JP2000222519A - Optical information read and communication device, reader, communication device - Google Patents

Optical information read and communication device, reader, communication device

Info

Publication number
JP2000222519A
JP2000222519A JP11305582A JP30558299A JP2000222519A JP 2000222519 A JP2000222519 A JP 2000222519A JP 11305582 A JP11305582 A JP 11305582A JP 30558299 A JP30558299 A JP 30558299A JP 2000222519 A JP2000222519 A JP 2000222519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
communication
communication device
information
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11305582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3674416B2 (en
Inventor
Kunihiko Ito
邦彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP30558299A priority Critical patent/JP3674416B2/en
Publication of JP2000222519A publication Critical patent/JP2000222519A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3674416B2 publication Critical patent/JP3674416B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical information read and communication device which is superior in portability and can transmit information to a host device in real time and is easily handleable even in the case where it is unnecessary to transfer information in real time. SOLUTION: The reader 10 which reads optical information is provided with a PCMCIA type card slot 11, and a communication device 20 which is constituted separately from the reader 10 and transmits read information to the host device is provided with a PCMCIA type card part 21. When the card part 21 of the communication device 20 is inserted to the card slot 11 of the reader 10, information read by the reader 10 can be transmitted to the host device through the communication device 20 in real time, and the reader 10 and the communication device 20 are fixedly connected to each other. When it is unnecessary to transmit read information in real time, the reader 10 and the communication device 20 are disconnected from each other, and only the reader 10 is used to read information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、バーコードや2次
元コードなどの情報コードを光学的に読み取り、読み取
った情報を商品管理などのためにホスト装置へ送信する
ための構成に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a structure for optically reading an information code such as a bar code or a two-dimensional code, and transmitting the read information to a host device for product management or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
物流(ロジスティクス)における商品管理方法の一つと
して、各商品の搬入・搬出・仕分け・在庫管理・社内移
動・売上発生時点等において、あらかじめ商品・値札・
カード・外箱等に記載又は貼付されているバーコード等
の情報コードを、光学情報読取装置を用いて読み取り、
その情報をホスト装置に入力し、入力した情報を解析し
てホスト装置内に構築されたデータベースを逐次更新す
ることにより、商品管理を効率的に行う技術が実用化さ
れている。
2. Description of the Related Art
As one of the product management methods in logistics (logistics), the product, price tag,
Read the information code such as a bar code described or affixed to the card, outer box, etc. using an optical information reading device,
A technique for efficiently managing merchandise by inputting the information into a host device, analyzing the input information, and sequentially updating a database built in the host device has been put to practical use.

【0003】このようにバーコード等の情報コードを利
用した商品管理方法によれば、情報コードとして記録さ
れた商品情報を、光学情報読取装置を介して瞬時にかつ
正確に読み取ってホスト装置に入力することができるの
で、入力作業時間の短縮や、入力作業の軽減、誤入力の
低減等を図ることができる。
According to the merchandise management method using an information code such as a bar code, the merchandise information recorded as the information code is instantaneously and accurately read via an optical information reading device and input to a host device. Therefore, it is possible to reduce the input operation time, the input operation, the erroneous input, and the like.

【0004】また、当初、ホスト装置等にケーブルを介
して接続された単なる入力装置であった光学情報読取装
置は、小型化・軽量化・高機能化が進むことによって、
自由に持ち運びが可能な単体の装置として構成されるよ
うになってきた。つまり、読み取った情報コードを装置
内に一体蓄積しておき、その後、ホスト装置へ転送する
ようにしたことによって、ケーブルを介してホスト装置
に接続されない形態のものが用いられるようになったの
である。このような装置によれば、ホスト装置から離れ
た任意の場所で読み取りが行えるので、作業性の大幅な
向上を図ることができる。
The optical information reading device, which was initially a mere input device connected to a host device or the like via a cable, has been reduced in size, weight, and function,
It has come to be configured as a single device that can be freely carried. That is, the read information code is accumulated in the device, and then transferred to the host device, so that a device that is not connected to the host device via a cable has been used. . According to such an apparatus, reading can be performed at an arbitrary place away from the host apparatus, so that operability can be greatly improved.

【0005】ところが、このような光学情報読取装置を
用いると、読み取られた情報が一旦装置内に蓄積された
後、オペレータが光学情報読取装置とインターフェース
装置とを接続して、光学情報読取装置からホスト装置へ
その情報を転送することによって、はじめてホスト装置
で利用可能となる。そのため、情報コードの読み取りか
らホスト装置で利用可能となるまでの間にタイムラグ
(時間差)が生じるという問題があった。
However, when such an optical information reading device is used, after the read information is temporarily stored in the device, an operator connects the optical information reading device to the interface device and connects the optical information reading device to the optical information reading device. By transferring the information to the host device, it becomes available to the host device for the first time. For this reason, there is a problem that a time lag (time difference) occurs between the reading of the information code and the use of the information code in the host device.

【0006】この問題を解決するための一手法として、
例えばノートパソコンにおける通信と同様に携帯電話機
等の通信装置を光学情報読取装置に接続し、通信装置を
介してホスト装置との間でデータ通信を行い、読み取っ
た情報をリアルタイムにホスト装置へ送信することが考
えられる。
One method for solving this problem is as follows.
For example, a communication device such as a mobile phone is connected to an optical information reading device, data communication is performed with the host device via the communication device, and the read information is transmitted to the host device in real time, similarly to communication in a notebook personal computer. It is possible.

【0007】(1)しかしながら、この場合、光学情報
読取装置と携帯電話機等の通信装置がケーブルを介して
接続されることになるため、接続された状態では持ち運
びにくく、携帯性の面で劣ることになる。そのため、従
来、PHS(パーソナル・ハンディホン・システム)通
信方式の通信装置を内蔵した光学情報読取通信装置が提
案されている。この光学情報読取通信装置では、通信装
置が内蔵されているため携帯性に優れ、また、読み取っ
た情報をリアルタイムでホスト装置へ送信できる。
(1) However, in this case, since the optical information reading device and the communication device such as a portable telephone are connected via a cable, it is difficult to carry the device in the connected state and the portability is poor. become. Therefore, conventionally, an optical information reading communication device incorporating a communication device of a PHS (Personal Handy Phone System) communication method has been proposed. This optical information reading communication device is excellent in portability since the communication device is built in, and can transmit read information to the host device in real time.

【0008】(2)ところが、上述したPHS通信方式
等の通信機能を有する通信装置を内蔵した光学情報読取
通信装置は、装置の大型化を招き、重量が嵩むという点
で問題が残る。すなわち、読み取った情報を常にリアル
タイムにホスト装置に転送する必要があれば仕方がない
が、リアルタイムに転送する必要がない場合には、却っ
て取り扱いにくいものとなっていた。
(2) However, the optical information reading communication device having a built-in communication device having a communication function such as the above-mentioned PHS communication method has a problem that the device is increased in size and weight is increased. That is, if it is necessary to always transfer the read information to the host device in real time, there is no choice but to handle the information if it is not necessary to transfer it in real time.

【0009】本発明は、上記(1)及び(2)に示した
問題点を解決するためになされたものであり、携帯性に
優れ、情報をリアルタイムにホスト装置に送信可能であ
って、かつ、情報をリアルタイムに転送する必要がない
場合にも取り扱い易い光学情報読取通信装置を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems (1) and (2), is excellent in portability, can transmit information to a host device in real time, and It is another object of the present invention to provide an optical information reading and communicating apparatus which is easy to handle even when it is not necessary to transfer information in real time.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
光学情報読取通信装置は、読取手段を有する読取装置
と、この読取装置とは別体として構成され、通信手段を
有する通信装置とを備えている。読取装置の読取手段
は、読取対象に対し読取用の光を出射し、その反射光か
ら読取対象に記録された情報を読み取る。読取対象と
は、バーコードラベルなどの1次元コードラベル及び平
面的な広がりを持ち多くの情報が記録できる2次元コー
ドラベルを含む。例えば、読取手段は、レーザ光などの
読取用の光をバーコードラベルに対して出射し、反射さ
れた反射光からバーコードラベルに記録されたバーコー
ド情報を読み取るという具合である。また、読取手段に
よって読み取られた情報を記憶するためのRAM等の記
憶手段を備えている。
SUMMARY OF THE INVENTION An optical information reading and communicating apparatus according to the present invention comprises a reading apparatus having reading means and a communication apparatus which is constituted separately from the reading apparatus and has communicating means. Have. The reading unit of the reading device emits reading light to the reading target, and reads information recorded on the reading target from the reflected light. The reading target includes a one-dimensional code label such as a barcode label and a two-dimensional code label which has a two-dimensional spread and can record a large amount of information. For example, the reading unit emits reading light such as a laser beam to the barcode label, and reads barcode information recorded on the barcode label from the reflected light. Also, a storage unit such as a RAM for storing information read by the reading unit is provided.

【0011】一方、通信装置の通信手段は、読取装置か
ら出力される情報をホスト装置へ無線方式で送信する。
無線方式としては赤外線方式や微弱な電波を用いる方式
が考えられる。ここで特に、本発明の光学情報読取通信
装置では、上述した読取装置が、読取手段によって読み
取られた情報を出力するための読取側コネクタ部を有し
ている。また、通信装置は、読取装置から出力される情
報を入力するための通信側コネクタ部を有している。こ
の通信側コネクタ部は、読取装置の有する読取側コネク
タ部と嵌脱可能となっている。
On the other hand, the communication means of the communication device transmits information output from the reading device to the host device in a wireless manner.
As the wireless system, an infrared system or a system using weak radio waves can be considered. Here, in particular, in the optical information reading communication device of the present invention, the above-described reading device has a reading-side connector unit for outputting information read by the reading unit. The communication device has a communication-side connector for inputting information output from the reading device. The communication-side connector section can be fitted and detached from the reading-side connector section of the reading apparatus.

【0012】そして、前記両コネクタ部を嵌合させた状
態にあっては、読取手段にて読み取られた情報を通信手
段を介して即座にホスト装置へ送信することが可能であ
る。この場合、読取装置と通信装置とがそれぞれのコネ
クタ部を介して接続された状態で、例えば利用者が所定
の操作を行うことによって、読取装置で読み取られた情
報が、両コネクタ部を介して通信装置へ受け渡され、通
信手段の通信手段によってホスト装置へ即座に送信され
る。
In the state where the two connector portions are fitted, the information read by the reading means can be immediately transmitted to the host device via the communication means. In this case, in a state where the reading device and the communication device are connected via the respective connector portions, for example, when a user performs a predetermined operation, the information read by the reading device is transmitted via the two connector portions. The information is passed to the communication device and immediately transmitted to the host device by the communication means of the communication means.

【0013】そして、読取装置と通信装置とが両コネク
タ部を介して接続された状態では、両コネクタ部の嵌合
によって、読取装置と通信装置とは相互に固定的に接続
される。なお、ここで「コネクタ部」というのは、コネ
クタ自体を示すことも考えられるし、コネクタを含む周
囲の構造部分を含むことも考えられる。つまり、読取装
置と通信装置とは、コネクタ自体の嵌合によって、ある
いは、コネクタを含む周囲構造の嵌合によって、互いに
固定的に接続されて一体化されるのである。ただし、強
固に固定するためには、コネクタを含む周囲構造の嵌合
によって一体化されるように構成することが望ましい。
When the reading device and the communication device are connected via the two connector portions, the reading device and the communication device are fixedly connected to each other by fitting the two connector portions. Here, the “connector portion” may indicate the connector itself, or may include a surrounding structural portion including the connector. That is, the reading device and the communication device are fixedly connected to each other and integrated by fitting of the connector itself or fitting of the surrounding structure including the connector. However, in order to firmly fix, it is desirable that the peripheral structure including the connector be integrated by fitting.

【0014】すなわち、本発明の光学情報読取通信装置
では、もともと別体として構成されている読取装置と通
信装置とが、コネクタ部を介して一体となったり、別体
となったりする。このため、読み取った情報をホスト装
置へリアルタイムに送信する必要がある場合には、読取
装置と通信装置とを両コネクタ部を介して一体化する。
そして、例えば利用者が所定の操作を行えば、読取手段
にて読み取られた情報は、通信装置の通信手段によって
ホスト装置に即座に送信することができる。また、この
とき、読取装置と通信装置とは、両コネクタ部の嵌合に
よって相互に固定的に接続されるようにしたため、例え
ばケーブル等を介して接続された場合のように互いの位
置関係が変化しない。その結果、携帯性に優れている。
That is, in the optical information reading communication device of the present invention, the reading device and the communication device which are originally configured as separate units are integrated or separated via the connector unit. For this reason, when it is necessary to transmit the read information to the host device in real time, the reading device and the communication device are integrated via both connector sections.
Then, for example, if the user performs a predetermined operation, the information read by the reading unit can be immediately transmitted to the host device by the communication unit of the communication device. Also, at this time, the reading device and the communication device are fixedly connected to each other by fitting the two connector portions, so that the positional relationship between the reading device and the communication device is established, for example, when the reading device and the communication device are connected via a cable or the like. It does not change. As a result, the portability is excellent.

【0015】一方、読み取った情報をホスト装置へリア
ルタイムに送信する必要がない場合には、読取装置と通
信装置とを切り離す。このとき、読取装置は、読み取っ
た情報を記憶手段に記憶することによって、単体として
読取対象に記録された情報を読み取ることができる。こ
の場合には、読取装置の読取手段にて読み取られた情報
が記憶手段に一旦記憶される。そして、読取装置と通信
装置とが両コネクタ部を介して接続された状態となった
後、はじめて読取装置の記憶手段に記憶された情報が、
両コネクタ部を介して通信装置へ受け渡され、通信装置
の通信手段によってホスト装置へ送信される。
On the other hand, when it is not necessary to transmit the read information to the host device in real time, the reading device and the communication device are separated. At this time, the reading device can read the information recorded on the reading target as a single unit by storing the read information in the storage unit. In this case, the information read by the reading unit of the reading device is temporarily stored in the storage unit. Then, after the reading device and the communication device are connected via both connector portions, the information stored in the storage device of the reading device for the first time is
The data is transferred to the communication device via the two connector portions and transmitted to the host device by the communication means of the communication device.

【0016】すなわち、この場合、通信装置を切り離し
た状態で読取装置を使用できるため、従来のようなPH
S通信方式の通信装置が内蔵された光学情報読取通信装
置と比較して、読み取り作業等における取り扱いが容易
となる。なお、従来のPHS通信方式の通信装置を内蔵
した光学情報読取通信装置では、商品管理の作業におい
て発生する商品確認や、担当者間の連絡等を、内蔵され
た通信装置が有する通話機能を利用することによって実
現している。
That is, in this case, since the reading device can be used in a state where the communication device is disconnected, the conventional PH can be used.
Compared with an optical information reading communication device having a built-in communication device of the S communication method, handling in a reading operation or the like becomes easier. A conventional optical information reading communication device incorporating a communication device of the PHS communication method uses a communication function of the built-in communication device to check a product generated during a product management operation and to communicate with a person in charge. It is realized by doing.

【0017】本発明の光学情報読取通信装置において
も、通信装置が通話機能を有するよう構成することが考
えられる。このとき、通話機能をより使い易くすること
を考えれば、請求項2に示すように、両コネクタ部を離
脱させた状態で、電話機として使用できるように通信装
置を構成するとよい。このようにすれば、通信装置のみ
を手にとって話すことができるため、読取装置が切り離
された分だけ重量が軽くなりコンパクトになる。したが
って、通話機能の使いやすさを向上させることができ
る。
In the optical information reading communication device of the present invention, it is conceivable that the communication device has a communication function. At this time, in order to make the call function easier to use, it is preferable that the communication device be configured so that it can be used as a telephone with both connector parts detached, as described in claim 2. With this configuration, since only the communication device can be used for speaking, the weight is reduced and the device is compact because the reader is separated. Therefore, usability of the call function can be improved.

【0018】さらに、通信装置の取り扱いを容易にする
という観点からは、請求項3に示すように、コンパクト
に折り畳むことができるように通信装置を構成すること
が考えられる。例えばPHS通信方式等の携帯電話機な
どには、2つ折りにしてコンパクトな形状で携帯できる
ものが知られているが、本発明の光学情報読取通信装置
における通信装置も、例えば2つ折りになるような構成
とすることによって、通信装置の携帯性をさらに向上さ
せることができる。このとき、請求項4に示すように、
コネクタ部を嵌合させた状態においても、コンパクトに
折り畳むことができるよう通信装置を構成するとさらに
よい。読み取った情報をリアルタイムにホスト装置へ送
信する必要がある場合には、読取装置と通信装置とを接
続した状態で携帯することになるが、この状態でも、通
信装置がコンパクトに折り畳めれば、光学情報読取通信
装置の携帯性をさらに向上させることができる。
Further, from the viewpoint of facilitating the handling of the communication device, it is conceivable to configure the communication device so that it can be folded compactly as described in claim 3. For example, a portable telephone of a PHS communication system or the like is known that can be folded in two and carried in a compact shape. However, a communication device in the optical information reading and communicating device of the present invention is also, for example, folded in two. With this configuration, the portability of the communication device can be further improved. At this time, as shown in claim 4,
It is more preferable to configure the communication device so that it can be folded compactly even when the connector portion is fitted. If it is necessary to transmit the read information to the host device in real time, the user must carry the device with the reading device connected to the communication device. The portability of the information reading communication device can be further improved.

【0019】ところで、コネクタ部の形状については特
に限定されないが、例えば請求項5に示すように、読取
側コネクタ部又は通信側コネクタ部の一方を、所定のカ
ード規格に合ったカード形状に構成し、他方を、当該所
定のカード規格のカードスロット形状に構成することが
考えられる。ここで所定のカード規格は、例えばPCM
CIA型やコンパクトフラッシュ型と呼ばれるものが周
知となっている。このように所定のカード規格に則って
両コネクタ部を形成すれば、後述するように他の応用的
な使用を考えた場合に有利となる可能性がある。
The shape of the connector is not particularly limited. For example, one of the reading-side connector and the communication-side connector is configured to have a card shape conforming to a predetermined card standard. The other may be configured in a card slot shape of the predetermined card standard. Here, the predetermined card standard is, for example, PCM
The so-called CIA type and compact flash type are well known. Forming both connector portions in accordance with a predetermined card standard in this manner may be advantageous when considering other applied uses as described later.

【0020】例えば請求項7に示すように、通信装置
を、さらに、通信側コネクタ部を介して入力された情報
を記憶する通信側記憶手段を備える構成とし、通信側記
憶手段に情報が記憶された状態でホスト装置に通信側コ
ネクタ部を介して接続可能に構成し、そして、通信側記
憶手段に記憶された情報を当該通信側コネクタ部を介し
てホスト装置へ出力可能に構成することが考えられる。
For example, as set forth in claim 7, the communication device is further provided with communication side storage means for storing information inputted through the communication side connector section, and the information is stored in the communication side storage means. It is conceivable that the host device can be connected to the host device via the communication-side connector unit in a state where the information is stored, and the information stored in the communication-side storage means can be output to the host device via the communication-side connector unit. Can be

【0021】ここで通信側記憶手段は、読取装置の記憶
手段と同様、例えばRAM等の半導体メモリ装置である
ことが考えられる。このような通信側記憶手段に、読取
装置の読取側コネクタ部から出力され、通信側コネクタ
部から入力された情報を記憶できるよう構成する。例え
ば読取装置にて読取対象に記憶された情報を読み取り、
読取装置の記憶手段にその情報が記憶された後、通信装
置を読取装置に接続し、利用者が所定の操作を行うこと
によって、読取装置の記憶手段に記憶された情報が読み
出され、両コネクタ部を介して通信装置の通信側記憶手
段に記憶されるという具合である。
Here, the communication side storage means may be a semiconductor memory device such as a RAM, for example, like the storage means of the reading device. Such communication-side storage means is configured to be able to store information output from the reading-side connector section of the reading device and input from the communication-side connector section. For example, reading information stored in a reading target with a reading device,
After the information is stored in the storage device of the reading device, the communication device is connected to the reading device, and the user performs a predetermined operation to read out the information stored in the storage device of the reading device. It is stored in the communication-side storage means of the communication device via the connector unit.

【0022】そして、通信側記憶手段に情報が記憶され
た状態で、ホスト装置に通信側コネクタ部を介して接続
できるようにする。これは、ホスト装置に通信側コネク
タ部に対応するコネクタ部を設けておけばよい。例え
ば、通信側コネクタ部がPCMCIA型のカード形状を
していれば、ホスト装置にはPCMCIA型のカードス
ロットを設けておくという具合である。
Then, in a state where the information is stored in the communication side storage means, it is possible to connect to the host device via the communication side connector. This can be achieved by providing a connector corresponding to the communication-side connector in the host device. For example, if the communication connector has a PCMCIA type card shape, the host device is provided with a PCMCIA type card slot.

【0023】通信側コネクタ部を介してホスト装置に接
続された後、例えば利用者が所定の操作をすることによ
って、通信側記憶手段に記憶された情報が、通信側コネ
クタ部を介してホスト装置へ出力される。この場合、読
取装置によって読み取られた情報は、通信装置を媒体と
してホスト装置に直接的に受け渡されることになる。例
えばホスト装置と読取装置とが比較的近くにあって、読
み取った情報をリアルタイムにホスト装置に転送する必
要がないときには、このように通信装置を媒体として、
直接的に情報の受け渡しを行えば、無線通信にて情報を
送信する場合と比較して雑音等の影響が少なくなるた
め、確実に情報を受け渡すことができるという点で有利
である。野外や比較的広い倉庫内など、ホスト装置との
距離が長く電波状態が悪い場合などには、特に有効であ
る。すなわち、この場合は、通信装置が一種のメモリカ
ードとして使用されている。
After being connected to the host device via the communication-side connector unit, the information stored in the communication-side storage means is transferred to the host device via the communication-side connector unit, for example, when a user performs a predetermined operation. Output to In this case, the information read by the reading device is directly transferred to the host device using the communication device as a medium. For example, when the host device and the reading device are relatively close to each other and there is no need to transfer the read information to the host device in real time, using the communication device as a medium in this way,
Directly transferring information is advantageous in that information can be transferred reliably because the influence of noise and the like is reduced as compared with the case where information is transmitted by wireless communication. This is particularly effective when the distance to the host device is long and the radio wave condition is poor, such as outdoors or in a relatively large warehouse. That is, in this case, the communication device is used as a kind of memory card.

【0024】このような使用方法を考えると、通信装置
の通信側コネクタ部を所定の規格のカード形状とするこ
とが有利となる場合がある。すなわち、ホスト装置側に
その規格のカードスロットが最初からあれば、そのスロ
ットに通信側コネクタ部を差し込んで情報を受け渡すこ
とができるからである。
Considering such usage, it may be advantageous in some cases to make the communication-side connector portion of the communication device a card shape conforming to a predetermined standard. That is, if a card slot of the standard is provided from the beginning on the host device side, information can be transferred by inserting the communication side connector into the slot.

【0025】同様に、読取装置の読取側コネクタ部を所
定の規格のカードスロット形状とすることも有利となる
場合がある。読取装置の読取側コネクタ部を所定の規格
のカードスロットとして構成しておけば、例えばその規
格のメモリカードを読取側コネクタ部に差し込み、内部
アプリケーションにより、このメモリカードに対して、
読み取った情報を記憶できるようにすることもできる。
そして、メモリカードに記憶された情報は、このメモリ
カードをホスト装置のカードスロットに差し込んでホス
ト装置へ受け渡すことができる。
Similarly, it may be advantageous to make the reading-side connector portion of the reading device into a card slot shape of a predetermined standard. If the reading connector of the reading device is configured as a card slot of a predetermined standard, for example, a memory card of that standard is inserted into the reading connector, and the internal card is connected to this memory card by an internal application.
The read information can be stored.
The information stored in the memory card can be transferred to the host device by inserting the memory card into a card slot of the host device.

【0026】なお、読取装置に対してメモリカードを差
し込むという具合に通信装置以外の装置が読取側コネク
タ部を介して読取装置と嵌合して機能する構成とすれ
ば、さらに本光学情報読取通信装置の応用範囲が拡が
る。すなわち、請求項8に示す構成を採用することが考
えられる。
If a device other than the communication device is fitted to the reading device via the reading-side connector portion so as to insert a memory card into the reading device and function, the present optical information reading communication can be further performed. The range of application of the device is expanded. That is, it is conceivable to employ the configuration described in claim 8.

【0027】この構成において、読取装置は、通信装置
に代えて、読取側コネクタ部と嵌脱可能に構成されたコ
ネクタ部を有する所定の装置と接続可能となっている。
また、読取装置と所定の装置とは、両方のコネクタ部の
嵌合によって相互に固定的に接続される。そして、両コ
ネクタ部を嵌合させた状態にあっては、その接続された
所定の装置に合わせた情報の受け渡しを行うことができ
る。
In this configuration, the reading device can be connected to a predetermined device having a connector portion that is configured to be able to be fitted and detached from the reading-side connector portion, instead of the communication device.
Further, the reading device and the predetermined device are fixedly connected to each other by fitting of both connector portions. Then, in a state where both connector parts are fitted, information can be exchanged according to the connected predetermined device.

【0028】ここで所定の装置を(イ)〜(ニ)として
例示し、それぞれの装置に対する読取装置の情報の受け
渡しの具体例について説明する。 (イ)記憶装置 上述したメモリカードといった記憶装置であることが考
えられる。その場合、読取装置は、読み取った情報をメ
モリカードに出力する。このようにすれば、上述したよ
うにこの記憶装置を媒体として情報をホスト装置へ受け
渡すことができ、上述した効果を得ることができる。
Here, predetermined devices are illustrated as (a) to (d), and a specific example of transfer of information of the reading device to each device will be described. (A) Storage device It is conceivable that the storage device is a storage device such as the above-mentioned memory card. In that case, the reading device outputs the read information to the memory card. With this configuration, as described above, information can be transferred to the host device using the storage device as a medium, and the above-described effects can be obtained.

【0029】(ロ)入力装置 テンキーを有する入力装置であることが考えられる。こ
の場合、読取装置は、入力装置にて入力された情報を読
取側コネクタを介して取得する。したがって、例えば在
庫管理に本光学情報読取通信装置を使用する場合、情報
コードの読み取り作業とは別に、入力装置を接続するこ
とによって、この入力装置を介して商品の個数等を読取
装置へ入力することができる。例えば同じ商品が100
個あった場合には、一つの商品の情報コードを読み取
り、同一の商品が100個あることを入力装置から入力
するという具合である。このようにすれば情報読取作業
効率の向上が図られる。なお、この情報は読取装置の備
える記憶手段に記憶され、通信装置が接続された後、読
み取った情報と共にホスト装置へ出力される。
(B) Input device It is conceivable that the input device has a numeric keypad. In this case, the reading device acquires the information input by the input device via the reading connector. Therefore, for example, when the present optical information reading communication device is used for inventory management, the number of commodities and the like are input to the reading device via the input device by connecting the input device separately from the operation of reading the information code. be able to. For example, the same product is 100
If there are, the information code of one product is read, and the fact that there are 100 identical products is input from the input device. By doing so, the information reading work efficiency can be improved. This information is stored in a storage unit provided in the reading device, and is output to the host device together with the read information after the communication device is connected.

【0030】(ハ)表示装置 液晶ディスプレイを有する表示装置とすることができ
る。この場合、読取装置は、読み取った情報を読取側コ
ネクタ部を介して表示装置へ出力する。表示装置は、読
取装置からの情報を表示する。情報コードを読み取る
際、リアルタイムに送信する必要がない場合、読取装置
が単体で情報コードを読み取り可能なことは上述した。
したがって、このとき表示装置を接続すれば、読取装置
の記憶手段に一旦記憶される読み取った情報を、利用者
が視覚を通じて確認できる。
(C) Display Device A display device having a liquid crystal display can be provided. In this case, the reading device outputs the read information to the display device via the reading connector. The display device displays information from the reading device. As described above, the reading device can read the information code by itself when it is not necessary to transmit the information code in real time.
Therefore, if the display device is connected at this time, the user can visually confirm the read information temporarily stored in the storage means of the reading device.

【0031】(ニ)インタフェース装置 上述した光学情報読取通信装置は、通信装置が読取装置
にコネクタ部を介して嵌合されることによって、読み取
った情報の送信を可能としていた。しかしながら、読み
取った情報だけでなく種々のデータをホスト装置あるい
は他のコンピュータとの間でやりとりできる構成とする
ことが望ましい。例えば、読取装置内部の読取処理プロ
グラムを外部から取り込んだデータを用いて変更できる
構成にすることが考えられる。そこで、上述した所定の
装置を、例えばRS232C、OCIA、USBインタ
ーフェースといった所定規格のインターフェースを有す
るインターフェース装置とすることができる。このイン
ターフェース装置には、所定の通信線が接続可能となっ
ており、又は、インタフェース装置自体が所定の通信線
を有しており、この通信線を介して外部機器が接続され
る。そして、インターフェース装置を介して外部機器と
の間で情報のやりとりが行われる。なお、複数の規格の
インターフェースを有するインターフェース装置(マル
チインターフェース装置)を用意することが望ましい。
外部機器をつなぎ換えるだけで、1つのインターフェー
ス装置にて種々の外部機器との間で情報のやりとりが可
能となるためである。
(D) Interface device The above-described optical information reading communication device enables transmission of read information by fitting the communication device to the reading device via a connector. However, it is desirable to have a configuration in which not only the read information but also various data can be exchanged with the host device or another computer. For example, it is conceivable to adopt a configuration in which the reading processing program inside the reading device can be changed using data fetched from outside. Therefore, the above-described predetermined device can be an interface device having an interface of a predetermined standard such as an RS232C, OCIA, or USB interface. A predetermined communication line can be connected to the interface device, or the interface device itself has a predetermined communication line, and an external device is connected via the communication line. Then, information is exchanged with an external device via the interface device. It is desirable to prepare an interface device (multi-interface device) having interfaces of a plurality of standards.
This is because information can be exchanged with various external devices by one interface device only by switching the external devices.

【0032】以上のように読取装置に対し通信装置以外
の装置を接続できる構成とすれば、読取装置と通信装置
とを切り離し可能とした本光学情報読取通信装置のメリ
ットがさらに生かされる結果となる。なお、上記(イ)
〜(ニ)の装置のそれぞれの機能のうち2以上の機能を
有する装置を構成することも当然できる。例えばテンキ
ーなどを有すると共に液晶ディスプレイを有する入力表
示装置を構成してもよい。
As described above, if a device other than the communication device can be connected to the reading device, the merit of the present optical information reading and communication device that allows the reading device and the communication device to be separated can be further utilized. . The above (a)
Of course, it is also possible to configure an apparatus having two or more functions among the functions of the apparatuses (d) to (d). For example, an input display device having a numeric keypad and a liquid crystal display may be configured.

【0033】さらに、情報コードを読み取る際、リアル
タイムに送信する必要がない場合、読取装置が単体で情
報コードを読み取り可能なことを考えると、上述したよ
うな情報の受け渡しだけでなく、次の請求項9に示す構
成を採用することもできる。この場合、読取装置が、通
信装置に代えて、読取側コネクタ部と嵌脱可能に構成さ
れたコネクタ部を有した電力供給装置と接続可能となっ
ている。電力供給装置は、読取装置への電力供給が可能
な装置であり、例えばバッテリなどであることが考えら
れる。読取装置と電力供給装置とは、両方のコネクタ部
の嵌合によって相互に固定的に接続される。そして、両
コネクタ部を嵌合させた状態にあっては、その接続され
た電力供給装置から供給される電力にて動作可能であ
る。ここで「動作可能」としたのは、電力供給装置を接
続した状態にあっては常に電力供給装置からの電力にて
動作するようにしてもよいが、最初は読取装置内部の電
源にて動作し、この内部電源電圧が低下すると、電力供
給装置からの電力にて動作するようにすることも考えら
れるからである。なお、電力供給装置は、太陽光等の光
を電力に変換するソーラバッテリとすることも考えられ
る。このようにすれば、読取装置単体で読取作業を行う
場合、長時間連続的に読取作業を行うことが可能とな
る。
Further, when it is not necessary to transmit the information code in real time when reading the information code, considering that the reading device can read the information code by itself, not only the above-mentioned information transfer but also the following request The configuration shown in item 9 can also be adopted. In this case, instead of the communication device, the reading device can be connected to a power supply device having a connector portion configured to be able to be fitted and detached from the reading-side connector portion. The power supply device is a device that can supply power to the reading device, and may be, for example, a battery. The reading device and the power supply device are fixedly connected to each other by fitting of both connector portions. Then, in a state in which both connector portions are fitted, it is possible to operate with power supplied from the connected power supply device. Here, “operable” means that when the power supply device is connected, the operation may always be performed with the power from the power supply device. However, if the internal power supply voltage decreases, it may be possible to operate with the power from the power supply device. Note that the power supply device may be a solar battery that converts light such as sunlight into electric power. In this way, when the reading operation is performed by the reading device alone, the reading operation can be continuously performed for a long time.

【0034】以上は、光学情報読取通信装置の発明とし
て説明してきたが、読取装置あるいは通信装置の発明と
して実現することもできる。すなわち、請求項10に示
す読取装置は、読取対象に対し読取用の光を出射し、そ
の反射光から読取対象に記録された情報を読み取る読取
手段と、読取手段によって読み取られた情報を記憶する
記憶手段と、読取手段によって読み取られた情報を少な
くとも出力するための所定のカード規格のカードスロッ
ト形状のコネクタ部とを備えることを特徴とするもので
ある。
Although the above has been described as an invention of an optical information reading communication device, it can be realized as an invention of a reading device or a communication device. That is, a reading device according to a tenth aspect emits reading light to a reading target and reads information recorded on the reading target from the reflected light, and stores the information read by the reading unit. It is characterized by comprising a storage means and a card slot-shaped connector part of a predetermined card standard for outputting at least information read by the reading means.

【0035】このような読取装置は、同一カード規格の
カード形状のコネクタ部を有する通信装置と共に用いる
ことによって上述したような特有の効果を有する。ここ
で「少なくとも出力する」としたのは、上記(イ)〜
(ニ)に例示した所定の装置又は電力供給装置を接続可
能とし、コネクタ部を介して、情報出力だけでなく情報
入力や電力供給がなされる構成とすることが考えられる
ためである。
Such a reading device has the above-described specific effects when used in combination with a communication device having a card-shaped connector part of the same card standard. Here, "at least output" is described in (a) to (b) above.
This is because it is conceivable that a predetermined device or power supply device exemplified in (d) can be connected, and not only information output but also information input and power supply are performed via the connector unit.

【0036】また、請求項11に示す通信装置は、所定
のカード規格のカード形状のコネクタ部と、コネクタ部
から入力される情報を無線方式で送信する通信手段とを
備えることを特徴とするものである。このような通信装
置は、同一カード規格のカードスロット形状のコネクタ
部を有する読取装置と共に用いることによって上述した
ような特有の効果を奏する。また、通話機能を付加して
電話機として使用できるようにするば応用範囲はされに
広がる。例えば、双方向のデータ通信を行うことができ
るため、パーソナルコンピュータに同一カード規格のカ
ードスロットが用意されていれば、コネクタ部をそのス
ロットに差し込んでデータ通信に使用することもでき
る。また、CCDカメラに同一カード規格のカードスロ
ットが用意されていれば、コネクタ部をそのスロットに
差し込んでテレビ電話として応用することもできる。
A communication device according to an eleventh aspect of the present invention includes a card-shaped connector part of a predetermined card standard, and communication means for transmitting information input from the connector part by a wireless method. It is. Such a communication device has the above-described specific effects when used in combination with a reader having a card slot-shaped connector part of the same card standard. In addition, if a telephone function is added so that it can be used as a telephone, the range of application is widened. For example, since bidirectional data communication can be performed, if a card slot of the same card standard is prepared in the personal computer, the connector section can be inserted into the slot and used for data communication. Further, if a card slot of the same card standard is prepared in the CCD camera, the connector can be inserted into the slot to be applied as a videophone.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図面を参照して説明する。図1及び図2は、本実
施形態の光学情報読取通信装置1の外観を示す斜視図で
ある。図1に示すように、本実施形態の光学情報読取通
信装置1は、読取装置10と、読取装置10と別体とし
て構成された通信装置20とを備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are perspective views showing the appearance of the optical information reading and communicating apparatus 1 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the optical information reading and communicating device 1 of the present embodiment includes a reading device 10 and a communication device 20 configured separately from the reading device 10.

【0038】読取装置10は、前方部分に、読取対象へ
読取光を出射すると共に、読取対象にて反射された光を
入射させるための読取口15を備え、後方部分に、利用
者が使用の際に把持する把持部14を備えている。この
把持部14の上面には、PCMCIA型のカードスロッ
ト11が設けられている。このカードスロット11に
は、読取口15に近い側に雄側コネクタ12が設けられ
ており、カードスロット11の内側側面には、直線状の
嵌合凸部11aが形成されている。そして、後方から、
すなわち読取口15の設けられていない側からPCMC
IA型のカードをスライドさせて搭載できるように設け
られている。この雄側コネクタ12を含むカードスロッ
ト11が「読取側コネクタ部」に相当する。また、読取
装置10は、表示窓13、電源スイッチ16を備えてい
る。
The reading device 10 has a reading port 15 for emitting reading light to the object to be read and allowing the light reflected by the object to be incident on the front part, and a reading part for the user to use at the rear part. It has a gripping portion 14 to be gripped at the time. A PCMCIA type card slot 11 is provided on the upper surface of the grip portion 14. The card slot 11 is provided with a male connector 12 on the side close to the reading port 15, and a linear fitting projection 11 a is formed on the inner side surface of the card slot 11. And from behind,
That is, from the side where the reading port 15 is not provided, PCMC
It is provided so that an IA type card can be slid and mounted. The card slot 11 including the male connector 12 corresponds to a “read-side connector”. In addition, the reading device 10 includes a display window 13 and a power switch 16.

【0039】一方、通信装置20は、PCMCIA型カ
ード形状のカード部21と、表示部28とを備えてい
る。カード部21は、薄板直方体形状であり、6つの面
のうち相対的に面積の広い上面には、「0」〜「9」ま
での10個の数字と「#」,「*」、さらに、オンフッ
ク、オフフックを含む押しボタンスイッチ27、マイク
24が設けられている。さらに、この上面の4辺のうち
の一の辺を含む側面に表示部28が取り付けられてお
り、表示部28は、この辺を回動軸としてカード部21
に対して回動する。これによって、通信装置20は、2
つ折りのコンパクトな状態に変形できる。また、表示部
28が取り付けられた面に対向する面には、雌側コネク
タ22が設けられている。そして、残る2つの側面に
は、直線状の嵌合凹部21aが形成されている。ここで
雌側コネクタ22を含むカード部21が「通信側コネク
タ部」に相当する。また、表示部28には、アンテナ2
3、スピーカ25、液晶ディスプレイ26が設けられて
いる。
On the other hand, the communication device 20 includes a card section 21 having a PCMCIA type card shape and a display section 28. The card part 21 is a thin rectangular parallelepiped shape, and ten numbers “0” to “9” and “#”, “*”, and A push button switch 27 including on-hook and off-hook and a microphone 24 are provided. Further, a display unit 28 is attached to a side surface including one of the four sides of the upper surface, and the display unit 28 uses the side as a rotation axis for the card unit 21.
To rotate. As a result, the communication device 20
It can be transformed into a compact folded state. The female connector 22 is provided on a surface facing the surface on which the display unit 28 is attached. A linear fitting recess 21a is formed on the remaining two side surfaces. Here, the card section 21 including the female connector 22 corresponds to a “communication connector section”. Also, the display unit 28 displays the antenna 2
3, a speaker 25 and a liquid crystal display 26 are provided.

【0040】そして、図1中に矢印Aで示したように、
読取装置10のカードスロット11に通信装置20のカ
ード部21を読取装置10の後方からスライドさせて差
し込むことによって、カードスロット11の雄側コネク
タ12とカード部21の雌側コネクタ22が嵌合して電
気的に接続されると共に、読取装置10のカードスロッ
ト11の嵌合凸部11aと通信装置20のカード部21
の嵌合凹部21aとが嵌合し、相互に固定的に接続され
て一体化される。図2に示す如くである。また、図4
(a)に読取装置10と通信装置20とが一体化された
状態の側面図を示したが、図4(b)に示すように、読
取装置10と通信装置20が一体化された状態において
も、通信装置20は、カード部21と表示部28の取付
部分を回動軸として2つに折り畳むことができるように
なっている。
Then, as shown by an arrow A in FIG.
By sliding the card portion 21 of the communication device 20 into the card slot 11 of the reading device 10 from behind the reading device 10, the male connector 12 of the card slot 11 and the female connector 22 of the card portion 21 are fitted. Electrically connected, and the fitting protrusion 11a of the card slot 11 of the reading device 10 and the card portion 21 of the communication device 20 are connected.
Are fitted to each other, and are fixedly connected to each other to be integrated. As shown in FIG. FIG.
FIG. 4A shows a side view of a state in which the reading device 10 and the communication device 20 are integrated. As shown in FIG. 4B, in a state in which the reading device 10 and the communication device 20 are integrated. Also, the communication device 20 can be folded into two using a mounting portion of the card unit 21 and the display unit 28 as a rotation axis.

【0041】次に、本実施形態の光学情報読取通信装置
1の動作を説明する。ここでは、最初に読取装置10の
内部構成及び動作を説明し、続いて通信装置20の動作
を説明する。図3は、読取装置10の内部構成を示す概
略説明図である。
Next, the operation of the optical information reading and communicating apparatus 1 of this embodiment will be described. Here, the internal configuration and operation of the reading device 10 will be described first, and then the operation of the communication device 20 will be described. FIG. 3 is a schematic explanatory diagram illustrating the internal configuration of the reading device 10.

【0042】読取装置10は、プリント配線板31と、
雄側コネクタ12と、電池32と、中央処理装置33a
と、半導体メモリ装置33bと、表示用LED34と、
照明用LED35と、照明用レンズ36と、CCDセン
サ37と、結像レンズ38と、集光ミラー39とを備え
ている。
The reading device 10 includes a printed wiring board 31,
Male connector 12, battery 32, central processing unit 33a
A semiconductor memory device 33b, a display LED 34,
An illumination LED 35, an illumination lens 36, a CCD sensor 37, an imaging lens 38, and a condenser mirror 39 are provided.

【0043】プリント配線板31上には、中央処理装置
33aと、半導体メモリ装置33bとが実装されてい
る。また、プリント配線板上の導体パターンの所定位置
には、図示しない配線によって、雌側コネクタ12、電
池32、表示用LED34、照明用LED35、CCD
センサ37が電気的に接続されている。
On the printed wiring board 31, a central processing unit 33a and a semiconductor memory device 33b are mounted. At a predetermined position of the conductor pattern on the printed wiring board, the female connector 12, the battery 32, the display LED 34, the illumination LED 35,
The sensor 37 is electrically connected.

【0044】そして、読取装置10は、上述した電源ス
イッチ16がオンになると、電池32から電力供給がさ
れるようになっており、この電池32から供給される電
力によって動作する。読取装置10の動作状態において
は、読取光が照明用LED35から照明用レンズ36を
介し読取口15を通って外部へ出射される。そして、こ
の読取光が読取対象にて反射されると、その反射光が、
読取口15から読取装置10内へ入射する。この反射光
は、集光ミラー39にて反射され、結像レンズ38によ
ってCCDセンサ37へ結像される。中央処理装置33
aは、CCDセンサ37からの光学情報に基づいて所定
の処理を行い、読取対象に記録された情報を読み取る。
中央処理装置33aは、正常に読み取りが行われた場
合、表示用LED34を点灯し、利用者に報知する。こ
れによって、利用者は、読取装置10の表示窓13から
の光によって読み取りが正常に行われたか否かを把握で
きる。
When the power switch 16 is turned on, the reading device 10 is supplied with power from the battery 32, and operates with the power supplied from the battery 32. In the operation state of the reading device 10, reading light is emitted from the illumination LED 35 to the outside through the reading port 15 via the illumination lens 36. When the reading light is reflected by the reading object, the reflected light is
The light enters the reading device 10 from the reading port 15. This reflected light is reflected by the condenser mirror 39 and is imaged on the CCD sensor 37 by the imaging lens 38. Central processing unit 33
“a” performs a predetermined process based on the optical information from the CCD sensor 37, and reads the information recorded on the object to be read.
When the reading is performed normally, the central processing unit 33a turns on the display LED 34 and notifies the user. Thereby, the user can grasp whether or not the reading has been normally performed by the light from the display window 13 of the reading device 10.

【0045】そして、通信装置20のカード部21が読
取装置10のカードスロット11に差し込まれており、
通信装置20が電源オンの状態となっている場合には、
読み取った情報を雄側コネクタ12を介して通信装置2
0へ出力する。一方、通信装置20のカード部21が読
取装置10のカードスロット11に差し込まれていない
場合や、差し込まれていても電源オフの状態である場合
には、読み取った情報を半導体メモリ装置33bへ一旦
記憶する。そして、その後、通信装置20が接続され、
かつ、通信装置20の電源がオンとなると、半導体メモ
リ装置33bに記憶した情報を読み出し、雄側コネクタ
12を介して通信装置20へ出力する。
Then, the card section 21 of the communication device 20 is inserted into the card slot 11 of the reading device 10,
When the communication device 20 is in a power-on state,
The read information is transmitted to the communication device 2 via the male connector 12.
Output to 0. On the other hand, when the card unit 21 of the communication device 20 is not inserted into the card slot 11 of the reading device 10 or when the power is off even if it is inserted, the read information is temporarily stored in the semiconductor memory device 33b. Remember. Then, thereafter, the communication device 20 is connected,
When the power of the communication device 20 is turned on, the information stored in the semiconductor memory device 33b is read and output to the communication device 20 via the male connector 12.

【0046】なお、中央処理装置33a、電池32、照
明用LED35、照明用レンズ36、CCDセンサ3
7、結像レンズ38及び集光ミラー39が、「読取手
段」に相当し、半導体メモリ装置33bが「記憶手段」
に相当する。続けて、通信装置20の動作について説明
する。通信装置20は、いわゆる携帯電話機としての機
能を有している。すなわち、図示しない電源スイッチが
オンとなっている状態では、受信待ちの状態となってお
り、利用者が、押しボタンスイッチ27のうち、オフフ
ックキー及び数字キーを操作することによって、電話回
線を介した通話が可能となる。この通話は、マイク24
及びスピーカ25を用いて行われる。また、電話回線を
介して、ホスト装置を発呼し、ホスト装置との間でデー
タ通信可能状態を確立することができる。通信装置20
の動作状態やダイヤルした番号等は、液晶ディスプレイ
26に表示されるようになっている。
The central processing unit 33a, the battery 32, the illumination LED 35, the illumination lens 36, the CCD sensor 3
7. The imaging lens 38 and the condensing mirror 39 correspond to “reading means”, and the semiconductor memory device 33b corresponds to “storage means”.
Is equivalent to Subsequently, the operation of the communication device 20 will be described. The communication device 20 has a function as a so-called mobile phone. That is, when the power switch (not shown) is turned on, the apparatus is in a state of waiting for reception, and the user operates the off-hook key and the number keys of the push button switches 27 to connect via the telephone line. Call can be made. This call is made using microphone 24
And the speaker 25. In addition, a host device can be called via a telephone line to establish a data communicable state with the host device. Communication device 20
The operation state, the dialed number, and the like are displayed on the liquid crystal display 26.

【0047】通信装置20は、カード部21を読取装置
10のカードスロット11に差し込むことによって読取
装置10と一体となった状態で(図2参照)、電源スイ
ッチがオンとなっている場合、読取装置10から出力さ
れる情報を雌側コネクタ22を介して受信する。そし
て、上述したようにホスト装置との間にデータ通信可能
状態が確立されているときは、その情報をホスト装置へ
即座に送信する。一方、電源スイッチはオンとなってい
ても、ホスト装置との間にデータ通信可能状態が確立さ
れていないときは、その情報を内部の半導体メモリ装置
(不図示)に記憶する。そして、その後、ホスト装置と
の間にデータ通信可能状態が確立すると、その半導体メ
モリ装置に記憶した情報を送信する。
The communication device 20 is integrated with the reading device 10 by inserting the card section 21 into the card slot 11 of the reading device 10 (see FIG. 2). Information output from the device 10 is received via the female connector 22. Then, when the data communication enabled state is established with the host device as described above, the information is immediately transmitted to the host device. On the other hand, even if the power switch is turned on, if the data communication enabled state is not established with the host device, the information is stored in an internal semiconductor memory device (not shown). Then, when the data communication enabled state is established with the host device, the information stored in the semiconductor memory device is transmitted.

【0048】次に、本実施形態の光学情報読取通信装置
1の発揮する効果を説明する。本実施形態の光学情報読
取通信装置1では、読取装置10と通信装置20とを接
続し、ホスト装置との間にデータ通信状態が確立されて
いる状態では、読取装置10にて読み取られた情報が、
通信装置20を介してホスト装置へ即座に送信される。
すなわち、読み取った情報をリアルタイムでホスト装置
へ送信することができる。また、読取装置10と通信装
置20とは、読取装置10のカードスロット11に対し
通信装置20のカード形状のカード部21を差し込むこ
とによって、カードスロット11の嵌合凸部11aと、
カード部21の嵌合凹部21aとが嵌合し、相互に固定
的に接続されて一体化される。すなわち、ケーブル等に
よって接続されないため、読取装置10と通信装置20
との相互の位置関係が変更せず、携帯性に優れている。
さらに、本実施形態の光学情報読取通信装置1では、読
取装置10と通信装置20とが一体化された状態におい
ても、通信装置20が2つ折りになるように構成されて
いる。その結果、さらなる携帯性の向上が図られる。
Next, effects exerted by the optical information reading and communicating apparatus 1 of the present embodiment will be described. In the optical information reading and communicating apparatus 1 of the present embodiment, the reading apparatus 10 is connected to the communication apparatus 20 and the information read by the reading apparatus 10 is in a state where the data communication state is established with the host apparatus. But,
The information is immediately transmitted to the host device via the communication device 20.
That is, the read information can be transmitted to the host device in real time. The reading device 10 and the communication device 20 are inserted into the card slot 11 of the communication device 20 by inserting the card-shaped card portion 21 of the communication device 20 into the fitting slot 11 a of the card slot 11.
The fitting recess 21a of the card portion 21 is fitted, fixedly connected to each other, and integrated. That is, since the reading device 10 and the communication device 20 are not connected by a cable or the like.
It does not change the mutual positional relationship with and is excellent in portability.
Further, the optical information reading communication device 1 of the present embodiment is configured such that the communication device 20 is folded even when the reading device 10 and the communication device 20 are integrated. As a result, the portability is further improved.

【0049】また、読み取った情報をリアルタイムで送
信する必要がない場合には、読取装置10と通信装置2
0とを切り離し、読取装置10だけを用いて読み取りを
行うことができる。この場合には、読取装置10の備え
る半導体メモリ装置33bに読み取った情報が記憶さ
れ、その後、情報を送信するときにはじめて通信装置2
0を取り付ければよい。したがって、通信装置が内蔵さ
れた従来の光学情報読取通信装置と比べ、不必要な通信
装置20を取り外して読み取りを行うことができるた
め、取り扱いが容易になっている。
When it is not necessary to transmit the read information in real time, the reading device 10 and the communication device 2
0 and can be read using only the reading device 10. In this case, the read information is stored in the semiconductor memory device 33b included in the reading device 10, and thereafter, when transmitting the information, the communication device 2
0 may be attached. Therefore, compared to a conventional optical information reading communication device having a built-in communication device, unnecessary communication device 20 can be removed and reading can be performed, so that handling is easy.

【0050】さらにまた、本実施形態の光学情報読取通
信装置1において、通信装置20は、電話機としての機
能を有している。したがって、従来と同様、商品管理の
作業において発生する商品確認や、担当者間の連絡等
を、内線電話等の他の手段を用いることなく実現でき
る。本実施形態では、さらに、通信装置20は、読取装
置10と切り離した状態で使用することができるため、
従来のように通話機能を有する通信装置を内蔵した光学
情報読取通信装置によって通話を行う場合と比較して、
通信装置20から読取装置10が取り外せるため、その
分重量が軽くなりコンパクトになる。したがって、通話
機能の使い勝手も向上する。
Further, in the optical information reading communication device 1 of the present embodiment, the communication device 20 has a function as a telephone. Therefore, as in the related art, it is possible to confirm a product that occurs in a product management operation and to communicate with a person in charge without using other means such as an extension telephone. In the present embodiment, the communication device 20 can be used in a state separated from the reading device 10.
Compared to a conventional case where a telephone call is made by an optical information reading communication device incorporating a communication device having a call function,
Since the reading device 10 can be removed from the communication device 20, the weight is reduced and the device is compact. Therefore, the usability of the call function is improved.

【0051】以上、本発明はこのような実施形態に何等
限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範
囲において種々なる形態で実施し得る。 ところで、通信装置20は、ホスト装置との間にデー
タ通信可能状態が確立されていない状態では、読取装置
10から出力される情報を一旦内部の半導体メモリ装置
に記憶するようにしている。したがって、ホスト装置に
読取装置10と同様のカードスロットを設けるようにす
れば、通信装置20の内部の半導体メモリ装置に読取装
置10から出力された情報が記憶された状態で、通信装
置20を読取装置10から切り離し、通信装置20のカ
ード部21をホスト装置のカードスロットに接続して、
通信装置20からホスト装置へ直接的に情報を受け渡す
ようにしてもよい。
As described above, the present invention is not limited to such an embodiment, and can be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention. By the way, the communication device 20 temporarily stores information output from the reading device 10 in the internal semiconductor memory device when the data communication enabled state with the host device is not established. Therefore, if a card slot similar to that of the reading device 10 is provided in the host device, the communication device 20 is read while the information output from the reading device 10 is stored in the semiconductor memory device inside the communication device 20. Disconnecting from the device 10, connecting the card unit 21 of the communication device 20 to the card slot of the host device,
Information may be directly passed from the communication device 20 to the host device.

【0052】この場合、読取装置10によって読み取ら
れた情報は、通信装置20を媒体としてホスト装置に直
接的に受け渡されることになる。例えばホスト装置と読
取装置10とが比較的近くにあって、読み取った情報を
リアルタイムにホスト装置に転送する必要がないときに
は、このように通信装置20を媒体として、直接的に情
報の受け渡しを行えば、電話回線を介して情報を送信す
る場合と比較して雑音等の影響が少なくなるため、確実
に情報を受け渡すことができるという点で有利である。
また、屋外や比較的広い倉庫内など電波状態が良好でな
い場合にも有効である。すなわち、この場合は、通信装
置20が一種のメモリカードとして使用されている。
In this case, the information read by the reading device 10 is directly transferred to the host device using the communication device 20 as a medium. For example, when the host device and the reading device 10 are relatively close to each other and there is no need to transfer the read information to the host device in real time, the information is directly transferred using the communication device 20 as a medium. For example, since the influence of noise or the like is reduced as compared with the case where information is transmitted via a telephone line, it is advantageous in that the information can be reliably transferred.
It is also effective when the radio wave condition is not good such as outdoors or in a relatively large warehouse. That is, in this case, the communication device 20 is used as a kind of memory card.

【0053】このような使用方法を考えると、通信装置
20のカード部21をPCMCIA型のカード形状とす
ることが有利となってくる。すなわち、ホスト装置側に
その規格のカードスロットが最初からあれば、そのカー
ドスロットにカード部21を差し込んで情報を受け渡す
ことができるからである。
In consideration of such a method of use, it is advantageous to make the card unit 21 of the communication device 20 a PCMCIA type card shape. That is, if the host device has a card slot of the standard from the beginning, the card unit 21 can be inserted into the card slot to transfer information.

【0054】また、通信装置20に代え、本体がPC
MCIAのカード形状をした種々の装置を読取装置10
に接続し、読取装置10がそれらの装置に合わせて情報
の入出力を行う構成とすれば、さらに、応用範囲が広が
る。 −1 例えばメモリカードを読取装置10に接続でき
る構成としてもよい。このメモリカードは、読取装置1
0のPCMCIA型のカードスロットに合わせたカード
形状であり、読取装置10から出力される情報を一旦内
部の半導体メモリ装置に記憶する。PCMCIA型のメ
モリカードは既存であるため、読取装置10のカードス
ロットがPCMCIA型ならば、この既存のメモリカー
ドをそのまま利用することができる。したがって、この
場合も、ホスト装置に読取装置10と同様のカードスロ
ットを設けるようにすれば、メモリカードに情報が記憶
された状態で読取装置10から切り離し、ホスト装置の
カードスロットに接続して、直接的に情報を受け渡すこ
とができる。
Also, instead of the communication device 20, the main body is a PC.
Reads various devices in the form of MCIA cards 10
And the reading device 10 is configured to input and output information in accordance with those devices, the application range is further expanded. -1 For example, a configuration in which a memory card can be connected to the reading device 10 may be adopted. This memory card is used for reading device 1
0, which is a card shape adapted to a PCMCIA type card slot, and temporarily stores information output from the reading device 10 in an internal semiconductor memory device. Since a PCMCIA type memory card is existing, if the card slot of the reader 10 is a PCMCIA type, the existing memory card can be used as it is. Therefore, also in this case, if the same card slot as that of the reading device 10 is provided in the host device, the host device is disconnected from the reading device 10 with the information stored in the memory card, and connected to the card slot of the host device. Information can be passed directly.

【0055】−2 例えば図5に示した入力表示装置
40を読取装置10に接続できる構成としてもよい。入
力表示装置40は、液晶ディスプレイ46と、少なくと
も「0」〜「9」の10個の数字キー(テンキー)を含
む押しボタンスイッチ47とを備えている。そして、こ
の入力表示装置40は、図5に記号Aで示すように、読
取装置10のカードスロット11に後方からスライドさ
せて差し込むことによって、雌側コネクタ42がカード
スロット11の雄側コネクタ12と嵌合して電気的に接
続されると共に、嵌合凹部41aが読取装置10のカー
ドスロット11の嵌合凸部11aと嵌合し、相互に固定
的に接続されて一体化される。
-2 For example, the input display device 40 shown in FIG. The input display device 40 includes a liquid crystal display 46 and a push button switch 47 including at least ten numeric keys (numeric keys) of “0” to “9”. Then, as shown by the symbol A in FIG. 5, the input display device 40 is slid from the rear into the card slot 11 of the reading device 10 so that the female connector 42 is connected to the male connector 12 of the card slot 11. While being fitted and electrically connected, the fitting concave portion 41a is fitted with the fitting convex portion 11a of the card slot 11 of the reader 10, and is fixedly connected to each other to be integrated.

【0056】この一体化された状態において、読取装置
10は読み取った情報を入力表示装置40へ出力し、入
力表示装置40が液晶ディスプレイ46にその情報を表
示する。したがって、利用者は、読取作業に際し、液晶
ディスプレイ46を見ることによって、読み取った情報
をその都度確認できる。
In this integrated state, the reading device 10 outputs the read information to the input display device 40, and the input display device 40 displays the information on the liquid crystal display 46. Therefore, the user can check the read information each time by reading the liquid crystal display 46 during the reading operation.

【0057】また、入力表示装置40の押しボタンスイ
ッチ47が押下されると、その押下されたスイッチ情報
が読取装置10へ出力され、読取装置10はそのスイッ
チ情報を取得する。したがって、例えば同じ商品が10
0個あった場合には、一つの商品の情報コードを読取装
置10にて読み取り、同一の商品が100個あることを
入力表示装置40から入力することができる。これによ
って、読取作業効率の向上が図られる。なお、スイッチ
情報は読取装置10の備える半導体メモリ装置33bに
記憶され、通信装置20が接続された後、読み取った情
報と共に出力される。
When the push button switch 47 of the input display device 40 is pressed, the pressed switch information is output to the reading device 10, and the reading device 10 acquires the switch information. Therefore, for example, 10
If there are no products, the information code of one product can be read by the reading device 10 and the fact that there are 100 identical products can be input from the input display device 40. Thereby, the reading operation efficiency is improved. The switch information is stored in the semiconductor memory device 33b included in the reading device 10, and is output together with the read information after the communication device 20 is connected.

【0058】−3 また例えば図6に示したインター
フェース装置を読取装置10に接続できる構成としても
よい。インターフェース装置50は、カード部51と、
端子53aを有するケーブル53とを備えており、カー
ド部51内部にRS232Cインターフェース、OCI
Aインターフェース、キーボードインターフェース、U
SBインターフェースなどの各種インターフェースを有
するマルチインターフェースモジュールである。このイ
ンターフェース装置50も、上述した入力表示装置40
と同様、図6に記号Aで示すように、読取装置10のカ
ードスロット11に後方からスライドさせて差し込むこ
とによって、雌側コネクタ52がカードスロット11の
雄側コネクタ12と嵌合して電気的に接続されると共
に、嵌合凹部51aが読取装置10のカードスロット1
1の嵌合凸部11aと嵌合し、相互に固定的に接続され
一体化される。
-3 Further, for example, the interface device shown in FIG. The interface device 50 includes a card unit 51,
A cable 53 having a terminal 53a, and an RS232C interface, an OCI
A interface, keyboard interface, U
It is a multi-interface module having various interfaces such as an SB interface. This interface device 50 is also the input display device 40 described above.
6, the female connector 52 is fitted to the male connector 12 of the card slot 11 by sliding it into the card slot 11 of the reading device 10 from behind, as shown by the symbol A in FIG. To the card slot 1 of the reader 10.
One fitting protrusion 11a is fitted and fixedly connected to and integrated with each other.

【0059】この一体化された状態において、上述した
ケーブル53の端子53aが所定の外部機器に接続さ
れ、外部機器との間で各種データのやりとりを行うこと
が可能となる。つまり、読取装置10は、読み取った情
報の出力だけでなく、種々のデータをホスト装置あるい
は他のコンピュータとの間でやりとりできる構成とな
る。これによって、読取装置10内部の読取処理プログ
ラムを外部から取り込んだデータを用いて変更すること
もできる。また、インターフェース装置50は、複数の
規格のインタフェースを有するマルチインターフェース
モジュールであるため、端子53aに外部機器をつなぎ
換えるだけで、種々の外部機器との間で情報のやりとり
ができる。
In this integrated state, the terminal 53a of the cable 53 is connected to a predetermined external device, and various data can be exchanged with the external device. That is, the reading device 10 is configured to be able to exchange not only the read information but also various data with the host device or another computer. As a result, the reading processing program in the reading device 10 can be changed using data taken in from the outside. Further, since the interface device 50 is a multi-interface module having interfaces of a plurality of standards, information can be exchanged with various external devices only by connecting an external device to the terminal 53a.

【0060】また、通信装置20に代え、図7に示す
ような本体がPCMCIAのカード形状をした電力供給
装置60を読取装置10に接続できる構成とし、その電
力供給装置60からの電力で読取装置10を動作可能に
することも考えられる。電力供給装置60は、その上面
に受光部63を備えており、受光部63にて光電変換し
て内部のバッテリを充電する。この電力供給装置60
も、上述した入力表示装置40やインターフェース装置
50と同様、図7に記号Aで示すように、読取装置10
のカードスロット11に後方からスライドさせて差し込
むことによって、雌側コネクタ62がカードスロット1
1の雄側コネクタ12と嵌合して電気的に接続されると
共に、嵌合凹部61aが読取装置10のカードスロット
11の嵌合凸部11aと嵌合し、相互に固定的に接続さ
れ一体化される。
In place of the communication device 20, a power supply device 60 having a PCMCIA card-shaped body as shown in FIG. 7 can be connected to the reading device 10, and the reading device is powered by the power from the power supply device 60. It is also conceivable to make 10 operable. The power supply device 60 includes a light receiving unit 63 on its upper surface, and performs photoelectric conversion by the light receiving unit 63 to charge an internal battery. This power supply device 60
Also, like the input display device 40 and the interface device 50 described above, as shown by the symbol A in FIG.
The female connector 62 is inserted into the card slot 11 by sliding it from the rear.
The male connector 12 is fitted to and electrically connected to the male connector 12, and the fitting concave portion 61 a is fitted to the fitting convex portion 11 a of the card slot 11 of the reading device 10, and is fixedly connected to each other and integrally formed. Be transformed into

【0061】この一体化された状態において、電力供給
装置60は、上述した内部のバッテリから読取装置10
へ電力を供給する。読取装置10は、内蔵する電池32
が消耗すると、この電力供給装置60からの電力にて動
作する。したがって、この電力供給装置60を接続すれ
ば、読取装置10の長時間に渡る読取動作が保障され
る。特に図7に示すものは、光エネルギーを電気エネル
ギーに変換するいわゆるソーラバッテリであるため経済
的である。
In this integrated state, the power supply device 60 supplies the reading device 10 from the internal battery described above.
Supply power to The reading device 10 includes a built-in battery 32.
When the power supply is depleted, it operates with the power from the power supply device 60. Therefore, if the power supply device 60 is connected, the reading operation of the reading device 10 for a long time is guaranteed. In particular, the one shown in FIG. 7 is economical because it is a so-called solar battery that converts light energy into electric energy.

【0062】また、通信装置20の通話機能を利用す
れば、応用範囲はさらに広がる。例えば、双方向のデー
タ通信を行うことができるため、ノート型のパーソナル
コンピュータにPCMCIA型のカードスロットが用意
されていれば、コネクタ部をそのスロットに差し込んで
データ通信に使用することもできる。また、PCMCI
A型のカードスロットが用意されているCCDカメラな
どに接続することにより、テレビ電話等に応用すること
もできる。
If the communication function of the communication device 20 is used, the range of application is further expanded. For example, since bidirectional data communication can be performed, if a PCMCIA type card slot is provided in a notebook personal computer, the connector section can be inserted into the slot and used for data communication. Also, PCMCI
By connecting to a CCD camera or the like having an A-type card slot, it can be applied to videophones and the like.

【0063】なお、このように通話機能を有する構成と
すれば双方向のデータ通信が可能となるが、逆に、ホス
ト装置への情報送信機能だけを有する構成としてもよ
い。この場合、通信装置20は、図5に示すようなカー
ド形状として構成でき、コンパクトになる。通信方式
は、赤外線方式としてもよいし、微弱電波を用いた方式
としてもよい。
Although the configuration having the communication function as described above enables two-way data communication, the configuration having only the information transmission function to the host device may be adopted. In this case, the communication device 20 can be configured in a card shape as shown in FIG. The communication method may be an infrared method or a method using a weak radio wave.

【0064】上記実施形態では、カードの規格として
PCMCIA型を用いているが、その他にコンパクトフ
ラッシュ型等の他の規格を使用してもよい。
In the above embodiment, the PCMCIA type is used as the card standard, but other standards such as the compact flash type may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態の光学情報読取通信装置の外観を示す
斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating an appearance of an optical information reading and communicating device according to an embodiment.

【図2】実施形態の光学情報読取通信装置の読取装置と
通信装置とが一体化された様子を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view illustrating a state in which the reading device and the communication device of the optical information reading communication device according to the embodiment are integrated;

【図3】実施形態の読取装置の内部構成を示す概略説明
図である。
FIG. 3 is a schematic explanatory diagram illustrating an internal configuration of the reading device of the embodiment.

【図4】実施形態の光学情報読取通信装置において、読
取装置と一体化した状態の通信装置を折り畳んだ状態を
説明するための側面図である。
FIG. 4 is a side view for explaining a state in which the communication device integrated with the reading device is folded in the optical information reading communication device according to the embodiment.

【図5】読取装置に対し、入力表示装置が接続される様
子を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the input display device is connected to the reading device.

【図6】読取装置に対し、インターフェース装置が接続
される様子を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which an interface device is connected to the reading device.

【図7】読取装置に対し、電力供給装置が接続される様
子を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view illustrating a state in which a power supply device is connected to the reading device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光学情報読取通信装置 10…読取装置 11…カード
スロット 12…雄側コネクタ 13…表示窓 14…把持部 15…読取口 16…電源スイッチ 20…通信装
置 21…カード部 22…雌側コ
ネクタ 23…アンテナ 24…マイク 25…スピーカ 26…液晶デ
ィスプレイ 27…押しボタンスイッチ 28…表示部 31…プリント配線板 32…電池 33a…中央処理装置 33b…半導
体メモリ装置 34…表示用LED 35…照明用
LED 36…照明用レンズ 37…CCD
センサ 38…結像レンズ 39…集光ミ
ラー 40…入力表示装置 41a…嵌合
凹部 42…雌側コネクタ 46…液晶デ
ィスプレイ 47…押しボタンスイッチ 50…インタ
ーフェース装置 51…カード部 51a…嵌合
凹部 52…雌側コネクタ 53…ケーブ
ル 53a…端子 60…電力供
給装置 61a…嵌合凹部 62…雌側コ
ネクタ 63…受光部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical information reading communication device 10 ... Reading device 11 ... Card slot 12 ... Male connector 13 ... Display window 14 ... Grip part 15 ... Reading port 16 ... Power switch 20 ... Communication device 21 ... Card part 22 ... Female connector 23 ... Antenna 24 ... Microphone 25 ... Speaker 26 ... Liquid crystal display 27 ... Push button switch 28 ... Display unit 31 ... Printed wiring board 32 ... Battery 33a ... Central processing unit 33b ... Semiconductor memory device 34 ... Display LED 35 ... Lighting LED 36 … Lighting lens 37… CCD
Sensor 38 Image forming lens 39 Condensing mirror 40 Input display device 41a Fitting recess 42 Female connector 46 Liquid crystal display 47 Push button switch 50 Interface device 51 Card part 51a Fitting recess 52 Female connector 53 Cable 53a Terminal 60 Power supply device 61a Fitting recess 62 Female connector 63 Light receiving unit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】読取対象に対し読取用の光を出射し、その
反射光から読取対象に記録された情報を読み取る読取手
段と、該読取手段によって読み取られた前記情報を記憶
するための記憶手段とを有した読取装置と、 前記読取装置と別体として構成されており、前記読取装
置から出力される前記情報をホスト装置へ無線方式で送
信する通信手段を有する通信装置と を備えた光学情報読取通信装置において、 前記読取装置は、前記読取手段によって読み取られた前
記情報を出力するための読取側コネクタ部を有し、 一方、前記通信装置は、前記読取装置から出力される前
記情報を入力するためのコネクタ部であって、前記読取
側コネクタ部と嵌脱可能に構成された通信側コネクタ部
を有しており、 前記両コネクタ部を嵌合させた状態にあっては、前記読
取手段にて読み取られた前記情報を前記通信手段を介し
て即座に前記ホスト装置へ送信可能にすると共に、前記
読取装置と前記通信装置とが前記両コネクタ部の嵌合に
よって相互に固定的に接続されることを特徴とする光学
情報読取通信装置。
1. A reading means for emitting reading light to a reading object and reading information recorded on the reading object from the reflected light, and a storage means for storing the information read by the reading means. And a communication device that is configured separately from the reading device, and that has a communication unit that wirelessly transmits the information output from the reading device to a host device. In the reading communication device, the reading device has a reading side connector unit for outputting the information read by the reading unit, while the communication device receives the information output from the reading device. And a communication-side connector portion configured to be detachable from the reading-side connector portion, and in a state where the two connector portions are fitted to each other. The information read by the reading means can be immediately transmitted to the host device via the communication means, and the reading device and the communication device are fixed to each other by fitting the two connector portions. An optical information reading and communication device connected to the device.
【請求項2】請求項1に記載の光学情報読取通信装置に
おいて、 前記通信装置は、単体で電話機として使用できるよう構
成されていることを特徴とする光学情報読取通信装置。
2. The optical information reading communication device according to claim 1, wherein the communication device is configured to be used alone as a telephone.
【請求項3】請求項1又は2に記載の光学情報読取通信
装置において、 コンパクトに折り畳むことができるように前記通信装置
を構成したことを特徴とする光学情報読取通信装置。
3. The optical information reading communication device according to claim 1, wherein the communication device is configured to be compactly foldable.
【請求項4】請求項3に記載の光学情報読取通信装置に
おいて、 前記両コネクタ部を嵌合させた状態においても、コンパ
クトに折り畳むことができるよう前記通信装置を構成し
たことを特徴とする光学情報読取通信装置。
4. The optical information reading and communication device according to claim 3, wherein the communication device is configured to be compactly foldable even in a state where the two connector portions are fitted. Information reading communication device.
【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の光学情報
読取通信装置において、 前記読取側コネクタ部又は前記通信側コネクタ部の一方
を、所定のカード規格に合ったカード形状に構成し、他
方を、当該所定のカード規格のカードスロット形状に構
成したことを特徴とする光学情報読取通信装置。
5. The optical information reading and communication device according to claim 1, wherein one of the reading-side connector and the communication-side connector is configured to have a card shape conforming to a predetermined card standard. An optical information reading and communicating device, wherein the other is configured in a card slot shape of the predetermined card standard.
【請求項6】請求項5に記載の光学情報読取通信装置に
おいて、 前記所定のカード規格は、PCMCIA型又はコンパク
トフラッシュ型であることを特徴とする光学情報読取通
信装置。
6. The optical information reading and communicating apparatus according to claim 5, wherein the predetermined card standard is a PCMCIA type or a compact flash type.
【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の光学情報
読取通信装置において、 前記通信装置は、 さらに、前記通信側コネクタ部を介して入力された前記
情報を記憶する通信側記憶手段を備え、 前記通信側記憶手段に前記情報が記憶された状態で前記
ホスト装置に前記通信側コネクタ部を介して接続可能に
構成されており、前記通信側記憶手段に記憶された前記
情報を当該通信側コネクタ部を介して前記ホスト装置に
出力可能に構成されていることを特徴とする光学情報読
取通信装置。
7. The optical information reading communication device according to claim 1, wherein said communication device further comprises: communication side storage means for storing said information inputted through said communication side connector section. The communication-side storage means is configured to be connectable to the host device via the communication-side connector unit in a state where the information is stored in the communication-side storage means, and the information stored in the communication-side storage means is An optical information reading communication device, which is configured to be able to output to the host device via a communication side connector unit.
【請求項8】請求項1〜7のいずれかに記載の光学情報
読取通信装置において、 前記読取装置は、 前記通信装置に代え、前記読取側コネクタ部と嵌脱可能
に構成されたコネクタ部を有する所定の装置と当該両コ
ネクタ部の嵌合によって相互に固定的に接続可能に構成
されており、 当該両コネクタ部を嵌合させた状態にあっては、前記所
定の装置に合わせた情報の受け渡しを前記読取側コネク
タ部を介して行うことが可能に構成されていることを特
徴とする光学情報読取通信装置。
8. The optical information reading communication device according to claim 1, wherein the reading device includes a connector portion configured to be able to be fitted and detached from the reading side connector portion instead of the communication device. It is configured to be able to be fixedly connected to each other by fitting the predetermined device having the two connector portions, and in a state where the two connector portions are fitted, information of the information matched to the predetermined device is provided. An optical information reading / communicating device, characterized in that delivery can be performed via the reading side connector section.
【請求項9】請求項1〜8のいずれかに記載の光学情報
読取通信装置において、 前記読取装置は、 前記通信装置に代え、前記読取側コネクタ部と嵌脱可能
に構成されたコネクタ部を有し、前記読取装置への電力
供給が可能な電力供給装置と当該両コネクタ部の嵌合に
よって相互に固定的に接続可能に構成されており、 当該両コネクタ部を嵌合させた状態にあっては、前記読
取側コネクタ部を介して前記電力供給装置から供給され
る電力にて動作することが可能であることを特徴とする
光学情報読取通信装置。
9. The optical information reading communication device according to claim 1, wherein the reading device includes a connector portion configured to be able to be fitted and detached from the reading side connector portion, instead of the communication device. And a power supply device capable of supplying power to the reading device and the two connector portions are configured to be fixedly connectable to each other by fitting the two connector portions. The optical information reading and communication device is operable with power supplied from the power supply device via the reading side connector.
【請求項10】読取対象に対し読取用の光を出射し、そ
の反射光から読取対象に記録された情報を読み取る読取
手段と、 該読取手段によって読み取られた前記情報を記憶する記
憶手段と、 前記情報を出力するための所定のカード規格のカードス
ロット形状のコネクタ部とを備えることを特徴とする読
取装置。
10. A reading means for emitting reading light to a reading object and reading information recorded on the reading object from the reflected light, a storage means for storing the information read by the reading means, A card slot-shaped connector part of a predetermined card standard for outputting the information.
【請求項11】所定カード規格のカード形状のコネクタ
部と、 該コネクタ部から入力される情報を無線方式で送信する
通信手段とを備えることを特徴とする通信装置。
11. A communication device comprising: a card-shaped connector part of a predetermined card standard; and communication means for transmitting information inputted from the connector part by a wireless system.
JP30558299A 1998-11-25 1999-10-27 Optical information reading communication device, reading device, and communication device Expired - Fee Related JP3674416B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558299A JP3674416B2 (en) 1998-11-25 1999-10-27 Optical information reading communication device, reading device, and communication device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33425498 1998-11-25
JP10-334254 1998-11-25
JP30558299A JP3674416B2 (en) 1998-11-25 1999-10-27 Optical information reading communication device, reading device, and communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222519A true JP2000222519A (en) 2000-08-11
JP3674416B2 JP3674416B2 (en) 2005-07-20

Family

ID=26564364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30558299A Expired - Fee Related JP3674416B2 (en) 1998-11-25 1999-10-27 Optical information reading communication device, reading device, and communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674416B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084816A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-08 Neorex Co., Ltd. Data output device and information collecting system comprising data output device
JP2002132600A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Nikon Corp Radio communication unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084816A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-08 Neorex Co., Ltd. Data output device and information collecting system comprising data output device
JP2002132600A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Nikon Corp Radio communication unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3674416B2 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783071B2 (en) Scanner pairing in a bluetooth POS network
KR200225019Y1 (en) Apparatus of card check that use mobile communication terminal
US6543695B1 (en) Housing for hand held scanner
US7556203B2 (en) Method and system for linking a wireless hand held optical reader with a base unit or other wireless device
US7685363B2 (en) Low profile storage device
US5335170A (en) Modular system for inventory control
CA2243244C (en) Multifunctional portable telephone
CN102346506B (en) Data acquisition module and system
ES2243972T3 (en) MODULAR MOBILE COMMUNICATIONS SYSTEM.
US20050150959A1 (en) Optical reader
JPH09505419A (en) Data entry system
WO2004017613A1 (en) Portable data entry device with a detachable host pda
EP1394718A3 (en) Portable printer with read/write capability
US20060255153A1 (en) Handheld fingerprint-capturing device
US6581837B1 (en) Wireless interface for bar code scanner
US20090321524A1 (en) Method and System for Adapting a Mobile Computing Device with a Face Module Expansion Port
JP2000222519A (en) Optical information read and communication device, reader, communication device
CN110414281B (en) Information reading device
JP3966079B2 (en) Optical information reader
JP3901018B2 (en) Optical information reader
JP2000224325A (en) Portable terminal and reader for portable terminal
JP3104763U (en) IC tag reader for mobile phones
JP3993494B2 (en) Mobile phone system
JP2000209146A (en) Portable telephone set with bar code reader
CN112788577B (en) Bluetooth handheld code scanning gun and Bluetooth handheld code scanning gun system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees