JP2000244613A - 携帯電話機セット - Google Patents

携帯電話機セット

Info

Publication number
JP2000244613A
JP2000244613A JP4239099A JP4239099A JP2000244613A JP 2000244613 A JP2000244613 A JP 2000244613A JP 4239099 A JP4239099 A JP 4239099A JP 4239099 A JP4239099 A JP 4239099A JP 2000244613 A JP2000244613 A JP 2000244613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separate unit
portable
mobile phone
portable telephone
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4239099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kawachi
俊和 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4239099A priority Critical patent/JP2000244613A/ja
Publication of JP2000244613A publication Critical patent/JP2000244613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機に着信があったとき、該携帯電話
機を鞄の中に入れていたとしても、着信があったことを
知ることが出来ると共に、発呼者の名前など、各種の情
報を知ることが出来、然も、多くの情報を大きな文字で
表示することが出来る携帯電話機セットを提供する。 【解決手段】 本発明に係る携帯電話機セットは、携帯
電話機1と携帯セパレートユニット2から構成され、携
帯電話機1に着信があったとき、携帯電話機1から携帯
セパレートユニット2へ着信データを送信して、携帯セ
パレートユニット2により着信を報知することが可能で
ある。又、セパレートユニット2には、携帯電話機1の
表示器10よりも大型の表示器17が設けられ、携帯電
話機1から送信されてくる着信データを含む各種データ
の表示が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機と携帯
セパレートユニットから構成されて、携帯電話機に着信
があったとき、携帯セパレートユニットにより着信を報
知することが可能な携帯電話機セットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の携帯電話機セットにおいては、
携帯電話機に着信があったとき、携帯電話機から携帯セ
パレートユニットへ着信データ(携帯セパレートユニッ
トを特定するIDデータ)を送信して、携帯セパレート
ユニットに内蔵したバイブレータを動作させて、着信を
報知することが可能である(特開平10-79779号[H04M1/0
0]参照)。従って、携帯電話機は鞄の中へ入れていて
も、携帯セパレートユニットを胸ポケット等に入れてお
けば、携帯セパレートユニットの振動によって着信を知
ることが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯電話機セットにおいては、携帯セパレートユニット
の振動によって着信があったことが判ったとしても、例
えば誰からの電話であるかを知るためには、携帯電話機
の表示を確認する必要があり、不便である。又、携帯電
話機はますます小型化が進んでいるが、これに伴って、
液晶表示器の表示画面が小型化し、表示された文字が小
さく見難いものとなっており、表示可能な情報量にも制
約が生じている。
【0004】そこで、本発明の目的は、携帯電話機に着
信があったとき、該携帯電話機を鞄の中に入れていたと
しても、着信があったことを知ることが出来ると共に、
発呼者の名前など、各種の情報を知ることが出来、然
も、多くの情報を大きな文字で表示することが出来る携
帯電話機セットを提供することである。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る携帯電話機セ
ットは、携帯電話機(1)と携帯セパレートユニット(2)
から構成され、携帯電話機(1)に着信があったとき、携
帯電話機(1)から携帯セパレートユニット(2)へ着信デ
ータを送信して、携帯セパレートユニット(2)により着
信を報知することが可能である。又、セパレートユニッ
ト(2)には、携帯電話機(1)の表示器(10)よりも大型の
表示器(17)が設けられ、携帯電話機(1)から送信されて
くる着信データを含む各種データの表示が可能である。
【0006】上記本発明の携帯電話機セットによれば、
携帯電話機(1)に着信があったとき、携帯電話機(1)か
ら携帯セパレートユニット(2)へ着信データが送信さ
れ、携帯セパレートユニット(2)は、該着信データを受
信して、着信を報知するので、携帯電話機(1)を鞄の中
に入れていたとしても、携帯セパレートユニット(2)に
よって着信を知ることが出来る。そして、携帯セパレー
トユニット(2)の表示器(17)を見ることによって、発呼
者の名前などを知ることが出来る。又、携帯電話機(1)
から携帯セパレートユニット(2)へ各種データを送信す
れば、携帯セパレートユニット(2)の表示器(17)に表示
されたデータから各種の情報を知ることが出来る。ここ
で、携帯セパレートユニット(2)の表示器(17)は、携帯
電話機(1)の表示器(10)よりも大型の表示画面を具えて
いるので、携帯電話機(1)の表示器(17)よりも多くの情
報を、大きな文字で表示することが出来る。
【0007】具体的には、携帯セパレートユニット(2)
には、着信を振動で報知するバイブレータ(18)が内蔵さ
れている。該具体的構成によれば、携帯セパレートユニ
ット(2)の振動によって着信を報知するので、携帯電話
機(1)を鞄の中に入れていたとしても、携帯セパレート
ユニット(2)の振動によって、周囲に迷惑をかけること
なく、着信を知ることが出来る。
【0008】又、携帯電話機(1)から携帯セパレートユ
ニット(2)へ送信される着信データには、発呼者の名前
を表わすデータが含まれている。これによって、着信時
に、携帯電話機(1)を鞄の中から取り出すことなく、携
帯セパレートユニット(2)の表示によって、発呼者の名
前を知ることが出来る。
【0009】又、携帯電話機(1)から携帯セパレートユ
ニット(2)へ送信されるデータには、携帯電話機(1)が
受けている電界の強度を表わす無線状態データと、携帯
電話機(1)に内蔵されている二次電池の残存容量を表わ
す電池状態データと含まれている。これによって、携帯
電話機(1)を鞄の中から取り出すことなく、携帯電話機
(1)の電波の受信状態(電界強度)を知ることが出来ると
共に、携帯電話機(1)の二次電池の残存容量を知ること
が出来、便利である。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る携帯電話機セットによれ
ば、携帯電話機に着信があったとき、該携帯電話機を鞄
の中に入れていたとしても、携帯セパレートユニットに
よって着信があったことを知ることが出来ると共に、発
呼者の名前など、各種の情報を知ることが出来、然も、
多くの情報を大きな文字で表示することが出来る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。図1に示す如く、
本発明に係る携帯電話機セットは、携帯電話機(1)と携
帯セパレートユニット(2)から構成される。
【0012】携帯電話機(1)は、例えば横幅が3cm、
長さが12cm程度の小型の筐体にアンテナ(3)を突設
し、表面には小型の液晶表示器(10)が配備されている。
これに対し、携帯セパレートユニット(2)は、例えば横
5cm、縦3cm程度のパネル状の筐体を具え、その表
面の略全域を覆って、携帯電話機(1)の液晶表示器(10)
よりも大型の液晶表示器(17)が配備されている。例えば
携帯電話機(1)に着信があったとき、携帯セパレートユ
ニット(2)の液晶表示器(17)には、図示の如く発呼者の
名前などを大きな文字で表示することが出来る。
【0013】携帯電話機(1)は、図2に示す如く、従来
と同様の構成として、アンテナ(3)が接続されたRF回
路(4)に対し、復調回路、変調回路、音声コーデックな
どからなる電話機回路(5)を介して、スピーカ(6)及び
マイクロホン(7)が接続されている。又、電話機回路
(5)には、CPU(8)、メモリ(9)及び液晶表示器(10)
が接続されており、CPU(8)の制御によって、例え
ば、メモリ(9)から読み出した電話番号を液晶表示器(1
0)に表示することが可能となっている。
【0014】更に、電話機回路(5)にはFM送信回路(1
1)が接続されており、例えば着信時に、携帯セパレート
ユニット(2)を特定するためのIDデータや、相手の電
話番号や名前を含む着信データを、FM送信回路(11)か
ら携帯セパレートユニット(2)へ向けてFM送信するよ
うになっている。又、後述の如く、携帯電話機(1)が受
けている電界の強度を表わす無線状態データや、携帯電
話機(1)に内蔵されている二次電池の残存容量を表わす
電池状態データを、FM送信回路(11)から携帯セパレー
トユニット(2)へ向けてFM送信するようになってい
る。
【0015】一方、携帯セパレートユニット(2)は、図
3に示す如く、FM受信回路(13)に信号処理回路(14)が
接続され、信号処理回路(14)には、CPU(15)、メモリ
(16)、液晶表示器(17)、及びバイブレータ(18)が接続さ
れている。携帯電話機(1)から送られてくるIDデー
タ、着信データ、その他の各種データは、FM受信回路
(13)にてFM受信され、受信された信号は信号処理回路
(14)にて復調等の必要な処理を受けて、CPU(8)が取
り扱うことが可能なデジタルデータに変換された後、一
旦メモリ(16)に格納される。そして、受信したIDデー
タが携帯セパレートユニット(2)に与えられているID
データに一致しているかどうかが判断され、一致してい
る場合は、着信データやその他のデータが液晶表示器(1
7)に表示される。
【0016】例えば、無線状態データや電池状態データ
の場合は、これらのデータが液晶表示器(17)に表示され
る。又、着信データの場合は、バイブレータ(18)を動作
させると共に、着信データに含まれる発呼者の電話番号
と名前が液晶表示器(17)に表示される。
【0017】図4は、携帯電話機(1)のCPU(8)が実
行する制御手続きを表わしており、図5は、携帯セパレ
ートユニット(2)のCPU(15)が実行する制御手続きを
表わしている。携帯電話機(1)では、先ず図4のステッ
プS1にて、その時の電界強度に基づいて、圏外/圏内
の状態が変化したかどうかが判断され、状態変化があっ
たとき、ステップS2にて当該携帯電話機(1)のIDデ
ータを携帯セパレートユニット(2)へ向けて送信した
後、ステップS3にて電界強度を表わす無線状態データ
を作成し、携帯セパレートユニット(2)へ向けて送信す
る。
【0018】次にステップS4にて、そのときの二次電
池の電圧値に基づいて、電池残量に変化があったかどう
かを判断し、変化があったときは、ステップS5にて当
該携帯電話機(1)のIDデータを携帯セパレートユニッ
ト(2)へ向けて送信した後、ステップS6にて電池残量
を表わす電池状態データを作成し、携帯セパレートユニ
ット(2)へ向けて送信する。続いて、ステップS7で
は、着信があったかどうかを判断し、着信があったとき
は、ステップS8に移行して、当該携帯電話機(1)のI
Dデータを携帯セパレートユニット(2)へ向けて送信し
た後、ステップS9にて、振動指令を携帯セパレートユ
ニット(2)へ向けて送信する。そして、更にステップS
10では、発呼者の電話番号や名前等の着信データを携
帯セパレートユニット(2)へ向けて送信する。
【0019】一方、携帯セパレートユニット(2)では、
先ず図5のステップS11にてIDデータを受信したか
どうかを判断し、イエスの場合は、ステップS12に移
行して、受信したIDデータと携帯セパレートユニット
(2)自身のIDデータとを照合し、一致/不一致を判断
する。ここで、一致していると判断されたときは、ステ
ップS13へ移行して、その後に受信したデータの内容
を判別する。受信したデータが無線状態データのとき
は、ステップS14へ移行して、液晶表示器(17)に無線
状態を表示する。受信したデータが電池状態データのと
きは、ステップS15へ移行して、液晶表示器(17)に電
池状態を表示する。
【0020】また、受信したデータが着信データのとき
は、ステップS16へ移行して、バイブレータ(18)をオ
ンとした後、ステップS17にて、液晶表示器(17)に着
信データ(発呼者の電話番号、名前など)を表示し、ステ
ップS18にて、着信時にオンとしたタイマーがタイム
アップしたかどうかを判断し、タイムアップしていない
ときはステップS17へ戻って、着信データの表示を継
続する。ステップS18にてタイマーがタイムアップし
たと判断されたときは、ステップS19へ移行して、着
信データの表示を消去した後、ステップS11に戻っ
て、同じ手続きを繰り返す。
【0021】上記携帯電話機セットによれば、携帯セパ
レートユニット(2)はコンパクトなパネル型に形成され
て、例えば胸ポケット等に入れておくことが出来るの
で、、携帯電話機(1)を鞄の中に入れていたとしても、
携帯セパレートユニット(2)を胸ポケットから取り出す
ことによって、液晶表示器(17)の表示から電界強度や電
池残量を知ることが出来る。又、携帯電話機(1)に着信
があったとき、携帯電話機(1)を鞄の中に入れておいた
としても、携帯セパレートユニット(2)が振動して、着
信が報知されるので、確実に着信を知ることが出来、然
も、携帯セパレートユニット(2)の液晶表示器(17)に
は、相手の電話番号や名前が表示されるので、相手を認
識した上で、携帯電話機(1)のオフフック操作を行なう
ことが出来、便利である。そして、携帯セパレートユニ
ット(2)の液晶表示器(17)には、携帯電話機(1)の液晶
表示器(10)よりも大きな文字で、多くの情報量が一度に
表示されるので、その表示は見易いものとなる。
【0022】尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に
限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の
変形が可能である。例えば、インターネットブラウザを
搭載した携帯電話機(1)においては、インターネットを
通じて受信したWAP(wireless application protoco
l)データを携帯セパレートユニット(2)へ送信して、液
晶表示器(17)に表示することも可能である。これによっ
て、十分な表示面積による見易い表示が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機セットを構成する携帯
電話機及び携帯セパレートユニットを示す図である。
【図2】携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図3】携帯セパレートユニットの構成を示すブロック
図である。
【図4】携帯電話機の動作を説明するフローチャートで
ある。
【図5】携帯セパレートユニットの動作を説明するフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
(1) 携帯電話機 (10) 液晶表示器 (11) FM送信回路 (2) 携帯セパレートユニット (13) FM受信回路 (17) 液晶表示器 (18) バイブレータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機(1)と携帯セパレートユニッ
    ト(2)から構成され、携帯電話機(1)に着信があったと
    き、携帯電話機(1)から携帯セパレートユニット(2)へ
    着信データを送信して、携帯セパレートユニット(2)に
    より着信を報知することが可能な携帯電話機セットであ
    って、セパレートユニット(2)には、携帯電話機(1)の
    表示器(10)よりも大型の表示器(17)が設けられ、携帯電
    話機(1)から送信されてくる着信データを含む各種デー
    タの表示が可能であることを特徴とする携帯電話機セッ
    ト。
  2. 【請求項2】 携帯セパレートユニット(2)には、着信
    を振動で報知するバイブレータ(18)が内蔵されている請
    求項1に記載の携帯電話機セット。
  3. 【請求項3】 携帯電話機(1)から携帯セパレートユニ
    ット(2)へ送信される着信データには、発呼者の名前を
    表わすデータが含まれている請求項1又は請求項2に記
    載の携帯電話機セット。
  4. 【請求項4】 携帯電話機(1)から携帯セパレートユニ
    ット(2)へ送信されるデータには、携帯電話機(1)が受
    けている電界の強度を表わす無線状態データと、携帯電
    話機(1)に内蔵されている二次電池の残存容量を表わす
    電池状態データとが含まれている請求項1乃至請求項3
    の何れかに記載の携帯電話機セット。
JP4239099A 1999-02-19 1999-02-19 携帯電話機セット Pending JP2000244613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239099A JP2000244613A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 携帯電話機セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239099A JP2000244613A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 携帯電話機セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244613A true JP2000244613A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12634750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239099A Pending JP2000244613A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 携帯電話機セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046732A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite de notification d'informations de port
US7088234B2 (en) 2001-11-27 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wearing information notifying unit
JP2008547317A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 ローレンス ケーツ 装着型電子装置のためのシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046732A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite de notification d'informations de port
US7088234B2 (en) 2001-11-27 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wearing information notifying unit
JP2008547317A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 ローレンス ケーツ 装着型電子装置のためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11341121A (ja) 移動無線機
KR100353461B1 (ko) 이동통신 단말기에서 키의 기능 확장 방법
US20050014534A1 (en) Wireless accessory unit for notification of incoming calls and method of alerting a user to an incoming call
KR20000062086A (ko) 휴대폰에서 스피커폰 모드시 음성신호의 송/수신 상태 표시방법
JPH05211464A (ja) 携帯電話装置
KR20010039039A (ko) 데이터 통신용 이동전화기
JPH10290490A (ja) 多機能イヤホンマイク
JP2000244613A (ja) 携帯電話機セット
JP3695341B2 (ja) 携帯型通信端末
KR100594015B1 (ko) 휴대폰의 보조 표시부 구동 제어장치 및 방법
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
KR20050041799A (ko) 이동통신 단말기에서 사용 내역 정보 이용 방법
JP3779643B2 (ja) 携帯通信装置
JP2828771B2 (ja) 通信端末装置
KR200263334Y1 (ko) 휴대폰의 이어폰소켓을 이용한 메모리 확장장치
KR100424624B1 (ko) 벨소리 제어 방법
JPH10312334A (ja) 携帯情報端末装置
JPH11313140A (ja) 移動体通信装置
JP2000244977A (ja) 無線通信機
JP4149607B2 (ja) 移動無線端末装置
JPH11146051A (ja) 電話機及び電話番号表示方法
JP2541452B2 (ja) ボタン電話装置
KR200299742Y1 (ko) 휴대폰의 이어폰소켓을 이용한 gps수신기 모듈
JP3244455B2 (ja) コードレス電話システムの子機
KR100247045B1 (ko) 통화장치와 무선 송,수신장치로 분리된 이동통신 단말기