JP2000222086A - Object selection control system - Google Patents

Object selection control system

Info

Publication number
JP2000222086A
JP2000222086A JP11025572A JP2557299A JP2000222086A JP 2000222086 A JP2000222086 A JP 2000222086A JP 11025572 A JP11025572 A JP 11025572A JP 2557299 A JP2557299 A JP 2557299A JP 2000222086 A JP2000222086 A JP 2000222086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
allowable range
selection control
pointing
exists
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11025572A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Shimizu
智 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11025572A priority Critical patent/JP2000222086A/en
Publication of JP2000222086A publication Critical patent/JP2000222086A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily select an object without making an operator perform a special operation in an object selection control system which controls the movement of a cursor with a pointing device and selects various objects existing on a display screen with the cursor. SOLUTION: A signal including position information from a pointing device 2 is sent to a cursor position detecting part 3 where the current cursor position is detected. A cursor allowable range calculating part 4 calculates a cursor allowable range at the current cursor position on the basis of the detected position information. An object discriminating part 5 discriminates whether or not a selectable object such as a button and a menu exists within the cursor allowable range 9. When it exists, a cursor display controlling part 6 adjusts the tip of the cursor to the center part of a corresponding object and shows the cursor on the display screen of a display device 7. When a selection determination operation such as a click operation is performed in the state, processing associated with the object is carried out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オペレータがマウ
ス、タッチパッド、トラックボール、ポインティングス
ティックなどポインティングデバイスを用いてディスプ
レイ画面上のポインティングカーソルを移動させ、当該
画面上に存在する各種オブジェクトを当該ポインティン
グカーソルで選択する方式のユーザインタフェース技術
分野に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an operator moving a pointing cursor on a display screen by using a pointing device such as a mouse, a touch pad, a track ball, a pointing stick, and the like, and pointing to various objects existing on the screen. It belongs to the technical field of user interface of a method of selecting with a cursor.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、コンピュータ、ワープロ、CA
Dその他の情報処理装置では、入力装置としてキーボー
ドのほかに、マウス、タッチパッド、トラックボールな
どポインティングデバイスが用いられている。ポインテ
ィングデバイスを用いることで、ディスプレイ画面上に
表示されているポインティングカーソル(単にポイン
タ、マウスポインタとも呼ばれる。以下、カーソルと記
す。)を自由に移動させることができ、カーソルを所望
のオブジェクトの位置に移動させてオブジェクトを選択
し、クリック操作などを行うだけで、特定処理の実行、
中止などの操作を容易に行うことができる。しかし、ボ
タンやメニューなどのオブジェクトが小さい場合や情報
処理装置のディスプレイ画面が小さい場合、あるいは視
力の低下したオペレータが操作する場合には、カーソル
をオブジェクトの位置に合わせるだけでも相当手間取る
ことがある。この種の問題を解消するためになされた従
来技術として、特開平5−119917号では、オブジ
ェクトに対応したカーソル位置を記憶し、マウスに装備
されたスイッチにより、各々のオブジェクトを選択可能
としたオブジェクト選択方式が報告されている。また、
特開平8−16353号では、カーソルがボタンやメニ
ューなどのオブジェクトに近づくと、オブジェクトが拡
大されるようになしたオブジェクト選択方式が報告され
ている。
2. Description of the Related Art Generally, computers, word processors, CAs,
D In other information processing apparatuses, a pointing device such as a mouse, a touch pad, and a trackball is used as an input device in addition to a keyboard. By using a pointing device, a pointing cursor (also simply referred to as a pointer or a mouse pointer; hereinafter, referred to as a cursor) displayed on a display screen can be freely moved, and the cursor can be moved to a desired object position. Just select an object by moving it, and perform a click operation etc. to execute a specific process,
Operations such as cancellation can be easily performed. However, when objects such as buttons and menus are small, when the display screen of the information processing apparatus is small, or when an operator who has reduced visual acuity operates, it may take a considerable amount of time to just move the cursor to the position of the object. As a conventional technique for solving this kind of problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-119917 discloses an object in which a cursor position corresponding to an object is stored, and each object can be selected by a switch mounted on a mouse. Selection method is reported. Also,
JP-A-8-16353 reports an object selection method in which an object is enlarged when a cursor approaches an object such as a button or a menu.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平5−1
19917号公報記載の技術では、ポインティングデバ
イス本来の操作以外に、カーソル位置を記憶させたりそ
の記憶位置にカーソルを移動させたりするための新たな
クリック操作が加わるため、オブジェクト選択操作が煩
雑化する。また、特開平8−16353号公報記載の技
術では、オブジェクトが拡大されることにより、画面上
の他の文字に重なったり、ボタンなどのオブジェクト同
士が重なったりすることがあるため、表示が見づらくな
るといった不具合や、そのために操作性が低下するとい
った不具合が生じる。そこで、本発明が解決しようとす
る課題は、上記のような従来技術の欠点を解消すること
にあり、ポインティングデバイス本来の操作以外の特別
な操作をオペレータに要求することなく容易にオブジェ
クトを選択することができるオブジェクト選択制御方式
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION However, Japanese Patent Application Laid-Open No.
In the technique disclosed in Japanese Patent No. 19917, a new click operation for storing the cursor position and moving the cursor to the storage position is added in addition to the original operation of the pointing device, which complicates the object selection operation. Further, in the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-16353, when the object is enlarged, it may overlap other characters on the screen, or objects such as buttons may overlap. , And the operability is reduced. The problem to be solved by the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to easily select an object without requiring an operator to perform a special operation other than the original operation of the pointing device. An object of the present invention is to provide an object selection control method that can perform the object selection.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、ポインティングデバイスの位置指定手段の移動に応
じてカーソルの移動を制御し、ディスプレイ画面上に存
在する各種オブジェクトを当該カーソルで選択させるオ
ブジェクト選択制御方式において、現在のカーソルの位
置を検出する位置検出手段と、前記カーソルの位置を中
心としたカーソル許容範囲を算出する許容範囲算出手段
と、前記カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在する
か否かを判別する判別手段と、前記カーソル許容範囲内
にオブジェクトが存在した場合、前記カーソルを前記オ
ブジェクトの中心に表示させる表示制御手段とを用いた
ことを特徴とする。また、請求項2記載の発明は、ポイ
ンティングデバイスの位置指定手段の移動に応じてポイ
ンティングカーソルの移動を制御し、ディスプレイ画面
上に存在する各種オブジェクトを当該ポインティングカ
ーソルで選択させるオブジェクト選択制御方式におい
て、現在のポインティングカーソルの位置を検出する位
置検出手段と、前記ポインティングカーソルの位置を中
心としたカーソル許容範囲を算出する許容範囲算出手段
と、前記カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在する
か否かを判別する判別手段と、前記カーソル許容範囲内
にオブジェクトが存在した場合、当該オブジェクトの表
示状態を選択状態に変更する表示制御手段とを用いたこ
とを特徴とする。ここで選択状態とは、表示上はポイン
ティングカーソルがオブジェクトの位置にある状態では
ないが、機能上はポインティングカーソルが当該オブジ
ェクトの位置にあるのと同じ状態をいう。また、請求項
3記載の発明は、請求項1または請求項2記載のオブジ
ェクト選択制御方式において、前記カーソル許容範囲を
設定変更できるようになしたことを特徴とする。また、
請求項4記載の発明は、請求項1、請求項2、請求項3
のいずれか1つに記載のオブジェクト選択制御方式にお
いて、前記カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在す
るか否かに基づくオブジェクトの選択制御機能を一時的
に無効にできるようになしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an object which controls the movement of a cursor in accordance with the movement of a position designating means of a pointing device to select various objects existing on a display screen by the cursor. In the selection control method, position detecting means for detecting a current cursor position, allowable range calculating means for calculating a cursor allowable range centered on the cursor position, and whether an object exists within the cursor allowable range. And a display control means for displaying the cursor at the center of the object when an object exists within the cursor allowable range. According to a second aspect of the present invention, there is provided an object selection control method for controlling movement of a pointing cursor in accordance with movement of a position designation unit of a pointing device, and selecting various objects existing on a display screen by the pointing cursor. Position detecting means for detecting the current position of the pointing cursor, allowable range calculating means for calculating a cursor allowable range centered on the position of the pointing cursor, and determining whether an object exists within the cursor allowable range And a display control means for changing a display state of the object to a selected state when the object exists within the cursor allowable range. Here, the selected state is not the state where the pointing cursor is located at the position of the object on display, but refers to the same state as the state where the pointing cursor is located at the position of the object functionally. According to a third aspect of the present invention, in the object selection control method according to the first or second aspect, the setting of the cursor allowable range can be changed. Also,
The invention described in claim 4 is the invention according to claim 1, claim 2, or claim 3.
Wherein the object selection control function based on whether or not the object exists within the cursor allowable range can be temporarily disabled. .

【0005】また、請求項5記載の発明は、請求項1、
請求項2、請求項3、請求項4のいずれか1つに記載の
オブジェクト選択制御方式において、前記カーソル許容
範囲内にオブジェクトが存在するか否かに基づくオブジ
ェクトの選択制御機能と、現在のカーソル位置のみを有
効とする通常の選択制御機能のうちどちらか一方を適宜
選択して使用可能であることを特徴とする。上記のよう
になした請求項1のオブジェクト選択制御方式によれ
ば、カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在すると、
そのオブジェクトの中心にカーソルが移動するため、オ
ペレータがポインティングデバイスを正確に操作してオ
ブジェクトの位置にカーソルを合わせなくても、オブジ
ェクトの近くにカーソルを移動させるだけで、当該オブ
ジェクトの位置にカーソルを合わせて容易にオブジェク
トを選択することができる。また、請求項2のオブジェ
クト選択制御方式によれば、カーソル許容範囲内にオブ
ジェクトが存在すると、そのオブジェクトの表示状態が
選択状態になるため、オペレータがポインティングデバ
イスを正確に操作してオブジェクトの位置にカーソルを
合わせなくても、オブジェクトの近くにカーソルを移動
させるだけで、当該オブジェクトを容易に選択すること
ができる。また、請求項3のオブジェクト選択制御方式
では、請求項1または請求項2におけるカーソル許容範
囲を設定変更することにより、オペレータごと、あるい
は画面サイズごと等、用途や状況に合わせた設定が可能
となる。また、請求項4のオブジェクト選択制御方式で
は、請求項1、請求項2または請求項3の方式におい
て、カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在するか否
かに基づくオブジェクトの選択制御機能を一時的に無効
にきるので、必要に応じて当該機能を使用できる。ま
た、請求項5のオブジェクト選択制御方式では、請求項
1、請求項2、請求項3または請求項4の方式におい
て、カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在するか否
かに基づくオブジェクトの選択制御機能と、現在のカー
ソル位置のみを有効とする通常の選択制御機能のうちど
ちらか一方を適宜選択して使用できるので、用途や状況
に合わせた機能選択が可能となる。
[0005] The invention described in claim 5 is based on claim 1,
5. The object selection control method according to claim 2, wherein an object selection control function based on whether an object exists within the cursor allowable range, and a current cursor. It is characterized in that either one of the normal selection control functions for validating only the position can be appropriately selected and used. According to the object selection control method of claim 1 described above, when an object exists within the cursor allowable range,
Since the cursor moves to the center of the object, the operator can move the cursor to the position of the object simply by moving the cursor near the object, without having to precisely operate the pointing device to position the cursor at the position of the object. In addition, an object can be easily selected. According to the object selection control method of the second aspect, when an object exists within the allowable range of the cursor, the display state of the object becomes the selected state, so that the operator can accurately operate the pointing device to move the object to the position of the object. Even if the cursor is not set, the object can be easily selected only by moving the cursor near the object. In the object selection control method according to the third aspect, by changing the setting of the allowable range of the cursor according to the first or second aspect, it is possible to perform setting according to the use or situation such as for each operator or for each screen size. . According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect, the object selection control function based on whether or not an object exists within the cursor allowable range is temporarily performed. Since the function can be disabled, the function can be used as needed. According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an object selection control function according to the first, second, third, or fourth aspect of the present invention, based on whether an object exists within a cursor allowable range. And one of the normal selection control functions for validating only the current cursor position can be appropriately selected and used, so that the function can be selected according to the application or situation.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】つぎに本発明を実施の形態に基づ
き具体的に説明する。図1は請求項1記載の発明の実施
の形態の一例を示す情報処理装置要部の機能ブロック図
である。図中、1は本発明のオブジェクト選択制御方式
により制御動作を行うオブジェクト選択制御部、2はマ
ウスに代表されるポインティングデバイス、7は表示装
置である。オブジェクト選択制御部1は、ポインティン
グデバイス2が指し示すその時々のカーソル位置(ディ
スプレイ画面上の位置)を検出するカーソル位置検出部
(位置検出手段)3と、カーソル位置検出部3により検
出された位置(座標値)を中心とするカーソルの許容範
囲を算出するカーソル許容範囲算出部(許容範囲算出手
段)4と、カーソル許容範囲算出部4で算出された許容
範囲内にボタンやメニューなどのオブジェクトが存在す
るか否かを判別するオブジェクト判別部(判別手段)5
と、表示装置7のディスプレイ画面上にカーソルを表示
させるためのカーソル表示制御部(表示制御手段)6と
を備えて構成される。以下、この実施の形態の動作を説
明する。ポインティングデバイス2からの位置情報を含
む信号はカーソル位置検出部3に送られ、ここで現在の
カーソル位置が検出される。そして、カーソル位置検出
部3で検出された位置情報をもとに、カーソル許容範囲
算出部4にて現在のカーソル位置でのカーソル許容範囲
が算出される。カーソル許容範囲の算出は、たとえば図
2のように、カーソル8の先端位置を基準にして行われ
る。この例では図中の黒丸のポイント(許容ポイント)
10の存在する領域9がカーソル許容範囲である。1ポ
イントはディスプレイ画面上の1座標に対応している。
このカーソル許容範囲9内の座標全てが、現在のカーソ
ル8が指し示すポイントとなる。この例ではカーソル許
容範囲9を点線で示したように、カーソル8の先端位置
を中心(あるいは重心)とするほぼ所定半径の円で囲ま
れた範囲としたが、カーソル許容範囲9の輪郭形状は円
に限らず四角あるいは楕円でもよい。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be specifically described based on embodiments. FIG. 1 is a functional block diagram of a main part of an information processing apparatus showing an example of an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes an object selection control unit for performing a control operation according to the object selection control method of the present invention, 2 denotes a pointing device represented by a mouse, and 7 denotes a display device. The object selection control unit 1 includes a cursor position detection unit (position detection unit) 3 that detects a current cursor position (a position on the display screen) indicated by the pointing device 2, and a position detected by the cursor position detection unit 3 ( A cursor allowable range calculator (acceptable range calculating means) 4 for calculating an allowable range of the cursor centered on the coordinate value), and objects such as buttons and menus within the allowable range calculated by the cursor allowable range calculator 4 Object determination unit (determination means) 5 for determining whether or not to perform
And a cursor display control unit (display control means) 6 for displaying a cursor on the display screen of the display device 7. Hereinafter, the operation of this embodiment will be described. A signal including the position information from the pointing device 2 is sent to the cursor position detection unit 3, where the current cursor position is detected. Then, based on the position information detected by the cursor position detector 3, the cursor allowable range calculator 4 calculates the cursor allowable range at the current cursor position. The calculation of the cursor allowable range is performed with reference to the tip position of the cursor 8 as shown in FIG. 2, for example. In this example, the black circle points in the figure (allowable points)
The area 9 where 10 exists is the cursor allowable range. One point corresponds to one coordinate on the display screen.
All the coordinates within the cursor allowable range 9 are points indicated by the current cursor 8. In this example, as shown by a dotted line, the cursor allowable range 9 is a range surrounded by a circle of approximately a predetermined radius centered on the tip position of the cursor 8 (or the center of gravity). Not limited to a circle, it may be a square or an ellipse.

【0007】つぎに、オブジェクト判別部5において、
カーソル許容範囲9内にボタンやメニューなど選択可能
なオブジェクトが存在するか否かが判別される。もし、
カーソル許容範囲9内に選択可能なオブジェクトが存在
した場合、カーソル表示制御部6によって、当該オブジ
ェクトの中心部にカーソル8の先端を合わせるようにし
て、表示装置7のディスプレイ画面上にカーソル8が表
示される。すなわち、ディスプレイ画面上にて当該オブ
ジェクトの中心部を指す位置にカーソル8が移動する。
その状態でクリック操作(マウスボタンのクリック、タ
ッチパッドのタッピングなど)など選択確定操作(ある
いは実行指示操作)を行うと、当該オブジェクトに関連
付けられた処理が実行される。この実施の形態により実
現される一連の動作を図3〜図5に例示する。図3はカ
ーソル許容範囲9内に選択可能なオブジェクト11が存
在しない状態である。この状態からポインティングデバ
イス2によりカーソル8を移動し、図4に示すようにオ
ブジェクト11がカーソル許容範囲9内に入ると、直ち
に、図5に示すようにカーソル8はオブジェクト11の
中心に移動する。図6は請求項2記載の発明の実施の形
態の一例を示す情報処理装置要部の機能ブロック図であ
る。この実施の形態の情報処理装置は、図1に示すオブ
ジェクト選択制御部1内にオブジェクト表示制御部12
を付加したものであり、その他の構成要素は先の実施の
形態と同じである。オブジェクト表示制御部12は、オ
ブジェクト判別部5においてカーソル許容範囲内にボタ
ンやメニューなどのオブジェクトが存在すると判別され
た場合に、オブジェクトの表示状態を変更するための制
御を行う機能ブロックである。
Next, in the object discriminating section 5,
It is determined whether or not a selectable object such as a button or a menu exists within the cursor allowable range 9. if,
When a selectable object exists within the cursor allowable range 9, the cursor display control unit 6 displays the cursor 8 on the display screen of the display device 7 so that the tip of the cursor 8 is aligned with the center of the object. Is done. That is, the cursor 8 moves to a position indicating the center of the object on the display screen.
If a selection confirmation operation (or an execution instruction operation) such as a click operation (click of a mouse button, tapping of a touch pad, etc.) is performed in this state, a process associated with the object is executed. A series of operations realized by this embodiment are illustrated in FIGS. FIG. 3 shows a state where no selectable object 11 exists within the cursor allowable range 9. In this state, the cursor 8 is moved by the pointing device 2, and as soon as the object 11 enters the cursor allowable range 9 as shown in FIG. 4, the cursor 8 moves to the center of the object 11 as shown in FIG. FIG. 6 is a functional block diagram of a main part of an information processing apparatus showing an example of the embodiment of the second aspect of the invention. The information processing apparatus according to this embodiment includes an object display control unit 12 in the object selection control unit 1 shown in FIG.
Are added, and the other components are the same as those of the previous embodiment. The object display control unit 12 is a functional block that performs control for changing the display state of the object when the object determination unit 5 determines that an object such as a button or a menu exists within the allowable range of the cursor.

【0008】この実施の形態により実現される一連の動
作を図7〜図9に例示する。図7はカーソル許容範囲9
内にオブジェクト11が存在しない状態である。この状
態からポインティングデバイス2によりカーソル8を移
動し、図8に示すようにオブジェクト11がカーソル許
容範囲9内に入ると、直ちに、図9に示すようにオブジ
ェクト11の表示状態が選択状態に変更される。この状
態でクリック操作などを行うと、当該オブジェクトに関
連付けられた処理が実行される。選択状態と非選択状態
とでは、オブジェクト11の表示色あるいはパターンは
異なるが、大きさは変わらないものとする。また、請求
項3記載の発明では、請求項1、請求項2の発明におけ
るカーソル許容範囲を設定変更可能とする。ここでカー
ソル許容範囲とは、図2において説明したように、ディ
スプレイ画面上の1座標に対応する許容ポイント10の
存在する領域9である。このカーソル許容範囲9内の座
標全てが、現在のカーソル8が指し示すポイントとな
る。図2のカーソル許容範囲9の広さを標準とすると、
図10は範囲を狭くした場合の設定例、図11は範囲を
広くした場合の設定例をそれぞれ示している。なお、先
にも述べたが、カーソル許容範囲9の輪郭形状は円に限
らず四角あるいは楕円でもよい。
FIGS. 7 to 9 show a series of operations realized by this embodiment. FIG. 7 shows a cursor allowable range 9.
In this state, no object 11 exists. In this state, the cursor 8 is moved by the pointing device 2, and as shown in FIG. 8, as soon as the object 11 enters the cursor allowable range 9, the display state of the object 11 is changed to the selected state as shown in FIG. You. When a click operation or the like is performed in this state, a process associated with the object is executed. The display color or pattern of the object 11 is different between the selected state and the non-selected state, but the size is not changed. According to the third aspect of the invention, it is possible to change the setting of the cursor allowable range in the first and second aspects of the invention. Here, the cursor allowable range is the area 9 where the allowable point 10 corresponding to one coordinate on the display screen exists, as described in FIG. All the coordinates within the cursor allowable range 9 are points indicated by the current cursor 8. Assuming that the width of the cursor allowable range 9 in FIG.
FIG. 10 shows a setting example when the range is narrowed, and FIG. 11 shows a setting example when the range is widened. As described above, the outline shape of the cursor allowable range 9 is not limited to a circle but may be a square or an ellipse.

【0009】つぎに、請求項4記載の発明の実施の形態
について説明する。図12に示すようなカーソル許容範
囲9内にオブジェクト11が存在した場合、請求項1〜
請求項3記載の発明では、カーソル許容範囲9内にオブ
ジェクト11が存在した場合にカーソル8の指し示すポ
イントはオブジェクト11の中心となる。したがって、
カーソル許容範囲9内の他のポイントを指し示すことが
事実上できないことになる。請求項4記載の発明はこの
ような欠点を補うものであり、カーソル許容範囲9内に
オブジェクト11が存在するか否かに基づくオブジェク
ト11の選択制御機能を一時的に無効にする機能をポイ
ンティングデバイス2に持たせる。これにより、図12
のような状態すなわちカーソル許容範囲9がオブジェク
ト11に重なった状態になっても、カーソル8がオブジ
ェクト11の中心に強制移動しないようにして、たとえ
ば図13中に軌跡12で示すように、カーソル8を移動
させることが可能となる。ポインティングデバイス2が
たとえばマウスの場合、右ボタンをダブルクリックする
ことによって、カーソル8のオブジェクト中心への強制
移動が解除されるようにすればよい。
Next, an embodiment of the present invention will be described. 11. When the object 11 exists within the cursor allowable range 9 as shown in FIG.
According to the third aspect of the present invention, when the object 11 exists within the cursor allowable range 9, the point indicated by the cursor 8 becomes the center of the object 11. Therefore,
It will be virtually impossible to point to another point within the cursor tolerance range 9. The invention described in claim 4 compensates for such a drawback, and a pointing device is provided with a function of temporarily disabling the selection control function of the object 11 based on whether or not the object 11 exists within the cursor allowable range 9. 2 As a result, FIG.
Thus, even if the cursor allowable range 9 overlaps the object 11, the cursor 8 is not forcibly moved to the center of the object 11. For example, as shown by a locus 12 in FIG. Can be moved. When the pointing device 2 is a mouse, for example, double-clicking the right button may cancel the forced movement of the cursor 8 to the center of the object.

【0010】つぎに、請求項5記載の発明の実施の形態
について説明する。請求項1〜請求項4記載の発明で
は、カーソル許容範囲9内にオブジェクト11が存在す
ると、そのオブジェクト11の中心にカーソル8が移動
したり、あるいはそのオブジェクト11が選択状態にな
るため、オペレータがポインティングデバイス2を正確
に操作してオブジェクト11の位置にカーソル8を合わ
せなくても、オブジェクト11の近くにカーソル8を移
動させるだけで、オブジェクト11を容易に選択するこ
とができる。このようなオブジェクト選択制御機能は、
ノートパソコン等のようにディスプレイ画面が狭い情報
端末装置を使用する場合や、高齢者など視力の低下した
オペレータが情報端末装置を使用する環境下において極
めて有効である。一方、このようなオブジェクト選択制
御機能を必要としない場合も考えられる。大画面の情報
処理装置や、解像度の低い表示装置、つまりウィンドウ
内のオブジェクト自体が大きい場合などである。請求項
5記載の発明は、後者の場合を考慮したものであり、カ
ーソル許容範囲9内にオブジェクト11が存在するか否
かに基づくオブジェクト選択方式と、現在のカーソル位
置のみを有効とする通常のオブジェクト選択方式のどち
らかを使用するように選択して設定可能としたものであ
る。この機能設定は、たとえばポインティングデバイス
ドライバを情報処理装置にインストールする際、あるい
はインストール後のモード設定画面にて実施することが
可能である。図14はその際の処理フローを示したもの
であり、情報処理装置はオペレータによりオブジェクト
選択方式が指定されると(S1)、それが通常モードす
なわち現在のカーソル位置のみを有効とする通常のオブ
ジェクト選択方式のモードであるか否か判別し(S
2)、通常モードであれば(S2でYes)、通常モー
ドに設定し(S3)、通常モードでなければ(S2でN
o)、請求項1または請求項2のオブジェクト選択制御
機能を持つモードに設定して(S4)、モード設定処理
を終了する。なお、本発明は以上の実施の形態に限定さ
れるものではない。たとえば、請求項1記載の発明にお
いて、図14に示すようにカーソル許容範囲9内にオブ
ジェクト11が存在した場合、図15に示すようにオブ
ジェクト11の中心にカーソル8を移動させるととも
に、当該オブジェクト11の表示状態を変更するように
してもよい。このようにすれば、オペレータは当該オブ
ジェクトの位置にカーソルが移動したことを視覚的に認
識しつつ容易にオブジェクトを選択することができるの
で、小さなオブジェクトを選択する場合に選択ミスを生
じにくくなる。
Next, an embodiment of the invention will be described. According to the first to fourth aspects of the present invention, when the object 11 is within the cursor allowable range 9, the cursor 8 moves to the center of the object 11 or the object 11 is selected, so that the operator can The object 11 can be easily selected only by moving the cursor 8 near the object 11 without accurately operating the pointing device 2 to move the cursor 8 to the position of the object 11. Such an object selection control function,
This is extremely effective when an information terminal device having a narrow display screen such as a notebook personal computer is used, or in an environment in which an operator who has reduced visual acuity such as an elderly person uses the information terminal device. On the other hand, there may be a case where such an object selection control function is not required. This is a case where a large-screen information processing device or a display device with a low resolution, that is, a case where an object itself in a window is large. The invention according to claim 5 takes into consideration the latter case, and an object selection method based on whether or not the object 11 exists within the cursor allowable range 9 and a normal method for validating only the current cursor position. It is possible to select and use one of the object selection methods. This function setting can be performed, for example, when a pointing device driver is installed in the information processing apparatus, or on a mode setting screen after the installation. FIG. 14 shows a processing flow at that time. When the operator selects the object selection method (S1), the information processing apparatus operates in the normal mode, that is, a normal object in which only the current cursor position is valid. It is determined whether or not the mode is the selection mode (S
2) If the mode is the normal mode (Yes in S2), the mode is set to the normal mode (S3). If the mode is not the normal mode (N in S2)
o), a mode having the object selection control function according to claim 1 or 2 is set (S4), and the mode setting process ends. Note that the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the first aspect of the present invention, when the object 11 exists within the cursor allowable range 9 as shown in FIG. 14, the cursor 8 is moved to the center of the object 11 as shown in FIG. May be changed. By doing so, the operator can easily select an object while visually recognizing that the cursor has moved to the position of the object, so that selection errors are less likely to occur when selecting a small object.

【0011】[0011]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような優れた効果が得られる。請求項1記載の発明
では、ポインティングデバイスの指し示す位置にカーソ
ル許容範囲を設け、そのカーソル許容範囲内にボタンや
メニューなどのオブジェクトが存在する場合、自動的に
カーソルをオブジェクトの中心に移動させるようにした
ことにより、ディスプレイ画面上の小さなオブジェクト
へのカーソルの移動が容易になるので、ディスプレイ画
面の小さいノート型情報端末機器を使用する場合や、視
力の低下した高齢者のオペレータなどが情報端末機器を
使用する場合における、ポインティングデバイスの操作
性を高め、効率良く操作を行うことができるようにな
る。請求項2記載の発明では、カーソルをオブジェクト
中心に移動する代わりに、オブジェクト自体の表示状態
を選択状態に変えるようにしたことにより、請求項1の
効果同様、画面上の小さなオブジェクトの選択が容易と
なり、画面の小さいノート型情報端末機器を用いる場合
や、視力の低下した高齢者のオペレータなどが情報端末
機器を操作する場合における、ポインティングデバイス
の操作性を高め、効率良く操作を行うことができるよう
になる。請求項3記載の発明では、請求項1または請求
項2におけるカーソル許容範囲を設定変更することによ
り、オペレータごと、あるいは画面サイズごと等、用途
や状況に合わせた設定が可能になるので、ポインティン
グデバイスの操作性を用途や状況に応じて最適化するこ
とができる。請求項4記載の発明では、請求項1、請求
項2または請求項3の方式において、カーソル許容範囲
内にオブジェクトが存在するか否かに基づくオブジェク
トの選択制御機能を一時的に無効にきるので、必要に応
じて当該機能を使用できる。請求項5のオブジェクト選
択制御方式では、請求項1、請求項2、請求項3または
請求項4の方式において、カーソル許容範囲内にオブジ
ェクトが存在するか否かに基づくオブジェクトの選択制
御機能と、現在のカーソル位置のみを有効とする通常の
選択制御機能のうちどちらか一方を適宜選択して使用で
きるので、用途や状況に合わせた機能選択が可能とな
る。
As described above, according to the present invention, the following excellent effects can be obtained. According to the first aspect of the present invention, a cursor allowable range is provided at a position indicated by the pointing device, and when an object such as a button or a menu exists within the cursor allowable range, the cursor is automatically moved to the center of the object. This makes it easy to move the cursor to a small object on the display screen, so when using a notebook-type information terminal device with a small display screen or when an elderly operator with poor vision When used, the operability of the pointing device is improved, and the operation can be performed efficiently. According to the second aspect of the present invention, instead of moving the cursor to the center of the object, the display state of the object itself is changed to the selected state, so that it is easy to select a small object on the screen as in the case of the first aspect. When a notebook-type information terminal device with a small screen is used, or when an elderly operator with poor vision operates the information terminal device, the operability of the pointing device can be improved and the operation can be performed efficiently. Become like According to the third aspect of the present invention, by changing the setting of the allowable range of the cursor according to the first or second aspect, it is possible to perform setting according to a use or a situation such as for each operator or for each screen size. Operability can be optimized according to the application and situation. According to the fourth aspect of the present invention, in the method of the first, second or third aspect, the object selection control function based on whether or not the object exists within the allowable range of the cursor can be temporarily disabled. The function can be used as needed. According to the object selection control method of claim 5, in the method of claim 1, claim 2, claim 3, or claim 4, an object selection control function based on whether an object exists within a cursor allowable range, Since either one of the normal selection control functions for validating only the current cursor position can be appropriately selected and used, the function can be selected according to the application or situation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】請求項1記載の発明の実施の形態の一例を示す
情報処理装置要部の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a main part of an information processing apparatus showing an example of an embodiment of the invention described in claim 1;

【図2】請求項1記載の発明の実施の形態におけるカー
ソル許容範囲についての説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a cursor allowable range according to the embodiment of the present invention.

【図3】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図4】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図5】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図6】請求項2記載の発明の実施の形態の一例を示す
情報処理装置要部の機能ブロック図である。
FIG. 6 is a functional block diagram of a main part of an information processing apparatus showing an example of the embodiment of the invention described in claim 2;

【図7】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図8】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図9】ディスプレイ画面上に表示されたオブジェクト
とポインティングカーソルとの位置関係を示す説明図で
ある。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a positional relationship between an object displayed on a display screen and a pointing cursor.

【図10】請求項3記載の発明の実施の形態におけるカ
ーソル許容範囲(狭い状態)を例示した説明図である。
FIG. 10 is an explanatory view exemplifying a cursor allowable range (narrow state) in the embodiment of the invention described in claim 3;

【図11】請求項3記載の発明の実施の形態におけるカ
ーソル許容範囲(広い状態)を例示した説明図である。
FIG. 11 is an explanatory view exemplifying a cursor allowable range (wide state) according to the embodiment of the invention described in claim 3;

【図12】請求項4記載の発明の実施の形態におけるオ
ブジェクトとポインティングカーソルとの位置関係に関
する説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram relating to a positional relationship between an object and a pointing cursor according to the embodiment of the present invention.

【図13】請求項4記載の発明の実施の形態におけるオ
ブジェクトとポインティングカーソルとの位置関係に関
する説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram relating to a positional relationship between an object and a pointing cursor according to the embodiment of the invention described in claim 4;

【図14】請求項5記載の発明の実施の形態を示す処理
フロー図である。
FIG. 14 is a processing flow chart showing an embodiment of the invention described in claim 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:オブジェクト選択制御部、2:ポインティングデバ
イス、3:カーソル位置検出部(位置検出手段)、4:
カーソル許容範囲算出部(許容範囲算出手段)、5:オ
ブジェクト判別部(判別手段)、6:カーソル表示制御
部(表示制御手段)、7:表示装置、8:ポインティン
グカーソル、9:カーソル許容範囲、11:オブジェク
ト、12;オブジェクト表示制御部。
1: object selection control unit, 2: pointing device, 3: cursor position detection unit (position detection unit), 4:
Cursor allowable range calculating section (allowable range calculating means), 5: object determining section (determining means), 6: cursor display control section (display controlling means), 7: display device, 8: pointing cursor, 9: cursor allowable range, 11: object, 12; object display control unit.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ポインティングデバイスの位置指定手段
の移動に応じてポインティングカーソルの移動を制御
し、ディスプレイ画面上に存在する各種オブジェクトを
当該ポインティングカーソルで選択させるオブジェクト
選択制御方式において、現在のポインティングカーソル
の位置を検出する位置検出手段と、前記ポインティング
カーソルの位置を中心としたカーソル許容範囲を算出す
る許容範囲算出手段と、前記カーソル許容範囲内にオブ
ジェクトが存在するか否かを判別する判別手段と、前記
カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在した場合、前
記ポインティングカーソルを前記オブジェクトの中心に
表示させる表示制御手段とを用いたことを特徴とするオ
ブジェクト選択制御方式。
1. An object selection control method for controlling the movement of a pointing cursor in accordance with the movement of a position designating means of a pointing device and selecting various objects existing on a display screen by the pointing cursor. Position detecting means for detecting a position, allowable range calculating means for calculating a cursor allowable range centered on the position of the pointing cursor, and determining means for determining whether an object exists within the cursor allowable range, Display control means for displaying the pointing cursor at the center of the object when an object exists within the cursor allowable range.
【請求項2】 ポインティングデバイスの位置指定手段
の移動に応じてポインティングカーソルの移動を制御
し、ディスプレイ画面上に存在する各種オブジェクトを
当該ポインティングカーソルで選択させるオブジェクト
選択制御方式において、現在のポインティングカーソル
の位置を検出する位置検出手段と、前記ポインティング
カーソルの位置を中心としたカーソル許容範囲を算出す
る許容範囲算出手段と、前記カーソル許容範囲内にオブ
ジェクトが存在するか否かを判別する判別手段と、前記
カーソル許容範囲内にオブジェクトが存在した場合、当
該オブジェクトの表示状態を選択状態に変更する表示制
御手段とを用いたことを特徴とするオブジェクト選択制
御方式。
2. An object selection control method in which the movement of a pointing cursor is controlled in accordance with the movement of a position designating means of a pointing device, and various objects existing on a display screen are selected by the pointing cursor. Position detecting means for detecting a position, allowable range calculating means for calculating a cursor allowable range centered on the position of the pointing cursor, and determining means for determining whether an object exists within the cursor allowable range, A display control unit for changing a display state of the object to a selected state when an object exists within the cursor allowable range.
【請求項3】 前記カーソル許容範囲を設定変更できる
ようになしたことを特徴とする請求項1または請求項2
記載のオブジェクト選択制御方式。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the cursor allowable range can be set and changed.
Object selection control method described.
【請求項4】 前記カーソル許容範囲内にオブジェクト
が存在するか否かに基づくオブジェクトの選択制御機能
を一時的に無効にできるようになしたことを特徴とする
請求項1、請求項2、請求項3のいずれか1つに記載の
オブジェクト選択制御方式。
4. The apparatus according to claim 1, wherein an object selection control function based on whether or not the object exists within the cursor allowable range can be temporarily disabled. Item 4. The object selection control method according to any one of Items 3.
【請求項5】 前記カーソル許容範囲内にオブジェクト
が存在するか否かに基づくオブジェクトの選択制御機能
と、現在のカーソル位置のみを有効とする通常の選択制
御機能のうちどちらか一方を選択して使用可能であるこ
とを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4のいずれか1つに記載のオブジェクト選択制御方式。
5. A method for selecting one of an object selection control function based on whether an object exists within the cursor allowable range and a normal selection control function for validating only the current cursor position. 5. The object selection control method according to claim 1, wherein the object selection control method is usable.
JP11025572A 1999-02-02 1999-02-02 Object selection control system Pending JP2000222086A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025572A JP2000222086A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Object selection control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025572A JP2000222086A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Object selection control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222086A true JP2000222086A (en) 2000-08-11

Family

ID=12169655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11025572A Pending JP2000222086A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Object selection control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222086A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026356A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp Information-processing device, processing method in its information-processing device, and program for making computer execute its method
US7509592B1 (en) 2000-09-07 2009-03-24 International Business Machines Corporation Spotlight cursor
US7761801B2 (en) 2005-04-26 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal providing graphic user interface and method of providing graphic user interface using the same
JP2012238310A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Dassault Systemes Selection of manipulator of object among plurality of manipulators

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509592B1 (en) 2000-09-07 2009-03-24 International Business Machines Corporation Spotlight cursor
US7992107B2 (en) 2000-09-07 2011-08-02 International Business Machines Corporation Spotlight cursor
US7761801B2 (en) 2005-04-26 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal providing graphic user interface and method of providing graphic user interface using the same
US8549419B2 (en) 2005-04-26 2013-10-01 Lg Electronics Inc. Mobile terminal providing graphic user interface and method of providing graphic user interface using the same
JP2007026356A (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp Information-processing device, processing method in its information-processing device, and program for making computer execute its method
JP2012238310A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Dassault Systemes Selection of manipulator of object among plurality of manipulators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44258E1 (en) Apparatus and method for manipulating a touch-sensitive display panel
JP3168156B2 (en) Cursor movement control device
US5473343A (en) Method and apparatus for locating a cursor on a computer screen
US6181325B1 (en) Computer system with precise control of the mouse pointer
EP2657811B1 (en) Touch input processing device, information processing device, and touch input control method
JPH1078850A (en) Device for inputting coordinate and method for controlling the same
JP2011028524A (en) Information processing apparatus, program and pointing method
JP3744116B2 (en) Display input device
JPH1165769A (en) Touch panel display control method and recording medium for recording the same
JP3850570B2 (en) Touchpad and scroll control method using touchpad
JP2007172303A (en) Information input system
US6018336A (en) Computer system having digitizing tablet
JP3156619B2 (en) Mouse cursor movement control system
JP2995719B2 (en) Pen input / menu display device
JP3808209B2 (en) Cursor control method, storage medium, and information processing apparatus
JP2000222086A (en) Object selection control system
JP2004038503A (en) Information processor and computer-readable storage medium
TWI439922B (en) Handheld electronic apparatus and control method thereof
JP4887109B2 (en) Information processing apparatus and display method thereof
US20070216656A1 (en) Composite cursor input method
JPH04309996A (en) Man-machine device
JP2609492B2 (en) Screen display device
JPH09114592A (en) Pen input system
JP3197764B2 (en) Input device
JP2001195187A (en) Information processor