JP2000257726A - バタフライバルブ装置 - Google Patents

バタフライバルブ装置

Info

Publication number
JP2000257726A
JP2000257726A JP11063319A JP6331999A JP2000257726A JP 2000257726 A JP2000257726 A JP 2000257726A JP 11063319 A JP11063319 A JP 11063319A JP 6331999 A JP6331999 A JP 6331999A JP 2000257726 A JP2000257726 A JP 2000257726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butterfly valve
ferrule
valve
main body
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11063319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123317B2 (ja
Inventor
Yoshio Tanaka
義雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIYU KK
Original Assignee
DAIYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIYU KK filed Critical DAIYU KK
Priority to JP06331999A priority Critical patent/JP4123317B2/ja
Publication of JP2000257726A publication Critical patent/JP2000257726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123317B2 publication Critical patent/JP4123317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 工具を用いることなく、弁体がケース本体に
対して着脱自在であって、細い部品に至るまで分解組立
ての容易な軽量化されたバタフライバルブ装置を提供す
る。 【解決手段】 ケース本体1と、このケース本体に回動
可能に軸支されるる円盤状の弁体2と、その外周の凹溝
2aにパッキン状の弾性リング3が備えられ、ケース本
体1の左右対称位置の貫通孔1bと、その外側に位置す
る一対のヘルール軸受4,5と、これに外側より挿嵌さ
れて支承される一対の弁棒6,7とが備えられ、弁棒
6,7端部には弁体2を密接に挟持可能なスリット部が
形成され、上記一方のヘルール軸受4外側には、盲ヘル
ール9が位置し、反対側には、作動側ヘルール10が位
置し、これら二組の隣接したヘルール4,9と5,10
は、夫々クランプにより結合され、上記作動側ヘルール
10を貫通する弁棒7に回動動作を伝達する作動体20
が着脱可能に嵌着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リング状の囲壁
からなるケース本体に粉、粒、などの流体の通過量をコ
ントロールする円形のバタフライバルブを備えたバタフ
ライバルブ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食品、薬品などの粉体、粒体、液
体などの流体を収容したドラム缶などの容器の開口頂部
にホッパーを接続し、このホッパーの先端にバタフライ
バルブ装置を接続し、これを逆様にして内容物の流下量
をバタフライバルブの回動動作によってコントロールす
る事が行われている。図7はバタフライバルブ装置の一
例を示すもので、リング状の囲壁からなるケース本体5
1と、このケース本体に回動可能に軸支され、粉、粒、
液状の流体の通過量をコントロールするディスク状のバ
タフライバルブ52とが備えられ、内容物の流下量をバ
タフライバルブの回動動作によってコントロールするも
のである。このディスク状のバタフライバルブ52は、
一方にはプラグ軸53が結合され、他方には、ベアリン
グ55に支承されたスリーブ54内の長尺の作動用のス
テム軸55が一体構造として強固に結合され、これらの
軸によってケース本体51に保持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】工場などでは、多種類
の食品、薬品などを扱うため、同種類の原料毎にバタフ
ライバルブ装置を共用する事があり、その場合には、重
量のあるバタフライバルブ装置全体をホッパーより取り
外し、組み立てられたままバタフライバルブに付着した
原料を清掃しなければならない。このため清掃作業が困
難で、付着した残留物を完全に取り除くことが出来ない
場合は、異質原料の混入による品質低下を招く恐れがあ
った。そこで、これらの混入を確実に防ぐには異った原
料毎に多数個の専用のバタフライバルブ装置を準備して
おけばよいが、このようにすれば設備費がかさみコスト
アップになるという問題があった。そこで、清掃もしく
は洗浄作業を容易ならしめるために、重量のあるバタフ
ライバルブ装置を取り外して、バタフライバルブ本体
と、その他の部品の分解を行う場合も考えられるが、分
解組立てには相当の熟練を必要とし、ドライバ、スパナ
などの工具を必要とするばかりでなく、ビス、ボルトな
どの小さい部品がバタフライバルブ装置の中に残留した
ときは、原料の中に異物として混入され、不測の事態が
生ずるという問題があった。
【0004】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、工具を用いることなく、バタフライバルブが
ケース本体に対して着脱自在であって、細い部品に至る
まで分解組立ての容易な軽量化されたバタフライバルブ
装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、請求項1記載のバタフライ
バルブ装置は、両端がヘルールのリング状の囲壁からな
るケース本体1と、このケース本体に回動可能に軸支さ
れ、粉、粒、などの流体の通過を断続する円形のバタフ
ライバルブ2とが備えられたバタフライバルブ装置にお
いて、円形のバタフライバルブとして、円盤状のバタフ
ライバルブ2本体と、その外周の凹溝2aに嵌合しケー
ス本体内面1aに摺接可能なパッキン状の弾性リング3
とが備えられ、ケース本体1の左右対称位置の貫通孔1
bと、その外側に位置する一対のヘルール軸受4,5
と、これに外側より挿嵌されて支承される一対の弁棒
6,7とが備えられ、上記バタフライバルブ2本体の左
右には、上記弾性リング3と同一厚さで且つ、上記弁棒
の先端形状に合致する薄肉平坦部2bとその外側に切欠
空間部2cとが形成され、上記弁棒6,7先端部には、
上記薄肉平坦部2bと、切欠空間部2cに位置する弾性
リング3aとを、密接に挟持可能なスリット部6a,7
aが形成され、上記一方のヘルール軸受4外側には、盲
ヘルール9が位置し、他方のヘルール軸受5外側には、
作動側ヘルール10が位置し、これら二組の隣接したヘ
ルール4,9と5,10は、夫々クランプ21により結
合され、上記作動側ヘルール9を貫通する弁棒7に回動
動作を伝達する作動体20が着脱可能に嵌着されたもの
である。
【0006】請求項2記載のバタフライバルブ装置は、
弁棒6,7の外周の段差低位部にテフロンなどの滑動性
合成樹脂の鞘筒8が被嵌され、段差が解消されたもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例によるク
ランプを除いたバタフライバルブ装置に関するもので、
(イ)は一部縦断側面図、(ロ)は正面図である。ま
た、図2は本発明の一実施例によるクランプを装着した
バタフライバルブ装置に関するもので、(イ)は側面
図、(ロ)は平面図である。さらに図4はバルブと弁棒
の関係を示すもので、(イ)は縦断側面図、(ロ)は平
面図である。図において、1はケース本体、2はバタフ
ライバルブで外周の凹溝2aにパッキン状の弾性リング
3が脱着自在に嵌合され、ケース本体内面1aに摺接す
るものである。4,5は一対のヘルール軸受で、ケース
本体1の左右対称位置の貫通孔1bの外側に位置しケー
ス本体1に固定されている。6,7は上記ヘルール軸受
の外側より挿嵌されて支承される一対の弁棒である。図
4に示すように、バタフライバルブ2には上記弾性リン
グ3と同一厚さで且つ、上記弁棒の先端形状に合致する
半月状の薄肉平坦部2bと、その外側に切欠空間部2c
とが、形成され、弁棒6,7先端部には上記薄肉平坦部
2bと、切欠空間部2cに位置する弾性リング3aと
を、密接に挟持可能なスリット部6a,7aが形成され
ている。8は弁棒6,7外周の段差低位部に被嵌されテ
フロンの鞘筒で、これによって段差が解消され、無給油
で滑りを良くすることが出来る。9は盲ヘルールで、ヘ
ルール軸受4のフランジと対向し、且つ、弁棒6の端面
の飛出しを防止するものである。10は作動側ヘルール
で、ヘルール軸受5のフランジと対向し,その中心部に
は弁棒7が貫通している。
【0008】図2における21はクランプで、二組の隣
接した上記ヘルール4,9と5,10をそれぞれ結合す
る働きをする。図3はクランプ21を詳細に示すもの
で、(イ)は緊締した状態の斜視図、(ロ)は弛緩した
状態の斜視図である。クランプ21の本体は、上リング
22と下リング23とに二分割され、上リング22の一
端と下リング23の一端とは、蝶番24によって開閉可
能に連結され、上リング22の他端には、スリット25
aを有するフランジ25が突設され、下リング23の他
端には、ブラケット26が突設されている。ブラケット
26の先端中央部には回動ボルト27が回動自在に吊下
げ軸支されている。この回動ボルト27は180度回動
することによって上記スリット25aに介入でき、回動
ボルト27に螺合する蝶ナット28の緊締によってフラ
ンジ25とブラケット26との距離を近付けることがで
きる。また、上リング22と下リング23の内面には山
形のテーパ溝22a,23aが形成され二組の隣接した
上記ヘルール4,9と5,10とを確実に抱持できるよ
うに構成されている。
【0009】図1において、31は作動側ヘルール10
の外側に一体に結合された円盤状のハンドル受金具で、
中央を弁棒7が貫通し、上部外側に固定ボルト32が直
角に植設されている。33は開閉ロックガイドで、上部
に取付けボス34が溶接固定され、回動中心部に、上記
弁棒7の端末の角軸37に嵌合し得る角孔35が形成さ
れている。また、上記角孔35を中心とする扇形状のガ
イド溝36が形成され、予めテフロンスペーサ42を挿
通した固定ボルト32に挿通されるものである。38は
開閉ハンドルで、上記取付けボス34に螺着され、この
開閉ハンドル8の操作により、上記開閉ロックガイド3
3を、上記角孔35を中心として約90度回動させるこ
とが出来、T型ロックネジ39を上記固定ボルト32に
対して座金43を介し螺合緊締することによって、上記
回動位置を固定することができる。そして、上記角孔3
5の回動によって角軸37を有する弁棒7を介してバタ
フライバルブ2を所定角度回動させることができる。
【0010】図5は本発明のバタフライバルブ装置の組
立分解の説明図である。この装置を組立てるには、先ず
弾性リング3とバタフライバルブ2の凹溝に装着させ、
弁棒6,7に鞘筒8,8を被嵌させた後、これらをケー
ス本体1両側のヘルール軸受4,5の外側より挿通さ
せ、さらにこれらをケース本体1の中に位置させたバタ
フライバルブ2の切欠空間部2cに位置する弾性リング
3a及び薄肉平坦部2bに嵌着させる。次いで、ヘルー
ル軸受4に対し軸受ガスケット41を挟みながら盲ヘル
ール9を重ね図示しないクランプ21によって固定す
る。同様にヘルール軸受5に対し、軸受ガスケット41
を挟みながら、円盤状のハンドル受金具31と一体の作
動側ヘルール10を重ね、図示しないクランプ21によ
って固定する。次いで開閉ハンドル38を螺合させた開
閉ロックガイド33の扇形状のガイド溝36を、テフロ
ンスペーサ42を予め挿通させた固定ボルト32に挿通
させ、同時に角軸37に角孔35を嵌着させ、最後にT
型ロックネジ39を座金43を介して固定ボルト32に
螺合させて組立を完了する。この装置を分解するには、
反対の手順を行えば良い。
【0011】図6は本発明のバタフライバルブ装置の利
用の一例を示すものである。粉体、粒体、液体などの流
体を収容したドラム缶容器45の開口頂部にホッパー4
6を接続し、このホッパー46の先端にバタフライバル
ブ装置のケース本体1を重ね、図示しないクランプによ
って接続し、これを逆様にして内容物の流下量をバタフ
ライバルブの回動動作によってコントロールすることが
できる。
【0012】上記実施例では、弁棒6,7の外周の段差
低位部にはテフロンなどの滑動性合成樹脂の鞘筒8が被
嵌され、段差が解消されたものであるが、弁棒6,7に
段差低位部を設けることなく、表面にテフロン等の滑動
性合成樹脂のコーティングを行っても良い。
【0013】上記実施例では、弁棒6,7の先端及びバ
タフライバルブ2本体の薄肉平坦部2bの形状が半円形
状であるが、角型でもよく、要は両者が同一形状で且
つ、同一大きさであればよい。このようにすれば、隙間
に原料などが残留することがない。
【0014】上記実施例では、図3に示すようなクラン
プを用いているが、クランプとして、別の構造物を用い
ても良い。但し、各部品が分離出来ないものが好まし
い。このようにすれば、脱落部品が原料に誤って混入す
ることを阻止することが出来る。
【0015】上記実施例では、作動側ヘルール9を貫通
する弁棒7に回動動作を伝達する作動体20として、開
閉ハンドル38の操作により回動する開閉ロックガイド
33を用いているが、アクチュエータを用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0017】上記バタフライバルブ2本体の左右には、
上記弾性リング3と同一厚さで且つ、上記弁棒の先端形
状に合致する薄肉平坦部2bとその外側に切欠空間部2
cとが形成され、上記弁棒6,7先端部には、上記薄肉
平坦部2bと、切欠空間部2cに位置する弾性リング3
aとを、密接に挟持可能なスリット部6a,7aが形成
されることにより、バタフライバルブ2本体と上記弁棒
6,7先端部とは隙間なく密接にワンタッチで結合され
るので、遮蔽時のシール性が良く、原料が隙間に詰まっ
て残留することがなく、組立分解操作を迅速に行うこと
が出来る。
【0018】 上記一方のヘルール軸受4外側には、盲
ヘルール9が位置し、他方のヘルール軸受5外側には、
作動側ヘルール10が位置し、これら二組の隣接したヘ
ルール4,9と5,10は、夫々クランプ11により結
合されることにより、熟練者でなくても組立分解操作を
治工具を用いず手作業で迅速に行うことが出来るばかり
でなく、細い部品が原料の中に異物として混入され、不
測の事態が生ずるのを未然に防止することが出来る。
【0019】弁棒6,7は、その外周の段差低位部にテ
フロンなどの滑動性合成樹脂の鞘筒8が被嵌され、段差
が解消されることにより、回転動作が軽快に行われると
共に、通常の軸受のように、潤滑油が原料中に混入する
恐れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるクランプを除いたバタ
フライバルブ装置の説明図で、(イ)は一部縦断側面
図、(ロ)は正面図である。
【図2】本発明の一実施例によるクランプを装着したバ
タフライバルブ装置の説明図で、(イ)は側面図、
(ロ)は平面図である。
【図3】本発明の一実施例によるクランプ21を詳細に
示す図で、(イ)は緊締した状態の斜視図、(ロ)は弛
緩した状態の斜視図である。
【図4】本発明の一実施例によるバルブと弁棒の関係を
示すもので、(イ)は縦断側面図、(ロ)は平面図であ
る。
【図5】本発明のバタフライバルブ装置の組立分解の説
明図である。
【図6】本発明のバタフライバルブ装置の利用の一例を
示す側面図である。
【図7】従来のバタフライバルブ装置の一例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 ケース本体 1a ケース本体内面 2 バタフライバルブ 2a 凹溝 2b 薄肉平坦部 2c 切欠空間部 3 弾性リング 3a 切欠空間部2cに位置する弾性リング 4,5ヘルール軸受 6,7弁棒 6a スリット部 7a スリット部 9 盲ヘルール 10 作動側ヘルール 20 作動体 21 クランプ 22 上リング 23 下リング 22a 山形のテーパ溝 23a 山形のテーパ溝 24 蝶番 25 フランジ 25a スリット 26 ブラケット 27 回動ボルト 28 蝶ナット 31 円盤状のハンドル受金具 32 固定ボルト 33 開閉ロックガイド 34 取付けボス 35 角孔 36 扇形状のガイド溝 37 角軸 38 開閉ハンドル 39 T型ロックネジ 41 ガスケット 42 テフロンスペーサ 43 座金 45 ドラム缶容器 46 ホッパー 51 ケース本体 52 バタフライバルブ 53 プラグ軸 54 スリーブ 55 ステム軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端がヘルールのリング状の囲壁からな
    るケース本体1と、このケース本体に回動可能に軸支さ
    れ、粉、粒、などの流体の通過を断続する円形のバタフ
    ライバルブ2とが備えられたバタフライバルブ装置にお
    いて、円形のバタフライバルブとして、円盤状のバタフ
    ライバルブ2本体と、その外周の凹溝2aに嵌合しケー
    ス本体内面1aに摺接可能なパッキン状の弾性リング3
    とが備えられ、ケース本体1の左右対称位置の貫通孔1
    bと、その外側に位置する一対のヘルール軸受4,5
    と、これに外側より挿嵌されて支承される一対の弁棒
    6,7とが備えられ、上記バタフライバルブ2本体の左
    右には、上記弾性リング3と同一厚さで且つ、上記弁棒
    の先端形状に合致する薄肉平坦部2bとその外側に切欠
    空間部2cとが形成され、上記弁棒6,7先端部には、
    上記薄肉平坦部2bと、切欠空間部2cに位置する弾性
    リング3aとを、密接に挟持可能なスリット部6a,7
    aが形成され、上記一方のヘルール軸受4外側には、盲
    ヘルール9が位置し、他方のヘルール軸受5外側には、
    作動側ヘルール10が位置し、これら二組の隣接したヘ
    ルール4,9と5,10は、夫々クランプ21により結
    合され、上記作動側ヘルール9を貫通する弁棒7に回動
    動作を伝達する作動体20が着脱可能に嵌着されたバタ
    フライバルブ装置。
  2. 【請求項2】 弁棒6,7は、その外周の段差低位部に
    テフロン(登録商標)などの滑動性合成樹脂の鞘筒8が
    被嵌され、段差が解消された請求項1記載のバタフライ
    バルブ装置。
JP06331999A 1999-03-10 1999-03-10 バタフライバルブ装置 Expired - Fee Related JP4123317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06331999A JP4123317B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 バタフライバルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06331999A JP4123317B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 バタフライバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257726A true JP2000257726A (ja) 2000-09-19
JP4123317B2 JP4123317B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=13225842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06331999A Expired - Fee Related JP4123317B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 バタフライバルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123317B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523001A (ja) * 2008-06-06 2011-08-04 フロウサーブ マネージメント カンパニー プラグヘッドアタッチメントを有するプラグ組立体
JP2017149421A (ja) * 2017-04-19 2017-08-31 宇部興産海運株式会社 揚荷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523001A (ja) * 2008-06-06 2011-08-04 フロウサーブ マネージメント カンパニー プラグヘッドアタッチメントを有するプラグ組立体
US8500093B2 (en) 2008-06-06 2013-08-06 Flowserve Management Company Plug assembly with plug head attachment
US10989315B2 (en) 2008-06-06 2021-04-27 Flowserve Management Company Method of attaching or replacing a plug assembly
JP2017149421A (ja) * 2017-04-19 2017-08-31 宇部興産海運株式会社 揚荷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123317B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667354B2 (ja) 結合固定具、並びにそれぞれがこの結合固定具を含む連結モジュール及びドッキング装置
US6206024B1 (en) Valve assembly
JP3811443B2 (ja) ハーフボール弁
US20040222145A1 (en) Filtration device for replaceable filter media
US9291273B2 (en) Butterfly valve assembly
US5865210A (en) Valve assembly
US5236003A (en) Modular butterfly valve
US3943962A (en) Universal equipment for connecting pipe line favourably for adjusting variable angles
WO2021052291A1 (zh) 角度调节阻尼机构及应用该角度调节阻尼机构的医疗设备
KR100468304B1 (ko) 볼세그먼트밸브
JP2000257726A (ja) バタフライバルブ装置
GB1561159A (en) Fluid control valves
KR20200084132A (ko) 클램프 결합형 버터플라이 밸브 및 조립 방법
JPH026398B2 (ja)
KR101268909B1 (ko) 반도체 설비용 댐퍼
KR20220090305A (ko) 댐퍼
JP2559130Y2 (ja) パッキン押さえ治具
KR200344016Y1 (ko) 유리문의 손잡이 고정장치
US3556153A (en) Rotor valve
GB2421296A (en) Valve assembly
JPH1151211A (ja) ボールバルブ
GB2406299A (en) Tool for rotating a threaded fastener, having at least two separably connected component parts
EP3757440B1 (en) Rotatable connection assembly for metal water tubes
KR101233592B1 (ko) 조절가능한 씰링장치
US11953111B1 (en) Split body, rotary C gate, removeable stem, vacuum valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees