容易に行
うことができるなどの、付加的な効果を奏する。
Further, when a paper jam occurs in the fixing unit, by reducing the pressure applied to the heat roller 11 by the backup roller 16, additional effects such as easy removal of the jam can be obtained. Play.

【0057】[0057]

【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0058】請求項1の発明によれば、画像形成部への
駆動力の伝達経路に配設されたクラッチと、前記画像形
成部を転写紙が通過するタイミングで前記画像形成部の
駆動を停止させるように前記クラッチを制御するクラッ
チ制御手段とを備えたから、間欠印刷時の感光ドラムの
不必要なアイドル動作時間を少なくすることができる。
According to the first aspect of the present invention, the clutch disposed on the transmission path of the driving force to the image forming unit and the driving of the image forming unit are stopped at the timing when the transfer paper passes through the image forming unit. Since the clutch control means for controlling the clutch is provided so as to perform the above operation, unnecessary idle operation time of the photosensitive drum at the time of intermittent printing can be reduced.

【0059】請求項2の発明によれば、画像形成部と、
前記画像形成部とは異なる駆動源で駆動される定着部
と、前記画像形成部を転写紙が通過するタイミングで前
記画像形成部の駆動を停止させる駆動制御手段とを備え
たので、トナーの流動性低下及び印刷濃度の低下を防止
し、画像形成部が寿命に至るまで良好な印刷品位を確保
することができる。
According to the second aspect of the present invention, the image forming section includes:
A fixing unit that is driven by a drive source different from the image forming unit; and a drive control unit that stops driving of the image forming unit when transfer paper passes through the image forming unit. It is possible to prevent lowering of the printing property and lowering of the printing density, and it is possible to secure good printing quality until the life of the image forming section.

【0060】請求項3の発明によれば、前記定着部への
駆動力の伝達経路に配設されたクラッチと、前記定着部
を通過する転写紙に対して異なる複数の圧接力で加圧す
る加圧手段と、前記加圧手段の圧接力を前記クラッチが
オフされている間に切換え制御する制御手段とを更に備
えたので、用紙厚に応じた最適な定着性を確保すること
ができる。
According to the third aspect of the present invention, the clutch provided on the transmission path of the driving force to the fixing unit and the pressurizing unit which presses the transfer paper passing through the fixing unit with a plurality of different pressing forces. Since the apparatus further includes a pressure unit and a control unit that controls switching of the pressure contact force of the pressure unit while the clutch is off, optimal fixability according to the sheet thickness can be secured.

【0061】請求項4の発明によれば、前記加圧手段
が、前記定着部のヒートローラに対向して配置された加
圧ローラを加圧するスプリングと、前記定着部への駆動
力によって回動され、加圧ローラのヒートローラへの圧
接力を切換えるカム部材とから構成されているので、印
刷される用紙の厚さに応じて、オペレータパネルなどか
らの設定によりバックアップローラのヒートローラへの
加圧力を簡単に変化させることが可能になる。
According to the fourth aspect of the present invention, the pressurizing means rotates by a driving force to the fixing unit, the spring pressing the pressurizing roller disposed opposite to the heat roller of the fixing unit. And a cam member for switching the pressing force of the pressure roller to the heat roller, so that the backup roller is applied to the heat roller by setting from an operator panel or the like according to the thickness of the paper to be printed. The pressure can be easily changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1の電子写真記録装置におけるメ
インモータ駆動系のギヤ列を示す詳細説明図である。
FIG. 1 is a detailed explanatory diagram illustrating a gear train of a main motor drive system in an electrophotographic recording apparatus according to a first embodiment.

【図2】 本発明の一実施例を示すクラッチ部の部分詳
細図である。
FIG. 2 is a partial detailed view of a clutch unit showing one embodiment of the present invention.

【図3】 実施の形態2の電子写真記録装置における定
着部駆動系のギヤ列を示す詳細説明図である。
FIG. 3 is a detailed explanatory diagram illustrating a gear train of a fixing unit driving system in the electrophotographic recording apparatus according to the second embodiment.

【図4】 実施の形態2の電子写真記録装置におけるギ
ヤ連結部を示す詳細説明図である。
FIG. 4 is a detailed explanatory view showing a gear connecting portion in the electrophotographic recording apparatus according to the second embodiment.

【図5】 バックアップローラの加圧状態を説明するた
めの図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a pressurized state of a backup roller.

【図6】 リフトカムの形状とスリットディスクのスリ
ット位置との関係を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a shape of a lift cam and a slit position of a slit disk.

【図7】 リフトカムの形状とスリットディスクのスリ
ット位置との関係を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a shape of a lift cam and a slit position of a slit disk.

【図8】 従来の電子写真プリンタにおける用紙走行の
経路を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a paper traveling route in a conventional electrophotographic printer.

【図9】 従来のメインモータ駆動系のギヤ列を示す詳
細説明図である。
FIG. 9 is a detailed explanatory view showing a gear train of a conventional main motor drive system.

【図10】 それぞれ5%程度の低印刷デューテイー
で、コピーモードと間欠印刷時の感光ドラム回転数に対
するトナー流動性を比較調査したデータである。
FIG. 10 shows data obtained by comparatively examining toner fluidity with respect to the number of photosensitive drum rotations in a copy mode and intermittent printing at a low print duty of about 5%.

【図11】 それぞれ5%程度の低印刷デューテイー
で、コピーモードと間欠印刷時の感光ドラム回転数に対
するベタ黒濃度を比較調査したデータである。
FIG. 11 is data obtained by comparing and investigating the solid black density with respect to the number of rotations of the photosensitive drum in the copy mode and intermittent printing at a low print duty of about 5%.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 用紙カセット、 2 ホッピングモータ、 3 ホ
ッピングローラ、 4サブローラ、 5 メインモー
タ、 6 フィードローラ、 7 レジストローラ、
8 画像形成ユニット、 9 感光ドラム、 10 定
着部、 11ヒートローラ、 12 排出ローラ、 1
3 LEDへッド、 14 現像ローラ、 15 転写
ローラ、 16 バックアップローラ、 17 フェー
スアップスタッカ、 18 第1減速ギヤ、 19 第
2減速ギヤ、 20 第1アイドルギヤ、 21 ドラ
ムギヤ、 22 第3減速ギヤ、 23 第2アイドル
ギヤ、 24 第3アイドルギヤ、 25 レジストギ
ヤ、 26 フィードローラギヤ、 29 第4減速ギ
ヤ、 30 第4アイドルギヤ、 31 ヒートローラ
ギヤ、 34,35 クラッチ、 36 プレッシャロ
ーラ、 37 用紙、 50 クラッチ、 51 アイ
ドルシャフト、 52 クラッチギヤ、53 ギヤボッ
クス、 54a,54b 軸受、 56 ノックピン、
57書き込みセンサ、 58 転写ローラ、 60
モータギヤ、 61 減速ギヤ、 62 クラッチギ
ヤ、 63、64 アイドルギヤ、 65 ヒートロー
ラギヤ、 68a,68b 圧縮コイルスプリング、
69a,69b 軸受、70 第2クラッチ、 71
クラッチギヤ、 72 アイドルギヤ、 73アイドル
シャフト、 74 ギヤボックス、 75 カムコント
ロールギヤ、76 カムシャフト、 77a,77b
リフトカム、 78 スリットディスク、 79a,7
9b スプリングホルダ、 80 第1クラッチ、 8
1 アイドルシャフト、 82 ギヤボックス、 83
フォトセンサ。
1 paper cassette, 2 hopping motor, 3 hopping roller, 4 sub-roller, 5 main motor, 6 feed roller, 7 registration roller,
Reference Signs List 8 image forming unit, 9 photosensitive drum, 10 fixing unit, 11 heat roller, 12 discharge roller, 1
3 LED head, 14 developing roller, 15 transfer roller, 16 backup roller, 17 face-up stacker, 18 first reduction gear, 19 second reduction gear, 20 first idle gear, 21 drum gear, 22 third reduction gear, 23 second idle gear, 24 third idle gear, 25 registration gear, 26 feed roller gear, 29 fourth reduction gear, 30 fourth idle gear, 31 heat roller gear, 34, 35 clutch, 36 pressure roller, 37 paper, 50 Clutch, 51 idle shaft, 52 clutch gear, 53 gear box, 54a, 54b bearing, 56 knock pin,
57 writing sensor, 58 transfer roller, 60
Motor gear, 61 reduction gear, 62 clutch gear, 63, 64 idle gear, 65 heat roller gear, 68a, 68b compression coil spring,
69a, 69b bearing, 70 second clutch, 71
Clutch gear, 72 idle gear, 73 idle shaft, 74 gear box, 75 cam control gear, 76 cam shaft, 77a, 77b
Lift cam, 78 slit disc, 79a, 7
9b spring holder, 80 first clutch, 8
1 idle shaft, 82 gear box, 83
Photo sensor.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成部と定着部とが同一駆動源で駆
動される電子写真記録装置において、 前記画像形成部への駆動力の伝達経路に配設されたクラ
ッチと、 前記画像形成部を転写紙が通過するタイミングで前記画
像形成部の駆動を停止させるように前記クラッチを制御
するクラッチ制御手段とを備えたことを特徴とする電子
写真記録装置。
1. An electrophotographic recording apparatus in which an image forming unit and a fixing unit are driven by the same drive source, wherein a clutch disposed on a transmission path of a driving force to the image forming unit; An electrophotographic recording apparatus comprising: a clutch control unit that controls the clutch so that the driving of the image forming unit is stopped at a timing when a transfer sheet passes.
【請求項2】 画像形成部と、 前記画像形成部とは異なる駆動源で駆動される定着部
と、 前記画像形成部を転写紙が通過するタイミングで前記画
像形成部の駆動を停止させる駆動制御手段とを備えたこ
とを特徴とする電子写真記録装置。
2. An image forming unit, a fixing unit driven by a drive source different from the image forming unit, and a drive control for stopping the driving of the image forming unit at a timing when a transfer sheet passes through the image forming unit. And an electrophotographic recording apparatus.
【請求項3】 前記定着部への駆動力の伝達経路に配設
されたクラッチと、 前記定着部を通過する転写紙に対して異なる複数の圧接
力で加圧する加圧手段と、 前記加圧手段の圧接力を前記クラッチがオフされている
間に切換え制御する制御手段とを更に備えたことを特徴
とする請求項2項に記載の電子写真記録装置。
3. A clutch disposed on a transmission path of a driving force to the fixing unit, a pressurizing unit configured to press a transfer sheet passing through the fixing unit with a plurality of different pressing forces, and the pressurizing unit. 3. An electrophotographic recording apparatus according to claim 2, further comprising control means for switching control of the pressing force of said means while said clutch is off.
【請求項4】 前記加圧手段が、前記定着部のヒートロ
ーラに対向して配置された加圧ローラを加圧するスプリ
ングと、前記定着部への駆動力によって回動され、加圧
ローラのヒートローラへの圧接力を切換えるカム部材と
から構成されたことを特徴とする請求項3項に記載の電
子写真記録装置。
4. The pressure unit is rotated by a driving force applied to the fixing unit, the spring being configured to press the pressure roller facing the heat roller of the fixing unit. 4. An electrophotographic recording apparatus according to claim 3, further comprising a cam member for switching a pressing force to the roller.
JP11074658A 1999-03-19 1999-03-19 Electrophotographic recording device Withdrawn JP2000267544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074658A JP2000267544A (en) 1999-03-19 1999-03-19 Electrophotographic recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074658A JP2000267544A (en) 1999-03-19 1999-03-19 Electrophotographic recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000267544A true JP2000267544A (en) 2000-09-29

Family

ID=13553565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074658A Withdrawn JP2000267544A (en) 1999-03-19 1999-03-19 Electrophotographic recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000267544A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267612A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2012113158A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Kyocera Document Solutions Inc Drive transmission mechanism and image forming apparatus with the same
US8249494B2 (en) 2005-08-23 2012-08-21 Oki Data Corporation Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267612A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
US8249494B2 (en) 2005-08-23 2012-08-21 Oki Data Corporation Image forming apparatus
JP2012113158A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Kyocera Document Solutions Inc Drive transmission mechanism and image forming apparatus with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464924B2 (en) Sheet feeder device and image forming apparatus
JP4315988B2 (en) Image forming apparatus
US8328180B2 (en) Image forming apparatus and paper feeding method thereof
WO2012050217A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2007168955A (en) Image forming device and carrying device
US7319836B2 (en) Image forming device
JP5429076B2 (en) Image forming apparatus
US7866665B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP3753063B2 (en) Image forming apparatus
JP4765878B2 (en) Image forming apparatus and paper feeding method
JP4401789B2 (en) Sheet feeding unit and image forming apparatus
JP2000267544A (en) Electrophotographic recording device
JP2003155130A (en) Image forming device
US8768236B2 (en) Duplex image forming apparatus
JP2002080158A (en) Curl correcting system
JPH11139624A (en) Control method for paper conveying drive mechanism
JP2003212370A (en) Paper feeder
JP7333006B2 (en) Conveying device and image forming device
JP4252929B2 (en) RECORDED SUBSTRATE SUPPLY DEVICE, AND IMAGE FORMING APPARATUS HAVING THE RECORDED SUBSTRATE SUPPLY DEVICE
JP4240467B2 (en) Image forming apparatus
JP2008134556A (en) Image forming apparatus
JPH09118449A (en) Sheet carrying device and sheet treating device
JP4447252B2 (en) Sheet material feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JPH08277042A (en) Automatic paper feeder
JP2000001245A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606