JP2000221920A - Continuous action image display device - Google Patents

Continuous action image display device

Info

Publication number
JP2000221920A
JP2000221920A JP11024304A JP2430499A JP2000221920A JP 2000221920 A JP2000221920 A JP 2000221920A JP 11024304 A JP11024304 A JP 11024304A JP 2430499 A JP2430499 A JP 2430499A JP 2000221920 A JP2000221920 A JP 2000221920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
light
image display
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11024304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaomi Yamamoto
雅臣 山本
Ichiro Hokura
一郎 保倉
Hirofumi Maruyama
裕文 丸山
Ryuichi Okumura
隆一 奥村
Yutaka Choji
裕 丁子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11024304A priority Critical patent/JP2000221920A/en
Publication of JP2000221920A publication Critical patent/JP2000221920A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent reduction of contrast even in the case of receiving a light. SOLUTION: A static image signal has little different time with respect to each of display devices 6, and is an image signal which becomes a continuous action as a whole image when seen from a moving body such as a train. Since the image is given as an electric signal, rewriting of the content of a picture memory is sufficient for changing the content of the image. Therefore, any image can be displayed and plural images can be displayed, too. A multiple image is prevented by shortening an image display time compared with a display suspending time of the image, to thereby obtain a more natural and clear image. Light absorbers 104 as a contrast improving means are arranged on the periphery of the display device 6. Since the external light, such as the light of a train or the like, can be prevented from being superimposed on an image display face by the light absorbers 104, the contrast of the image can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、連続動作映像表示
装置に関する。詳しくは、トンネルの内側壁面などに複
数の映像表示装置を配置し、これら複数の映像表示装置
に対し、相互に関連する連続映像の1コマ、1コマの静
止映像を割り当て、それぞれの静止映像を同時にオンオ
フすることによって動画像を表示できるようにすると共
に、映像表示装置の周囲の一部にコントラスト向上手段
を設けることによって、動画像のコントラストを向上さ
せたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a continuously operating image display device. Specifically, a plurality of video display devices are arranged on the inner wall surface of a tunnel or the like, and one frame of a continuous video and one still image of a related continuous image are allocated to the plurality of video display devices, and the respective still images are allocated. By turning on and off at the same time, a moving image can be displayed, and the contrast of the moving image is improved by providing a contrast improving means around a part of the video display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、地下鉄のトンネル内に適用された
映像表示装置として、トンネル内を通過する車両の搭乗
者に対して、車外よりコマ送りの映像を提供するように
なされた画像表示装置が提案されている(特開平5−0
27197号公報、特開平5−040448号公報、特
開平5−224617号公報等)。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image display apparatus applied in a subway tunnel, there is an image display apparatus which provides a frame-advance image from outside the vehicle to a passenger of a vehicle passing through the tunnel. It has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 5-0)
27197, JP-A-5-040448, JP-A-5-224617, etc.).

【0003】このような画像表示装置は、例えばトンネ
ル内の壁面に、所定間隔で、映像を表示する端末の画像
表示手段を複数個配置する。そして、各画像表示手段で
動画を構成する各コマの静止画像を点滅表示させること
で、移動する車両内の乗客に対して数コマ若しくは数1
0コマ分の画像よりなる動画(モーションピクチャー)
表示を可能にしたものである。
In such an image display device, for example, a plurality of image display means of a terminal for displaying an image are arranged at predetermined intervals on a wall surface in a tunnel. Each image display means blinks a still image of each frame constituting a moving image to display several frames or several 1
Video (motion picture) consisting of 0 frames of images
The display is enabled.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種画像表示装置では、画像表示手段は上述したように壁
面に近いところに設置されているため、光の照り返しに
よって画像のコントラストを劣化させてしまう。例え
ば、図25のようにトンネル5の壁面5aに一定間隔で
複数の画像パネル(画像表示手段)6が配され、それぞ
れの画像パネル6には光源が設けられている。2は電車
が通る軌道である。
By the way, in this type of conventional image display device, since the image display means is installed near the wall surface as described above, the contrast of the image is deteriorated by the reflection of light. I will. For example, as shown in FIG. 25, a plurality of image panels (image display means) 6 are arranged at regular intervals on the wall surface 5a of the tunnel 5, and each image panel 6 is provided with a light source. Reference numeral 2 denotes a track on which the train passes.

【0005】このように、単にトンネル壁面5aに画像
パネルを配置しただけである。トンネル内は暗くなって
いるものの、車両に乗って壁面5aを見ると、車両内の
照明や、トンネル5内に設けられた例えば非常灯の照り
返しなどにより、完全な暗部とはなっていない。特に車
両が設置壁面5aに近づくと、この傾向が顕著となる。
この照り返しによる非暗部の画像への影響、つまり、順
次連続画像となる画像パネルを車両の走行速度から決ま
る周期で一斉に点滅させたときに、非暗部の観測画像に
与える影響について、以下に述べる。
As described above, the image panel is simply arranged on the tunnel wall 5a. Although the inside of the tunnel is dark, when the passenger rides on the vehicle and looks at the wall surface 5a, it is not completely dark due to the illumination inside the vehicle and the reflection of emergency lights provided in the tunnel 5, for example. In particular, this tendency becomes remarkable when the vehicle approaches the installation wall surface 5a.
The effect on the image of the non-dark area due to this reflection, that is, the effect on the observed image of the non-dark area when the image panel that becomes a continuous image blinks at a cycle determined by the traveling speed of the vehicle at once is described below. .

【0006】ちらつきの刺激の度数が増すと、視覚はフ
リッカとして感ぜず、連続光で刺激した場合と同様に感
ずる。一般の動画表示用のディスプレイはこの視覚の特
性を利用し、連続光と感ぜられる所定の周期で、順次連
続画像を定位置にある表示面に表示することで動画を実
現している。
[0006] When the frequency of the flickering stimulus increases, the visual perception does not perceive as flicker, but perceives as if stimulated by continuous light. A general moving image display uses this visual characteristic to realize a moving image by sequentially displaying continuous images on a display surface at a fixed position at a predetermined period that is perceived as continuous light.

【0007】従来の技術で述べた上記連続画像表示装置
は、これと同じ原理を利用していることは言うまでもな
い。但し、上記連続画像表示装置は、各画像パネルの間
隔と車両の速度から決まる周期で、画像パネルを点滅照
明し、車両と共に移動する観測者からは、点滅した瞬間
には常に定位置に画像が表示されることで、前記ディス
プレイのごとく一定の位置に動画が観測される。
It goes without saying that the continuous image display device described in the prior art utilizes the same principle. However, the continuous image display device flashes and illuminates the image panel at a cycle determined by the interval between the image panels and the speed of the vehicle, and an observer moving with the vehicle always displays an image at a fixed position at the moment of the flashing. By being displayed, a moving image is observed at a fixed position like the display.

【0008】したがって、前記一般の動画ディスプレイ
と、トンネル内に設置された連続画像表示装置との相違
点は、表示される画像が点滅する周期ごとに物理的に移
動することであり、さらに言及すれば、その間に表示さ
れる画像間の壁面(無効エリア)も視界を通過している
ことである。
Therefore, the difference between the general moving image display and the continuous image display device installed in the tunnel is that the displayed image physically moves at every blinking cycle. That is, the wall surface (ineffective area) between images displayed during that time also passes through the field of view.

【0009】その際、この無効エリアが外光を散乱して
いる場合、この無効エリアを高速で通過すると、無効エ
リアの散乱光が画像パネルの表示画像部に視覚上混ざり
合い、パネル画像自体の黒レベルを浮かせてしまう。こ
れは、頂部に扇状に白と黒で塗り分けられた独楽を高速
で回転させると、灰色に見えるようになることと同じ現
象である。これにより、無効エリアの散乱光が、本来黒
レベルであるべき表示パネル画像に重畳され、結果とし
てパネル画像のコントラストを劣化させることとなって
いる。
At this time, if the invalid area scatters outside light and passes through the invalid area at a high speed, the scattered light of the invalid area is visually mixed with the display image portion of the image panel, and the panel image itself is not observed. Raise the black level. This is the same phenomenon that the top, which is painted in black and white in a fan shape on the top, appears to be gray when rotated at high speed. As a result, the scattered light in the invalid area is superimposed on the display panel image which should be originally at the black level, and as a result, the contrast of the panel image is deteriorated.

【0010】また、この画像表示装置をトンネル外の外
光がそそぐ部所に設置した場合には、外光が画像表示面
に直接入射するようになる。そのため、同じく本来黒レ
ベルであるべき表示パネル画像に重畳され、結果として
画像のコントラストを劣化させるという問題があった。
When the image display device is installed in a location outside the tunnel where external light flows, the external light directly enters the image display surface. Therefore, there is also a problem that the image is superimposed on a display panel image which should be originally at a black level, and as a result, the contrast of the image is deteriorated.

【0011】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、移動体の走行方向に沿って並
ぶ各画像表示面の周囲の一部に光吸収体などを配置する
ことによって、走行時に観測される映像(動画像)のコ
ントラストを向上させるようにした連続動作映像表示装
置を提案するものである。
In view of the above, the present invention has solved such a conventional problem. By arranging a light absorber or the like on a part of the periphery of each image display surface arranged along the traveling direction of the moving body. Another object of the present invention is to provide a continuous operation video display device that improves the contrast of a video (moving image) observed during traveling.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、人を乗せて走行する移動体
と、前記移動体から見ることができる位置に走行方向に
沿って配置された複数個の映像表示装置と、前記映像表
示装置の画像を一斉点滅させる表示制御手段とを備えた
連続映像表示装置において、前記移動体の走行方向に沿
って、前記複数個の映像表示装置における表示画像のコ
ントラストを向上させる手段が、上記映像表示装置の周
囲の一部に設けられたことを特徴とするものである。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is directed to a moving body carrying a person and a position along a traveling direction that can be seen from the moving body. In a continuous video display device comprising a plurality of video display devices arranged and display control means for simultaneously flashing images on the video display device, the plurality of video display devices are displayed along a traveling direction of the moving object. A means for improving the contrast of a display image in the device is provided on a part of the periphery of the video display device.

【0013】ここで、コントラスト向上手段としての光
吸収体は、外光による照り返し等による前記画像表示面
間(無効エリア部分)の散乱光を低減させ、散乱光が表
示画像表示部に視覚上重畳されるのを防ぐように作用す
る。
Here, the light absorber as the contrast improving means reduces scattered light between the image display surfaces (ineffective area portion) due to reflection by external light or the like, and the scattered light is visually superimposed on the display image display portion. It acts to prevent that.

【0014】また、コントラスト向上手段としての遮光
板は、外光が前記画像表示面に直接入射し、その散乱光
が本来黒であるべき表示画像に重畳されるのを防ぐよう
に作用する。
Further, the light shielding plate as a contrast improving means acts so as to prevent external light from being directly incident on the image display surface and to prevent the scattered light from being superimposed on a display image which should be black.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態に基
づいて本発明を詳細に説明する。以下の実施形態は本発
明を連続動作の映像として見ることのできる連続動作映
像表示装置に適用した場合である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings. The following embodiment is a case where the present invention is applied to a continuous operation image display device which can be viewed as a continuous operation image.

【0016】図1は本発明が適用される実施の態様を示
すもので、レール2が施設された走行路3を、人を乗せ
て走行することができる移動体であるこの例では電車4
より、その窓4aを通して電車4から見ることのできる
部位、この例では走行路3が形成されたトンネル5の壁
面5aに、所定間隔で一列状態で映像表示手段として機
能するディスプレイ装置6が配列されて連続動作映像表
示装置1が構成される。
FIG. 1 shows an embodiment to which the present invention is applied. In this example, a train 4 is used as a moving body which can run on a traveling path 3 on which rails 2 are installed and which can carry a person.
Further, display devices 6 functioning as image display means are arranged in a row at predetermined intervals on a portion that can be seen from the train 4 through the window 4a, in this example, on a wall surface 5a of the tunnel 5 where the traveling path 3 is formed. Thus, the continuous operation video display device 1 is configured.

【0017】ディスプレイ装置6には所定の静止画像を
映し出す静止映像信号が供給されるもので、この例では
複数個のLED(ライト・エミッティング・ダイオー
ド)がマトリックス状に配列された二次元表示装置(L
ED表示装置)を使用した場合を示す。
The display device 6 is supplied with a still image signal for displaying a predetermined still image. In this example, a two-dimensional display device in which a plurality of LEDs (light emitting diodes) are arranged in a matrix. (L
(ED display device).

【0018】壁面5aには所定の間隔を保持して一列に
複数個のLED表示装置6が取り付けられており、これ
ら複数のLED表示装置6の周囲の一部にはLED表示
装置6に映し出された映像のコントラストが低下しない
ようにするためのコントラスト向上手段100が設けら
れる。
A plurality of LED display devices 6 are mounted on the wall surface 5a in a line at a predetermined interval, and a part of the periphery of the plurality of LED display devices 6 is projected on the LED display device 6. Contrast improving means 100 is provided for preventing the contrast of the displayed image from lowering.

【0019】コントラストが低下するのはLED表示装
置6に表示された映像の黒レベルが外部からの光によっ
て持ち上げられ、結果的に黒レベルが灰色レベル側にシ
フトしてしまうためである。そのためコントラスト向上
手段100は、LED表示装置6の周囲からの光がLE
D表示装置6の表示面に入射しないようにする手段とし
て機能する。したがってこのコントラスト向上手段10
0としては光吸収体を始めとして光吸収層や遮光体など
が考えられる。
The reason why the contrast is lowered is that the black level of the image displayed on the LED display device 6 is raised by external light, and as a result, the black level shifts to the gray level side. For this reason, the contrast improving unit 100 controls the light from the periphery of the LED display device 6 to LE.
It functions as a unit for preventing the light from entering the display surface of the D display device 6. Therefore, this contrast improving means 10
As 0, a light absorbing layer, a light shielding layer, and the like can be considered.

【0020】図2に示す実施形態は、LED表示装置6
と6との間の空間(無効エリア部分)102に、コント
ラスト向上手段としての光吸収体104を設けた場合で
ある。光吸収体104としては波板(アルミニウムなど
の軽金属板若しくは樹脂板)が使用され、LED表示装
置6と6との間に入射した外光(電車のライト、トンネ
ル5内の照明灯などの光)を吸収若しくは散乱(乱反
射)して、LED表示装置6の映像表示面に到達しない
ような形状のものが使用される。
The embodiment shown in FIG.
In this case, a light absorber 104 is provided as a contrast improving means in a space (ineffective area portion) 102 between the areas 6 and 6. As the light absorber 104, a corrugated plate (a light metal plate such as aluminum or a resin plate) is used, and external light (light of a train, illumination light in a tunnel 5, etc.) incident between the LED display devices 6 and 6 is used. ) Are absorbed or scattered (diffusely reflected) and do not reach the image display surface of the LED display device 6.

【0021】例えば、図3のようにLED表示装置6の
厚みよりも波板の高さが低く、その幅は図2のようにL
ED表示装置6の縦方向の長さにほぼ等しくなされた光
吸収体104が使用される。
For example, as shown in FIG. 3, the height of the corrugated sheet is lower than the thickness of the LED display device 6, and the width thereof is L as shown in FIG.
A light absorber 104 substantially equal in length to the vertical direction of the ED display device 6 is used.

【0022】光吸収体104は電車4が何れの方向から
進入してもその光が散乱して映像表示面に到達しないよ
うに、例えば図示するような断面三角形状のものが使用
される。三角波の数は任意である。
The light absorber 104 has, for example, a triangular cross section as shown in the figure so that the light does not scatter and reach the image display surface even if the train 4 enters from any direction. The number of triangular waves is arbitrary.

【0023】光吸収体104は図3のようにLED表示
装置6と並行するように配置される。光吸収体104の
表面に対して艶消し塗装などを施すと、光吸収効果や光
の減衰効果を一層高めることができる。また、LED表
示装置6の上下の壁面5aからもその散乱光が間接的に
入射することが考えられる。したがってこの上下の壁面
5aからの外光の入射も阻止するには、図4のようにこ
の壁面5aに斜線で示すようなエリア内に光吸収層10
6を塗布すればよい。光吸収層106としては黒色塗料
などが考えられる。光吸収層106を塗布するエリアと
してはLED表示装置6への反射を阻止できる数cm〜
数10cmの幅となる。
The light absorber 104 is arranged in parallel with the LED display device 6 as shown in FIG. When a matte coating or the like is applied to the surface of the light absorber 104, the light absorption effect and the light attenuation effect can be further enhanced. It is also conceivable that the scattered light indirectly enters from the upper and lower wall surfaces 5a of the LED display device 6. Therefore, in order to prevent external light from entering from the upper and lower wall surfaces 5a, as shown in FIG.
6 may be applied. As the light absorbing layer 106, a black paint or the like can be considered. The area on which the light absorbing layer 106 is applied is several cm to prevent reflection to the LED display device 6.
The width is several tens cm.

【0024】このようにLED表示装置6の周囲の全部
に外光の散乱を阻止するような手段100を形成するこ
とによって、LED表示装置6に表示される映像のコン
トラストを大幅に改善することができる。
As described above, by forming the means 100 for preventing external light from being scattered all around the LED display device 6, the contrast of the image displayed on the LED display device 6 can be greatly improved. it can.

【0025】図5以下は、コントラスト向上手段100
の他の実施形態を示すもので、図5および図6に示すよ
うに、LED表示装置6の周囲の壁面5aに光吸収層1
06を塗布した場合である。このようにLED表示装置
6を取り囲むように光吸収層106を塗布すれば、LE
D表示装置6の周りからの光の反射を有効に阻止できる
から、これによって映像のコントラストを改善できる。
この場合、壁面5aからのLED表示装置6の映像表示
面までの距離をある程度大きく、つまりLED表示装置
6の器機自体の厚みを例えば10〜15cmとすること
によって、反射光をさらに効果的に阻止できる。光吸収
層106としては上述したような黒色塗装が考えられ
る。
FIG. 5 et seq.
5 and 6, a light absorbing layer 1 is provided on a wall surface 5a around an LED display device 6 as shown in FIGS.
06 is applied. By applying the light absorbing layer 106 so as to surround the LED display device 6 in this manner, LE
Since reflection of light from around the D display device 6 can be effectively prevented, the contrast of an image can be improved.
In this case, the distance from the wall surface 5a to the image display surface of the LED display device 6 is increased to some extent, that is, the thickness of the device itself of the LED display device 6 is set to, for example, 10 to 15 cm, so that the reflected light is more effectively prevented. it can. As the light absorbing layer 106, the above-described black coating can be used.

【0026】さらに、LED表示装置6自体に、その映
像表示面を囲むように数cm単位のフード(図示はしな
い)を付ければ一層効果的である。もちろん、図7のよ
うにLED表示装置6と6との間の無効エリアの区間だ
け光吸収層106を塗布してもよい。つまり、LED表
示装置6の周囲の一部にのみ光吸収層106を塗布する
こともできる。もちろん、壁面5aを濃い無彩色の粗面
に形成することでも、外光を吸収させることができるた
め、ある程度の効果を期待できる。
Furthermore, it is more effective to attach a hood (not shown) in units of several cm to the LED display device 6 itself so as to surround the image display surface. Of course, as shown in FIG. 7, the light absorbing layer 106 may be applied only to the section of the invalid area between the LED display devices 6. That is, the light absorbing layer 106 can be applied only to a part of the periphery of the LED display device 6. Of course, even if the wall surface 5a is formed as a dark achromatic rough surface, external light can be absorbed, so that a certain effect can be expected.

【0027】上述した複数のLED表示装置6はトンネ
ル5の内部に設置して連続動画像を得るようにした場合
に適用したが、トンネル5の外部でもこの発明を適用で
きる。その場合にはコントラスト向上手段100とし
て、図8に示すような遮光体110(110a、110
b)を、LED表示装置6の上下両端部側に、並行に設
ければよい。
Although the above-described plurality of LED display devices 6 are applied to a case where a continuous moving image is obtained by being installed inside the tunnel 5, the present invention can be applied outside the tunnel 5. In that case, as the contrast improving means 100, a light shielding body 110 (110a, 110a) as shown in FIG.
b) may be provided in parallel on both upper and lower ends of the LED display device 6.

【0028】この場合、複数のLED表示装置6は図9
に示すように、電車4と所定の間隔を保持した状態で対
向するように保持版112の一端部に取り付け固定され
る。
In this case, the plurality of LED display devices 6 are shown in FIG.
As shown in the figure, the vehicle is attached and fixed to one end of the holding plate 112 so as to face the train 4 while maintaining a predetermined distance.

【0029】また、電車4内の乗客113が立った状態
で窓114の外を見ている場合でも、座った状態で車窓
を見ている場合でも、それぞれの目線115,116に
よってLED表示装置6を注視できるような高さに取り
付け固定される。
Whether the passenger 113 in the train 4 is standing and looking out of the window 114 or sitting down and looking at the car window, the LED display device 6 is displayed by the respective eyes 115 and 116. Is fixed so that it can be watched.

【0030】そして、LED表示装置6の映像表示面に
外光118が到達しないように、上側の遮光体110a
の長さなどが選定される。下側の遮光体110bがあれ
ば一層効果的に外光や散乱光を阻止できる。遮光体11
0は図10のような箱状の構造体であってもよい。この
場合には箱状の構造体の内面には艶消しなどの処理が施
されたものを使用することによってコントラスト改善効
果が高まる。
Then, the upper light shield 110a is provided so that the outside light 118 does not reach the image display surface of the LED display device 6.
Is selected. With the lower light shield 110b, external light and scattered light can be more effectively prevented. Light shield 11
0 may be a box-shaped structure as shown in FIG. In this case, the contrast improving effect is enhanced by using a box-shaped structure that has been subjected to a process such as matting.

【0031】このように光吸収体104,光吸収層10
6あるいは遮光体110をLED表示装置6の周囲の一
部若しくは全部に設けることによって、LED表示装置
6の映像表示面への外光、散乱光などの光到達が阻止さ
れるようになるので、映像レベルのうち黒レベルが浮き
上がりが少なくなる。これによってコントラストの劣化
を改善できる。
As described above, the light absorber 104 and the light absorbing layer 10
The provision of the light shield 6 or the light shield 110 on a part or the entire periphery of the LED display device 6 prevents external light, scattered light, and the like from reaching the video display surface of the LED display device 6, Of the video levels, the black level is less prominent. Thereby, the deterioration of the contrast can be improved.

【0032】ところで、この発明に係る複数のLED表
示装置6のそれぞれには、連続動作となる静止映像信号
が供給される。この静止映像信号を供給する連続動作映
像表示装置1を図11に示す。図11において、図1と
重複するところは同じ番号を使用してその説明は省略す
る。
By the way, each of the plurality of LED display devices 6 according to the present invention is supplied with a still image signal which is operated continuously. FIG. 11 shows a continuous operation video display device 1 for supplying the still video signal. In FIG. 11, the same parts as those in FIG.

【0033】図11において、連続動作映像表示装置1
は2次元LED表示素子を使用したLED表示装置6に
それぞれの静止映像信号を供給するための画像メモリ7
と、この画像メモリ7を制御する画像メモリ制御装置8
とからなる映像信号供給装置9を有し、さらにこの映像
信号供給装置9とLED表示装置6の間に設けられ、画
像メモリ7からの静止画信号を間欠的に前記複数個のL
ED表示装置6に供給するバッファメモリ10から構成
されている。
In FIG. 11, a continuous operation video display device 1
Is an image memory 7 for supplying each still image signal to an LED display device 6 using a two-dimensional LED display element.
And an image memory control device 8 for controlling the image memory 7
And a video signal supply device 9 which is provided between the video signal supply device 9 and the LED display device 6 and intermittently intermittently transfers a still image signal from the image memory 7 to the plurality of L signals.
It comprises a buffer memory 10 to be supplied to the ED display device 6.

【0034】画像メモリ7としてはランダムアクセスメ
モリ(RAM)などを使用することができる。画像メモ
リ7を用いた映像信号供給装置9から供給される順次連
続動作となる静止画信号は、動画的に動きが連続した画
像となるような映像信号であって、いわゆるアニメーシ
ョン動画を構成する1コマ1コマ毎の映像信号と同じも
のである。したがって映画フィルムの1コマ1コマのよ
うな静止画を表す信号でもある。
As the image memory 7, a random access memory (RAM) or the like can be used. A still image signal that is sequentially and continuously operated and supplied from a video signal supply device 9 using the image memory 7 is a video signal that is an image in which motion is continuous as a moving image, and forms a so-called animation moving image 1. This is the same as the video signal for each frame. Therefore, it is also a signal representing a still image such as one frame of a movie film.

【0035】映像信号供給装置9には第1のモニタ13
と、第2のモニタ15と、画像入力装置14が接続され
ている。また映像信号供給装置9からの信号線12がバ
ッファメモリ10に接続されており、これによってバッ
ファメモリ10の動作が制御される。
The video signal supply device 9 has a first monitor 13
, The second monitor 15 and the image input device 14 are connected. Further, a signal line 12 from the video signal supply device 9 is connected to the buffer memory 10, whereby the operation of the buffer memory 10 is controlled.

【0036】以上のように構成された連続動作映像表示
装置1において、まず画像メモリ7への静止画信号の取
り込み動作について説明する。順次連続動作となる静止
画としては、跳躍するウサギを例示する。そしてそれぞ
れ違った窓4aから図12に示すようにウサギが跳躍し
て見えるような静止画6A,6B,6C,6D,6Eを
説明する。
In the continuous operation video display device 1 configured as described above, the operation of taking in a still image signal into the image memory 7 will be described first. A jumping rabbit is illustrated as a still image that is sequentially and continuously operated. Then, still images 6A, 6B, 6C, 6D, and 6E in which the rabbit is seen to jump from different windows 4a as shown in FIG. 12 will be described.

【0037】まず跳躍する前のウサギを示す静止画6A
を画像入力装置14から画像メモリ制御装置8に入力す
るとともにその静止画を第2のモニタ15で確認し、使
用するべき静止画として決定すれば、画像メモリ7の番
地を指定して静止画6Aを画像メモリ7に記憶する。
First, a still image 6A showing the rabbit before jumping
Is input from the image input device 14 to the image memory control device 8 and the still image is confirmed on the second monitor 15, and if the still image to be used is determined, the address of the image memory 7 is designated and the still image 6A Is stored in the image memory 7.

【0038】次にウサギの次のモーションを示す静止画
6Bを画像入力装置14にて画像メモリ制御装置8に取
り込むとともに第2のモニタ15でその画像を確認し、
画像メモリ7の別の番地を指定してその番地に静止画6
Bを記憶する。以下同様にして静止画6Eまでをそれぞ
れの番地を指定して画像メモリ7に記憶する。
Next, the still image 6B showing the next motion of the rabbit is taken into the image memory control device 8 by the image input device 14, and the image is confirmed on the second monitor 15,
A different address of the image memory 7 is designated and the still image 6 is stored at that address.
B is stored. Similarly, the respective addresses up to the still image 6E are designated and stored in the image memory 7.

【0039】記憶されたこれら5つの静止画は例えばマ
ルチディスプレイ式モニタ13にて同時に確認すること
ができる。
The stored five still images can be simultaneously checked on the multi-display monitor 13, for example.

【0040】例として5枚の静止画で説明しているが、
もちろん本発明の実際の適用に際しては、最もポピュラ
ーな例として1秒間に30枚の静止画を例示すると、こ
の場合には例えば3秒間の表示を行うためには90枚の
静止画が必要であることはいうまでもない。以下は説明
を簡単にするために引き続き5枚の静止画を用いて説明
をする。
As an example, five still images have been described.
Of course, in actual application of the present invention, the most popular example is 30 still images per second. In this case, for example, 90 still images are required to display for 3 seconds. Needless to say. Hereinafter, the description will be continued using five still images for the sake of simplicity.

【0041】さて、画像メモリ制御装置8に静止画を入
力する画像入力装置14としては、まずテレシネが考え
られる。テレシネは通常の映画フィルムから1コマ1コ
マをテレビジョン信号に変換する装置であって、1秒間
に24コマの静止画を1秒間に30フレームのテレビジ
ョン信号に変換することができる。
As the image input device 14 for inputting a still image to the image memory control device 8, a telecine can be considered first. Telecine is a device for converting one frame per frame from a normal movie film into a television signal, and is capable of converting a still image of 24 frames per second into a television signal of 30 frames per second.

【0042】コマーシャル用途の映像は通常銀塩フィル
ムで撮影することが一般的であることから、画像入力装
置14としてテレシネが用いられる。コマーシャル映像
であってもビデオカメラで撮影したとすれば、画像入力
装置14としては静止画再生機能付きのビデオテープレ
コーダ(VTR)などが使用される。さらにはアニメー
ション作成専用VTRを用いて原静止画を撮影した場合
にあってはこのVTRそのものが画像入力装置14とな
りうる。最終的に使用する動画映像が決定されているの
であれば、VTRの再生動画映像をそのまま画像メモリ
制御装置8に送れば、再生映像信号に含まれるフレーム
同期信号を検出してフレーム毎に画像メモリ7に記憶す
ることも可能である。
Since images for commercial use are generally taken with a silver halide film, a telecine is used as the image input device 14. If a commercial video is shot by a video camera, a video tape recorder (VTR) with a still image playback function or the like is used as the image input device 14. Further, when an original still image is shot using a VTR dedicated to animation creation, the VTR itself can be the image input device 14. If the moving image to be finally used is determined, the reproduced moving image of the VTR is sent to the image memory control device 8 as it is, and the frame synchronization signal included in the reproduced image signal is detected and the image memory 7 can also be stored.

【0043】このようにして画像メモリ7に記憶された
5枚の静止画は、画像メモリ制御装置8の制御により転
送ライン11を介してバッファメモリ10に供給され
る。バッファメモリ10はそれぞれのLED表示装置6
に対応した番地を有する。従って画像メモリ7から供給
された静止画6Aは例えばバッファメモリ10の番地A
に格納されることになり、これによって図11のLED
表示装置6のうち一番右側のLED表示装置に静止画6
Aが表示されることとされている。以下同様にしてバッ
ファメモリ10から各LED表示装置6にそれぞれの静
止画が画像メモリ制御装置8によって制御されながら供
給される。
The five still images stored in the image memory 7 in this manner are supplied to the buffer memory 10 via the transfer line 11 under the control of the image memory controller 8. The buffer memory 10 is provided for each LED display device 6
Has an address corresponding to. Therefore, the still image 6A supplied from the image memory 7 is, for example, the address A of the buffer memory 10.
Is stored in the LED, thereby the LED of FIG.
A still image 6 is displayed on the rightmost LED display device of the display devices 6.
A is to be displayed. In the same manner, each still image is supplied from the buffer memory 10 to each LED display device 6 while being controlled by the image memory control device 8.

【0044】次に、バッファメモリ10からLED表示
装置6への静止画の供給について説明する。本発明は順
次連続動作となる静止画をならべて、電車の乗客が動画
として見える装置を提供することを目的としているの
で、LED表示装置6は間欠的な表示を行う必要があ
る。間欠的な表示については上記した3件の従来例たる
特許公開公報にも開示があるのでその詳細については説
明を省略するも、本発明の間欠的表示は従来例にはない
独特の間欠的表示を行うことを特徴としている。
Next, supply of a still image from the buffer memory 10 to the LED display device 6 will be described. Since the present invention aims to provide a device in which train passengers can view moving images by arranging still images that are sequentially operated in sequence, the LED display device 6 needs to perform intermittent display. The intermittent display is also disclosed in the above-mentioned three prior art patent publications, so the detailed description thereof will be omitted. However, the intermittent display of the present invention is a unique intermittent display not found in the conventional example. It is characterized by performing.

【0045】すなわち、本発明においては画像メモリ制
御装置8によりバッファメモリ10を制御して図13に
示すように間欠的に静止画をLED表示装置に供給する
とともに、静止画供給時間(表示時間)をt1とし、静
止画供給停止時間をt2とすると、100t1<t2な
る時間関係になるような間欠的表示を行うようにしてい
る。
That is, in the present invention, the image memory controller 8 controls the buffer memory 10 to intermittently supply a still image to the LED display device as shown in FIG. Is set to t1 and the still image supply stop time is set to t2, intermittent display is performed such that a time relationship of 100t1 <t2 is satisfied.

【0046】画像メモリ制御装置8は信号線12を介し
てバッファメモリ10の動作を制御する制御信号(例え
ば図13例示の信号)をバッファメモリ10に送信す
る。この制御信号を受けたバッファメモリ10は時間t
1の間、それぞれの番地に格納された静止画を、対応す
るそれぞれのLED表示装置6に同時に供給する。これ
によってLED表示装置6は一斉にそれぞれの静止画を
表示する。
The image memory controller 8 transmits a control signal (for example, a signal shown in FIG. 13) for controlling the operation of the buffer memory 10 to the buffer memory 10 via the signal line 12. The buffer memory 10 receiving this control signal sets the time t.
During one, the still images stored at the respective addresses are simultaneously supplied to the corresponding LED display devices 6. Thereby, the LED display device 6 simultaneously displays the respective still images.

【0047】次に、時間t2の間、バッファメモリ10
はLED表示装置6への静止画の供給を停止する。これ
によって、LED表示装置は静止画の表示を停止し、表
示画面は暗くなる。
Next, during the time t2, the buffer memory 10
Stops the supply of the still image to the LED display device 6. As a result, the LED display device stops displaying the still image, and the display screen becomes dark.

【0048】この動作を連続して行えば、LED表示装
置6はt1の時間だけ点灯し、t2の時間だけ暗くなる
点滅表示を行うことになる。本出願人の実験によれば、
t1とt2の関係は種々の条件にもよるが、200t1
=t2から1000t1=t2の間が最も自然で、ボケ
のない鮮明なスムーズな動きの動画が得られた。t1が
100t1=t2以下(即ち100t1>t2)である
と、動画としては満足すべきものが得られなかった。こ
れは人間の目の残像効果により、あるコマの静止画の点
灯時間が長いと次のコマを見てもこれら二つのコマが同
時に見えていることとなり、実際の見えかたとしては画
像が流れてボケてしまう、あるいは多重像となって見え
るためと考えられる。
If this operation is continuously performed, the LED display device 6 performs a blinking display in which the LED is turned on for the time t1 and darkened for the time t2. According to the applicant's experiments,
Although the relationship between t1 and t2 depends on various conditions, 200t1
= T2 to 1000t1 = t2, and a moving image with clear and smooth motion without blur was obtained. If t1 is less than or equal to 100t1 = t2 (that is, 100t1> t2), a satisfactory moving image could not be obtained. This is because, due to the afterimage effect of the human eye, if the lighting time of a still image of a certain frame is long, these two frames will be seen at the same time even when looking at the next frame, and the image will flow as if it were actually seen. This is probably because the image is blurred or appears as a multiple image.

【0049】上述した実験例は、隣りの静止画が1mm
ずれたとしてもその動きによりボケることなくその静止
画を視認できるものとした場合である。その場合、60
km/Hのときで表示装置間隔が後述するように53c
mとすると、そのときの最適表示時間t1としては、 t1=(1/30)秒×(1/530mm) となる。
In the above experimental example, the adjacent still image is 1 mm
This is a case where the still image can be visually recognized without blurring due to the movement even if the image is shifted. In that case, 60
In the case of km / H, the display device interval is 53c as described later.
Assuming that m, the optimum display time t1 at that time is t1 = (1/30) seconds × (1/530 mm).

【0050】上述した表示時間と表示停止時間との関係
は、電車の走行速度を始めとして、LED表示装置6の
発光光量、表示装置6の大きさなどによってその最適値
が相違することになるが、上述した範囲内にあれば殆ど
静止画がボケるようなことはなく、より鮮明な静止画と
して見ることができることが判明した。
The relationship between the display time and the display stop time described above differs depending on the running speed of the train, the amount of light emitted from the LED display device 6, the size of the display device 6, and the like. It has been found that the still image hardly blurs within the above-mentioned range, and can be viewed as a clearer still image.

【0051】このような表示時間に選定したときの電車
4とトンネル5内に設置した複数のLED表示装置6と
の関係を模式的に図示したのが図14である。ただし、
この図は電車5が通過する前若しくは通過した後でも映
像が表示されているように図示されているが、これはあ
くまでも模式的な図のためである。実際には電車5の先
頭が最初のLED表示装置6を通過してから電車5が通
り過ぎるまでの間だけ映像が表示されている。
FIG. 14 schematically shows the relationship between the train 4 and the plurality of LED display devices 6 installed in the tunnel 5 when the display time is selected as described above. However,
In this figure, the image is shown so as to be displayed before or after the train 5 passes, but this is merely a schematic diagram. Actually, an image is displayed only from the time when the head of the train 5 passes through the first LED display device 6 until the time when the train 5 passes.

【0052】間欠表示の制御としてバッファメモリ10
の出力の制御を行ったが、もちろん、LED表示装置の
電力(電源)を図13に示した関係となるように断続的
に供給することによっても同様な間欠表示が可能であ
る。
The buffer memory 10 is used for intermittent display control.
Of course, the same intermittent display is also possible by intermittently supplying the power (power) of the LED display device in the relationship shown in FIG.

【0053】さて、連続した静止画が動画として人間の
目に視認されるためには、映画の場合にあっては1秒間
に24コマ、テレビションの場合にあってはNTSC標
準では1秒間に30フレーム、PAL標準にあっては1
秒間に25フレームが必要とされている。従って通常の
動画映像を得るには最低24コマ/秒を必要とするが、
本実施形態では30フレーム/秒を例にとって説明す
る。
Now, in order for a continuous still image to be visually recognized by the human eye as a moving image, 24 frames per second in the case of a movie, and 1 second in the case of the NTSC standard in the case of television. 30 frames, 1 for PAL standard
25 frames are required per second. Therefore, at least 24 frames / sec is required to obtain a normal moving image,
In the present embodiment, 30 frames / sec will be described as an example.

【0054】LED表示装置6を電車4のトンネル壁部
5aに設置する場合について、その設置間隔や表示装置
6の大きさ等について説明する。設置間隔は電車4の走
行速度によって、LED表示装置6の大きさは電車4と
壁面5aまでの対向距離などによって相違する。(表
1)は電車4の時速と秒速及び設置間隔について記した
ものである。
When the LED display device 6 is installed on the tunnel wall 5a of the train 4, the installation interval, the size of the display device 6, and the like will be described. The installation interval varies depending on the traveling speed of the train 4, and the size of the LED display device 6 varies depending on the facing distance between the train 4 and the wall surface 5a. (Table 1) shows the hourly speed, the second speed, and the installation interval of the train 4.

【0055】[0055]

【表1】 [Table 1]

【0056】この(表1)から判るように、時速60k
mの移動体(電車4)は秒速では16.6mである。こ
の16.6mの間に30フレームの静止画が存在しなけ
ればならないので、設置間隔は16.6m/30=53
cmとなる。従って、用いるLED表示装置6の横方向
のサイズはこの設置間隔によって制限されることが判
る。
As can be seen from Table 1, the speed is 60 kph
m of the moving object (train 4) is 16.6 m at a second speed. Since 30 frames of still images must exist during this 16.6 m, the installation interval is 16.6 m / 30 = 53.
cm. Therefore, it is understood that the size of the LED display device 6 used in the horizontal direction is limited by the installation interval.

【0057】LED表示装置6が取り付けられる場所に
おける電車通過速度が定められていれば、必然的にLE
D表示装置6の設置間隔と大きさが決まる。上記した例
では時速が60kmであり、設置間隔は53cmである
ので、LED表示装置6の大きさは横幅50cm以下
(従って縦方向も50cm以下が望ましい)位が考えら
れる。しかし、電車4の窓際からこのLED表示装置ま
での間隔は通常50cm位しかないので、このことも考
慮すると、横幅25〜40cm位のLED表示装置6が
好適である。
If the train passing speed at the place where the LED display device 6 is installed is determined, the LE
The installation interval and size of the D display device 6 are determined. In the above example, the speed is 60 km / h, and the installation interval is 53 cm. Therefore, the size of the LED display device 6 may be about 50 cm or less in width (thus, it is desirable that the length in the vertical direction is 50 cm or less). However, since the distance from the window of the train 4 to this LED display device is usually only about 50 cm, in consideration of this, the LED display device 6 having a width of about 25 to 40 cm is suitable.

【0058】電車4の速度がより速い場合には、それに
応じてLED表示装置6のサイズも大きくすることが可
能であることは、(表1)からも理解できることである
が、電車4の窓4aからLED表示装置6までの距離が
50cm位であると、あまり大きなLED表示装置を用
いても全体を視認できなくなるおそれがある。この距離
が1m、あるいは2mと離れるような場合で速度が速い
場合にはそれに応じてLED表示装置6の横幅を大きく
できることは上記した通りである。
As can be understood from Table 1 when the speed of the train 4 is higher, the size of the LED display device 6 can be correspondingly increased. If the distance from the LED display device 4a to the LED display device 6 is about 50 cm, the entire device may not be visible even if a very large LED display device is used. As described above, when the distance is 1 m or 2 m and the speed is high, the width of the LED display device 6 can be increased accordingly.

【0059】上述の説明においては、ひとつの動画(1
つの整合性がとれる動画内容)を構成する順次連続動作
となる静止映像信号を画像メモリ7に格納するようにな
されているが、実際の用途においては内容の異なった複
数の動画内容が記憶される場合もある。例えば商品の宣
伝や広告などに用いる動画であるときは、提供するスポ
ンサーによってその動画内容が相違するからである。こ
のように動画内容が相違する場合であっても、これらの
動画内容(これをプログラムと称す)は何れも画像メモ
リ7に一旦ストアされる。
In the above description, one moving image (1
Still video signals which constitute a continuous operation and constitute one moving image content with one consistency) are stored in the image memory 7. However, in actual use, a plurality of moving image contents having different contents are stored. In some cases. This is because, for example, when a moving image is used for product promotion or advertisement, the contents of the moving image differ depending on the sponsor. Even if the contents of the moving images are different as described above, all of the contents of the moving images (hereinafter referred to as a program) are temporarily stored in the image memory 7.

【0060】記憶されたこれら複数のプログラムのうち
の1つが、画像メモリ制御装置8の制御に基づいて画像
メモリ7からバッファメモリ10に供給され、そして間
欠的にLED表示装置6が駆動されて連続動作する映像
が表示される。
One of the stored programs is supplied from the image memory 7 to the buffer memory 10 under the control of the image memory control device 8, and the LED display device 6 is driven intermittently to continuously A working video is displayed.

【0061】図15はこの画像メモリ7に記憶されてい
る複数のプログラムを模式的に表したものである。複数
のプログラムを画像メモリ7に記憶する場合には同図の
ように、例えばプログラムアドレス01には化粧品の宣
伝広告のために使用する静止映像信号が蓄積される。同
様にプログラムアドレス02には例えば乗用車の宣伝広
告のために使用する静止映像信号が蓄積される。因み
に、図15の例では同03にはハンバーガーの、同06
にはコーヒーの、同07にはウイスキーの、同08には
たばこの、同09には電気製品のそれぞれ宣伝広告用静
止映像信号が記憶されている。
FIG. 15 schematically shows a plurality of programs stored in the image memory 7. When a plurality of programs are stored in the image memory 7, for example, a still video signal used for advertisement of cosmetics is stored in the program address 01 as shown in FIG. Similarly, in the program address 02, for example, a still video signal used for advertisement of a passenger car is stored. By the way, in the example of FIG.
, A whiskey is stored in 07, a cigarette is stored in 08, and a still image signal for advertisement is stored in 09.

【0062】どのように蓄積するかは任意であるが、例
えば画像入力装置14を用いて記憶する場合には次のよ
うになる。まず化粧品に関する静止映像信号であって所
定フレーム分を画像入力装置14から取り込んで、画像
メモリ7にアドレス01を与えて記憶する。次に乗用車
に関する所定フレーム数分の静止映像信号を画像入力装
置14から取り込んでアドレス02を指定して画像メモ
リ7に記憶する。以下順番に同様の手順にて残りの静止
映像信号を所定フレーム数分記憶する。
How the data is stored is arbitrary. For example, when the data is stored using the image input device 14, the following operation is performed. First, a predetermined frame, which is a still video signal related to cosmetics, is taken in from the image input device 14 and given an address 01 in the image memory 7 and stored. Next, a predetermined number of frames of still video signals relating to the passenger car are fetched from the image input device 14 and designated in the address 02 and stored in the image memory 7. Thereafter, the remaining still video signals are stored for a predetermined number of frames in the same procedure.

【0063】図15に示された複数のプログラムが記憶
されたリストをプログラムリストと呼称する。プログラ
ムリストは必要あればモニタ13や15で確認すること
ができる。
A list storing a plurality of programs shown in FIG. 15 is called a program list. The program list can be confirmed on the monitors 13 and 15 if necessary.

【0064】画像メモリ制御装置8は通常パーソナルコ
ンピュータで構成することができる。図16にパーソナ
ルコンピュータを使用したときの画像メモリ制御装置8
の具体的な構成を示す。画像メモリ制御装置8は制御プ
ログラムが格納されたメモリであるROM81と、中央
処理装置CPU82と、制御情報を入力するキーボード
83と、外部入力装置であるこの例ではマウス84とで
構成されている。
The image memory control device 8 can usually be constituted by a personal computer. FIG. 16 shows an image memory controller 8 when a personal computer is used.
The following shows a specific configuration. The image memory controller 8 includes a ROM 81 as a memory in which a control program is stored, a central processing unit CPU 82, a keyboard 83 for inputting control information, and a mouse 84 in this example as an external input device.

【0065】CPU82にはLED表示装置6が設置さ
れている場所に電車が接近したことを検出する検出装置
85からの検出信号が入力する。この例では電車の先端
部(運転者席)が通過したことを検出するセンサー85
が電車先端部に最も近いLED表示装置6側に設置され
ており、この通過を検出した信号がCPU82に供給さ
れる。
The CPU 82 receives a detection signal from a detection device 85 for detecting that a train has approached the place where the LED display device 6 is installed. In this example, a sensor 85 for detecting that the tip of the train (driver's seat) has passed
Is installed on the side of the LED display device 6 closest to the tip of the train, and a signal that detects this passage is supplied to the CPU 82.

【0066】CPU82がこの検出信号を受信すると、
CPU82は信号線12を介して上述した態様でバッフ
ァメモリ10に格納された静止映像信号をLED表示装
置6に送出するようにバッファメモリ10が制御され
る。
When the CPU 82 receives this detection signal,
The CPU 82 controls the buffer memory 10 to transmit the still video signal stored in the buffer memory 10 to the LED display device 6 via the signal line 12 in the above-described manner.

【0067】検出センサー85が動作している期間が経
過すると、つまり電車が通り過ぎると、CPU82は信
号線12を介して表示終了信号をバッファメモリ10に
送出し、LED表示装置6はプログラムリスト01に関
する化粧品の静止映像信号に関する連続動作表示を終了
する。
When the period during which the detection sensor 85 is operating has elapsed, that is, when the train has passed, the CPU 82 sends a display end signal to the buffer memory 10 via the signal line 12, and the LED display device 6 displays the program list 01. The continuous operation display related to the still image signal of the cosmetic is ended.

【0068】プログラムリスト01の送出が終了する
と、今度はCPU82はプログラムリストを01から0
2に変える。これによって画像メモリ7に記憶されてい
るプログラムリスト02、この例では乗用車に関する静
止映像信号がバッファメモリ10に送出され、バッファ
メモリ10の内容が化粧品から乗用車の映像情報に変更
される。
When the transmission of the program list 01 ends, the CPU 82 changes the program list from 01 to 0 this time.
Change to 2. As a result, the program list 02 stored in the image memory 7, in this example, a still image signal relating to the passenger car is sent to the buffer memory 10, and the contents of the buffer memory 10 are changed from cosmetics to image information of the passenger car.

【0069】そして検出センサー85が次の電車が通過
したことを検出すれば、連続動作映像装置は上述したと
同じ動作を行い、別の映像の連続表示モードとなる。表
示動作が終了すればバッファメモリ10の内容をプログ
ラムリスト02から同03に書き換える。
When the detection sensor 85 detects that the next train has passed, the continuous operation video apparatus performs the same operation as described above, and enters a continuous display mode of another video. When the display operation is completed, the contents of the buffer memory 10 are rewritten from the program list 02 to the program list 03.

【0070】以上の動作をフローチャートで示せば図1
7のようになる。
FIG. 1 is a flowchart showing the above operation.
It looks like 7.

【0071】すなわちステップS1で初期モードとして
バッファメモリ10にプログラムリスト01の内容を格
納しておく。次にステップS2で電車が到来したことを
示す検出センサー85からの信号を待つ。検出センサー
85がオンになるとステップS3でCPU82はバッフ
ァメモリ10を間欠的に駆動する。そしてステップS4
で検出センサー85がオフになったことを検出すると、
ステップS5でCPU82はバッファメモリ10の動作
を停止する。
That is, the contents of the program list 01 are stored in the buffer memory 10 as an initial mode in step S1. Next, in step S2, a signal from the detection sensor 85 indicating that the train has arrived is waited for. When the detection sensor 85 is turned on, the CPU 82 drives the buffer memory 10 intermittently in step S3. And step S4
When it is detected that the detection sensor 85 is turned off,
In step S5, the CPU 82 stops the operation of the buffer memory 10.

【0072】次にステップS6で映像表示モードが継続
していることが確認されると、ステップS7でプログラ
ムリスト01を「1」だけインクリメントしてステップ
S1に戻り、同様な映像表示動作の待機状態となる。
Next, when it is confirmed in step S6 that the video display mode is continued, the program list 01 is incremented by "1" in step S7, and the process returns to step S1 to wait for a similar video display operation. Becomes

【0073】映像表示モードが終了した場合にはこの映
像表示処理プログラムが終了する。このように映像表示
モード期間中は電車が通過するたびにプログラムリスト
が更新されるから、電車4が通過するたびに自動的に表
示する映像のプログラムが書き換えることができる。し
たがって、送出プログラムのプログラムの仕方によって
は乗客に提供する各プログラムの送出回数を同じにする
ことができる。
When the video display mode ends, the video display processing program ends. As described above, since the program list is updated each time the train passes during the video display mode, the program of the video automatically displayed each time the train 4 passes can be rewritten. Therefore, the number of transmissions of each program provided to the passenger can be the same depending on the method of the transmission program.

【0074】上述では電車の通過毎にプログラムリスト
を書き換えるようにしたが、電車の通過毎ではなく、例
えば5回通過する毎にプログラムリストを書き換えた
り、プログラム毎にその書き換えの頻度を異ならしめて
もよい。
In the above description, the program list is rewritten every time the train passes. However, the program list may be rewritten every five passes, for example, not every time the train passes, or the rewriting frequency may be changed for each program. Good.

【0075】例えばプログラムリスト01の化粧品につ
き3回連続に表示を行うとすると、化粧品に関する静止
映像信号をバッファメモリ10に送出するとともに、表
示頻度を示す頻度データとして「3」を指定する。この
頻度データが「0」になったとき、プログラムの書き換
え処理が行われる。これと同時に次のプログラムの頻度
データも併せて指定する。
For example, if the cosmetics in the program list 01 are to be displayed three times in succession, a still video signal relating to the cosmetics is sent to the buffer memory 10 and "3" is designated as frequency data indicating the display frequency. When the frequency data becomes “0”, a program rewriting process is performed. At the same time, the frequency data of the next program is also specified.

【0076】このような処理を行うためには、図18に
示すようにまずステップS1で送出すべきプログラム#
N(N=1、・・・)の他に、その頻度データ#Mを入
力しておく。そしてステップS8で電車4の通過回数を
カウントし、#M=1となるまで同じプログラムを繰り
返す。#M=1となると、表示中止指令がない限り、プ
ログラム#Nのインクリメントと、新しいプログラムに
おける頻度データ#Mの更新が行われ(ステップS
7)、その後ステップS1に戻る。
In order to perform such a process, first, as shown in FIG.
In addition to N (N = 1,...), The frequency data #M is input. Then, in step S8, the number of times the train 4 has passed is counted, and the same program is repeated until # M = 1. When # M = 1, the program #N is incremented and the frequency data #M in the new program is updated unless a display stop command is issued (step S).
7) Then, the process returns to step S1.

【0077】以上のことからプログラムごとに表示頻度
を設定することもできる。例えばプログラム01の化粧
品に関する静止映像信号は連続3回、プログラム02の
乗用車に関する静止映像信号は連続5回まで表示するこ
とも可能である。
As described above, the display frequency can be set for each program. For example, it is also possible to display the still image signal for the cosmetics of the program 01 three times in a row and the still image signal for the passenger car in the program 02 up to five times in a row.

【0078】あるいはまた、1日の時間帯の中で表示頻
度を変更することも可能である。例えば、ビールやウイ
スキーのような酒類の映像を表示するプログラムである
場合には、サラリーマンの帰宅時間をターゲットにすべ
く午後5時以降の時間帯に表示頻度を多くし、またハン
バーガーのように食品類の映像を表示するプログラムで
ある場合には、食事時間帯に的を絞ってその表示頻度を
多くするように、表示時間帯に応じて表示頻度を変更す
るようにプログラムすることも可能である。
Alternatively, it is possible to change the display frequency during the time of the day. For example, if the program displays alcoholic beverages such as beer or whiskey, the frequency of display is increased after 5 pm to target the return time of office workers, and foods such as hamburgers In the case of a program that displays a kind of video, it is also possible to program such that the display frequency is changed according to the display time zone so that the display frequency is increased by focusing on the meal time zone. .

【0079】表示プログラムの表示頻度をいろいろな条
件で変更するためには、その表示頻度と時間帯に関する
データを変更したり書き換えたりする必要がある。
In order to change the display frequency of the display program under various conditions, it is necessary to change or rewrite data relating to the display frequency and time zone.

【0080】図19には表示時間帯と表示頻度をそれぞ
れ考慮したプログラムリストを例示する。この例によれ
ば、プログラムリスト01の化粧品やプログラムリスト
02の乗用車は時間帯に関係なく常に一定の頻度で対応
する映像が表示され、プログラムリスト03のハンバー
ガーは11時から13時までの食事時間帯に集中して表
示され、プログラムリスト07のウイスキーやビールに
ついては17時から20時までの時間帯に集中して表示
される。
FIG. 19 shows an example of a program list in which the display time zone and the display frequency are considered. According to this example, for the cosmetics of the program list 01 and the passenger cars of the program list 02, the corresponding video is always displayed at a constant frequency regardless of the time zone, and the hamburger of the program list 03 is meal time from 11:00 to 13:00. The whiskeys and beers in the program list 07 are displayed concentratedly in the time period from 17:00 to 20:00.

【0081】時間帯の決定や頻度の決定については図1
9の画面を例えばモニタ15に表示してキーボード83
やマウス84を利用しながらこれら時間帯や頻度のデー
タが入力される。
FIG. 1 shows the determination of the time zone and the frequency.
9 is displayed on the monitor 15, for example, and the keyboard 83 is displayed.
The data of the time zone and the frequency are input using the mouse and the mouse 84.

【0082】上述した表示態様としては、電車4が到来
してから通過するまでの時間だけ表示する例であるが、
この他にも例えば電車4が到来してから所定時間(例え
ば3秒なり、5秒なり)だけ表示することもできる。要
は、送出プログラムによって映像表示態様を自由に設定
することができる。
The above display mode is an example in which only the time from when the train 4 arrives to when the train 4 passes is displayed.
In addition, for example, it is also possible to display for a predetermined time (for example, 3 seconds or 5 seconds) after the train 4 arrives. In short, the video display mode can be freely set by the transmission program.

【0083】以上までの説明は画像入力装置14を用い
てプログラムリストを作成して直接画像メモリ7に記憶
する方法についてであるが、予め作成されたプログラム
リストを利用することも可能である。例えば近年電子カ
ードと称されるメモリを内臓したカードを利用すること
ができる。この場合には図19に示したプログラムリス
トを、対応する複数フレーム分の静止映像信号とともに
記憶した電子カードを利用する。この場合には画像メモ
リ制御装置8に差し込むことで、画像メモリ7の代替と
なる。
The above description is of a method of creating a program list using the image input device 14 and storing the program list directly in the image memory 7, but it is also possible to use a program list created in advance. For example, a card including a memory called an electronic card in recent years can be used. In this case, an electronic card storing the program list shown in FIG. 19 together with the corresponding still image signals for a plurality of frames is used. In this case, the image memory 7 can be substituted for the image memory 7 by being inserted into the image memory control device 8.

【0084】上述の映像表示動作は何れもスムーズな動
画表示を行う場合について述べたが、映像表現によって
は時としてわざとぎこちない動きをとることでより効果
をもたせることができる。いわゆるリミテッド・アニメ
ーションによる映像表示も考えられる。このような場合
においては、1秒間に30フレームの少しずつ異なった
静止画を表示するのではなくて、これよりも少ないフレ
ーム数例えば15フレームの静止映像信号を1秒間に3
0枚表示するようにすればよい。
Although the above-described video display operation has been described with respect to a case where a smooth moving image is displayed, depending on the expression of the video, it is sometimes more effective to take an awkward movement. Video display by so-called limited animation is also conceivable. In such a case, instead of displaying still images slightly different from each other at 30 frames per second, a still image signal of a smaller number of frames, for example, 15 frames, is displayed at a rate of 3 frames per second.
What is necessary is just to display 0 sheets.

【0085】このリミテッド・アニメーションを実現す
るには連続する静止画が記憶された画像メモリ7の静止
映像信号を複数のLED表示装置6で同時に使用するよ
うに画像メモリ7を制御する。
In order to realize the limited animation, the image memory 7 is controlled so that a plurality of LED display devices 6 simultaneously use the still video signals of the image memory 7 in which continuous still images are stored.

【0086】例えば画像メモリ7の1番目の静止映像信
号をバッファメモリ10の連続するアドレス(たとえば
AとB)に送出する。これによってバッファメモリ10
は2つの隣り合うLED表示装置に同じ静止映像信号が
送出される。画像メモリ7の2番目の静止映像信号(2
フレーム目の映像信号)は使用しないで、3番目の静止
映像信号をバッファメモリ10の連続するアドレス(例
えばCとD)に送出する。
For example, the first still video signal of the image memory 7 is transmitted to consecutive addresses (for example, A and B) of the buffer memory 10. Thereby, the buffer memory 10
The same still video signal is transmitted to two adjacent LED display devices. The second still video signal (2
The third still video signal is sent to consecutive addresses (for example, C and D) in the buffer memory 10 without using the video signal of the frame.

【0087】このようにすれば通常の動画より半分の映
像情報で映像が表示されることになるので、人間の目に
はきわめてぎこちない動きと映り、リミテッド・アニメ
ーション効果を発揮する。
In this way, an image is displayed with half the image information as that of a normal moving image, so that the human eye sees a very awkward movement and exhibits a limited animation effect.

【0088】フレーム数を1/2に間引くと上述した動
作となる。フレーム数を1/3や1/4に間引き、連続
して3つあるいは4つのLED表示装置に同時に同じフ
レームの映像信号を供給して映像を表示することもでき
る。このように制御手段としてCPU82を用いれば、
画像メモリのアドレスを制御するだけで種々の映像表現
が可能となる。
When the number of frames is reduced to 1 /, the operation described above is performed. The number of frames can be reduced to 1/3 or 1/4, and video can be displayed by simultaneously supplying video signals of the same frame to three or four LED display devices simultaneously. If the CPU 82 is used as the control means as described above,
Various video expressions can be realized only by controlling the address of the image memory.

【0089】以上の説明においては、表示装置6として
LED表示装置を例にとって説明をしたが、もちろんL
ED表示装置に代えて液晶表示装置(LCD表示装置)
を使用してもよい。液晶表示装置には反射型と透過型の
二つの方式があるが、いずれの場合にあっても点滅光源
としてストロボを使用することができる。透過型液晶表
示装置の場合にあっては、バックライトとしてストロボ
が使用され、反射型液晶表示装置にあっては単に照明装
置としてストロボが使用される。
In the above description, an LED display device has been described as an example of the display device 6.
Liquid crystal display (LCD display) instead of ED display
May be used. There are two types of liquid crystal display devices, a reflective type and a transmissive type. In either case, a strobe can be used as a blinking light source. In the case of a transmission type liquid crystal display device, a strobe is used as a backlight, and in the case of a reflection type liquid crystal display device, a strobe is simply used as a lighting device.

【0090】図20はディスプレイ装置として液晶表示
装置(LCD装置)6を使用した連続動作映像表示装置
1の一実施形態である。
FIG. 20 shows an embodiment of a continuously operating video display device 1 using a liquid crystal display device (LCD device) 6 as a display device.

【0091】図20において、図11と重複するところ
はその説明を省略するが、本例においては複数個のスト
ロボライト20と、このストロボライト20を駆動する
ストロボ駆動回路21が設けられている。画像メモリ制
御装置8から信号線12を介して出力される画像の点滅
制御信号はストロボ駆動回路21に供給され、これによ
ってストロボライト20の点滅が制御される。
In FIG. 20, the description overlapping with FIG. 11 is omitted, but in this embodiment, a plurality of strobe lights 20 and a strobe drive circuit 21 for driving the strobe lights 20 are provided. An image blink control signal output from the image memory control device 8 via the signal line 12 is supplied to a strobe drive circuit 21, which controls blinking of the strobe light 20.

【0092】ストロボライト20を用いた場合でもその
点滅のデューティ比はLED表示装置の場合と同じであ
るから、ストロボ駆動回路21は図14に示したデュー
ティ比で表される点滅制御信号に応答して動作する。
Even when the strobe light 20 is used, the flashing duty ratio is the same as that of the LED display device. Therefore, the flash drive circuit 21 responds to the flashing control signal represented by the duty ratio shown in FIG. Works.

【0093】図20では液晶表示装置6のそれぞれに対
応して1個のストロボライト20が設けられているが、
使用する液晶表示装置6のサイズが横幅30〜50cm
位の大きさであれば、2以上の液晶表示装置、例えば2
つの液晶表示装置に1つのストロボライト20を使用す
るように共用化することもできる。
In FIG. 20, one strobe light 20 is provided corresponding to each of the liquid crystal display devices 6.
The size of the liquid crystal display device 6 to be used is 30 to 50 cm in width.
In the case of the size of the order, two or more liquid crystal display devices, for example, 2
One liquid crystal display device can be shared so that one strobe light 20 is used.

【0094】次に上述した実施形態のさらに変形例につ
いて説明する。
Next, a further modification of the above-described embodiment will be described.

【0095】第1に、上述では電車4に乗車している乗
客にとって連続的な動作となる静止画映像信号をそれぞ
れの表示装置6に供給するようにした場合である。これ
に対して乗客にとっては全く静止して見えるような静止
画映像信号をそれぞれの表示装置6に供給することもで
きる。この場合には画像メモリ7には全く同じ映像信号
が記憶されている。図14と同じ条件で映像信号を同時
に表示装置6に供給すれば、図21のように全く静止し
た映像が車窓外に映し出されることは容易に理解でき
る。
First, the above case is a case where a still image video signal which becomes a continuous operation for the passengers on the train 4 is supplied to the respective display devices 6. On the other hand, a still image video signal that looks completely still to the passenger can be supplied to each display device 6. In this case, exactly the same video signal is stored in the image memory 7. It is easy to understand that if a video signal is simultaneously supplied to the display device 6 under the same conditions as in FIG. 14, a completely still video is displayed outside the vehicle window as shown in FIG.

【0096】このような静止画を供給するメリットとし
ては、例えば移動体の事業主が乗客に対して行うお知ら
せ(文字情報のみや文字情報と絵の組み合わせなど)
や、各種公共機関が提供する同様なお知らせのようなも
のは、何れも乗客にとっては静止画であった方がその内
容の判読が容易になるからである。この静止画は電車の
進行方向と逆方向に僅かに動いてもよい。
Advantages of supplying such a still image include, for example, a notice provided by a mobile business owner to a passenger (only text information or a combination of text information and a picture).
This is because, in the case of similar notices provided by various public institutions, it is easier for passengers to interpret the contents if they are still images. This still image may slightly move in the direction opposite to the traveling direction of the train.

【0097】第2に、移動体として電車を説明したが、
この他にエレベータ、エスカレータ、動く歩道、遊園地
の乗物、道路などであってもよい。図22はエレベータ
にこの発明を適用した場合であって、空洞側壁70内に
一定の間隔を保持して複数個の表示装置6が上下に一列
となるように配列される(図23参照)。エレベータ7
2の上下動に伴って映像表示内容を逆転させて供給する
ことによって、エレベータ72に乗っている人は登りで
も降りでも、連続映像若しくは静止映像を見ることがで
きる。その他の内容については上述した実施形態を参照
されたい。
Second, a train has been described as a moving object.
In addition, an elevator, escalator, moving sidewalk, amusement park ride, road, and the like may be used. FIG. 22 shows a case where the present invention is applied to an elevator, in which a plurality of display devices 6 are arranged in a vertical line in a cavity side wall 70 while keeping a constant interval (see FIG. 23). Elevator 7
By supplying the image display contents in reverse with the up and down movement of 2, the person riding the elevator 72 can see a continuous image or a still image whether climbing or descending. For other contents, refer to the above-described embodiment.

【0098】そしてこのようなエレベータ72の場合で
も、最近では外の景色を展望できるようなガラス張りの
昇降装置も存在するので、外光が入り込むような昇降装
置の場合には光吸収体104,光吸収層106あるいは
遮光体110の何れか若しくはこれらを組み合わせたコ
ントラスト向上手段100が適用される。
Even in the case of such an elevator 72, since there is a glass-elevating device capable of observing the outside scenery recently, in the case of an elevating device into which external light enters, the light absorber 104, the light Either the absorption layer 106 or the light shield 110 or a combination thereof is applied to the contrast improving means 100.

【0099】図24はエスカレータ74に乗っている人
が連続映像や静止映像を楽しめるようにしたもので、エ
スカレータ74の乗降に沿って複数の表示装置6が壁面
に設置されるると共に、走行速度に合わせて映像タイミ
ングが調整される。そしてこの場合には箱状の構造体1
12の内部にLED表示装置6を取り付けることによっ
て、外光や散乱光を遮断することができる。
FIG. 24 shows that the person riding on the escalator 74 can enjoy a continuous image or a still image. A plurality of display devices 6 are installed on the wall along the getting on and off of the escalator 74 and the traveling speed is reduced. The video timing is adjusted accordingly. And in this case, the box-shaped structure 1
By mounting the LED display device 6 inside 12, external light and scattered light can be blocked.

【0100】第3に、映像表示すべき映像ソースは、広
告や宣伝のためのコマーシャル映像の他に、上述したよ
うに地下鉄などの移動体営業主体のお知らせや、公共機
関のお知らせなどように文字情報を主体とした映像ソー
スが考えられる。
Third, in addition to commercial images for advertisements and publicity, video sources to be displayed include texts such as notices of mobile business entities such as subways and notices of public institutions as described above. A video source mainly based on information is conceivable.

【0101】第4に、図11の例ではバッファメモリ1
0を映像信号供給装置9側に設けた場合であるが、表示
装置6側のそれぞれにバッファメモリ10を内蔵させる
構成であってもよい。
Fourth, in the example of FIG.
Although 0 is provided on the video signal supply device 9 side, the configuration may be such that the buffer memory 10 is built in each of the display devices 6 side.

【0102】この場合には、画像メモリ7からは同軸ケ
ーブル若しくは光ケーブルなどの単一の信号線をトンネ
ル内などに施設するだけで済む。それぞれの表示装置6
にはパケット通信によって必要な情報が伝達され、そし
て保存される。それぞれの表示装置6に対する制御信号
(表示タイミング信号や、電源制御信号など)も同一の
ケーブル線を使用して映像信号供給装置9側から伝送で
きる。
In this case, only a single signal line such as a coaxial cable or an optical cable from the image memory 7 needs to be installed in a tunnel or the like. Each display device 6
The required information is transmitted and stored by packet communication. Control signals (display timing signal, power control signal, etc.) for each display device 6 can also be transmitted from the video signal supply device 9 side using the same cable line.

【0103】第5に、移動体の速度は一定であることを
前提にしたが、そうでない場合でもこの発明を適用でき
る。その場合には走行速度を検出し、その検出信号に基
づいてそれぞれの表示装置6における表示タイミングを
制御すれば、連続した映像若しくは静止した映像を見る
ことができる。
Fifth, it is assumed that the speed of the moving object is constant. However, the present invention can be applied to other cases. In that case, if the traveling speed is detected and the display timing on each display device 6 is controlled based on the detection signal, a continuous video or a still video can be viewed.

【0104】第6に、トンネル内にこの発明に係る連続
動作映像表示装置を適用する場合、その設置場所は問わ
ない。トンネルの出入り口付近やトンネル中央であって
もよい。同一トンネル内の複数箇所に設置することも可
能である。この場合、互いに連動して映像を表示するこ
ともできれば、独立して映像を表示することもできる。
さらに、駅間で映像表示に関するネットワークを構築し
てもよい。緊急時などのときに対応できる。
Sixth, when the continuous operation image display device according to the present invention is applied in a tunnel, the installation place is not limited. It may be near the entrance of the tunnel or in the center of the tunnel. It is also possible to install at multiple locations in the same tunnel. In this case, the video can be displayed in conjunction with each other, or the video can be displayed independently.
Further, a network for displaying images may be constructed between stations. Can respond to emergencies.

【0105】[0105]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明にあってはコントラスト向上手段を設けたので、
電車などのライトや外光が差し込むような場所であって
も映像コントラストの劣化を防止できるから、常に鮮明
な動画像を楽しむことができる。
As is apparent from the above description,
In the present invention, since the contrast improving means is provided,
Even in a place such as a train where light or external light enters, deterioration of image contrast can be prevented, so that a clear moving image can always be enjoyed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明をトンネル内で使用する場合の実施の形
態の概略を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view schematically showing an embodiment when the present invention is used in a tunnel.

【図2】コントラスト向上手段として光吸収体を使用し
たときの一実施形態を示す要部の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a main part showing an embodiment when a light absorber is used as a contrast improving unit.

【図3】その一部断面図である。FIG. 3 is a partial sectional view thereof.

【図4】その一部平面図である。FIG. 4 is a partial plan view thereof.

【図5】コントラスト向上手段として光吸収層を使用し
たときの一実施形態を示す要部の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a main part showing an embodiment when a light absorbing layer is used as a contrast improving means.

【図6】その一部断面図である。FIG. 6 is a partial sectional view thereof.

【図7】その一部平面図である。FIG. 7 is a partial plan view thereof.

【図8】コントラスト向上手段として遮光体を使用した
ときの一実施形態を示す要部の構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of a main part showing an embodiment when a light shielding body is used as a contrast improving means.

【図9】その使用状態の一部断面図である。FIG. 9 is a partial cross-sectional view of the used state.

【図10】遮光体の他の実施形態を示す要部の斜視図で
ある。
FIG. 10 is a perspective view of a main part showing another embodiment of a light shield.

【図11】本発明を連続動作の映像表示装置に適用した
ときの実施の形態の詳細を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing details of an embodiment when the present invention is applied to a continuously operating video display device.

【図12】LED表示装置に静止画が映し出されたとき
の車窓状態を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a vehicle window state when a still image is displayed on the LED display device.

【図13】本発明の実施の形態における静止画の表示期
間と表示停止期間との関係を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a display period of a still image and a display stop period according to the embodiment of the present invention.

【図14】トンネル内を走行する電車とLED表示装置
との関係を示す模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a relationship between a train traveling in a tunnel and an LED display device.

【図15】本発明の実施の形態のメモリの内容の詳細を
示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating details of contents of a memory according to the embodiment of this invention;

【図16】本発明の制御に係る要部を示す説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a main part related to control of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態の制御の一例を示すフロ
ーチャートである(その1)。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of control according to the embodiment of the present invention (part 1).

【図18】本発明の実施の形態の制御の一例を示すフロ
ーチャートである(その2)。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of control according to the embodiment of the present invention (part 2).

【図19】本発明の実施の形態のメモリの内容の詳細を
示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating details of contents of a memory according to the embodiment of this invention;

【図20】本発明の他の実施の形態である液晶表示装置
を用いたときの詳細を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing details when a liquid crystal display device according to another embodiment of the present invention is used.

【図21】本発明の他の実施形態である乗客と正対する
静止した連続動作映像表示装置の関係を示す概念図であ
る。
FIG. 21 is a conceptual diagram showing a relationship between a stationary continuous motion video display device and a passenger, which is another embodiment of the present invention.

【図22】移動体がエレベータであるときの連続動作映
像表示装置の関係を示す概念図(正面図)である。
FIG. 22 is a conceptual diagram (front view) showing the relationship of the continuous operation image display device when the moving object is an elevator.

【図23】移動体がエレベータであるときの連続動作映
像表示装置の関係を示す図22の側面図である。
FIG. 23 is a side view of FIG. 22 showing a relationship of the continuous operation image display device when the moving object is an elevator.

【図24】移動体がエスカレータであるときの連続動作
映像表示装置の関係を示す概念図である。
FIG. 24 is a conceptual diagram showing the relationship of the continuous motion video display device when the moving body is an escalator.

【図25】従来の連続動作映像表示装置の概念図であ
る。
FIG. 25 is a conceptual diagram of a conventional continuous operation video display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・連続動作映像表示装置、2・・・レール、3・
・・走行路、4,4a・・・移動体及び窓、5,5a・
・・トンネル及び壁面、6,6A,6B,6C,6D,
6E・・・LED表示装置および静止画、7・・・画像
メモリ、8・・・画像メモリ制御装置、9・・・映像信
号供給装置、10・・・バッファメモリ、11,12・
・・送信線、13,15・・・モニタ、14・・・画像
入力装置、20・・・ストロボライト、21・・・スト
ロボライト駆動回路、81・・・リードオンリーメモリ
(ROM)、82・・・中央処理装置(CPU)、83
・・・キーボード、84・・・マウス、85・・・検出
センサー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Continuous operation image display apparatus, 2 ... Rail, 3 ...
..Traveling paths, 4, 4a, moving bodies and windows, 5, 5a
..Tunnel and wall surfaces, 6, 6A, 6B, 6C, 6D,
6E: LED display device and still image, 7: Image memory, 8: Image memory control device, 9: Video signal supply device, 10: Buffer memory, 11, 12,
..Transmission lines, 13, 15 monitor, 14 image input device, 20 strobe light, 21 strobe light drive circuit, 81 read-only memory (ROM), 82 ..Central processing unit (CPU), 83
... keyboard, 84 ... mouse, 85 ... detection sensor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸山 裕文 神奈川県厚木市旭町4丁目14番1号 ソニ ーマーケティング株式会社内 (72)発明者 奥村 隆一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 丁子 裕 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C082 AA34 BA20 BA41 BD07 CA85 DA87 MM10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hirofumi Maruyama 4-1-1, Asahimachi, Atsugi-shi, Kanagawa Prefecture Inside Sony Marketing Inc. (72) Inventor Ryuichi Okumura 6-7-35 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. within Sony Corporation (72) Inventor Hiroshi Chiko 6-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term within Sony Corporation (reference) 5C082 AA34 BA20 BA41 BD07 CA85 DA87 MM10

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 人を乗せて走行する移動体と、 前記移動体から見ることができる位置に走行方向に沿っ
て配置された複数個の映像表示装置と、 前記映像表示装置の画像を一斉点滅させる表示制御手段
とを備えた連続動作映像表示装置において、 前記移動体の走行方向に沿って、前記複数個の映像表示
装置における表示画像のコントラストを向上させる手段
が、上記映像表示装置の周囲の一部に設けられたことを
特徴とする連続動作映像表示装置。
1. A moving object carrying a person, a plurality of image display devices arranged along a traveling direction at a position visible from the moving object, and an image of the image display device blinking all at once. And a display control unit for causing the plurality of video display devices to increase the contrast of display images along the traveling direction of the moving object, the display control unit comprising: A continuous operation video display device provided in a part.
【請求項2】 前記コントラスト向上手段として、光吸
収体を配したことを特徴とする請求項1記載の連続動作
映像表示装置。
2. The continuously operating image display device according to claim 1, wherein a light absorber is provided as said contrast improving means.
【請求項3】 前記光吸収体は、少なくとも前記画像表
示面と略同一面上に、前記移動体が走行する方向に対
し、前記画像表示面の垂直方向の長さで決まる幅とほぼ
同じ長さとなるように選定されたことを特徴とする請求
項2記載の連続動作映像表示装置。
3. The light absorbing body has a length substantially equal to a width determined by a length of the image display surface in a vertical direction with respect to a direction in which the moving body runs, at least on a plane substantially the same as the image display surface. 3. The continuously operating image display device according to claim 2, wherein the continuous operation image display device is selected such that:
【請求項4】 前記光吸収体が、前記壁面に貼られた光
吸収板であることを特徴とする請求項3記載の連続動作
映像表示装置。
4. The continuous operation image display device according to claim 3, wherein said light absorber is a light absorption plate attached to said wall surface.
【請求項5】 前記光吸収体が、前記壁面への略黒色塗
装であることを特徴とする請求項3記載の連続動作映像
表示装置。
5. The continuous operation image display device according to claim 3, wherein said light absorber is substantially black painted on said wall surface.
【請求項6】 前記コントラスト向上手段は、遮光板で
あることを特徴とする請求項1記載の連続動作映像表示
装置。
6. The continuously operating image display device according to claim 1, wherein said contrast improving means is a light shielding plate.
【請求項7】 前記遮光板は、走行方向と並行であっ
て、少なくとも前記表示面の片側に外光を遮断するよう
に設けられたことを特徴とする請求項6記載の連続動作
映像表示装置。
7. The continuously operating image display device according to claim 6, wherein the light shielding plate is provided in parallel with a traveling direction and at least on one side of the display surface so as to block external light. .
【請求項8】 前記コントラスト向上手段が、箱状の一
体の構造物で形成したことを特徴とする請求項1記載の
連続動作映像表示装置。
8. The continuous operation image display device according to claim 1, wherein said contrast improving means is formed by a box-shaped integral structure.
【請求項9】 前記構造物は、前記映像表示装置ごとに
設けられるか、複数の映像表示装置ごとに設けられるよ
うになされたことを特徴とする請求項8記載の連続動作
映像表示装置。
9. The continuously operating video display device according to claim 8, wherein the structure is provided for each of the video display devices or for each of a plurality of video display devices.
JP11024304A 1999-02-01 1999-02-01 Continuous action image display device Abandoned JP2000221920A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024304A JP2000221920A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Continuous action image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024304A JP2000221920A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Continuous action image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000221920A true JP2000221920A (en) 2000-08-11

Family

ID=12134444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024304A Abandoned JP2000221920A (en) 1999-02-01 1999-02-01 Continuous action image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000221920A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041038A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Train Russell H Animation display process and assembly
JP2008060790A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp Moving image display device and moving image display method
US7365746B1 (en) 2003-05-05 2008-04-29 Mirage Motion Media Inc. Signage display system and process
JP2013514546A (en) * 2009-12-18 2013-04-25 ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Image forming apparatus, system and method
CN103544909A (en) * 2013-09-27 2014-01-29 北京金日恒升科技有限公司 Image frame control technology used for tunnel movement image display
JP5676796B1 (en) * 2014-04-04 2015-02-25 耕造 野村 Information provision system
CN112762417A (en) * 2020-12-31 2021-05-07 北京金日恒升科技有限公司 Installation positioning method for enabling light beam display picture to be parallel to car window

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115087U (en) * 1981-01-12 1982-07-16
JPS5968392U (en) * 1982-10-29 1984-05-09 大日本印刷株式会社 Display equipment along the track
JPH0210582U (en) * 1988-07-04 1990-01-23
JPH02256090A (en) * 1988-12-19 1990-10-16 Sadahide Okumura Consecutive motion video system
JPH10312171A (en) * 1997-02-14 1998-11-24 Metroview Internatl Sa Advertising device for railroad and other railroad system vehicles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115087U (en) * 1981-01-12 1982-07-16
JPS5968392U (en) * 1982-10-29 1984-05-09 大日本印刷株式会社 Display equipment along the track
JPH0210582U (en) * 1988-07-04 1990-01-23
JPH02256090A (en) * 1988-12-19 1990-10-16 Sadahide Okumura Consecutive motion video system
JPH10312171A (en) * 1997-02-14 1998-11-24 Metroview Internatl Sa Advertising device for railroad and other railroad system vehicles

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8860755B2 (en) 2000-02-16 2014-10-14 Zmi Holdings Ltd. Signage display system and process
WO2003041038A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-15 Train Russell H Animation display process and assembly
US7365746B1 (en) 2003-05-05 2008-04-29 Mirage Motion Media Inc. Signage display system and process
JP2008060790A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp Moving image display device and moving image display method
JP2013514546A (en) * 2009-12-18 2013-04-25 ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Image forming apparatus, system and method
CN103544909A (en) * 2013-09-27 2014-01-29 北京金日恒升科技有限公司 Image frame control technology used for tunnel movement image display
JP5676796B1 (en) * 2014-04-04 2015-02-25 耕造 野村 Information provision system
JP2015200694A (en) * 2014-04-04 2015-11-12 耕造 野村 information providing system
CN112762417A (en) * 2020-12-31 2021-05-07 北京金日恒升科技有限公司 Installation positioning method for enabling light beam display picture to be parallel to car window

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1008979B1 (en) Video display apparatus and video display method
US20160314751A1 (en) Display device, method for driving display device, and electronic apparatus
AU763076B2 (en) Apparatus for displaying images to viewers in motion
JP2013518295A (en) Projector for advertising video
CA2885777C (en) Control of flicker in display images using light emitting element arrays as viewed by a viewer in motion
JP2000221920A (en) Continuous action image display device
KR101982327B1 (en) subway station building advertisement system using Multiple delivery system
JP2000172220A (en) Video display device and video display method
AU777922B2 (en) Apparatus for displaying multiple series of images to viewers in motion
US6886280B2 (en) Display of still images that appear animated to viewers in motion
RU2267167C2 (en) System for demonstration of movies/entertainment materials in subway system
CN112735304A (en) Double-face screen advertisement display device for being mounted on external roof of automobile
JP2000172221A (en) Video display device
CN210245019U (en) Projection type multimedia system of rail transit platform shielding door
JP2001061136A (en) Video display system
CN214504942U (en) Double-face screen advertisement display device for being mounted on external roof of automobile
JP2005309256A (en) Device and method for video display
KR20020036382A (en) Apparatus for displaying image by using residual image effect
CN209705885U (en) A kind of city street lamp with holographic fan screen
JP5157342B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JPH0475995A (en) Information display device for man conveyor
KR20020037250A (en) Device for advertisement installed in tunnel
JP2001282229A (en) Image display system
CN111739429A (en) Transparent display vehicle window based on double-sided display function and time sequence control method thereof
KR19990002582A (en) Imaging system of subway tunnel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090911