JP2000253056A - Transmission band controller - Google Patents

Transmission band controller

Info

Publication number
JP2000253056A
JP2000253056A JP11048595A JP4859599A JP2000253056A JP 2000253056 A JP2000253056 A JP 2000253056A JP 11048595 A JP11048595 A JP 11048595A JP 4859599 A JP4859599 A JP 4859599A JP 2000253056 A JP2000253056 A JP 2000253056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
data transfer
transmission band
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11048595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Ozawa
祐治 小沢
Takanori Hisanaga
隆則 久永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11048595A priority Critical patent/JP2000253056A/en
Publication of JP2000253056A publication Critical patent/JP2000253056A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control an oscillation band where a transfer device connected to a network performs data transfer by allowing a data transfer means to calculate a cycle in which data should be transferred from request band information designating data quantity to be transmitted within a certain prescribed time and fixed data quantity and instructing the calculated value to the data transfer means. SOLUTION: A protocol processing part 11 divides transmission data stored primarily in a data buffer 12 into packets and adds a header to each divided packet. Such packet generation processing is performed for all transmission data and the size of data to be transmitted is instructed to a data transfer part 13. The buffer 12 stores the transmission data temporarily and executes operations such as the writing of data designated from the part 11 and reading of data designated from the part 13. The part 13 reads data quantity which is instructed from a transmission band instructing part 16 and transferred at a time and transfers it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のデータ転送
装置がネットワークを共有して行なうデータ転送に係
り、特に、ネットワークに接続されたデータ転送装置が
データ転送する送信帯域を制御する送信帯域制御装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to data transfer performed by a plurality of data transfer devices sharing a network, and more particularly to transmission band control for controlling a transmission band in which data transfer devices connected to a network transfer data. Related to the device.

【0002】更に詳しくは、本発明は、ネットワーク・
インターフェースの方式に関わらず、要求された送信帯
域と実際の送信帯域との誤差なくデータ転送を行なうた
めの送信帯域制御装置に係り、特に、送信データを一時
蓄積するバッファを増やすことなく、ネットワーク・イ
ンタフェースの方式に関係なく、要求された送信帯域と
実際に送出される送信帯域との誤差をなくすシェーピン
グを行うための送信帯域制御装置に関する。
More specifically, the present invention relates to a network
Regardless of the type of interface, the present invention relates to a transmission band control device for performing data transfer without an error between a requested transmission band and an actual transmission band. The present invention relates to a transmission band control device for performing shaping that eliminates an error between a requested transmission band and an actually transmitted transmission band, regardless of an interface method.

【0003】[0003]

【従来の技術】ネットワーク接続された2以上のデータ
転送装置(DTE:Data Terminal Eq
uipment)間でデータの授受を行う「データ通
信」について関する研究開発は、従来から盛んになされ
てきた。かかるデータ通信の主な意義は、各々のコンピ
ュータ資源の共有や、情報の共有と流通を図ることにあ
る。
2. Description of the Related Art Two or more data transfer devices (DTE: Data Terminal Eq.)
Research and development on "data communication" for exchanging data between devices have been actively performed. The main significance of such data communication lies in sharing computer resources and sharing and distributing information.

【0004】ここで、ネットワーク接続される各データ
転送装置の実体は、専用ハードウェアで構成された通信
端末である他、通信ソフトウェアを導入した汎用コンピ
ュータ・システム(例えば、ワークステーションやパー
ソナル・コンピュータなど)であってもよい。各データ
転送装置は、回線終端装置(DCE:Data Cir
cuit Terminal Equipment)を
介して、ネットワークに接続される。
[0004] Here, each data transfer device connected to the network is essentially a communication terminal constituted by dedicated hardware, or a general-purpose computer system (for example, a workstation or a personal computer) into which communication software is introduced. ). Each data transfer device is connected to a line termination device (DCE: Data Cir).
It is connected to a network via a "quit Terminal Equipment".

【0005】また、各データ転送装置間を接続するため
の通信媒体としては、LAN(Local Area
Network)のように局所的なものから、2以上の
LANどうしを専用線で接続して構成されるWAN(W
ide Area Network)、一般公衆電話回
線(PSTN)のように広域的なもの、さらには、各サ
ーバどうしの相互接続の結果として全世界的な巨大ネッ
トワークと化した「インターネット」まで種々様々であ
る。
As a communication medium for connecting the data transfer devices, a LAN (Local Area) is used.
Network (WAN) that is configured by connecting two or more LANs with a dedicated line
There is a wide variety of things, such as a wide area such as ide Area Network (PSTN) and a general public telephone line (PSTN), and even the "Internet" which has become a huge network worldwide as a result of interconnection between servers.

【0006】通信媒体がPSTNのようなアナログ回線
であれば、DCEはモデム(Modulator/De
modulator)である。また、ISDN(Int
egrated Services Digital
Network)であれば、DCEは、TA(ターミナ
ル・アダプタ)とDSU(Digital Servi
ce Unit)で構成される。また、LANであれ
ば、DCEはネットワーク・インターフェース・カード
(NIC)である。
[0006] If the communication medium is an analog line such as PSTN, DCE is a modem / Decoder.
modulator). Also, ISDN (Int
Egrated Services Digital
Network), the DCE is a TA (Terminal Adapter) and a DSU (Digital Service).
ce Unit). In the case of a LAN, the DCE is a network interface card (NIC).

【0007】NICは、一般には、所謂「アダプタ・カ
ード」の形態で実装され、データ転送を行なうコンピュ
ータ・システムのマザーボード上のバス・スロットに装
着して用いられる。
The NIC is generally mounted in the form of a so-called “adapter card”, and is used by being mounted in a bus slot on a motherboard of a computer system that performs data transfer.

【0008】ネットワークは、通常、多数のデータ通信
装置が共用する。ある特定のデータ通信装置間における
データ交換のためにネットワークが専有されてしまう
と、その間(例えばデータやメッセージが途切れている
間であっても)、他のデータ転送装置は通信を行えなく
なってしまう。そこで、複数のデータ転送装置による複
数の通信を実現する通信方式として、パケット通信が考
案され、広汎に利用されている。
[0008] A network is typically shared by a number of data communication devices. When a network is occupied for data exchange between certain data communication devices, other data transfer devices cannot perform communication during that time (for example, while data or messages are interrupted). . Therefore, packet communication has been devised and widely used as a communication method for realizing a plurality of communications by a plurality of data transfer devices.

【0009】パケット通信においては、ネットワーク上
を通過するデータは、「パケット」と呼ばれる所定長デ
ータとして扱われる。パケット交換方式によれば、伝送
データは間欠的となるため、ネットワークの共有が可能
であり、特定のデータ転送装置間の通信によって伝送回
線が長時間専有され続けることはない。パケットは、デ
ータ本体の他に、パケットをネットワーク上で正しく移
送するためのプロトコル制御情報をヘッダ又はトレイラ
として含んでいる。なお、ネットワークを介したデータ
通信は、各々のデータ転送装置どうしが所定の通信プロ
トコルに従った通信処理を行うことにより可能となる。
In packet communication, data passing through a network is treated as data of a predetermined length called a "packet". According to the packet switching method, the transmission data is intermittent, so that the network can be shared, and the transmission line is not occupied for a long time by the communication between the specific data transfer devices. The packet includes, in addition to the data body, protocol control information for correctly transporting the packet over the network as a header or a trailer. It should be noted that data communication via a network can be performed by each data transfer device performing communication processing according to a predetermined communication protocol.

【0010】ところで、最近では、ネットワークにもQ
oS(Quality of Service)の考え
が導入され始めている。ネットワークにおけるQosと
は、エラーレート、遅延と、帯域の3要素で構成され
る。このうちの帯域に関して言えば、送信側のデータ転
送装置は、ネットワークや受信側が要求する送信帯域に
合わせてデータ送信しなければならなくなってきてい
る。
By the way, recently, Q
The concept of oS (Quality of Service) has begun to be introduced. QoS in a network is composed of three elements: an error rate, a delay, and a band. In terms of the bandwidth, the data transfer device on the transmission side has to transmit data in accordance with the transmission band required by the network or the reception side.

【0011】例えば、図6に示すように、同一のサーバ
に対して複数のクライアントが同時にデータ転送を要求
するような場合に時間と帯域でスケジューリングを行な
うネットワーク・システムでは、通信コストの面から精
度良く送信帯域を制御することが必須となってきてい
る。このような送信帯域制御のことを、一般に、「シェ
ーピング」と言う。
For example, as shown in FIG. 6, in a network system that performs scheduling by time and bandwidth when a plurality of clients request data transfer to the same server at the same time, accuracy is low in terms of communication cost. It is becoming essential to control the transmission band well. Such transmission band control is generally called "shaping".

【0012】また、図7に示すように、LANからWA
Nに送出するデータ転送のように、物理媒体の帯域が異
なるネットワーク間でデータ転送を行なう場合にも、上
記のシェーピングが必要である。
Also, as shown in FIG.
The above-described shaping is also required when data is transferred between networks having different physical medium bandwidths, such as data transferred to N.

【0013】シェーピングの方法としては、クレジット
制御方式と、レート制御方式の2方式が当業界で広く知
られている。以下、これらの方式について説明する。
As a shaping method, a credit control method and a rate control method are widely known in the art. Hereinafter, these methods will be described.

【0014】クレジット制御方式とは、「クレジッ
ト」、すなわちパケット受信バッファの空き容量に従っ
て送信帯域を制御する方式である。受信側のデータ転送
装置は、自身のクレジットを送信側に逐次通知する。送
信側のデータ転送装置は、データ・パケットの連続送信
数(すなわち最大ウィンドウ・サイズ)をクレジット以
下に制限し、送信パケット分のクレジットを減算するこ
とで、パケット受信バッファのサイズを越えるパケット
を連続送信しないようにする。
The credit control method is a method of controlling the transmission band according to "credit", that is, the free space of the packet reception buffer. The data transfer device on the receiving side notifies its credit to the transmitting side sequentially. The data transfer device on the transmission side limits the number of continuous transmissions of data packets (that is, the maximum window size) to less than the credit, and subtracts the credit for the transmission packets to continuously transmit packets exceeding the size of the packet reception buffer. Do not send.

【0015】また、レート制御方式とは、単位時間当た
りに送信可能なデータ量を、データ転送開始前あるいは
データ転送中に決めて、送信側では決められたデータ量
(すなわちレート)以上はデータを送信しないことによ
り送信帯域を制御する方式である。
In the rate control method, the amount of data that can be transmitted per unit time is determined before the start of data transfer or during data transfer, and the transmitting side transmits data over a determined data amount (ie, rate). This is a method of controlling the transmission band by not transmitting.

【0016】他方、ネットワーク接続されるデータ転送
装置は、一般に、汎用コンピュータ・システムを用いて
構成される(上述)。この種の汎用コンピュータ・シス
テムは、データ通信処理やその他の各種適用業務処理を
実行可能な演算部を備えている。この演算部は、例え
ば、CPU(Central ProcessingU
nit)という汎用コントローラ・チップで構成され
る。また、演算部は、通常、実行プログラム・コードを
ロードしたり作業データを一時格納するためのメモリ
を、CPUのローカルに配設している。図8には、ネッ
トワーク接続されるデータ転送装置のハードウェア構成
を模式的に示している。以下、同図について説明する。
On the other hand, a data transfer device connected to a network is generally configured using a general-purpose computer system (described above). This type of general-purpose computer system includes an arithmetic unit that can execute data communication processing and other various application processing. This arithmetic unit is, for example, a CPU (Central Processing Unit).
nit). In addition, the arithmetic unit usually has a memory for loading an execution program code and temporarily storing work data, which is provided locally to the CPU. FIG. 8 schematically illustrates a hardware configuration of a data transfer device connected to a network. Hereinafter, this figure will be described.

【0017】コンピュータ内部では、演算部とアダプタ
・カードその他の周辺装置とは、バスと呼ばれる共通伝
送路を介して相互接続されている。
Inside the computer, the arithmetic unit and the adapter card and other peripheral devices are interconnected via a common transmission path called a bus.

【0018】演算部は、ネットワーク接続するための所
定のプロトコル処理を行なうプロトコル処理部と、転送
データを一時記憶するためのデータ・バッファを含んで
いる。但し、これらは、物理的には、CPUにおいて実
行される通信プロトコル・エンティティと、ローカル・
メモリ上に割り当てられたプログラム・ロード領域及び
転送データ記憶領域を意味するものと理解されたい。
The arithmetic unit includes a protocol processing unit for performing a predetermined protocol process for network connection, and a data buffer for temporarily storing transfer data. However, these are physically the same as the communication protocol entity executed in the CPU and the local
It should be understood to mean a program load area and a transfer data storage area allocated on the memory.

【0019】バスに接続される周辺装置の一例は、ネッ
トワーク接続を果たすためのネットワーク・インターフ
ェース・カード(NIC)である。図示の通り、1つの
ホスト・コンピュータ上に2以上のNICが装備されて
いてもよい。
One example of a peripheral device connected to the bus is a network interface card (NIC) for establishing a network connection. As shown, two or more NICs may be provided on one host computer.

【0020】また、周辺機器の他の例は、ハード・ディ
スク装置等のディスク型の大容量記憶装置を接続するた
めのディスク・インターフェース・カードである。当業
界では、IDE(Integrated Drive
Electronics)やSCSI(Small C
omputer System Interface)
が、標準的なディスク・インターフェース規格 であ
る。このディスク・インターフェース・カードのローカ
ルには、ハード・ディスク装置などが配設される。
Another example of the peripheral device is a disk interface card for connecting a disk-type mass storage device such as a hard disk device. In the industry, IDE (Integrated Drive)
Electronics) and SCSI (Small C)
output System Interface)
Is a standard disk interface standard. A hard disk device or the like is provided locally on the disk interface card.

【0021】図8に示す通り、ネットワーク・インター
フェース・カードは、データ転送部と、送信データ・バ
ッファと、データ送信部を含んでいる。データ転送部
は、演算部からの送信データの受信、受信データの送
信、送信データ・バッファに一時蓄積した送信データの
送信など、カード上の処理動作を統括的に制御する。送
信データ・バッファは、演算部から送出された送信デー
タを一時蓄積するためのバッファである。また、データ
送信部は、送信データ・バッファ中の送信データを、伝
送回線のクロックと同期して送出するようになってい
る。
As shown in FIG. 8, the network interface card includes a data transfer unit, a transmission data buffer, and a data transmission unit. The data transfer unit generally controls processing operations on the card, such as reception of transmission data from the operation unit, transmission of reception data, and transmission of transmission data temporarily stored in a transmission data buffer. The transmission data buffer is a buffer for temporarily storing the transmission data transmitted from the operation unit. The data transmitting section transmits the transmission data in the transmission data buffer in synchronization with the clock of the transmission line.

【0022】このようなハードウェア構成を有するコン
ピュータ・システムでは、多くの場合、演算部の処理資
源を浪費しないように、メモリと周辺装置間のデータ入
出力はDMA(Direct Memory Acce
ss)方式で行なわれる。例えば、先述したNIC内の
データ転送部は、所謂「バス・マスタ」機能を持ち、メ
モリ(すなわち演算部内のデータ・バッファ)からNI
C内の送信データ・バッファへのデータ転送を、DMA
方式、すなわち演算部の介在なしに行なうことができ
る。DMA転送の間、演算部の処理資源は他の処理に利
用される。
In a computer system having such a hardware configuration, data input / output between a memory and a peripheral device is often performed by a DMA (Direct Memory Access) so as not to waste processing resources of an arithmetic unit.
ss) method. For example, the above-described data transfer unit in the NIC has a so-called “bus master” function, and a memory (that is, a data buffer in the arithmetic unit) is used to transfer data from the NI.
Data transfer to the transmit data buffer in C
It can be performed in a system, that is, without the intervention of an arithmetic unit. During the DMA transfer, the processing resources of the operation unit are used for other processing.

【0023】このようなデータ転送装置の機能として、
接続されるネットワーク・インターフェースの特性に応
じて1度にネットワーク転送可能なデータ・サイズとそ
の転送周期が設定される。
As a function of such a data transfer device,
The data size that can be transferred to the network at one time and the transfer cycle are set according to the characteristics of the connected network interface.

【0024】ここで、上述したホスト・コンピュータの
DMA転送機能を参酌した上で、ネットワーク上の送信
帯域制御、すなわちシェーピングについて、改めて考察
してみる。
Here, after considering the above-described DMA transfer function of the host computer, transmission band control on the network, that is, shaping will be considered again.

【0025】クレジット制御の一例として、TCP(T
ransmission Control Proto
col)プロトコルのフロー制御を利用したシェーピン
グ方法が挙げられる。以下、図9を参照しながら、クレ
ジット制御によるシェーピング方法について説明する。
As an example of credit control, TCP (T
transmission Control Proto
col) protocol using flow control. Hereinafter, a shaping method by credit control will be described with reference to FIG.

【0026】送信側のデータ転送装置において、先ず、
演算部内のプロトコル処理部では、データ・バッファ部
に蓄積されている送信データをパケット単位に分割し、
さらに、各パケットにプロトコル制御情報を付加する
(以下では、プロトコル制御情報は「ヘッダ」としてパ
ケットのデータ本体に付加されるものとする)。プロト
コル制御情報には、送信データを分割した順番すなわち
シーケンス番号が含まれている(周知)。
In the data transfer device on the transmitting side, first,
The protocol processing unit in the arithmetic unit divides the transmission data stored in the data buffer unit into packets,
Further, protocol control information is added to each packet (hereinafter, protocol control information is added as a "header" to the data body of the packet). The protocol control information includes the order in which the transmission data is divided, that is, the sequence number (well-known).

【0027】次いで、プロトコル処理部は、生成したパ
ケットを、演算部内のデータ・バッファから送信データ
・バッファに転送するよう、データ転送部に対して指示
する。データ転送部は、DMA転送方式により、指示さ
れたデータ転送を行なう。
Next, the protocol processing unit instructs the data transfer unit to transfer the generated packet from the data buffer in the operation unit to the transmission data buffer. The data transfer unit performs the designated data transfer by the DMA transfer method.

【0028】ところで、TCPプロトコルにおけるフロ
ー制御では、確認応答番号によるシーケンス制御を基調
としている。すなわち、受信側のデータ転送装置は、パ
ケットを正しく受信できたときにはそのパケットのシー
ケンス番号(前述)に1だけ加算した確認応答番号を含
んだ送達確認(ACK)パケットを返し、一方の送信側
のデータ転送装置では、受け取った確認応答番号によっ
てパケットが正しく届いていることを確認する。
Incidentally, the flow control in the TCP protocol is based on the sequence control based on the acknowledgment number. That is, when the data transfer device on the receiving side successfully receives a packet, it returns an acknowledgment (ACK) packet including an acknowledgment number obtained by adding 1 to the sequence number (described above) of the packet. The data transfer device confirms that the packet has arrived correctly based on the received acknowledgment number.

【0029】また、逐次的な確認応答番号によるシーケ
ンス制御ではデータ転送が効率的でないため、送信側の
データ転送装置はパケットを幾つかまとめて連続送信
し、一方の受信側はまとめて送達確認を行なうという方
式も採用されている。送達確認なしに連続送信可能なデ
ータ量は、送信側及び受信側のデータ転送装置間で予め
決められており(通常、TCPヘッダ中で指定する)、
これを「ウィンドウ・サイズ」と言う。
Further, since the data transfer is not efficient in the sequential control based on the sequential acknowledgment numbers, the data transfer device on the transmitting side collectively transmits some packets and one receiving side collectively confirms the delivery. The method of performing is also adopted. The amount of data that can be continuously transmitted without acknowledgment is predetermined between the data transfer devices on the transmission side and the reception side (usually specified in a TCP header),
This is called "window size".

【0030】送信データ・バッファにパケットが転送さ
れると、データ送信部はパケットを取り出し、これを伝
送回線のクロックと同期してネットワークに送出する。
このとき、パケットのサイズがネットワーク上において
許容されている最大長(MTU(Maximum Tr
ansfer Unit)サイズ)を越えている場合に
は、送信データをさらに分割して送出することもある
(所謂「フラグメンテーション」である。フラグメンテ
ーションは、IP(Internet Protoco
l)がサポートする)。
When the packet is transferred to the transmission data buffer, the data transmission section extracts the packet and sends it to the network in synchronization with the clock of the transmission line.
At this time, the size of the packet is the maximum length (MTU (Maximum Tr) allowed on the network.
In other words, if the transmission data exceeds the size of the transfer unit (transmission unit size), the transmission data may be further divided and transmitted (so-called “fragmentation.” Fragmentation is performed by IP (Internet Protocol).
l)).

【0031】受信側のデータ転送装置では、連続して受
信したパケットのエラー・チェックを行う。受信したパ
ケットが正常な場合、受信可能なデータ量の情報を含ん
だ送達確認(ACK)を、送信側データ転送装置に対し
て行なう。受信側のデータ転送装置では、このエラー・
チェック作業のために、単位時間当たりのデータ転送量
を監視して、そのデータ転送量と要求帯域から残データ
転送量を算出する機能が必要である。
The data transfer device on the receiving side performs error checking on packets received continuously. If the received packet is normal, an acknowledgment (ACK) including information on the amount of data that can be received is sent to the transmitting data transfer device. In the data transfer device on the receiving side, this error
For the checking operation, it is necessary to have a function of monitoring the data transfer amount per unit time and calculating the remaining data transfer amount from the data transfer amount and the required bandwidth.

【0032】他方、送達確認を受信した送信側データ転
送装置では、プロトコル処理部は、送達確認(ACK)
パケットに含まれている受信可能データ量に応じて、次
に送信するパケットの分割及びヘッダ付加を行う。そし
て、データ転送部に対して次のパケット転送要求を行
う。
On the other hand, in the transmission-side data transfer device that has received the acknowledgment, the protocol processing unit performs acknowledgment (ACK)
The packet to be transmitted next is divided and a header is added according to the amount of receivable data included in the packet. Then, the next packet transfer request is made to the data transfer unit.

【0033】上述したように、受信側データ転送装置か
ら送信側データ転送装置に通知される送達確認(AC
K)を返す周期と、送信可能なデータ量を制御すること
により、シェーピングを行う。
As described above, the acknowledgment (AC) notified from the receiving data transfer device to the transmitting data transfer device is performed.
Shaping is performed by controlling the cycle of returning K) and the amount of data that can be transmitted.

【0034】次に、レート制御方式によるシェーピング
方法について説明する。
Next, a shaping method by the rate control method will be described.

【0035】レート制御方式では、ネットワーク・イン
タフェースによって予め決められた帯域にシェーピング
する。例えば、ATM(Asynchronous T
ransfer Mode:非同期転送モード)のよう
に、最小転送データ単位(ATMの場合は、「セル」と
呼ぶ)の送信周期を変えることが可能なネットワークを
利用して、データ・フロー(ATMの場合は、VPI
(仮想パス識別子)/VCI(仮想チャネル識別子))
毎に送信バッファを設ける。そして、送信バッファから
セルを取り出して、送出する周期を変更することにより
シェーピングを実現する。
In the rate control method, the data is shaped into a band determined in advance by the network interface. For example, ATM (Asynchronous T)
A data flow (in the case of the ATM, the transfer mode is the same as that of the transfer mode) in which the transmission cycle of the minimum transfer data unit (called the "cell" in the case of the ATM) can be changed. , VPI
(Virtual path identifier) / VCI (virtual channel identifier))
A transmission buffer is provided for each. Then, shaping is realized by removing cells from the transmission buffer and changing the transmission cycle.

【0036】例えば、特開平6−276209号公報に
は、複数のVP(仮想パス)又はVC(仮想チャネル)
を扱うATM網におけるトラフィック・シェイピング装
置について開示されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-276209 discloses a plurality of VPs (virtual paths) or VCs (virtual channels).
Discloses a traffic shaping device in an ATM network that handles the traffic.

【0037】このトラフィック・シェイピング装置は、
ラインに入力されるセルを送出可能となるまで一時記憶
しておくATMセル・メモリと、入力セルをVP又はV
Cから出力する時刻を判別する出力タイミング判別部
と、各時刻毎に出力するセルを記憶する読出制御メモリ
と、現時刻を示す時計部とを備えている。
This traffic shaping device is:
An ATM cell memory for temporarily storing cells input to the line until transmission is possible;
An output timing discriminator for discriminating a time outputted from C, a read control memory for storing cells outputted at each time, and a clock indicating the current time are provided.

【0038】そして、セル入力時に、ATMセル・メモ
リに書き込むと同時に、VP又はVCに対応して設定さ
れた特性及び履歴により定められる現時刻からそのセル
を出力すべき時刻を出力タイミング判別部で判別して、
判別された時刻に対応するセルを読み出すためのセル読
出情報を読出制御メモリに書き込み、時計部の現時刻情
報を用いて読出可能なセルを読出制御メモリで検出し、
検出されたセルをATMセル・メモリから読み出すよう
にしている。
At the time of cell input, at the same time as writing to the ATM cell memory, the output timing discriminator determines the time at which the cell is to be output from the current time determined by the characteristics and history set corresponding to VP or VC. Judge,
The cell read information for reading the cell corresponding to the determined time is written in the read control memory, and the readable cell is detected by the read control memory using the current time information of the clock unit,
The detected cell is read from the ATM cell memory.

【0039】このトラフィック・シェイピング装置によ
れば、ATM網においてセル入力時に予め出力時刻を決
定しておくことにより、複数のVP又はVCに対して同
時に送出可能かどうかを判別する必要がなく、装置構成
を簡素化することができる。
According to this traffic shaping device, by determining the output time in advance at the time of cell input in the ATM network, there is no need to determine whether or not transmission is possible to a plurality of VPs or VCs at the same time. The configuration can be simplified.

【0040】この方式について、図10を参照しながら
以下に説明する。この方式は、クレジット制御で説明し
た手順に加え、受信装置から通知されるレート情報が受
信されたことを監視し、そのレート情報を送信帯域指示
部に通知する要求レート監視部と、通知されたレートを
送信周期に換算し、その周期でデータ送受信部を起動す
る送信帯域指示部をさらに備えることによって、シェー
ピングを実現している。
This method will be described below with reference to FIG. In this method, in addition to the procedure described in the credit control, a request rate monitoring unit that monitors reception of rate information notified from the receiving device and notifies the transmission band instruction unit of the rate information, The shaping is realized by further converting the rate into a transmission cycle and further including a transmission band instructing section for activating the data transmission / reception section in the cycle.

【0041】しかしながら、前者のクレジット制御を利
用したシェーピングでは、受信側のデータ転送装置に対
して、単位時間当たりのデータ転送量の監視し、そのデ
ータ転送量と要求帯域から残データ転送量を算出する機
能を新たに追加するか、あるいは、上記機能を有する別
の装置が必要となる。言い換えれば、シェーピング実現
のためにコスト高騰は免れない。
However, in the former shaping using credit control, the data transfer amount per unit time is monitored for the data transfer device on the receiving side, and the remaining data transfer amount is calculated from the data transfer amount and the required bandwidth. A new function to perform the above-mentioned functions is required, or another device having the above-mentioned functions is required. In other words, a rise in costs is inevitable for shaping.

【0042】また、送信側のデータ転送装置は、既存の
仕組みを使用するため、通信プロトコル処理をソフトウ
ェアで制御するようにしている。したがって、ハードウ
ェアで制御するような精度良いシェーピング制御は求め
られない。
Further, the data transfer device on the transmission side controls the communication protocol processing by software in order to use the existing mechanism. Therefore, accurate shaping control as controlled by hardware is not required.

【0043】また、ネットワーク・インタフェースにA
TMのような送信周期を変更する機能を持たないネット
ワーク・インタフェース、例えば、Ethernet
(米国XEROX社の登録商標)では、シェーピング機
能を新たに追加しなければならない。機能追加は、必然
的に、コスト増大を招来する。
Also, the network interface A
A network interface that does not have a function to change the transmission cycle such as TM, for example, Ethernet
(Registered trademark of US XEROX Corporation), a shaping function must be newly added. Adding a function inevitably leads to an increase in cost.

【0044】また、後者のレート制御の場合、受信装置
から通知されるレート情報が受信されたことを監視し、
そのレート情報を送信帯域指示部に通知する要求レート
監視部と、通知されたレートを送信周期に換算し、その
周期でデータ送受信部を起動する送信帯域指示部をさら
に備える必要がある。これ以外に、データ・パス毎に送
信帯域値を変えたい場合は、データ・パス毎に送信デー
タを一時的に蓄積するバッファを持つこととなる。すな
わち、この場合もコスト高騰は免れない。
In the case of the latter rate control, it is monitored that the rate information notified from the receiving device has been received,
It is necessary to further include a request rate monitoring unit for notifying the rate information to the transmission band instruction unit, and a transmission band instruction unit for converting the notified rate into a transmission cycle and activating the data transmission / reception unit in the cycle. In addition, when it is desired to change the transmission band value for each data path, a buffer for temporarily storing transmission data is provided for each data path. That is, also in this case, the cost is inevitable.

【0045】[0045]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ネッ
トワークに接続されたデータ転送装置がデータ転送する
送信帯域を制御することができる、優れた送信帯域制御
装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an excellent transmission band control device capable of controlling a transmission band in which data is transferred by a data transfer device connected to a network.

【0046】本発明の更なる目的は、ネットワーク・イ
ンターフェースの方式に関わらず、要求された送信帯域
と実際の送信帯域との誤差なくデータ転送を行なうこと
ができる、優れた送信帯域制御装置を提供することにあ
る。
A further object of the present invention is to provide an excellent transmission band control device capable of performing data transfer without error between a requested transmission band and an actual transmission band regardless of the type of a network interface. Is to do.

【0047】本発明の更なる目的は、送信データを一時
蓄積するバッファを増やすことなく、且つ、ネットワー
ク・インタフェースの方式に関係なく、要求された送信
帯域と実際に送出される送信帯域との誤差をなくすシェ
ーピングを行うことができる、優れた送信帯域制御装置
を提供することにある。
A further object of the present invention is to provide an apparatus for temporarily storing transmission data without increasing the number of buffers, and irrespective of the type of the network interface, to determine the difference between the requested transmission band and the actually transmitted transmission band. An object of the present invention is to provide an excellent transmission band control device capable of performing shaping that eliminates the problem.

【0048】[0048]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を参
酌してなされたものであり、その第1の側面は、ネット
ワークに接続されたデータ転送装置における送信帯域を
制御するための送信帯域制御装置であって、送信データ
を一時記憶するデータ・バッファと、送信データに所定
のプロトコル情報を付加して前記ネットワーク上に送信
するデータ送信手段と、前記データ・バッファと前記デ
ータ送信手段間において一定のデータ量毎に所定周期で
データ転送を行なうとともにデータ量と周期を変更可能
なデータ転送手段と、ある所定時間内に送信するデータ
量を指定した要求帯域情報と前記一定のデータ量とから
前記データ転送手段がデータ転送するべき周期を算出し
て該算出値を前記データ転送手段に指示する送信帯域指
示手段とを具備することを特徴とする送信帯域制御装置
である。
The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is a transmission band for controlling a transmission band in a data transfer device connected to a network. A control device, a data buffer for temporarily storing transmission data, a data transmission unit for adding predetermined protocol information to the transmission data and transmitting the transmission data on the network, and a data buffer between the data buffer and the data transmission unit. A data transfer unit that performs data transfer at a predetermined cycle for each fixed data amount and that can change the data amount and the cycle; and a request bandwidth information specifying a data amount to be transmitted within a predetermined time and the fixed data amount. A transmission band instructing unit for calculating a period in which the data transfer unit should transfer data and instructing the calculated value to the data transfer unit. It is a transmission bandwidth control device according to claim.

【0049】また、本発明の第2の側面は、ネットワー
クに接続されたデータ転送装置における送信帯域を制御
するための送信帯域制御装置であって、送信データを一
時記憶するデータ・バッファと、送信データに所定のプ
ロトコル情報を付加して前記ネットワーク上に送信する
データ送信手段と、前記データ・バッファと前記データ
送信手段間において一定のデータ量毎に所定周期でデー
タ転送を行なうとともにデータ量と周期を変更可能なデ
ータ転送手段と、ある所定時間内に送信するデータ量を
指定した要求帯域情報と前記所定周期とから前記データ
転送手段がデータ転送するべき一定のデータ量を算出し
て該算出値を前記データ転送手段に指示する送信帯域指
示手段とを具備することを特徴とする送信帯域制御装置
である。
A second aspect of the present invention is a transmission band control device for controlling a transmission band in a data transfer device connected to a network, comprising: a data buffer for temporarily storing transmission data; Data transmission means for adding predetermined protocol information to data and transmitting the data on the network; and performing data transfer between the data buffer and the data transmission means at a predetermined period for each predetermined data amount, A predetermined data amount to be transferred by the data transfer means from the required band information designating the amount of data to be transmitted within a certain predetermined time and the predetermined period, and calculating the calculated value. And a transmission band instructing means for instructing the data transfer means.

【0050】本発明の第1及び第2の各側面に係る送信
帯域制御装置は、ネットワーク接続された他の装置から
要求帯域情報を受信するとともに受信データの有無を前
記データ転送手段に通知するデータ受信手段と、受信デ
ータを一時保持するデータ・バッファとをさらに具備し
てもよい。また、前記送信帯域指示手段は、データ・バ
ッファに格納された受信データから要求帯域情報を取り
出して、前記データ転送手段に一定のデータ量と周期を
指示するようにしてもよい。
The transmission band control device according to each of the first and second aspects of the present invention receives requested band information from another device connected to the network and notifies the data transfer means of the presence or absence of the received data. The apparatus may further include a receiving unit and a data buffer for temporarily storing received data. Further, the transmission band instructing means may extract required bandwidth information from the received data stored in the data buffer, and instruct the data transfer means with a fixed data amount and a predetermined cycle.

【0051】また、本発明の第1の側面に係る送信帯域
制御装置において、前記送信帯域指示手段は、算出した
周期に対して、送信するデータ本体とプロトコル制御情
報との割合を考慮して補正を行ない、前記データ転送手
段に指示するようにしてもよい。
Further, in the transmission band control device according to the first aspect of the present invention, the transmission band instructing means corrects the calculated cycle in consideration of a ratio between the data body to be transmitted and the protocol control information. And instruct the data transfer means.

【0052】また、本発明の第2の側面に係る送信帯域
制御装置において、前記送信帯域指示手段は、算出した
一定のデータ量に対して、送信するデータ本体とプロト
コル制御情報との割合を考慮して補正を行ない、前記デ
ータ転送手段に指示するようにしてもよい。
Further, in the transmission band control device according to the second aspect of the present invention, the transmission band instructing means considers a ratio of a data body to be transmitted and protocol control information to a calculated constant data amount. Then, the correction may be performed, and the data transfer unit may be instructed.

【0053】また、本発明の第1及び第2の各側面に係
る送信帯域制御装置において、前記データ転送装置はユ
ーザ入力を受容するユーザ・インターフェースを備え、
前記送信帯域指示手段は、前記ユーザ・インターフェー
スから入力されたデータから要求帯域情報を抽出して、
前記データ転送手段に一定のデータ量及び周期を指示す
るようにしてもよい。データ転送の経路上に帯域の細い
ネットワークがあることを、ユーザが事前に分かってい
る場合などに適用することができる。
Further, in the transmission band control device according to each of the first and second aspects of the present invention, the data transfer device has a user interface for receiving a user input,
The transmission band instruction means extracts required band information from data input from the user interface,
You may make it instruct | indicate the fixed data amount and period to the said data transfer means. This can be applied to a case where the user knows in advance that a network with a narrow band exists on the data transfer path.

【0054】また、本発明の第1及び第2の各側面に係
る送信帯域制御装置において、前記データ転送装置はア
プリケーションを実行可能であり、前記送信帯域指示手
段は、実行中のアプリケーションから通知されたデータ
から要求帯域情報を抽出して、前記データ転送手段に一
定のデータ量及び周期を指示するようにしてもよい。デ
ータ転送の経路上に帯域の細いネットワークがあること
を、アプリケーションが事前に分かっている場合などに
適用することができる。
Further, in the transmission band control device according to each of the first and second aspects of the present invention, the data transfer device can execute an application, and the transmission band instructing means is notified from the application being executed. Requested bandwidth information may be extracted from the received data, and the data transfer means may be instructed to have a fixed data amount and a fixed cycle. This can be applied to a case where an application knows in advance that a network with a narrow band exists on a data transfer path.

【0055】また、本発明の第1及び第2の各側面に係
る送信帯域制御装置において、前記データ・バッファと
前記データ送信手段の間のデータ転送を行なうデータ転
送手段を複数備えるとともに、複数のデータ転送手段の
各々に対して送信帯域を指示する送信帯域指示手段を複
数備えるようにしてもよい。例えば、データ・パス毎に
データ転送手段及び送信帯域指示手段の組を複数持つこ
とにより、各データ・パスに応じたシェーピングが可能
となる。
Further, in the transmission band control device according to each of the first and second aspects of the present invention, a plurality of data transfer means for transferring data between the data buffer and the data transmission means are provided. A plurality of transmission band designating means for designating a transmission band for each of the data transfer means may be provided. For example, by providing a plurality of sets of data transfer means and transmission band designating means for each data path, shaping according to each data path can be performed.

【0056】[0056]

【作用】ネットワーク・インターフェース・カード上に
搭載されたデータ転送部は、ネットワークを介したデー
タ送受信や、カードを受容するホストすなわちデータ転
送装置本体側とのデータ送受信など、同カード上におけ
る動作を統括的に制御するモジュールである。
The data transfer unit mounted on the network interface card controls operations on the card, such as data transmission / reception via the network and data transmission / reception to / from the host receiving the card, that is, the data transfer device itself. This is a module that is controlled dynamically.

【0057】このデータ転送部には、ある一定時間内に
転送可能なデータ量と、その周期とを変更するための機
能が、従来から備わっている。この変更機能は、本来、
汎用性を持たせるために設けられたものである。例え
ば、ネットワーク・インタフェースが組み込まれるデー
タ転送装置に、同時に動作する他のインタフェースも組
み込まれた場合、両者によるバスの競合を避け、性能を
妨げないために設けられたものである。また、上記のデ
ータ転送周期は、バスのクロックを使用するため、正確
に刻まれる。
The data transfer unit has conventionally been provided with a function for changing the amount of data that can be transferred within a certain time and the cycle thereof. This change feature was originally
It is provided for versatility. For example, when a data transfer device incorporating a network interface also incorporates another interface operating at the same time, the data transfer device is provided in order to avoid a bus conflict between the two and not to hinder the performance. Further, the data transfer cycle is accurately engraved because a bus clock is used.

【0058】本発明は、データ転送部のこのような変更
機能を利用して、送信データを一時的に蓄積する送信デ
ータ・バッファを増やすことなく、要求された送信帯域
に誤差なくシェーピングすることを可能とするものであ
る。
The present invention utilizes such a change function of the data transfer unit to perform shaping on a requested transmission band without error without increasing a transmission data buffer for temporarily storing transmission data. It is possible.

【0059】より具体的に言えば、要求帯域入力手段
は、外部から渡された要求帯域を、送信データ量指示手
段に通知する。送信データ量指示手段は、この要求帯域
に基づいて、一度に転送するデータ量とその転送周期と
を計算して、データ転送手段に指示する。
More specifically, the required bandwidth input means notifies the required bandwidth passed from outside to the transmission data amount designating means. The transmission data amount instructing means calculates the amount of data to be transferred at one time and the transfer cycle based on the required bandwidth, and instructs the data transfer means.

【0060】一方、送信データは、プロトコル処理が行
なわれた後、データ・バッファに一時格納される。デー
タ転送手段は、送信データがデータ・バッファに格納さ
れた旨の通知を受け取る。また、データ転送手段は、送
信データ量指示手段から指示されたデータ量と転送周期
に関する指示に従って、データ・バッファ中の送信デー
タをデータ送信手段に転送する。データ送信手段は、デ
ータを受け取るとネットワークに送信する。
On the other hand, the transmission data is temporarily stored in the data buffer after the protocol processing is performed. The data transfer means receives a notification that the transmission data has been stored in the data buffer. Further, the data transfer means transfers the transmission data in the data buffer to the data transmission means in accordance with an instruction on the data amount and the transfer cycle instructed by the transmission data amount instruction means. The data transmitting means transmits the data to the network when receiving the data.

【0061】以上のような動作手順により、要求された
帯域でデータを転送することができる訳である。
According to the above operation procedure, data can be transferred in the requested band.

【0062】本発明によれば、要求される送信帯域と実
際の送信帯域との誤差を、ハードウェア・クロックの最
小単位に転送可能なデータ量まで押さえ込むことが可能
となる。かかる作用効果は、送信帯域指示手段を追加す
ることにより達成されるものであり、送信データを一時
蓄積するためのバッファを増加させる必要がない。
According to the present invention, the error between the required transmission band and the actual transmission band can be suppressed to the amount of data that can be transferred to the minimum unit of the hardware clock. Such an operation and effect can be achieved by adding the transmission band instruction means, and there is no need to increase the buffer for temporarily storing transmission data.

【0063】また、本発明に係る送信帯域指示手段は、
ネットワーク・インタフェースとは関係ない箇所への機
能追加であるため、どんなネットワーク・インタフェー
スにも容易に適用可能である。
The transmission band indicating means according to the present invention comprises:
Since the function is added to a portion that is not related to the network interface, it can be easily applied to any network interface.

【0064】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.

【0065】[0065]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例を詳解する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0066】図1には、本発明の実施に供されるネット
ワーク・システム100の構成(第1の実施例)を模式
的に示している。ネットワーク・システム100は、デ
ータの伝送媒体としてのネットワーク1と、このネット
ワーク1に接続された2以上のデータ転送装置10A,
10B…とで構築される。
FIG. 1 schematically shows a configuration (first embodiment) of a network system 100 provided for implementing the present invention. The network system 100 includes a network 1 as a data transmission medium, and two or more data transfer devices 10A,
10B...

【0067】データ転送装置10A…は、ネットワーク
・インターフェース・カード(NIC)20を介して、
ネットワークに接続される。また、各データ転送装置1
0A,10B…どうしは、所定の通信プロトコルに従っ
た処理を行うことにより、ネットワーク1を介したデー
タの送受信が可能となる。かかる通信プロトコルの標準
モデルはOSI(Open Systems Inte
rconnection:開放型システム間相互接続)
基本参照モデルである。OSI基本参照モデルは、物理
層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート
層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケー
ション層という7つの階層で構成される(周知)。ちな
みに、前述したTCPプロトコルはトランスポート層
に、IPプロトコルはネットワーク層に相当する。
The data transfer devices 10 A are connected via a network interface card (NIC) 20
Connected to the network. In addition, each data transfer device 1
.. 0A, 10B... Can perform data transmission and reception via the network 1 by performing processing according to a predetermined communication protocol. The standard model of such a communication protocol is OSI (Open Systems Inte
rconnection: interconnection between open systems)
Basic reference model. The OSI basic reference model is composed of seven layers: a physical layer, a data link layer, a network layer, a transport layer, a session layer, a presentation layer, and an application layer (well-known). Incidentally, the above-mentioned TCP protocol corresponds to the transport layer, and the IP protocol corresponds to the network layer.

【0068】ネットワーク1に接続される各データ転送
装置10A,10B…は、一般に、「ワークステーショ
ン」や「パーソナル・コンピュータ」と呼ばれる汎用コ
ンピュータ・システムに通信ソフトウェアを導入して構
成される。
Each of the data transfer devices 10A, 10B,... Connected to the network 1 is generally constructed by introducing communication software into a general-purpose computer system called a "workstation" or "personal computer".

【0069】この種の汎用コンピュータ・システムは、
データ通信処理やその他の各種適用業務処理を実行可能
な演算部の他、実行プログラム・コードをロードしたり
作業データを一時格納するためのメモリ、ユーザ・イン
ターフェースとしてのディスプレイ、キーボード及びマ
ウス、外部記憶装置としてのハード・ディスク・ドライ
ブ(HDD)、フロッピー・ディスク・ドライブ(FD
D)及びCD−ROMドライブなどを備えている。ま
た、演算部とこれら周辺装置類とは、バスと呼ばれる共
通信号伝送路を介して相互接続されている。但し、これ
らハードウェア構成要素は、当業者には周知であり、且
つ、図1は機能実現という観点からデータ転送装置10
A…を図解していることから、具体的には図示していな
い。
A general-purpose computer system of this kind is:
In addition to an operation unit that can execute data communication processing and other various application processing, memory for loading execution program code and temporarily storing work data, display as user interface, keyboard and mouse, external storage Hard disk drive (HDD) and floppy disk drive (FD)
D) and a CD-ROM drive. The arithmetic unit and these peripheral devices are interconnected via a common signal transmission path called a bus. However, these hardware components are well known to those skilled in the art, and FIG.
A ... are not specifically shown.

【0070】本実施例では、演算部は、所定の通信プロ
トコル・ソフトウェアを実行するプロトコル処理部11
として機能する。
In the present embodiment, the arithmetic unit comprises a protocol processing unit 11 for executing predetermined communication protocol software.
Function as

【0071】また、本実施例のデータ転送装置10A
は、ネットワークに接続されたデータ転送装置がデータ
転送する送信帯域を制御するための送信帯域制御装置3
0を含んでいる。この送信帯域制御装置30は、データ
・バッファ12と、データ転送部13と、データ送信部
14と、要求帯域入力部15と、送信帯域指示部16と
を含んでいる。このうち、データ転送部13とデータ送
信部14は、図示の通り、ネットワーク・インターフェ
ース・カード(NIC)20上に実装されている。以
下、送信帯域制御装置30を構成する各ブロックについ
て説明する。
The data transfer device 10A of the present embodiment
Is a transmission band control device 3 for controlling a transmission band in which a data transfer device connected to a network transfers data.
Contains 0. The transmission band control device 30 includes a data buffer 12, a data transfer unit 13, a data transmission unit 14, a required band input unit 15, and a transmission band instruction unit 16. The data transfer unit 13 and the data transmission unit 14 are mounted on a network interface card (NIC) 20 as shown in the figure. Hereinafter, each block constituting the transmission band control device 30 will be described.

【0072】データ・バッファ12は、送信するデータ
を一時的に蓄積するための装置であり、データ転送部1
3からの読み出し要求により要求されたデータを出力す
る。データ・バッファ12の実体は、例えば、演算部
(CPU)のローカルに配設されたメモリである。
The data buffer 12 is a device for temporarily storing data to be transmitted,
3 outputs the data requested by the read request. The substance of the data buffer 12 is, for example, a memory locally provided in the arithmetic unit (CPU).

【0073】データ転送部13は、NIC20内の動作
を統括的に制御するための装置である。本実施例のデー
タ転送部13は、送信帯域指示部16(後述)から通知
された転送データ長に応じて、送信データ・バッファ1
2からデータを読み出し、これを後続のデータ送信部1
4に転送する。また、このデータ読み出し動作を、送信
帯域指示部16から通知されたデータ転送周期に従っ
て、繰り返し回数分だけ実行する。
The data transfer unit 13 is a device for generally controlling the operation in the NIC 20. The data transfer unit 13 according to the present embodiment transmits the transmission data buffer 1 according to the transfer data length notified from the transmission band instruction unit 16 (described later).
2 and reads the data from the data transmission unit 1
Transfer to 4. In addition, this data read operation is executed by the number of repetitions in accordance with the data transfer cycle notified from the transmission band instruction unit 16.

【0074】データ送信部14は、データ転送部13か
ら転送されたデータにプロトコル制御情報を付加し、伝
送回線のクロックに同期してネットワーク1に送信す
る。
The data transmission unit 14 adds protocol control information to the data transferred from the data transfer unit 13 and transmits the data to the network 1 in synchronization with the clock of the transmission line.

【0075】要求帯域入力部14は、時間内に送出可能
なデータ量を特定した要求帯域情報を、送信帯域制御装
置30外から受け取って、これを送信帯域指示部16に
通知するようになっている。要求帯域情報は、例えば、
データ送信部14が送信するための1秒当たりに送信可
能なデータ量、あるいは、ネットワーク1上に送出され
る最小データ単位の送信周期などの形式で記述されてい
る。ここで用いられる要求帯域情報は、システム立ち上
げ時から静的に記憶しておいても良い。
The requested band input unit 14 receives requested band information specifying the amount of data that can be transmitted in time from outside the transmission band control device 30, and notifies the transmission band instruction unit 16 of this. I have. Requested bandwidth information is, for example,
It is described in a format such as an amount of data that can be transmitted per second for transmission by the data transmission unit 14 or a transmission cycle of a minimum data unit transmitted over the network 1. The required bandwidth information used here may be statically stored from the start of the system.

【0076】送信帯域指示部16は、要求帯域入力部1
5から通知された帯域に応じて、1回の転送データ長、
データ転送周期と繰り返し回数とを、以下の[数1]に
従って算出して、この算出結果をデータ転送部13に通
知するようになっている。
Transmission band instructing section 16 requests bandwidth input section 1
5, one transfer data length according to the band notified from 5,
The data transfer cycle and the number of repetitions are calculated according to the following [Equation 1], and the calculation result is notified to the data transfer unit 13.

【0077】[0077]

【数1】B[Mbps] = L[bits]×100
0000/R[μs]
## EQU1 ## B [Mbps] = L [bits] × 100
0000 / R [μs]

【0078】ここで、Bは要求帯域、Lはデータ転送部
13が1回に転送するデータ量、Rはデータ転送部13
がデータを転送する周期を指し、要求帯域はMbps単
位で表されるものとする。
Here, B is the required bandwidth, L is the amount of data transferred by the data transfer unit 13 at one time, and R is the data transfer unit 13
Indicates the data transfer cycle, and the requested bandwidth is expressed in Mbps.

【0079】例えば、1回の転送データ量が64ビット
の場合に64Mbpsの帯域が要求されると、転送周期
は1マイクロ秒となる。
For example, if a transfer data amount is 64 bits and a bandwidth of 64 Mbps is required, the transfer cycle is 1 microsecond.

【0080】また、パケットをネットワーク1に送出す
るときには、送信先を特定するためのヘッダ情報や、送
信するデータのエラーを検出するためのトレーラ情報の
ようなプロトコル制御情報がパケットに付加される。送
信帯域指示部16は、このようなプロトコル制御情報の
データ量を考慮した補正を行うようにしてもよい。例え
ば、1000バイト長のデータに対してヘッダ情報とト
レーラ情報が合わせて100バイトだけ付加される場合
は、送信周期を10%だけ多く空けるようにすればよ
い。
When transmitting a packet to the network 1, protocol control information such as header information for specifying a transmission destination and trailer information for detecting an error in data to be transmitted is added to the packet. The transmission band instructing unit 16 may perform the correction in consideration of the data amount of the protocol control information. For example, when header information and trailer information are added by 100 bytes in total to 1000-byte data, the transmission cycle may be increased by 10%.

【0081】次に、このデータ転送装置10Aによるデ
ータ送信動作について説明する。
Next, a data transmission operation by the data transfer device 10A will be described.

【0082】まず、プロトコル処理部11は、データ・
バッファ12に一時格納されている送信データをパケッ
トに分割し、分割したパケット毎にヘッダを付加する。
このようなパケット生成処理を、全ての送信データ分だ
け行ない、送信するデータのサイズをデータ転送部13
に指示する。なお、プロトコル処理部11の実体は、通
信プロトコル処理プログラムを実行するCPU(Cen
tral Processing Unit)であると
把握されたい。
First, the protocol processing unit 11
The transmission data temporarily stored in the buffer 12 is divided into packets, and a header is added to each divided packet.
Such packet generation processing is performed for all transmission data, and the size of data to be transmitted is determined by the data transfer unit 13.
To instruct. Note that the entity of the protocol processing unit 11 is a CPU (Cen) that executes a communication protocol processing program.
(Tral Processing Unit).

【0083】データ・バッファ12は、送信データを一
時的に蓄積し、プロトコル処理部11から指定されたデ
ータの書き込み、データ転送部13から指定されたデー
タの読み出しなどの動作を実行する。
The data buffer 12 temporarily stores transmission data, and executes operations such as writing data specified by the protocol processing unit 11 and reading data specified by the data transfer unit 13.

【0084】データ転送部13は、送信帯域指示部16
から指示された1回に転送するデータ量だけ、データ・
バッファ12から読み出して、後続のデータ送信部14
に転送する。また、かかるデータ読み出し処理を、送信
帯域指示部16から指示された周期で、プロトコル処理
部11から指示されたデータ量分だけ行なう。
The data transfer unit 13 includes a transmission band instructing unit 16
The amount of data to be transferred at one time specified by
The data is read from the buffer 12 and is read from the subsequent data transmission unit 14.
Transfer to Further, the data reading process is performed in the cycle specified by the transmission band specifying unit 16 by the amount of data specified by the protocol processing unit 11.

【0085】データ送信部14は、データ転送部13か
ら転送されてくる送信データを、伝送回線のクロックに
同期して、ネットワーク1上に送出する。
The data transmission section 14 transmits the transmission data transferred from the data transfer section 13 onto the network 1 in synchronization with the clock of the transmission line.

【0086】図2には、送信帯域制御装置30が要求帯
域データを入力するための形態を例示している。既に述
べたように、データ転送装置10を構成する汎用コンピ
ュータ・システムは、通常、マウスやキーボード、ディ
スプレイなどのユーザ・インターフェース17を標準装
備している。図2に示す例では、要求帯域は、このユー
ザ・インタフェース17から通知される要求転送データ
に基づいて決定する。
FIG. 2 shows an example in which the transmission band control device 30 inputs required band data. As described above, the general-purpose computer system that constitutes the data transfer device 10 usually includes a user interface 17 such as a mouse, a keyboard, and a display as standard. In the example shown in FIG. 2, the required bandwidth is determined based on the requested transfer data notified from the user interface 17.

【0087】図2に示した方法は、データ転送の経路上
に帯域の細いネットワークがあることを、ユーザが事前
に分かっている場合などに、適用することができる。
The method shown in FIG. 2 can be applied, for example, when the user knows in advance that there is a narrow band network on the data transfer path.

【0088】また、図3には、送信帯域制御装置30が
要求帯域データを入力するための他の形態を示してい
る。データ転送装置10を構成する汎用コンピュータ・
システムでは、通信プロトコル処理の他、各種アプリケ
ーションが実行されている。この実施形態では、要求帯
域データは、プロトコル処理の上位に位置付けられるア
プリケーション18から通知される。
FIG. 3 shows another embodiment in which the transmission band control device 30 inputs required band data. A general-purpose computer constituting the data transfer device 10
In the system, various applications are executed in addition to the communication protocol processing. In this embodiment, the requested bandwidth data is notified from the application 18 positioned at the upper level of the protocol processing.

【0089】図3に示した方法は、データ転送の経路上
に帯域の細いネットワークがあることを、アプリケーシ
ョン18が事前に分かっている場合などに、適用でき
る。
The method shown in FIG. 3 can be applied, for example, when the application 18 knows in advance that a network with a narrow band exists on the data transfer path.

【0090】また、図4には、本発明の第2の実施形態
に係る送信帯域制御装置30の構成を模式的に示してい
る。
FIG. 4 schematically shows a configuration of a transmission band control device 30 according to the second embodiment of the present invention.

【0091】同図に示すように、この送信帯域制御装置
30は、複数のデータ転送部13−1,13−2,…,
13−nと、各々のデータ転送部に対応する複数の送信
帯域指示部16−1,16−2,…,16−nとを備え
ている。但し、個々のデータ転送部13−1…及び送信
帯域指示部16−1…の構成は、図1に示した第1の実
施例と略同一でよい。
As shown in the figure, the transmission band control device 30 includes a plurality of data transfer units 13-1, 13-2,.
13-n, and a plurality of transmission band indicating sections 16-1, 16-2,..., 16-n corresponding to the respective data transfer sections. However, the configurations of the individual data transfer units 13-1 and the transmission band instructing units 16-1 may be substantially the same as those of the first embodiment shown in FIG.

【0092】例えば、データ・パス毎にデータ転送部1
3−1…及び送信帯域指示部16−1…の組を複数持つ
ことにより、各データ・パスに応じたシェーピングが可
能となる。この場合、要求帯域指示部15は、入力した
要求帯域データがどのデータ・パスへの帯域指示かを判
別して、そのデータ・パスに対応する送信帯域指示部1
6…に分配すればよい。そして、送信帯域指示部16…
は、図1で示した第1の実施例における場合と同様に、
データ量と周期を算出して、該当するデータ転送部13
…に算出結果を通知すればよい。
For example, the data transfer unit 1 for each data path
.. and a plurality of sets of the transmission band designating sections 16-1... Enable shaping according to each data path. In this case, the requested bandwidth instructing unit 15 determines which data path the input requested bandwidth data indicates to which data path, and determines the transmission bandwidth instructing unit 1 corresponding to the data path.
6 and so on. Then, the transmission band instructing section 16 ...
Is the same as in the first embodiment shown in FIG.
The data amount and the period are calculated, and the corresponding data transfer unit 13 is calculated.
.. May be notified of the calculation result.

【0093】データ・バッファ12やデータ送信部14
は、上述した第1の実施例と同様の構成及び動作特性を
有することにより、複数のデータパスに対応することが
できる。
Data buffer 12 and data transmission unit 14
Has a configuration and operation characteristics similar to those of the above-described first embodiment, and thus can support a plurality of data paths.

【0094】また、図5には、本発明の第3の実施形態
に係る送信帯域制御装置30の構成を模式的に示してい
る。
FIG. 5 schematically shows a configuration of a transmission band control device 30 according to the third embodiment of the present invention.

【0095】図5に示す通り、この実施例では、要求帯
域データは、ネットワーク1を介して接続される他のデ
ータ転送装置から通知される。ここで言うデータ転送装
置は、具体的には受信側のデータ転送装置のことであ
る。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, the requested band data is notified from another data transfer device connected via the network 1. The data transfer device referred to here is specifically a data transfer device on the receiving side.

【0096】ネットワーク、または、ネットワークに接
続された他のデータ転送装置から通知される要求帯域デ
ータは、データ受信部19によって受信される。データ
受信部19は、要求帯域データを受信したことを、デー
タ転送部13に通知する。
Requested band data notified from the network or another data transfer device connected to the network is received by the data receiving unit 19. The data receiving unit 19 notifies the data transfer unit 13 that the requested band data has been received.

【0097】データ転送部13は、通知された要求帯域
データを、データ・バッファ12に転送する。
The data transfer unit 13 transfers the requested bandwidth data to the data buffer 12.

【0098】プロトコル処理部11は、データ・バッフ
ァ12に転送された要求帯域データを解析し、要求帯域
を抽出し、要求帯域入力部15に通知する。
The protocol processing unit 11 analyzes the required bandwidth data transferred to the data buffer 12, extracts the required bandwidth, and notifies the required bandwidth input unit 15.

【0099】要求帯域入力部15及び送信帯域指示部1
6は、上述した第1の実施例と同様に動作する。すなわ
ち、送信帯域指示部16は、データ量と周期を算出し
て、データ転送部13に算出結果する。
Required Band Input Unit 15 and Transmission Band Instructing Unit 1
6 operates in the same manner as in the first embodiment. That is, the transmission band instructing unit 16 calculates the data amount and the cycle, and gives the calculation result to the data transfer unit 13.

【0100】[追補]以上、特定の実施例を参照しなが
ら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や
代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示とい
う形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈
されるべきではない。本発明の要旨を判断するために
は、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきで
ある。
[Supplement] The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
ネットワークに接続されたデータ転送装置がデータ転送
する送信帯域を制御することができる、優れた送信帯域
制御装置を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
An excellent transmission band control device capable of controlling a transmission band in which a data transfer device connected to a network transfers data can be provided.

【0102】また、本発明によれば、ネットワーク・イ
ンターフェースの方式に関わらず、要求された送信帯域
と実際の送信帯域との誤差なくデータ転送を行なうこと
ができる、優れた送信帯域制御装置を提供することがで
きる。
Further, according to the present invention, there is provided an excellent transmission band control device capable of performing data transfer without error between a requested transmission band and an actual transmission band regardless of the type of a network interface. can do.

【0103】また、本発明によれば、送信データを一時
蓄積するバッファを増やすことなく、且つ、ネットワー
ク・インタフェースの方式に関係なく、要求された送信
帯域と実際に送出される送信帯域との誤差をなくすシェ
ーピングを行うことができる、優れた送信帯域制御装置
を提供することができる。
According to the present invention, the error between the requested transmission band and the actually transmitted transmission band is increased without increasing the number of buffers for temporarily storing transmission data and irrespective of the type of the network interface. It is possible to provide an excellent transmission band control device that can perform shaping that eliminates the problem.

【0104】本発明によれば、要求される送信帯域と実
際の送信帯域との誤差を、ハードウェア・クロックの最
小単位に転送可能なデータ量まで押さえ込むことが可能
となる。かかる作用効果は、送信帯域指示部を追加する
ことにより達成されるものであり、送信データを一時蓄
積するためのバッファを増加させる必要がない。また、
本発明に係る送信帯域指示部は、ネットワーク・インタ
フェースとは関係ない箇所への機能追加であるため、ど
んなネットワーク・インタフェースにも容易に適用可能
である。
According to the present invention, the error between the required transmission band and the actual transmission band can be suppressed to the amount of data that can be transferred to the minimum unit of the hardware clock. Such an operation and effect can be achieved by adding a transmission band instruction unit, and there is no need to increase the buffer for temporarily storing transmission data. Also,
The transmission band designating unit according to the present invention is a function addition to a part unrelated to the network interface, so that it can be easily applied to any network interface.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施に供されるネットワーク・シス
テム100の構成を模式的に示した図である。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a network system 100 provided for implementing the present invention.

【図2】 送信帯域制御のための要求帯域情報をユーザ
・インタフェースを介して受け取る構成を概念的に示し
た図である。
FIG. 2 is a diagram conceptually showing a configuration for receiving required band information for transmission band control via a user interface.

【図3】 送信帯域制御のための要求帯域をアプリケー
ションから受け取る構成を概念的に示した図である。
FIG. 3 is a diagram conceptually showing a configuration for receiving a requested band for transmission band control from an application.

【図4】 本発明の第2の実施例に係る送信帯域制御装
置の構成を模式的に示した図である。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a configuration of a transmission band control device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第3の実施例に係る送信帯域制御装
置の構成を模式的に示した図である。
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration of a transmission band control device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 ネットワーク・システムの概略構成(従来
例)を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of a network system (conventional example).

【図7】 複数のネットワークを介してデータ転送され
る様子を模式的に示した図である。
FIG. 7 is a diagram schematically showing how data is transferred via a plurality of networks.

【図8】 従来のデータ転送装置の概略構成を示した図
である。
FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional data transfer device.

【図9】 TCP(Transmission Con
trol Protocol)を利用したクレジット制
御の動作シーケンス(従来例)を模式的に示した図であ
る。
FIG. 9: TCP (Transmission Con)
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an operation sequence (conventional example) of credit control using a control protocol (control protocol).

【図10】 ATM(Asynchronous Tr
ansfer Mode:非同期通信モード)を利用し
てレート制御を行なうデータ転送装置の概略構成を示し
た図である。
FIG. 10 shows an ATM (Asynchronous Tr).
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a data transfer device that performs rate control using an transfer mode (an asynchronous mode).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ネットワーク、10…データ転送装置、12…デー
タ・バッファ、13…データ転送部、14…データ送信
部、15…要求帯域入力部、16…送信帯域指示部、1
7…ユーザ・インターフェース、18…アプリケーショ
ン、データ受信部19、20…ネットワーク・インター
フェース・カード、30…送信帯域制御装置、100…
ネットワーク・システム。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network, 10 ... Data transfer apparatus, 12 ... Data buffer, 13 ... Data transfer part, 14 ... Data transmission part, 15 ... Requested band input part, 16 ... Transmission band instruction part, 1
7 user interface, 18 application, data receiving section 19, 20 network interface card, 30 transmission band control device, 100
Network system.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークに接続されたデータ転送装置
における送信帯域を制御するための送信帯域制御装置で
あって、 送信データを一時記憶するデータ・バッファと、 送信データに所定のプロトコル情報を付加して前記ネッ
トワーク上に送信するデータ送信手段と、 前記データ・バッファと前記データ送信手段間において
一定のデータ量毎に所定周期でデータ転送を行なうとと
もに、データ量と周期を変更可能なデータ転送手段と、 ある所定時間内に送信するデータ量を指定した要求帯域
情報と、前記一定のデータ量とから、前記データ転送手
段がデータ転送するべき周期を算出して、該算出値を前
記データ転送手段に指示する送信帯域指示手段と、を具
備することを特徴とする送信帯域制御装置。
1. A transmission band control device for controlling a transmission band in a data transfer device connected to a network, comprising: a data buffer for temporarily storing transmission data; and a predetermined protocol information added to the transmission data. Data transmission means for transmitting the data on the network by a predetermined period between the data buffer and the data transmission means at a predetermined period, and a data transfer unit capable of changing the data amount and the period. Request bandwidth information that specifies the amount of data to be transmitted within a predetermined time, and from the fixed amount of data, calculates a cycle at which the data transfer unit should transfer data, and sends the calculated value to the data transfer unit. Transmission band control means for instructing transmission band control.
【請求項2】ネットワークに接続されたデータ転送装置
における送信帯域を制御するための送信帯域制御装置で
あって、 送信データを一時記憶するデータ・バッファと、 送信データに所定のプロトコル情報を付加して前記ネッ
トワーク上に送信するデータ送信手段と、 前記データ・バッファと前記データ送信手段間において
一定のデータ量毎に所定周期でデータ転送を行なうとと
もに、データ量と周期を変更可能なデータ転送手段と、 ある所定時間内に送信するデータ量を指定した要求帯域
情報と、前記所定周期とから、前記データ転送手段がデ
ータ転送するべき一定のデータ量を算出して、該算出値
を前記データ転送手段に指示する送信帯域指示手段と、
を具備することを特徴とする送信帯域制御装置。
2. A transmission band control device for controlling a transmission band in a data transfer device connected to a network, comprising: a data buffer for temporarily storing transmission data; and a device for adding predetermined protocol information to the transmission data. Data transmission means for transmitting the data on the network by a predetermined period between the data buffer and the data transmission means at a predetermined period, and a data transfer unit capable of changing the data amount and the period. Calculating a constant data amount to be transferred by the data transfer means from the requested band information designating the data amount to be transmitted within a predetermined time and the predetermined period, and calculating the calculated value by the data transfer means; Transmission band instructing means for instructing
A transmission band control device comprising:
【請求項3】ネットワーク接続された他の装置から要求
帯域情報を受信するとともに、受信データの有無を前記
データ転送手段に通知するデータ受信手段と、 受信データを一時保持するデータ・バッファとをさらに
具備し、 前記送信帯域指示手段は、データ・バッファに格納され
た受信データから要求帯域情報を取り出して、前記デー
タ転送手段に一定のデータ量と周期を指示する、ことを
特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の送信帯域
制御装置。
3. A data receiving means for receiving requested bandwidth information from another device connected to a network and notifying the data transfer means of the presence or absence of received data, and a data buffer for temporarily holding the received data. The transmission bandwidth instructing means extracts required bandwidth information from received data stored in a data buffer, and instructs the data transfer means of a fixed data amount and a period. Or the transmission band control device according to any one of 2.
【請求項4】前記送信帯域指示手段は、算出した周期に
対して、送信するデータ本体とプロトコル制御情報との
割合を考慮して補正を行ない、前記データ転送手段に指
示することを特徴とする請求項1に記載の送信帯域制御
装置。
4. The transmission band instructing means corrects the calculated cycle in consideration of the ratio between the data body to be transmitted and the protocol control information, and instructs the data transfer means. The transmission band control device according to claim 1.
【請求項5】前記送信帯域指示手段は、算出した一定の
データ量に対して、送信するデータ本体とプロトコル制
御情報との割合を考慮して補正を行ない、前記データ転
送手段に指示することを特徴とする請求項2に記載の送
信帯域制御装置。
5. The transmission band instructing means corrects the calculated constant data in consideration of the ratio between the data body to be transmitted and the protocol control information, and instructs the data transfer means. The transmission band control device according to claim 2, wherein:
【請求項6】前記データ転送装置はユーザ入力を受容す
るユーザ・インターフェースを備え、 前記送信帯域指示手段は、前記ユーザ・インターフェー
スから入力されたデータから要求帯域情報を抽出して、
前記データ転送手段に一定のデータ量及び周期を指示す
ることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の
送信帯域制御装置。
6. The data transfer device has a user interface for receiving a user input, and the transmission band instruction means extracts required band information from data input from the user interface,
3. The transmission band control device according to claim 1, wherein a predetermined data amount and a predetermined period are instructed to the data transfer unit.
【請求項7】前記データ転送装置はアプリケーションを
実行可能であり、 前記送信帯域指示手段は、実行中のアプリケーションか
ら通知されたデータから要求帯域情報を抽出して、前記
データ転送手段に一定のデータ量及び周期を指示するこ
とを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の送信
帯域制御装置。
7. The data transfer device is capable of executing an application, and the transmission band instructing unit extracts required band information from data notified from the application being executed, and sends a predetermined data to the data transfer unit. 3. The transmission band control device according to claim 1, wherein the amount and the period are specified.
【請求項8】前記データ・バッファと前記データ送信手
段の間のデータ転送を行なう複数のデータ転送手段と、 前記複数のデータ転送手段の各々に対して送信帯域を指
示する複数の送信帯域指示手段とを具備することを特徴
とする請求項1又は2のいずれかに記載の送信帯域制御
装置。
8. A plurality of data transfer means for performing data transfer between the data buffer and the data transmission means, and a plurality of transmission band designating means for designating a transmission band for each of the plurality of data transfer means. The transmission band control device according to claim 1, comprising:
JP11048595A 1999-02-25 1999-02-25 Transmission band controller Pending JP2000253056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048595A JP2000253056A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Transmission band controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048595A JP2000253056A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Transmission band controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253056A true JP2000253056A (en) 2000-09-14

Family

ID=12807771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048595A Pending JP2000253056A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Transmission band controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000253056A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065656A (en) * 2004-12-23 2011-03-31 Intel Corp Method and device for regulating duty cycle in order to save electric power in computing system
JP2013172351A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujitsu Ltd Communication device and band control method
US8819366B2 (en) 2010-09-01 2014-08-26 Fujitsu Limited Data processing device, non-transitory computer readable medium and method for controlling data processing device
JP2015186154A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 Communication device, control method and program
JP2016170558A (en) * 2015-03-12 2016-09-23 日本電気株式会社 I/o device virtualization device, system, and band guarantee control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065656A (en) * 2004-12-23 2011-03-31 Intel Corp Method and device for regulating duty cycle in order to save electric power in computing system
US8264995B2 (en) 2004-12-23 2012-09-11 Intel Corporation Apparatus and method for adjusting a duty cycle to save power in a computing system
US8819366B2 (en) 2010-09-01 2014-08-26 Fujitsu Limited Data processing device, non-transitory computer readable medium and method for controlling data processing device
JP2013172351A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujitsu Ltd Communication device and band control method
JP2015186154A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 Communication device, control method and program
JP2016170558A (en) * 2015-03-12 2016-09-23 日本電気株式会社 I/o device virtualization device, system, and band guarantee control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155472B2 (en) Network interface controller
JP2898558B2 (en) How to determine the level of traffic congestion
US7002911B1 (en) Flow control mechanism
US5818815A (en) Method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
JP3525656B2 (en) Packet switch and congestion notification method
US5787071A (en) Hop-by-hop flow control in an ATM network
US7161907B2 (en) System and method for dynamic rate flow control
EP0669778B1 (en) Fast-packet switching networks
US6501731B1 (en) CBR/VBR traffic scheduler
JPH07170274A (en) Atm traffic control method and atm traffic controller
JPH07273799A (en) Apparatus and method for packet processing in packet switching network and frame processing system for frame relay network
JPH1023012A (en) Transmission traffic controller
US7912078B2 (en) Credit based flow control in an asymmetric channel environment
EP0935403A2 (en) ATM communication apparatus and recording medium therefor
US7289441B1 (en) Flexible WAN protocol call admission control algorithm
US6587436B1 (en) Method and apparatus for allocation of available bandwidth
US6359862B1 (en) ATM network available bit rate (ABR) explicit rate flow control system
JP2000253056A (en) Transmission band controller
US6285657B1 (en) System and method of scheduling data cells based upon sustainable cell rate and peak cell rate over a variable bandwidth channel
WO2021254475A1 (en) Method and apparatus for scheduling queue
JP2001168871A (en) Data transfer system
JP2000232477A (en) Data communication system
JP3313203B2 (en) Free Bandwidth Notification Method in Packet Switching Network
EP0857001B1 (en) Apparatus and method for wireless ATM Network interface card
Goldstein Congestion control in frame relay networks using explicit binary feedback

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511