JP2000238347A - Printer control device - Google Patents

Printer control device

Info

Publication number
JP2000238347A
JP2000238347A JP11041839A JP4183999A JP2000238347A JP 2000238347 A JP2000238347 A JP 2000238347A JP 11041839 A JP11041839 A JP 11041839A JP 4183999 A JP4183999 A JP 4183999A JP 2000238347 A JP2000238347 A JP 2000238347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
printer
binary
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokutaro Fukushima
徳太郎 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11041839A priority Critical patent/JP2000238347A/en
Publication of JP2000238347A publication Critical patent/JP2000238347A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance printing quality due to a printer engine for binary output and to increase a processing speed. SOLUTION: In a printer controller (printer control device) 20, the image data sent from a host computer 1 is imagewise developed as multivalue data in a printable manner in a printer engine 10 and the imagewise developed multivalue image data is temporarily stored in an RAM 6 and the operation of a video DMA is started by a DMA controller 7. The DMA controller 7 starts the operation of the video DMA to allow a gradation decoder 21 to read the multivalue data stored in the RAM 6. The gradation decoder 21 converts the read multivalue image data to a resolution higher than that at a time of imagewise development to output the same to the printer engine as binary data through an engine I/F 8.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ホストコンピュ
ータ上にて作成された画像データをイメージ展開してレ
ーザビームプリンタ等のプリンタエンジンに送って印刷
を実行させるプリンタ制御装置(一般に「プリンタコン
トローラ」と証する)に関し、特に高解像度で印刷する
ことにより階調性を向上させる技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer control device (generally referred to as a "printer controller") which develops an image of image data created on a host computer and sends it to a printer engine such as a laser beam printer to execute printing. In particular, the present invention relates to a technique for improving gradation by printing at a high resolution.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のプリンタコントローラにおいて、
多値データを出力させる技術として、例えば特開平5−
210734号公報に見られるものがある。そこで、そ
の技術の説明を図21〜図24を参照して行なう。
2. Description of the Related Art In a conventional printer controller,
As a technique for outputting multi-valued data, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No.
There is one which is found in JP 210734. Therefore, the technique will be described with reference to FIGS.

【0003】図21は、従来のプリンタコントローラを
用いたプリンタシステムの構成例を示すブロック図であ
る。このプリンタシステムは、ホストコンピュータ1と
プリンタコントローラ2とプリンタエンジン10とによ
って構成されており、プリンタコントローラ2とプリン
タエンジン10とが一体となってプリンタを構成してい
るが、それ以外のものも含む。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a conventional printer controller. This printer system is composed of a host computer 1, a printer controller 2, and a printer engine 10, and the printer controller 2 and the printer engine 10 are integrated into a printer, but other printers are also included. .

【0004】プリンタコントローラ2は、ホストインタ
フェース(以下「インタフェース」を「I/F」と略称
する)3,中央処理装置であるCPU4,プログラムメ
モリであるROM5,およびデータメモリであるRAM
6がシステムバス9によって相互に接続され、マイクロ
コンピュータを構成している。さらに、そのシステムバ
ス9に接続されたビデオDMAコントローラ(VDMA
C)7及びエンジンI/F8を備えている。
The printer controller 2 includes a host interface (hereinafter, “interface” is abbreviated as “I / F”) 3, a CPU as a central processing unit, a ROM as a program memory 5, and a RAM as a data memory.
6 are mutually connected by a system bus 9 to constitute a microcomputer. Further, a video DMA controller (VDMA) connected to the system bus 9
C) 7 and an engine I / F 8.

【0005】そして、ホストI/F3にホストコンピュ
ータ1が接続され、エンジンI/F8にプリンタエンジ
ン10が接続される。このプリンタシステムにおいて、
ホストコンピュータ1により使用者は印刷したい画像デ
ータを作成し、印刷を行なうプリンタを指定して、作成
した画像データの印刷命令を出す。
[0005] The host computer 1 is connected to the host I / F3, and the printer engine 10 is connected to the engine I / F8. In this printer system,
The user creates image data to be printed by the host computer 1, designates a printer for printing, and issues a print command for the created image data.

【0006】印刷命令が出されると、ホストコンピュー
タ1では、接続されたプリンタに合うプリンタドライバ
1aと呼ばれるソウトウェアにより、プリンタコントロ
ーラ2側にて解釈が可能な命令コードの体系に画像デー
タを変換し、その変換した画像データを接続先のプリン
タのホストI/F3に出力する。
When a print command is issued, the host computer 1 converts image data into a command code system that can be interpreted on the printer controller 2 side by software called a printer driver 1a suitable for the connected printer. The converted image data is output to the host I / F 3 of the connected printer.

【0007】プリンタコントローラ2では、ホストI/
F3にて印刷する画像データの受信が開始されると、そ
の画像データをCPU4がROM5に書き込まれている
コード情報(プログラム)に従ってRAM6上にイメー
ジ描画して展開する。次に、CPU4にてRAM6上へ
のイメージ展開を行なった後、プリンタエンジン10に
印刷起動命令を出して印刷を開始すると共に、イメージ
展開した画像データをエンジンI/F8経由でプリンタ
エンジン10に出力して印刷を実行させる。
In the printer controller 2, the host I / O
When reception of the image data to be printed is started in F3, the CPU 4 draws the image data on the RAM 6 according to the code information (program) written in the ROM 5 and develops the image data. Next, after the CPU 4 develops the image on the RAM 6, it issues a print start command to the printer engine 10 to start printing, and outputs the developed image data to the printer engine 10 via the engine I / F 8. To execute printing.

【0008】ただし、通常、プリンタエンジン10に画
像データを出力する(ビデオ出力)場合には、膨大な量
のデータを短期間で転送しなければならないため、ビデ
オDMAコントローラ7にてDMA処理を行なって高速
化を図っている。このような処理・操作を行なうことに
より、使用者が作成した画像データの印刷を行なうこと
が可能となる。
However, usually, when image data is output to the printer engine 10 (video output), an enormous amount of data must be transferred in a short period of time. Speeding up. By performing such processing and operations, it becomes possible to print the image data created by the user.

【0009】ところで、プリンタエンジンに出力する際
のビデオI/Fには、大きく分けて、図22に示すよう
な画像データの階調が1ビットで表現されているデータ
スルー方式と、図23に示すような画像データの階調が
多値で表現されている多値方式がある。図23の例で
は、画像データの階調数は4ビット(16階調)で表わ
されているが、多値であれば必ずしも4ビットでなくと
も良い。
A video I / F for output to a printer engine is roughly divided into a data through system in which the gradation of image data is expressed by 1 bit as shown in FIG. There is a multi-value system in which the gradation of image data as shown is represented by multi-values. In the example of FIG. 23, the number of gradations of the image data is represented by 4 bits (16 gradations).

【0010】データスルー方式では、画像データを転送
するためのデータ線が、プリンタエンジンにて作像処理
を行なう際に使用するレーザダイオードに直接接続され
ていて、プリンタコントローラからの画像データにより
レーザダイオードを直接ドライブさせて書き込みを行な
う。
In the data through system, a data line for transferring image data is directly connected to a laser diode used when performing image forming processing in a printer engine, and a laser diode is used in accordance with image data from a printer controller. Is directly driven to perform writing.

【0011】それに対し、多値方式では図24に示すよ
うに、画像データのデータ線の変化点(この例ではT
1,T2)で各々のデータ線が別々に接続されているこ
とによるデータスキューの違いが発生するため、プリン
タコントローラ側にて画像データ転送用の画素クロック
を生成してビデオI/F上に出力し、プリンタエンジン
側にてその画素クロックにて同期を取り、データスキュ
ーの違いを吸収した後にレーザダイオードで書き込みを
行なう。
On the other hand, in the multi-value system, as shown in FIG.
In (1, T2), a difference in data skew occurs because each data line is separately connected. Therefore, a pixel clock for image data transfer is generated on the printer controller side and output on the video I / F. Then, the printer engine synchronizes with the pixel clock, absorbs the difference in data skew, and performs writing with a laser diode.

【0012】したがって、データスルー方式は、主にレ
ーザプリンタなどのビデオI/Fに用いられており、プ
リンタコントローラ側から直接解像度を制御して印刷が
可能なため、一般的に出力解像度に優れていると言え
る。これに対して、多値方式は、デジタル複写機では、
1画素の階調表現に優れていなければならないため、印
刷自体も1画素で16階調や256階調等、多値で表現
することが多い。
Therefore, the data through system is mainly used for video I / Fs of laser printers and the like, and printing can be performed by directly controlling the resolution from the printer controller side. It can be said that there is. On the other hand, in the multi-value system, in a digital copying machine,
Since the gradation of one pixel must be excellent, the printing itself is often expressed by multiple values such as 16 gradations or 256 gradations by one pixel.

【0013】そのため、多値方式のビデオI/Fはデジ
タル複写機をプリンタとして使用する際のI/Fとして
用いられることが多く、1画素内での階調表現に優れた
プリンタエンジンに利用されている。但し、その反面、
解像度を上げていくと、自ずと画素クロックも高速なも
のを使用しなければならないため、高解像度には、限界
があると言える。
For this reason, a multi-value video I / F is often used as an I / F when a digital copying machine is used as a printer, and is used for a printer engine excellent in gradation expression within one pixel. ing. However, on the other hand,
As the resolution is increased, it is naturally necessary to use a high-speed pixel clock. Therefore, it can be said that high resolution has a limit.

【0014】次に、特開平5−210734号公報に記
述されている技術を説明する。この技術は、入力された
画像データが多値データであり、印刷を行なうプリンタ
エンジンが解像度を可変でき(マルチレゾリューション
エンジン)、出力階調数が入力階調数に対して低い場合
を想定したものである。このような条件の場合、高解像
度にて印刷をかけた場合には、単位面積当たりで印字で
きる画素数が増えるため、その単位面積内で面積階調処
理を施し、出力階調数が少ない場合においても、階調を
失わずに印刷させることができる。
Next, the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-221034 will be described. This technology assumes that input image data is multi-valued data, the printer engine that performs printing can change the resolution (multi-resolution engine), and the number of output gradations is lower than the number of input gradations. It was done. Under these conditions, when printing at high resolution, the number of pixels that can be printed per unit area increases, so area gradation processing is performed within that unit area, and when the number of output gradations is small. Also, printing can be performed without losing the gradation.

【0015】次に、特開平8−289146号公報にて
開示されている技術を説明する。この技術は、1画素あ
たり多値で印刷できるデジタル複写機とデータスルー方
式のビデオI/Fにて接続されたプリンタコントローラ
において、デジタル複写機をプリンタとして使用する際
の書き込みデータの生成法に関するものであり、データ
スルー方式で送られてくる画像データをPWM(パルス
幅)変調したデータと論理和を取ることにより、多値で
の書き込みを可能としたものである。
Next, the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-289146 will be described. This technique relates to a method of generating write data when a digital copying machine is used as a printer in a printer controller connected to a digital copying machine capable of printing with multiple values per pixel and a data I / F video I / F. The logical sum of image data sent by the data through method and data obtained by PWM (pulse width) modulation is obtained, thereby enabling multi-value writing.

【0016】また、近年のプリンタコントローラとし
て、エッジ部のギザりを無くす技術(アンチエイリアシ
ング処理)を採用したものがある。その技術は、ライン
バッファを用いて画像の斜め線を抽出し、擬似的に解像
度を上げてドットを補完するものであり、主にモノクロ
のレーザプリンタでテキストデータの高周波成分の品質
を上げるために使用される。
Further, as a recent printer controller, there is a printer controller which employs a technology (anti-aliasing processing) for eliminating jagged edges. The technology uses a line buffer to extract diagonal lines in an image and pseudo-increases the resolution to complement the dots. Mainly to improve the quality of high-frequency components of text data with a monochrome laser printer used.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】近年、レーザプリンタ
の発達に伴い、各種のプリンタが開発されてきている。
例えば、デジタル複写機をプリンタとしても使えるよう
にプリンタコントローラを搭載したものや、1画素(1
ドット)当たりの階調を多値で表現可能なもの、またカ
ラーレーザプリンタと言ったものであり、それぞれ特色
を持っている。
In recent years, with the development of laser printers, various printers have been developed.
For example, a printer equipped with a printer controller so that a digital copier can be used as a printer, or one pixel (1
Each of them is capable of expressing a gradation per dot in a multi-valued manner, and is also referred to as a color laser printer, each having a special color.

【0018】特に、カラーレーザプリンタでは、イメー
ジデータやグラフィックデータなど、中間調の画像デー
タ(特に低濃度部)を高品質に印字することが求められ
ており、モノクロのレーザプリンタと比較して多値の画
像データを表わすことが重要である。また、カラーの画
像データを電子写真方式にて印刷をする場合、階調性を
良くするためには、高解像度にして、ドット径の変化量
を少なくするとよい。その方が1ドット当たりの階調数
を上げるよりも高品質な画像が得られるという特性が、
実験で証明されている。
In particular, a color laser printer is required to print halftone image data (especially a low density portion) such as image data and graphic data with high quality. It is important to represent the value image data. When color image data is printed by the electrophotographic method, it is preferable to increase the resolution and reduce the amount of change in the dot diameter in order to improve the gradation. The characteristic that a higher quality image can be obtained than that by increasing the number of gradations per dot,
Proven in experiments.

【0019】しかしながら、従来のプリンタ制御装置で
は、解像度を変えて印刷する技術は、テキストデータの
エッジ部の品質を上げるためだけに使われており、カラ
ープリンタなどで印刷する際の中間調画像データの値
は、最終的に印刷する画像の解像度でイメージ展開して
いた。それに伴い、階調性を重視する場合には、1画素
当たりの階調を多値で表現可能なプリンタエンジンを用
いる必要があった。
However, in the conventional printer control device, the technique of changing the resolution and printing is used only for improving the quality of the edge portion of the text data, and the halftone image data for printing with a color printer or the like is used. The value of was developed at the resolution of the image to be finally printed. Accordingly, when importance is placed on gradation, it is necessary to use a printer engine capable of expressing gradation per pixel in multiple values.

【0020】多値の表現が可能なプリンタエンジンは、
上述の通り、特性的に高解像度にしてドット径の変化量
を少なくした場合よりも印字品質(画像品質)が悪いば
かりでなく、多値の印刷制御はアナログ的にレーザダイ
オードの発光パワーを調節しているため、微妙な制御は
非常に困難であり、更に600DPI程度の高い解像度
になると、制御はほぼ不可能となってしまうという不具
合があった。また、ビデオI/F上に画素クロックを用
いる必要があるため、プリンタ自体の高速化に限界があ
り、それに伴って高速な画素クロックを用いるため、不
要なノイズも輻射してしまうという不具合もあった。
A printer engine capable of expressing multi-values is:
As described above, not only is the print quality (image quality) worse than in the case where the change in dot diameter is reduced due to the characteristically high resolution, but also the multi-value print control adjusts the emission power of the laser diode in an analog manner. Therefore, delicate control is very difficult, and furthermore, when the resolution is as high as about 600 DPI, the control is almost impossible. In addition, since it is necessary to use a pixel clock on the video I / F, there is a limit in increasing the speed of the printer itself. Accordingly, since a high-speed pixel clock is used, unnecessary noise is radiated. Was.

【0021】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、プリンタ制御装置において、2値出力用の(1
画素当たりの階調を2値でのみ表現可能な)プリンタエ
ンジンによる印字品質を向上させると共に、処理を高速
化して印刷に要する時間を短縮することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and a printer control device for (1) for binary output.
It is an object of the present invention to improve the print quality of a printer engine capable of expressing gray scales per pixel only with binary values, and to shorten the time required for printing by speeding up processing.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】この発明は、ホストコン
ピュータ上にて作成された画像データを展開してプリン
タエンジンに送り、印刷を実行させるプリンタ制御装置
において、上記の目的を達成するため、次のようにした
ことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided a printer control apparatus for expanding image data created on a host computer, sending the developed image data to a printer engine, and executing printing. It is characterized by the following.

【0023】請求項1の発明は、ホストコンピュータか
ら送られてくる画像データをプリンタエンジンにて印刷
が可能なように多値データとしてイメージ展開する展開
処理手段と、該手段にてイメージ展開した多値の画像デ
ータを一時的に記憶する画像記憶手段と、該手段に記憶
された多値の画像データをイメージ展開時の解像度より
高い解像度に変換し、2値データとしてプリンタエンジ
ンに出力する変換処理手段とを設けたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a rasterization processing means for rasterizing image data sent from a host computer as multi-valued data so that the image data can be printed by a printer engine, Image storage means for temporarily storing image data of a value, and conversion processing for converting multi-valued image data stored in the means to a resolution higher than the resolution at the time of image development and outputting it as binary data to a printer engine Means.

【0024】このように構成にすれば、ホストコンピュ
ータから送られてくる画像データを2値出力用のプリン
タエンジンにて印刷する際に、その画像データを多値デ
ータとしてイメージ展開し、それを階調性を向上させる
ために解像度を上げて2値データとしてプリンタエンジ
ンに出力する(画像記憶手段に記憶された多値の画像デ
ータをイメージ展開時の解像度より高い解像度に変換
し、2値データとしてプリンタエンジンに出力する)の
で、2値出力用のプリンタエンジンによる印字品質を向
上させることができる。
With this configuration, when printing the image data sent from the host computer by the printer engine for binary output, the image data is developed as multi-valued data, and the image is converted to a multi-level data. The resolution is increased to improve the tonality and output to the printer engine as binary data (multi-valued image data stored in the image storage means is converted to a higher resolution than the resolution at the time of image development, and is converted to binary data. Output to the printer engine), so that the printing quality of the binary output printer engine can be improved.

【0025】また、画像データの解像度を上げる際に
は、その画像データのイメージ展開を画素を増やさずに
低解像度で行ない、その画素の階調で画像記憶手段を管
理できるため、ソフトウェアによる階調の処理を簡素化
でき、処理を高速化させることもできる。
When increasing the resolution of image data, the image data of the image data is developed at a low resolution without increasing the number of pixels, and the image storage means can be managed by the gradation of the pixel. Can be simplified and the processing can be speeded up.

【0026】請求項2の発明は、請求項1のプリンタ制
御装置において、変換処理手段に、画像記憶手段に記憶
された多値の画像データに基づいて出力すべき2値の画
像データの位相を制御する手段を備えたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the printer control device of the first aspect, the conversion processing means determines the phase of the binary image data to be output based on the multi-valued image data stored in the image storage means. It has means for controlling.

【0027】請求項2の発明によれば、画像記憶手段に
記憶された多値の画像データの解像度を上げる(2値の
画像データのパルスを生成する)際に、その画像データ
に基づいて出力すべき2値の画像データの位相を制御す
る(徐々にドットを太らせる)ことにより、その画像デ
ータをプリンタエンジンに出力して印字させる際に、孤
立ドットを無くして出力階調性を向上させることができ
るため、より印字品質を向上させることができる。
According to the second aspect of the invention, when increasing the resolution of the multi-valued image data stored in the image storage means (generating a pulse of the binary image data), an output is performed based on the image data. By controlling the phase of binary image data to be controlled (gradually thickening dots), when the image data is output to a printer engine and printed, isolated dots are eliminated and output gradation is improved. Therefore, the printing quality can be further improved.

【0028】請求項3の発明は、請求項1又は2のプリ
ンタ制御装置において、変換処理手段から出力される2
値の画像データのエッジ部を検出し、その検出したエッ
ジ部を補正するエッジ部補正手段を設けたものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the printer control device according to the first or second aspect of the present invention, wherein
An edge correcting means for detecting an edge of the image data of the value and correcting the detected edge is provided.

【0029】請求項3の発明によれば、2値の画像デー
タをプリンタエンジンに出力する際にそのエッジ部を検
出し、その検出したエッジ部を補正する(ギザギザを無
くして滑らかにする)ことにより、テキストデータ等の
画像データのエッジ部での印字品質も向上させることが
できる。
According to the third aspect of the present invention, when binary image data is output to the printer engine, its edge is detected and the detected edge is corrected (smoothed without jaggedness). Accordingly, the print quality at the edge of image data such as text data can be improved.

【0030】請求項4の発明は、請求項1又は2のプリ
ンタ制御装置において、展開処理手段に、ホストコンピ
ュータから送られてくる画像データをプリンタエンジン
にて印刷が可能なように多値データとしてイメージ展開
する際に、その画像データが前記変換処理手段から2値
データとして出力される時の位相を考慮してエッジ部を
補正する手段を備えたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printer control device of the first or second aspect, the expansion processing means converts the image data sent from the host computer into multi-valued data so that the image data can be printed by the printer engine. When the image is developed, a means for correcting an edge portion in consideration of a phase when the image data is output as binary data from the conversion processing means is provided.

【0031】請求項4の発明によれば、テキストデータ
等の画像データを多値データとしてイメージ展開する際
に、その画像データが変換処理手段から2値データとし
て出力される時の位相(高解像度にて印刷する際の位
相)を考慮してエッジ部を補正することにより、請求項
5の発明と同様にテキストデータ等の画像データのエッ
ジ部での印字品質も向上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when image data such as text data is developed as multi-valued data, the phase (high resolution) when the image data is output as binary data from the conversion processing means is obtained. By correcting the edge portion in consideration of the phase at the time of printing, the print quality at the edge portion of image data such as text data can be improved as in the invention of claim 5.

【0032】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かのプリンタ制御装置において、変換処理手段が処理す
る画像データを一時的に1ライン分又は複数ライン分記
憶するラインバッファを設けたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printer control apparatus of any one of the first to fourth aspects, a line buffer for temporarily storing one line or a plurality of lines of image data to be processed by the conversion processing means is provided. Things.

【0033】請求項5の発明によれば、画像記憶手段に
記憶された多値の画像データの解像度変換を行なうと
き、その各画素データの副走査方向への解像度変換も行
ない、その解像度変換によって得られた2値の画像デー
タをラインバッファに1ライン分又は複数ライン分一時
的に記憶してから出力することにより、プリンタエンジ
ンによる印刷時のデータ転送を効率的に行なうことがで
きるようになるため、バスのトラフィックを軽減させ
て、処理をより高速化させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the resolution conversion of the multi-valued image data stored in the image storage means is performed, the resolution conversion of each pixel data in the sub-scanning direction is also performed. By temporarily storing the obtained binary image data for one line or a plurality of lines in the line buffer and outputting the data, the data transfer at the time of printing by the printer engine can be efficiently performed. Therefore, the bus traffic can be reduced, and the processing speed can be further increased.

【0034】請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれ
かのプリンタ制御装置において、変換処理手段からの2
値の画像データあるいは画像記憶手段からの多値の画像
データを選択してプリンタエンジンに出力するデータ選
択手段を設けたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the printer control device according to any one of the first to fifth aspects, wherein
There is provided a data selection means for selecting the value image data or the multi-value image data from the image storage means and outputting it to the printer engine.

【0035】請求項6の発明によれば、変換処理手段か
らの2値の画像データあるいは画像記憶手段からの多値
の画像データを選択してプリンタエンジンに出力できる
ため、多値出力用の(1画素当たりの階調を多値値で表
現可能な)プリンタエンジンも使用できる。つまり、同
一のプリンタコントローラを各種のプリンタエンジンに
接続できるため、システム全体のコストを低減させるこ
とができる。
According to the sixth aspect of the present invention, binary image data from the conversion processing means or multi-valued image data from the image storage means can be selected and output to the printer engine. A printer engine that can express the gradation per pixel by multi-valued values can also be used. That is, since the same printer controller can be connected to various printer engines, the cost of the entire system can be reduced.

【0036】請求項7の発明は、ホストコンピュータか
ら送られてくる多値又は2値の画像データを前記プリン
タエンジンにて印刷が可能なように2値データ又は多値
データとしてイメージ展開する展開処理手段と、該手段
にてイメージ展開した2値又は多値の画像データを一時
的に記憶する画像記憶手段と、該手段に記憶された2値
又は多値の画像データをイメージ展開時の解像度より高
い解像度に変換し、2値データとしてプリンタエンジン
に出力する変換処理手段とを設け、展開処理手段に、ホ
ストコンピュータから送られてくる多値又は2値の画像
データをプリンタエンジンにて印刷が可能なように2値
データ又は多値データとしてイメージ展開する際に、上
記多値又は2値の画像データを面積階調処理によって2
値化又は多値化すると共に位相を制御する手段を備え、
変換処理手段に、画像記憶手段に記憶された2値又は多
値の画像データに基づいて出力すべき2値の画像データ
の位相を制御する手段を備えたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a developing process for developing multi-valued or binary image data sent from a host computer as binary data or multi-valued data so that the image data can be printed by the printer engine. Means, image storage means for temporarily storing binary or multi-valued image data developed by the means, and resolution of the binary or multi-valued image data stored in the means at the time of image development. Conversion processing means for converting to high resolution and outputting as binary data to the printer engine is provided, and multi-valued or binary image data sent from the host computer can be printed on the expansion processing means by the printer engine. When an image is developed as binary data or multi-valued data, the above-described multi-valued or binary image data is subjected to area gradation processing.
Equipped with means for controlling the phase as well as the value or multi-value,
The conversion processing means includes means for controlling the phase of the binary image data to be output based on the binary or multi-valued image data stored in the image storage means.

【0037】このように構成すれば、ホストコンピュー
タから送られてくる多値又は2値の画像データを2値出
力用のプリンタエンジンにて印刷する際に、その画像デ
ータを2値又は多値データとしてイメージ展開し(この
時ホストコンピュータからの多値又は2値の画像データ
をディザ処理や誤差拡散処理等の面積階調処理によって
2値化又は多値化すると共に位相を制御する)、それを
階調性を向上させるために解像度を上げて2値データと
してプリンタエンジンに出力する(この時イメージ展開
した画像データに基づいて出力すべき2値の画像データ
の位相を制御する)ので、出力階調性が大幅に向上し、
2値出力用のプリンタエンジンによる印字品質を大幅に
向上させることができる。
With this configuration, when multi-valued or binary image data sent from the host computer is printed by the printer engine for binary output, the image data is converted into binary or multi-valued data. (At this time, the multi-valued or binary image data from the host computer is binarized or multi-valued by area gradation processing such as dither processing or error diffusion processing, and the phase is controlled). In order to improve the gradation, the resolution is increased and output as binary data to the printer engine (at this time, the phase of the binary image data to be output is controlled based on the image data that has been developed). Tonality is greatly improved,
The printing quality by the printer engine for binary output can be greatly improved.

【0038】また、画像データの解像度を上げる際に
は、その画像データのイメージ展開を画素を増やさずに
低解像度で行ない、その画素の階調で画像記憶手段を管
理できるため、ソフトウェアによる階調の処理を簡素化
でき、処理を高速化させることもできる。
When increasing the resolution of image data, the image data of the image data is developed at a low resolution without increasing the number of pixels, and the image storage means can be managed by the gradation of the pixel. Can be simplified and the processing can be speeded up.

【0039】請求項8の発明は、請求項7のプリンタ制
御装置において、展開処理手段にて上記多値又は2値の
画像データを面積階調処理によって2値化又は多値化す
る際に使用する参照マトリクスとして、主走査方向の画
素数が副走査方向の画素数よりも大きいものを使用した
ものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in the printer control device according to the seventh aspect, when the multi-valued or binary image data is binarized or multi-valued by area gradation processing in the expansion processing means. The reference matrix used has a larger number of pixels in the main scanning direction than in the sub-scanning direction.

【0040】それによって、画像データをプリンタエン
ジンに出力して印刷させる際に、主走査方向にのみ解像
度を上げる場合には、印刷結果では、参照マトリクスが
正方形で扱える構成にさせ、より正確な階調表現を可能
にして印字品質を向上させることができる。
When the resolution is increased only in the main scanning direction when the image data is output to the printer engine and printed, the configuration is such that the reference matrix can be treated as a square in the print result, and a more accurate level is obtained. Tone expression can be made possible and the printing quality can be improved.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。なお、各実施形態ではそ
れぞれ、カラープリンタコントローラ(以下単に「プリ
ンタコントローラ」と略称する)とカラーレーザプリン
タエンジン(以下単に「プリンタエンジン」と略称す
る)とを使用しているが、モノクロプリンタコントロー
ラおよびモノクロレーザプリンタエンジンを使用しても
構わない。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. In each of the embodiments, a color printer controller (hereinafter simply referred to as “printer controller”) and a color laser printer engine (hereinafter simply referred to as “printer engine”) are used. A monochrome laser printer engine may be used.

【0042】まず、この発明の第1の実施形態について
説明する。図1は、この発明の第1の実施形態のプリン
タ制御装置であるプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図であり、図21と
対応する部分には同一符号を付している。
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a first embodiment of the present invention, and portions corresponding to FIG. 21 are denoted by the same reference numerals. .

【0043】このプリンタシステムは、ホストコンピュ
ータ1とプリンタコントローラ20とプリンタエンジン
10とによって構成されており、プリンタコントローラ
20とプリンタエンジン10とが一体となってプリンタ
を構成しているが、それ以外のものも含む。
This printer system is composed of a host computer 1, a printer controller 20, and a printer engine 10. The printer controller 20 and the printer engine 10 are integrated to form a printer. Including things.

【0044】プリンタコントローラ20は、ホストI/
F3,中央処理装置であるCPU4,プログラムメモリ
であるROM5,およびデータメモリであるRAM(画
像記憶手段)6がシステムバス9によって相互に接続さ
れ、マイクロコンピュータを構成している。
The printer controller 20 has a host I /
F3, a CPU serving as a central processing unit, a ROM 5 serving as a program memory, and a RAM (image storage means) 6 serving as a data memory are mutually connected by a system bus 9 to constitute a microcomputer.

【0045】さらに、システムバス9に接続されたビデ
オDMAコントローラ(VDMAC)7および階調デコ
ーダ(変換処理手段)21と、その階調デコーダ21に
接続されたエンジンI/F8とを備えている。そして、
ホストI/F3にホストコンピュータ1が接続され、エ
ンジンI/F8にプリンタエンジン10が接続される。
Further, a video DMA controller (VDMAC) 7 and a gradation decoder (conversion processing means) 21 connected to the system bus 9 and an engine I / F 8 connected to the gradation decoder 21 are provided. And
The host computer 1 is connected to the host I / F3, and the printer engine 10 is connected to the engine I / F8.

【0046】このプリンタシステムにおいて、使用者
は、ホストコンピュータ1上でアプリケーションソフト
ウェアを利用して、印刷を行ないたい画像データを作成
する。この時、使用者によって作成される画像データ
は、複数ページに渡っているものやカラーデータとして
作成されるもの等、各種の画像データが存在する。そし
て、画像データの作成が完了した時点で、使用者はホス
トコンピュータ1に接続されて印刷が可能なプリンタの
うち、印刷を行ないたいプリンタを選択して、印刷命令
(印刷実行命令)を発行する。
In this printer system, the user uses the application software on the host computer 1 to create image data to be printed. At this time, as the image data created by the user, there are various image data such as one that covers a plurality of pages and one that is created as color data. Then, when the creation of the image data is completed, the user selects a printer to be printed out of the printers connected to the host computer 1 and capable of printing, and issues a print command (print execution command). .

【0047】その際の使用者からの印刷命令には、印刷
部数の指定、カラーかモノクロかの指定、拡大あるいは
縮小率の指定、用紙のサイズ指定、また、1枚の用紙に
複数のページをまとめて印刷する集約印刷を行なうか否
かの指定、トナーセーブ機能を使用するか否かの指定な
ど、各種の印刷モードが指定される。
At this time, the print command from the user includes designation of the number of copies, designation of color or monochrome, designation of the enlargement or reduction ratio, designation of the size of the sheet, and a plurality of pages on one sheet. Various print modes are designated, such as designation of whether to perform collective printing for collective printing and designation of use of the toner save function.

【0048】使用者により印刷命令が発行されると、使
用者から指定された各種モードを満足するように、ホス
トコンピュータ1の内部に記憶されているプリンタドラ
イバ1aと呼ばれるソフトウェアによって、接続されて
いるプリンタコントローラ20が解読できるコードに変
換して、その変換した画像データ(コード情報)をプリ
ンタコントローラ20に出力する。
When a print command is issued by a user, the printer is connected by software called a printer driver 1a stored in the host computer 1 so as to satisfy various modes specified by the user. The printer controller 20 converts the image data into a code that can be decoded by the printer controller 20 and outputs the converted image data (code information) to the printer controller 20.

【0049】プリンタコントローラ20では、ネットワ
ークや各種インタフェースで構成されるホストI/F3
によって、ホストコンピュータ1からの画像データの受
信が始まると、CPU4に対してインタラプトを発生さ
せて印刷命令が発行されたことを知らせ、受信した画像
データをRAM6にバッファリングして一時的に記憶さ
せる。
The printer controller 20 has a host I / F 3 comprising a network and various interfaces.
When the reception of image data from the host computer 1 is started, an interrupt is generated to notify the CPU 4 that a print command has been issued, and the received image data is buffered in the RAM 6 and temporarily stored. .

【0050】CPU4は、受信してバッファリングした
画像データをプリンタエンジン10にて印刷が可能なよ
うにRAM6にイメージ展開し、コード情報として受信
した画像データをビットマップ情報(イメージデータ)
に変換して記憶していく。その際、CPU4は、RAM
6のイメージ展開する部分は仮想的に副走査方向の複数
のバンドに区切ってイメージ展開していく。イメージ展
開された画像データは、バンド単位でRAM6に記憶さ
れる。
The CPU 4 develops an image of the received and buffered image data in the RAM 6 so that the image data can be printed by the printer engine 10, and converts the received image data as bit information into bit map information (image data).
Is converted and stored. At that time, the CPU 4
The image developing portion 6 is virtually divided into a plurality of bands in the sub-scanning direction to develop the image. The developed image data is stored in the RAM 6 in band units.

【0051】その際、RAM6のメモリ管理により、例
えば図2に示すように画像データをバンド毎にRAM6
の空いた領域にイメージ展開していくが、色成分毎にま
とまる必要はない。
At this time, by managing the memory of the RAM 6, for example, as shown in FIG.
The image is developed in the empty area, but it is not necessary to group each color component.

【0052】このような処理を繰り返し行なうことによ
り、CPU4によって受信された画像データのうち、1
ページ分のイメージ展開が完了すると、CPU4はプリ
ンタエンジン(カラープリンタエンジン)10の状態を
検知し、レディ状態であった場合には、そのプリンタエ
ンジン10に印刷起動命令を出し、印刷動作を実行させ
る。
By repeating such processing, one of the image data received by CPU 4
When the image development for the page is completed, the CPU 4 detects the state of the printer engine (color printer engine) 10, and if it is in the ready state, issues a print start command to the printer engine 10 to execute the printing operation. .

【0053】ここで、CPU4は、画像データをイメー
ジ展開する際には、その画像データを多値データとして
RAM6にイメージ展開して記憶し、1ページ分の多値
の画像データ(多値データ)をすべて記憶した時点で、
印刷起動を行ない、ビデオDMAコントローラ7にビデ
オDMA動作(RAM6に直接アクセスしてイメージ展
開した多値の画像データを高速にプリンタエンジン10
に出力させる動作)を開始させると共に、階調デコーダ
21にイメージ展開した多値の画像データは何階調かの
設定を行なう。
Here, when developing the image data into an image, the CPU 4 develops the image data as multi-valued data in the RAM 6 and stores it, and stores the multi-valued image data for one page (multi-valued data). At the time when all
Printing is started, and the video DMA controller 7 performs video DMA operation (directly accesses the RAM 6 to convert the multi-valued image data into a high-speed printer engine 10).
), And the number of gradations of the multi-valued image data developed by the gradation decoder 21 is set.

【0054】ビデオDMAコントローラ7は、ビデオD
MA動作を開始すると、階調デコーダ21に読み込み信
号(RD)を出力してRAM6に記憶されている多値の
画像データを階調デコーダ21に読み込ませる。階調デ
コーダ21は、読み込んだ多値の画像データを高解像
度、つまりイメージ展開時の解像度よりも高い解像度に
変換し、2値データとしてエンジンI/F8に出力す
る。
The video DMA controller 7 controls the video D
When the MA operation is started, a read signal (RD) is output to the gradation decoder 21 to cause the gradation decoder 21 to read the multi-valued image data stored in the RAM 6. The gradation decoder 21 converts the read multi-valued image data into a high resolution, that is, a resolution higher than the resolution at the time of image development, and outputs the binary data to the engine I / F 8 as binary data.

【0055】エンジンI/F8は、階調デコーダ21か
らの2値の画像データ(2値データ)に基づいて、プリ
ンタエンジン10のレーザダイオードが発光する時間を
そのプリンタエンジン10で出力可能な解像度に見合う
時間に変換して、各画素の2値データをプリンタエンジ
ン10に出力する。プリンタエンジン10では、プリン
タコントローラ20から送られてくる2値の画像データ
をデータスルー方式でレーザダイオードをドライブして
発光させる動作を含む印刷動作を行なう。
The engine I / F 8 sets the time during which the laser diode of the printer engine 10 emits light to a resolution that can be output by the printer engine 10 based on the binary image data (binary data) from the gradation decoder 21. The data is converted to a suitable time, and the binary data of each pixel is output to the printer engine 10. The printer engine 10 performs a printing operation including an operation of driving the laser diode to emit light from the binary image data sent from the printer controller 20 by a data through method.

【0056】また、一般的にレーザプリンタでは、周囲
にデータが無く、孤立したドットは印字させるのが困難
であり、解像度が高くなるに連れて更に印字させるのは
難しいのが現状であるため、高解像度にする際にドット
を孤立させないようにイメージ展開を行なうことによ
り、階調性を良く印刷ができるようになり、印字品質を
向上させることができる。
In general, in a laser printer, there is no data around, and it is difficult to print an isolated dot, and it is difficult to print further as the resolution increases. By performing image development so as not to isolate dots at the time of high resolution, printing can be performed with good gradation and print quality can be improved.

【0057】なお、ROM5には、CPU4を動作させ
るためのプログラムコードや、テキストデータのイメー
ジ展開に使用するフォント情報等が記憶されている。ま
た、この発明における展開処理手段などの機能は、CP
U4がROM5に書き込まれたプログラムコードに従っ
て動作することにより実現される。
The ROM 5 stores program codes for operating the CPU 4, font information used for image development of text data, and the like. The functions of the expansion processing means and the like in the present invention are the same as those described in
This is realized by U4 operating according to the program code written in ROM5.

【0058】次に、この発明の第2の実施形態について
説明する。図3は、この発明の第2の実施形態のプリン
タ制御装置であるプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図であり、図1と対
応する部分には同一符号を付している。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a printer controller which is a printer control device according to a second embodiment of the present invention, and portions corresponding to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

【0059】この第2の実施形態のプリンタコントロー
ラ30において、前述した図1に示した第1の実施形態
のプリンタコントローラ20と相違する点は、階調デコ
ーダ21とエンジンI/F8との間に、エッジ補正部
(エッジ部補正手段)31を設けた点である。
The printer controller 30 of the second embodiment differs from the printer controller 20 of the first embodiment shown in FIG. , An edge correction unit (edge portion correction means) 31 is provided.

【0060】このプリンタコントローラ30では、エッ
ジ補正部31が、階調デコーダ21で多値の画像データ
が高解像度に変換され(イメージ展開時の解像度よりも
高い解像度に変換され)、2値の画像データとして出力
された場合に、その2値の画像データのエッジ部を検出
し、その検出したエッジ部を補正する(ギザギザを無く
して滑らかにする)。それにより、線画などの印字品質
を向上させることができる。
In the printer controller 30, the edge correction unit 31 converts the multi-valued image data into a high resolution (converted to a higher resolution than the resolution at the time of image development) by the gradation decoder 21. When the data is output as data, the edge part of the binary image data is detected, and the detected edge part is corrected (smoothed without jaggedness). Thereby, the printing quality of a line drawing or the like can be improved.

【0061】なお、前述した第1,第2の実施形態で
は、CPU4が、テキストデータ等の画像データをイメ
ージ展開する際には、それを印刷時の解像度よりも低い
解像度にて多値データとして行なうことになるが、その
際にその画像データが階調デコーダ21から2値データ
として出力される時の位相を考慮してエッジ部を補正し
て滑らかにするようにイメージ展開することにより、テ
キストデータなどの印字品質を向上させることも可能と
なる。
In the first and second embodiments, when the CPU 4 develops image data such as text data, the CPU 4 converts the image data into multi-valued data at a resolution lower than the printing resolution. At this time, the image is developed so that the edge portion is corrected and smoothed in consideration of the phase when the image data is output from the gradation decoder 21 as binary data. It is also possible to improve the printing quality of data and the like.

【0062】また、2値(又は多値)の画像データを多
値(又は2値)データとしてイメージ展開する際に、上
記2値(又は多値)の画像データをディザ処理や誤差拡
散処理等の面積階調処理(面積階調法による処理)によ
って多値化(又は2値化)することもできる。
In developing the binary (or multi-level) image data as multi-level (or binary) data, the binary (or multi-level) image data is subjected to dither processing, error diffusion processing, or the like. Can be multivalued (or binarized) by the area gradation processing (processing by the area gradation method).

【0063】このとき、例えばディザパターン(ディザ
処理に使用する参照マトリクス)や、誤差拡散処理など
の他の面積階調処理に使用する参照マトリクスにて階調
性を表わす場合、高解像度で印字する時には周囲ドット
とのドットの太らせ方を考慮して参照マトリクスを生成
し、プリンタエンジン10にて印字する際にドット径を
少しずつ大きくすることにより、階調表現を良くするこ
とができ、カラーイメージデータなどの印字品質を向上
させることも可能となる。
At this time, when the gradation is represented by a dither pattern (reference matrix used for dither processing) or a reference matrix used for other area gradation processing such as error diffusion processing, printing is performed at high resolution. In some cases, a reference matrix is generated in consideration of how dots are thickened with surrounding dots, and the dot diameter is gradually increased when printing is performed by the printer engine 10, so that gradation expression can be improved. It is also possible to improve the print quality of image data and the like.

【0064】さらに、通常のレーザプリンタでは、主走
査方向(用紙の搬送方向と直交する方向)に対して解像
度を上げることは、データビットをどの程度のパルス幅
にすれば良いかを決めるだけであるため、容易である。
しかし、副走査方向(用紙の搬送方向)に対して解像度
を上げることは、メカニカルな制御が必要であり、非常
にコストアップしてしまうため、困難である。
Furthermore, in a normal laser printer, increasing the resolution in the main scanning direction (the direction orthogonal to the sheet transport direction) only requires determining the pulse width of the data bits. Because there is, it is easy.
However, it is difficult to increase the resolution in the sub-scanning direction (paper transport direction) because mechanical control is required and the cost is greatly increased.

【0065】そこで、最終的にプリンタエンジン10に
て印字する時の解像度で、ディザパターンや、誤差拡散
処理などの他の面積階調処理に使用する参照マトリクス
を作成する場合には、印字する際の位相を考慮(制御)
してその参照マトリクスを作成するだけでなく、その参
照マトリクスを主走査方向に対して横長なマトリクスと
する(主走査方向の画素数を副走査方向の画素数よりも
大きくする)ことにより、主走査方向に対してだけでな
く、副走査方向に対しても、同じ面積階調処理を採用で
きることにより、印字品質を更に向上させることが可能
となる。
Therefore, when creating a reference matrix to be used for other area gradation processing such as a dither pattern or an error diffusion processing at the resolution at the time of printing by the printer engine 10 at the final printing, Consider the phase of (control)
In addition to creating the reference matrix, the reference matrix is made a matrix that is horizontally long in the main scanning direction (the number of pixels in the main scanning direction is made larger than the number of pixels in the sub-scanning direction). Since the same area gradation processing can be adopted not only in the scanning direction but also in the sub-scanning direction, the print quality can be further improved.

【0066】次に、この発明の第3の実施形態について
説明する。図4は、この発明の第3の実施形態のプリン
タ制御装置であるプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図であり、図1と対
応する部分には同一符号を付している。この第3の実施
形態のプリンタコントローラ40において、前述した図
1に示した第1の実施形態のプリンタコントローラ20
と相違する点は、階調デコーダ21にラインバッファ4
1を接続して設けた点である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a third embodiment of the present invention, and portions corresponding to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. . In the printer controller 40 of the third embodiment, the printer controller 20 of the first embodiment shown in FIG.
The difference between this is that the gradation buffer 21
1 are connected to each other.

【0067】このプリンタコントローラ40では、CP
U4が、画像データを多値データとしてイメージ展開す
る際に、副走査方向に対しても多値の画像データを生成
してRAM6に記憶した(複数ラインの多値の画像デー
タを生成してRAM6に記憶した)後、ビデオDMAコ
ントローラ7にビデオDMA動作を開始させる。ビデオ
DMAコントローラ7は、ビデオDMA動作を開始する
と、RAM6から複数ライン(この例では2ライン)分
の多値の画像データを順次階調デコーダ21に読み込ま
せる。
In the printer controller 40, the CP
When U4 develops the image data as multi-valued data, the multi-valued image data is also generated in the sub-scanning direction and stored in the RAM 6 (the multi-valued multi-valued image data is generated in the RAM 6). After that, the video DMA controller 7 starts the video DMA operation. Upon starting the video DMA operation, the video DMA controller 7 causes the gradation decoder 21 to sequentially read multi-valued image data for a plurality of lines (two lines in this example) from the RAM 6.

【0068】階調デコーダ21は、読み込んだ複数ライ
ン分の多値の画像データをイメージ展開時の解像度より
も高い解像度に変換し、そのうち先頭ラインの画像デー
タを2値データとしてそのままエンジンI/F8に出力
すると同時に、次のラインの画像データを2値データと
してラインバッファ41に一時的に記憶させ、次のライ
ンの画像データをエンジンI/F8に出力する際に、ラ
インバッファ41に記憶しておいた2値の画像データを
エンジンI/F8に出力する。
The gradation decoder 21 converts the read multi-valued image data of a plurality of lines into a higher resolution than the resolution at the time of image development, and converts the image data of the first line into binary data as it is in the engine I / F 8. At the same time, the image data of the next line is temporarily stored as binary data in the line buffer 41, and when the image data of the next line is output to the engine I / F 8, the image data is stored in the line buffer 41. The output binary image data is output to the engine I / F 8.

【0069】以後、上述の処理を繰り返す。このよう
に、ビデオDMA動作時に、RAM6から複数ライン分
の多値の画像データをまとめて読み込み、オーバーヘッ
ドに関わる時間を少なくすることにより、システム全体
のスループットを向上させ、高速化することが可能とな
る。
Thereafter, the above processing is repeated. As described above, at the time of the video DMA operation, the multi-valued image data of a plurality of lines are read from the RAM 6 at a time and the time related to the overhead is reduced, so that the throughput of the entire system can be improved and the speed can be increased. Become.

【0070】次に、この発明の第4の実施形態について
説明する。図5は、この発明の第4の実施形態のプリン
タ制御装置であるプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図であり、図1と対
応する部分には同一符号を付している。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a fourth embodiment of the present invention, and portions corresponding to FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

【0071】この第4の実施形態のプリンタコントロー
ラ50において、前述した図1に示した第1の実施形態
のプリンタコントローラ20と相違する点は、ビデオD
MAコントローラ7及び階調デコーダ21とエンジンI
/F8との間に、システムバス9に接続されたセレクタ
(データ選択手段)51を設けた点である。
The printer controller 50 according to the fourth embodiment differs from the printer controller 20 according to the first embodiment shown in FIG.
MA controller 7, gradation decoder 21, and engine I
/ F8 is provided with a selector (data selection means) 51 connected to the system bus 9.

【0072】ビデオDMAコントローラ7は、ビデオD
MA動作を開始すると、RAM6に記憶されている多値
の画像データを直接読み込んでセレクタ51に出力する
と共に、階調デコーダ21に読み込み信号(RD)を出
力してRAM6に記憶されている多値の画像データを階
調デコーダ21に読み込ませる。
The video DMA controller 7 controls the video D
When the MA operation is started, the multi-valued image data stored in the RAM 6 is directly read and output to the selector 51, and a read signal (RD) is output to the gradation decoder 21 to output the multi-valued image data stored in the RAM 6. Is read by the gradation decoder 21.

【0073】階調デコーダ21は、読み込んだ多値の画
像データをイメージ展開時の解像度よりも高い解像度に
変換し、2値データとしてセレクタ51に出力する。セ
レクタ51は、CPU4の指示により、ビデオDMAコ
ントローラ7からの多値の画像データあるいは階調デコ
ーダ21からの多値の画像データを選択してエンジンI
/F8に出力する。
The gradation decoder 21 converts the read multi-valued image data into a higher resolution than the resolution at the time of image development, and outputs it to the selector 51 as binary data. The selector 51 selects multi-valued image data from the video DMA controller 7 or multi-valued image data from the gradation decoder 21 according to an instruction from the CPU 4 and
/ F8.

【0074】このようにすれば、プリンタコントローラ
50には、1画素当たりの階調を2値でのみ表現可能な
プリンタエンジン10の他に、1画素当たりの階調を多
値で表現可能なプリンタエンジンも接続することが可能
となるため、システム全体のコストダウンが可能とな
る。
In this manner, the printer controller 50 is capable of not only the printer engine 10 capable of expressing the gradation per pixel in binary values but also the printer engine capable of expressing the gradation per pixel in multiple values. Since an engine can be connected, the cost of the entire system can be reduced.

【0075】次に、この発明の第5の実施形態について
説明する。図6は、この発明の第5の実施形態のプリン
タ制御装置であるプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図であり、図1,図
3〜図5と対応する部分には同一符号を付している。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a printer system using a printer controller which is a printer control device according to a fifth embodiment of the present invention, and portions corresponding to FIGS. 1, 3 to 5 are the same. Signs are attached.

【0076】この第5の実施形態のプリンタコントロー
ラ60において、前述した図1に示した第1の実施形態
のプリンタコントローラ20と相違する点は、ビデオD
MAコントローラ7とエンジンI/F8との間にシステ
ムバス9に接続されたセレクタ51を設け、階調デコー
ダ21とセレクタ51との間にエッジ補正部31を設
け、更に階調デコーダ21にラインバッファ41を接続
して設けた点である。
The printer controller 60 of the fifth embodiment differs from the printer controller 20 of the first embodiment shown in FIG.
A selector 51 connected to the system bus 9 is provided between the MA controller 7 and the engine I / F 8, an edge correction unit 31 is provided between the gradation decoder 21 and the selector 51, and a line buffer is provided in the gradation decoder 21. 41 is provided by connecting them.

【0077】このプリンタコントローラ60を用いたプ
リンタシステムにおいて、使用者は、ホストコンピュー
タ1上でアプリケーションソフトウェアを利用して、印
刷を行ないたい画像データを作成する。この時、使用者
によって作成される画像データは、複数ページに渡って
いるものやカラーデータとして作成されるもの等、各種
の画像データが存在する。
In the printer system using the printer controller 60, a user creates image data to be printed by using application software on the host computer 1. At this time, as the image data created by the user, there are various image data such as one that covers a plurality of pages and one that is created as color data.

【0078】そして、画像データの作成が完了した時点
で、使用者はホストコンピュータ1に接続されて印刷が
可能なプリンタのうち、印刷を行ないたいプリンタを選
択して、印刷命令を発行する。その際の使用者からの印
刷命令には、印刷部数の指定、カラーかモノクロかの指
定、拡大あるいは縮小率の指定、用紙のサイズ指定、ま
た、1枚の用紙に複数のページをまとめて印刷する集約
印刷を行なうか否かの指定など、各種の印刷モードが指
定される。
When the creation of the image data is completed, the user selects a printer to be printed out of the printers connected to the host computer 1 and capable of printing, and issues a print command. At that time, the print command from the user includes designation of the number of copies, designation of color or monochrome, designation of enlargement or reduction ratio, designation of paper size, and printing of multiple pages on one sheet Various print modes are designated, such as designation of whether or not to perform aggregate printing.

【0079】使用者により印刷命令が発行されると、使
用者から指定された各種モードを満足するように、ホス
トコンピュータ1の内部に記憶されているプリンタドラ
イバ1aと呼ばれるソフトウェアによって、接続されて
いるプリンタコントローラ60が解読できるコードに変
換して、その変換した画像データ(コード情報)をプリ
ンタコントローラ60に出力する。
When a print command is issued by the user, the printer is connected by software called a printer driver 1a stored in the host computer 1 so as to satisfy various modes specified by the user. The printer controller 60 converts the code into a code that can be decoded, and outputs the converted image data (code information) to the printer controller 60.

【0080】その際、例えば図2に示したように、画像
データを副走査方向の複数のバンドに区切って管理す
る。このとき、印刷する画像データが存在しないバンド
については、空白であることを知らせる情報だけプリン
タコントローラ50に出力するものとする。
At this time, for example, as shown in FIG. 2, the image data is managed by being divided into a plurality of bands in the sub-scanning direction. At this time, for a band in which no image data to be printed exists, only information indicating that the band is blank is output to the printer controller 50.

【0081】プリンタコントローラ60では、ネットワ
ークや各種インタフェースで構成されるホストI/F3
によって、ホストコンピュータ1からの画像データの受
信が始まると、CPU4に対してインタラプトを発生さ
せて印刷命令が発行されたことを知らせ、受信した画像
データをRAM6にバッファリングして一時的に記憶さ
せる。
In the printer controller 60, a host I / F 3 composed of a network and various interfaces
When the reception of image data from the host computer 1 is started, an interrupt is generated to notify the CPU 4 that a print command has been issued, and the received image data is buffered in the RAM 6 and temporarily stored. .

【0082】CPU4は、受信してバッファリングした
画像データをプリンタエンジン10にて印刷が可能なよ
うにRAM6に多値データとしてイメージ展開し、コー
ド情報として受信した画像データをビットマップ情報
(イメージデータ)に変換して記憶していく。その際、
CPU4は、RAM6のイメージ展開する部分は仮想的
に副走査方向の複数のバンドに区切ってイメージ展開し
ていく。イメージ展開された画像データは、バンド単位
でRAM6に記憶される。
The CPU 4 develops the image data received and buffered as multi-valued data in the RAM 6 so that the image data can be printed by the printer engine 10, and converts the received image data as bit information into bitmap information (image data). ) And store it. that time,
The CPU 4 develops the image in the RAM 6 by virtually dividing the image developing portion into a plurality of bands in the sub-scanning direction. The developed image data is stored in the RAM 6 in band units.

【0083】その際、RAM6のメモリ管理により、例
えば図2に示したように画像データをバンド毎にRAM
6の空いた領域にイメージ展開していき、それぞれの各
色の各バンドを順番にとらわれることなく圧縮処理を施
して書き込んでゆく。また、印刷する画像データが存在
しないバンドは空白のバンドとして扱い、印刷する画像
データが存在するバンドのみをイメージ展開する。
At this time, by the memory management of the RAM 6, for example, as shown in FIG.
The image is developed in the vacant area of No. 6, and each band of each color is subjected to compression processing and written without being taken in order. Also, a band having no image data to be printed is treated as a blank band, and only a band having image data to be printed is developed.

【0084】なお、プリンタコントローラ60は必ずし
も圧縮処理が行なえなくてもよい。また、圧縮処理が可
能な環境であっても、RAM6の容量が多くて充分記憶
できる場合などは、圧縮処理を行なわずにイメージデー
タのまま記憶させておく場合もあり、その方が圧縮・伸
張処理を行なわない分だけ処理速度が早くなる。また、
圧縮処理を行なう場合は、専用の圧縮器を用いて行なう
場合とCPU4によって行なう場合とがある。
Note that the printer controller 60 does not necessarily need to be able to perform compression processing. Also, even in an environment where compression processing is possible, if the capacity of the RAM 6 is large enough to store enough data, the image data may be stored as it is without performing compression processing. The processing speed increases as much as no processing is performed. Also,
When performing the compression process, there are a case where the compression process is performed using a dedicated compressor and a case where the compression process is performed by the CPU 4.

【0085】上述したような処理を繰り返し行なうこと
により、CPU4によって受信された画像データのう
ち、1ページ分のイメージ展開が完了すると、CPU4
はプリンタエンジン(カラープリンタエンジン)10の
状態を検知し、レディ状態であった場合には、そのプリ
ンタエンジン10に印刷起動命令を出し、印刷動作を実
行させる。
By repeating the above-described processing, when the image development for one page of the image data received by the CPU 4 is completed, the CPU 4
Detects the state of the printer engine (color printer engine) 10 and, if it is in the ready state, issues a print start command to the printer engine 10 to execute the printing operation.

【0086】次に、このプリンタコントローラ60によ
るこの発明に係わる処理について、図7〜図20の各図
面を参照して詳細に説明する。ここでは、画像データを
多値データとしてイメージ展開する際には、それを60
0DPI,1画素当たり2ビット階調にて行ない、12
00DPI,1画素当たり1ビット階調(2値)で印刷
する場合を想定して記述する。
Next, the processing according to the present invention by the printer controller 60 will be described in detail with reference to FIGS. 7 to 20. Here, when developing the image data as multi-valued data,
0DPI, 2-bit gradation per pixel, 12
The description is made on the assumption that printing is performed at 00 DPI and 1-bit gradation (binary) per pixel.

【0087】600DPI,1画素当たり1ビット階調
(2値)で印刷する場合に、プリンタエンジン10に出
力するパルス(2値の画像データ)が図7に示すように
なっていると仮定した場合、図8の真理値表に示すよう
にイメージ展開して記憶する際の多値の画像データの各
画素をそれぞれ表現する2ビットをD1,D0としたと
き、CPU4は次の処理を行なう。
When printing at 600 DPI and 1-bit gradation (binary) per pixel, it is assumed that the pulses (binary image data) output to the printer engine 10 are as shown in FIG. As shown in the truth table of FIG. 8, when 2 bits representing each pixel of multi-valued image data when the image is developed and stored are D1 and D0, the CPU 4 performs the following processing.

【0088】すなわち、D1,D0がそれぞれ“0”,
“0”の場合には、パルス階調デコーダ21から2ドッ
ト(2画素)分のパルスが発生されないように(2ドッ
ト分の白データが出力されるように)イメージ展開し、
D1,D0がそれぞれ“0”,“1”又は“1”,
“0”の場合には、階調デコーダ21から600DPI
のパルス幅の半分である1200DPIの幅のパルスが
発生されるようにイメージ展開する。
That is, D1 and D0 are "0",
In the case of “0”, image development is performed so that a pulse for 2 dots (2 pixels) is not generated from the pulse gradation decoder 21 (so that white data for 2 dots is output),
D1 and D0 are “0”, “1” or “1”, respectively.
In the case of “0”, the gray scale decoder 21 outputs 600 DPI
The image is developed so that a pulse having a width of 1200 DPI, which is half of the pulse width of, is generated.

【0089】このとき、D1,D0がそれぞれ、
“0”,“1”の場合にはドットが右寄せ(主走査方向
に対して1つ後の画素側)になるように、“1”,
“0”の場合にはドットが左寄せ(主走査方向に対して
1つ前の画素側)になるようにそれぞれパルスが発生す
る違いがある。また、D1,D0がそれぞれ“1”,
“1”の場合には、1200DPIのパルスが2つ重な
るので、その幅は結果的に600DPI,1ドット分の
パルス幅と同じになる。
At this time, D1 and D0 are respectively
In the case of “0” and “1”, “1” and “1” are set so that the dot is right-justified (the next pixel side in the main scanning direction).
In the case of “0”, there is a difference that a pulse is generated such that the dot is left-justified (one pixel before the main scanning direction). D1 and D0 are “1”,
In the case of “1”, two 1200 DPI pulses overlap, and consequently the width is the same as the pulse width of 600 DPI and one dot.

【0090】この例のようにイメージ展開すると、通
常、2ビット階調で表現する場合には4値(4段階)の
表現ができるが、ここでは3値の表現しかできないこと
となる。しかし、特にカラーレーザプリンタなどで、階
調性を良く印刷させる必要があるカラーのイメージデー
タの場合には、1ドットの階調表現性よりも解像度を高
くして面積階調法による処理(面積階調処理)によって
階調表現をした方が、高品質な画像を得られる特性があ
るため、600DPIで1画素当たりの階調が3値で
も、1ドットで階調を上げるよりも十分に画像品質が向
上する。
When the image is developed as in this example, normally, when expressing in 2-bit gradation, four values (four levels) can be expressed, but here, only three values can be expressed. However, in particular, in the case of color image data that needs to be printed with good gradation by a color laser printer or the like, processing using the area gradation method (area Tone representation by tone processing has the characteristic of obtaining a high-quality image. Therefore, even if the gradation per pixel is ternary at 600 DPI, it is more sufficient to increase the gradation than one dot. Quality is improved.

【0091】次に、階調デコーダ21は、図8に示した
真理値表の値が、実際に同図に示したそれぞれのパルス
になるように解像度の変換を行なう(600DPIから
1200DPIに変更する)。このため、パルスを生成
する際の画素クロックを通常の600DPIにて出力さ
せる時の周波数の倍の周波数で出力させる。それによっ
て、600DPI時の1つの画素クロックが2クロック
となり、2ビットD0,D1のうち、前半の1クロック
でD0(2値データ)を、後半の1クロックでD1(2
値データ)をそれぞれ出力することになる。
Next, the gradation decoder 21 converts the resolution so that the values in the truth table shown in FIG. 8 actually become the respective pulses shown in FIG. 8 (change from 600 DPI to 1200 DPI). ). For this reason, the pixel clock at the time of generating the pulse is output at a frequency twice as high as the frequency at which the pixel clock is output at the normal 600 DPI. As a result, one pixel clock at 600 DPI becomes two clocks. Of the two bits D0 and D1, D0 (binary data) is used in the first half clock, and D1 (2 data) is used in the second half clock.
Value data).

【0092】以上の処理により、多値データとしてイメ
ージ展開した画像データ(多値の画像データ)をそのイ
メージ展開時の解像度よりも高い解像度に変換し、2値
データ(パルスデータ)として出力することができるた
め、データスルー方式を用いた2値出力用のプリンタエ
ンジン10にて印刷が行えることとなる。また、階調デ
コーダ21は、多値の画像データをイメージ展開時の解
像度よりも高い解像度に変換し、2値データとして出力
する際に、その位相(階調)の制御を以下に示すように
行なうこともできる。
By the above processing, the image data developed as multi-value data (multi-value image data) is converted to a higher resolution than the resolution at the time of developing the image, and is output as binary data (pulse data). Therefore, printing can be performed by the printer engine 10 for binary output using the data through method. Further, the gradation decoder 21 converts the multi-valued image data into a higher resolution than the resolution at the time of image development and, when outputting the binary data, controls the phase (gradation) as described below. You can do it.

【0093】例えば、図9の(a)に示すような600
DPIで表わした4画素の正方形の画像があった場合、
その画像に対応する多値の画像データをイメージ展開時
の解像度よりも高い解像度に変換し、2値データとして
出力する際に、その位相を制御することにより、上記画
像を同図の(b)に示すように最高に太らせた(濃度を
高くした)場合と、同図の(c)に示すように最高に細
らせた(濃度を低くした)場合とで、面積比にして3倍
の濃度差を表現できることになる。
For example, as shown in FIG.
If there is a 4-pixel square image represented by DPI,
The multi-valued image data corresponding to the image is converted to a higher resolution than the resolution at the time of image development, and the phase is controlled when outputting as binary data. The area ratio between the case where the thickness is maximized (the density is increased) as shown in FIG. 7 and the case where the density is maximized (the density is reduced) as shown in FIG. Can be expressed.

【0094】この例では、画像の最高と最低の濃度のみ
を表現しているため、各画素の濃度の振り分け方を変更
するだけで、その間の中間調の画像の種類が多くなり、
結果的に階調性を増すことができる。なお、曲線の場合
なども、例えば図10の(a)(b)(c)に示すように、各
画素の濃度の振り分け方を変更することにより、同様に
階調性を増すことができる。
In this example, since only the highest and lowest densities of the image are expressed, merely changing the method of allocating the densities of the pixels increases the types of halftone images between them.
As a result, the gradation can be increased. In the case of a curved line, for example, as shown in FIGS. 10A, 10B, and 10C, the gradation can be similarly increased by changing the distribution method of the density of each pixel.

【0095】また、例えば図11の(a)に示すような
画像があった場合、次に続く画素の濃度を少し高めにし
て、全体的に濃度を上げたい場合には、同図の(b)(c)
の2つの構成が考えられるが、同図の(c)のようにし
た場合には、通常のレーザプリンタ(特にカラーレーザ
プリンタ)では、ドットが孤立してしまうと、トナーを
用紙に転写させるのが難しく、ドットが飛散してしま
い、あまり濃度を上昇させる効果が現われない。
For example, when there is an image as shown in FIG. 11A, if it is desired to slightly increase the density of the next succeeding pixel and increase the density as a whole, (b) of FIG. ) (c)
However, in the case of (c) in the figure, if a normal laser printer (particularly a color laser printer) separates the dots, the toner is transferred to the paper. Is difficult, the dots are scattered, and the effect of increasing the density is not so much exhibited.

【0096】それに対して、図11の(b)のようにし
た場合は、周囲にもトナーが乗るため、濃度を上昇させ
ることができる。したがって、階調デコーダ21が、濃
度を決定する際に、隣接ドット等を考慮し、出力すべき
2値データの位相を制御することにより、上述の問題を
解消し、より階調性を正確に上げることが可能となる。
なお、この例では、直線の場合を扱っているが、曲線で
あったり、任意のデータであっても同様なことが言える
のは明白である。
On the other hand, in the case shown in FIG. 11B, the toner can also be applied to the surroundings, so that the density can be increased. Therefore, when determining the density, the tone decoder 21 considers adjacent dots and the like and controls the phase of the binary data to be output, so that the above-described problem is solved and the tone is more accurately determined. Can be raised.
Note that, in this example, the case of a straight line is handled, but it is obvious that the same can be said for a curved line or arbitrary data.

【0097】一方、エッジ補正部31は、階調デコーダ
21から出力される2値の画像データのエッジ部を検出
し、その検出したエッジ部を補正する。例えば、検出し
たエッジ部に対応する画像(エッジ画像)が図12の
(a)に示すようなものであった場合、その座標(b
行,d列)の画像部分に対応する2個の2値データ(1
ビットデータ)である“0”,“0”をそれぞれ
“1”,“0”に変更する。それによって、エッジ画像
が同図の(b)のように滑らかになり、画像品質が向上
する。
On the other hand, the edge correcting section 31 detects an edge portion of the binary image data output from the gradation decoder 21 and corrects the detected edge portion. For example, when an image (edge image) corresponding to the detected edge portion is as shown in FIG.
Two binary data (1) corresponding to the image portion of (row, d column)
"0" and "0" as bit data) are changed to "1" and "0", respectively. As a result, the edge image becomes smooth as shown in FIG. 3B, and the image quality is improved.

【0098】なお、他のエッジ部も上述と同様に補正す
ることができる。また、CPU4が、ホストコンピュー
タ1からの画像データを多値データとしてイメージ展開
する際に、階調デコーダ21によって出力される2値の
画像データの位相を考慮してエッジ部を予め補正してお
くこともできる。例えば、図12の(a)に示したエッ
ジ画像の座標(b行,d列)の画像部分に対応する多値
データ(2ビットデータ)D1,D0をそれぞれ
“1”,“0”に変更する。
Note that other edge portions can be corrected in the same manner as described above. Further, when the CPU 4 develops image data from the host computer 1 as multi-value data, the edge portion is corrected in advance in consideration of the phase of the binary image data output by the gradation decoder 21. You can also. For example, the multi-value data (2-bit data) D1 and D0 corresponding to the image portion of the coordinates (b row and d column) of the edge image shown in FIG. 12A are changed to “1” and “0”, respectively. I do.

【0099】ところで、CPU4は、画像データを多値
データとしてイメージ展開する際に、副走査方向に対し
ても多値の画像データを生成してRAM6に記憶した
(複数ラインの多値の画像データを生成してRAM6に
記憶した)後、ビデオDMAコントローラ7にビデオD
MA動作を開始させるため、ビデオDMAコントローラ
7は、ビデオDMA動作を開始すると、RAM6に記憶
されている多値の画像データを直接読み込んでセレクタ
51に出力すると共に、RAM5から複数ライン分の多
値の画像データを階調デコーダ21に読み込ませる。
When developing the image data as multi-valued data, the CPU 4 generates multi-valued image data also in the sub-scanning direction and stores it in the RAM 6 (multi-valued image data of a plurality of lines). Is generated and stored in the RAM 6).
In order to start the MA operation, when the video DMA controller 7 starts the video DMA operation, the video DMA controller 7 directly reads the multi-valued image data stored in the RAM 6 and outputs it to the selector 51, and also outputs the multi-valued data for a plurality of lines from the RAM 5. Is read by the gradation decoder 21.

【0100】階調デコーダ21は、読み込んだ複数ライ
ン分(この例では2ライン分とするが、3ライン分以上
でもよい)の多値の画像データをイメージ展開時の解像
度よりも高い解像度に変換し、そのうちの先頭ラインの
画像データを2値データとしてそのままセレクタ51に
出力すると同時に、次のラインの画像データ(複数ライ
ン分の画像データでもよい)を2値データとしてライン
バッファ41に一時的に記憶させる。
The gradation decoder 21 converts the read multi-valued image data of a plurality of lines (two lines in this example, but three or more lines) to a resolution higher than the resolution at the time of image development. Then, the image data of the first line is output as binary data to the selector 51 as it is, and the image data of the next line (or image data of a plurality of lines) is temporarily stored in the line buffer 41 as binary data. Remember.

【0101】そして、次のラインの画像データをセレク
タ51に出力する際に、ラインバッファ41に記憶して
おいた2値の画像データをセレクタ51に出力する。セ
レクタ51は、CPU4の指示により、ビデオDMAコ
ントローラ7からの多値データあるいは階調デコーダ2
1からの多値の画像データをエンジンI/F8に出力す
る。以後、上述と同様の処理を繰り返す。
Then, when outputting the image data of the next line to the selector 51, the binary image data stored in the line buffer 41 is output to the selector 51. The selector 51 receives the multi-value data from the video DMA controller 7 or the gradation decoder 2 in accordance with an instruction from the CPU 4.
The multi-valued image data from 1 is output to the engine I / F 8. Thereafter, the same processing as described above is repeated.

【0102】このように、ビデオDMA動作時に、RA
M6から複数ライン分の多値の画像データを読み込み、
オーバーヘッドに関わる時間を少なくすることにより、
システム全体のスループットを向上させ、高速化するこ
とが可能となる。また、このプリンタコントローラ60
には、1画素あたりの階調を2値でのみ表現可能なプリ
ンタエンジン10の他に、1画素あたりの階調を多値で
表現可能なプリンタエンジンも接続することが可能とな
るため、システム全体のコストダウンが可能となる。
As described above, during the video DMA operation, the RA
Reads multi-valued image data for a plurality of lines from M6,
By reducing the time associated with overhead,
It is possible to improve the throughput of the entire system and increase the speed. Also, the printer controller 60
Can be connected to a printer engine capable of expressing grayscales per pixel only in binary values in addition to the printer engine 10 capable of expressing grayscales per pixel only in binary values. The overall cost can be reduced.

【0103】なお、CPU4は、ホストコンピュータ1
から送られてくる多値又は2値の画像データを2値デー
タ又は多値データとしてイメージ展開することもでき
る。そして、多値又は2値の画像データをイメージ展開
する際に、その画像データを面積階調処理(この例では
ディザ処理)によって2値化又は多値化すると共に位相
を制御することもできる。
The CPU 4 is connected to the host computer 1
The multi-valued or binary image data sent from the computer can be developed as binary data or multi-valued data. When multi-valued or binary image data is developed, the image data can be binarized or multi-valued by area gradation processing (dither processing in this example) and the phase can be controlled.

【0104】例えば、8ビット階調の画像データを2値
データとしてイメージ展開する際に、8ビット階調の画
像データをディザ処理によって2値化する場合には、図
13に示すようなディザパターン(参照マトリクス)を
用いる。
For example, when image data of 8-bit gradation is developed into binary data by binarizing the image data of 8-bit gradation by dither processing, a dither pattern as shown in FIG. (Reference matrix).

【0105】このディザパターンは、この例では8×8
で表わされているが、そのパターンよりもイメージ展開
する画像データは非常に大きい領域となるため、例えば
図14に示すように上記ディザパターンを周囲に連続し
て配置して、イメージ展開するそれぞれの画素の濃度デ
ータ値を上記ディザパターンの対応する閾値と比較し、
閾値よりも大きい場合にはドット有りと判断してデータ
を記憶させ、閾値と同じ、あるいは閾値よりも小さい場
合にはドット無し(白)と判断してデータを記憶させ
る。
This dither pattern is 8 × 8 in this example.
However, since the image data to be developed as an image is a very large area than the pattern, for example, as shown in FIG. Comparing the density data value of the pixel with the corresponding threshold value of the dither pattern,
If it is larger than the threshold, it is determined that there is a dot, and the data is stored. If it is equal to or smaller than the threshold, it is determined that there is no dot (white), and the data is stored.

【0106】また、図13に示したディザパターンによ
り、図14と同じ面積の濃度値20/255,60/2
55,120/255の各データをディザ処理すると、
それぞれ図15,図16,図17に示すようになり、濃
度が高くなるにつれて、集合したドット(斜線を施して
示す)の大きさが大きくなっていくように配置されてい
るため、除々にドットが太って行く構成になっている。
Further, the density values 20/255, 60/2 of the same area as in FIG. 14 are obtained by the dither pattern shown in FIG.
When dithering each data of 55, 120/255,
As shown in FIG. 15, FIG. 16, and FIG. 17, since the size of the aggregated dots (shown by oblique lines) increases as the density increases, the dots gradually increase. It is configured to get fat.

【0107】2値の画像データを多値データとしてイメ
ージ展開する際には、多値ディザのパターンを用いる
が、図13に示したディザパターンと同様なパターンを
3種類用意して、多値データとしてイメージ展開する画
像データを3種類のそれぞれのディザパターンと比較
し、多値(2ビット)の値を決定することになる。この
時、例えば図18に示すような通常の多値ディザ(この
例では4値ディザ)パターンでは、表現する階調数より
も1つ少ない数のディザパターンを用意して、それぞれ
のディザパターンについて大小の比較を行なう。
When developing binary image data as multi-valued data, a multi-valued dither pattern is used. However, three types of patterns similar to the dither pattern shown in FIG. The image data to be developed is compared with each of the three types of dither patterns to determine a multi-valued (2-bit) value. At this time, for example, in a normal multi-valued dither (four-valued dither in this example) pattern as shown in FIG. 18, one less dither pattern than the number of gradations to be expressed is prepared, and each dither pattern is prepared. Perform a comparison of magnitude.

【0108】ただし、図18の(a)(b)(c)に示した各
ディザパターンにおける同じ座標の閾値を比較すると、
(a)のディザパターンはどの座標においても常に大き
な値が配置しており、(c)のディザパターンはどの座
標においても常に小さな値が配置されている。
However, comparing the threshold values of the same coordinates in each dither pattern shown in FIGS. 18 (a), (b) and (c),
In the dither pattern of (a), a large value is always arranged at any coordinate, and in the dither pattern of (c), a small value is always arranged at any coordinate.

【0109】しかし、この実施形態で使用する多値ディ
ザパターンでは、例えば図19に示すように、(a)の
ディザパターンは(b)(c)の各ディザパターンと比較し
てどの座標においても常に大きな値であることは変わり
はないが、(b)(c)の各ディザパターンにおける同じ座
標の閾値を比較すると、どちらが常に大きな値が配置さ
れているわけではなく、ドットを太らせる際のドットか
ら見て右側(例えば座標(C,c))は(c)のディザ
パターンの方を大きな値とし、ドットから見て左側(例
えば座標(F,c))は(b)のディザパターンの方を
大きな値としている。
However, in the multi-valued dither pattern used in this embodiment, for example, as shown in FIG. 19, the dither pattern of (a) is different from the dither patterns of (b) and (c) at any coordinates. Although the value is always large, comparing the threshold values of the same coordinates in each of the dither patterns (b) and (c), it is not always the case that the large value is arranged. The right side (for example, coordinates (C, c)) of the dot has a larger value for the dither pattern of (c), and the left side (for example, coordinates (F, c)) of the dot has a larger value for the dither pattern of (b). Is larger.

【0110】このようなディザパターンとして、(b)
のディザパターンより大きく、且つ(a)のディザパタ
ーンよりも小さい場合には、D1,D0の値をそれぞれ
“0”,“1”とし、(c)のディザパターンよりも大
きく、且つ(a)のディザパターンよりも小さい場合に
はD1,D0の値を“1”,“0”とすることにより、
解像度を高くする際に図8に示したようなパルスを発生
することができる。
As such a dither pattern, (b)
If it is larger than the dither pattern of (a) and smaller than the dither pattern of (a), the values of D1 and D0 are set to "0" and "1", respectively, and are larger than the dither pattern of (c) and (a). If the dither pattern is smaller than the dither pattern, the values of D1 and D0 are set to "1" and "0",
When increasing the resolution, a pulse as shown in FIG. 8 can be generated.

【0111】また、ディザパターンを1つのみで、2値
の画像データを多値データとしてイメージ展開する際に
は、例えば図20に示すようなディザパターンを用意
し、従来技術による方式と同様に比較を行なう。但し、
この実施形態では、最終的にプリンタエンジン10にて
印刷を行なう時の解像度で仮想的にイメージ展開する。
When developing binary image data as multi-valued data by using only one dither pattern, for example, a dither pattern as shown in FIG. Make a comparison. However,
In this embodiment, the image is virtually developed at the resolution at which printing is finally performed by the printer engine 10.

【0112】さらに、この例では、隣り合う2つの画素
をまとめて、両画素とも閾値よりも画像データの値の方
が大きい場合には2ビットのデータD1,D0の値をそ
れぞれ“1”,“1”にし、左側の画素のみが閾値より
も画像データの値の方が大きい場合には“0”,“1”
にし、右側の画素のみが閾値よりも画像データの値の方
が大きい場合には“1”,“0”にし、両画素とも閾値
よりも画像データの値の方が小さい場合には“0”,
“0”とする。
Further, in this example, two adjacent pixels are put together, and when the value of the image data is larger than the threshold value of both pixels, the values of the 2-bit data D1 and D0 are set to “1”, respectively. Set to “1” and “0”, “1” when only the left pixel has a larger image data value than the threshold value
When only the right pixel has a value of the image data larger than the threshold value, it is set to “1” or “0”. When both pixels have a smaller value of the image data than the threshold value, it is set to “0”. ,
Set to “0”.

【0113】それによって、ドットを太らせる際に、ド
ットを孤立せずに段階的に太らせることが可能となり、
階調表現がなだらかに増加するようになり、画像品質を
向上させることが可能となり、且つ参照マトリクスを図
20のように主走査方向に対して横長にする(主走査方
向の画素数を副走査方向の画素数よりも大きくする)こ
とにより、解像度を上げた場合でも、主走査方向,副走
査方向の両方向に対して、同じ面積比率で階調性が表現
できることになる。
As a result, when thickening the dots, the dots can be gradually increased without being isolated.
The gradation expression gradually increases, the image quality can be improved, and the reference matrix is made horizontally long in the main scanning direction as shown in FIG. By increasing the number of pixels in the direction, the gradation can be expressed at the same area ratio in both the main scanning direction and the sub-scanning direction, even when the resolution is increased.

【0114】なお、この発明は、高速なカラーレーザプ
リンタや、デジタルカラー複写機,カラーインクジェッ
トプリンタ等の各種の画像形成装置に使用可能なプリン
タコントローラに適用し得るものである。
The present invention can be applied to a printer controller which can be used for various image forming apparatuses such as a high-speed color laser printer, a digital color copying machine, a color ink jet printer, and the like.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1〜6
の発明のプリンタ制御装置によれば、ホストコンピュー
タから送られてくる画像データを2値出力用のプリンタ
エンジンにて印刷する際に、その画像データを多値デー
タとしてイメージ展開し、それを階調性を向上させるた
めに解像度を上げて(画像記憶手段に記憶された多値の
画像データをイメージ展開時の解像度より高い解像度に
変換して)2値データとしてプリンタエンジンに出力す
るので、2値出力用のプリンタエンジンによる印字品質
を向上させることができる。
As described above, claims 1 to 6 are described.
According to the printer control apparatus of the invention, when printing the image data sent from the host computer by the printer engine for binary output, the image data is developed as multi-valued data, Since the resolution is increased (to convert the multi-valued image data stored in the image storage means to a resolution higher than the resolution at the time of image development) to improve the operability, the data is output to the printer engine as binary data. The print quality by the output printer engine can be improved.

【0116】また、画像データの解像度を上げる際に
は、その画像データのイメージ展開を画素を増やさずに
低解像度で行ない、その画素の階調で画像記憶手段を管
理できるため、ソフトウェアによる階調の処理を簡素化
でき、処理を高速化して印刷に要する時間を短縮させる
こともできる。また、請求項2〜6の各発明によれば、
上記に加えて次のような効果を得ることもできる。
When the resolution of the image data is increased, the image development of the image data is performed at a low resolution without increasing the number of pixels, and the image storage means can be managed by the gradation of the pixel. Can be simplified, the processing can be speeded up, and the time required for printing can be reduced. According to each of the second to sixth aspects of the present invention,
In addition to the above, the following effects can be obtained.

【0117】請求項2の発明によれば、画像記憶手段に
記憶された多値の画像データの解像度を上げる際に、そ
の画像データに基づいて出力すべき2値の画像データの
位相を制御することにより、その画像データをプリンタ
エンジンに出力して印字させる際に、孤立ドットを無く
して出力階調性を向上させることができるため、より印
字品質を向上させることができる。
According to the second aspect of the invention, when increasing the resolution of the multi-valued image data stored in the image storage means, the phase of the binary image data to be output is controlled based on the image data. Thus, when the image data is output to the printer engine and printed, the isolated dots can be eliminated and the output gradation can be improved, so that the print quality can be further improved.

【0118】請求項3の発明によれば、2値の画像デー
タをプリンタエンジンに出力する際にそのエッジ部を検
出し、その検出したエッジ部を補正する(ギザギザを無
くして滑らかにする)ことにより、テキストデータ等の
画像データのエッジ部での印字品質を向上させることが
できる。
According to the third aspect of the present invention, when binary image data is output to the printer engine, its edge is detected and the detected edge is corrected (smoothed without jaggedness). Thereby, the print quality at the edge of image data such as text data can be improved.

【0119】請求項4の発明によれば、テキストデータ
等の画像データを多値データとしてイメージ展開する際
に、その画像データが変換処理手段から2値データとし
て出力される時の位相(高解像度にて印刷する際の位
相)を考慮してエッジ部を補正することにより、請求項
5の発明と同様の効果に、テキストデータ等の画像デー
タのエッジ部での印字品質を向上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when image data such as text data is developed as multi-valued data, the phase (high resolution) when the image data is output as binary data from the conversion processing means is obtained. By correcting the edge portion in consideration of the phase at the time of printing, the print quality at the edge portion of image data such as text data can be improved with the same effect as the invention of the fifth aspect. .

【0120】請求項5の発明によれば、画像記憶手段に
記憶された多値の画像データの解像度変換を行なうと
き、その各画素データの副走査方向への解像度変換も行
ない、その解像度変換によって得られた2値の画像デー
タをラインバッファに1ライン分又は複数ライン分一時
的に記憶してから出力することにより、プリンタエンジ
ンによる印刷時のデータ転送を効率的に行なうことがで
きるようになるため、バスのトラフィックを軽減させ
て、処理をより高速化させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the resolution conversion of the multi-valued image data stored in the image storage means is performed, the resolution conversion of each pixel data in the sub-scanning direction is also performed. By temporarily storing the obtained binary image data for one line or a plurality of lines in the line buffer and outputting the data, the data transfer at the time of printing by the printer engine can be efficiently performed. Therefore, the bus traffic can be reduced, and the processing speed can be further increased.

【0121】請求項6の発明によれば、変換処理手段か
らの2値の画像データあるいは画像記憶手段からの多値
の画像データを選択してプリンタエンジンに出力できる
ため、多値出力用のプリンタエンジンも使用できる。つ
まり、同一のプリンタコントローラを各種のプリンタエ
ンジンに接続できるため、システム全体のコストを低減
させることができる。
According to the invention of claim 6, since binary image data from the conversion processing means or multi-valued image data from the image storage means can be selected and output to the printer engine, the multi-valued output printer can be selected. Engines can also be used. That is, since the same printer controller can be connected to various printer engines, the cost of the entire system can be reduced.

【0122】請求項7,8の発明のプリンタ制御装置に
よれば、ホストコンピュータから送られてくる多値又は
2値の画像データを2値出力用のプリンタエンジンにて
印刷する際に、その画像データを2値又は多値データと
してイメージ展開し(この時ホストコンピュータからの
多値又は2値の画像データをディザ処理や誤差拡散処理
等の面積階調処理によって2値化又は多値化すると共に
位相を制御する)、それを階調性を向上させるために解
像度を上げて2値データとしてプリンタエンジンに出力
する(この時イメージ展開した画像データに基づいて出
力すべき2値の画像データの位相を制御する)ので、出
力階調性が大幅に向上し、2値出力用のプリンタエンジ
ンによる印字品質を大幅に向上させることができる。
According to the printer control apparatus of the seventh and eighth aspects of the present invention, when multi-valued or binary image data sent from the host computer is printed by the printer engine for binary output, the image is output. The image is developed as binary or multi-level data (at this time, the multi-level or binary image data from the host computer is binarized or multi-leveled by area gradation processing such as dither processing or error diffusion processing). Control the phase), increase the resolution to improve the gradation, and output it as binary data to the printer engine (the phase of the binary image data to be output based on the image data developed at this time) ), So that the output gradation can be greatly improved, and the print quality of the binary output printer engine can be greatly improved.

【0123】また、画像データの解像度を上げる際に
は、その画像データのイメージ展開を画素を増やさずに
低解像度で行ない、その画素の階調で画像記憶手段を管
理できるため、ソフトウェアによる階調の処理を簡素化
でき、処理を高速化して印刷に要する時間を短縮させる
こともできる。
When the resolution of the image data is increased, the image data of the image data is developed at a low resolution without increasing the number of pixels, and the image storage means can be managed by the gradation of the pixel. Can be simplified, the processing can be speeded up, and the time required for printing can be reduced.

【0124】さらに、請求項8の発明によれば、展開処
理手段にて上記多値又は2値の画像データを面積階調処
理によって2値化又は多値化する際に使用する参照マト
リクスとして、主走査方向の画素数が副走査方向の画素
数よりも大きいものを使用することにより、画像データ
をプリンタエンジンに出力して印刷させる際に、主走査
方向にのみ解像度を上げる場合には、印刷結果では、参
照マトリクスが正方形で扱える構成にさせ、より正確な
階調表現を可能にして印字品質を向上させることができ
る。
Further, according to the invention of claim 8, as a reference matrix used when the multi-valued or binary image data is binarized or multi-valued by area gradation processing by the expansion processing means, By using a pixel whose number of pixels in the main scanning direction is larger than the number of pixels in the sub-scanning direction, if image data is output to a printer engine and printed, if the resolution is to be increased only in the main scanning direction, the As a result, a configuration in which the reference matrix can be treated as a square can be used, and more accurate gradation expression can be performed, thereby improving print quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施形態のプリンタ制御装置
であるプリンタコントローラを用いたプリンタシステム
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のCPU4によるイメージ展開処理を説明
するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an image developing process by a CPU 4 of FIG. 1;

【図3】この発明の第2の実施形態のプリンタ制御装置
であるプリンタコントローラを用いたプリンタシステム
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】この発明の第3の実施形態のプリンタ制御装置
であるプリンタコントローラを用いたプリンタシステム
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a third embodiment of the present invention.

【図5】この発明の第4の実施形態のプリンタ制御装置
であるプリンタコントローラを用いたプリンタシステム
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】この発明の第5の実施形態のプリンタ制御装置
であるプリンタコントローラを用いたプリンタシステム
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a printer controller as a printer control device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図7】600DPI,1画素当たり1ビット階調(2
値)で印刷する場合に図6のプリンタエンジン10に出
力されるパルス(2値の画像データ)を示す図である。
FIG. 7 shows 600 DPI, one bit gradation per pixel (2
FIG. 7 is a diagram illustrating pulses (binary image data) output to the printer engine 10 of FIG. 6 when printing is performed with (value).

【図8】図6の階調デコーダ21によるこの発明に係わ
る解像度変換処理を説明するための図である。
8 is a diagram for explaining a resolution conversion process according to the present invention by the gradation decoder 21 of FIG. 6;

【図9】同じくこの発明に係わる位相制御を説明するた
めの図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining phase control according to the present invention.

【図10】同じくこの発明に係わる位相制御を説明する
ための他の図である。
FIG. 10 is another diagram for explaining the phase control according to the present invention.

【図11】同じくこの発明に係わる位相制御を説明する
ためのさらに他の図である。
FIG. 11 is still another diagram for explaining the phase control according to the present invention.

【図12】図6のエッジ補正部31又はCPU4による
この発明に係わるエッジ補正処理を説明するための図で
ある。
FIG. 12 is a diagram for explaining edge correction processing according to the present invention by the edge correction unit 31 or the CPU 4 in FIG. 6;

【図13】図6のホストコンピュータ1から送られてく
る画像データに対してCPU4が行なうディザ処理(面
積階調処理)に使用されるディザパターン(参照マトリ
クス)の一例を示す図である。
13 is a diagram showing an example of a dither pattern (reference matrix) used for dither processing (area gradation processing) performed by the CPU 4 on image data sent from the host computer 1 of FIG.

【図14】図6のホストコンピュータ1から送られてく
る画像データに対してCPU4が行なうディザ処理を説
明するための図である。
14 is a diagram for explaining a dither process performed by a CPU 4 on image data sent from the host computer 1 in FIG. 6;

【図15】図6のホストコンピュータ1から送られてく
る多値の画像データに対してCPU4が行なうディザ処
理によって得られる画像の一例を示す図である。
15 is a diagram illustrating an example of an image obtained by dither processing performed by a CPU 4 on multi-valued image data sent from the host computer 1 in FIG. 6;

【図16】同じく他の例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing another example.

【図17】同じくさらに他の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing still another example.

【図18】通常の多値ディザ処理に使用される多値(4
値)ディザパターンの一例を示す図である。
FIG. 18 shows a multi-valued (4) used for normal multi-valued dither processing.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a (value) dither pattern.

【図19】図6のホストコンピュータ1から送られてく
る画像データに対してCPU4が行なう多値ディザ処理
に使用される多値ディザパターンの一例を示す図であ
る。
19 is a diagram showing an example of a multi-value dither pattern used for multi-value dither processing performed by the CPU 4 on image data sent from the host computer 1 of FIG.

【図20】同じく他の多値ディザパターンの一例を示す
図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of another multilevel dither pattern.

【図21】従来のプリンタコントローラを用いたプリン
タシステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer system using a conventional printer controller.

【図22】データスルー方式のビデオI/Fを説明する
ための図である。
FIG. 22 is a diagram for describing a video I / F of a data through system.

【図23】多値方式のビデオI/Fを説明するための図
である。
FIG. 23 is a diagram for describing a multi-level video I / F.

【図24】多値方式のビデオI/Fを説明するための他
の図である。
FIG. 24 is another diagram for describing a multi-level video I / F.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ホストコンピュータ 1a:プリンタドライバ 3:ホストI/F 4:CPU 5:ROM 6:RAM 7:ビデオDMAコントローラ 8:エンジンI/F 9:システムバス 10:プリンタエンジン 20,30,40,50,60:プリンタコントローラ 21:階調デコーダ 31:エッジ補正部 41:ラインバッファ 51:セレクタ 1: Host computer 1a: Printer driver 3: Host I / F 4: CPU 5: ROM 6: RAM 7: Video DMA controller 8: Engine I / F 9: System bus 10: Printer engine 20, 30, 40, 50, 60: Printer controller 21: Gradation decoder 31: Edge correction unit 41: Line buffer 51: Selector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/409 H04N 1/40 101D 5C077 9A001 Fターム(参考) 2C061 AP06 AQ06 AR01 HH08 HJ06 HK03 HQ17 2C087 AA04 AA15 AA16 AC08 BA03 BA07 BA12 BC05 BC07 BD24 BD46 5B021 AA01 AA02 DD02 LG08 LL05 5C073 AA01 AA03 CA01 CC01 CE06 5C076 AA21 AA32 BA02 BA03 BA04 BA08 BB44 5C077 LL18 LL19 MP07 NN02 NN09 NN11 PP17 PP20 PP47 PQ08 PQ12 PQ22 PQ24 RR02 TT02 9A001 BB04 EE04 EE05 HH23 JJ35 KK16 KK42 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/409 H04N 1/40 101D 5C077 9A001 F term (Reference) 2C061 AP06 AQ06 AR01 HH08 HJ06 HK03 HQ17 2C087 AA04 AA15 AA16 AC08 BA03 BA07 BA12 BC05 BC07 BD24 BD46 5B021 AA01 AA02 DD02 LG08 LL05 5C073 AA01 AA03 CA01 CC01 CE06 5C076 AA21 AA32. JJ35 KK16 KK42

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータ上にて作成された画
像データを展開してプリンタエンジンに送り、印刷を実
行させるプリンタ制御装置において、 前記ホストコンピュータから送られてくる画像データを
前記プリンタエンジンにて印刷が可能なように多値デー
タとしてイメージ展開する展開処理手段と、 該手段にてイメージ展開した多値の画像データを一時的
に記憶する画像記憶手段と、 該手段に記憶された多値の画像データをイメージ展開時
の解像度より高い解像度に変換し、2値データとして前
記プリンタエンジンに出力する変換処理手段とを設けた
ことを特徴とするプリンタ制御装置。
1. A printer control device that develops image data created on a host computer and sends it to a printer engine to execute printing, wherein the printer engine prints image data sent from the host computer. Expansion processing means for expanding the image as multi-valued data so as to enable the image processing; image storage means for temporarily storing multi-valued image data expanded by the means; A printer control device for converting data to a resolution higher than the resolution at the time of image development and outputting the binary data to the printer engine.
【請求項2】 前記変換処理手段が、前記画像記憶手段
に記憶された多値の画像データに基づいて出力すべき2
値の画像データの位相を制御する手段を有することを特
徴とする請求項1記載のプリンタ制御装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion processing unit outputs the image data based on multi-valued image data stored in the image storage unit.
2. The printer control device according to claim 1, further comprising means for controlling a phase of the value image data.
【請求項3】 請求項1又は2記載のプリンタ制御装置
において、 前記変換処理手段から出力される2値の画像データのエ
ッジ部を検出し、その検出したエッジ部を補正するエッ
ジ部補正手段を設けたことを特徴とするプリンタ制御装
置。
3. The printer control device according to claim 1, further comprising an edge correction unit that detects an edge of the binary image data output from the conversion processing unit and corrects the detected edge. A printer control device, comprising:
【請求項4】 前記展開処理手段が、前記ホストコンピ
ュータから送られてくる画像データを前記プリンタエン
ジンにて印刷が可能なように多値データとしてイメージ
展開する際に、その画像データが前記変換処理手段から
2値データとして出力される時の位相を考慮してエッジ
部を補正する手段を有することを特徴とする請求項1又
は2記載のプリンタ制御装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the developing unit expands the image data sent from the host computer into multi-valued data so that the image data can be printed by the printer engine. 3. The printer control device according to claim 1, further comprising means for correcting an edge portion in consideration of a phase when the data is output as binary data from the means.
【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
プリンタ制御装置において、 前記変換処理手段が処理する画像データを一時的に1ラ
イン分又は複数ライン分記憶するラインバッファを設け
たことを特徴とするプリンタ制御装置。
5. The printer control device according to claim 1, further comprising a line buffer for temporarily storing one line or a plurality of lines of image data to be processed by the conversion processing unit. A printer control device characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の
プリンタ制御装置において、 前記変換処理手段からの2値の画像データあるいは前記
画像記憶手段からの多値の画像データを選択して前記プ
リンタエンジンに出力するデータ選択手段を設けたこと
を特徴とするプリンタ制御装置。
6. The printer control device according to claim 1, wherein binary image data from the conversion processing unit or multi-valued image data from the image storage unit is selected. A printer control device comprising a data selection means for outputting to the printer engine.
【請求項7】 ホストコンピュータ上にて作成された画
像データを展開してプリンタエンジンに送り、印刷を実
行させるプリンタ制御装置において、 前記ホストコンピュータから送られてくる多値又は2値
の画像データを前記プリンタエンジンにて印刷が可能な
ように2値データ又は多値データとしてイメージ展開す
る展開処理手段と、 該手段にてイメージ展開した2値又は多値の画像データ
を一時的に記憶する画像記憶手段と、 該手段に記憶された2値又は多値の画像データをイメー
ジ展開時の解像度より高い解像度に変換し、2値データ
として前記プリンタエンジンに出力する変換処理手段と
を設け、 前記展開処理手段が、前記ホストコンピュータから送ら
れてくる多値又は2値の画像データを前記プリンタエン
ジンにて印刷が可能なように2値データ又は多値データ
としてイメージ展開する際に、前記多値又は2値の画像
データを面積階調処理によって2値化又は多値化すると
共に位相を制御する手段を有し、 前記変換処理手段が、前記画像記憶手段に記憶された2
値又は多値の画像データに基づいて出力すべき2値の画
像データの位相を制御する手段を有することを特徴とす
るプリンタ制御装置。
7. A printer control device for expanding image data created on a host computer, sending the image data to a printer engine, and executing printing, wherein the multi-valued or binary image data sent from the host computer is Expansion processing means for developing an image as binary data or multi-value data so that printing can be performed by the printer engine; and image storage for temporarily storing binary or multi-value image data developed by the means. Means for converting binary or multi-valued image data stored in the means to a resolution higher than the resolution at the time of image development, and outputting the binary data to the printer engine; Means for printing multi-valued or binary image data sent from the host computer by the printer engine When the image is developed as binary data or multi-value data, the multi-value or binary image data is binarized or multi-valued by area gradation processing and the phase is controlled, and the conversion is performed. The processing means stores the 2 stored in the image storage means.
A printer control device comprising means for controlling the phase of binary image data to be output based on value or multi-value image data.
【請求項8】 請求項7記載のプリンタ制御装置におい
て、 前記展開処理手段にて前記多値又は2値の画像データを
面積階調処理によって2値化又は多値化する際に使用す
る参照マトリクスは、主走査方向の画素数が副走査方向
の画素数よりも大きいことを特徴とするプリンタ制御装
置。
8. A reference matrix according to claim 7, wherein said expansion processing means binarizes or binarizes said multi-valued or binary image data by area gradation processing. Is a printer control device, wherein the number of pixels in the main scanning direction is larger than the number of pixels in the sub-scanning direction.
JP11041839A 1999-02-19 1999-02-19 Printer control device Pending JP2000238347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041839A JP2000238347A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Printer control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041839A JP2000238347A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Printer control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238347A true JP2000238347A (en) 2000-09-05

Family

ID=12619439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041839A Pending JP2000238347A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Printer control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238347A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119919A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd Printer
JP2016221882A (en) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社リコー Image formation device and image formation method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119919A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd Printer
JP2016221882A (en) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社リコー Image formation device and image formation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982508A (en) Image processing method and apparatus
JPH0918699A (en) Apparatus that adjusts appearance of digital image and reconstruct resolution
US6275303B1 (en) Method and system for processing multi-level tone value images including text, graphic images and continuous tone images by using halftoning technique
EP0457572B1 (en) Outputting method and apparatus
JP4564986B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JPH10229496A (en) Method and device for adding gray level to multi-gray level halftone image
JP2000255120A (en) Printer control device
US7064866B1 (en) Image forming apparatus selectively applying a smoothing operation to image data
JP2000238347A (en) Printer control device
JP4109785B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP3495406B2 (en) Image forming device
JP2000013600A (en) Image processor and method thereof
JPH1155519A (en) Image processing method and printer using it
JP4306841B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP4143519B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH10329363A (en) Device and method for image forming, and printer
JP2002103683A (en) Apparatus and method for forming image as well as storage medium
JPH07250246A (en) Image forming device
JP4454831B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001105670A (en) Imaging apparatus
JP2001088356A (en) Printer controller
JPH09154009A (en) Printer system
JPH07137359A (en) Printer
JP2002354257A (en) Image processor, image processing method, recording medium, and program
JP2003196648A (en) Image processing method and device, its storage medium and program product

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021