JP2000216999A - Image output processing method - Google Patents

Image output processing method

Info

Publication number
JP2000216999A
JP2000216999A JP11012556A JP1255699A JP2000216999A JP 2000216999 A JP2000216999 A JP 2000216999A JP 11012556 A JP11012556 A JP 11012556A JP 1255699 A JP1255699 A JP 1255699A JP 2000216999 A JP2000216999 A JP 2000216999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
polygon mirror
dither
dither matrix
periodic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11012556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Manabe
申生 真鍋
Kyosuke Ko
京介 高
Toshinaka Yamanaka
敏央 山中
Hidekazu Sakagami
英和 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11012556A priority Critical patent/JP2000216999A/en
Publication of JP2000216999A publication Critical patent/JP2000216999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent periodical image nonuniformity from being generated, due to the relation between each reflected face which is the periodic features of a polygon mirror for deflection scanning laser beams and the periodic features of image data to be dither-processed by reducing the periodic relation as much as possible, and to reduce image nonuniformity. SOLUTION: When a rotating polygon mirror for scanning laser beams to be modulated according to image data to the rotating axial direction of a photosensitive body which is of an image carrier has 6 faces, the dither processing of image data to be image processed by a dither method is conducted alternately in two kinds of different dither matrix sizes, for example, 2×2 and 3×3. Laser beams modulated based on the dither processed image data are deflection- scanned by the polygon mirror, having 6 faces so that a periodical relation that scanning lines by a dither matrix are made to coincide with the faces of the polygon mirror can be prevented from overlapping as much as possible, with at least 6 rotations of the polygon mirror as the period, and periodic image nonuniformity due to the extreme short period can be reduced as much as possible.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、入力される多値画
像データ(中間調データ)をディザ法によりディザ処理
された画像データに基づいて変調された情報光を偏向走
査し、像担持体上に画像を形成し、再生記録するように
してなる画像出力処理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for deflecting and scanning an input multi-valued image data (halftone data) based on image data obtained by dithering the image data by a dither method, thereby forming an image on an image carrier. The present invention relates to an image output processing method that forms an image on a computer and reproduces and records the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば原稿等の画像を読取り、
この読取データを入力画像とし、この画像を再生するた
めのプリンタ、例えばレーザプリンタ等にて再生出力さ
せるために、そのプリンタにて出力できるデータに変換
処理等を行うようにしている。また、上記再生するデー
タとしては、原稿の画像を読取るだけでなく、パーソナ
ルコンピュータ等にて情報処理した画像データを入力す
るようにする場合にも、その入力画像データをプリンタ
にて再生出力できるデータに変換処理する必要がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, an image of an original is read,
The read data is used as an input image, and in order to reproduce and output the image on a printer for reproducing the image, for example, a laser printer, a conversion process or the like is performed on data that can be output by the printer. As the data to be reproduced, not only an image of a document is read, but also when image data processed by a personal computer or the like is input, the input image data can be reproduced and output by a printer. Needs to be converted.

【0003】この時、上述したおうに読取った画像デー
タ又は、他の装置から入力されてくる画像データにおい
て、中間調を含むデータが存在するような場合、その中
間調を良好に再現するために、ディザ法を用いてディザ
処理するようにしている。つまり、レーザプリンタ等に
ておいは、レーザを照射する否かの2値データに基づい
て半導体レーザを駆動(変調)するようにしているた
め、ディザ法を用いて多値画像データを2値データに変
換する等の画像処理を行っている。
At this time, if there is data including a halftone in the image data read as described above or the image data input from another device, it is necessary to reproduce the halftone satisfactorily. The dither method is used to perform dither processing. That is, in a laser printer or the like, a semiconductor laser is driven (modulated) based on binary data indicating whether or not to irradiate a laser. Image processing such as conversion to.

【0004】例えば、多値画像データ、つまり中間調を
含む画像データを2値化するためる上述したようなディ
ザ法によるディザ処理及びそのディザマトリックスのサ
イズ等については、特開昭59−111471号公報等
に記載されている。このディザマトリックスサイズとし
ては、通常、2×2,3×3さらに4×4の画素サイズ
のものがある。その実例を図6の(a),(b)及び
(c)に示すように、これらのディザマトリックスサイ
ズに基づいて、多値画像データを演算処理して、そのマ
トリックスの何れかに2値データを当てはめるようにし
ている。つまり、これらのマトリックスサイズに基づい
て、主走査及び副走査方向に向かって画像データを全域
において補正するようにしている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 59-111471 discloses a dither process by the above-described dither method for binarizing multi-value image data, that is, image data including a halftone, and the size of the dither matrix. And so on. As the dither matrix size, there are usually 2 × 2, 3 × 3 and 4 × 4 pixel sizes. As shown in FIGS. 6 (a), 6 (b) and 6 (c), multivalued image data is arithmetically processed based on these dither matrix sizes, and binary data is stored in any of the matrices. Is applied. That is, based on these matrix sizes, the image data is corrected in the entire area in the main scanning and sub-scanning directions.

【0005】図6の例によれば、単純に時計回りに重み
付けした状態を示している。この時、画像データには周
期的な特性があり、マトリックスサイズの周期と画像デ
ータ特有の周期とが一致すると、モアレなどの画像の周
期的なムラが非常に目立つこととなる。そのため、再生
された画像が周期的なムラにて非常に見づらい画質とな
る。
[0005] According to the example of FIG. 6, a state where weighting is simply performed clockwise is shown. At this time, the image data has periodic characteristics. If the period of the matrix size matches the period peculiar to the image data, periodic unevenness of the image such as moiré becomes very noticeable. Therefore, the reproduced image has an image quality that is very difficult to see due to periodic unevenness.

【0006】そのため、従来では、このような周期的な
特性が互いに一致することのないように、マトリックス
の重み付けを変えたり、また画像データの特性に合わせ
てマトリックスサイズを変更することが特開昭59−1
11471号公報や、特開昭59−176978号公報
等にて提案されている。
Therefore, conventionally, it has been known to change the weight of the matrix or to change the matrix size according to the characteristics of the image data so that such periodic characteristics do not coincide with each other. 59-1
It has been proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11471 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-176978.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】以上のようにして入力
される画像データに応じてディザマトリックスサイズの
変更等を行うことで、その画像データに応じたマトリッ
クスサイズが設定され、それによるディザ法による画像
処理を行うことで、上述したモアレ等をなくし、中間調
等の再生において、良好なる画質の画像を提供すること
ができる。
By changing the dither matrix size according to the image data input as described above, the matrix size according to the image data is set, and the dither method is used. By performing the image processing, it is possible to eliminate the above-mentioned moiré and the like, and to provide an image of good image quality in reproducing halftones and the like.

【0008】一方、上述したようにディザ法を用いて画
像処理されたデータを再生記録するためのプリンタ、つ
まり電子写真方式を用いたレーザプリンタによれば、処
理された画像データに基づいて半導体レーザを変調(駆
動)し、その変調したレーザ光(情報光)を偏向させ
て、像担持体である光導電層を備える感光体表面を走査
させることで、その感光体表面に再生画像、特に静電潜
像を形成するようにしている。
On the other hand, according to a printer for reproducing and recording data which has been subjected to image processing using the dither method as described above, that is, according to a laser printer using an electrophotographic system, a semiconductor laser is provided based on the processed image data. Is modulated (driven), the modulated laser light (information light) is deflected, and the surface of the photoconductor provided with the photoconductive layer as the image carrier is scanned. An electrostatic latent image is formed.

【0009】上記変調されたレーザ光を偏向させる手段
としては、複数の反射面を有した回転多面鏡(ポリゴン
ミラー)を備え、これを決められた回転速度で回転さ
せ、レーザ光を感光体の回転軸方向に走査(主走査)し
ている。そして、回転する方向に向かって、上記ポリゴ
ンミラーの面が順次所定の回転角度毎に切変えられ、副
走査を感光体の回転に合わせて行い、これにより画像デ
ータに応じた全体の静電潜像を形成することができる。
形成された静電潜像はトナー等の着色剤にて現像(可視
像化)され、その像がシート等の記録材に転写されハー
ドコピーとして出力処理される。
As means for deflecting the modulated laser light, there is provided a rotating polygon mirror (polygon mirror) having a plurality of reflecting surfaces, and this is rotated at a predetermined rotation speed, so that the laser light is applied to the photosensitive member. Scanning (main scanning) is performed in the rotation axis direction. Then, the surface of the polygon mirror is sequentially switched at predetermined rotation angles in the direction of rotation, and the sub-scanning is performed in accordance with the rotation of the photoconductor, whereby the entire electrostatic latent image corresponding to the image data is obtained. An image can be formed.
The formed electrostatic latent image is developed (visualized) with a coloring agent such as toner, and the image is transferred to a recording material such as a sheet and output as a hard copy.

【0010】こような方式によるプリンタ、つまり画像
形成装置による回転されるポリゴンミラーの面数と、デ
ィザ法によるマトリックスサイズとが周期的に一致する
と、回転するポリゴンミラーの同じミラー面が、ディザ
法による処理された画像データに基づいて変調されたレ
ーザ光を繰り返し偏向走査することになる。これによ
り、感光体表面に再生される画像(潜像やトナー像)に
も周期的な画像の特徴が記録され、周期的な画像ムラが
目立つ。これは、カラー画像を再生出力する場合に特に
目立つものとなる。
When the number of surfaces of the polygon mirror rotated by the printer of this type, that is, the image forming apparatus, and the matrix size by the dither method periodically coincide with each other, the same mirror surface of the rotating polygon mirror is replaced by the dither method. The laser beam modulated based on the image data processed by the above is repeatedly deflected and scanned. As a result, the characteristics of the periodic image are also recorded on the image (latent image or toner image) reproduced on the photoreceptor surface, and the periodic image unevenness is conspicuous. This is particularly noticeable when reproducing and outputting a color image.

【0011】上述した多面鏡であるポリゴンミラーとし
ては、図5に示すように一般的には(a)で示す6面鏡
であり、他にも(b)及び(c)に示すように8面鏡及
び12面鏡とした偶数面鏡がある。そこで、図5(a)
の6面のポリゴンミラーを用い、図6(a)の2×2の
マトリックスサイズを用いて画像処理を行った時に、そ
の走査の例を図7に示している。
The polygon mirror which is the above-described polygon mirror is generally a six-sided mirror shown in FIG. 5A, and is also a polygon mirror shown in FIGS. 5B and 5C. There are even-numbered mirrors as surface mirrors and 12-surface mirrors. Therefore, FIG.
FIG. 7 shows an example of scanning when image processing is performed using the 2 × 2 matrix size shown in FIG.

【0012】つまり、上述したようにポリゴンミラーが
有する周期的な特性として、その反射面が1回転毎に同
一面での走査を行うことになる。そして、ディザマトリ
ックスサイズにおいては、その副走査方向においてその
サイズ毎の周期で同一処理が実行される。
That is, as described above, as a periodic characteristic of the polygon mirror, the reflection surface scans on the same surface every one rotation. In the dither matrix size, the same processing is executed in the sub-scanning direction at a cycle for each size.

【0013】そのため、図7(a)において例示するよ
うに、ポリゴンミラーの1回転目と、2回転目におい
て、ディザ法にて処理された画像データが6ライン分
(マトリックスの3エリア分)が走査され、ポリゴンミ
ラーの2回転目において、1回転目にで利用した面にて
それぞれのラインが走査されている。そのため、ポリゴ
ンミラーの周期的な特性と、ディザマトリックスサイズ
が有する特性とは一致する状態でポリゴンミラーの各面
で走査されるため、周期的な画像ムラが顕著に表れ、非
常に見づらい画像となる。
Therefore, as illustrated in FIG. 7A, in the first rotation and the second rotation of the polygon mirror, the image data processed by the dither method corresponds to six lines (three areas of the matrix). In the second rotation of the polygon mirror, each line is scanned on the surface used in the first rotation. Therefore, scanning is performed on each surface of the polygon mirror in a state where the periodic characteristics of the polygon mirror and the characteristics of the dither matrix size are coincident with each other, so that periodic image unevenness is conspicuous and an image is very hard to see. .

【0014】また、図7においては、6面のポリゴンミ
ラーを用い、3×3のディザマトリックスサイズを用い
てディザ処理された場合の例であり、ポリゴンミラーの
1回転目と2回転目を比較しれば、常にポリゴンミラー
の1回転毎にマトリックスサイズによる同一ラインと、
ポリゴンミラーによる同一面での走査が繰り返し行われ
ている。そのため、これが繰り返し行われることで、常
にポリゴンミラーの同一面で、ディザ法にて処理された
周期的特性が一致する同一ラインの走査が行われること
になる。
FIG. 7 shows an example of the case where dither processing is performed using a diagonal matrix size of 3 × 3 using a polygon mirror having six surfaces, and the first and second rotations of the polygon mirror are compared. In this case, the same line according to the matrix size is always used for each rotation of the polygon mirror,
Scanning on the same surface by the polygon mirror is repeatedly performed. Therefore, by repeatedly performing this, scanning of the same line having the same periodic characteristic processed by the dither method is always performed on the same surface of the polygon mirror.

【0015】これは、図7(a)及び(b)の例に限る
ものではなく、4×4のマトリックスサイズにおいても
同様であり、ポリゴンミラーとして、8面又は12面の
ものを用いても同様のことが繰り返し行われることにな
る。ただ、6面のポリゴンミラーを用いて4×4のディ
ザマトリックスサイズとの関係においては、ポリゴンミ
ラーの1回転毎に周期的な特性が一致することなく、2
回転毎に一致することで、多少の改善が望めても、差ほ
どの効果は期待できない。
This is not limited to the examples shown in FIGS. 7A and 7B. The same applies to a 4 × 4 matrix size, and even if an 8 or 12 polygon mirror is used. The same will be repeated. However, in relation to a 4 × 4 dither matrix size using a six-sided polygon mirror, the periodic characteristic does not match every rotation of the polygon mirror.
Even if some improvement can be expected by matching each rotation, an effect as large as the difference cannot be expected.

【0016】このように、ディザ法によるマトリックス
サイズのエリア内の画素データに演算補正処理が行われ
ると、エイア内毎の境界部分において、処理後の画像デ
ータによっては隣接するマトリックス同士間の画素デー
タ間に違い(差)が生じ、結果としては周期的な画像の
ムラとなってしまうことになる。
As described above, when the arithmetic correction processing is performed on the pixel data in the area of the matrix size by the dither method, the pixel data between the adjacent matrices may be determined depending on the processed image data at the boundary portion within each of the airs. A difference (difference) occurs between them, and as a result, periodic unevenness of the image results.

【0017】このディザマトリックスサイズと上述した
ポリゴンミラーの反射面の数が周期的に重なる、同一反
射面にて周期的な特性を有するディザマトリックスの一
つのラインが常に図7に示すように重なると、繊細な記
録再生が可能なレーザ走査記録装置では、そのディザマ
トリックスによりディザ処理された画像データの周期的
なムラまで繊細に再現されてしまう。そのため、レーザ
走査により1ライン単位で高解像度の画像を記録するレ
ーザ走査記録装置では、最初は人為的な目には観じない
レベルのムラであっても、周期的にそのムラが繰り返し
て発生すると、人為的な目にも観じる周期的なムラ、つ
まり画像ムラとして再現されることにもなる。
This dither matrix size periodically overlaps with the number of reflecting surfaces of the polygon mirror described above. If one line of the dither matrix having periodic characteristics on the same reflecting surface always overlaps as shown in FIG. In a laser scanning recording apparatus capable of delicate recording / reproduction, even a periodic unevenness of image data dithered by the dither matrix is delicately reproduced. For this reason, in a laser scanning recording apparatus that records a high-resolution image in units of one line by laser scanning, even if the level of unevenness is initially invisible to the human eye, the unevenness occurs periodically. Then, the image is reproduced as a periodic unevenness that can be seen by human eyes, that is, an image unevenness.

【0018】本発明は、ディザ法にて画像処理する際の
ディザマトリックスサイズの周期的な特性と、このディ
ザ処理されたデータに応じて変調される情報光を像担持
体上に走査させるためのポリゴンミラーのミラー面の周
期的な特性とが、極力重ならないように、お互いの周期
関係を設定し、周期的な画像ムラによる画質の低下を防
止する出力処理方法を提供することを目的としている。
According to the present invention, a periodic characteristic of a dither matrix size when an image is processed by a dither method and an information beam modulated in accordance with the dither-processed data are scanned on an image carrier. It is an object of the present invention to provide an output processing method in which the periodic characteristics of the mirror surface of a polygon mirror are set so as not to overlap with each other as much as possible, and a deterioration in image quality due to periodic image unevenness is prevented. .

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明による上述した目
的を達成するための請求項1記載の画像出力処理方法
は、ディザ法により決められたディザマトリックスサイ
ズに応じて入力される画像データをディザ処理し、その
処理された画像データに応じて変調される情報光を、回
転される像担持体の回転軸方向に一定速度で回転される
多面鏡にて偏向走査させることで、入力画像に応じた画
像を再生出力する処理方法において、上記多面鏡が有す
る周期的な特性と、ディザ法によるディザマトリックス
サイズが有する周期的な特性とが互いに極力重ならない
ような関係に設定して上記像担持体を走査させるように
したことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image output processing method for converting image data input according to a dither matrix size determined by a dither method. The information light modulated according to the processed image data is deflected and scanned by a polygon mirror that is rotated at a constant speed in the direction of the rotation axis of the image carrier to be rotated. In the processing method for reproducing and outputting the image, the image carrier is set by setting the periodic characteristic of the polygon mirror and the periodic characteristic of the dither matrix size by the dither method so as not to overlap each other as much as possible. Is scanned.

【0020】このような構成とすることで、回転する多
面鏡が1回転毎に、ディザマトリックスサイズの周期的
な特性と一致することなく、情報光を像担持体上に走査
することができる。例えば、回転する多面鏡の面数の回
転周期毎、特に6面でれは、少なくとも6回転毎にディ
ザマトリックスサイズの周期的な特性と一致するように
同一面で走査が行われる。これにより、周期的なムラの
繰り返しが顕著に現れず、画像ムラを抑制する効果が期
待できる。
With such a configuration, the information beam can be scanned on the image carrier without the rotation of the rotating polygon mirror corresponding to the periodic characteristic of the dither matrix size for each rotation. For example, for each rotation cycle of the number of faces of the rotating polygon mirror, especially for six faces, scanning is performed on the same face at least every six revolutions so as to match the periodic characteristic of the dither matrix size. Accordingly, periodic repetition of unevenness does not appear remarkably, and an effect of suppressing image unevenness can be expected.

【0021】そこで、上述した構成を特徴とする画像出
力処理方法において、請求項2記載の発明によれば、上
記多面鏡の周期的な特性は反射面数であり、ディザマト
リックスサイズの副走査方向と多面鏡の反射面とが互い
に重なりあう周期が長くなるように、ディザマトリック
スサイズを設定したことを特徴とする。つまり、その関
係としては、ディザマトリックスサイズと多面鏡の反射
面数において、それぞれが公約数が存在しない関係を設
定すれば、少なくとも多面鏡の反射面数の回転内におい
ては、その両得性が一致することはなくなる。具体的に
は以下の構成とすることでその目的を達成することが可
能となる。
Therefore, in the image output processing method having the above-mentioned configuration, according to the second aspect of the present invention, the periodic characteristic of the polygon mirror is the number of reflecting surfaces, and the dither matrix size in the sub-scanning direction. The dither matrix size is set such that the period in which the reflection surface of the polygon mirror and the reflection surface of the polygon mirror overlap each other becomes long. In other words, if the relationship is set such that the common divisor does not exist in the dither matrix size and the number of reflecting surfaces of the polygon mirror, the two advantages are obtained at least within the rotation of the number of reflecting surfaces of the polygon mirror. They will not match. Specifically, the following configuration can achieve the object.

【0022】つまり、上述した構成を特徴とする画像出
力処理方法において、請求項3記載の発明によれば、上
記ディザマトリックスについては、異なるサイズを複数
組み合わせて入力画像のディザ処理を行うようにしたこ
とを特徴とする。例えば、図1に示すようにディザマト
リックスサイズとして、2×2と3×3を組み合わせて
ディザ処理することで、6面の回転多面鏡を用いた場
合、その面数の6回転毎にディザ処理された同一特性の
ラインを同一面で走査することになる。このように、異
なるサイズのディザマトリックスを適宜選択し、この組
み合わせを種々、使用する多面鏡の面数との関係から選
択することで。つまり、両者において互いに公約数が存
在しない関係を設定すれば好都合としえる。
That is, in the image output processing method characterized by the above-mentioned configuration, according to the third aspect of the present invention, the dither matrix of the input image is processed by combining a plurality of different sizes. It is characterized by the following. For example, as shown in FIG. 1, when dither processing is performed by combining 2 × 2 and 3 × 3 as a dither matrix size, when a rotating polygon mirror having six surfaces is used, dither processing is performed every six rotations of the number of surfaces. The lines having the same characteristics are scanned on the same plane. As described above, dither matrices of different sizes are appropriately selected, and this combination is selected from various relations with the number of polygon mirrors to be used. That is, it may be convenient to set a relationship in which there is no common divisor between the two.

【0023】また、上述した構成を特徴とする画像出力
処理方法において、請求項4記載の発明によれば、上記
ディザマトリックスサイズの異なる組み合わせを種々設
定指示できるようにしたことを特徴とする。このように
することで、出力される再生画像が周期的な画像ムラと
して生じないような組み合わせを任意に設定でき、画像
に応じた組み合わせによる画質低下、特に周期的な画像
ムラのない、出力を容易に得ることが可能となる。
Further, in the image output processing method having the above-mentioned configuration, according to the invention of claim 4, various combinations of different dither matrix sizes can be set and instructed. By doing so, it is possible to arbitrarily set a combination in which the reproduced image to be output does not occur as periodic image unevenness. It can be easily obtained.

【0024】さらに、上述した構成を特徴とする画像出
力処理方法において、請求項5記載の発明によれば、上
記ポリゴンミラーの反射面の数を奇数構成とし、該奇数
面に対してディザマトリックスの副走査方向の走査ライ
ンとの周期的な特性が極力一致しないディザマトリック
スサイズを設定してディザ処理を行うようにしたことを
特徴とする。ポリゴンミラーとして例えば図2に示すよ
うに7面又は9面のものを用いれば、ディザマトリック
スサイズとして任意のいものを選択することで、その反
射面数、他とえば、7回転あるいは9回転を周期でディ
ザマトリックスサイズの特性と一致するだけで、1回転
や2回転周期での非常に目立つ周期的なムラを極力解消
できる。特に9面のポリゴンミラーを用いる場合には、
公約数との関係から、少なくとも図6に示す3×3以外
のマトリックスサイズを設定選択することが重要とな
る。
Further, in the image output processing method characterized by the above-mentioned configuration, according to the fifth aspect of the present invention, the number of reflection surfaces of the polygon mirror is odd, and the number of reflection surfaces of the dither matrix is The dither processing is performed by setting a dither matrix size in which the periodic characteristics with the scanning line in the sub-scanning direction do not match as much as possible. For example, if a polygon mirror having seven or nine surfaces is used as shown in FIG. 2, by selecting an arbitrary dither matrix size, the number of reflection surfaces, for example, seven or nine rotations, can be reduced. By simply matching the characteristics of the dither matrix size with the cycle, extremely noticeable periodic unevenness in one or two rotation cycles can be eliminated as much as possible. Especially when using 9 polygon mirrors,
From the relation with the common divisor, it is important to set and select a matrix size other than at least 3 × 3 shown in FIG.

【0025】最後に、上述した構成を特徴とする画像出
力処理方法において、請求項6記載の発明によれば、上
記ディザマトリックスサイズを5×5に設定すれば、一
般的な6面の多面鏡、つまりポリゴンミラーを用いて
も、6回転周期で一致する特性の走査が行われるだけと
なる。また、奇数のポリゴンミラーにおいても同様にそ
の面数の回転周期で一致する特性の走査を行うことにな
り、極力周期的なムラが生じるのを解消する効果が増
す。
Finally, in the image output processing method characterized by the above-mentioned configuration, according to the invention of claim 6, if the dither matrix size is set to 5 × 5, a general six-sided polygon mirror is used. That is, even if a polygon mirror is used, only scanning with matching characteristics is performed in six rotation cycles. In addition, even in the case of an odd-numbered polygon mirror, scanning with the same characteristic is performed in the same number of rotation cycles of the surface, and the effect of eliminating the occurrence of periodic unevenness as much as possible is increased.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明によ
る画像出力処理方法における実施形態について説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image output processing method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】図1は、本発明の第1の実施形態による2
種類の異なるサイズのディザマトリックスを組み合わせ
た例を示す図であり、交互に異なるディザマトリックス
サイズでディザ処理を行うように画像データを処理す
る。また、図2は本発明の第2の実施形態を説明するた
めのポリゴンミラーの一例を示す構成例を示す図であ
る。さらに、図3は本発明にかかる画像出力処理にかか
る画像形成装置の一例を示す構成図である。
FIG. 1 shows a second embodiment according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which dither matrices of different types are combined, and image data is processed so that dither processing is performed alternately with different dither matrix sizes. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example showing an example of a polygon mirror for explaining a second embodiment of the present invention. FIG. 3 is a configuration diagram illustrating an example of an image forming apparatus according to the image output process according to the present invention.

【0028】まず、図3に従って、本発明における画像
出力処理を行うための画像形成装置の一般的な構成につ
いて説明する。
First, a general configuration of an image forming apparatus for performing an image output process according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0029】図3の画像形成装置は、デジタルカラー複
写機の構成を示すもので、本発明はこのようなデジタル
複写機に限るものではなく、外部より画像データを入力
し、その画像を再生出力するプリンタ等の画像形成装置
にも本発明をそのまま適用できる。
The image forming apparatus shown in FIG. 3 shows the configuration of a digital color copying machine. The present invention is not limited to such a digital copying machine, but inputs image data from outside and reproduces and outputs the image. The present invention can be applied as it is to an image forming apparatus such as a printer.

【0030】そこで、図3に示すデジタル複写機1本体
の上部には、原稿が載置される透明な原稿台2及び後に
説明する操作パネル等が設けられており、原稿台2の上
面には該原稿台2に対して開閉可能な状態に支持され、
原稿台2に対して所定の位置関係をもって自動原稿搬送
装置(ADF)3が装着されている。このデジタル複写
機1本体の内部には、上記原稿台2上に載置された原稿
の画像を読取る読取装置4、及びその下部に画像形成部
10が設けられている。
Therefore, a transparent platen 2 on which a document is placed and an operation panel to be described later are provided on the upper part of the main body of the digital copying machine 1 shown in FIG. Supported in an openable and closable manner with respect to the platen 2;
An automatic document feeder (ADF) 3 is mounted on the document table 2 with a predetermined positional relationship. Inside the main body of the digital copying machine 1, there are provided a reading device 4 for reading an image of a document placed on the document table 2, and an image forming section 10 below the reading device 4.

【0031】自動原稿搬送装置3は、載置台3aに載置
された原稿を1枚ずつ原稿台2へと送り込み、読取装置
4による読取りが完了すれば、排出トレイ3bへと排出
すると同時に次の原稿の搬送を開始し、その原稿を自動
的に原稿台2へと送り込むようになっている。また、両
面に画像が形成された原稿の場合には、自動原稿搬送装
置3は、先に一方の面を原稿台2へと搬送し、その面の
読取りが完了すれば、該原稿を排出することなく表裏面
を反転させて再度原稿台2へと送り、その原稿の反対面
の画像を読取った後、該原稿を排出すると共に次の原稿
の一方の面を原稿台2へと送り込むようにしている。
The automatic document feeder 3 feeds the documents placed on the placing table 3a one by one to the document table 2, and when reading by the reading device 4 is completed, the document is discharged to the discharge tray 3b and at the same time the next document is discharged. The conveyance of the document is started, and the document is automatically sent to the document table 2. In the case of a document having images formed on both sides, the automatic document feeder 3 first conveys one side to the document table 2 and discharges the document when reading of that side is completed. Without reversing the front and back sides, the document is sent to the document table 2 again, and after reading the image on the opposite side of the document, the document is discharged and one side of the next document is fed to the document table 2. ing.

【0032】上記自動原稿搬送装置3にて原稿台2へと
送り込まれた原稿の画像を読取るための読取装置4は、
原稿台2に対して平行に往復移動される第1の走査ユニ
ット5及び第2の走査ユニット6とを備えている。第1
の走査ユニット5には、原稿を照明する露光ランプ及び
原稿からの反射光を目的の位置へと反射するミラー等が
支持されている。また、第2の走査ユニット6には、上
記ミラーにて反射された反射光像を読取装置4を構成す
る結像レンズ7を介して読取素子であるCCD8へと反
射する1対の反射ミラーが支持されている。
A reading device 4 for reading an image of a document sent to the document table 2 by the automatic document feeder 3 comprises:
A first scanning unit 5 and a second scanning unit 6 that are reciprocated in parallel with the document table 2 are provided. First
The scanning unit 5 supports an exposure lamp that illuminates the original, a mirror that reflects light reflected from the original to a target position, and the like. Further, the second scanning unit 6 includes a pair of reflecting mirrors for reflecting the reflected light image reflected by the above-mentioned mirror to the CCD 8 which is a reading element via the imaging lens 7 constituting the reading device 4. Supported.

【0033】第1の走査ユニット5は、原稿の画像を読
取る時に、ホームポジション(図3において左側)より
所定の走査速度で走行される。そして、第2の走査ユニ
ット6は同方向に上記走査速度の1/2の速度で走行さ
れる。これにより、原稿の画像は順次CCD8に結像レ
ンズ7を介して結像され、CCD8より光電変換された
読取データが出力される。CCD8は、原稿がカラーで
れば、その画像を色分解して読取るためにR,G,B用
のCCDが設けられるか、また色分解フィルタ等を光路
中に配置し、色分解された読取データを出力する。CC
D8より出力される読取データは、後に説明するが画像
形成部10にてカラー画像等を形成するための画像処理
を施す処理回路を介して画像データとして画像形成部1
0へと転送される。
The first scanning unit 5 runs at a predetermined scanning speed from a home position (left side in FIG. 3) when reading an image of a document. Then, the second scanning unit 6 travels in the same direction at half the scanning speed. As a result, the image of the document is sequentially formed on the CCD 8 via the image forming lens 7, and the CCD 8 outputs read data that has been photoelectrically converted. The CCD 8 is provided with R, G, and B CCDs for color-separating the image if the original is color, or a color separation filter or the like is arranged in the optical path to read the color-separated image. Output data. CC
The read data output from D8 is converted into image data by the image forming unit 1 through a processing circuit that performs image processing for forming a color image or the like in the image forming unit 10 as described later.
Transferred to 0.

【0034】上記読取装置4を介して得られる画像デー
タを可視画像としてシート上に再生するための画像形成
部10は、下部に給紙装置11を設けている。給紙装置
11は、例えばシートSを給紙カセット又はトレイに収
容し、該シートを1枚ずつ分離して送り出す給紙手段を
設けている。この給紙装置11にて送り出されたシート
は、画像形成位置の手前に配置されたレジストローラ1
2へと送り込まれる。レジストローラ12は周知の通り
であり、シートを画像形成位置へとタイミングを合わせ
て搬送制御されるものである。
The image forming section 10 for reproducing the image data obtained through the reading device 4 as a visible image on a sheet has a sheet feeding device 11 provided below. The sheet feeding device 11 is provided with a sheet feeding unit that stores the sheets S in a sheet feeding cassette or a tray and separates and feeds the sheets one by one. The sheet sent out by the sheet feeding device 11 includes a registration roller 1 disposed in front of an image forming position.
It is sent to 2. The registration roller 12 is a well-known one, and is configured to convey a sheet to an image forming position in a timely manner.

【0035】給紙装置11の上部には、画像形成部10
を構成するシート保持体である転写ベルト13を走行可
能に保持する搬送ベルト機構14が設けられている。搬
送ベルト機構14は、エンドレス形状に形成された転写
搬送ベルト13を張架する駆動ローラ15と、従動ロー
ラ16を設けている。この転写搬送ベルト13は、シー
トPを静電的に吸着させて搬送するように構成されてい
る。そのため、従動ローラ16側をレジストローラ12
側に対応して配置し、該従動ローラ16に転写搬送ベル
ト13を介して圧接されるよに成した帯電ローラ17を
設けている。
An image forming unit 10 is provided above the sheet feeding device 11.
A transport belt mechanism 14 for movably holding a transfer belt 13 as a sheet holding member constituting the image forming apparatus is provided. The transport belt mechanism 14 includes a drive roller 15 that stretches the transfer transport belt 13 formed in an endless shape, and a driven roller 16. The transfer transport belt 13 is configured to transport the sheet P by electrostatically attracting the sheet P. Therefore, the driven roller 16 is moved to the registration roller 12 side.
The charging roller 17 is disposed so as to be in contact with the driven roller 16 and is pressed against the driven roller 16 via the transfer / conveying belt 13.

【0036】また、上記搬送ベルト機構14の駆動ロー
ラ15側には、後に説明するシートS上に転写されたト
ナー像をシートに転写するための定着装置18が配置さ
れている。シートSは、定着装置18の定着ローラニッ
プ間を通過すことで、表面のトナーが溶融されシート表
面に融着し定着される。またシートSは、定着装置18
にて定着されると共に搬送され、搬送方向切換ゲート1
9を経て排出ローラ20により複写機1本体の外部に突
出するように設けられた排紙トレイ21に排出される。
A fixing device 18 for transferring a toner image transferred on a sheet S, which will be described later, to the sheet is disposed on the side of the drive roller 15 of the transport belt mechanism 14. As the sheet S passes between the fixing roller nips of the fixing device 18, the toner on the surface is melted and fused and fixed on the sheet surface. The sheet S is transferred to the fixing device 18.
Is fixed and transported in the transport direction switching gate 1
The paper is then discharged by a discharge roller 20 to a paper discharge tray 21 provided so as to protrude out of the main body of the copying machine 1.

【0037】なお、切換ゲート19は、定着後のシート
を上述したように排紙トレイ21へと排出させるか、再
び画像形成部10の画像形成位置へと再供給するかを選
択的に切換え、シートSの搬送経路を切換えている。も
し、シートSへの両面への画像形成が選択されている場
合には、上記切換ゲート19は、スイッチバック搬送経
路22へと案内するように切換制御される。これによ
り、シートSは、スイッチバック搬送経路22を経由
し、表裏面が反転された後、画像形成部10における画
像形成位置手前のレジストローラ12へと再度搬送され
る。
The switching gate 19 selectively switches between discharging the fixed sheet to the discharge tray 21 as described above or re-supplying the sheet to the image forming position of the image forming section 10 again. The conveyance path of the sheet S is switched. If image formation on both sides of the sheet S is selected, the switching gate 19 is controlled so as to guide the sheet S to the switchback transport path 22. As a result, the sheet S is again conveyed to the registration roller 12 just before the image forming position in the image forming unit 10 after the sheet S is turned upside down via the switchback conveyance path 22.

【0038】一方、画像形成部10は、上述した搬送ベ
ルト機構14、特に転写搬送ベルト13の直線部(水平
部)の上部に、転写搬送ベルト13に近接して搬送方向
上流側から順に、第1、第2、第3及び第4画像形成ス
テーションPa,Pb,Pc,Pdを並設している。転
写搬送ベルト13は、上述したように駆動ローラ15及
び従動ローラ16との間に張架されており、駆動ローラ
16の回転により矢印Z方向に走行駆動される。そし
て、レジストローラ12を介して搬送されてくるシート
を、帯電ローラ17の作用により、転写搬送ベルト13
に静電的に吸着させるようにして保持させる。このシー
トSは、転写搬送ベルト13の走行により、上記各画像
形成ステーションPa,Pb,Pc,Pdへと順次搬送
されていく。
On the other hand, the image forming unit 10 is arranged above the transport belt mechanism 14, in particular, the linear portion (horizontal portion) of the transfer transport belt 13, in the order from the upstream in the transport direction in the vicinity of the transfer transport belt 13. The first, second, third and fourth image forming stations Pa, Pb, Pc and Pd are arranged side by side. The transfer conveyance belt 13 is stretched between the driving roller 15 and the driven roller 16 as described above, and is driven to run in the arrow Z direction by the rotation of the driving roller 16. Then, the sheet conveyed through the registration roller 12 is transferred to the transfer conveyance belt 13 by the action of the charging roller 17.
To be held electrostatically. The sheet S is sequentially conveyed to each of the image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd as the transfer conveyance belt 13 travels.

【0039】各画像形成ステーションPa,Pb,P
c,Pdは、実質同一構成であり、図中矢印F方向に回
転駆動されるドラム形状の像担持体である感光体23
a,23b,23c,23dを含む構成である。各感光
体23a,23b,23c,23dの周辺には、それぞ
れ感光体を一様に帯電する帯電器24a,24b,24
c,24dと、感光体に形成された静電潜像を各色のト
ナーにて可視像化する本発明にかかる現像装置25a,
25b,25c,25dと、現像されたトナー像をシー
トへと転写するため上記転写搬送ベルト13の背面と接
触状態で設けら本発明の転写装置を構成する転写手段2
6a,26b,26c,26dと、転写後に感光体表面
に残留するトナーを除去するクリーニング装置27a,
27b,27c,27dとが、感光体の回転方向に沿っ
て順次配置されている。
Each image forming station Pa, Pb, P
c and Pd have substantially the same configuration, and are a photosensitive member 23 which is a drum-shaped image carrier that is driven to rotate in the direction of arrow F in the figure.
a, 23b, 23c, and 23d. Chargers 24a, 24b, 24 for uniformly charging the photosensitive members are provided around the respective photosensitive members 23a, 23b, 23c, 23d.
c and 24d, and a developing device 25a according to the present invention for visualizing the electrostatic latent image formed on the photoconductor with toner of each color.
Transfer means 25b, 25c, 25d and a transfer means 2 for transferring the developed toner image to a sheet, which are provided in contact with the back surface of the transfer / transport belt 13 to constitute the transfer device of the present invention.
6a, 26b, 26c, 26d, and a cleaning device 27a, which removes toner remaining on the photoreceptor surface after transfer.
27b, 27c and 27d are sequentially arranged along the rotation direction of the photoconductor.

【0040】また、各感光体23a,23b,23c,
23dの上部には、本発明にかかるディザ法にて処理さ
れた画像データに応じて変調されたドット光(情報光)
を発する半導体レーザ素子、半導体レーザ素子からの光
を主走査方向に偏向させる偏向装置、偏向装置により偏
向されたレーザ光を感光体表面に結像(露光)させるた
めのf−θレンズ等からなる露光手段にて構成してなる
レーザ照射装置28a,28b,28c,28dが、そ
れぞれに設けられている。上記偏向装置は、一般的に回
転多面鏡であるポリゴンミラー30a〜30dを設けて
おり、該ポリゴンミラーを決められた速度で高速回転さ
せるためのミラーモータ31a〜31dが組み込まれて
いる。
Each of the photoconductors 23a, 23b, 23c,
A dot light (information light) modulated according to the image data processed by the dither method according to the present invention is provided on the upper part of 23d.
, A deflecting device for deflecting light from the semiconductor laser device in the main scanning direction, and an f-θ lens for forming (exposing) the laser light deflected by the deflecting device on the surface of the photoreceptor. Laser irradiators 28a, 28b, 28c, 28d constituted by exposure means are provided respectively. The deflecting device is generally provided with polygon mirrors 30a to 30d, which are rotating polygon mirrors, and incorporates mirror motors 31a to 31d for rotating the polygon mirror at a predetermined speed at a high speed.

【0041】レーザ照射装置28aは、装着されている
現像装置25aの色に対応したカラー原稿画像の色成分
像に対応する画像データが入力される。つまり、現像装
置25aがイエロー(Y)に対応するトナーを収容する
場合には、レーザ照射装置28aには、図示していない
画像処理装置に上述したように読取装置4から入力され
るR(赤),G(緑),B(青)のカラー画像データか
らイエローを再現するためのデータ変換が行われ、その
変換されたイエローの画像データが入力され、それによ
る画像露光を行うことになる。
The laser irradiation device 28a receives image data corresponding to a color component image of a color original image corresponding to the color of the developing device 25a mounted. That is, when the developing device 25a contains the toner corresponding to yellow (Y), the laser irradiation device 28a supplies R (red) input from the reading device 4 to the image processing device (not shown) as described above. ), G (green), and B (blue) color image data, data conversion for reproducing yellow is performed, and the converted yellow image data is input, and image exposure is performed by the input.

【0042】また、レーザ照射装置28bは、現像装置
25bの色に対応したカラー原稿画像の色成分像に対応
する画像データが入力される。つまり、現像装置25b
がマゼンタ(M)トナーを収容する場合には、レーザ照
射装置28bには、入力されるカラー画像データのR,
G,B成分からマゼンタを再現するためのデータ変換さ
れ、そのマゼンタの画像データが入力され、それによる
画像露光が行われる。
The laser irradiation device 28b receives image data corresponding to a color component image of a color original image corresponding to the color of the developing device 25b. That is, the developing device 25b
Contains magenta (M) toner, the laser irradiation device 28b receives R,
Data conversion is performed to reproduce magenta from the G and B components, and magenta image data is input, and image exposure is performed.

【0043】さらにレーザ照射装置28cは、現像装置
25cの色に対応したカラー原稿画像の色成分像に対応
する画像データが入力される。つまり、現像装置25c
がシアン(C)トナーを収容する場合には、レーザ照射
装置28cには、入力されるカラー画像データのR,
G,B成分からシアンを再現するためのデータに変換さ
れ、そのシアンの画像データが入力され、それによる画
像露光が行われる。
Further, the laser irradiation device 28c receives image data corresponding to the color component image of the color original image corresponding to the color of the developing device 25c. That is, the developing device 25c
Contains cyan (C) toner, the laser irradiation device 28c receives R, R of the input color image data.
The G and B components are converted into data for reproducing cyan, the cyan image data is input, and image exposure is performed.

【0044】そして、レーザ照射装置28dは、現像装
置25dの色に対応したカラー原稿画像の色成分像に対
応する画像データが入力される。つまり、現像装置25
dがブラック(BK)トナーを収容する場合には、レー
ザ照射装置28dには、ブラックに対応して変換された
ブラックの画像データが入力され、これにより画像露光
が行われる。特にブラックの画像データについては、入
力されるR,G,Bにおける各成分がほぼ同一であり、
それによるブラックによる現像を行うべく、レーザ照射
装置28dに入力される。
The laser irradiation device 28d receives image data corresponding to the color component image of the color original image corresponding to the color of the developing device 25d. That is, the developing device 25
When d contains black (BK) toner, black image data converted corresponding to black is input to the laser irradiation device 28d, thereby performing image exposure. In particular, for black image data, the input R, G, and B components are substantially the same.
The image is input to the laser irradiation device 28d in order to perform black development.

【0045】これにより、各画像形成位置の感光体23
a,23b,23c,23d上には、色変換された原稿
の色に応じた静電潜像が形成される。そして、各画像形
成ステーションPa,Pb,Pc,Pdの現像装置25
a、現像装置25b、現像装置25c、現像装置25d
による各色のトナーにて現像され、原稿の色画像に応じ
たトナー像として再現される。
As a result, the photosensitive member 23 at each image forming position
On the a, 23b, 23c, and 23d, an electrostatic latent image corresponding to the color of the color-converted document is formed. Then, the developing device 25 of each image forming station Pa, Pb, Pc, Pd
a, developing device 25b, developing device 25c, developing device 25d
, And is reproduced as a toner image corresponding to the color image of the document.

【0046】また、第1の画像形成ステーションPa
と、レジストローラ12との間には、上述したように転
写ベルト13にシートを吸着させるための帯電ローラ1
7が設けられているため、レジストローラ12を介して
送り込まれてきたシートSは、転写搬送ベルト13に確
実に静電的に吸着され、その状態で搬送ベルト機構14
の駆動により、上述した第1乃至第4画像形成ステーシ
ョンPa,Pb,Pc,Pdへとずれることなく順次搬
送される。そのため、シートSは、各画像形成ステーシ
ョンPa,Pb,Pc,Pdにて形成された感光体23
a,23b,23c,23d上の各色のトナー像が順次
重ねらるようにして転写され、カラー画像の再現が成さ
れる。
The first image forming station Pa
And a registration roller 12 for adsorbing the sheet to the transfer belt 13 as described above.
7, the sheet S sent through the registration roller 12 is reliably electrostatically attracted to the transfer / conveyance belt 13, and in this state, the conveyance belt mechanism 14 is used.
, The paper is sequentially conveyed to the first to fourth image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd without shifting. Therefore, the sheet S is formed by the photoconductors 23 formed at the image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd.
The toner images of the respective colors on a, 23b, 23c, and 23d are transferred so as to be sequentially superimposed, and a color image is reproduced.

【0047】そして、第4の画像形成ステーションPd
と定着装置18との間には、搬送ベルト機構14の駆動
ローラ15のほぼ真上部分に除電器29が設けられてい
る。そのため、第4の画像形成ステーションPdを通過
したシートSには、イエロー、マゼンタ、シアンの3
色、又はブラックを含む4色のトナー像が重ねて合わさ
れて転写されており、上記除電器29の作用により、転
写ベルト13との静電的な吸着状態が解かれ、該シート
Pは転写ベルト13から分離され、定着装置18へと送
り込まれる。上記除電器29が交流電圧が供給され交流
コロナ放電を行い帯電電荷を除去する。
Then, the fourth image forming station Pd
Between the fixing device 18 and the fixing device 18, a neutralizer 29 is provided almost directly above the drive roller 15 of the transport belt mechanism 14. Therefore, the sheet S that has passed through the fourth image forming station Pd has three colors of yellow, magenta, and cyan.
The toner images of four colors including color or black are superposed and transferred, and the electrostatic attraction state with the transfer belt 13 is released by the operation of the charge eliminator 29. 13 and sent to the fixing device 18. The static eliminator 29 is supplied with an AC voltage and performs an AC corona discharge to remove the charged charges.

【0048】上述のような構成によるカラーデジタル複
写機1において、シート上に画像を形成するために、該
シートSが給紙機構11を構成する給紙カセット又はト
レイ上に収容され、該カセット等から1枚ずつ送りされ
る。送り出されたシートSは、各画像形成ステーション
Pa,Pb,Pc,Pdにおけるトナー像の各転写位置
へと送り込むためにレジストローラ12に搬送経路に設
けられた搬送ローラ等を介して給送される。給送される
シートP先端は、図示しないセンサ等にて検知され、こ
のセンサから出力される信号によって、上述したレジス
トローラ12の位置に一旦停止される。そして、各画像
形成ステーションPa,Pb,Pc,Pdとタイミング
をとって、図3に示す矢印Z方向に回転している転写搬
送ベルト13側に送り込まれる。
In the color digital copying machine 1 having the above-described configuration, the sheet S is accommodated in a sheet feeding cassette or a tray constituting the sheet feeding mechanism 11 in order to form an image on the sheet. Are sent one by one. The fed sheet S is fed via a transport roller or the like provided in a transport path to the registration roller 12 in order to feed the toner image to each transfer position of the toner image in each of the image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd. . The leading edge of the fed sheet P is detected by a sensor (not shown) or the like, and is temporarily stopped at the position of the registration roller 12 by a signal output from the sensor. Then, at a timing with each of the image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd, the sheet is fed to the transfer / conveying belt 13 rotating in the arrow Z direction shown in FIG.

【0049】この時、帯電ローラ17の作用により、転
写搬送ベルト13は、所定の帯電が施され、シートSは
転写ベルト13に静電的に吸着される。これにより、上
記各画像形成ステーションPa,Pb,Pc,Pdを通
過する間に、吸着された状態で安定した搬送が行われ、
各ステーションで形成された各色のトナー画像が順次重
ねられようにして転写されていく。
At this time, due to the action of the charging roller 17, the transfer / conveying belt 13 is given a predetermined charge, and the sheet S is electrostatically attracted to the transfer belt 13. Thereby, while passing through the image forming stations Pa, Pb, Pc, and Pd, stable conveyance is performed in a sucked state,
The toner images of each color formed in each station are sequentially transferred and superimposed.

【0050】つまり、各画像形成ステーションPa,P
b,Pc,Pdにおいては、各色のトナー像が感光体2
3a,23b,23c,23d上に形成されており、上
記転写搬送ベルト13により静電的に吸着された搬送さ
れるシートPの表面上に順次重ね合わせられて転写され
る。そして、最終的に第4の画像形成ステーションPd
によるトナー像の転写が完了すれば、該シートSの先端
部から除電器29の作用を受け、転写搬送ベルト13よ
り剥離される。そして、剥離されたシートSは定着装置
18へと導かれ、シートS上に重ね合わされて転写され
たカラーのトナー画像が、溶融され定着され、排紙トレ
イ21に出力処理される。
That is, each image forming station Pa, P
b, Pc, and Pd, the toner image of each color is
3a, 23b, 23c, and 23d, which are sequentially superimposed and transferred onto the surface of the conveyed sheet P electrostatically attracted by the transfer / conveyance belt 13. Then, finally, the fourth image forming station Pd
When the transfer of the toner image is completed, the sheet S is separated from the transfer and conveyance belt 13 by the action of the charge remover 29 from the leading end of the sheet S. Then, the peeled sheet S is guided to the fixing device 18, and the color toner image superimposed and transferred on the sheet S is melted and fixed, and is output to the paper discharge tray 21.

【0051】(本発明の第1の実施形態)図3に示すよ
うなカラーデジタル複写機1においては、上述したよう
に読取装置4にて読取られた読取データを、上述した画
像形成ステーションPa,Pb,Pc,Pdにてトナー
像として再生するために図示していない画像処理回路を
備えている。通常、読取装置4からの読取データは、R
(赤),G(緑),B(青)の色分解された読取データ
であって、画像形成部10にて処理できるデータは、Y
(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),BK
(ブラック)の色画像データである。そのため、その色
変換処理等を行うために、デジタル複写機1には図示し
ない周知の画像処理回路が備えられている。
(First Embodiment of the Present Invention) In the color digital copying machine 1 as shown in FIG. 3, the read data read by the reading device 4 as described above is transferred to the image forming stations Pa, An image processing circuit (not shown) is provided to reproduce Pb, Pc, and Pd as a toner image. Normally, the read data from the reading device 4 is R
(Red), G (green), and B (blue) color-separated read data that can be processed by the image forming unit 10 is Y
(Yellow), M (magenta), C (cyan), BK
(Black) color image data. Therefore, in order to perform the color conversion processing and the like, the digital copying machine 1 is provided with a well-known image processing circuit (not shown).

【0052】そして、上述したように画像処理回路にお
いては、各画像形成ステーションPa,Pb,Pc,P
dに画像データを送るが、その画像処理においては中間
調の再現性を良好に行うべく、ディザ法によるディザ処
理が合わせて行われ、その処理後の画像データが各色毎
に上述したY,M,C及びBKの色画像データとして、
目的のレーザ照射装置28a〜28dのそれぞれの送ら
れる。
As described above, in the image processing circuit, each of the image forming stations Pa, Pb, Pc, P
The image data is sent to the image data d. In the image processing, dither processing by the dither method is also performed in order to achieve good halftone reproducibility, and the image data after the processing is applied to the above-described Y, M for each color. , C and BK as color image data,
Each of the target laser irradiation devices 28a to 28d is sent.

【0053】そこで、本発明にかかる上記レーザ照射装
置28a〜28d(以下一つのレーザ照射装置を28と
して説明する)のポリゴンミラー30は、決められた速
度で回転され、画像データに応じて変調、特にON−O
FF駆動される半導体レーザからのレーザビームを情報
光として感光体23表面を回転軸方向に偏向し、走査す
る。
Therefore, the polygon mirror 30 of the laser irradiators 28a to 28d according to the present invention (hereinafter, one laser irradiator will be described as 28) is rotated at a predetermined speed and modulated according to the image data. Especially ON-O
The laser beam from the semiconductor laser driven by the FF is used as information light to deflect the surface of the photoreceptor 23 in the direction of the rotation axis and scan.

【0054】本発明によれば、上記ポリゴンミラー30
として、例えば図5(a)に示すように6面鏡を用いる
場合について以下に説明する。そして、ディザ法による
ディザマトリックスサイズにおいては、図1に示すよう
に、副走査方向においてサイズの異なる少なくとも2つ
のディザマトリックスを交互に組み合わせようにして、
ディザ処理処理を行うようにしている。図1に示す例
は、ディザマトリックスサイズとして、2×2及び3×
3のサイズのディザマトリックスを交互に組み合わせ、
ディザ処理による画像処理を実行したものである。
According to the present invention, the polygon mirror 30
A case where a six-sided mirror is used as shown in FIG. 5A will be described below. In the dither matrix size by the dither method, at least two dither matrices having different sizes in the sub-scanning direction are alternately combined as shown in FIG.
Dither processing is performed. In the example shown in FIG. 1, the dither matrix sizes are 2 × 2 and 3 ×
Alternately combine dither matrices of size 3
The image processing by dither processing is executed.

【0055】図1に示す画像データに対し、6面のポリ
ゴンミラー30を用いた場合、1回転目の走査と、7回
転目の走査によるポリゴンミラー30の各面が、ディザ
マトリックスによる周期的な特性と一致するが、その一
致する周期が非常に長くなる。つまり一致する周期は、
ポリゴンミラー30の回転を基準にすれば、6回転を周
期とすることになる。そして、その周期については、デ
ィザマトリックスサイズとポリゴンミラー30のミラー
(反射面)数において、互いに公約数が存在しない場合
には、ディザマトリックスサイズあるいはポリゴンミラ
ー30のミラー数にて決まる(大きい方の)数で走査が
一致することになる。
In the case where a six-plane polygon mirror 30 is used for the image data shown in FIG. 1, each surface of the polygon mirror 30 by the first rotation scan and the seventh rotation scan has a periodic dither matrix. It matches the characteristics, but the matching period is very long. In other words, the matching period is
If the rotation of the polygon mirror 30 is used as a reference, the cycle is six rotations. If the common divisor does not exist between the dither matrix size and the number of mirrors (reflection surfaces) of the polygon mirror 30, the cycle is determined by the dither matrix size or the number of mirrors of the polygon mirror 30 (the larger one). The scans will match by number.

【0056】そこで、図1の例で示せば、ディザマトリ
ックスの組み合わせを種々変え、ポリゴンミラー30の
面と公約数が存在しないように選択することで、その周
期を長くすることができる。
Therefore, as shown in the example of FIG. 1, the period can be lengthened by variously changing the combination of dither matrices and selecting such that the surface of the polygon mirror 30 and the common divisor do not exist.

【0057】例えば、6面のポリゴンミラー30を用い
た場合、選択するディザマトリックスサイズとして、3
×3と4×4のマトリックスを組み合わせることで、ポ
リゴンミラー30は、7回転を周期として、ディザマト
リックスの周期的な特性と一致するように走査を行うこ
とになる。
For example, when a six-sided polygon mirror 30 is used, the dither matrix size to be selected is 3
By combining the × 3 and 4 × 4 matrices, the polygon mirror 30 performs scanning with a period of 7 rotations so as to match the periodic characteristic of the dither matrix.

【0058】また、図1に示すディザマトリックスサイ
ズによる画像処理を行ったものに対して、図5(c)に
示す12面のポリゴンミラー30を利用するような場合
には、ポリゴンミラー30のミラー数が12であるた
め、その大きい方の数である12回転周期で、同一特性
のライン走査が一致することになる。この場合、走査ラ
インとしては60ライン毎であり、周期的なムラが解消
される効果がさらに大きくなる。
In the case where a 12-sided polygon mirror 30 shown in FIG. 5C is used for the image processed by the dither matrix size shown in FIG. 1, the mirror of the polygon mirror 30 is used. Since the number is 12, the line scans having the same characteristics match in the larger number of 12 rotation cycles. In this case, the scanning lines are every 60 lines, and the effect of eliminating the periodic unevenness is further enhanced.

【0059】さらに、画像形成装置に入力される画像デ
ータの特徴によってもディザ法による画像処理の結果が
異なることから、実際に出力(記録)した再生画像の結
果から、あまりにも画像ムラが気になるようであれば、
ディザマトリックスサイズの組あ合わせを種々変更し、
周期的な画像ムラが目立ちにくい状態で画像の再生出力
処理を行うことができる。
Further, since the result of the image processing by the dither method differs depending on the characteristics of the image data input to the image forming apparatus, too much image unevenness is considered from the result of the reproduced image actually output (recorded). If so,
Various combinations of dither matrix size are changed,
Image reproduction and output processing can be performed in a state where periodic image unevenness is less noticeable.

【0060】上述したような、ディザマトリックスサイ
ズの設定変更の方法としては、図3に示すような画像形
成装置1に備えられているオペレータに任意に操作でき
る操作パネル上に、ディザマトリックスサイズの組み合
わせを変更指示する設定キー等を設ける。この設定キー
にて組み合わせを任意に設定操作可能にしておく。これ
により、画像ムラが気になるような場合には、設定キー
を操作して、例えばディザマトリックスサイズが、図1
に示す組み合わせから、3×3と4×4の組み合わせに
変更したり、図1に示す組み合わせを逆、つまり3×3
と2×2の組み合わせに変更し、ディザ処理を入力画像
データに対して施し、任意のマトリックスサイズの組み
合わせによる再生出力を可能にできる。
As described above, the setting of the dither matrix size can be changed by combining the dither matrix size on an operation panel arbitrarily operated by an operator provided in the image forming apparatus 1 as shown in FIG. There is provided a setting key or the like for instructing to change the setting. The combination can be arbitrarily set and operated with the setting key. Thus, when the image unevenness is anxious, the user operates the setting key to change the dither matrix size, for example, as shown in FIG.
Is changed to a combination of 3 × 3 and 4 × 4, or the combination shown in FIG.
And 2 × 2, dither processing is performed on the input image data, and reproduction and output by a combination of arbitrary matrix sizes can be performed.

【0061】この場合、マトリックスサイズについて
は、2種の組み合わせを例に説明したが、3種あるいは
4種の組み合わせにおいても同様にして本発明を実施で
きることは勿論である。
In this case, the matrix size has been described by taking two types of combinations as an example, but it goes without saying that the present invention can be carried out in the same manner in three or four types of combinations.

【0062】さらに、ディザマトリックスサイズの組み
合わせでなく、1種のディザマトリックスサイズにて対
応させることも可能となる。例えば、ディザマトリック
スサイズとして図4に示すように5×5のものを用い、
6面のポリゴンミラー30にて変更走査させる場合にお
いても、ポリゴンミラー30が6回転周期で、ディザマ
トリックスの周期と一致することになり、図1に示した
事例と同様の結果を得ることが可能となる。
Furthermore, it is possible to use a single dither matrix size instead of a combination of dither matrix sizes. For example, a dither matrix having a size of 5 × 5 as shown in FIG.
Even when the polygon mirror 30 is changed and scanned by the six-sided polygon mirror 30, the polygon mirror 30 has a period of six rotations and coincides with the period of the dither matrix, and the same result as the case shown in FIG. 1 can be obtained. Becomes

【0063】そのため、ディザマトリックスサイズにつ
いては、7×7等のものを用いることでさらに周期的な
画像ムラを抑制する効果が増す。しかし、マトリックス
サイズをむやみに大きくすると、画像全体が滑らかにな
るものの、逆に画像の分解能が悪くなる虞れがある。従
って、図4に示すような5×5程度のディザマトリック
スサイズが最適であるといえる。
Therefore, by using a dither matrix size of 7 × 7 or the like, the effect of suppressing periodic image unevenness is further increased. However, if the matrix size is increased excessively, the whole image becomes smoother, but the resolution of the image may be deteriorated. Therefore, it can be said that a dither matrix size of about 5 × 5 as shown in FIG. 4 is optimal.

【0064】(本発明の第2の実施形態)上述した第1
の実施形態によれば、ディザ処理によるディザマトリッ
クスサイズの異なる複数の組み合わせにより、ポリゴン
ミラー30の各面による走査が、ディザマトリックスサ
イズによる周期的な特性と一致するのを極力避けるよう
にした例である。このような実例ではなく、ポリゴンミ
ラー30側で、互いの特定が極力重ならないように走査
することも可能となる。
(Second Embodiment of the Present Invention)
According to the embodiment, the plurality of combinations having different dither matrix sizes by dither processing are used to minimize the possibility that scanning by each surface of the polygon mirror 30 coincides with the periodic characteristic based on the dither matrix size. is there. Instead of such an example, it is also possible to perform scanning on the polygon mirror 30 side so that the specifics do not overlap as much as possible.

【0065】そのため、ポリゴンミラー30とし、図2
に示すように偶数面でなく、奇数面となるように構成す
ると効果的である。つまり、図2(a)は7面のポリゴ
ンミラー30の例を、図2(b)は9面のポリゴンミラ
ー30の例を示している。
For this reason, the polygon mirror 30 is used as shown in FIG.
It is effective to configure an odd-numbered surface instead of an even-numbered surface as shown in FIG. In other words, FIG. 2A shows an example of a polygon mirror 30 having seven surfaces, and FIG. 2B shows an example of a polygon mirror 30 having nine surfaces.

【0066】そこで、4×4のディザマトリックスサイ
ズを用いてディザ処理された画像データに応じて、レー
ザ照射装置28の半導体レーザを変調(駆動)した場
合、図2(a)の7面のポリゴンミラー30を用いて走
査すれば、そのポリゴンミラー30の7回転の周期毎に
ディザマトリックスの周期的な特性の走査ラインが一致
する。そのため、その周期が極力大きくなり、周期的な
画像ムラを軽減できること期待できる。
Therefore, when the semiconductor laser of the laser irradiation device 28 is modulated (driven) in accordance with the image data which has been dithered using the 4 × 4 dither matrix size, the seven polygons shown in FIG. If scanning is performed using the mirror 30, the scanning line having the periodic characteristic of the dither matrix coincides every seven rotation cycles of the polygon mirror 30. Therefore, the period becomes as large as possible, and it can be expected that periodic image unevenness can be reduced.

【0067】また、図2(b)の9面のポリゴンミラー
30においては、9回転周期となる。しかし、ディザマ
トリックスサイズが3×3の場合には、3回転周期で一
致する特徴の走査ラインを走査することになる。従っ
て、ポリゴンミラー30の面数とディザマトリックスの
サイズとを考慮して設定することが必要となる。
In the nine-sided polygon mirror 30 shown in FIG. 2B, there are nine rotation cycles. However, when the dither matrix size is 3.times.3, scanning is performed on scanning lines having the same feature in three rotation cycles. Therefore, it is necessary to set in consideration of the number of faces of the polygon mirror 30 and the size of the dither matrix.

【0068】例えば、設定されたディザマトリックスサ
イズ、特に副走査方向のライン数と、ポリゴンミラー3
0のミラー数とが互いに割り切れないような公約数が存
在しない関係に設定することが効果的である。そのた
め、ポリゴンミラー30が偶数面、例えば6面のポリゴ
ンミラーの場合、2×2、3×3、さらに4×4のサイ
ズであれば、2又は3の公約数が存在する。そこで、公
約数が存在しない関係、即ちディザマトリックスサイズ
として5×5等を設定すれば、図5に示した偶数の各ポ
リゴンミラー30を用いても、その一致する周期を長く
できる。
For example, the set dither matrix size, particularly the number of lines in the sub-scanning direction, and the polygon mirror 3
It is effective to set the relationship such that the common divisor does not exist such that the number of mirrors of 0 is not divisible from each other. Therefore, when the polygon mirror 30 is an even-numbered surface, for example, a six-surfaced polygon mirror, if the size is 2 × 2, 3 × 3, or 4 × 4, there are 2 or 3 common divisors. Therefore, if a relationship where there is no common divisor, that is, 5 × 5 or the like is set as the dither matrix size, the matching cycle can be lengthened even if each polygon mirror 30 shown in FIG. 5 is used.

【0069】なお、図2に示す奇数のミラー数を有した
ポリゴンミラー30についても、上述した5×5のディ
ザマトリックスサイズを設定することで同様の効果を期
待できることは勿論である。
It is needless to say that the same effect can be expected for the polygon mirror 30 having the odd number of mirrors shown in FIG. 2 by setting the above-mentioned 5 × 5 dither matrix size.

【0070】(本発明のその他の実施形態)また、これ
まで説明した第1及び第2の実施形態の説明において
は、回転されるポリゴンミラー30により偏向走査され
る画像データに応じた光、つまり情報光(レーザビー
ム)の本数が1本として説明してきた。
(Other Embodiments of the Present Invention) In the description of the first and second embodiments described above, light corresponding to image data deflected and scanned by the rotating polygon mirror 30, ie, light The description has been made assuming that the number of information beams (laser beams) is one.

【0071】しかし、ポリゴンミラー30の各面により
同時に偏向走査される情報光(レーザビーム)が、複数
本、例えば2本ある場合、情報光の本数(2本)とミラ
ー数(例えば6面、8面,12面のいずれか)とによる
周期的な特性と、ディザマトリックスサイズの周期的な
特性(例えば5×5)とが極力重ならない(一致しな
い)ように、お互いの関係を設定しておけば、同一のミ
ラー面(鏡面)でもって繰り返し偏向走査される周期を
長くすることができ、その周期的な画像ムラを抑制する
ことができる。
However, when there are a plurality of, for example, two information beams (laser beams) simultaneously deflected and scanned by each surface of the polygon mirror 30, the number of information beams (two) and the number of mirrors (for example, six surfaces, The relationship is set so that the periodic characteristic (either 8 or 12 surfaces) and the periodic characteristic of dither matrix size (for example, 5 × 5) do not overlap (do not coincide) as much as possible. With this arrangement, it is possible to lengthen the cycle of repeatedly performing deflection scanning with the same mirror surface (mirror surface), and to suppress the periodic image unevenness.

【0072】また、第1及び第2の実施形態の両方を組
み合わせることで、さらに効果を助長することが可能と
なる。つまり、図1に示す事例として、異なるマトリッ
クスサイズの組み合わせと、図2に示す奇数ミラーのポ
リゴンミラー30を用いることで、ポリゴンミラー30
を基準とした互いの周期的な特性が一致する回転周期を
長くすることが可能となる。
Further, by combining both the first and second embodiments, the effect can be further promoted. That is, as an example shown in FIG. 1, by using a combination of different matrix sizes and using the polygon mirror 30 of the odd-numbered mirror shown in FIG.
, It is possible to lengthen the rotation cycle at which the periodic characteristics coincide with each other.

【0073】以上説明したように、本発明による画像出
力処理方法によれば、ポリゴンミラー30のミラー数
(反射面数)と、ディザ法によるディザマトリックスサ
イズとの組み合わせにおいて、ミラーの同一面での走査
の繰り返し周期、つまりマトリックスサイズの周期的な
特性の走査ラインの繰り返し周期が極力重なるのを避け
るような関係に設定するようにしている。これにより、
周期的な画像ムラを極力抑制できるため、中間調による
再生出力を良好に、ムラのない高画質の出力を可能にで
きる。
As described above, according to the image output processing method of the present invention, in the combination of the number of mirrors (the number of reflection surfaces) of the polygon mirror 30 and the dither matrix size by the dither method, the mirrors on the same surface are used. The relationship is set so that the scanning repetition period, that is, the repetition period of the scanning line having the periodic characteristic of the matrix size is prevented from overlapping as much as possible. This allows
Since periodic image unevenness can be suppressed as much as possible, it is possible to favorably output reproduction in halftones and output high quality images without unevenness.

【0074】この場合、ポリゴンミラー30の面数とデ
ィザマトリックスサイズが異なるものを複数組み合わせ
と関係から、極力同一面での走査が一致しないようにし
ており、またその組み合わせを種々変更できるようにす
ることで、周期的な画像ムラを極力抑制することができ
る。
In this case, since the number of surfaces of the polygon mirror 30 and the dither matrix size are different from each other, the scanning on the same surface is prevented from being matched as much as possible, and the combination can be changed variously. Thus, periodic image unevenness can be suppressed as much as possible.

【0075】また、ポリゴンミラー30の面数を奇数と
することで、ディザ処理された画像データに応じて走査
する時の走査面が極力一致しないようにすることができ
る。例えば、図6に示すディザマトリックスサイズを用
いても良好な結果を得ることができる。
Further, by setting the number of surfaces of the polygon mirror 30 to an odd number, it is possible to minimize the coincidence of scanning surfaces when scanning according to dithered image data. For example, good results can be obtained by using the dither matrix size shown in FIG.

【0076】さらに、ディザマトリックスサイズとして
図4に示すようなものを設定することで、ポリゴンミラ
ー30が偶数又は奇数のミラー数であっても、極力周期
的な画像ムラが生じないように走査できる。
Further, by setting the dither matrix size as shown in FIG. 4, even if the polygon mirror 30 has an even or odd number of mirrors, scanning can be performed so as to minimize the occurrence of periodic image unevenness. .

【0077】[0077]

【発明の効果】本発明の画像出力処理方法によれば、画
像処理としてディザ法にて中間調を再現性を良好にする
ために用いられるマトリックスサイズと回転多面鏡の反
射面数との関係が、極力周期的な関係とならないよう
に、マトリックスサイズ、ミラー面数を考慮することに
より、周期的な画像ムラを最小限に抑制できる。これに
より、画像全体での画質に影響を与えることなく、忠実
な再生画像の出力を可能にできる。
According to the image output processing method of the present invention, the relationship between the matrix size used for improving the reproducibility of the halftone by the dither method as the image processing and the number of reflecting surfaces of the rotary polygon mirror is determined. Considering the matrix size and the number of mirror surfaces so as not to have a periodic relationship as much as possible, it is possible to minimize periodic image unevenness. Thereby, it is possible to output a faithful reproduced image without affecting the image quality of the entire image.

【0078】特に、周期的な画像ムラが目立つような場
合には、マトリックスサイズの組み合わせを考慮するこ
とで、それを無くすことができ、オペレータにて任意に
設定可能にすることが可能となる。
In particular, when periodic image unevenness is conspicuous, by taking into account the combination of matrix sizes, it can be eliminated and the operator can set it arbitrarily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を説明するためのディ
ザ法によるディザマトリックスサイズによる組み合わせ
の一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a combination based on a dither matrix size according to a dither method for describing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施形態を説明するための情報
光を偏向走査するポリゴンミラーを示すもので、(a)
は7面によるポリゴンミラーを、(b)は9面のポリゴ
ンミラーを上から目視した上面図である。
FIG. 2 shows a polygon mirror for deflecting and scanning information light for explaining a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a top view of a polygon mirror having seven surfaces, and FIG.

【図3】本発明による画像出力を行うための画像形成装
置としてデジタル複写機の内部構造を示す構成図であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an internal structure of a digital copying machine as an image forming apparatus for performing image output according to the present invention.

【図4】本発明にかかるディザ法による5×5のサイズ
によるディザマトリックスの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a dither matrix with a size of 5 × 5 according to the dither method according to the present invention.

【図5】本発明にかかるポリゴンミラーの一般的な構造
を示すもので、(a)は6面によるポリゴンミラーを、
(b)は8面によるポリゴンミラーを、(c)は12面
のポリゴンミラーを示す図である。
FIG. 5 shows a general structure of a polygon mirror according to the present invention, wherein (a) shows a polygon mirror having six surfaces,
(B) is a diagram showing a polygon mirror having eight surfaces, and (c) is a diagram showing a polygon mirror having twelve surfaces.

【図6】本発明にかかるディザ法によるディザマトリッ
クスサイズの例を示すもので、(a)は2×2、(b)
は3×3、(c)は4×4のマトリックスサイズを示す
図である。
FIG. 6 shows an example of a dither matrix size by the dither method according to the present invention, where (a) is 2 × 2 and (b)
FIG. 4 is a diagram showing a 3 × 3 matrix size, and FIG. 4C is a diagram showing a 4 × 4 matrix size.

【図7】従来によるディザマトリックスサイズと、ポリ
ゴンミラーの各面との周期的な関係を説明するための図
であり、(a)は2×2のマトリックスサイズと6面の
ポリゴンミラーとの関係を、(b)は3×3のマトリッ
クスサイズと6面のポリゴンミラーとの関係を示す図で
ある。
7A and 7B are diagrams for explaining a periodic relationship between a conventional dither matrix size and each surface of a polygon mirror. FIG. 7A illustrates a relationship between a 2 × 2 matrix size and a six-surface polygon mirror. (B) is a diagram showing the relationship between a 3 × 3 matrix size and six polygon mirrors.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル複写機(画像出力処理部) 4 読取装置(画像入力部) 10 画像形成部(出力部) 13 転写搬送ベルト 23 感光体 24 帯電器 25 現像装置 26 転写手段 28 レーザ照射装置 30 ポリゴンミラー(多面鏡) 31 ミラーモータ Reference Signs List 1 digital copying machine (image output processing unit) 4 reading device (image input unit) 10 image forming unit (output unit) 13 transfer / conveying belt 23 photoconductor 24 charging device 25 developing device 26 transfer means 28 laser irradiation device 30 polygon mirror ( Polyhedral mirror) 31 Mirror motor

フロントページの続き (72)発明者 山中 敏央 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 坂上 英和 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5C072 AA03 BA17 HA13 UA17 XA01 XA05 5C077 LL04 MP08 NN09 PP05 PP68 PQ08 TT03 TT06 Continued on the front page (72) Inventor Toshio Yamanaka 22-22, Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Within Sharp Corporation (72) Inventor Hidekazu Sakagami 22-22, Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka Sharp Corporation F term (reference) 5C072 AA03 BA17 HA13 UA17 XA01 XA05 5C077 LL04 MP08 NN09 PP05 PP68 PQ08 TT03 TT06

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディザ法により決められたディザマトリ
ックスサイズに応じて入力される画像データをディザ処
理し、その処理された画像データに応じて変調される情
報光を、回転される像担持体の回転軸方向に一定速度で
回転される多面鏡にて偏向走査させることで、入力画像
に応じた画像を再生出力する処理方法において、 上記多面鏡が有する周期的な特性と、ディザ法によるデ
ィザマトリックスサイズが有する周期的な特性とが互い
に極力重ならないような関係に設定して上記像担持体を
走査させるようにしたことを特徴とする画像出力処理方
法。
An image data input according to a dither matrix size determined by a dither method is subjected to dither processing, and an information beam modulated according to the processed image data is transmitted to an image carrier of a rotated image carrier. In a processing method for reproducing and outputting an image corresponding to an input image by deflecting and scanning with a polygon mirror rotated at a constant speed in a rotation axis direction, a periodic characteristic of the polygon mirror and a dither matrix by a dither method An image output processing method, wherein the image carrier is scanned by setting such that the periodic characteristics of the size do not overlap each other as much as possible.
【請求項2】 上記多面鏡の周期的な特性は反射面数で
あり、ディザマトリックスサイズの副走査方向と多面鏡
の反射面とが互いに重なりあう周期が長くなるように、
ディザマトリックスサイズを設定したことを特徴とする
請求項1記載の画像出力処理方法。
2. The periodic characteristic of the polygon mirror is the number of reflection surfaces, and the period in which the sub-scanning direction of the dither matrix size and the reflection surface of the polygon mirror overlap each other becomes long.
2. The image output processing method according to claim 1, wherein a dither matrix size is set.
【請求項3】 上記ディザマトリックスについては、異
なるサイズを複数組み合わせて入力画像のディザ処理を
行うようにしたことを特徴とする請求項1記載の画像出
力処理方法。
3. An image output processing method according to claim 1, wherein the dither processing of the input image is performed by combining a plurality of different sizes of the dither matrix.
【請求項4】 上記ディザマトリックスサイズの異なる
組み合わせを種々設定指示できるようにしたことを特徴
とする請求項3記載の画像出力処理方法。
4. The image output processing method according to claim 3, wherein various combinations of different dither matrix sizes can be designated.
【請求項5】 上記ポリゴンミラーの反射面の数を奇数
構成とし、該奇数面に対してディザマトリックスの副走
査方向の走査ラインとの周期的な特性が極力一致しない
ディザマトリックスサイズを設定してディザ処理を行う
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の画像出力処
理方法。
5. The number of reflection surfaces of the polygon mirror is odd, and a dither matrix size is set so that the periodic characteristic of the dither matrix does not coincide with the scanning line in the sub-scanning direction as much as possible. 2. The image output processing method according to claim 1, wherein dither processing is performed.
【請求項6】 上記ディザマトリックスサイズを5×5
としたことを特徴とする請求項2記載の画像出力処理方
法。
6. The dither matrix size is 5 × 5.
3. The image output processing method according to claim 2, wherein:
JP11012556A 1999-01-21 1999-01-21 Image output processing method Pending JP2000216999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012556A JP2000216999A (en) 1999-01-21 1999-01-21 Image output processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11012556A JP2000216999A (en) 1999-01-21 1999-01-21 Image output processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000216999A true JP2000216999A (en) 2000-08-04

Family

ID=11808628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11012556A Pending JP2000216999A (en) 1999-01-21 1999-01-21 Image output processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000216999A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688055B2 (en) Image forming device
EP0163791A1 (en) Colour xerography apparatus
JPH1195520A (en) Image forming device
JPH02163764A (en) Copying machine
JP2000238320A (en) Image output apparatus
EP0371441B1 (en) Multicolor image forming apparatus
JP2000047498A (en) Transfer device for image forming device
JP2000352854A (en) Color image forming device
JP3352914B2 (en) Color image forming equipment
JP2000216999A (en) Image output processing method
JP2003101725A (en) Scanner, and color image-forming apparatus
JP2001334706A (en) Device for color imaging
JP3960413B2 (en) Image forming apparatus
JPH05265298A (en) Image recording device
JP2000338739A (en) Color image forming device
JPS6378672A (en) Data compression system
JP2843993B2 (en) Multicolor image forming device
JP4315401B2 (en) Image forming apparatus
JP3723031B2 (en) Image processing device
JP3769973B2 (en) Image forming apparatus
JPH0679918A (en) Image forming device
JP3888976B2 (en) Image forming apparatus
JPH11129534A (en) Image recording apparatus
JPH0453344A (en) Picture reader
JP2005338424A (en) Image forming apparatus