JP2000224594A - Method and device for displaying picture - Google Patents

Method and device for displaying picture

Info

Publication number
JP2000224594A
JP2000224594A JP2317499A JP2317499A JP2000224594A JP 2000224594 A JP2000224594 A JP 2000224594A JP 2317499 A JP2317499 A JP 2317499A JP 2317499 A JP2317499 A JP 2317499A JP 2000224594 A JP2000224594 A JP 2000224594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image data
data
image
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2317499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3196753B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Ishii
光広 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2317499A priority Critical patent/JP3196753B2/en
Publication of JP2000224594A publication Critical patent/JP2000224594A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3196753B2 publication Critical patent/JP3196753B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve display quality for a period till a whole screen is refreshed in the case of decoding and displaying a video stream where an I picture does not exist. SOLUTION: In this picture display method, a P picture is continuously displayed in place of the B picture without displaying the B picture during a period till the whole screen is refreshed after obtaining the clear picture where the whole screen is constituted of a clear slice when the video stream consisting of the P and B pictures without including the I picture is decoded and displayed. The P picture being high in picture quality compared with that of the B picture is continuously displayed during the period till picture quality being the same as that of the I picture is obtained so that the quality of the display picture can be improved in comparison with a case where the P and B pictures are coexisting and displayed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は符号化された画像デ
ータを伝送し、復号化して当該画像を表示するための表
示方法と表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display method and a display device for transmitting coded image data, decoding the coded image data and displaying the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル画像のデータ量を削減するため
の手法として、MPEGによる画素符号化方式がある。
特に、動きのある画像を符号化する場合には、以前/未
来(以前又は未来、又はその両方)のピクチャ(フレー
ムとも称する)から当該ピクチャの予測を行い、そのた
めに以前/未来のピクチャの差分を符号化する。そし
て、この符号化された画像を復号化して表示する際に
は、以前/未来のピクチャの画像を参照画像として使用
し、これに動きのある画像部分を復号して表示すること
により、当該ピクチャの画像を表示することが可能とな
る。このため、当該ピクチャの画像データ量を削減する
ことが可能となる。図3(a)はこのような方式のビデ
オストリームの概念図であり、後述するIピクチャ、P
ピクチャ、Bピクチャで構成されている。そして、同図
において、矢印に示すピクチャ間で前記した画像データ
の差分を取って符号化を行っている。
2. Description of the Related Art As a technique for reducing the data amount of a digital image, there is a pixel coding method by MPEG.
In particular, when coding a moving image, the prediction of the picture is performed from a previous / future (previous and / or future) picture (also referred to as a frame). Is encoded. When the coded image is decoded and displayed, the image of the previous / future picture is used as a reference image, and the moving image portion is decoded and displayed on the reference image. Can be displayed. Therefore, it is possible to reduce the amount of image data of the picture. FIG. 3 (a) is a conceptual diagram of a video stream of such a system.
It consists of a picture and a B picture. In the same figure, encoding is performed by taking the difference of the image data between the pictures indicated by the arrows.

【0003】ところで、例えば、NTSC画像は、図6
(a)に示すように、1つのピクチャが横720画素、
縦480画素から成っているが、これを横と縦がそれぞ
れ16画素のブロック(マクロブロック)に分割し、特
に横1列のマクロブロックの集合体をスライスと称して
いる。すなわち、NTSC画像では1つのピクチャが3
0のスライスSで構成される。そして、MPEGでは、
前記スライスとしてイントラスライスとインタースライ
スの2つがあり、イントラスライスは当該ピクチャ内の
画像データのみで符号化したものであり、インタースラ
イスは以前/未来のフピクチャ画像データとの差分を符
号化したものである。そして、前記イントラスライスの
みで構成したピクチャ、すなわち、ピクチャ内のスライ
スが全て当該ピクチャ内の画像データのみで符号化した
イントラスライスで構成されるピクチャをIピクチャと
称する。また、Iピクチャに対して差分を符号化したイ
ンタースライスで構成されるピクチャをPピクチャと称
し、さらにPピクチャに対して差分を符号化したインタ
ースライスで構成されるピクチャをBピクチャと称す
る。
[0003] For example, an NTSC image is shown in FIG.
As shown in (a), one picture is 720 pixels wide,
It is composed of 480 pixels vertically, which is divided into blocks (macroblocks) each having 16 pixels in the horizontal and vertical directions. In particular, a set of macroblocks in one horizontal line is called a slice. That is, one picture is 3 in the NTSC image.
It is composed of 0 slices S. And in MPEG,
There are two slices, an intra slice and an inter slice. The intra slice is obtained by encoding only image data in the picture, and the inter slice is obtained by encoding a difference from previous / future picture data. is there. A picture composed only of the intra slices, that is, a picture composed of intra slices in which all slices in the picture are coded only with image data in the picture, is referred to as an I picture. In addition, a picture composed of an inter slice obtained by encoding a difference with respect to an I picture is referred to as a P picture, and a picture composed of an inter slice obtained by encoding a difference with respect to a P picture is referred to as a B picture.

【0004】したがって、PピクチャとBピクチャは、
IピクチャやPピクチャに対する差分の画像データであ
るため、これらのピクチャのみでは目的とする画像を表
示することは難しいが、一度、Iピクチャを復号化して
画像を得た後は、当該Iピクチャの画像を参照画像とす
ることで、以降はPピクチャ、及びBピクチャを復号化
することで画像の表示が可能である。ただし、Pピクチ
ャ、及びBピクチャでの表示が繰り返されると、差分に
含まれる誤差成分が蓄積され、画像が正しく表示されな
くなる。そのため、周期的にIピクチャを挿入してお
き、当該Iピクチャで画面全体の画像をリフレッシュし
てクリアピクチャを得ることで画像を修正することが行
われる。しかしながら、Iピクチャは、前記したように
イントラスライスのみで構成されているため、Pピクチ
ャ、Bピクチャに比較してそのデータ量が極めて大き
い。そのため、画像データを伝送し、或いはメモリ等に
記録する場合にはIピクチャをそのまま伝送、記録する
ことは適切でない。そこで、図6(b)に示すように、
符号化の際に、PピクチャP1〜Pn内の一部のスライ
スをイントラスライスで構成するとともに、ピクチャ毎
にそのイントラスライスの縦方向の位置を変えることに
より、Pピクチャをnピクチャにわたって復号していく
過程において、Pm はPm-1 を参照して復号されるの
で、n枚目のPnピクチャを復号したときに、1枚目か
らn枚目までのPピクチャに含まれるイントラスライス
S1〜SnによってPnのピクチャをリフレッシュする
ことが可能である。このようにすれば、Iピクチャの伝
送、記録が不要となり、データ量を削減する上で好まし
いものとなる。
Accordingly, a P picture and a B picture are
It is difficult to display a target image only with these pictures because the image data is a difference from an I picture or a P picture. However, once an I picture is decoded to obtain an image, By using the image as a reference image, the image can be displayed by decoding the P picture and the B picture. However, if the display with the P picture and the B picture is repeated, the error component included in the difference is accumulated, and the image is not displayed correctly. Therefore, an I-picture is periodically inserted, and the entire picture is refreshed with the I-picture to obtain a clear picture, thereby correcting the picture. However, since the I picture is composed of only intra slices as described above, the data amount is extremely large as compared with the P picture and the B picture. Therefore, when transmitting or recording image data, it is not appropriate to transmit and record the I picture as it is. Therefore, as shown in FIG.
At the time of encoding, a part of slices in the P pictures P1 to Pn is composed of intra slices, and by changing the vertical position of the intra slice for each picture, the P picture is decoded over n pictures. In the process, P m is decoded with reference to P m−1 , so that when the n-th Pn picture is decoded, the intra slices S1 to S1 included in the first to n-th P pictures are decoded. It is possible to refresh the picture of Pn by Sn. This eliminates the need for transmission and recording of I-pictures, which is preferable for reducing the data amount.

【0005】このようなIピクチャを含まないPピクチ
ャとBピクチャとからなるビデオストリームを復号して
表示する際には、Pピクチャによって画面全体をリフレ
ッシュするためには、Pピクチャのイントラスライスが
画面全体をリフレッシュするまでの数ピクチャの間だけ
待つ必要がある。したがって、その間は、リフレッシュ
されないスライス部分は、Pピクチャ又はBピクチャを
復号して表示することになる。Pピクチャは前記したよ
うにIピクチャとの差分データの画像であるため、イン
トラスライスによってリフレッシュされない部分の画質
が悪く、BピクチャはそのPピクチャとの差分データの
画像であるため、画質はさらに悪い。このため、ストリ
ームを構成しているPピクチャとBピクチャの画像を単
に表示するのみでは、イントラスライスによって画面全
体がリフレッシュされるまでの間は、画質の悪いPピク
チャと、これよりもさらに画質の悪いBピクチャが切り
替わりながら表示される。結果として、その間の表示画
面は、イントラスライスによって画面の一部が徐々にリ
フレッシュされながら画質が改善されて行く一方で、リ
フレッシュされない部分ではPピクチャとBピクチャの
悪い画質が表示され続けられることになり、表示品質の
点で問題となる。
[0005] When decoding and displaying such a video stream composed of a P picture and a B picture that do not include an I picture, in order to refresh the entire screen with the P picture, an intra slice of the P picture must be displayed. It is necessary to wait for a few pictures before refreshing the whole. Therefore, in the meantime, the slice part that is not refreshed decodes and displays the P picture or the B picture. As described above, the P picture is an image of difference data from the I picture, and therefore, the image quality of a portion that is not refreshed by the intra slice is poor, and the B picture is an image of difference data from the P picture, so the image quality is even worse. . For this reason, simply displaying the pictures of the P picture and the B picture that constitute the stream, until the entire screen is refreshed by the intra slice, the P picture having a poor image quality and the P picture having a further higher quality than this. The bad B picture is displayed while switching. As a result, in the display screen during that time, the image quality is improved while a part of the screen is gradually refreshed by the intra slice, while the poor image quality of the P picture and the B picture is continuously displayed in the non-refreshed part. This is problematic in terms of display quality.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このような問題に対し
て、特開平8−163575号公報では、Iピクチャが
存在しないビデオストリームを復号、表示する場合に、
最初のPピクチャのイントラスライス以外の部分を予め
設定された所定の画像、例えばグレー色の画像に置き換
えて復号する技術が提案されている。しかしながら、こ
の技術では、最初のPピクチャについてのみグレー色に
置き換えるため、その後に続くPピクチャとBピクチャ
については当該グレー色のPピクチャを参照画像として
復号されることになるため、公報に記載のように、ノイ
ズを低減する上では有効と言えるが、表示される画像は
グレー色に以降のピクチャの差分が重畳された画像とな
るため、本来の画像とはかけ離れた画像となって表示さ
れてしまい、徐々にリフレッシュされてくる画像とのバ
ランスが悪く、表示品質の面では必ずしも好ましいもの
とは言えなくなる。
To solve such a problem, Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 8-163575 discloses a method for decoding and displaying a video stream having no I-picture.
A technique has been proposed in which a part other than an intra slice of the first P picture is replaced with a predetermined image, for example, a gray image, and is decoded. However, in this technique, only the first P picture is replaced with gray color, and subsequent P and B pictures are decoded using the gray P picture as a reference image. Thus, it can be said that it is effective in reducing noise, but since the displayed image is an image in which the difference between subsequent pictures is superimposed on gray color, it is displayed as an image far from the original image and displayed As a result, the balance with the gradually refreshed image is poor, and it is not always preferable in terms of display quality.

【0007】本発明の目的は、Iピクチャが存在しない
ビデオストリームを復号、表示する際に、画面全体がリ
フレッシュするまでの間の表示品質を改善した表示方法
と表示装置を提供するものである。
[0007] It is an object of the present invention to provide a display method and a display device in which, when decoding and displaying a video stream having no I picture, the display quality until the entire screen is refreshed is improved.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の画像表示方法
は、PピクチャとBピクチャとからなるビデオストリー
ムを復号して表示する場合に、クリアピクチャが得られ
る時までBピクチャを表示せず、Pピクチャのみを表示
することを特徴としている。ここで、クリアピクチャが
得られるまでとは、Pピクチャに含まれるイントラスラ
イスデータを順次参照して復号し、その結果1枚のピク
チャを復号したときに、そのピクチャの全スライスにそ
れまでのイントラスライスデータの情報が参照された時
である。また、前記したイントラスライスデータが1の
ピクチャを構成する時とは、最初に復号したPピクチャ
から得た画像データを参照画像データとしてメモリに記
憶し、それ以降に順次復号したPピクチャから得た画像
データに含まれるそれぞれのイントラスライスデータを
前記メモリに書き込み、1ピクチャを構成するスライス
の全てに前記イントラスライスデータが書き込まれた時
である。また、Bピクチャを表示しない間には、最初に
復号したPピクチャから画像データを得るとともに、前
記得られた画像データを表示し、次のPピクチャを復号
して新たな画像データを得るまで、その間のBピクチャ
は復号しないこととする。さらに、本発明では、Pピク
チャに含まれるイントラスライスデータ以外の画像デー
タを、所望のカラーデータに置き換えてもよい。
According to the image display method of the present invention, when a video stream composed of a P picture and a B picture is decoded and displayed, the B picture is not displayed until a clear picture is obtained. It is characterized in that only P pictures are displayed. Here, until a clear picture is obtained, the decoding is performed by sequentially referring to the intra slice data included in the P picture, and as a result, when one picture is decoded, all the slices of the picture have the intra This is when the information of the slice data is referred to. When the intra slice data constitutes one picture, the image data obtained from the first decoded P picture is stored in the memory as reference image data, and subsequently obtained from sequentially decoded P pictures. This is when each intra slice data included in the image data is written into the memory, and the intra slice data is written into all the slices constituting one picture. Further, while the B picture is not displayed, image data is obtained from the first decoded P picture, the obtained image data is displayed, and the next P picture is decoded until new image data is obtained. The B picture during that time is not decoded. Further, in the present invention, image data other than the intra slice data included in the P picture may be replaced with desired color data.

【0009】本発明の画像表示装置は、PピクチャとB
ピクチャとからなるビデオストリームを復号して表示す
る画像表示装置において、前記Pピクチャ及びBピクチ
ャを復号可能な復号手段と、前記Pピクチャを復号して
得られる画像データを表示する表示手段と、前記Pピク
チャを復号した画像データから当該画像データに含まれ
るイントラスライスデータを蓄積する蓄積手段と、前記
蓄積したイントラスライスデータで1つのピクチャを構
成したことを判定したときに所要の信号を出力する判定
手段と、前記判定手段からの前記信号が出力されるまで
前記復号手段における前記Bピクチャの復号を中止する
手段とを備える。例えば、前記判定手段は、1つのピク
チャを構成する複数のスライスに対応した複数のレジス
タを備え、前記復号したPピクチャの画像データに含ま
れるイントラスライスデータに対応するレジスタを認識
し、当該認識したレジスタが前記複数のレジスタの全て
に達したときに前記所要の信号を出力する構成とする。
また、復号した前記Pピクチャの画像データのうち、前
記イントラスライスデータ以外の画像データを所望のカ
ラー画像データで置き換える手段と、復号された前記P
ピクチャの画像データの全てを表示するか、前記カラー
画像データで置き換えて表示するかを決定する手段とを
備えることが好ましい。
[0009] The image display device of the present invention comprises a P picture and a B picture.
An image display device that decodes and displays a video stream composed of pictures; a decoding unit that can decode the P picture and the B picture; a display unit that displays image data obtained by decoding the P picture; Storage means for storing, from the image data obtained by decoding the P-picture, intra slice data included in the image data; and determination of outputting a required signal when it is determined that the stored intra slice data constitutes one picture. Means for stopping decoding of the B picture by the decoding means until the signal is output from the determination means. For example, the determination means includes a plurality of registers corresponding to a plurality of slices constituting one picture, and recognizes a register corresponding to intra-slice data included in the decoded P-picture image data. When the register reaches all of the plurality of registers, the required signal is output.
Means for replacing image data other than the intra slice data with the desired color image data in the decoded image data of the P picture;
It is preferable to include means for determining whether to display all of the image data of the picture or to replace and display the image data with the color image data.

【0010】本発明によれば、複数のPピクチャに基づ
いてクリアスライスで画面全体が構成されるクリアピク
チャが得られて画面全体がリフレッシュされるまでの間
は、Bピクチャを表示することなく、これに代えてPピ
クチャのみを表示するため、Bピクチャに比較すれば画
像品質の高いPピクチャが継続して表示されることにな
り、PピクチャとBピクチャが混在して表示される場合
に比較して表示画像の品質を改善する。また、Pピクチ
ャの画像の一部を所望のカラー画像に置き換えること
で、表示画像の品質を別な観点からも改善することが可
能となる。
According to the present invention, a B picture is not displayed until a clear picture in which the entire screen is composed of clear slices based on a plurality of P pictures is obtained and the entire screen is refreshed. Instead, only P-pictures are displayed, so that P-pictures with higher image quality are displayed continuously compared to B-pictures. To improve the quality of the displayed image. Further, by replacing a part of the image of the P picture with a desired color image, the quality of the displayed image can be improved from another viewpoint.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の表示装置のブロック
構成図である。入力されるストリームをPESデータか
らエレメンタリデータに変換し、あるいはオーディオデ
ータと画像データを分離するPESデコーダ部1と、変
換又は分離されたビデオストリームの各ピクチャがIピ
クチャ、Pピクチャ、Bピクチャのいずれであるかを判
定するVLD部2と、判定された各ピクチャの画像デー
タを逆量子化するIQ部3と、逆量子化された画像デー
タを逆直交変換復号化するIDCT部4と、復号化され
た画像データをベクトルに座標変換するMC部5と、座
標変換された画像データに基づいて図外のCRTや液晶
表示装置等の表示装置に画像表示を行うための表示コン
トロール部6とを備えている。そして、前記各部は復号
コントロール部10によって制御される。なお、前記復
号コントロール部10には、前記表示コントロール部6
を監視して、当該表示される画像データの画面全体がリ
フレッシュされてクリアピクチャにされたことを判定す
るクリアピクチャ判定装置11が内蔵されている。ま
た、前記各部とデータバス7を介して接続されるメモリ
20が設けられており、前記メモリ20には、入力され
る前記ビデオストリームを一旦記憶する入力バッファ部
21と、復号された画像データを一時記憶する復号画像
データ部22と、参照画像として利用する画像データを
記憶する参照画像データ部23とが区画形成されてい
る。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the display device of the present invention. A PES decoder unit 1 that converts an input stream from PES data to elementary data, or separates audio data and image data, and converts each picture of the converted or separated video stream into an I picture, a P picture, and a B picture. A VLD unit 2 for determining which one of them, an IQ unit 3 for inversely quantizing the image data of each determined picture, an IDCT unit 4 for inverse orthogonal transform decoding of the inversely quantized image data, and decoding. An MC unit 5 for converting the converted image data into a vector and a display control unit 6 for displaying an image on a display device such as a CRT or a liquid crystal display device (not shown) based on the converted image data. Have. Each of the above sections is controlled by the decoding control section 10. The decoding control unit 10 includes the display control unit 6.
And a clear picture determination device 11 for determining that the entire screen of the displayed image data has been refreshed and turned into a clear picture. Further, a memory 20 connected to the respective units via the data bus 7 is provided. The memory 20 includes an input buffer unit 21 for temporarily storing the input video stream, and a memory for storing decoded image data. A decoded image data section 22 for temporarily storing and a reference image data section 23 for storing image data used as a reference image are sectioned.

【0012】この表示装置における処理の大略の流れを
説明する。入力されるストリームはPESデコーダ1で
エレメンタリデータにデコードされ、メモリ20の入力
バッファ部21に一時記憶される。そして、前記入力バ
ッファ部21の画像データは順次読み出され、VLD部
2においてIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャのいず
れであるかが判定される。この判定結果に基づいて、復
号コントロール部10は当該ピクチャを復号するか否か
を判定し、復号する場合にはIQ部3、IDCT部4を
経て画像データを復号する。復号した画像データはメモ
リ20の復号画像データ部22に記憶する。また、この
とき、Iピクチャを判定して復号したときには、Iピク
チャの全てのスライスがイントラスライス、すなわちク
リアスライスで構成されてクリアピクチャとなっている
ため、MC部5により座標変換して参照画像データ部2
3に記憶し、以降の表示画像に対しての参照画像として
利用する。また、Pピクチャを判定したときにも復号は
行うが、Iピクチャが存在する場合には、前記Iピクチ
ャの参照画像データと自身の画像データとで表示する画
像として出力するが、前記したIピクチャによる参照画
像データが存在しない場合には、最初に判定したPピク
チャを復号して復号画像データ部22に記憶するととも
に、復号された画像データをMC部5により座標変換し
て参照画像データ部23に記憶する。さらに、Bピクチ
ャを判定したときには、詳細は後述するが、クリアピク
チャ判定装置11からの信号が入力されるまで、当該B
ピクチャの復号は中止するが、表示コントロール部6の
現在の画像データがクリアピクチャであると判定したと
きにはそれまで中止していたBピクチャの復号中止を解
除し、Bピクチャについても同様な復号、表示を開始す
る。
The general flow of processing in this display device will be described. The input stream is decoded by the PES decoder 1 into elementary data, and is temporarily stored in the input buffer unit 21 of the memory 20. Then, the image data of the input buffer unit 21 is sequentially read out, and the VLD unit 2 determines whether the image data is an I picture, a P picture, or a B picture. Based on this determination result, the decoding control unit 10 determines whether or not to decode the picture. When decoding, the decoding control unit 10 decodes the image data via the IQ unit 3 and the IDCT unit 4. The decoded image data is stored in the decoded image data section 22 of the memory 20. Also, at this time, when the I picture is determined and decoded, all slices of the I picture are composed of intra slices, that is, clear slices and become clear pictures. Data part 2
3 and used as a reference image for subsequent display images. Decoding is also performed when a P picture is determined. If an I picture exists, the picture is output as an image to be displayed using the reference picture data of the I picture and its own picture data. If there is no reference image data, the first determined P picture is decoded and stored in the decoded image data unit 22, and the decoded image data is subjected to coordinate conversion by the MC unit 5 to perform the reference image data unit 23 To memorize. Further, when the B picture is determined, the details of the B picture will be described later.
Decoding of the picture is stopped, but when it is determined that the current image data of the display control unit 6 is a clear picture, the decoding stop of the B picture which has been stopped until then is canceled, and the same decoding and display of the B picture are performed. To start.

【0013】次に、本発明の表示方法について、図2の
フローチャートを参照して詳細に説明する。先ず、図3
(a)のように、入力されるビデオストリームにIピク
チャが存在している場合を説明する。入力されたストリ
ームに対してVLD部2でピクチャ判定を行う。前記し
たようにストリームにIピクチャが存在している場合に
は、Iピクチャを判定すると(S101)、Iピクチャ
は画像データの全てのスライスがイントラスライス、す
なわちクリアスライスで構成されているため、クリアピ
クチャ判定部に内蔵しているフレームメモリとしてのレ
ジスタRのフラグを全部“1”とする(S102,S1
03)。これにより、画像の画面全体がクリアスライス
で構成されたクリアピクチャであると判定される(S1
04)。また、これと同時にIQ部3、IDCT部4で
前記Iピクチャを復号して復号画像データを復号画像デ
ータ部22に記憶するとともに、この記憶した復号画像
データをMC部5において座標変換した画像データを参
照画像データとして参照画像データ部23に記憶し、か
つこれに基づいて表示コントロール部6は表示装置に画
像を表示する。また、このとき、クリアピクチャ判定装
置10は、前記レジスタRのフラグが全て“1”である
ため、以降のPピクチャ、Bピクチャについて全て復
号、表示を行うことになる(S105)。これらPピク
チャとBピクチャの復号、表示に際しては、当該クリア
ピクチャを参照画像データとして表示画像を構成するた
め、高品質な画像の表示が実現される。
Next, the display method of the present invention will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. First, FIG.
A case where an I picture is present in an input video stream as shown in FIG. The VLD unit 2 performs picture determination on the input stream. If an I picture exists in the stream as described above, the I picture is determined (S101). Since the I picture is composed of all slices of image data, ie, clear slices, the I picture is cleared. All the flags of the register R as a frame memory incorporated in the picture determination unit are set to "1" (S102, S1
03). Thus, it is determined that the entire screen of the image is a clear picture composed of clear slices (S1).
04). At the same time, the IQ picture 3 and the IDCT section 4 decode the I picture and store the decoded picture data in the decoded picture data section 22. Is stored in the reference image data unit 23 as reference image data, and based on this, the display control unit 6 displays an image on the display device. At this time, since the flags of the register R are all “1”, the clear picture determination device 10 decodes and displays all the subsequent P pictures and B pictures (S105). When decoding and displaying the P picture and the B picture, the clear picture is used as reference image data to form a display image, so that high quality image display is realized.

【0014】一方、本発明が対象としている、図3
(b)に示すように、前記ストリームにIピクチャが存
在していない場合には、前記したクリアピクチャを直ち
に得ることができないため、それまでの間の表示品質が
低下されることは前記した通りである。この場合、本実
施形態では、VLD部2でピクチャ判定を行い、最初に
PピクチャP1を判定したときには(S106)、当該
PピクチャP1に存在するクリアスライスに対応するレ
ジスタのフラグを“1”とする(S107)。なお、こ
のときレジスタRは全てのフラグが“0”に初期化され
ている。また、これと共に当該PピクチャP1をIQ部
3、IDCT部4を経て復号し、復号画像データ部22
に記憶する。そして、記憶された復号画像データはMC
部5において座標変換され、参照画像データ部23に参
照画像データとして記憶されるとともに、表示コントロ
ール部6に読み出されて表示装置に表示される。
On the other hand, FIG.
As shown in (b), when there is no I-picture in the stream, the clear picture described above cannot be obtained immediately, so that the display quality up to that point is reduced as described above. It is. In this case, in the present embodiment, the VLD unit 2 performs a picture determination, and when the P picture P1 is first determined (S106), the flag of the register corresponding to the clear slice existing in the P picture P1 is set to “1”. (S107). At this time, all the flags of the register R are initialized to “0”. At the same time, the P picture P1 is decoded via the IQ section 3 and the IDCT section 4, and the decoded picture data section 22 is decoded.
To memorize. Then, the stored decoded image data is MC
The coordinates are converted by the unit 5 and stored as reference image data in the reference image data unit 23, and are read by the display control unit 6 and displayed on the display device.

【0015】次いで、前記ストリームの前記Pピクチャ
P1に続くBピクチャB1をVLD部2で判定すると
(S108)、当該BピクチャB1については復号する
か否かを判定する(S109)。このとき、Bピクチャ
B1にはクリアスライスが存在していないため、レジス
タRの別のフラグが“1”とされることはない。したが
って、この時点ではレジスタRのフラグは未だ全てが
“1”になっておらず、すなわちクリアピクチャの状態
にはなっていないためクリアピクチャ判定装置11はB
ピクチャB1を復号する信号を出力することがなく、B
ピクチャB1はその復号が中止される(S110)。こ
のため、復号画像データ部22の画像データは前のPピ
クチャP1の画像データのままであり、参照画像データ
部23の画像データも前のPピクチャP1の画像データ
となるため、表示コントロール部6はPピクチャP1の
全ての画像を表示するか否かを判定した後(S11
1)、同じPピクチャP1の画像を引き続いて表示する
(S112)。さらに続いて、次のBピクチャB2を判
定するが、このBピクチャB2についてもBピクチャB
1の場合と同様であり、復号は中止しており、その間同
じPピクチャP1の画像を引き続いて表示する。この結
果、図4に示すように、図3(b)のストリームのBピ
クチャB1,B2をPピクチャP1で置き換えた状態で
の表示が行われることになる。
Next, when the VLD unit 2 determines the B picture B1 following the P picture P1 of the stream (S108), it determines whether or not the B picture B1 is to be decoded (S109). At this time, since no clear slice exists in the B picture B1, another flag of the register R is not set to “1”. Therefore, at this time, all of the flags of the register R have not yet become "1", that is, since the clear picture state is not yet reached, the clear picture determination device 11
Without outputting a signal for decoding picture B1, B
The decoding of the picture B1 is stopped (S110). Therefore, the image data of the decoded image data unit 22 remains the image data of the previous P picture P1, and the image data of the reference image data unit 23 also becomes the image data of the previous P picture P1, so that the display control unit 6 Determines whether to display all the images of the P picture P1 (S11).
1) The image of the same P picture P1 is continuously displayed (S112). Subsequently, the next B picture B2 is determined.
1, the decoding is stopped, and the same P picture P1 is continuously displayed during that time. As a result, as shown in FIG. 4, display is performed in a state where the B pictures B1 and B2 of the stream in FIG. 3B are replaced with the P picture P1.

【0016】続いて、次のPピクチャP2を判定すると
(S106)、当該PピクチャP2に存在するクリアス
ライスに対応するレジスタのフラグを“1”とする(S
107)。また、これと共に当該PピクチャP2をIQ
部3、IDCT部4を経て復号し、復号画像データ部2
2に記憶する。そして、記憶された復号画像データを読
み出してMC部5において座標変換した上で、参照画像
データ部23に記憶されている参照画像データを更新す
るとともに、この更新した参照画像データを表示装置コ
ントロール部6に出力して表示装置で表示する。このと
き、表示される画像は、図6(b)において説明したよ
うに、参照画像データのクリアスライスに加えて、新た
な復号画像データに含まれるクリアスライスが加えられ
た画像となり、この増加されたクリアスライスの部分は
リフレッシュされて画質が向上される。
Subsequently, when the next P picture P2 is determined (S106), the flag of the register corresponding to the clear slice existing in the P picture P2 is set to "1" (S106).
107). At the same time, the P picture P2 is
Unit 3, decodes the data through the IDCT unit 4,
Stored in 2. Then, after reading out the stored decoded image data and performing coordinate conversion in the MC unit 5, the reference image data stored in the reference image data unit 23 is updated, and the updated reference image data is transmitted to the display device control unit. 6 and displayed on a display device. At this time, the image to be displayed is an image in which the clear slice included in the new decoded image data is added in addition to the clear slice of the reference image data, as described with reference to FIG. The clear slice portion is refreshed to improve the image quality.

【0017】次いで、再びBピクチャB3,B4を順次
判定するが(S108)、この時点では、未だにレジス
タRの全てのフラグが“1”になっていないため、クリ
アピクチャ判定装置11はこの状態を判定すると(S1
04)、前記したBピクチャB1,B2と同様にここで
も復号を中止し(S110)、これらBピクチャB3,
B4の復号画像が得られないため、その間表示装置に
は、図4に示すように、前記BピクチャB3,B4に代
えて前記PピクチャP2の画像が引き続いて表示され
る。
Next, the B pictures B3 and B4 are sequentially determined again (S108). At this point, since all the flags of the register R have not yet been set to "1", the clear picture determination device 11 changes this state. If it is determined (S1
04), decoding is stopped here as well as the B pictures B1 and B2 (S110), and these B pictures B3
Since the decoded image of B4 cannot be obtained, the image of the P picture P2 is continuously displayed on the display device in place of the B pictures B3 and B4 as shown in FIG.

【0018】このようにして、複数のPピクチャを判定
し、かつ復号、表示を行ない、そのつどレジスタのフラ
グの“1”が増加されて行く。そして、所定数のPピク
チャ、図4ではPピクチャP4を判定、復号、表示した
時点でレジスタの全てのフラグが“1”になると、クリ
アピクチャ判定装置はこれを検出してクリアピクチャが
構成されたと判定する(S104)。すなわち、P4の
復号においては、P4自身のクリアスライスとそれ以前
に復号されたP3,P2,…,P1のクリアスライスが
結果として参照されることになるので、P4の復号が終
わった時点では画面の全スライスがクリアスライスでリ
フレッシュされたことになる。また、クリアピクチャ判
定装置11では、クリアピクチャを判定したことで、そ
れまで継続していたBピクチャの復号中止を解除する。
これにより、PピクチャP4以降は、Pピクチャのみな
らずBピクチャの復号も行われることになり(S11
3)、復号されたBピクチャの復号画像データはPピク
チャと同様に順次復号画像データ部に記憶され、かつ順
次参照画像データ部の参照画像データとで表示画像が構
成され、表示画像コントロール部によって表示装置に表
示されることになる。この結果、表示装置での表示画面
はIピクチャが存在するストリームを復号、表示した場
合と同等に改善された画像品質で標示されることにな
る。
In this way, a plurality of P pictures are determined, decoded and displayed, and the flag "1" of the register is incremented each time. When all the flags of the register become "1" at the time when a predetermined number of P pictures, in FIG. 4, the P picture P4 is determined, decoded and displayed, the clear picture determination device detects this and forms a clear picture. It is determined that it has occurred (S104). That is, in the decoding of P4, the clear slice of P4 itself and the clear slices of P3, P2,..., P1 decoded earlier are referred to as a result. Are all refreshed by the clear slice. In addition, the clear picture determination device 11 cancels the suspension of the decoding of the B picture that has been continued until the clear picture is determined.
As a result, after the P picture P4, not only the P picture but also the B picture are decoded (S11).
3) The decoded image data of the decoded B picture is sequentially stored in the decoded image data section in the same manner as the P picture, and a display image is sequentially formed with the reference image data of the reference image data section. It will be displayed on the display device. As a result, the display screen on the display device is displayed with an improved image quality equivalent to the case where the stream including the I picture is decoded and displayed.

【0019】以上のように、前記した実施形態では、複
数のPピクチャに基づいてクリアピクチャが得られ、画
面全体がリフレッシュされるまでの間は、レジスタRの
全フラグが“1”にならず、クリアピクチャ判定装置1
1はBピクチャの復号を中止するため、表示装置ではP
ピクチャは表示するがBピクチャを表示することはな
い。そのため、Iピクチャに比較すれば画像品質は悪い
が、Bピクチャに比較すれば画像品質の高いPピクチャ
が継続して表示されることになり、従来のようにPピク
チャとBピクチャが混在して表示される場合に比較して
表示の画像品質を改善することが可能になる。また、前
記実施形態では相互に関連のある一連のPピクチャを継
続して表示するために、前記した公報に記載の技術のよ
うに、最初のPピクチャのクリアスライス以外の部分を
グレイ画像に置き換えた場合に生じる表示画像の極端な
変化が生じることもなく、その意味で表示品質を高める
ことも可能になる。なお、図5(a)は、画面の途中ま
でクリアピクチャが得られている表示の一形態を模式的
に示す図である。
As described above, in the above embodiment, all the flags of the register R do not become "1" until a clear picture is obtained based on a plurality of P pictures and the entire screen is refreshed. , Clear picture determination device 1
1 stops the decoding of the B picture,
A picture is displayed, but no B picture is displayed. Therefore, although the picture quality is poor compared to the I picture, the P picture having the high picture quality compared to the B picture is continuously displayed, and the P picture and the B picture are mixed as in the related art. It is possible to improve the image quality of the display as compared with the case where it is displayed. Further, in the above-described embodiment, in order to continuously display a series of mutually related P-pictures, a portion other than the clear slice of the first P-picture is replaced with a gray image as in the technique described in the above-mentioned publication. In this case, no extreme change occurs in the displayed image, and the display quality can be improved in that sense. FIG. 5A is a diagram schematically showing one form of display in which a clear picture is obtained halfway through the screen.

【0020】ここで、前記実施形態では、クリアピクチ
ャが得られるまでの間はPピクチャを順次表示させてい
るため、表示されている画像は、クリアスライスにより
クリアピクチャとされた部分は高画質で、その他の部分
はそれよりも低い画質の表示となり、時間の経過に伴っ
てクリアスライスの面積が徐々に増加する表示形態であ
る。このとき、低画質の部分はPピクチャの画像である
ためBピクチャが混在するよりも画質が高いことは前記
した通りである。しかしながら、この表示形態において
も、クリアスライスよりも画質の低い部分が存在するこ
とで、全体の表示品質の印象を低くしてしまうおそれが
ある。このような場合には、Pピクチャの画像の一部を
他の画像に置き換えても良い。
Here, in the above embodiment, P pictures are sequentially displayed until a clear picture is obtained, so that the displayed image has a high image quality in a portion which is set as a clear picture by a clear slice. , And other portions are displayed with a lower image quality, and the area of the clear slice gradually increases with time. At this time, since the low image quality part is a P picture image, the image quality is higher than that of the B picture mixed as described above. However, even in this display mode, the presence of a portion having lower image quality than the clear slice may lower the impression of the overall display quality. In such a case, a part of the image of the P picture may be replaced with another image.

【0021】すなわち、この実施形態の場合には、図2
のフローチャートにおいて、Pピクチャを復号して復号
画像データを得ると同時に、Pピクチャの全てを表示す
るか否かを判定している(S111)。この判定を行う
ためには、予めクリアピクチャ判定装置11に、Pピク
チャの全てを表示するか否かを設定しておくようにす
る。そして、Pピクチャの全てを表示する場合には、前
記実施形態による表示を行うことになる。一方、Pピク
チャの全てを表示しないと判定した場合には、Pピクチ
ャの復号画像データのうち、クリアピクチャ以外の領域
を所望のカラー画像に置き換える(S114)。このカ
ラー画像の置き換え処理は、MC部5において容易に実
現可能である。そして、以降はこのカラー画像で置き換
えたPピクチャが参照画像データとなり、この参照画像
データに基づいて表示装置での表示を行うことになる。
したがって、この実施形態の場合には、図5(b)にそ
の表示途中の状態を示すように、表示装置での表示画面
は、クリアスライスの部分はクリアピクチャとして表示
されるが、その他の部分はカラー画像として表示される
ことになる。このため、クリアスライス以外の領域での
画質が低い状態での表示を解消することができ、前記実
施形態におけるようなおそれを未然に防止することが可
能になる。
That is, in the case of this embodiment, FIG.
In the flowchart of (1), the P picture is decoded to obtain decoded image data, and at the same time, it is determined whether to display all the P pictures (S111). In order to make this determination, whether or not to display all of the P pictures is set in the clear picture determination device 11 in advance. When displaying all the P pictures, the display according to the above embodiment is performed. On the other hand, if it is determined that not all of the P pictures are to be displayed, the area other than the clear picture in the decoded picture data of the P picture is replaced with a desired color image (S114). This color image replacement process can be easily realized in the MC unit 5. Thereafter, the P picture replaced with the color image becomes reference image data, and display on the display device is performed based on the reference image data.
Therefore, in the case of this embodiment, as shown in FIG. 5B, the display screen of the display device displays a clear slice part as a clear picture, while the other parts are displayed as shown in FIG. Will be displayed as a color image. For this reason, it is possible to eliminate the display in a state where the image quality is low in the area other than the clear slice, and it is possible to prevent the fear in the above-described embodiment.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、Pピクチ
ャとBピクチャとからなるビデオストリームを復号して
表示する場合に、クリアピクチャが得られるまでBピク
チャを表示せず、Pピクチャのみを表示することを特徴
としているので、複数のPピクチャに基づいてクリアピ
クチャが得られ、画面全体がリフレッシュされるまでの
間は、Bピクチャに比較すれば画像品質の高いPピクチ
ャが継続して表示されることになり、PピクチャとBピ
クチャが混在して表示される場合に比較して表示画像の
品質を改善することができる。また、Pピクチャの画像
の一部を所望のカラー画像に置き換えることで、表示画
像の品質を別な観点からも改善することが可能になる。
As described above, according to the present invention, when decoding and displaying a video stream composed of a P picture and a B picture, only the P picture is displayed without displaying the B picture until a clear picture is obtained. Since it is characterized by displaying, a clear picture is obtained based on a plurality of P-pictures, and until the entire screen is refreshed, P-pictures having higher image quality than B-pictures are continuously displayed. As a result, the quality of the displayed image can be improved as compared with the case where the P picture and the B picture are mixedly displayed. Further, by replacing a part of the P picture image with a desired color image, the quality of the display image can be improved from another viewpoint.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の表示装置のブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram of a display device of the present invention.

【図2】本発明の表示方法を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a display method according to the present invention.

【図3】ビデオストリームのピクチャ構成例を示す模式
図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a picture configuration of a video stream.

【図4】本発明の表示方法による表示ピクチャの模式図
である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a display picture according to the display method of the present invention.

【図5】本発明の表示方法による表示形態を示す模式図
である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a display mode according to the display method of the present invention.

【図6】クリアスライスとクリアピクチャを説明するた
めの図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a clear slice and a clear picture.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PESデコーダ部 2 VLD部 3 IQ部 4 IDCT部 5 MC部 6 表示コントロール部 7 データバス 10 復号コントロール部 11 クリアピクチャ判定装置 20 メモリ 21 入力バッファ部 22 復号画像データ部 23 参照画像データ部 R レジスタ(フレームメモリ) I Iピクチャ P1〜Pn Pピクチャ B1〜B10 Bピクチャ S スライス S1〜Sn クリアスライス(イントラスライス) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 PES decoder part 2 VLD part 3 IQ part 4 IDCT part 5 MC part 6 Display control part 7 Data bus 10 Decoding control part 11 Clear picture determination device 20 Memory 21 Input buffer part 22 Decoded image data part 23 Reference image data part R register (Frame memory) I picture P1 to Pn P picture B1 to B10 B picture S slice S1 to Sn clear slice (intra slice)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 PピクチャとBピクチャの一連の符号デ
ータで構成されるとともに、前記Pピクチャの符号デー
タにイントラスライスデータを含むビデオストリームを
復号して表示する画像表示方法において、クリアピクチ
ャが得られるまでは前記Bピクチャを表示せず、前記P
ピクチャのみを表示することを特徴とする画像表示方
法。
1. An image display method for decoding and displaying a video stream including a series of code data of a P picture and a B picture and including intra slice data in the code data of the P picture, wherein a clear picture is obtained. The B picture is not displayed until the P
An image display method characterized by displaying only a picture.
【請求項2】 前記クリアピクチャが得られるまでと
は、前記Pピクチャに含まれるイントラスライスデータ
を順次蓄積し、前記蓄積したイントラスライスデータで
1のピクチャを構成する時である請求項1に記載の画像
表示方法。
2. The method according to claim 1, wherein the time until the clear picture is obtained is a time when intra-slice data included in the P-picture is sequentially accumulated, and one picture is composed of the accumulated intra-slice data. Image display method.
【請求項3】 前記イントラスライスデータが1のピク
チャを構成する時とは、最初に復号したPピクチャから
得た画像データを参照画像データとしてメモリに記憶
し、それ以降に順次復号したPピクチャから得た画像デ
ータに含まれるそれぞれのイントラスライスデータを前
記メモリに書き込み、1ピクチャを構成するスライスの
全てに前記イントラスライスデータが書き込まれた時で
ある請求項2に記載の画像表示方法。
3. When the intra slice data constitutes one picture, the image data obtained from the first decoded P picture is stored in the memory as reference image data, and the P picture which is sequentially decoded thereafter is stored. 3. The image display method according to claim 2, wherein each intra-slice data included in the obtained image data is written into the memory, and the intra-slice data is written into all slices constituting one picture.
【請求項4】 前記Bピクチャを表示しない間には、最
初に復号したPピクチャから画像データを得るととも
に、前記得られた画像データを表示し、次のPピクチャ
を復号して新たな画像データを得るまで、その間のBピ
クチャは復号しないことを特徴とする請求項1ないし3
のいずれかに記載の画像表示方法。
4. While not displaying the B picture, image data is obtained from the first decoded P picture, the obtained image data is displayed, and the next P picture is decoded to obtain new image data. 4. The method according to claim 1, wherein the B picture is not decoded until the following is obtained.
The image display method according to any one of the above.
【請求項5】 前記Bピクチャを表示しない間には、復
号したPピクチャに含まれるイントラスライスデータ以
外の画像データを、所望のカラーデータに置き換えて表
示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに
記載の画像表示方法。
5. The apparatus according to claim 1, wherein, while the B picture is not displayed, image data other than the intra slice data included in the decoded P picture is replaced with desired color data and displayed. The image display method according to any one of the above.
【請求項6】 PピクチャとBピクチャの一連の符号デ
ータで構成されるとともに、前記Pピクチャの符号デー
タにイントラスライスデータを含むビデオストリームを
復号して表示する画像表示装置において、前記Pピクチ
ャ及びBピクチャを復号可能な復号手段と、前記Pピク
チャを復号して得られる画像データを表示する表示手段
と、前記Pピクチャを復号した画像データから当該画像
データに含まれるイントラスライスデータを蓄積する蓄
積手段と、前記蓄積したイントラスライスデータで1つ
のピクチャを構成したことを判定したときに所要の信号
を出力する判定手段と、前記判定手段からの前記信号が
出力されるまで前記復号手段における前記Bピクチャの
復号を中止する手段とを備えることを特徴とする画像表
示装置。
6. An image display device configured to decode and display a video stream including a series of code data of a P picture and a B picture and including intra slice data in the code data of the P picture. Decoding means capable of decoding a B picture, display means for displaying image data obtained by decoding the P picture, and storage for accumulating intra slice data contained in the image data obtained by decoding the P picture Means, a determination means for outputting a required signal when it is determined that one picture has been composed of the accumulated intra slice data, and the B means in the decoding means until the signal is output from the determination means. Means for stopping decoding of a picture.
【請求項7】 前記判定手段は、1つのピクチャを構成
する複数のスライスに対応した複数のレジスタを備え、
前記復号したPピクチャの画像データに含まれるイント
ラスライスデータに対応するレジスタを認識し、当該認
識したレジスタが前記複数のレジスタの全てに達したと
きに前記所要の信号を出力することを特徴とする請求項
6に記載の画像表示装置。
7. The determining means includes a plurality of registers corresponding to a plurality of slices forming one picture,
Recognizing a register corresponding to intra slice data included in the decoded P picture image data, and outputting the required signal when the recognized register reaches all of the plurality of registers. The image display device according to claim 6.
【請求項8】 復号した前記Pピクチャの画像データの
うち、前記イントラスライスデータ以外の画像データを
所望のカラー画像データで置き換える手段と、復号され
た前記Pピクチャの画像データの全てを表示するか、前
記カラー画像データで置き換えて表示するかを決定する
手段とを備えることを特徴とする請求項6又は7に記載
の画像表示装置。
8. A means for replacing image data other than the intra slice data with desired color image data in the decoded image data of the P picture, and displaying all of the decoded image data of the P picture. 8. The image display apparatus according to claim 6, further comprising: means for determining whether to display the color image data.
JP2317499A 1999-01-29 1999-01-29 Image display method and image display device Expired - Fee Related JP3196753B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317499A JP3196753B2 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image display method and image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317499A JP3196753B2 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image display method and image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224594A true JP2000224594A (en) 2000-08-11
JP3196753B2 JP3196753B2 (en) 2001-08-06

Family

ID=12103280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317499A Expired - Fee Related JP3196753B2 (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image display method and image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196753B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546224A (en) * 2005-04-28 2008-12-18 アップル インコーポレイテッド Video processing in multiparty video conferences

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546224A (en) * 2005-04-28 2008-12-18 アップル インコーポレイテッド Video processing in multiparty video conferences

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196753B2 (en) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462208B2 (en) Video signal decompressor for independently compressed even and odd field data
US8331446B2 (en) Method and device for reordering video information
JP2000041242A (en) Method and device for decoding different part in video image with different resolution
JP2000041258A (en) Method and device for improving quality of picture with video decoder of low resolution
GB2336267A (en) Image processor controlling B-picture memory
US8811483B2 (en) Video processing apparatus and method
KR100201981B1 (en) The memory control apparatus and image decoder using that
US8170375B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
JP2878661B2 (en) Method of decoding video bit stream having MPEG standard
US6243140B1 (en) Methods and apparatus for reducing the amount of buffer memory required for decoding MPEG data and for performing scan conversion
KR19980016035A (en) How to store video frame data in one memory
JP3078991B2 (en) Low delay mode image decoding method and apparatus
US20050141620A1 (en) Decoding apparatus and decoding method
US7426238B2 (en) Method and an apparatus for recording a decoded picture sequence using virtual picture
US6907077B2 (en) Variable resolution decoder
JPH1056652A (en) Improved frame re-arrangement method and device therefor
JP3196753B2 (en) Image display method and image display device
US6144323A (en) Method and apparatus for decoding video data
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
US7512325B2 (en) Method and apparatus for MPEG video processing
JPH11177992A (en) Image decoding device
US7688896B2 (en) Method and apparatus for decoding compressed video image data
US8335965B2 (en) Semiconductor device and method of controlling the same
JP2000299867A (en) Moving picture decoder
JP2002271787A (en) Method and device for displaying frozen image on video display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees