JP2000217272A - 無中断電力供給システム - Google Patents

無中断電力供給システム

Info

Publication number
JP2000217272A
JP2000217272A JP11355965A JP35596599A JP2000217272A JP 2000217272 A JP2000217272 A JP 2000217272A JP 11355965 A JP11355965 A JP 11355965A JP 35596599 A JP35596599 A JP 35596599A JP 2000217272 A JP2000217272 A JP 2000217272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
power supply
supply system
power
output terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11355965A
Other languages
English (en)
Inventor
Tarodo Antonio Fontan
アントニオ・フオンタン・タロド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000217272A publication Critical patent/JP2000217272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力端子(11−1および11−2)を介し
て電源に接続され、受け取った電力を出力端子(12−
1および12−2)を介して、通信装置に供給するのに
適当なレベルの電圧および電流に変換する無中断電力供
給システムを提供する。 【解決手段】 認識手段(14)は、受け取った電力の
電気的特性を検査し、分析の結果に応じて、入力端子
(11−1および11−2)と出力端子(12−1およ
び12−2)の間に決定された変換経路を構成する。こ
の目的のために、この認識手段が、1組の切換手段(1
5−1、15−2、15−3、および15−4)をそれ
ぞれ作動させる1組の制御信号(S1、S2、S3、お
よびS4)を発生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、限定はしないが特
に通信システムに適用できる電気装置および/または電
子装置に電力を連続的に供給する電力供給システムに関
する。
【0002】この電力供給システムは、いずれかの電源
から電力を受け取り、供電される装置にとって適当な電
圧および電流をそのシステムの出力端において生成する
変換経路を構成することができる。
【0003】
【従来の技術】通信システムは、現在、無線信号が、加
入者とスイッチシステムの間の接続における銅線を全体
的にまたは部分的に置き換える通信システムに向かって
非常に急速に発展している。したがって、ワイヤレスお
よび/またはコードレス、セルラーなどの技術を用いた
アクセスシステムが、出現している。
【0004】これらのすべてのシステムは、たとえば、
スイッチシステムに関係するいくつかの装置ならびに送
信機や受信機などの無線システムに関係する装置を含む
遠隔ユニットを加入者の近くに設置するという特徴を有
しており、これらの装置にはすべて動作するために電力
が供給されなければならない。
【0005】その結果、遠隔ユニットは、通信部分が、
加入者と、たとえば公衆交換電話網(PSTN)の間に
通信を確立するための電力を提供する電力供給システム
を組み込む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの通信システム
は、新しいまたは既に通信ネットワークを有するオペレ
ータにとって非常に魅力的である。なぜなら、電話サー
ビスを提供することが望まれる地理的領域内での配備を
実施するために、徹底的な計画研究を実行する必要がな
いからであり、この理由で、それらの通信システムは非
常に迅速かつ容易に使用できる。
【0007】それにもかかわらず、オペレータ、したが
って通信システムの供給者は、通信システムが実施され
るべき地理的領域上に広がる各遠隔ユニットのために選
択された各位置に存在する電源の電気的特性がわからな
いという障害に遭遇する。
【0008】したがって、異なる電気的特性を有する電
源に接続できる電力供給システムを使用し、受け取った
電力から各遠隔ユニットに取り付けられた通信装置の電
気的特性に適した電圧および電流を生成する必要が生じ
る。その場合、通信システムを設置する要員が何らかの
手動介入を行う必要、さらに、通信ネットワークの配備
設計者が、前記位置に存在する電源の電気的特性のため
に遠隔ユニット用の可能なサイトを拒否する必要があっ
てはならない。その結果、サイトの選択は、遠隔ユニッ
トに含まれている通信装置に適しているか否かの理由で
なされることとなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】今までに説明した問題を
克服するために、通信システムの加入者に接近して設置
された遠隔ユニットを形成する通信装置と共に取り付け
られるのに適した、寸法的および電気的操作特性を有す
る無中断電力供給システムが提案されている。
【0010】本発明の無中断電力供給システムは、電源
から電力を受け取り、前記電力供給システム中に含まれ
ている認識手段は、電気的特性を決定するために、受け
取った電力を検査し、行われた分析の結果に応じて、決
定された電力変換経路を介して受け取った電力を送り、
前記経路の端部において、各遠隔ユニットに含まれる通
信装置に供給されるのに適した形で電力を得る。
【0011】したがって、無中断電力供給システムは広
い範囲の電源に接続できる。その理由で、設置が迅速か
つ簡単であり、唯一必要なことは、電力供給システムを
電源に直接接続することである。
【0012】その結果、通信システムの種々の遠隔ユニ
ットの設置は、実際には、電力を各遠隔ユニットにそれ
ぞれ供給する電源の電気的特性とは無関係となる。
【0013】無中断電力供給システムは、高い全体的効
率、低いコストおよびコンパクトなサイズを備えてお
り、かつ入力電流の高調波成分に関してすべての国際標
準、たとえばEN61000−3−2を満足する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のより詳細な説明を添付の
図面に基づいて以下の記述で示す。
【0015】図1は、入力端子11−1および11−2
を介して、AC本線および/またはDC供給装置などの
電源から電力を受け取り、出力端子12−1および12
−2の両端間で負荷に適当な電圧および電流を生成する
無中断電力供給システムのブロック図である。
【0016】入力端子11−1および11−2を介して
受け取った電力は、ろ過手段13を通過して、受け取っ
た電流に含まれる高調波と、端子11−1および11−
2に接続された電力線を介して伝わってくる電磁干渉障
害をろ過する。
【0017】ろ過された電力は、決定された変換経路に
印加される前に電気的特性を決定するために、認識手段
によって検査され、分析の結果に基づいて、ろ過された
電力を適当な変換器経路に送り、電力変換プロセスを完
了し、出力端子12−1および12−2の両端間で通信
装置によって必要とされた電圧および電流を得る。
【0018】電力変換プロセスを行う無中断電力供給シ
ステムは、少なくとも1つの、たとえば直流(DC)用
の第1の変換経路、および、たとえば交流(AC)用の
第2の変換経路を含む。
【0019】電力供給システムは、電力を蓄え、電源の
供給停止の場合に、負荷に電力を供給することができる
第3の変換経路も含む。
【0020】第3の変換経路は、第1の切換手段15−
1がオフのときに、ろ過手段13の出力から来る電力を
受け取る。前記第1の切換手段は、認識手段14によっ
て発生された第1の制御信号S1によって、操作される
(オフおよびオン)。
【0021】第1の切換手段15−1の端部は、導体に
よって、ろ過手段13の出力に位置する第1のノード1
7−1に接続され、他の端部は、導体によって、充電装
置16に接続される。
【0022】第1の切換手段15−1を介して流れる電
力は、充電装置16によって、バッテリーなどの、蓄積
装置16−1に蓄積するように構成される。このこと
は、従来の技術において知られている。
【0023】電源の供給停止が生じると、負荷に供給さ
れる前にバッテリー16−1に蓄えられていたエネルギ
ーは、第1の調整手段16−2においてブーストさせる
ことによって調整可能である。この調整手段16−2
は、たとえばブースト切換式電力変換器であるが、これ
は従来の技術において知られているため説明されていな
い。
【0024】この接続は、第4の切換手段15−4を作
動させる第4の制御信号S4を生成する認識手段14の
制御の下になされ、バッテリー16−1と第1の調整手
段16−2が、互いに直接接続される。第4の切換装置
15−4の端部は、バッテリー16−1の出力に接続さ
れ、他の端部は、第1の調整手段16−2の入力に接続
される。
【0025】バッテリー16−1の電圧を調整する必要
がない場合には、バッテリーの出力は、第4の切換手段
の他の端部を介して、出力端子12−1および12−2
に直接接続される。この目的のため、認識手段14によ
って生成された第4の制御信号S4は、前記接続を実施
するために、第4の切換手段15−4に作用する。
【0026】第2の切換手段15−2がオンになったと
き、電源がAC電源を供給するので、第2のAC変換経
路は、電力を受け取る。認識手段14は、第2の制御信
号S2を生成して、第2の切換手段15−2を操作す
る。
【0027】第2の切換手段15−2の端部は、いくつ
かの導体を介して第1のノード17−1に接続され、他
の端部は、いくつかの導体を介して、整流手段18、た
とえばダイオードブリッジに接続され、受け取った電力
を整流して、出力端子12−1および12−2を介して
負荷に直接印加される整流された電圧を出力に生成す
る。
【0028】第1のDC変換経路は、電圧源がDC電力
を与えるとき、第1のノード17−1から電力を受け取
る。この接続は、認識手段14によって生成された第3
の制御信号S3によって作動させられる第3の切換手段
15−3によって確立される。
【0029】第3の切換装置15−3は、導体を介し
て、第1のノード17−1に接続され、他の端部は、導
体を介して、第2の調整手段19に接続され、負荷に供
給する前に調整が必要とされる場合には、前記調整プロ
セスは、第2の調整手段19、たとえば、ブースト変換
器によって行われる。この第2の調整手段19の出力
は、出力端子12−1および12−2に接続される。
【0030】しかしながら、DC電源によって供給され
る電力の特性が、負荷によって必要とされる特性に適当
であるとき、認識手段14は、第3の切換手段15−3
を作動させ、したがって、直接接続が、第1のノード1
7−1と出力端子12−1および12−2の間に確立さ
れる。この出力端子は、第3の切換手段15−3の他の
端部に接続されている。
【0031】その結果、認識手段14は、第3の制御信
号S3によって、第3の切換手段15−3を作動させ、
前記接続が実施される。
【0032】認識手段14は制御論理回路を含み、この
制御論理回路は、電源の電気的特性を分析し、その分析
結果に基づいて電源の電気的特性を負荷の電気的特性と
比較し、異なる制御信号S1、S2、S3およびS4を
生成して、変換プロセスを実施するのに最も適した変換
経路を設定する。
【0033】負荷の電気的特性は、各遠隔ユニットを装
備するプロセス中に、たとえば、認識手段14に組み込
まれた通信ポート(図示せず)に接続されたコンピュー
タによって、認識手段14に挿入される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無中断電力供給システムの好まし
い実施形態のブロック図を示す。
【符号の説明】
11−1、11−2 入力端子 12−1、12−2 出力端子 13 ろ過手段 14 認識手段 15−1、15−2、15−3、15−4 切換手段 16−1 蓄積装置 17−1 ノード 18 整流手段 19 調整手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子(11−1および11−2)を
    介して電源に接続されており、受け取った電力を適当な
    レベルの電圧および電流に変換して、それを出力端子
    (12−1および12−2)を介して通信装置に供給す
    る無中断電力供給システムであって、前記受け取った電
    力の電気的特性を決定し、分析から得た結果に応じて、
    前記入力端子(11−1および11−2)と前記出力端
    子(12−1および12−2)の間に決定された変換経
    路を構成する認識手段(14)を含み、その目的のため
    に、前記認識手段(14)が、第1の切換手段(15−
    1)を作動させる第1の制御信号(S1)と、第2の切
    換手段(15−2)を作動させる第2の制御信号(S
    2)と、第3の切換手段(15−3)を作動させる第3
    の制御信号(S3)と、第4の切換手段(15−4)を
    作動させる第4の制御信号(S4)とを生成するように
    構成されることを特徴する無中断電力供給システム。
  2. 【請求項2】 前記第3の切換手段(15−3)の端部
    のうちの1つが第1のノード(17−1)に接続され、
    前記第3の切換手段(15−3)の端部のうちの他の1
    つが前記出力端子(12−1および12−2)に直接接
    続され、前記第3の切換手段(15−3)の端部のうち
    の他の1つが、受け取った電力が前記出力端子(12−
    1および12−2)を介して前記通信装置に供給される
    前にその受け取った電力を調整する第2の調整手段(1
    9)に接続され、セット全体が直流用の第1の変換経路
    を形成することを特徴とする請求項1に記載の電力供給
    システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の切換手段(15−2)の端部
    のうちの1つが前記第1のノード(17−1)に接続さ
    れ、前記第2の切換手段(15−2)の端部のうちの他
    の1つが前記受け取った電力を整流する整流手段(1
    8)に接続され、前記整流手段(18)の出力が前記出
    力端子(12−1および12−2)に接続され、セット
    全体が交流用の第2の変換経路を形成することを特徴と
    する請求項1または2に記載の電力供給システム。
  4. 【請求項4】 前記第1の切換手段(15−1)の端部
    のうちの1つが前記第1のノード(17−1)に接続さ
    れ、前記第1の切換手段(15−1)の端部のうちの他
    の1つがエネルギーを蓄積する蓄積装置(16−1)を
    充電する充電装置(16)に接続され、前記蓄積装置
    (16−1)の出力が前記第4の切換手段(15−4)
    の端部に接続され、それによって前記第4の切換手段
    (15−4)の端部のうちの他の1つが前記出力端子
    (12−1および12−2)に直接接続され、前記第4
    の切換手段(15−4)の端部のうちの他の1つが、受
    け取った電力が前記出力端子(12−1および12−
    2)を介して前記通信装置に供給される前にその受け取
    った電力を調整する第1の調整手段(16−2)に接続
    され、システム全体が直流用の第2の変換経路を形成す
    ることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記
    載の電力供給システム。
  5. 【請求項5】 前記蓄積装置(16−1)がバッテリー
    であることを特徴とする請求項4に記載の電力供給シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記第1の調整手段(16−2)がブー
    ストタイプの切換式電力変換器であることを特徴とする
    請求項4に記載の電力供給システム。
  7. 【請求項7】 前記第2の調整手段(19)がブースト
    タイプの切換式電力変換器であることを特徴とする請求
    項2に記載の電力供給システム。
JP11355965A 1998-12-23 1999-12-15 無中断電力供給システム Pending JP2000217272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9802679 1998-12-23
ES9802679 1998-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217272A true JP2000217272A (ja) 2000-08-04

Family

ID=8306200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11355965A Pending JP2000217272A (ja) 1998-12-23 1999-12-15 無中断電力供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6233166B1 (ja)
EP (1) EP1014535A3 (ja)
JP (1) JP2000217272A (ja)
AU (1) AU6435899A (ja)
CA (1) CA2293032A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061652A2 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Stamps.Com Secure on-line ticketing
US8103877B2 (en) * 2000-12-21 2012-01-24 Digimarc Corporation Content identification and electronic tickets, coupons and credits
US7028009B2 (en) * 2001-01-17 2006-04-11 Contentguardiholdings, Inc. Method and apparatus for distributing enforceable property rights
US8069116B2 (en) * 2001-01-17 2011-11-29 Contentguard Holdings, Inc. System and method for supplying and managing usage rights associated with an item repository
US7206765B2 (en) * 2001-01-17 2007-04-17 Contentguard Holdings, Inc. System and method for supplying and managing usage rights based on rules
US6721131B2 (en) 2001-03-15 2004-04-13 Seagate Technology Llc Composite write pole for a magnetic recording head
US6944770B2 (en) * 2001-05-17 2005-09-13 Intelli-Mark Technologies, Inc. Methods and systems for generating and validating value-bearing documents
US6758954B2 (en) * 2002-04-11 2004-07-06 U.S. Filter Corporation Electrodeionization apparatus with resilient endblock
GB0426620D0 (en) * 2004-12-03 2005-01-05 Firstondemand Ltd On-line generation and verification of personalised money
US20090293112A1 (en) * 2004-12-03 2009-11-26 Stephen James Moore On-line generation and authentication of items
GB0503972D0 (en) * 2005-02-25 2005-04-06 Firstondemand Ltd Identification systems
GB0504573D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Firstondemand Ltd Traceability and authentication of security papers
US8837085B2 (en) 2012-04-02 2014-09-16 Seagate Technology Llc Write yoke with stabilizing layer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780801A (en) * 1987-01-15 1988-10-25 M-Power, Inc. Uninterruptible power supply apparatus
CN1012244B (zh) * 1987-02-20 1991-03-27 株式会社东芝 不间断电源装置
US5010469A (en) * 1990-05-09 1991-04-23 Albar Uninterruptible power supply with dual level voltage input
AU642088B2 (en) * 1991-05-16 1993-10-07 Tokyo Electric Co. Ltd. Facsimile equipment
JP2708374B2 (ja) * 1994-07-26 1998-02-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピュータ用バッテリ接続装置及びバッテリの切換方法
US5834858A (en) * 1995-04-05 1998-11-10 Electronic Design & Manufacturing Inc. Emergency power supply
US5896282A (en) * 1996-03-21 1999-04-20 Amsdell Inc. Inverter circuit and integrated uninterruptible power supply protection system
US5726561A (en) * 1996-06-24 1998-03-10 Universal Power Systems, Inc. Voltage selection apparatus and methods
US5818125A (en) * 1996-10-09 1998-10-06 U S West, Inc. Secondary source of energy system for powering communications hardware and services and associated method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2293032A1 (en) 2000-06-23
EP1014535A3 (en) 2001-02-28
AU6435899A (en) 2000-06-29
EP1014535A2 (en) 2000-06-28
US6233166B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alluhaybi et al. Comprehensive review and comparison of single-phase grid-tied photovoltaic microinverters
US6594165B2 (en) Circuit for converting AC voltage into DC voltage
JP2000217272A (ja) 無中断電力供給システム
CN109995098B (zh) 无线充电接收装置、无线充电方法及设备
CN102130608B (zh) 一种电源设备以及一种用于对电源设备进行调节的方法
KR20010040865A (ko) 개방 루프 직류-교류 컨버터로 사용하기 위한 펄스폭 변조제어기
CN111697847B (zh) Weissach整流器组件
US7126647B2 (en) Power supply device of video display apparatus and method thereof
RU2158998C2 (ru) Устройство, понижающее напряжение, и цепь асинхронной тяги, питаемая от однофазной сети, содержащая это устройство
CN105379092B (zh) 带有噪声控制的开关电源
US6288918B1 (en) Switched power converter with hold-up time and harmonics reduction
JPH09200974A (ja) バックアップ用蓄電池を備えた直流電源装置
US6690142B2 (en) DC—DC converter
Pinheiro et al. Series-parallel resonant UPS with capacitive output DC bus filter for powering HFC networks
CN112825427A (zh) 用于进行有效的、不受电网类型影响的中间电路调理的装置
CN113271019B (zh) 一种微电路dc-dc变换器及其变换方法
CN1528042B (zh) 反用换流器
CN109120024B (zh) 具有多重电源路径的充电装置
JP7041280B2 (ja) メータ及びその他のデバイスで使用するための広範囲の電源
US6653822B2 (en) Circuit for converting AC voltage into DC voltage
JPH07222435A (ja) 直流電源装置
CN111769750A (zh) 整流器组件
CN210807296U (zh) 一种poe功率分配装置
US6388395B1 (en) Circuit device
US20020154523A1 (en) Circuit for converting AC voltage into DC voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205