JP2000248389A - 耐熱金属材料の耐酸化性の改善方法 - Google Patents

耐熱金属材料の耐酸化性の改善方法

Info

Publication number
JP2000248389A
JP2000248389A JP11052009A JP5200999A JP2000248389A JP 2000248389 A JP2000248389 A JP 2000248389A JP 11052009 A JP11052009 A JP 11052009A JP 5200999 A JP5200999 A JP 5200999A JP 2000248389 A JP2000248389 A JP 2000248389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
oxidation resistance
metallic material
oxide film
platinum group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11052009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355782B2 (ja
Inventor
Takehiko Itagaki
孟彦 板垣
Hiroyuki Kutsumi
啓之 九津見
Noriyuki Fujitsuna
宣之 藤綱
Masaaki Igarashi
正晃 五十嵐
Masaichi Muneki
政一 宗木
Fujio Abe
冨士雄 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Research Institute for Metals
Nippon Steel Corp
Original Assignee
National Research Institute for Metals
Sumitomo Metal Industries Ltd
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Institute for Metals, Sumitomo Metal Industries Ltd, Japan Science and Technology Corp filed Critical National Research Institute for Metals
Priority to JP05200999A priority Critical patent/JP4355782B2/ja
Publication of JP2000248389A publication Critical patent/JP2000248389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355782B2 publication Critical patent/JP4355782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温・低酸素ポテンシャル雰囲気における耐
熱金属材料の耐酸化性を改善する。 【解決手段】 耐熱金属材料に白金属元素を存在させ
て、表面に保護性のある酸化皮膜を生成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、耐熱金属
材料の耐酸化性の改善方法に関するものである。さらに
詳しくは、この出願の発明は、火力発電所用ボイラ、化
学工業装置などの高温で、低酸素ポテンシャル雰囲気で
使用される耐熱金属材料の耐酸化性の改善のための新し
い方法と、そのための耐熱金属材料に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】耐熱鋼や耐熱合金等の耐熱金
属材料の耐酸化性は、使用中に金属材料の表面に生成す
る緻密で保護性のある酸化物皮膜に依存していることが
知られている。たとえばクロム(Cr)酸化物皮膜等が
この保護性の皮膜として知られている。このため、従来
より、耐熱鋼や耐熱合金の化学組成について、このよう
な保護性のある酸化物皮膜を構成するクロム(Cr)等
の元素の最適化等について検討が進められてきている。
【0003】しかしながら、このような従来の検討にも
かかわらず、火力発電所ボイラー等の高温で、かつ、酸
素ポテンシャルの低い環境下では保護酸化皮膜の生成が
充分でなく、逆に耐酸化性が低下するという問題が解消
されないでいた。また、AlやTiの酸化物のように、
大気圧下での使用では緻密な皮膜を作りにくいものの、
潜在的には保護性のある皮膜となる能力があると期待さ
れながら充分に耐食性を発揮するに至っていない材料料
も少なくない。
【0004】そこで、この出願の発明は、以上のとおり
の従来技術の問題点を解消し、高温・低酸素ポテンシャ
ル雰囲気下においても保護性のある酸化物皮膜の形成を
促して耐熱金属材料等の耐酸化性を良好なものとするこ
とができ、しかも、Al、Ti等を主成分とする多様な
酸化物による保護性のある皮膜を形成することもでき
る、耐熱金属材料の耐酸化性改善のための新しい方法
と、そのことを可能とする新しい耐熱金属材料を提供す
ることを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、まず第1には、耐熱金属
材料に白金属元素を存在させ、耐熱金属材料の表面に保
護性のある酸化物皮膜を形成することにより、高温・低
酸素ポテンシャル雰囲気での耐酸化性を改善することを
特徴とする耐熱金属材料の耐酸化性の改善方法を提供す
る。また、第2には、耐熱金属材料に白金属元素の1種
または2種以上のものをその総量原子%で0.01〜3
0%添加する前記の耐酸化性の改善方法を、第3には、
耐熱金属材料の表面部に白金属元素の1種または2種以
上のものを被覆ないし注入する耐酸化性の改善方法を提
供する。さらにこの出願の発明は、第4には、表面に保
護性のある酸化物皮膜が形成されることにより高温・低
酸素ポテンシャル雰囲気での耐酸化性を改善することの
できる耐熱金属材料であって、酸化物皮膜の形成を促進
する白金属元素が存在することを特徴とする耐酸化性の
改善された耐熱金属材料を、第5には、耐熱金属材料に
は、白金属元素の1種または2種以上のものがその総量
原子%で0.01〜30%添加されている耐熱金属材料
を、第6には、耐熱金属材料には、その表面部に、白金
属元素の1種または2種以上のものが被覆ないし注入さ
れている耐熱金属材料を提供する。
【0006】この出願の発明は、以上のとおり、耐熱金
属材料の表面に緻密な保護皮膜を形成する酸化物の構成
元素とは異なる白金属元素を耐熱金属材料に存在させる
ことを本質的な特徴としている。これらの白金属元素
は、保護性のある酸化物皮膜の生成を促す触媒的作用を
果たすものと言ってよい。白金属元素が高温酸化触媒と
して働くことは以前より知られていることであるが、耐
熱金属材料表面に保護酸化物皮膜を形成することを促す
との機能作用はこれまで全く知られておらず、報告もな
されていないことである。保護性の酸化物の構成とは直
接に関係のない元素としての白金属元素によるこのよう
な触媒的な作用は、これまで未知の機序に基づくもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態につ
いて説明する。この発明の耐酸化性の改善方法において
は、前記のとおり、耐熱金属材料に白金属元素を存在さ
せるが、この際の耐熱金属材料は、いわゆる耐熱鋼ある
いは耐熱合金と呼ばれる各種のものであってよい。耐熱
金属間化合物も耐熱合金に含まれるものである。
【0008】白金属元素については、Pd、Pt、I
r、Os、RuおよびRhの1種または2種以上のもの
がこの発明において用いられる。これらの白金属元素
は、耐熱金属材料に添加することによって存在させても
よいし、あるいは、スパッタリング、イオンプレーティ
ング、メッキ、さらにはイオン注入等の手段によって、
耐熱金属材料の表面部に被覆ないし浸入して存在させて
もよい。
【0009】添加によって存在させる場合には、当然
に、耐熱金属材料の強度、靱性等の機械的特性も考慮し
てその割合を定めればよいが、一般的には、白金属元素
の総量としては、原子%で、0.01〜30%の割合で
存在させることが考慮される。より適当には、0.05
〜6%の範囲である。0.01原子%よりも少い場合に
は、保護性のある酸化物皮膜の生成効果が必ずしも充分
でなく、また30原子%を超える場合には、その効果の
さらなる向上は見込めないため経済的ではない。
【0010】表面部への被覆あるいはイオン注入による
場合には、微量の白金属元素の使用であってもその作用
効果は充分に得られる。通常、たとえば水蒸気雰囲気下
ではフェライト鋼の表面には鉄(Fe)を主成分とする
保護性のない酸化物膜が厚く形成される。このような保
護性のない酸化物は、耐熱金属の腐食を進行させて材料
料の劣化をもたらし、また厚く成長した酸化物皮膜の剥
離脱落は様々な不都合を生じさせる。しかし、この出願
の発明によれば、フェライト鋼の使用中にCrを主成分
とする緻密で保護性のある酸化物皮膜の形成が促進され
て、フェライト鋼の耐酸化性(耐食性)が大きく向上さ
れることになる。耐酸化性と高温強度の特性の両立が容
易となる。
【0011】白金属元素の被覆あるいは注入を行う場合
は、この処理によって耐熱金属材料の機械的性質が影響
を受けることはほとんどない。また、耐熱金属材料の使
用中に形成される保護酸化物被膜は極めて薄いので、皮
膜の剥離の問題も生じない。また、この発明において
は、保護性の酸化物皮膜がCr酸化物の場合だけでな
く、Al酸化物、Ti酸化物等の各種のものであってよ
い。
【0012】そこで次に実施例を示し、さらに詳しくこ
の発明について説明する。
【0013】
【実施例】(実施例1)9Cr−3.3W−0.08C
−0.2V−0.05Nb−0.2Si−0.5Mn−
0.05N−0.005B鋼(9Cr基準鋼)につい
て、水蒸気中700℃−1000時間酸化における表面
皮膜成長に及ぼすPd(パラジウム)添加の効果につい
て評価した。
【0014】図1は、Pdを添加していない9Cr基準
鋼について表面被膜の生成を示した破断面の顕微鏡写真
であるが、母材料(9Cr基準鋼)の表面には130μ
m厚の皮膜が形成されており、最外表面には厚さ45μ
mの鉄酸化物(Fe3 4 )膜が、またその下層には、
85μmの(Fe・Cr)3 4 の鉄・クロム混合酸化
物膜が形成されている。
【0015】一方、図2は、合金添加元素として3原子
%Pdを添加して溶製した9Cr耐熱鋼の破断面の顕微
鏡写真であるが、母材料の表面には、0.5μm厚の保
護性のあるクロム酸化物(Cr2 3 )皮膜のみが生成
されている。以上の結果から、Pdの添加が、耐熱鋼の
表面での保護性のある酸化物皮膜の形成を促し、鉄酸化
物の生成を抑えて、耐酸化性を大きく向上させているこ
とがわかる。しかも、クロムを主成分とする保護性のあ
る酸化物皮膜は薄いので、その剥離の問題は生じない。 (実施例2)同様にして、合金元素として3原子%Ir
を添加した9Cr基準鋼、並びに、スパッタリングによ
り表面にPdスパッターを施した9Cr基準鋼について
も、700℃−1000時間の水蒸気酸化試験を行っ
た。その結果を図3に示した。
【0016】図3中の試料の略記号は次の表1のものを
示している。
【0017】
【表1】
【0018】3%Ir添加では、酸化増量は1/3にま
で低下しており、3%Pd添加、Pdスパッターの場合
には、1/20以下にまで低下していることがわかる。
そして、いずれの場合も、クロムを主成分とする保護性
のある酸化物皮膜の生成のみが確認されている。この発
明の場合の優れた耐酸化性がわかる。
【0019】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この出願の
発明によって、高温・低酸素ポテンシャル雰囲気におけ
る耐熱金属材料の耐酸化性の改善が図られることにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】9Cr基準鋼の表面酸化膜を示した顕微鏡写真
である。
【図2】9Cr基準鋼に3%Pd添加した場合の表面酸
化膜を示した顕微鏡写真である。
【図3】3%Ir添加、Pdスパッターの場合について
も示した酸化増量の測定図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 板垣 孟彦 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 九津見 啓之 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 藤綱 宣之 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 五十嵐 正晃 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 宗木 政一 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 阿部 冨士雄 茨城県つくば市千現1−2−1 科学技術 庁金属材料技術研究所内 Fターム(参考) 4K062 BA01 CA05 EA08 FA06 FA16 GA10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱金属材料に白金属元素を存在させ、
    耐熱金属材料の表面に保護性のある酸化物皮膜を形成す
    ることにより、高温・低酸素ポテンシャル雰囲気での耐
    酸化性を改善することを特徴とする耐熱金属材料の耐酸
    化性の改善方法。
  2. 【請求項2】 耐熱金属材料に白金属元素の1種または
    2種以上のものをその総量原子%で0.01〜30%添
    加する請求項1の耐酸化性の改善方法。
  3. 【請求項3】 耐熱金属材料の表面部に白金属元素の1
    種または2種以上のものを被覆ないし注入する請求項1
    の耐酸化性の改善方法。
  4. 【請求項4】 表面に保護性のある酸化物皮膜が形成さ
    れることにより高温・低酸素ポテンシャル雰囲気での耐
    酸化性を改善することのできる耐熱金属材料であって、
    酸化物皮膜の形成を促進する白金属元素が存在すること
    を特徴とする耐酸化性の改善された耐熱金属材料。
  5. 【請求項5】 耐熱金属材料には、白金属元素の1種ま
    たは2種以上のものがその総量原子%で0.01〜30
    %添加されている請求項4の耐熱金属材料。
  6. 【請求項6】 耐熱金属材料には、その表面部に、白金
    属元素の1種または2種以上のものが被覆ないし注入さ
    れている請求項4の耐熱金属材料。
JP05200999A 1999-02-26 1999-02-26 耐酸化性の改善されたフェライト系耐熱鋼 Expired - Fee Related JP4355782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05200999A JP4355782B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 耐酸化性の改善されたフェライト系耐熱鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05200999A JP4355782B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 耐酸化性の改善されたフェライト系耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000248389A true JP2000248389A (ja) 2000-09-12
JP4355782B2 JP4355782B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=12902830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05200999A Expired - Fee Related JP4355782B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 耐酸化性の改善されたフェライト系耐熱鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557477A1 (en) * 2002-11-01 2005-07-27 National Institute for Materials Science METHOD FOR PRODUCING OXIDATION-RESISTANT HIGH Cr FERRITIC HEAT RESISTANT STEEL

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557477A1 (en) * 2002-11-01 2005-07-27 National Institute for Materials Science METHOD FOR PRODUCING OXIDATION-RESISTANT HIGH Cr FERRITIC HEAT RESISTANT STEEL
EP1557477A4 (en) * 2002-11-01 2006-05-03 Nat Inst For Materials Science METHOD FOR PRODUCING OXIDATION-RESISTANT CR-RICH FERRITIC HEAT-RESISTANT STEEL

Also Published As

Publication number Publication date
JP4355782B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154885A (en) Highly corrosion and/or oxidation-resistant protective coating containing rhenium
JPS61501637A (ja) 高温材料の製造方法
WO2009119345A1 (ja) 耐高温腐食合金材、遮熱コーティング材、タービン部材、及びガスタービン
JP6091145B2 (ja) 表面改質ステンレス鋼板およびその製造方法
US8247085B2 (en) Oxide-forming protective coatings for niobium-based materials
Kim et al. Oxidation behaviour of gamma titanium aluminides with or without protective coatings
Cho et al. Selective oxidation of TWIP steel during continuous annealing
US7138189B2 (en) Heat-resistant Ti alloy material excellent in resistance to corrosion at high temperature and to oxidation
US7052782B2 (en) High-temperature protection layer
JP2592571B2 (ja) アルミニウム拡散コーティングされた耐熱ステンレス鋼およびそのコーティング方法
JP3614430B2 (ja) アルミナイド/ケイ化物のコーティング、コーティング組成物、コーティング方法及び改善されたコーティング製品
Stanislowski et al. Chromium vaporization from alumina-forming and aluminized alloys
Agüero et al. Steam oxidation of slurry aluminide coatings on ferritic steels for advanced coal-fired steam power plants
Karimzadeh et al. Effect of nickel pre-plated on microstructure and oxidation behavior of aluminized AISI 316 stainless steel
JP2637250B2 (ja) Fe−Cr−Ni−Al系フェライト合金
JP2000248389A (ja) 耐熱金属材料の耐酸化性の改善方法
Swadźba et al. Microstructural examination of TGO formed during pre‐oxidation on Pt‐aluminized Ni‐based superalloy
JP3410139B2 (ja) Al含有耐酸化性オーステナイト系ステンレス鋼
Kim et al. Development of an aluminide coating layer on Alloy 617 by Al sputtering and inter-diffusion heat treatments
Singh et al. Hot corrosion of a plasma sprayed Ni3Al coating on a Ni‐base superalloy
Xu et al. High temperature oxidation behavior of Co-20Re-25Cr-2Si alloy at different oxygen pressures
Romu et al. Early stage oxidation behavior of Al‐and Si‐alloyed stainless steels as well as Ni‐based alloys in air at elevated temperatures
Laukka et al. In‐Depth Oxide Scale Growth Analysis of B and Ti Microalloyed AISI 304 in Oxygen‐Containing Furnace Atmospheres and CH4 Burn‐Simulating Furnace Atmospheres
JP2001240911A (ja) ステンレス鋼製被赤熱部材及びその製造方法
Haynes et al. Oxidation of slurry aluminide coatings on cast stainless steel alloy CF8C-plus at 800 C in water vapor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees