JP2000227882A - 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法 - Google Patents

電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法

Info

Publication number
JP2000227882A
JP2000227882A JP3000699A JP3000699A JP2000227882A JP 2000227882 A JP2000227882 A JP 2000227882A JP 3000699 A JP3000699 A JP 3000699A JP 3000699 A JP3000699 A JP 3000699A JP 2000227882 A JP2000227882 A JP 2000227882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
telephone number
processing step
electronic mail
mail server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3000699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Funatsu
祐二 舟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3000699A priority Critical patent/JP2000227882A/ja
Publication of JP2000227882A publication Critical patent/JP2000227882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、使用者が電子メールの着信を確認
する際の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メ
ール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メー
ル配送方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 受信した発信電話番号と登録してあるメ
ールサーバ2の電話番号とを比較し、一致していればメ
ールサーバ2に電子メールが届いたことの着信記録とし
て記録し、一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じ
て過去にメールサーバ2からの着信記録があったかどう
かを確認して、着信記録があった場合にメールサーバ2
へダイヤルアップ接続を行ってメールサーバ2に着信し
ている電子メールをダウンロードする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール通信技
術に係り、特に使用者が電子メールの着信を確認する際
の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メール端
末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネットを利用した電子メ
ール配送システムは、たとえば、特開平10−2572
01号公報に記載のものが、発信電話番号表示サービス
を利用することにより通信費用の削減と利便性の向上を
図ることを目的として用いられている。図7は従来の電
子メール配送システムの一例を示すブロック図、図8は
図7の電子メール配送システムの一連の動作を示すフロ
ーチャートである。従来技術の電子メール端末P5は、
通信制御回路部P6、記憶装置P7、制御回路部P8、
表示部P9、メモリP10、入力部P11を備えてい
る。インターネット接続事業者のメールサーバP2は、
スタンバイ状態(ステップS81)においてインターネ
ット回線P1から電子メールを受信すると、公衆回線網
P3を通して宛先にダイヤリングする(ステップS8
2)。公衆回線網P3は発信電話番号情報を宛先に送信
する。電子メールの宛先の加入者線路P4に接続される
電子メール端末P5は、発信電話番号情報を検知し、あ
らかじめメモリP10に登録しておいたメールサーバP
2の電話番号と比較(ステップS83)を行う。発信電
話番号がメールサーバP2のものであると確認された場
合(ステップS83のYes)、電話ベル信号の終了を
待って(ステップS84)電子メール端末P5はメール
サーバP2へコールバックをかけ(ステップS85)、
接続手順(ステップS86)を実施後、着信した電子メ
ールをダウンロード(ステップS87)する。ダウンロ
ードが完了すると、使用者に電子メールが届いているこ
とが判るように表示を行い、切断手順(ステップS8
8)を実施してメールサーバP2との切断を行い、更に
公衆回線網P3を開放しスタンバイ状態(ステップS8
9)に戻る。これにより、メールサーバP2からの電子
メール着信情報に基づき電子メール情報をダウンロード
するため、使用者の無用なダイヤルアップ接続を防ぐ
等、無駄な通信費用を削減することができることが開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術の従来の電子メール配送システムでは、メールサーバ
P2に電子メールが着信するごとに宛先にダイヤリング
し、その都度電子メール端末P5がメールサーバP2に
コールバックをかけるため、電子メールが頻繁に着信す
る場合には、通信費用がかさむという問題点があった。
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、使用者が電子メールの着信を確
認する際の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子
メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メ
ール配送方法を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の要旨は、使用者が電子メールの着信を確認する際の利
便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メール端末で
あって、インターネット接続事業者のメールサーバから
電子メール着信情報を受け取った場合に着信記録として
記録する手段と、前記メールサーバに着信している電子
メールを当該メールサーバから一括してダウンロードす
る開始時刻を指定する手段と、前記一括ダウンロード開
始指定時刻の到来を監視する手段と、前記一括ダウンロ
ード開始指定時刻の到来に応じて着信記録の有無を確認
する手段と、前記着信記録があった場合に前記メールサ
ーバへダイヤルアップ接続を行うとともに、着信電子メ
ールをダウンロードする手段とを有することを特徴とす
る電子メール端末に存する。また本発明の請求項2に記
載の要旨は、請求項1に記載の電子メール端末と、イン
ターネット回線から着信した電子メールを保存するとと
もに、公衆回線網を経由して電子メールの宛先である加
入者線路の電話番号をダイヤリングする前記メールサー
バとを有することを特徴とする電子メール配送システム
に存する。また本発明の請求項3に記載の要旨は、前記
電子メール端末は、前記一括ダウンロード開始指定時刻
が到来した時に、前記メールサーバからの電話が過去に
あったかどうかの判定を行うとともに、前記メールサー
バからの電話が過去にあった場合は自動的に前記メール
サーバへの接続動作を行って着信電子メールをダウンロ
ードするように構成されていることを特徴とする請求項
2に記載の電子メール配送システムに存する。また本発
明の請求項4に記載の要旨は、前記電子メール端末は、
受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
の電話番号とを比較し、一致していれば前記メールサー
バに電子メールが届いたことを前記着信記録として記録
する制御回路部と、特定相手先からの電話着信があった
場合にそれを記憶する記憶装置と、使用者が入力した特
定相手先番号(インターネット接続事業者の前記メール
サーバの電話番号)を記憶するメモリと、加入者線路に
接続され、前記公衆回線網の接続・開放等の回線制御を
行い、アナログ信号として送られてくる発信電話番号情
報を復調して前記制御回路部にデジタルデータとして送
信し、電子メール等のデータを送受信する場合にアナロ
グ/デジタル変換を行う変復調機能を有する通信制御回
路部と、前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応
じて前記制御回路部にタイムアップ信号を送るタイマー
とを有することを特徴とする請求項2または3に記載の
電子メール配送システムに存する。また本発明の請求項
5に記載の要旨は、前記電子メール端末は、受信した発
信電話番号と予め登録した前記メールサーバの電話番号
とを比較し、一致していれば前記メールサーバに電子メ
ールが届いたことを前記着信記録として記録する制御回
路部と、特定相手先からの電話着信があった場合にそれ
を記憶する記憶装置と、使用者が入力した特定相手先番
号(インターネット接続事業者の前記メールサーバの電
話番号)を記憶するメモリと、加入者線路に接続され、
前記公衆回線網の接続・開放等の回線制御を行い、アナ
ログ信号として送られてくる発信電話番号情報を復調し
て前記制御回路部にデジタルデータとして送信し、電子
メール等のデータを送受信する場合にアナログ/デジタ
ル変換を行う変復調機能を有する通信制御回路部と、前
記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて前記制
御回路部にタイムアップ信号を送るタイマーと、掛かっ
てきた電話の発信電話番号情報が前記メモリに記憶され
ている登録電話番号と一致している旨を使用者に知らせ
るメールサーバ着信表示部とを有することを特徴とする
請求項2または3に記載の電子メール配送システムに存
する。また本発明の請求項6に記載の要旨は、前記電子
メール端末は、前記メールサーバからダウンロードした
電子メール情報を表示し、電子メールが着信したことを
使用者に知らせる表示部を有することを特徴とする請求
項4または5に記載の電子メール配送システムに存す
る。また本発明の請求項7に記載の要旨は、前記電子メ
ール端末は、使用者が前記電子メール端末を操作するた
めのキー入力装置であって、前記メールサーバから電子
メール情報をダウンロードする時刻を入力する入力部を
有することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項
に記載の電子メール配送システムに存する。また本発明
の請求項8に記載の要旨は、前記メールサーバがインタ
ーネット回線から電子メールを受け取って保存するとと
もに、前記公衆回線網を経由して電子メールの宛先であ
る加入者線路の電話番号をダイヤリングし、前記公衆回
線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出し、スタン
バイ状態にあった前記電子メール端末が発信電話番号情
報を受信したとき、前記通信制御回路部が発信電話番号
情報を前記制御回路部に送り、前記制御回路部が発信電
話番号と事前に前記メモリに記憶してある登録電話番号
との比較を行い、一致していれば前記着信記録を前記記
憶装置に記録後、発信電話番号情報受信完了信号を加入
者線路に送出し、番号が一致していない場合は前記着信
記録を記録せずに発信電話番号情報受信完了信号を加入
者線路に送出し、前記公衆回線網が前記電子メール端末
から発信電話番号情報受信完了信号を受信したとき、前
記電子メール端末及び前記メールサーバの双方に呼出信
号を送出し、前記メールサーバが呼出信号を検知してオ
ンフック状態となって回線を開放するように構成されて
いることを特徴とする請求項4,6,7のいずれか一項
に記載の電子メール配送システムに存する。また本発明
の請求項9に記載の要旨は、前記メールサーバがインタ
ーネット回線から電子メールを受信して保存するととも
に、前記公衆回線網を経由して電子メールの宛先である
加入者線路の電話番号をダイヤリングし、前記公衆回線
網が発信電話番号情報を加入者線路に送出し、加入者線
路に接続されスタンバイ状態にあった前記電子メール端
末が発信電話番号情報を受信したとき、前記通信制御回
路部が発信電話番号情報を前記制御回路部に送り、前記
制御回路部が事前に前記メモリに記憶してある登録電話
番号と発信電話番号との比較を行い、一致していれば、
前記着信記録を前記記憶装置に記録して前記メールサー
バ着信表示部に表示し発信電話番号情報受信完了信号を
加入者線路に送出し、番号が一致していない場合は、前
記着信記録を記録せずかつ前記メールサーバ着信表示も
行わずに発信電話番号情報受信完了信号を加入者線路に
送出し、前記公衆回線網が前記電子メール端末から発信
電話番号情報受信完了信号を受信すると前記電子メール
端末と前記メールサーバの双方に呼出信号を送出し、前
記メールサーバは呼出信号を検知してオンフック状態と
なって回線を開放するように構成されていることを特徴
とする請求項5,6,7のいずれか一項に記載の電子メ
ール配送システムに存する。また本発明の請求項10に
記載の要旨は、使用者が電子メールの着信を確認する際
の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メール配
送方法であって、インターネット接続事業者のメールサ
ーバ側処理工程から電子メール着信情報を受け取った場
合に着信記録として記録する工程と、前記メールサーバ
側処理工程に着信している電子メールを当該メールサー
バ側処理工程から一括してダウンロードする開始時刻を
指定する工程と、前記一括ダウンロード開始指定時刻の
到来を監視する工程と、前記一括ダウンロード開始指定
時刻の到来に応じて着信記録の有無を確認する工程と、
前記着信記録があった場合に前記メールサーバ側処理工
程へダイヤルアップ接続を行うとともに、着信電子メー
ルをダウンロードする工程とを有する電子メール端末側
処理工程を備えることを特徴とする電子メール配送方法
に存する。また本発明の請求項11に記載の要旨は、前
記電子メール端末側処理工程と、インターネット回線か
ら着信した電子メールを保存するとともに、公衆回線網
を経由して電子メールの宛先である加入者線路の電話番
号をダイヤリングする前記メールサーバ側処理工程とを
有することを特徴とする請求項10に記載の電子メール
配送方法に存する。また本発明の請求項12に記載の要
旨は、前記電子メール端末側処理工程は、前記一括ダウ
ンロード開始指定時刻が到来した時に、前記メールサー
バ側処理工程からの電話が過去にあったかどうかの判定
を行うとともに、前記メールサーバ側処理工程からの電
話が過去にあった場合は自動的に前記メールサーバ側処
理工程への接続動作を行って着信電子メールをダウンロ
ードする工程を含むことを特徴とする請求項10に記載
の電子メール配送方法に存する。また本発明の請求項1
3に記載の要旨は、前記電子メール端末側処理工程は、
受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
側処理工程の電話番号とを比較し、一致していれば前記
メールサーバ側処理工程に電子メールが届いたことを前
記着信記録として記録する制御処理工程と、特定相手先
からの電話着信があった場合にそれを記憶する記憶工程
と、使用者が入力した特定相手先番号(インターネット
接続事業者の前記メールサーバ側処理工程の電話番号)
を記憶するメモリ処理工程と、加入者線路に接続され、
前記公衆回線網の接続・開放等の回線制御を行い、アナ
ログ信号として送られてくる発信電話番号情報を復調し
て前記制御処理工程にデジタルデータとして送信し、電
子メール等のデータを送受信する場合にアナログ/デジ
タル変換を行う変復調機能を有する通信制御処理工程
と、前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて
前記制御処理工程にタイムアップ信号を送るタイマー工
程とを有することを特徴とする請求項11または12に
記載の電子メール配送方法に存する。また本発明の請求
項14に記載の要旨は、前記電子メール端末側処理工程
は、受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサ
ーバ側処理工程の電話番号とを比較し、一致していれば
前記メールサーバ側処理工程に電子メールが届いたこと
を前記着信記録として記録する制御処理工程と、特定相
手先からの電話着信があった場合にそれを記憶する記憶
工程と、使用者が入力した特定相手先番号(インターネ
ット接続事業者の前記メールサーバ側処理工程の電話番
号)を記憶するメモリ処理工程と、加入者線路に接続さ
れ、前記公衆回線網の接続・開放等の回線制御を行い、
アナログ信号として送られてくる発信電話番号情報を復
調して前記制御処理工程にデジタルデータとして送信
し、電子メール等のデータを送受信する場合にアナログ
/デジタル変換を行う変復調機能を有する通信制御処理
工程と、前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応
じて前記制御処理工程にタイムアップ信号を送るタイマ
ー工程と、掛かってきた電話の発信電話番号情報が前記
メモリ処理工程に記憶されている登録電話番号と一致し
ている旨を使用者に知らせるメールサーバ着信表示工程
とを含むことを特徴とする請求項11または12に記載
の電子メール配送方法に存する。また本発明の請求項1
5に記載の要旨は、前記電子メール端末側処理工程は、
前記メールサーバ側処理工程からダウンロードした電子
メール情報を表示し、電子メールが着信したことを使用
者に知らせる表示工程を含むことを特徴とする請求項1
3または14に記載の電子メール配送方法に存する。ま
た本発明の請求項16に記載の要旨は、前記電子メール
端末側処理工程は、使用者が前記電子メール端末側処理
工程を操作するためのキー入力工程であって、前記メー
ルサーバ側処理工程から電子メール情報をダウンロード
する時刻を入力する入力工程を含むことを特徴とする請
求項13乃至15のいずれか一項に記載の電子メール配
送方法に存する。また本発明の請求項17に記載の要旨
は、前記メールサーバ側処理工程がインターネット回線
から電子メールを受け取って保存するとともに、前記公
衆回線網を経由して電子メールの宛先である加入者線路
の電話番号をダイヤリングする工程と、前記公衆回線網
が発信電話番号情報を加入者線路に送出する工程と、ス
タンバイ状態にあった前記電子メール端末側処理工程が
発信電話番号情報を受信したとき、前記通信制御処理工
程が発信電話番号情報を前記制御処理工程に送り、前記
制御処理工程が発信電話番号と事前に前記メモリ処理工
程に記憶してある登録電話番号との比較を行い、一致し
ていれば前記着信記録を前記記憶工程に記録後、発信電
話番号情報受信完了信号を加入者線路に送出し、番号が
一致していない場合は前記着信記録を記録せずに発信電
話番号情報受信完了信号を加入者線路に送出する工程
と、前記公衆回線網が前記電子メール端末側処理工程か
ら発信電話番号情報受信完了信号を受信したとき、前記
電子メール端末側処理工程及び前記メールサーバ側処理
工程の双方に呼出信号を送出する工程と、前記メールサ
ーバ側処理工程が呼出信号を検知してオンフック状態と
なって回線を開放する工程とを有することを特徴とする
請求項13,15,16のいずれか一項に記載の電子メ
ール配送方法に存する。また本発明の請求項18に記載
の要旨は、前記メールサーバ側処理工程がインターネッ
ト回線から電子メールを受信して保存するとともに、前
記公衆回線網を経由して電子メールの宛先である加入者
線路の電話番号をダイヤリングする工程と、前記公衆回
線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出する工程
と、加入者線路に接続されスタンバイ状態にあった前記
電子メール端末側処理工程が発信電話番号情報を受信し
たとき、前記通信制御処理工程が発信電話番号情報を前
記制御処理工程に送り、前記制御処理工程が事前に前記
メモリ処理工程に記憶してある登録電話番号と発信電話
番号との比較を行い、一致していれば、前記着信記録を
前記記憶工程に記録して前記メールサーバ着信表示工程
に表示し発信電話番号情報受信完了信号を加入者線路に
送出し、番号が一致していない場合は、前記着信記録を
記録せずかつ前記メールサーバ側処理工程着信表示も行
わずに発信電話番号情報受信完了信号を加入者線路に送
出する工程と、前記公衆回線網が前記電子メール端末側
処理工程から発信電話番号情報受信完了信号を受信する
と前記電子メール端末側処理工程と前記メールサーバ側
処理工程の双方に呼出信号を送出する工程と、前記メー
ルサーバ側処理工程は呼出信号を検知してオンフック状
態となって回線を開放する工程とを有することを特徴と
する請求項14,15,16のいずれか一項に記載の電
子メール配送方法に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に示す各実施形態の特徴は、
インターネット接続事業者のメールサーバから電子メー
ル着信情報を受け取った場合に着信記録として記憶装置
に記録しておき、一括ダウンロード開始指定時刻の到来
に応じて着信記録の有無を確認して、それがあった場合
にはメールサーバへダイヤルアップ接続を行うととも
に、着信電子メールをダウンロードするように構成する
ことにより、使用者が電子メールの着信を確認する際の
利便性の向上及び通信費用の削減を図る点にある。以
下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0006】(第1実施形態)図1は本発明にかかる電
子メール端末及び電子メール配送システムの第1実施形
態を説明するための機能ブロック図である。図1を参照
すると、電子メール配送システムは、インターネット回
線1に接続されたメールサーバ2、加入者線路4に接続
された電子メール端末5を中心にして構成されている。
メールサーバ2は、インターネット回線1から電子メー
ルが届いた場合に、当該電子メールの宛先である加入者
線路4の電話番号をダイヤリングする。公衆回線網3は
加入者線路4に接続された電子メール端末5に発信電話
番号情報を送信する。
【0007】電子メール端末5は、通信制御回路部6、
記憶装置7、制御回路部8、表示部9、メモリ10、入
力部11、タイマー12を備えている。制御回路部8
は、通信制御回路部6を介して受信した発信電話番号と
メモリ10に登録したメールサーバ2の電話番号とを比
較し、一致していればメールサーバ2に電子メールが届
いたことの着信記録として記憶装置7に記録する。タイ
マー12は、一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応
じてタイムアップ信号を制御回路部8に送る。制御回路
部8はタイムアップ信号により過去にメールサーバ2か
らの着信記録があったかどうかを記憶装置7に確認し
て、着信記録があった場合、メールサーバ2へダイヤル
アップ接続を行ってメールサーバ2に着信している電子
メールをダウンロードする。
【0008】更に詳しく、第1実施形態の電子メール配
送システムを説明する。メールサーバ2はインターネッ
ト回線1から着信した電子メールを保存するとともに、
公衆回線網3を経由して電子メールの宛先である加入者
線路4の電話番号をダイヤリングする。加入者線路4が
「通信前情報通知サービス(通称:ナンバーディスプレ
イサービス)」の契約回線である場合、発信電話番号情
報を電子メールの宛先である加入者線路4に送信する。
【0009】電子メール端末5は加入者線路4に接続さ
れており、一括ダウンロード開始指定時刻が到来した時
に、メールサーバ2からの電話が過去にあったかどうか
の判定を行ってメールサーバ2からの電話が過去にあっ
た場合は自動的にメールサーバ2への接続動作を行って
着信電子メールをダウンロードする機能を有する。制御
回路部8は電子メール端末5全体を制御する中央処理装
置であり、記憶装置7に格納されているプログラムを実
行することにより、電子メール端末5における電子メー
ル配送方法を実現する。記憶装置7は前述のプログラム
を格納することの他に、特定相手先からの電話着信があ
った場合にそれを記憶する機能を有している。メモリ1
0は使用者が入力部11から入力した特定相手先番号
(インターネット接続事業者のメールサーバ2の電話番
号)を記憶する機能を有している。通信制御回路部6は
加入者線路4に接続され、公衆回線網3の接続・開放等
の回線制御を行い、アナログ信号として送られてくる発
信電話番号情報を復調して制御回路部8にデジタルデー
タとして送る機能、及び電子メール等のデータを送受信
する場合にアナログ/デジタル変換を行う変復調機能を
有する。タイマー12は一括ダウンロード開始指定時刻
の到来に応じて制御回路部8にタイムアップ信号を送る
機能を有している。表示部9は、メールサーバ2からダ
ウンロードした電子メール情報を表示するモニター、及
び電子メールが着信したことを使用者に知らせるモニタ
ーまたはLED等である。入力部11は、使用者が電子
メール端末5を操作するためのキー入力装置であり、特
に、メールサーバ2から電子メール情報をダウンロード
する時刻を入力する機能を有している。
【0010】図2はインターネット接続事業者のメール
サーバが電子メールを受信したときの第1実施形態の電
子メール配送方法の処理フロー図である。メールサーバ
2がインターネット回線1から電子メールを受け取る
(ステップS201)とそれを保存するとともに、公衆
回線網3を経由して電子メールの宛先である加入者線路
4の電話番号をダイヤリング(ステップS202)す
る。公衆回線網3は、発信電話番号情報を加入者線路4
に送出(ステップS203)する。スタンバイ状態(ス
テップS204)にあった電子メール端末5が発信電話
番号情報を受信(ステップS205)すると、加入者線
路4に接続された通信制御回路部6は、発信電話番号情
報を制御回路部8に送る。制御回路部8は発信電話番号
と事前にメモリ10に記憶してある登録電話番号(イン
ターネット接続事業者のメールサーバ2の電話番号)と
の比較(ステップS206)を行い、一致していれば
(ステップS206の一致)、着信記録を記憶装置7に
記録(ステップS207)後、発信電話番号情報受信完
了信号を加入者線路4に送出(ステップS207〜ステ
ップS211〜ステップS213)する。番号が一致し
ていない場合は、着信記録を記録せず(ステップS20
6→ステップS208)、発信電話番号情報受信完了信
号を加入者線路4に送出(ステップS208〜ステップ
S211〜ステップS213)し、以後、ここには図示
していないが、電子メール端末5とブランチ接続されて
いる電話機により通常の電話通信を行うことができる。
公衆回線網3は、電子メール端末5から発信電話番号情
報受信完了信号を受信すると電子メール端末5とメール
サーバ2の双方に呼出信号を送出(ステップS211)
するが、電子メール端末5は発信電話番号情報受信完了
信号を送出(ステップS208)後は鳴動せず(ステッ
プS209)、スタンバイ状態(ステップS210)に
戻る。メールサーバ2は呼出信号を検知してオンフック
状態(ステップS213)とし回線を開放(ステップS
212)する。
【0011】以上のようにして、電子メール端末5は、
実際の通信はせずにメールサーバ2に電子メールが届い
ているかどうかを検知することができる。
【0012】図3はタイマー12からタイムアップ信号
が送出されたときの図1の電子メール端末5の動作を示
すフローチャートである。スタンバイ状態(ステップS
31)にあった電子メール端末5に一括ダウンロード開
始指定時刻が到来すると、これに応じてタイマー12は
制御回路部8にタイムアップ信号を送出(ステップS3
2)する。これに応じて制御回路部8は記憶装置7へ着
信記録の有無を確認(ステップS33)し、ない場合
(ステップS33のなし)はスタンバイ状態に戻る(ス
テップS40)。着信記録がある場合(ステップS33
のあり)はメールサーバ2にダイヤルアップ接続(ステ
ップS34)を行い、接続手順(ステップS35)を実
施後、メールサーバ2に保管されている着信電子メール
をダウンロード(ステップS36)して記憶装置7に保
存する。ダウンロードが完了すると、切断手順(ステッ
プS37)を実施してメールサーバ2との切断を行い、
電話回線との切断を行い、記憶装置7に記録された着信
記録を消去(ステップS38)し、表示部9にダウンロ
ードの完了、すなわち電子メールが着信していることを
使用者に知らせるための表示(ステップS39)を行
い、スタンバイ状態(ステップS40)に戻る。この表
示は、使用者が電子メールの内容をすべて閲覧(記憶装
置7に保存されている電子メールのリストがモニター上
に表示されており、それを指定して内容を開く)したと
きに消去する。なお、上記に説明した公衆回線網3はア
ナログ電話回線の他、携帯電話、PHSにも適用でき
る。
【0013】第1実施形態は以上のように構成されてい
るので、以下に掲げる効果を奏する。第1の効果は、使
用者の利便性を向上させることができるということであ
る。たとえば、一般家庭等電子メールがそれ程頻繁には
着信しないというような使用者の場合、使用者はいちい
ちメールサーバ2にダイヤルアップ接続をする必要がな
く、また、ダイヤルアップ接続をしたが電子メールが一
通も届いていなかったというようなことがなくなる。そ
の理由は、メールサーバ2から送られてくる電子メール
着信情報と使用者が入力する一括ダウンロード開始指定
時刻に基づき、メールサーバ2に保存されている電子メ
ールを一括してダウンロードするためである。
【0014】第2の効果は、使用者が電子メールの着信
を確認する際の通信費用を削減できるということであ
る。その理由は、電子メールの確認を頻繁には行わない
使用者の場合、電子メールを確認する直前に電子メール
が端末に届いていれば良く、一括ダウンロードしたい時
刻を使用者があらかじめ設定でき、メールサーバ2から
送られてくる電子メール着信情報があれば、一括ダウン
ロード開始指定時刻に一括してダウンロードするためで
ある。
【0015】(第2実施形態)図4は、本発明にかかる
電子メール端末及び電子メール配送システムの第2実施
形態を説明するための機能ブロック図である。なお、第
1実施形態において既に記述したものと同一の部分につ
いては、同一符号を付し、重複した説明は省略する。図
4を参照すると、電子メール配送システムは、インター
ネット回線1に接続されたメールサーバ2、加入者線路
4に接続された電子メール端末5を中心にして構成され
ている。
【0016】メールサーバ2は、インターネット回線1
から電子メールが届いた場合に、当該電子メールの宛先
である加入者線路4の電話番号をダイヤリングする。公
衆回線網3は加入者線路4に接続された電子メール端末
5に発信電話番号情報を送信する。
【0017】電子メール端末5は、通信制御回路部6、
記憶装置7、制御回路部8、表示部9、メモリ10、入
力部11、タイマー12、メールサーバ着信表示部13
を備えている。制御回路部8は、通信制御回路部6を介
して受信した発信電話番号とメモリ10に登録したメー
ルサーバ2の電話番号とを比較し、一致していればメー
ルサーバ2に電子メールが届いたことの着信記録として
記憶装置7に記録する。タイマー12は、一括ダウンロ
ード開始指定時刻の到来に応じてタイムアップ信号を制
御回路部8に送る。制御回路部8はタイムアップ信号に
より過去にメールサーバ2からの着信記録があったかど
うかを記憶装置7に確認して、着信記録があった場合、
メールサーバ2へダイヤルアップ接続を行ってメールサ
ーバ2に着信している電子メールをダウンロードする。
【0018】メールサーバ着信表示部13は、掛かって
きた電話の発信電話番号情報がメモリ10に記憶されて
いる登録電話番号と一致している場合、すなわちメール
サーバ2に電子メールが着信した場合に、それを使用者
に知らせるモニターまたはLED(発光ダイオード)等
である。また、このメールサーバ着信表示部13を表示
部9と共有化し、たとえば表示部9がLEDであった場
合、ダウンロードにより電子メールが記憶装置7に保存
されたときには点灯、記憶装置7には未だ保存されてい
ないがメールサーバ2に着信しているときにおいては点
滅状態とするなどして、区別して表示してもよい。
【0019】図5は、インターネット接続事業者のメー
ルサーバが電子メールを受信したときの第2実施形態の
電子メール配送方法の処理フロー図である。メールサー
バ2がインターネット回線1から電子メールを受信(ス
テップS501)して保存するとともに、公衆回線網3
を経由して電子メールの宛先である加入者線路4の電話
番号をダイヤリング(ステップS502)する。公衆回
線網3は、発信電話番号情報を加入者線路4に送出(ス
テップS503)する。
【0020】加入者線路4に接続されスタンバイ状態
(ステップS504)にあった電子メール端末5は発信
電話番号情報を受信(ステップS505)すると、通信
制御回路部6は発信電話番号情報を制御回路部8に送
る。制御回路部8は発信電話番号と事前にメモリ10に
記憶してある登録電話番号(インターネット接続事業者
のメールサーバ2の電話番号)との比較(ステップS5
06)を行い、一致(ステップS506の一致)してい
れば、着信記録を記憶装置7に記録(ステップS50
7)、メールサーバ着信表示部13に表示(ステップS
508)を行い、発信電話番号情報受信完了信号を加入
者線路4に送出(ステップS509〜ステップS512
〜ステップS513)する。番号が一致していない場合
(ステップS506の不一致)は、着信記録を記録せ
ず、かつメールサーバ2着信表示も行わずに(ステップ
S506→ステップS509)、発信電話番号情報受信
完了信号を加入者線路4に送出(ステップS509〜ス
テップS512〜ステップS513)し、以後、ここに
は図示していないが、電子メール端末5とブランチ接続
されている電話機により通常の電話通信を行うことがで
きる。公衆回線網3は、電子メール端末5から発信電話
番号情報受信完了信号を受信すると電子メール端末5と
メールサーバ2の双方に呼出信号を送出(ステップS5
12)するが、電子メール端末5は発信電話番号情報受
信完了信号を送出(ステップS509)後は鳴動せず
(ステップS510)、スタンバイ状態(ステップS5
11)に戻る。メールサーバ2は呼出信号を検知(ステ
ップS512)してオンフック状態(ステップS51
3)とし回線を開放(ステップS514)する。
【0021】図6は、タイマー12のタイムアップ信号
送出以前に、使用者が入力部11からメールサーバ2に
保存されている電子メール情報をダウンロードするため
のコマンドを入力した場合の図4の電子メール端末5の
動作を示すフローチャートである。スタンバイ状態(ス
テップS61)にあった電子メール端末5にダウンロー
ドのコマンドを入力(ステップS62)すると、制御回
路部8は、通信制御回路部6、公衆回線網3を介してメ
ールサーバ2にダイヤルアップ接続(ステップS63)
を行い、接続手順(ステップS64)を実施後、メール
サーバ2に保管されている着信電子メールをダウンロー
ド(ステップS65)して記憶装置7に保存する。ダウ
ンロードが完了すると、切断手順(ステップS66)を
実施してメールサーバ2との切断を行って電話回線との
切断を行い、記憶装置7に記録された着信記録を消去
(ステップS67)し、メールサーバ2着信表示を消去
(ステップS68)し、表示部9に、電子メールが記憶
装置7にダウンロードされたことを使用者に知らせるた
めの表示(ステップS69)を行い、スタンバイ状態
(ステップS70)に戻る。この表示部9による表示
は、使用者が電子メールの内容をすべて閲覧(記憶装置
7に保存されている電子メールのリストがモニター上に
表示されており、それを指定して内容を開くこと)した
ときに消去する。
【0022】以上説明したように第2実施形態によれ
ば、第1実施形態に記載の効果に加えて、タイマー12
のタイムアップ信号送出以前においても、実際の通信は
せずに電子メールがメールサーバ2に着信したことをリ
アルタイムに使用者が知ることができるので、ダイヤル
アップ接続をしたが電子メールが一通も届いていなかっ
たというような、無駄な通信をせずにすむようになる。
その結果、使用者が電子メールの着信を確認する際の通
信費用を削減できるといった効果を奏する。
【0023】なお、本発明が上記各実施形態に限定され
ず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態は
適宜変更され得ることは明らかである。また上記構成部
材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、
本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にするこ
とができる。また、各図において、同一構成要素には同
一符号を付している。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。第1の効果は、使用者
の利便性を向上させることができるということである。
たとえば、一般家庭等電子メールがそれ程頻繁には着信
しないというような使用者の場合、使用者はいちいちメ
ールサーバにダイヤルアップ接続をする必要がなく、ま
た、ダイヤルアップ接続をしたが電子メールが一通も届
いていなかったというようなことがなくなる。その理由
は、メールサーバから送られてくる電子メール着信情報
と使用者が入力する一括ダウンロード開始指定時刻に基
づき、メールサーバに保存されている電子メールを一括
してダウンロードするためである。第2の効果は、使用
者が電子メールの着信を確認する際の通信費用を削減で
きるということである。その理由は、電子メールの確認
を頻繁には行わない使用者の場合、電子メールを確認す
る直前に電子メールが端末に届いていれば良く、一括ダ
ウンロードしたい時刻を使用者があらかじめ設定でき、
メールサーバから送られてくる電子メール着信情報があ
れば、一括ダウンロード開始指定時刻に一括してダウン
ロードするためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電子メール端末及び電子メール
配送システムの第1実施形態を説明するための機能ブロ
ック図である。
【図2】インターネット接続事業者のメールサーバが電
子メールを受信したときの第1実施形態の電子メール配
送方法の処理フロー図である。
【図3】タイマーからタイムアップ信号が送出されたと
きの図1の電子メール端末の動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明にかかる電子メール端末及び電子メール
配送システムの第2実施形態を説明するための機能ブロ
ック図である。
【図5】インターネット接続事業者のメールサーバが電
子メールを受信したときの第2実施形態の電子メール配
送方法の処理フロー図である。
【図6】図4の電子メール端末の動作を示すフローチャ
ートである。
【図7】従来の電子メール配送システムの一例を示すブ
ロック図である。
【図8】図7の電子メール配送システムの一連の動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…インターネット回線 2…メールサーバ 3…公衆回線網 4…加入者線路 5…電子メール端末 6…通信制御回路部 7…記憶装置 8…制御回路部 9…表示部 10…メモリ 11…入力部 12…タイマー 13…メールサーバ着信表示部

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者が電子メールの着信を確認する際
    の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メール端
    末であって、 インターネット接続事業者のメールサーバから電子メー
    ル着信情報を受け取った場合に着信記録として記録する
    手段と、 前記メールサーバに着信している電子メールを当該メー
    ルサーバから一括してダウンロードする開始時刻を指定
    する手段と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来を監視する手
    段と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて着信
    記録の有無を確認する手段と、 前記着信記録があった場合に前記メールサーバへダイヤ
    ルアップ接続を行うとともに、着信電子メールをダウン
    ロードする手段とを有することを特徴とする電子メール
    端末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子メール端末と、 インターネット回線から着信した電子メールを保存する
    とともに、公衆回線網を経由して電子メールの宛先であ
    る加入者線路の電話番号をダイヤリングする前記メール
    サーバとを有することを特徴とする電子メール配送シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記電子メール端末は、前記一括ダウン
    ロード開始指定時刻が到来した時に、前記メールサーバ
    からの電話が過去にあったかどうかの判定を行うととも
    に、前記メールサーバからの電話が過去にあった場合は
    自動的に前記メールサーバへの接続動作を行って着信電
    子メールをダウンロードするように構成されていること
    を特徴とする請求項2に記載の電子メール配送システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記電子メール端末は、 受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
    の電話番号とを比較し、一致していれば前記メールサー
    バに電子メールが届いたことを前記着信記録として記録
    する制御回路部と、 特定相手先からの電話着信があった場合にそれを記憶す
    る記憶装置と、 使用者が入力した特定相手先番号(インターネット接続
    事業者の前記メールサーバの電話番号)を記憶するメモ
    リと、 加入者線路に接続され、前記公衆回線網の接続・開放等
    の回線制御を行い、アナログ信号として送られてくる発
    信電話番号情報を復調して前記制御回路部にデジタルデ
    ータとして送信し、電子メール等のデータを送受信する
    場合にアナログ/デジタル変換を行う変復調機能を有す
    る通信制御回路部と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて前記
    制御回路部にタイムアップ信号を送るタイマーとを有す
    ることを特徴とする請求項2または3に記載の電子メー
    ル配送システム。
  5. 【請求項5】 前記電子メール端末は、 受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
    の電話番号とを比較し、一致していれば前記メールサー
    バに電子メールが届いたことを前記着信記録として記録
    する制御回路部と、 特定相手先からの電話着信があった場合にそれを記憶す
    る記憶装置と、 使用者が入力した特定相手先番号(インターネット接続
    事業者の前記メールサーバの電話番号)を記憶するメモ
    リと、 加入者線路に接続され、前記公衆回線網の接続・開放等
    の回線制御を行い、アナログ信号として送られてくる発
    信電話番号情報を復調して前記制御回路部にデジタルデ
    ータとして送信し、電子メール等のデータを送受信する
    場合にアナログ/デジタル変換を行う変復調機能を有す
    る通信制御回路部と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて前記
    制御回路部にタイムアップ信号を送るタイマーと、 掛かってきた電話の発信電話番号情報が前記メモリに記
    憶されている登録電話番号と一致している旨を使用者に
    知らせるメールサーバ着信表示部とを有することを特徴
    とする請求項2または3に記載の電子メール配送システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記電子メール端末は、 前記メールサーバからダウンロードした電子メール情報
    を表示し、電子メールが着信したことを使用者に知らせ
    る表示部を有することを特徴とする請求項4または5に
    記載の電子メール配送システム。
  7. 【請求項7】 前記電子メール端末は、 使用者が前記電子メール端末を操作するためのキー入力
    装置であって、前記メールサーバから電子メール情報を
    ダウンロードする時刻を入力する入力部を有することを
    特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の電子
    メール配送システム。
  8. 【請求項8】 前記メールサーバがインターネット回線
    から電子メールを受け取って保存するとともに、前記公
    衆回線網を経由して電子メールの宛先である加入者線路
    の電話番号をダイヤリングし、 前記公衆回線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出
    し、 スタンバイ状態にあった前記電子メール端末が発信電話
    番号情報を受信したとき、前記通信制御回路部が発信電
    話番号情報を前記制御回路部に送り、 前記制御回路部が発信電話番号と事前に前記メモリに記
    憶してある登録電話番号との比較を行い、一致していれ
    ば前記着信記録を前記記憶装置に記録後、発信電話番号
    情報受信完了信号を加入者線路に送出し、番号が一致し
    ていない場合は前記着信記録を記録せずに発信電話番号
    情報受信完了信号を加入者線路に送出し、 前記公衆回線網が前記電子メール端末から発信電話番号
    情報受信完了信号を受信したとき、前記電子メール端末
    及び前記メールサーバの双方に呼出信号を送出し、 前記メールサーバが呼出信号を検知してオンフック状態
    となって回線を開放するように構成されていることを特
    徴とする請求項4,6,7のいずれか一項に記載の電子
    メール配送システム。
  9. 【請求項9】 前記メールサーバがインターネット回線
    から電子メールを受信して保存するとともに、前記公衆
    回線網を経由して電子メールの宛先である加入者線路の
    電話番号をダイヤリングし、 前記公衆回線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出
    し、 加入者線路に接続されスタンバイ状態にあった前記電子
    メール端末が発信電話番号情報を受信したとき、前記通
    信制御回路部が発信電話番号情報を前記制御回路部に送
    り、 前記制御回路部が事前に前記メモリに記憶してある登録
    電話番号と発信電話番号との比較を行い、一致していれ
    ば、前記着信記録を前記記憶装置に記録して前記メール
    サーバ着信表示部に表示し発信電話番号情報受信完了信
    号を加入者線路に送出し、番号が一致していない場合
    は、前記着信記録を記録せずかつ前記メールサーバ着信
    表示も行わずに発信電話番号情報受信完了信号を加入者
    線路に送出し、 前記公衆回線網が前記電子メール端末から発信電話番号
    情報受信完了信号を受信すると前記電子メール端末と前
    記メールサーバの双方に呼出信号を送出し、 前記メールサーバは呼出信号を検知してオンフック状態
    となって回線を開放するように構成されていることを特
    徴とする請求項5,6,7のいずれか一項に記載の電子
    メール配送システム。
  10. 【請求項10】 使用者が電子メールの着信を確認する
    際の利便性の向上及び通信費用の削減を図る電子メール
    配送方法であって、 インターネット接続事業者のメールサーバ側処理工程か
    ら電子メール着信情報を受け取った場合に着信記録とし
    て記録する工程と、 前記メールサーバ側処理工程に着信している電子メール
    を当該メールサーバ側処理工程から一括してダウンロー
    ドする開始時刻を指定する工程と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来を監視する工
    程と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて着信
    記録の有無を確認する工程と、 前記着信記録があった場合に前記メールサーバ側処理工
    程へダイヤルアップ接続を行うとともに、着信電子メー
    ルをダウンロードする工程とを有する電子メール端末側
    処理工程を備えることを特徴とする電子メール配送方
    法。
  11. 【請求項11】 前記電子メール端末側処理工程と、 インターネット回線から着信した電子メールを保存する
    とともに、公衆回線網を経由して電子メールの宛先であ
    る加入者線路の電話番号をダイヤリングする前記メール
    サーバ側処理工程とを有することを特徴とする請求項1
    0に記載の電子メール配送方法。
  12. 【請求項12】 前記電子メール端末側処理工程は、前
    記一括ダウンロード開始指定時刻が到来した時に、前記
    メールサーバ側処理工程からの電話が過去にあったかど
    うかの判定を行うとともに、前記メールサーバ側処理工
    程からの電話が過去にあった場合は自動的に前記メール
    サーバ側処理工程への接続動作を行って着信電子メール
    をダウンロードする工程を含むことを特徴とする請求項
    10に記載の電子メール配送方法。
  13. 【請求項13】 前記電子メール端末側処理工程は、 受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
    側処理工程の電話番号とを比較し、一致していれば前記
    メールサーバ側処理工程に電子メールが届いたことを前
    記着信記録として記録する制御処理工程と、 特定相手先からの電話着信があった場合にそれを記憶す
    る記憶工程と、 使用者が入力した特定相手先番号(インターネット接続
    事業者の前記メールサーバ側処理工程の電話番号)を記
    憶するメモリ処理工程と、 加入者線路に接続され、前記公衆回線網の接続・開放等
    の回線制御を行い、アナログ信号として送られてくる発
    信電話番号情報を復調して前記制御処理工程にデジタル
    データとして送信し、電子メール等のデータを送受信す
    る場合にアナログ/デジタル変換を行う変復調機能を有
    する通信制御処理工程と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて前記
    制御処理工程にタイムアップ信号を送るタイマー工程と
    を有することを特徴とする請求項11または12に記載
    の電子メール配送方法。
  14. 【請求項14】 前記電子メール端末側処理工程は、 受信した発信電話番号と予め登録した前記メールサーバ
    側処理工程の電話番号とを比較し、一致していれば前記
    メールサーバ側処理工程に電子メールが届いたことを前
    記着信記録として記録する制御処理工程と、 特定相手先からの電話着信があった場合にそれを記憶す
    る記憶工程と、 使用者が入力した特定相手先番号(インターネット接続
    事業者の前記メールサーバ側処理工程の電話番号)を記
    憶するメモリ処理工程と、 加入者線路に接続され、前記公衆回線網の接続・開放等
    の回線制御を行い、アナログ信号として送られてくる発
    信電話番号情報を復調して前記制御処理工程にデジタル
    データとして送信し、電子メール等のデータを送受信す
    る場合にアナログ/デジタル変換を行う変復調機能を有
    する通信制御処理工程と、 前記一括ダウンロード開始指定時刻の到来に応じて前記
    制御処理工程にタイムアップ信号を送るタイマー工程
    と、 掛かってきた電話の発信電話番号情報が前記メモリ処理
    工程に記憶されている登録電話番号と一致している旨を
    使用者に知らせるメールサーバ着信表示工程とを含むこ
    とを特徴とする請求項11または12に記載の電子メー
    ル配送方法。
  15. 【請求項15】 前記電子メール端末側処理工程は、 前記メールサーバ側処理工程からダウンロードした電子
    メール情報を表示し、電子メールが着信したことを使用
    者に知らせる表示工程を含むことを特徴とする請求項1
    3または14に記載の電子メール配送方法。
  16. 【請求項16】 前記電子メール端末側処理工程は、 使用者が前記電子メール端末側処理工程を操作するため
    のキー入力工程であって、前記メールサーバ側処理工程
    から電子メール情報をダウンロードする時刻を入力する
    入力工程を含むことを特徴とする請求項13乃至15の
    いずれか一項に記載の電子メール配送方法。
  17. 【請求項17】 前記メールサーバ側処理工程がインタ
    ーネット回線から電子メールを受け取って保存するとと
    もに、前記公衆回線網を経由して電子メールの宛先であ
    る加入者線路の電話番号をダイヤリングする工程と、 前記公衆回線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出
    する工程と、 スタンバイ状態にあった前記電子メール端末側処理工程
    が発信電話番号情報を受信したとき、前記通信制御処理
    工程が発信電話番号情報を前記制御処理工程に送り、 前記制御処理工程が発信電話番号と事前に前記メモリ処
    理工程に記憶してある登録電話番号との比較を行い、一
    致していれば前記着信記録を前記記憶工程に記録後、発
    信電話番号情報受信完了信号を加入者線路に送出し、番
    号が一致していない場合は前記着信記録を記録せずに発
    信電話番号情報受信完了信号を加入者線路に送出する工
    程と、 前記公衆回線網が前記電子メール端末側処理工程から発
    信電話番号情報受信完了信号を受信したとき、前記電子
    メール端末側処理工程及び前記メールサーバ側処理工程
    の双方に呼出信号を送出する工程と、 前記メールサーバ側処理工程が呼出信号を検知してオン
    フック状態となって回線を開放する工程とを有すること
    を特徴とする請求項13,15,16のいずれか一項に
    記載の電子メール配送方法。
  18. 【請求項18】 前記メールサーバ側処理工程がインタ
    ーネット回線から電子メールを受信して保存するととも
    に、前記公衆回線網を経由して電子メールの宛先である
    加入者線路の電話番号をダイヤリングする工程と、 前記公衆回線網が発信電話番号情報を加入者線路に送出
    する工程と、 加入者線路に接続されスタンバイ状態にあった前記電子
    メール端末側処理工程が発信電話番号情報を受信したと
    き、前記通信制御処理工程が発信電話番号情報を前記制
    御処理工程に送り、 前記制御処理工程が事前に前記メモリ処理工程に記憶し
    てある登録電話番号と発信電話番号との比較を行い、一
    致していれば、前記着信記録を前記記憶工程に記録して
    前記メールサーバ着信表示工程に表示し発信電話番号情
    報受信完了信号を加入者線路に送出し、番号が一致して
    いない場合は、前記着信記録を記録せずかつ前記メール
    サーバ側処理工程着信表示も行わずに発信電話番号情報
    受信完了信号を加入者線路に送出する工程と、 前記公衆回線網が前記電子メール端末側処理工程から発
    信電話番号情報受信完了信号を受信すると前記電子メー
    ル端末側処理工程と前記メールサーバ側処理工程の双方
    に呼出信号を送出する工程と、 前記メールサーバ側処理工程は呼出信号を検知してオン
    フック状態となって回線を開放する工程とを有すること
    を特徴とする請求項14,15,16のいずれか一項に
    記載の電子メール配送方法。
JP3000699A 1999-02-08 1999-02-08 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法 Pending JP2000227882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000699A JP2000227882A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000699A JP2000227882A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227882A true JP2000227882A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12291813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000699A Pending JP2000227882A (ja) 1999-02-08 1999-02-08 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000227882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318580A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sharp Corp コンテンツ記録再生装置
JP2008539655A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 マイクロソフト コーポレーション エンドユーザのプリファレンスに応じた自動無線デバイスメッセージ管理

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539655A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 マイクロソフト コーポレーション エンドユーザのプリファレンスに応じた自動無線デバイスメッセージ管理
US8155624B2 (en) 2005-04-29 2012-04-10 Microsoft Corporation Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US8620276B2 (en) 2005-04-29 2013-12-31 Microsoft Corporation Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US9451424B2 (en) 2005-04-29 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
US10382610B2 (en) 2005-04-29 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic wireless device message management responsive to end user preferences
JP2007318580A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sharp Corp コンテンツ記録再生装置
JP4593519B2 (ja) * 2006-05-29 2010-12-08 シャープ株式会社 コンテンツ記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2368404C (en) Unified messaging system and method
US6118856A (en) Method and apparatus for automatically forwarding an email message or portion thereof to a remote device
US6614890B2 (en) Disclosing the receipt of new electronic message
EP1316175B1 (en) Method and system for activation of a local terminal
US20020019225A1 (en) Communication control system using telephone directory management system of mobile phone
TWI378708B (en) Call processing method and system implemented in a mobile communication terminal
JP2001503226A (ja) 通信システムにおいてマルチメディアメッセージを管理する方法および装置
US6094477A (en) Electronic mail terminal and system for automatically downloading electronic mail
US7869795B2 (en) System and method for informing a user of the arrival of an email at an email server via mobile phone
JP3501623B2 (ja) 送信装置
JPH10313338A (ja) 着信通知機能付き電子メールシステム
US7321767B2 (en) Switching system connecting a radio communication terminal via a LAN line to a public switched network or a leased line
CN101483695A (zh) 实现短信转移的终端及方法
JP2000227882A (ja) 電子メール端末並びに電子メール配送システム、及び電子メール配送方法
CN1659853B (zh) 用于识别电信用户的方法
JP3843178B2 (ja) 電子メール管理機能付電話機、電子メール管理方法および電子メール管理プログラムを記録した記憶媒体
US20080253540A1 (en) System And Method For Managing Incoming Communication Based Upon Local Time
JP4247928B2 (ja) 電子メールシステム
JP2002007282A (ja) 電子メールシステム、端末装置、及び記憶媒体
JP4690274B2 (ja) 伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びip電話アダプタ
EP1868360A1 (en) A method for receiving the email real time in a handset and a system thereof
JP3427976B2 (ja) 通信端末装置
JP2004363711A (ja) Ip電話接続装置
JP2001036647A (ja) 携帯電話機用留守番電話サービスシステム
JP2972716B2 (ja) 電子メールシステム