JP2000224592A - Decoding device - Google Patents

Decoding device

Info

Publication number
JP2000224592A
JP2000224592A JP2536699A JP2536699A JP2000224592A JP 2000224592 A JP2000224592 A JP 2000224592A JP 2536699 A JP2536699 A JP 2536699A JP 2536699 A JP2536699 A JP 2536699A JP 2000224592 A JP2000224592 A JP 2000224592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
decoding
coded data
coded
reference image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2536699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Masahiro Yamada
雅弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2536699A priority Critical patent/JP2000224592A/en
Publication of JP2000224592A publication Critical patent/JP2000224592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable reducing a memory capacity even in the case of decoding a frame which is subjected to bi-directional predictive coding. SOLUTION: A frame kind detecting circuit 11 detects the frame kind of encoding data and a VBV buffer 12 holds encoding data at every frame kind based on the detection result. The VBV buffer outputs not only encoding data of the B frame but also encoding data of the I and P frames to be its reference picture during the decoding period of the B frame. At first, encoding data of the I and P frames to be an rear part reference picture are decoded and held in a movement correcting memory 19 and, then, encoding data of the B frame is decoded through the use of the front part and rear part reference pictures held by a frame memory 18 and the movement correcting memory 19. It is enough that the memory 19 holds only the restored picture of a movement compensating range so that the memory capacity is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、両方向予測符号化
されたフレームを含む符号化データの復号化に好適なデ
コード装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a decoding device suitable for decoding coded data including a bidirectionally predicted coded frame.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像,音声のディジタル信号処理
技術が目覚ましく進歩し、これに伴いディジタル放送の
実現や、放送と通信との融合に向けて世界各国でシステ
ムの開発が盛んに行われるようになってきた。このよう
なディジタル信号処理技術のうち最も重要な技術の1つ
が映像及び音声の圧縮技術である。
2. Description of the Related Art In recent years, digital signal processing technology for video and audio has been remarkably advanced, and with the progress of digital broadcasting and integration of broadcasting and communication, systems have been actively developed around the world. It has become One of the most important digital signal processing techniques is a video and audio compression technique.

【0003】圧縮技術は、ISO/IEC13818−
1(MPEG:Moving Picture Coding Experts Group
)(ISO/IEC JTC1/SC29/WG1
1)で提案されている方式が、放送、通信及び蓄積メデ
ィアの分野において世界的な標準方式として定着してい
る。
[0003] The compression technology is based on ISO / IEC13818-
1 (MPEG: Moving Picture Coding Experts Group
) (ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG1)
The method proposed in 1) has been established as a global standard method in the fields of broadcasting, communication and storage media.

【0004】ISO/IEC13818−1で規定され
ている方式は、DCT変換、フレーム間予測符号化、ラ
ンレングス符号化、エントロピー符号化を複合的に用い
て映像信号を符号化する技術である。
[0004] The method specified by ISO / IEC13818-1 is a technique for encoding a video signal by using a combination of DCT transform, inter-frame prediction encoding, run-length encoding, and entropy encoding.

【0005】図7はISO/IEC13818−1の一
般的なモデルエンコーダを示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a general model encoder of ISO / IEC13818-1.

【0006】入力端子1にはMPGEのエレメンタリー
ストリームが入力される。VBVバッファ2は入力され
たエレメンタリーストリームを保持し、図示しないタイ
ミング制御回路に制御されて、VLDデコーダ3に対し
てデータを出力する。VLDデコーダ3は、入力された
可変長データをテーブルに従ってデコードして、固定長
データに変換する。
An input terminal 1 receives an MPGE elementary stream. The VBV buffer 2 holds the input elementary stream, and outputs data to the VLD decoder 3 under the control of a timing control circuit (not shown). The VLD decoder 3 decodes the input variable length data according to a table and converts the data into fixed length data.

【0007】可変長デコードされたデータは逆量子化回
路4よって逆量子化され、逆DCT回路5によって逆D
CT処理されて加算回路6に供給される。入力されたエ
レメンタリーストリームがフレーム内符号化されたフレ
ーム(Iフレーム)である場合には、逆DCT回路5の
出力は復元画像である。この復元画像は予測符号化され
たP,Bフレームの参照画像としてフレームメモリ8に
供給される。
[0007] The variable-length decoded data is inversely quantized by an inverse quantization circuit 4, and is inversely quantized by an inverse DCT circuit 5.
The signal is subjected to CT processing and supplied to the addition circuit 6. If the input elementary stream is a frame (I frame) that has been intra-coded, the output of the inverse DCT circuit 5 is a restored image. This restored image is supplied to the frame memory 8 as a reference image of the P and B frames that have been predictively encoded.

【0008】フレームメモリ8は復元された参照画像を
保持して動き補正回路9に出力する。動き補正回路9
は、参照画像を動き補正してスイッチ10に出力する。
スイッチ10は、P,Bフレームの復元画像が逆DCT
回路5から加算器6に供給される場合に動き補正回路9
からの動き補正された参照画像を加算器6に出力する。
加算器6はP,Bフレームの復元画像に動き補正された
参照画像を加算して、元の画像を復元する。
[0008] The frame memory 8 holds the restored reference image and outputs it to the motion correction circuit 9. Motion compensation circuit 9
Outputs a motion-corrected reference image to the switch 10.
The switch 10 sets the restored image of the P and B frames to the inverse DCT.
Motion correction circuit 9 when supplied from circuit 5 to adder 6
Is output to the adder 6.
The adder 6 restores the original image by adding the motion-compensated reference image to the restored images of the P and B frames.

【0009】加算器6からのPフレームの復元画像はB
フレームの画像の参照画像としてフレームメモリ8に供
給される。加算器6からのBフレームの復元画像は、ス
イッチ7を介してそのまま出力される。一方、フレーム
メモリ8に保存されているI,Pフレームの復元画像も
スイッチ7を介して出力される。
The restored image of the P frame from the adder 6 is B
The frame image is supplied to the frame memory 8 as a reference image of the frame image. The restored image of the B frame from the adder 6 is output as it is via the switch 7. On the other hand, the restored images of the I and P frames stored in the frame memory 8 are also output via the switch 7.

【0010】I,P,Bフレームの出力順は、表示に応
じて行われる。図8はI,P,Bフレームの信号の流れ
を説明するための説明図である。図8(a)は入力され
たエレメンタリーストリームの伝送フォーマットを示
し、図8(b)はデコードタイミングを示し、図8
(c)はフレームメモリ8の内容を示し、図8(d)は
表示タイミングを示している。図8において添え字は表
示順である元のフレーム番号を示し、I,P,Bは夫々
Iフレーム、Pフレーム又はBフレームであることを示
す。
The output order of the I, P and B frames is determined according to the display. FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the signal flow of I, P, and B frames. FIG. 8A shows the transmission format of the input elementary stream, FIG. 8B shows the decoding timing, and FIG.
8C shows the contents of the frame memory 8, and FIG. 8D shows the display timing. In FIG. 8, the subscripts indicate the original frame numbers in the display order, and I, P, and B indicate that they are I frames, P frames, or B frames, respectively.

【0011】符号化時には、動き補償予測符号化を採用
しているので、実際のフレーム順と異なる順序で各フレ
ームを符号化して伝送する。いま、一連のフレーム0,
1,2,…を符号化するものとする。図8(a)は、例
えばフレーム0,1を、フレーム(−1),2を参照画
像として符号化したBフレーム(B0 ,B1 フレーム)
とし、フレーム2を、フレーム内符号化したIフレーム
(I2 フレーム)とし、フレーム3,4を、フレーム
2,5を参照画像として符号化したBフレーム(B2 ,
B5 フレーム)とし、フレーム5を、フレーム2を参照
画像として符号化したPフレーム(P5 フレーム)とす
る例を示している。この場合には、参照画像を先に復号
する必要があるので、図8(a)に示す順で伝送を行
う。
At the time of encoding, since motion compensation prediction encoding is adopted, each frame is encoded and transmitted in an order different from the actual frame order. Now, a series of frames 0,
.. Shall be encoded. FIG. 8A shows, for example, a B frame (B0, B1 frame) in which frames 0 and 1 are encoded using frames (-1) and 2 as reference images.
, Frame 2 is an intra-coded I frame (I 2 frame), and frames 3 and 4 are B frames (B 2,
B5 frame), and frame 5 is a P frame (P5 frame) encoded using frame 2 as a reference image. In this case, since the reference image needs to be decoded first, transmission is performed in the order shown in FIG.

【0012】入力された符号化フレームは図8(b)に
示す順で順次復号化される。図7のフレームメモリ8に
は、上述したように、I,Pフレームの復元画像が参照
画像として保存される。例えば、図8(c)に示すよう
に、I2 フレームの復元画像は、以後に復号化されるB
0 ,B1 ,P5 ,B3 ,B4 フレームの参照画像として
用いられるので、これらのフレームが復元されるまでフ
レームメモリ8に保持される。また、同様に、P5 フレ
ームの復元画像は、以後に復号化されるB3 ,B4 フレ
ームの参照画像として用いられるので、これらのフレー
ムが復元されるまでフレームメモリ8に保持される。
The input encoded frames are sequentially decoded in the order shown in FIG. As described above, the restored images of the I and P frames are stored as reference images in the frame memory 8 of FIG. For example, as shown in FIG. 8C, the restored image of the I2 frame is
Since the frames 0, B1, P5, B3, and B4 are used as reference images, they are held in the frame memory 8 until these frames are restored. Similarly, since the restored image of the P5 frame is used as a reference image of the B3 and B4 frames to be decoded later, it is held in the frame memory 8 until these frames are restored.

【0013】Bフレームの復元画像は、参照画像として
用いられないので、図8(d)に示すように、デコード
後にそのまま出力される。結局、図8(d)に示すよう
に、I,Pフレームについてはデコードから3フレーム
遅延して出力され、Bフレームについてはデコード直後
に出力される。従って、図7の装置では、同時に2フレ
ーム分の復元画像を参照画像として保持可能である必要
がある。
Since the restored image of the B frame is not used as a reference image, it is output as it is after decoding, as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 8D, the I and P frames are output with a delay of three frames from the decoding, and the B frames are output immediately after the decoding. Therefore, the apparatus of FIG. 7 needs to be able to hold two frames of restored images at the same time as a reference image.

【0014】このように、両方向予測符号化された符号
化データを復号する場合には、I,Pフレームの復元画
像を参照画像として保持するために、2フレーム分のメ
モリが必要であり、メモリ容量が極めて大きい。
As described above, when decoding coded data that has been bidirectionally predicted coded, two frames of memory are required to hold the restored images of I and P frames as reference images. Extremely large capacity.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、両
方向予測符号化された符号化データを復号する場合に
は、必要なメモリ容量が極めて大きいという問題点があ
った。
As described above, conventionally, when coded data that has been bidirectionally predicted coded is decoded, there is a problem that the required memory capacity is extremely large.

【0016】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、両方向予測符号化された符号化データを復
号する場合でも、必要なメモリ容量を低減することがで
きるデコード装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a decoding apparatus capable of reducing a required memory capacity even when decoding coded data which has been bidirectionally coded. With the goal.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデコード装
置は、動き補償予測符号化を採用して両方向予測符号化
されたフレームを含む符号化データが入力され、入力さ
れた前記符号化データのフレーム種別を検出するフレー
ム種別検出手段と、前記フレーム種別検出手段の検出結
果に基づいて、入力された前記符号化データを前記フレ
ーム種別毎に各フレームのデコード期間まで保持して出
力すると共に、保持した符号化データのうち両方向予測
符号化されたフレームの符号化データのデコード期間に
は、フレーム内符号化されたフレームの符号化データ又
は片方向予測符号化されたフレームの符号化データを後
方又は前方参照画像用として出力するバッファ手段と、
前記バッファ手段から出力された符号化データをデコー
ドして復元画像を得るデコード手段と、予測符号化され
たフレームのデコード処理のために、前記デコード手段
からの復元画像を前方又は後方参照画像用として保持す
る第1の記憶手段と、予測符号化されたフレームのデコ
ード処理のために、両方向予測符号化されたフレームの
符号化データのデコード期間に後方又は前方参照画像用
としてデコードされた復元画像を保持する第2の記憶手
段とを具備したものである。
A decoding apparatus according to the present invention receives coded data including a frame which has been bidirectionally coded by using motion compensated prediction coding, and receives the coded data of the input coded data. Frame type detecting means for detecting a frame type; and, based on a detection result of the frame type detecting means, holding and outputting the input coded data up to a decoding period of each frame for each of the frame types. During the decoding period of the coded data of the bidirectionally predicted coded frame of the coded data, the coded data of the intra-coded frame or the coded data of the unidirectionally predicted coded frame is backward or forward. Buffer means for outputting for a forward reference image,
Decoding means for decoding the encoded data output from the buffer means to obtain a restored image, and decoding the decoded image from the decoding means for a forward or backward reference image for decoding processing of the predictively encoded frame. A first storage unit for storing, and for decoding a predictively encoded frame, a decoded image decoded for a backward or forward reference image during a decoding period of encoded data of a bidirectionally predicted encoded frame. And a second storage means for holding the data.

【0018】本発明において、入力された符号化データ
はフレーム種別検出手段によってフレーム種別が検出さ
れた後、バッファ手段に供給されて保持される。フレー
ム内符号化されたフレームの符号化データ及び片方向予
測符号化されたフレームの符号化データは、バッファ手
段から読出されてデコード手段に供給されてデコードさ
れる。これらのフレーム内符号化されたフレーム及び片
方向予測符号化されたフレームの復元画像は、前方又は
後方参照画像として第1の記憶手段に保持される。両方
向予測符号化されたフレームの符号化データのデコード
期間には、後方又は前方参照画像を得るために、バッフ
ァ手段は、先ずフレーム内符号化されたフレームの符号
化データ又は片方向予測符号化されたフレームの符号化
データをデコード手段に与える。デコード手段によって
得られる復元画像は第2の記憶手段に与えられて保持さ
れる。両方向予測符号化されたフレームの符号化データ
は、デコード手段に与えられ、第1及び第2の記憶手段
に保持された参照画像を用いてデコードされる。
In the present invention, the input coded data is supplied to and held in the buffer means after the frame type is detected by the frame type detection means. The coded data of the intra-coded frame and the coded data of the unidirectionally predicted coded frame are read from the buffer means and supplied to the decoding means for decoding. The restored images of these intra-frame encoded frames and unidirectional predictive encoded frames are held in the first storage unit as forward or backward reference images. During the decoding period of the coded data of the bidirectionally coded frame, in order to obtain the backward or forward reference image, the buffer means firstly sets the coded data of the intra-coded frame or the unidirectionally predicted coded data. The encoded data of the decoded frame is provided to the decoding means. The restored image obtained by the decoding means is given to and held in the second storage means. The encoded data of the frame subjected to bidirectional prediction encoding is supplied to a decoding unit, and is decoded using the reference image held in the first and second storage units.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
デコード装置の一実施の形態を示すブロック図である。
図1において図7と同一の構成要素には同一符号を付し
てある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a decoding device according to the present invention.
In FIG. 1, the same components as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.

【0020】入力端子1には、例えば、MPEG規格の
符号化方法で可変長符号化された符号化データが入力さ
れる。この符号化データはフレーム内符号化されたIフ
レーム及び予測符号化されたP,Bフレームを含む。符
号化データはフレーム種別検出回路11に供給される。
フレーム種別検出回路11は入力された符号化データが
I,P,Bのいずれのフレームであるかを検出した後、
VBVバッファ12に出力する。VBVバッファ12
は、保持した各フレームの符号化データをデコードタイ
ミングに合わせてVLDデコーダ13に出力するように
なっている。
The input terminal 1 receives, for example, coded data that has been subjected to variable length coding according to the coding method of the MPEG standard. The encoded data includes an I frame that has been intra-coded and P and B frames that have been predictively encoded. The encoded data is supplied to the frame type detection circuit 11.
The frame type detection circuit 11 detects whether the input coded data is I, P, or B,
Output to the VBV buffer 12. VBV buffer 12
Outputs the held encoded data of each frame to the VLD decoder 13 in synchronization with the decoding timing.

【0021】図7の従来例におけるVBVバッファ2に
おいては、入力される符号化フレームの順とデコードす
る符号化フレームの順とは一致する。これに対し、本実
施の形態においては、入力される符号化フレームの順と
VLDデコーダ13においてデコードする符号化フレー
ムの順とは異なる。
In the VBV buffer 2 according to the prior art shown in FIG. 7, the order of the input encoded frames matches the order of the encoded frames to be decoded. On the other hand, in the present embodiment, the order of the input encoded frames and the order of the encoded frames decoded by the VLD decoder 13 are different.

【0022】即ち、VBVバッファ2は、フレーム種別
検出回路11の検出結果に基づいて、デコード順に対応
したフレーム種別の符号化フレームをVLDデコーダ1
3に出力する。本実施の形態においては、Bフレームの
デコード期間にはデコードするBフレームの他にその参
照画像となるI,Pフレームもデコードするようになっ
ている。
That is, based on the detection result of the frame type detection circuit 11, the VBV buffer 2 converts the encoded frame of the frame type corresponding to the decoding order into the VLD decoder 1
Output to 3. In the present embodiment, during the decoding period of a B frame, I and P frames serving as reference images thereof are decoded in addition to the B frame to be decoded.

【0023】なお、従来例におけるVBVバッファ2に
おいては、入力されたフレーム順で符号化フレームを出
力し、デコードが完了すると記憶した符号化フレームは
不要である。即ち、VBVバッファ2の占有率はエンコ
ーダによって制御され、オーバーフロー又はアンダーフ
ローすることはない。これに対し、本実施の形態におい
ては、参照画像となる符号化フレームについては複数回
のデコード処理を行うようになっている。このため、V
BVバッファ12は、従来例におけるVBVバッファよ
りも容量を大きくしておく必要がある。
In the conventional VBV buffer 2, encoded frames are output in the order of input frames, and the encoded frames stored after decoding are completed are unnecessary. That is, the occupancy of the VBV buffer 2 is controlled by the encoder, and does not overflow or underflow. On the other hand, in the present embodiment, a decoding process is performed a plurality of times for an encoded frame serving as a reference image. Therefore, V
The capacity of the BV buffer 12 must be larger than that of the conventional VBV buffer.

【0024】また、入力されたフレーム順とデコードの
ために出力するフレーム順とが異なるので、VBVバッ
ファ12は、各フレーム信号の先頭番地及び各マクロブ
ロックのデータの先頭番地を記録しておくようになって
いる。
Further, since the input frame order is different from the frame order output for decoding, the VBV buffer 12 records the head address of each frame signal and the head address of data of each macroblock. It has become.

【0025】VLDデコーダ13は、VBVバッファ1
2から供給された符号化フレームをデコードして逆量子
化回路14に出力する。逆量子化回路14はVLDデコ
ーダ13の出力を逆量子化処理して逆DCT回路15に
出力する。逆DCT回路15は逆量子化回路14からの
逆量子化出力を逆DCT処理して加算器16に出力す
る。
The VLD decoder 13 includes a VBV buffer 1
2 is decoded and output to the inverse quantization circuit 14. The inverse quantization circuit 14 performs an inverse quantization process on the output of the VLD decoder 13 and outputs the result to the inverse DCT circuit 15. The inverse DCT circuit 15 performs an inverse DCT process on the inversely quantized output from the inverse quantization circuit 14 and outputs the result to the adder 16.

【0026】加算器16は後述するMIX回路22から
動き補償回路20,21又は“0”が与えられており、
P,Bフレームの復号化データについては逆DCT回路
15の出力にMIX回路22の出力、即ち、参照画像を
加算して元の画像を復元する。加算器16はI,Pフレ
ームの復元画像については、参照画像としてフレームメ
モリ18又は動き補正用メモリ19に出力する。また、
加算器16は、Bフレームの復元画像及びI又はPフレ
ームの復元画像については表示のためにそのままスイッ
チ7に出力するようになっている。
The adder 16 is provided with motion compensation circuits 20, 21 or "0" from a MIX circuit 22, which will be described later.
For the decoded data of the P and B frames, the output of the MIX circuit 22, that is, the reference image is added to the output of the inverse DCT circuit 15 to restore the original image. The adder 16 outputs the restored image of the I and P frames to the frame memory 18 or the motion correction memory 19 as a reference image. Also,
The adder 16 outputs the restored image of the B frame and the restored image of the I or P frame to the switch 7 for display as they are.

【0027】フレームメモリ18は入力されたI,Pフ
レームの復元画像を参照画像として保持して動き補償回
路20に出力すると共に、P又はIフレームの復元画像
については表示のためにスイッチ7に出力する。動き補
償回路20は入力された参照画像を動き補償してMIX
回路22に出力する。
The frame memory 18 holds the input restored image of the I and P frames as a reference image and outputs it to the motion compensation circuit 20, and outputs the restored image of the P or I frame to the switch 7 for display. I do. The motion compensation circuit 20 performs motion compensation on the input reference image and performs MIX.
Output to the circuit 22.

【0028】動き補正用メモリ19は、少なくとも復号
化しているマクロブロックを含む動き補償範囲の復元画
像を保持して、動き補償回路21に出力する。例えば、
動き補正用メモリ19としては、動き補償範囲の垂直画
素数×水平方向画素数の画素データを記憶可能な容量に
設定する。
The motion compensation memory 19 holds the restored image of the motion compensation range including at least the macroblock being decoded, and outputs the restored image to the motion compensation circuit 21. For example,
The memory 19 for motion compensation is set to a capacity capable of storing pixel data of the number of vertical pixels × the number of horizontal pixels in the motion compensation range.

【0029】動き補償回路21は、入力された参照画像
を動き補償してMIX回路22に出力する。MIX回路
22は、Iフレームの復号化時には“0”を選択して加
算器16に与え、予測符号化時には動き補償回路20,
21の出力を混合して加算器16に与えるようになって
いる。
The motion compensation circuit 21 performs motion compensation on the input reference image and outputs the result to the MIX circuit 22. The MIX circuit 22 selects “0” at the time of decoding an I frame and supplies it to the adder 16, and at the time of predictive coding, the motion compensating circuit 20,
The outputs of 21 are mixed and given to the adder 16.

【0030】本実施の形態においては、例えば、フレー
ムメモリ18を前方参照画像用として用い、動き補正用
メモリ19を後方参照画像用として用いる。
In this embodiment, for example, the frame memory 18 is used for a forward reference image, and the motion correction memory 19 is used for a backward reference image.

【0031】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2乃至図5を参照して説明する。図2は
本実施の形態におけるデコード動作を説明するための説
明図であり、図2(a)は入力された符号化データの伝
送フォーマットを示し、図2(b)はデコードタイミン
グを示し、図2(c)はフレームメモリ18の内容を示
し、図2(d)は表示タイミングを示している。図2に
おいて添え字は表示順である元のフレーム番号を示し、
I,P,Bは夫々Iフレーム、Pフレーム又はBフレー
ムであることを示す。図3は動き補正用メモリ19の記
憶範囲及び動き補正範囲を示す説明図である。図4はB
フレームのデコード時に必要なマクロブロックを示す説
明図であり、図5は動き補正範囲の移動を説明するため
の説明図である。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 2A and 2B are explanatory diagrams for explaining a decoding operation in the present embodiment. FIG. 2A shows a transmission format of input encoded data, and FIG. 2B shows a decoding timing. 2 (c) shows the contents of the frame memory 18, and FIG. 2 (d) shows the display timing. In FIG. 2, the subscripts indicate the original frame numbers in the display order,
I, P, and B indicate an I frame, a P frame, or a B frame, respectively. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a storage range of the motion correction memory 19 and a motion correction range. FIG. 4 shows B
FIG. 5 is an explanatory diagram showing macroblocks required for decoding a frame, and FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining movement of a motion correction range.

【0032】入力端子1には例えば図2に示す伝送フォ
ーマットの符号化データが入力される。入力端子1を介
して入力された符号化データはフレーム種別検出回路1
1に供給されて、フレーム種別が検出される。VBVバ
ッファ12はフレーム種別の検出結果に基づいて、入力
された符号化データをフレーム毎に保存する。この場合
には、VBVバッファ12は各フレーム信号の先頭番地
及び各マクロブロックのデータの先頭番地を記録する。
The input terminal 1 receives, for example, encoded data in the transmission format shown in FIG. The encoded data input via the input terminal 1 is input to the frame type detection circuit 1
1 and the frame type is detected. The VBV buffer 12 stores the input encoded data for each frame based on the detection result of the frame type. In this case, the VBV buffer 12 records the start address of each frame signal and the start address of data of each macro block.

【0033】いま、フレーム2の符号化データであるI
2 フレーム(図2(b))のデコードタイミングになる
ものとする。I2 フレームの符号化データはVBVバッ
ファ12から読出されてVLDデコーダ13に供給され
る。VLDデコーダ13は入力された符号化フレームを
可変長復号化して逆量子化回路14に与え、逆量子化回
路14は入力されたデータを逆量子化処理して逆DCT
回路15に与える。逆DCT回路15は逆量子化出力に
逆DCT処理を施して、元の画像を復元する。この復元
画像は、参照画像として加算器16を介してフレームメ
モリ18に供給される。なお、図2(c),(d)に示
すように、I2 フレームの復元画像はフレームメモリ1
8に格納されると同時に、表示のためにスイッチ7を介
して出力される。
Now, the encoded data of frame 2, I
It is assumed that the decoding timing of two frames (FIG. 2B) is reached. The encoded data of the I2 frame is read from the VBV buffer 12 and supplied to the VLD decoder 13. The VLD decoder 13 performs variable length decoding on the input coded frame and supplies the decoded frame to the inverse quantization circuit 14, and the inverse quantization circuit 14 performs an inverse quantization process on the input data to perform an inverse DCT.
It is given to the circuit 15. The inverse DCT circuit 15 performs an inverse DCT process on the inversely quantized output to restore the original image. This restored image is supplied to the frame memory 18 via the adder 16 as a reference image. As shown in FIGS. 2C and 2D, the restored image of the I2 frame is stored in the frame memory 1.
8 and output via switch 7 for display at the same time.

【0034】一方、I2 フレームのデコード期間におい
て、VBVバッファ12はP5 フレームを記憶してい
る。I2 フレームのデコード期間の次の期間にはVBV
バッファ12に保持されているB3 フレームの符号化デ
ータのデコードが行われる。本実施の形態においては、
このB3 フレームのデコード期間において、参照画像と
なるP5 フレームの復元画像のうちB3 フレームの動き
補償範囲のマクロブロックについては、B3 フレームの
デコードに先立ってデコードするようになっている。
On the other hand, during the decoding period of the I2 frame, the VBV buffer 12 stores the P5 frame. VBV during the period following the decoding period of the I2 frame
The encoded data of the B3 frame held in the buffer 12 is decoded. In the present embodiment,
During the decoding period of the B3 frame, macroblocks in the motion compensation range of the B3 frame in the restored image of the P5 frame serving as a reference image are decoded prior to the decoding of the B3 frame.

【0035】図3は動き補償範囲を説明するためのもの
である。MPEGエンコーダにおいては、DCT処理を
所定のブロック単位、例えば8画素×8画素のブロック
単位で行う。輝度信号と色差信号のサンプリングクロッ
クの相違により輝度ブロックと色差ブロックの大きさは
異なる。この場合には、異なる数の輝度ブロックと色差
ブロックとによって構成される同一の大きさのマクロブ
ロックを符号化の単位とする。動き補償もマクロブロッ
ク単位で行われる。
FIG. 3 is for explaining the motion compensation range. In the MPEG encoder, DCT processing is performed in a predetermined block unit, for example, a block unit of 8 pixels × 8 pixels. The size of the luminance block differs from that of the color difference block due to the difference between the sampling clocks of the luminance signal and the color difference signal. In this case, macroblocks of the same size composed of different numbers of luminance blocks and chrominance blocks are used as units for encoding. Motion compensation is also performed on a macroblock basis.

【0036】動きの検出においては、現フレームの符号
化を行うべき注目ブロック(マクロブロック)に対して
相対的な位置関係が同一である参照フレームのブロック
を中心とした所定の動き補償範囲を設定する。そして、
マッチング計算によって、現フレームの注目ブロックの
パターンに最も類似したパターンのブロックを動き補償
範囲内で探索する。つまり、動き補償範囲内でブロック
を0.5画素単位で移動させながら順次設定し、注目ブ
ロックと動き補償範囲に設定したブロックとの間で対応
する各画素同士の差分の絶対値を累積するマッチング計
算を行い、最も累積値が小さいブロックを参照画像ブロ
ックとする。参照画像ブロックと注目ブロックとの位置
関係を動きベクトルとして伝送するようになっている。
In the motion detection, a predetermined motion compensation range is set around a block of a reference frame having the same relative positional relationship with a target block (macroblock) to be coded in the current frame. I do. And
By the matching calculation, a block having a pattern most similar to the pattern of the target block in the current frame is searched within the motion compensation range. In other words, matching is performed by sequentially setting blocks while moving them in 0.5-pixel units within the motion compensation range, and accumulating the absolute value of the difference between each corresponding pixel between the target block and the block set in the motion compensation range. Calculation is performed, and the block having the smallest cumulative value is set as a reference image block. The positional relationship between the reference image block and the block of interest is transmitted as a motion vector.

【0037】図3はAマクロブロックに対する動き補償
範囲を斜線にて示している。デコードするマクロブロッ
クが図3に示すAマクロブロックであるものとすると、
Aマクロブロックのデコードには斜線に示す動き補償範
囲の参照画像が必要である。ここで、後方参照画像を保
持する動き補正用メモリ19が動き補償範囲の垂直方向
画素×画面の水平方向画素の領域の復元画像を保持する
ものとすると、Aマクロブロックの動き補償範囲のうち
図4に示すCマクロブロックを除く領域は、Aマクロブ
ロックの直前のマクロブロックの復号化時に既に動き補
正用メモリ19に保持されている。従って、この場合に
は、B3 フレームの各マクロブロックの復号化に際し
て、Cマクロブロックに対応するP5 フレームのマクロ
ブロックを先に復号化すればよい。
FIG. 3 shows the motion compensation range for the A macroblock by hatching. Assuming that the macroblock to be decoded is the A macroblock shown in FIG.
The decoding of the A macroblock requires a reference image in the motion compensation range indicated by oblique lines. Here, assuming that the motion correction memory 19 that holds the backward reference image holds the restored image of the area of the vertical pixels of the motion compensation range × the horizontal pixels of the screen, the figure of the motion compensation range of the A macro block The region excluding the C macroblock shown in FIG. 4 is already held in the motion compensation memory 19 when the macroblock immediately before the A macroblock is decoded. Therefore, in this case, when decoding each macroblock of the B3 frame, the macroblock of the P5 frame corresponding to the C macroblock may be decoded first.

【0038】即ち、B3 フレームのデコード期間には、
先ず、P5 フレームの図4のCマクロブロックに対応す
るマクロブロックがVBVバッファ12から読出されて
VLDデコーダ13に供給される。このマクロブロック
はVLDデコーダ13、逆量子化回路14及び逆DCT
回路15を介して加算器16に供給される。
That is, during the decoding period of the B3 frame,
First, a macroblock corresponding to the C macroblock in FIG. 4 of the P5 frame is read from the VBV buffer 12 and supplied to the VLD decoder 13. This macro block is composed of a VLD decoder 13, an inverse quantization circuit 14, and an inverse DCT.
The signal is supplied to the adder 16 via the circuit 15.

【0039】なお、マクロブロック単位の処理は、VB
Vバッファ12に記録された先頭アドレスに基づいて行
われる。VBVバッファ12は、DTS(decoding tim
e stamp )を使用して、符号化データをVLDデコーダ
13に出力するタイミングを決定している。
The processing in units of macro blocks is performed in VB
This is performed based on the head address recorded in the V buffer 12. The VBV buffer 12 has a DTS (decoding tim)
e stamp) is used to determine the timing of outputting the encoded data to the VLD decoder 13.

【0040】P5 フレームのデコードに必要な参照画像
は、既にフレームメモリ18に格納されているI2 フレ
ームの復元画像(図2(c)参照)であり、この参照画
像は動き補償回路20によって動き補償された後、MI
X回路22を介して加算器16に供給される。加算器1
6は、逆DCT回路15の出力にMIX回路22の出力
を加算してP5 フレームの復元画像を得る。この復元画
像は動き補正用メモリ19に供給される。こうして、動
き補正用メモリ19にはB3 フレームのマクロブロック
をデコードするためのP5 フレームの動き補償範囲の復
元画像が格納される。
The reference image necessary for decoding the P5 frame is a restored image of the I2 frame already stored in the frame memory 18 (see FIG. 2C). After that, MI
The signal is supplied to the adder 16 via the X circuit 22. Adder 1
6 adds the output of the MIX circuit 22 to the output of the inverse DCT circuit 15 to obtain a restored image of the P5 frame. This restored image is supplied to the motion correction memory 19. Thus, the restored image of the motion compensation range of the P5 frame for decoding the macroblock of the B3 frame is stored in the motion compensation memory 19.

【0041】次に、B3 フレームのマクロブロックがV
BVバッファ12から読出されてVLDデコーダ13に
供給される。このマクロブロックはVLDデコーダ1
3、逆量子化回路14及び逆DCT回路15を介して加
算器16に供給される。復号されるマクロブロックが図
3のAマクロブロックであるものとすると、動き補償回
路20,21は、夫々フレームメモリ18,19に保持
されている図3の斜線に示す動き補償範囲の復元画像を
用いて動きベクトルに基づく動き補償を行う。
Next, when the macroblock of the B3 frame is V
The data is read from the BV buffer 12 and supplied to the VLD decoder 13. This macro block is a VLD decoder 1
3. The signal is supplied to the adder 16 via the inverse quantization circuit 14 and the inverse DCT circuit 15. Assuming that the macroblock to be decoded is the macroblock A in FIG. 3, the motion compensation circuits 20 and 21 convert the restored images in the motion compensation ranges shown by the hatched lines in FIG. To perform motion compensation based on the motion vector.

【0042】MIX回路22は、予測方向に応じて動き
補償回路20,21の出力を混合して加算器16に与え
る。加算器16は2入力を加算し、加算器16からはA
マクロブロックの復元画像が出力される。この復元画像
は表示のためにスイッチ7を介して出力される。
The MIX circuit 22 mixes the outputs of the motion compensation circuits 20 and 21 according to the prediction direction and supplies the mixed output to the adder 16. The adder 16 adds the two inputs, and the adder 16 outputs A
A macroblock restored image is output. This restored image is output via the switch 7 for display.

【0043】次のB4 フレームについても同様のデコー
ドが行われる。次のP5 フレームのデコード時には、フ
レームメモリ18に格納されたI2 フレームの復元画像
を用いた復号化が行われる。P5 フレームの復元画像
は、図2(d)に示すように、表示のためにスイッチ7
を介して出力されると共に、以後にデコードを行うB
6,B7 フレームの前方予測参照画像としてフレームメ
モリ18に格納される(図2(c))。以後同様の動作
を繰返してデコードが行われる。
The same decoding is performed for the next B4 frame. At the time of decoding the next P5 frame, decoding is performed using the restored image of the I2 frame stored in the frame memory 18. As shown in FIG. 2D, the restored image of the P5 frame is
B, which is output through
6 and B7 are stored in the frame memory 18 as forward prediction reference images (FIG. 2C). Thereafter, the same operation is repeated to perform decoding.

【0044】なお、Bフレームのデコード時にマクロブ
ロックラインが切換る場合には、動き補正用メモリ19
に格納されるマクロブロックラインも変化する。図5は
この場合の例を示している。図5のA1 マクロブロック
をデコードする場合には、斜線に示す動き補償範囲H1
の復元画像が必要であり、A2 マクロブロックをデコー
ドする場合には、斜線に示す動き補償範囲H2 の復元画
像が必要である。即ち、A2 マクロブロックをデコード
する場合には、動き補正用メモリ19に格納されている
領域Aの復元画像は不要となり、C領域の復元画像が必
要となる。従って、この場合にも、動き補正用メモリ1
9には領域A,Bの復元画像を記憶する容量を有してい
ればよい。
When the macroblock line is switched at the time of decoding the B frame, the motion compensation memory 19
Also changes in the macro block line stored in. FIG. 5 shows an example in this case. When decoding the A1 macroblock in FIG. 5, the motion compensation range H1 indicated by oblique lines is used.
When decoding the A2 macroblock, a restored image in the motion compensation range H2 indicated by oblique lines is required. That is, when decoding the A2 macroblock, the restored image of the area A stored in the motion compensation memory 19 becomes unnecessary, and the restored image of the C area is required. Therefore, also in this case, the motion compensation memory 1
9 only needs to have a capacity to store the restored images of the areas A and B.

【0045】また、Bフレームのデコードするマクロブ
ロックがそのフレームで最初にデコードするマクロブロ
ックである場合には、動き補正用メモリ19に動き補正
範囲の復元画像が記憶されていないので、Bフレームの
デコード前に復号化すべき後方予測参照画像用のマクロ
ブロック数は増加する。
When the macroblock to be decoded in the B frame is the first macroblock to be decoded in the frame, the restored image of the motion correction range is not stored in the motion correction memory 19, so that the B frame is decoded. The number of macroblocks for backward prediction reference pictures to be decoded before decoding increases.

【0046】ところで、VBVバッファ12は、I,P
フレームの符号化データについては、図2(b)に示す
ように、3回ずつ読出して出力するようになっている。
従って、VBVバッファ12は、これらの符号化データ
については、従来例よりも3フレーム期間長く保持する
必要がある。
The VBV buffer 12 stores I, P
As shown in FIG. 2B, the encoded data of the frame is read out and output three times.
Therefore, the VBV buffer 12 needs to hold these encoded data for three frame periods longer than the conventional example.

【0047】VBVバッファ12として必要な容量は、
MPEG(ISO/IEC13818−2)MP@HL
の場合には本来のVBVバッファ分として9.7812
48Mビットであり、Y:Cr:Cbのサンプリング周
波数比が4:2:0であるものとすると、動き適応補正
処理のために、1920(画素)×256(ライン)×
8(ビット)×1.5(Y/C)=5.9Mビットとな
り、合計約15.7Mビット必要である。
The capacity required for the VBV buffer 12 is as follows:
MPEG (ISO / IEC13818-2) MP @ HL
9.7812 as the original VBV buffer
Assuming that the sampling rate is 48 Mbits and the sampling frequency ratio of Y: Cr: Cb is 4: 2: 0, 1920 (pixels) × 256 (lines) ×
8 (bits) × 1.5 (Y / C) = 5.9 M bits, which requires a total of about 15.7 M bits.

【0048】一方、MPEGで規定されているフレーム
メモリの容量は、1920(画素)×1152(ライ
ン)×8(ビット)×1.5(Y/C)=26.5Mビ
ットである。従って、本実施の形態においては、フレー
ムメモリとVBVバッファとを合わせて、10.8Mビ
ット削減可能である。
On the other hand, the capacity of the frame memory defined by the MPEG is 1920 (pixels) × 1152 (lines) × 8 (bits) × 1.5 (Y / C) = 26.5 Mbits. Therefore, in the present embodiment, it is possible to reduce 10.8 Mbits by combining the frame memory and the VBV buffer.

【0049】このように、本実施の形態においては、V
BVバッファからの符号化データの読出しを制御するこ
とによって、Bフレームのデコード期間において、動き
補正範囲の後方予測参照画像の必要な部分のみをデコー
ドしてメモリに保持するようになっており、後方予測参
照画像の全体を保持するメモリは不要である。VBVバ
ッファには復号化前の符号化データを保持すればよく、
全体のメモリ容量を著しく低減することができる。
As described above, in the present embodiment, V
By controlling the reading of the encoded data from the BV buffer, only the necessary part of the backward prediction reference image in the motion correction range is decoded and held in the memory during the decoding period of the B frame. No memory is needed to hold the entire predicted reference image. What is necessary is just to hold the encoded data before decoding in the VBV buffer,
The overall memory capacity can be significantly reduced.

【0050】なお、上記実施の形態においては、フレー
ム単位の信号処理を前提に、フレーム単位で映像を出力
するものについて説明したが、フィールド単位で映像を
出力する場合にも適用可能であることは明らかである。
この場合には、Bフレームのデコード後に、フレームメ
モリの半分の容量のBフレームのセカンドフィールド用
メモリが必要となる。これは従来例においても同様であ
る。
In the above-described embodiment, the description has been given of the case where video is output in units of frames on the assumption that signal processing is performed in units of frames. it is obvious.
In this case, after decoding the B frame, a second frame memory for the B frame having half the capacity of the frame memory is required. This is the same in the conventional example.

【0051】ところで、上記実施の形態においては、動
き補正用メモリ19は、動き補償範囲の垂直方向画素×
画面の水平方向画素の領域の復元画像を保持するものと
して説明した。このように、動き補正用メモリ19とし
て十分な容量のメモリを用いることにより、図4に示す
ように、Bフレームのデコード期間において後方参照画
像用として復号化するマクロブロックの範囲を狭くする
ことができ、後方参照画像を得るためのデコード速度を
比較的低速なものにすることができる。
By the way, in the above embodiment, the motion compensation memory 19 stores the vertical pixels of the motion compensation range.
The description has been given assuming that the restored image of the horizontal pixel area of the screen is held. As described above, by using a memory having a sufficient capacity as the motion correction memory 19, it is possible to narrow the range of the macroblock to be decoded for the backward reference image during the decoding period of the B frame as shown in FIG. Thus, the decoding speed for obtaining the backward reference image can be made relatively low.

【0052】逆に、後方参照画像を得るためのデコード
速度が高速であれば、動き補正用メモリ19の容量を低
減することができる。即ち、Bフレームのマクロブロッ
クのデコード時において、I,Pフレームの動き補償範
囲の全てのマクロブロックをデコードすることが可能で
あれば、動き補正用メモリ19としては動き補償範囲の
後方参照画像を保持する容量を有していればよい。
Conversely, if the decoding speed for obtaining the backward reference image is high, the capacity of the motion compensation memory 19 can be reduced. That is, at the time of decoding the macroblock of the B frame, if all the macroblocks in the motion compensation range of the I and P frames can be decoded, the backward reference image of the motion compensation range is used as the motion compensation memory 19. What is necessary is just to have the capacity to hold.

【0053】また、動き補正用メモリ19として、動き
補償範囲の水平方向画素×画面の垂直方向画素の領域の
復元画像を保持するメモリを採用してもよい。
Further, as the memory 19 for motion compensation, a memory for holding a restored image of a region of horizontal pixels in the motion compensation range × vertical pixels of the screen may be employed.

【0054】図6は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図1において同一の構成要素には同一符
号を付して説明を省略する。本実施の形態は、参照画像
を得るためのデコード回路系を別途付加することによ
り、従来例と同様のデコード速度の回路によって構成し
たものである。
FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the present embodiment, a decoding circuit system for obtaining a reference image is additionally provided, so that a circuit having a decoding speed similar to that of the conventional example is used.

【0055】図6において、VLDデコーダ3、逆量子
化回路4、逆DCT回路5及び加算器6は夫々図7の従
来例と同一構成であり、図1のVLDデコーダ13、逆
量子化回路14、逆DCT回路15及び加算器16の半
分の動作周波数で動作する。また、図6のVLDデコー
ダ3′、逆量子化回路4′、逆DCT回路5′及び加算
器6′は夫々VLDデコーダ3、逆量子化回路4、逆D
CT回路5及び加算器6と同一構成である。
In FIG. 6, a VLD decoder 3, an inverse quantization circuit 4, an inverse DCT circuit 5, and an adder 6 have the same configurations as those of the conventional example of FIG. 7, respectively, and the VLD decoder 13 and the inverse quantization circuit 14 of FIG. , And operates at half the operating frequency of the inverse DCT circuit 15 and the adder 16. The VLD decoder 3 ', the inverse quantization circuit 4', the inverse DCT circuit 5 'and the adder 6' shown in FIG.
It has the same configuration as the CT circuit 5 and the adder 6.

【0056】本実施の形態においては、VBVバッファ
12は蓄積している符号化データをVLDデコーダ3に
与えると共に、Bフレームのデコード期間には参照画像
を作成するためにI,Pフレームの符号化データをVL
Dデコーダ3′に与える。VLDデコーダ3は、入力さ
れた符号化データを可変長復号化して逆量子化回路4,
4′に与え、逆量子化回路4,4′は夫々入力された符
号化データを逆量子化処理して逆DCT回路5,5′に
与える。逆DCT回路5,5′は夫々入力された逆量子
化出力を逆DCT処理して加算器6,6′に与える。
In the present embodiment, the VBV buffer 12 supplies the stored encoded data to the VLD decoder 3 and encodes the I and P frames in order to create a reference image during the decoding period of the B frame. VL data
It is given to the D decoder 3 '. The VLD decoder 3 performs variable-length decoding on the input encoded data to perform inverse quantization
4 ′, and the inverse quantization circuits 4 and 4 ′ dequantize the input coded data and supply the resulting data to the inverse DCT circuits 5 and 5 ′. The inverse DCT circuits 5 and 5 ′ perform inverse DCT processing on the input inversely quantized outputs and provide the resultant to the adders 6 and 6 ′.

【0057】加算器6は、逆DCT回路6の出力にMI
X回路22の出力を加算して元の復元画像を得てスイッ
チ7及びフレームメモリ18に出力する。加算器6′は
スイッチ25を介してフレームメモリ18からの参照画
像が与えられる。スイッチ25はBフレームのデコード
期間にオンとなる。加算器6′は逆DCT回路5′の出
力にフレームメモリ18の出力を加算して、動き補償範
囲における復元画像を得て、参照画像として動き補正用
メモリ19に出力する。
The adder 6 supplies the output of the inverse DCT circuit 6 with the MI
The output of the X circuit 22 is added to obtain the original restored image, which is output to the switch 7 and the frame memory 18. The adder 6 'is supplied with a reference image from the frame memory 18 via the switch 25. The switch 25 is turned on during the decoding period of the B frame. The adder 6 'adds the output of the frame memory 18 to the output of the inverse DCT circuit 5' to obtain a restored image in the motion compensation range, and outputs the restored image to the motion compensation memory 19 as a reference image.

【0058】このように構成された実施の形態において
も図1の実施の形態と同様の作用が行われる。図1の実
施の形態においては、Bフレームのデコード期間に、V
LDデコーダ13、逆量子化回路14、逆DCT回路1
5及び加算器16を時分割で用い、先ず後方参照画像の
デコードを行った後にBフレームの符号化データを復号
化した。これに対し、本実施の形態においては、Bフレ
ームの復号化とこのBフレームを復号化するために必要
な参照画像の復号化とを並行して行う。
In the embodiment configured as described above, the same operation as in the embodiment of FIG. 1 is performed. In the embodiment of FIG. 1, during the decoding period of a B frame, V
LD decoder 13, inverse quantization circuit 14, inverse DCT circuit 1
5 and the adder 16 were used in a time-division manner. First, the backward reference image was decoded, and then the encoded data of the B frame was decoded. On the other hand, in the present embodiment, decoding of a B frame and decoding of a reference image necessary for decoding the B frame are performed in parallel.

【0059】本実施の形態においても例えば図2に示す
タイミングでデコード処理を行う。即ち、図1の実施の
形態においては図2(b)に示すデコードを時分割で行
ったが、本実施の形態においては図2(b)に示すデコ
ード処理のうちBフレームのデコード処理をVLDデコ
ーダ3、逆量子化回路4、逆DCT回路5及び加算器6
にて行い、I,Pフレームのデコード処理をVLDデコ
ーダ3′、逆量子化回路4′、逆DCT回路5′及び加
算器6′にて行う。
In this embodiment, the decoding process is performed at the timing shown in FIG. 2, for example. That is, in the embodiment of FIG. 1, the decoding shown in FIG. 2B is performed in a time division manner, but in the present embodiment, the decoding processing of the B frame in the decoding processing shown in FIG. Decoder 3, inverse quantization circuit 4, inverse DCT circuit 5, and adder 6
The decoding of the I and P frames is performed by the VLD decoder 3 ', the inverse quantization circuit 4', the inverse DCT circuit 5 'and the adder 6'.

【0060】従って、本実施の形態におけるデコード処
理は、VLDデコーダ3,3′、逆量子化回路4,
4′、逆DCT回路5,5′及び加算器6,6′を図1
のVLDデコーダ13、逆量子化回路14、逆DCT回
路15及び加算器16の半分の動作速度で動作させれば
よい。
Accordingly, the decoding processing in the present embodiment is performed by the VLD decoders 3 and 3 ', the inverse quantization circuit 4,
4 ', the inverse DCT circuits 5, 5' and the adders 6, 6 '
The operation may be performed at half the operation speed of the VLD decoder 13, the inverse quantization circuit 14, the inverse DCT circuit 15, and the adder 16.

【0061】他の作用は図1の実施の形態と同様であ
る。
Other operations are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0062】このように、本実施の形態においても図1
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。本実施
の形態においては回路の動作速度を高速化することな
く、メモリ容量を低減することができるという効果があ
る。
As described above, also in this embodiment, FIG.
The same effect as that of the embodiment can be obtained. This embodiment has an effect that the memory capacity can be reduced without increasing the operation speed of the circuit.

【0063】また、本実施の形態においてもフィールド
単位で映像を出力するものに適用可能であることは明ら
かである。
It is apparent that the present embodiment is also applicable to a device that outputs video in units of fields.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、両
方向予測符号化された符号化データを復号する場合で
も、必要なメモリ容量を低減することができるという効
果を有する。
As described above, according to the present invention, there is an effect that the required memory capacity can be reduced even when decoding the coded data which has been bidirectionally coded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るデコード装置の一実施の形態を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a decoding device according to the present invention.

【図2】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【図3】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【図4】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【図5】実施の形態の動作を説明するための説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining operation of the embodiment;

【図6】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図7】従来のデコード装置を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing a conventional decoding device.

【図8】従来例の動作を説明するための説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the operation of the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…フレーム種別検出回路、12…VBVバッファ、
13…VLDデコーダ、14…逆量子化回路、15…逆
DCT回路、16…加算器、18…フレームメモリ、1
9…動き補正用メモリ、20,21…動き補償回路、2
2…MIX回路。
11 ... frame type detection circuit, 12 ... VBV buffer,
13 VLD decoder, 14 inverse quantization circuit, 15 inverse DCT circuit, 16 adder, 18 frame memory, 1
9: memory for motion compensation, 20, 21: motion compensation circuit, 2
2. MIX circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK08 LA09 MC11 ME01 NN03 NN11 NN28 PP05 PP06 PP07 PP14 PP16 TA03 TA12 TA45 TA63 TC12 TC39 TD17 UA05 UA34 5J064 AA04 BA08 BB03 BC01 BC08 BD02 BD03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C059 KK08 LA09 MC11 ME01 NN03 NN11 NN28 PP05 PP06 PP07 PP14 PP16 TA03 TA12 TA45 TA63 TC12 TC39 TD17 UA05 UA34 5J064 AA04 BA08 BB03 BC01 BC08 BD02 BD03

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動き補償予測符号化を採用して両方向予
測符号化されたフレームを含む符号化データが入力さ
れ、入力された前記符号化データのフレーム種別を検出
するフレーム種別検出手段と、 前記フレーム種別検出手段の検出結果に基づいて、入力
された前記符号化データを前記フレーム種別毎に各フレ
ームのデコード期間まで保持して出力すると共に、保持
した符号化データのうち両方向予測符号化されたフレー
ムの符号化データのデコード期間には、フレーム内符号
化されたフレームの符号化データ又は片方向予測符号化
されたフレームの符号化データを後方又は前方参照画像
用として出力するバッファ手段と、 前記バッファ手段から出力された符号化データをデコー
ドして復元画像を得るデコード手段と、 予測符号化されたフレームのデコード処理のために、前
記デコード手段からの復元画像を前方又は後方参照画像
用として保持する第1の記憶手段と、 予測符号化されたフレームのデコード処理のために、両
方向予測符号化されたフレームの符号化データのデコー
ド期間に後方又は前方参照画像用としてデコードされた
復元画像を保持する第2の記憶手段とを具備したことを
特徴とするデコード装置。
1. Frame type detection means for receiving coded data including a frame which has been bidirectionally predicted coded by employing motion compensated prediction coding, and detecting a frame type of the input coded data, Based on the detection result of the frame type detection means, the input coded data is held and output until the decoding period of each frame for each frame type, and the bidirectional predictive coding of the held coded data is performed. During the decoding period of the coded data of the frame, buffer means for outputting the coded data of the intra-frame coded frame or the coded data of the unidirectionally predicted coded frame as a backward or forward reference image, Decoding means for decoding the coded data output from the buffer means to obtain a restored image; First decoding means for holding a restored image from the decoding means for use as a forward or backward reference image for decoding a frame, and bidirectional predictive coding for decoding a predictively coded frame. A second storage unit for holding a restored image decoded for a backward or forward reference image during a decoding period of encoded data of a frame.
【請求項2】 前記第2の記憶手段は、動き補償予測符
号化の動き補償範囲の領域の復元画像を保持することを
特徴とする請求項1に記載のデコード装置。
2. The decoding device according to claim 1, wherein the second storage unit holds a restored image in a region of a motion compensation range of the motion compensation prediction coding.
【請求項3】 前記第2の記憶手段は、垂直方向には動
き補償予測符号化の動き補償範囲で、水平方向には全域
の領域の復元画像を保持することを特徴とする請求項1
に記載のデコード装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second storage unit stores a restored image of a whole area in a horizontal direction in a motion compensation range of the motion compensated prediction coding in a vertical direction.
3. The decoding device according to item 1.
【請求項4】 前記デコード手段は、前記バッファ手段
から後方又は前方参照画像用として出力された符号化デ
ータについては、前記第2の記憶手段によって保持され
る領域のみデコードすることを特徴とする請求項2又は
3に記載のデコード装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said decoding means decodes only the area held by said second storage means for the encoded data output from said buffer means for a backward or forward reference image. Item 4. The decoding device according to item 2 or 3.
【請求項5】 前記バッファ手段は、フレーム種別毎に
先頭アドレスを保持すると共に、符号化単位毎に先頭ア
ドレスを保持し、保持した先頭アドレスに基づいて出力
する符号化データの順番を決定することを特徴とする請
求項1に記載のデコード装置。
5. The buffer means holds a start address for each frame type, holds a start address for each coding unit, and determines the order of encoded data to be output based on the held start address. The decoding device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 動き補償予測符号化を採用して両方向予
測符号化されたフレームを含む符号化データが入力さ
れ、入力された前記符号化データのフレーム種別を検出
するフレーム種別検出手段と、 前記フレーム種別検出手段の検出結果に基づいて、入力
された前記符号化データを前記フレーム種別毎に各フレ
ームのデコード期間まで保持して出力すると共に、保持
した符号化データのうち両方向予測符号化されたフレー
ムの符号化データのデコード期間には、フレーム内符号
化されたフレームの符号化データ又は片方向予測符号化
されたフレームの符号化データを後方又は前方参照画像
用として出力するバッファ手段と、 前記バッファ手段から出力された符号化データをデコー
ドして復元画像を得る第1のデコード手段と、 前記バッファ手段から後方又は前方参照画像用として出
力された符号化データをデコードして復元画像を得る第
2のデコード手段と、 予測符号化されたフレームのデコード処理のために、前
記第1のデコード手段からの復元画像を前方又は後方参
照画像用として保持する第1の記憶手段と、 予測符号化されたフレームのデコード処理のために、前
記第2のデコード手段からの復元画像を後方又は前方参
照画像用として保持する第2の記憶手段とを具備したこ
とを特徴とするデコード装置。
6. Frame type detection means for receiving coded data including a frame which has been bidirectionally predicted coded by using motion compensated prediction coding, and detecting a frame type of the input coded data, Based on the detection result of the frame type detection means, the input coded data is held and output until the decoding period of each frame for each frame type, and the bidirectional predictive coding of the held coded data is performed. During the decoding period of the coded data of the frame, buffer means for outputting the coded data of the intra-frame coded frame or the coded data of the unidirectionally predicted coded frame as a backward or forward reference image, First decoding means for decoding the encoded data output from the buffer means to obtain a restored image; and the buffer means A second decoding means for decoding the encoded data output for the backward or forward reference image from the first decoding means to obtain a restored image, and a decoding means for decoding the predictively encoded frame from the first decoding means. First storage means for holding a restored image for use as a forward or backward reference image; and decoding the restored image from the second decode means for use as a backward or forward reference image for decoding of a predictively encoded frame. A decoding device, comprising: a second storage unit for holding.
JP2536699A 1999-02-02 1999-02-02 Decoding device Pending JP2000224592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536699A JP2000224592A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536699A JP2000224592A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Decoding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224592A true JP2000224592A (en) 2000-08-11

Family

ID=12163844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2536699A Pending JP2000224592A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000224592A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395166B2 (en) Integrated video decoding system, frame buffer, encoded stream processing method, frame buffer allocation method, and storage medium
JP3268306B2 (en) Image coding method
US20070291131A1 (en) Apparatus and Method for Controlling Image Coding Mode
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
US6792045B2 (en) Image signal transcoder capable of bit stream transformation suppressing deterioration of picture quality
JP3813444B2 (en) Video decoder
JP2001211455A (en) Image coding method and image coder
US6795498B1 (en) Decoding apparatus, decoding method, encoding apparatus, encoding method, image processing system, and image processing method
US20030016745A1 (en) Multi-channel image encoding apparatus and encoding method thereof
US5754243A (en) Letter-box transformation device
JPH0818979A (en) Image processor
JP4010617B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP2005124091A (en) Decoding apparatus and decoding method
JPH11308617A (en) Digital image coder and motion vector detector used therefor
JPH10191331A (en) Method and device for encoding image data
JPH09261530A (en) Video recorder
JP2000224592A (en) Decoding device
JPH11136686A (en) Decoded image conversion circuit and decoded image converter
JP2002171530A (en) Re-encoder provided with superimpose function and its method
JP4312070B2 (en) Digital camera
JP2002016924A (en) Transcoding device and transcoding method
JP2005051810A (en) Digital camera
JP3168723B2 (en) Video signal encoding device
JPH08130741A (en) Picture decoder
JP4338727B2 (en) Image processing device