JP2000215246A - Welfare information system and its information displaying method - Google Patents

Welfare information system and its information displaying method

Info

Publication number
JP2000215246A
JP2000215246A JP1753799A JP1753799A JP2000215246A JP 2000215246 A JP2000215246 A JP 2000215246A JP 1753799 A JP1753799 A JP 1753799A JP 1753799 A JP1753799 A JP 1753799A JP 2000215246 A JP2000215246 A JP 2000215246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
welfare
screen
care
welfare information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1753799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Nashiro
秀亮 名城
Satokazu Kuba
里和 久場
Hajime Morokida
源 諸喜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI KENKYUSHO OKINAWA KK
Original Assignee
LSI KENKYUSHO OKINAWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI KENKYUSHO OKINAWA KK filed Critical LSI KENKYUSHO OKINAWA KK
Priority to JP1753799A priority Critical patent/JP2000215246A/en
Publication of JP2000215246A publication Critical patent/JP2000215246A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a welfare information system and its information displaying method enabling anyone such as a beginner to easily acquire concrete information for welfare, care or the like so as to easily understand it. SOLUTION: The welfare information system for providing information related to welfare or care to a care worker by utilizing a computer is provided with a display/reproducing device 6 for displaying each welfare information on a screen and reproducing a sound, a storage device 2 for storing welfare information constituted of character information, image information and sound information and a processor for displaying and reproducing the character information, image information and sound information of each welfare information in accordance with input operation and constituted so as to select optional welfare information by touching the screen or inputting a voice and optionally display/reproduce each information. Since the welfare information is constituted by the combination of image and sound information in addition to character information, anyone can easily operate the system without using a keyboard.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピューターシ
ステムにおける情報提供関連技術に属し、特に福祉や介
護などに関する情報を画面と音声で説明するの適した情
報システムおよびその表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology related to information provision in a computer system, and more particularly to an information system suitable for explaining information related to welfare, nursing care, and the like in a screen and a sound, and a display method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、我が国は、高齢化社会に直面して
おり、2015年には、65歳以上の高齢者が3,20
0万人に達するとの報告もあり、実に4人に1人で高齢
者を支えていかなければならない状況が目前にせまって
いるのが現状である。
2. Description of the Related Art In recent years, Japan has been facing an aging society.
It has been reported that the number will reach 100,000, and it is at present that one in four people must support the elderly.

【0003】今日、実際に介護を必要とする人は、33
3万人となっており、これらに対応する施設やホームヘ
ルパー等もすでに不足状態となっており、介護に困って
いる家族や独り住いの老人の問題は、社会全体の問題と
して益々深刻となっている。
[0003] Today, those who actually need care are 33
The number of facilities and home helpers for these facilities is already short, and the problem of family members who are in need of nursing care and the elderly living alone is becoming increasingly serious as a problem for society as a whole. ing.

【0004】これらの福祉介護に関するサービスを提供
する機関は、福祉、医療、保健の分野に対応した種々の
機関に分れている。このため、実際には、すべてのサー
ビスが必要とされるにもかかわらず、各々別々の施設に
出向いてサービスを受けなければならない。
[0004] The institutions that provide these services related to welfare and nursing care are divided into various institutions corresponding to the fields of welfare, medical care and health. For this reason, in practice, even though all services are required, they have to go to different facilities to receive the services.

【0005】このような状況の中、家庭でも介護方法な
どを学べるように、各種の指導書や専門書などが販売さ
れており、ビデオなども各種提供されている。
[0005] Under such circumstances, various instruction books and specialized books are sold, and various videos and the like are provided so that a care method can be learned at home.

【0006】また、コンピューターを活用した福祉、介
護に関する各種システムも提案されている。例えば、被
介護者の情報を自宅でコンピューターにより一元管理
し、保健、医療、福祉の各専門家がこの情報を有効に活
用して総合的に在宅ケアを行うようにしたもの(特開平
7−57012号)や、各施設間の情報を一元化して援
護サービスの必要度の評価を自動的に行い、的確な援助
内容を決定することができるもの(特開平8−3069
2号)などがある。
Various systems for welfare and nursing care using computers have also been proposed. For example, information on a cared person is centrally managed at home by a computer, and health care, medical care, and welfare specialists make effective use of this information to provide comprehensive home care (Japanese Patent Laid-Open No. 7-1995). No. 57012), and a system that unifies information between facilities and automatically evaluates the necessity of a support service to determine an appropriate support content (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8-3069).
No. 2).

【0007】また、介護者の異常事態を自動的に検知
し、救急病院に通報するシステム(特開平8−7748
1号)や、介護者に医師の適切なアドバイスを通知する
ために被介護者のテレビ映像を送信できるようにしたも
の(特開平10−24022号)や、被介護者の情報を
逐次デジタル化保存して訪問治療技術の標準化促進をす
るもの(特開平8−190591号)もある。
Further, a system for automatically detecting an abnormal situation of a caregiver and reporting the situation to an emergency hospital (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8-7748).
No. 1), a system in which a television image of a cared person can be transmitted to notify a caregiver of appropriate advice of a doctor (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10-24022), and information of a cared person is sequentially digitized. There is also one that saves and promotes standardization of home-visit treatment technology (JP-A-8-190591).

【0008】このように、コンピューターを利用して被
介護者の状態を詳細に調査してデータとして保存蓄積
し、治療や介護に適切に対応できるようにする開発、研
究は多く行われている。このため、看護婦やホームヘル
パーなどのサービスを提供する専門的技術を有する人た
ちにとっては、非常に便利なシステムが多種開発されて
いる。
[0008] As described above, many developments and studies have been carried out to investigate the state of a cared person in detail by using a computer and to store and accumulate the data so that it can appropriately cope with treatment and care. For this reason, a variety of very convenient systems have been developed for people having specialized skills in providing services such as nurses and home helpers.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今日の
ように介護サービス提供者がかなり不足した状況におい
て、実際に介護の指導を緊急に受けなけらればならない
のは、高齢者を抱える家族の方であり、初めて介護をす
る初心者であることから、指導書や専門書は、難しく、
一定程度の知識がないと解りにくいものが多い。また、
入門用のビデオもあるが、構成上、全体的に説明するも
のであり、必要の項目を集中的に繰り返し学ぼうとする
場合には向かない。
However, in a situation where the number of care service providers is very short as in today, it is only for families with elderly people who need to receive urgent care guidance. Yes, because I am a beginner who cares for the first time, instruction books and specialized books are difficult,
Many are difficult to understand without a certain level of knowledge. Also,
There are some introductory videos, but they are generally explained in terms of structure, and are not suitable for intensive and repetitive learning of necessary items.

【0010】実際に介護援助者などが必要とする情報
は、 (1)福祉、医療、保険について全ての情報が一度に得
られること。 (2)情報の入手方法が容易であること。 (3)具体的で解りやすいこと。 (4)必要項目を繰り返して学べること。 などが重要である。
[0010] The information actually required by caregivers and the like is as follows: (1) All information about welfare, medical care, and insurance can be obtained at once. (2) The information can be easily obtained. (3) Be specific and easy to understand. (4) To learn necessary items repeatedly. Is important.

【0011】コンピューターを活用した福祉、介護シス
テムについては、そのシステムの活用対象者を介護の専
門家や医療機関としていることが多い。すなわち、被介
護者がどの程度の介護が必要か、どのような施設で治療
すれば良いのか、などの介護援助が的確にすばやく行わ
れるように、介護専門家の判定、判断を助けるものや、
被介護者の細かなデータを提供するものであり、家族が
介護者として在宅介護を行えるように援助するために適
したシステムはない。
[0011] Regarding the welfare and nursing care system utilizing a computer, the target of utilizing the system is often a care professional or a medical institution. In other words, to help the care professional judge and judge so that care assistance such as how much care is required by the cared person, what kind of facility should be treated, etc. can be performed accurately and quickly,
It provides detailed data on the cared person, and there is no system suitable for assisting family members to perform home care as a caregiver.

【0012】本発明は、上記のような問題に鑑みてなさ
れたものであり、福祉や介護などについて、具体的で、
初心者でも解りやすく、かつ、だれでも簡単に情報を入
手することができる福祉情報システムおよびその情報表
示方法を提供することを目的とする。
[0012] The present invention has been made in view of the above-described problems, and has specific examples of welfare and nursing care.
It is an object of the present invention to provide a welfare information system that is easy for even a beginner to understand and that allows anyone to easily obtain information, and a method for displaying the information.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、福祉や介護に
関する情報をコンピューターを利用して介護者に提供す
るシステムにおいて、各福祉情報を画面に表示し、音声
を再生するための表示再生装置と、文字情報と画像情報
と音声情報とで構成される福祉情報を記憶するための記
憶装置と、各福祉情報の文字情報と画像情報と音声情報
を入力操作に従って表示再生処理するための処理装置と
を備えており、それらの情報を画面タッチや音声入力に
より任意の福祉情報を選択して各情報を任意に表示再生
することができる福祉情報システムであり、該福祉情報
は文字情報だけではなく、画像及び音声情報を組合わせ
て構成されており、キーボードを使用せずにだれでも簡
単に操作できることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a system for providing information on welfare and nursing care to a caregiver using a computer. A storage device for storing welfare information composed of character information, image information, and audio information, and a processing device for displaying and reproducing the character information, image information, and audio information of each welfare information in accordance with an input operation A welfare information system that can select any welfare information by touching the screen or inputting the voice and display and reproduce each information arbitrarily. , Image and audio information, and can be easily operated by anyone without using a keyboard.

【0014】ここに福祉情報とは、福祉、介護に関する
方法、技術、設備、制度などの知識であり、介護者が実
際の介護にあたる場合に必要となる実用的な情報をい
う。
Here, the welfare information is knowledge of methods, techniques, facilities, systems, and the like relating to welfare and nursing care, and refers to practical information required when a caregiver performs actual nursing care.

【0015】本発明では福祉情報を以下の5つのファイ
ル構成として記憶されている。 (1)介護の方法 (2)リハビリ方法 (3)福祉用具 (4)住まいのリフォーム (5)福祉及び行政制度
In the present invention, welfare information is stored as the following five file structures. (1) Method of care (2) Rehabilitation method (3) Welfare equipment (4) Renovation of house (5) Welfare and administrative system

【0016】上記の5つのファイルは、介護における具
体的な必要項目毎に分類されており、各介護者が必要な
情報をストレートに得ることができるように、分類され
てファイルが構成されていることに特徴がある。また、
最適な福祉用具を選択できる機能や、最適なリフォーム
方法を紹介し、見積を算出する機能を有する。
The above-mentioned five files are classified according to specific necessary items in nursing care, and the files are classified so that each caregiver can obtain necessary information in a straightforward manner. It has special features. Also,
It has a function to select the best welfare equipment and a function to introduce the best remodeling method and calculate the estimate.

【0017】また、本発明では、各福祉情報の説明項目
単位で五十音検索機能を有する。各福祉情報は、説明項
目単位で構成され、各説明項目は、1項目毎に文字と画
像と音声などで説明されるように構成されている。介護
者は、検索機能を使用して必要情報を直接得ることがで
き、また繰り返し学習することができる。
Further, the present invention has a Japanese syllabary search function for each welfare information description item. Each piece of welfare information is configured in units of explanation items, and each explanation item is configured to be explained by characters, images, sounds, and the like for each item. The caregiver can use the search function to obtain the necessary information directly and can learn repeatedly.

【0018】さらにまた、本発明では、福祉情報を文字
情報に加えて、アニメーションやビデオ映像を組合わせ
て視覚的に表示する。特に介護やリハビリ方法などで
は、文字情報や写真情報だけでは、十分に理解できない
場合が非常に多く、過った理解をすると、被介護者に大
きく影響し、障害を助長させることにもなりかねないた
め、正確に理解できる情報表示が非常に重要である。
Furthermore, in the present invention, welfare information is visually displayed in combination with animation and video images in addition to character information. Especially in nursing and rehabilitation methods, text information and photo information alone often cannot be fully understood, and excessive understanding may greatly affect the care recipient and promote disability. Therefore, accurate information display is very important.

【0019】また、各説明項目は、さらにフレーズ単位
で構成されており、各フレーズの画像、音声及び文字情
報を表示再生するステップと、表示再生の終了後に入力
待ち状態で停止するステップと、次のフレーズに進むス
テップと、前フレーズに再度戻るステップと、前説明項
目画面に戻るステップにより表示される。見逃し確認や
復習などの反復学習をいつでも行うことができる。ビデ
オテープのように、テープカウンターで巻き戻し位置や
再生位置を確認する必要はない。
Each explanation item is further composed of a phrase unit. The step of displaying and reproducing the image, voice and character information of each phrase, the step of stopping in an input waiting state after the end of the display reproduction, , The step of returning to the previous phrase, and the step of returning to the previous explanation item screen. Repetitive learning such as oversight confirmation and review can be performed at any time. Unlike a video tape, there is no need to check the rewind position or playback position on a tape counter.

【0020】本発明ではさらにまた、テレビ電話による
通信装置が組込まれており、各施設との間で同時通信す
ることができる。各施設とは、病院や介護センターや自
治体の福祉担当課などである。テレビ電話による通信で
は、介護者と複数の施設、例えば、病院と役所の福祉課
に接続して、医師と福祉担当者と介護者とが同時に3者
協議を行い、介護サービス内容の選択、アドバイスから
介護施設、用具の選択、その補助制度の適応可否まで総
合的に判断できる。
In the present invention, a communication device using a videophone is further incorporated, so that simultaneous communication with each facility is possible. Each facility is a hospital, a nursing center, a local government welfare section, or the like. In videophone communication, a caregiver is connected to multiple facilities, for example, a hospital and a welfare section of a government office. Can comprehensively judge from the selection of nursing homes, equipment, and whether the support system is applicable.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明の福祉情報システム及びそ
の情報表示方法の一つの実施の形態として、在宅介護に
関する各種の情報を入手するための福祉情報システムを
例に挙げて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As one embodiment of the welfare information system and the information display method of the present invention, a welfare information system for obtaining various information related to home care will be described as an example.

【0022】この福祉情報システムは、家族の人が介護
者として在宅介護を行うために必要な各種の福祉情報を
提供するのに適した情報提供システムであり、福祉情報
として以下の5つの情報を提供することができる。
This welfare information system is an information providing system suitable for providing various kinds of welfare information necessary for a family member to perform home care as a caregiver. The following five pieces of information are provided as welfare information. Can be provided.

【0023】(1)介護の方法 (2)リハビリ方法 (3)福祉用具 (4)住まいのリフォーム (5)福祉及び行政制度 また、通信装置が組込まれており、テレビ電話による同
時通信機能を有する「いきいきライフネットワーク」の
項目が設けられており、五十音索引の項目も設けられて
いる。
(1) Method of nursing care (2) Rehabilitation method (3) Welfare equipment (4) Renovation of house (5) Welfare and administration system Also, a communication device is incorporated and has a simultaneous communication function by videophone The item "lively life network" is provided, and the item of the Japanese syllabary index is also provided.

【0024】図1は、本実施形態による福祉情報システ
ムのハードウェア構成図である。この福祉情報システム
は、システム全体を制御する主制御部(CPUと略称す
る)1に記憶装置2が接続されている。CPU1には、
入出力制御部3が接続されており、該入出力制御部3に
は、テレビ通信用の映像入力装置4と、音声入力指示を
するための音声入力装置5と、画面タッチにより操作を
するためのタッチスクリーンが組込まれ、福祉情報を画
面表示したり、音声を再生するための表示再生装置6
と、プリント出力するための出力装置7とが接続されて
いる。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of the welfare information system according to the present embodiment. In this welfare information system, a storage device 2 is connected to a main control unit (abbreviated as CPU) 1 for controlling the entire system. In CPU1,
An input / output control unit 3 is connected to the input / output control unit 3, for inputting a video input device 4 for television communication, a voice input device 5 for giving a voice input instruction, and operating by touching the screen. Display / reproduction device 6 for displaying welfare information on a screen and reproducing sound
And an output device 7 for printing out.

【0025】CPU1は、OS等の制御プログラム、各
福祉情報の表示手順を規定したプログラム、及び所要デ
ータを格納するための内部メモリを有し、これらのプロ
グラム等により、音声、画像、文字の各情報を分類毎、
項目毎の福祉情報として表示再生される。
The CPU 1 has a control program such as an OS, a program defining a display procedure of each welfare information, and an internal memory for storing necessary data. Sort information by classification,
It is displayed and reproduced as welfare information for each item.

【0026】記憶装置2は、ハードディスクやフレキシ
ブルディスク、あるいは光ディスク等のストレージ手段
であり、下記に示すように、
The storage device 2 is a storage means such as a hard disk, a flexible disk, or an optical disk.

【0027】(1)介護の方法 (2)リハビリテーション (3)福祉用具 (4)行政窓口と福祉サービス (5)いきいきライフネットワーク (6)住まいのリフォーム の各ファイルと、 (7)検索用索引テーブル (8)ネットワーク情報 のファイルが格納されている。ネットワーク情報ファイ
ルは、テレビ通信などの交信内容を記録、蓄積するため
のファイルである。
(1) Methods of nursing care (2) Rehabilitation (3) Welfare equipment (4) Administrative contact and welfare service (5) Ikiiki Life Network (6) House reform files and (7) Index table for search (8) A network information file is stored. The network information file is a file for recording and storing communication contents such as television communication.

【0028】本実施形態でのプログラミングは、マイク
ロメディア社のオーサリングソフト「ディレクター」を
使用し、通信機能を独自に追加して行ったものである。
The programming in the present embodiment is performed by using the authoring software "Director" of Micromedia Inc. and adding a communication function independently.

【0029】次に本実施形態の実際の使用手順を図面を
用いて説明する。図2は、本発明による福祉情報システ
ムのメイン選択画面のレイアウト例である。専門的な介
護知識がなく、これから家族の介護を行おうとする者に
とって、親しみやすい画面とすることが非常に重要であ
る。
Next, the actual use procedure of this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a layout example of a main selection screen of the welfare information system according to the present invention. It is very important to provide a friendly screen for those who do not have specialized care knowledge and are going to care for their families in the future.

【0030】このレイアウト画面は、アニメーション画
像を駆使して親しみやすく表示されており、コンピュー
ターの扱いになれていない人でも簡単に操作できるよう
に、画面タッチ方式で選択入力を行い、各福祉情報を得
ることができるようになっている。
This layout screen is displayed in an easy-to-understand manner by making full use of animated images. In order that even a person who is not used to a computer can easily operate the layout screen, a selection input is performed by a screen touch method, and each welfare information is displayed. You can get it.

【0031】選択項目は、 ・介護の方法 ・リハビリテーション ・福祉用具 ・行政窓口及び福祉サービス ・いきいきライフネットワーク ・オプション ・住まいのリフォーム ・さくいん となっており、音量調整用のアイコンも設けられてい
る。
The choices are: ・ Care method ・ Rehabilitation ・ Welfare equipment ・ Administrative counter and welfare service ・ Ikiiki life network ・ Option ・ Renovation of house ・ Sakuin and icons for volume control .

【0032】上記の各情報項目は、図3に示すような階
層構造の画面構成となっている。例えば、介護方法の情
報項目は、図4に示すように分岐しており、各説明項目
に分れており、各説明項目はさらに各詳細説明項目に分
れている。各詳細説明項目は、複数の説明フレーズで構
成され、各説明フレーズに対して文字、画像、音声の各
情報が表示再生されて一つの説明内容となっている。
Each of the above information items has a hierarchical screen structure as shown in FIG. For example, the information item of the nursing care method is branched as shown in FIG. 4 and is divided into each explanation item, and each explanation item is further divided into each detailed explanation item. Each detailed explanation item is composed of a plurality of explanation phrases, and information of characters, images, and sounds is displayed and reproduced for each explanation phrase to form one explanation content.

【0033】ここで介護方法を例にとり、以下に操作方
法を詳細に説明する。 1)図2に示すメイン選択画面より画面タッチ操作によ
り、「介護の方法」を選択する。介護の方法の説明項目
がアイコン化された親しみやすい選択画面(図5)が表
示される。
Here, the operation method will be described in detail below, taking the care method as an example. 1) Select a "care method" from the main selection screen shown in FIG. 2 by a screen touch operation. A friendly selection screen (FIG. 5) in which the explanation items of the care method are iconized is displayed.

【0034】2)ここで例えば、食事のアイコンを画面
タッチで選択する。食事に関する詳細説明項目の選択画
面(図6)が表示される。この画面では、アドバイス事
項が文字表示され、音声で説明される。また、同時に老
夫婦の食事の状態を現すアニメーションも表示され、親
しみやすくなっている。
2) Here, for example, a meal icon is selected by touching the screen. A selection screen (FIG. 6) of a detailed explanation item regarding the meal is displayed. On this screen, the advice items are displayed in characters and are explained by voice. At the same time, an animation showing the eating condition of the elderly couple is also displayed, making it easier to get acquainted.

【0035】3)ここで例えば、食事の支度の項目を画
面タッチで選択する。食事の支度の説明画面(図7)が
表示され、最初の説明フレーズが文字表示され、同時に
アニメーションによる映像が写し出され、音声に合せて
説明される。アニメーション映像により、具体的に表現
されるために、初心者でも解りやすく、聞き間違いや勘
違いなどもなくなる。
3) Here, for example, an item of meal preparation is selected by touching the screen. An explanation screen for meal preparation (FIG. 7) is displayed, the first explanation phrase is displayed in characters, and at the same time, an animated image is projected and explained along with the sound. Since it is concretely expressed by the animation image, it is easy for even a beginner to understand, and there is no misunderstanding or misunderstanding.

【0036】4)最初の説明フレーズの解説が終了する
と、画面は一旦停止し、入力待ちの状態となる。
4) When the explanation of the first explanation phrase is completed, the screen is temporarily stopped and the system is in a state of waiting for input.

【0037】5)ここで、本発明の特徴である集中的な
繰り返し学習ができる機能について説明する。すなわ
ち、 a)次の説明フレーズに進みたい場合には、「次項」の
ボタンを画面タッチする。次の説明フレーズの文字が表
示され、同時にアニメーション映像による説明が始ま
る。
5) Here, a feature of the present invention that enables intensive repetitive learning will be described. That is, a) When the user wants to proceed to the next explanation phrase, the user touches the "next" button on the screen. The text of the next description phrase is displayed, and at the same time, the description with the animation image starts.

【0038】b)繰り返し学習のために、直前の説明フ
レーズに戻りたい場合には、「前項」のボタンを画面タ
ッチする。一つ前の説明フレーズの文字が表示され、同
時にアニメーション映像による説明が始まる。
B) If the user wants to return to the previous explanation phrase for repeated learning, touch the "previous" button on the screen. The character of the previous description phrase is displayed, and at the same time, the description using the animation image starts.

【0039】c)前の選択画面に戻りたい場合には、
「前の画面に戻る」のボタンを画面タッチする。説明を
終了し、前選択画面を表示する。
C) To return to the previous selection screen,
Touch the “Return to previous screen” button on the screen. End the explanation and display the previous selection screen.

【0040】d)現在表示されている画面を印刷したい
場合には、「プリント」ボタンを画面タッチする。画面
がプリンター装置から印刷される。介護の方法の操作は
以上のとおりである。
D) To print the currently displayed screen, touch the "Print" button on the screen. The screen is printed from the printer device. The operation of the care method is as described above.

【0041】従来、同様な画面表示による解説において
は、文字と写真と音声のみによる説明であったが、アニ
メーション映像による動画像を取入れることにより、非
常に具体的で解りやすい情報提供が実現できる。
Conventionally, similar explanations by screen display have been described using only characters, photographs, and audio. However, by incorporating moving images by animation images, it is possible to provide information that is very specific and easy to understand. .

【0042】また、この介護の方法の場合の動画像とし
てアニメーション映像が用いられたが、ビデオ映像でも
良い。
Although an animation image is used as a moving image in the case of this care method, a video image may be used.

【0043】動画像としては、アニメーション映像とビ
デオ映像とがあるが、手順そのものを理解する目的の場
合には、アニメーション映像の方が親しみやすく、解り
やすい。介護の方法はアニメーション映像の方が望まし
い。
There are animated images and video images as moving images. For the purpose of understanding the procedure itself, animated images are easier to understand and understand. Animated images are more desirable for nursing care.

【0044】しかし、被介護者の表情や身体部分の動き
の状態を実際に確認する必要がある場合にはビデオ映像
が必要となる。リハビリ方法については、ビデオ映像を
組込むことが望ましい。
However, when it is necessary to actually check the facial expression of the cared person and the state of the movement of the body part, a video image is required. As for the rehabilitation method, it is desirable to incorporate video images.

【0045】次に「福祉用具」の操作例について説明す
る。 1)図2に示すメイン選択画面より画面タッチ操作によ
り、「福祉用具」を選択する。「福祉用具」の情報項目
の選択画面(図8)が表示される。
Next, an operation example of the "welfare equipment" will be described. 1) "Welfare equipment" is selected from the main selection screen shown in FIG. 2 by a screen touch operation. A selection screen (FIG. 8) for the information item of "welfare equipment" is displayed.

【0046】2)ここで、「福祉用具選び」の項目を画
面タッチで選択する。用具の選択画面(図9)が表示さ
れる。
2) Here, the item of "selection of welfare equipment" is selected by touching the screen. A tool selection screen (FIG. 9) is displayed.

【0047】3)ここで例えば、「移動用具」の項目を
画面タッチで選択する。最初の質問画面(図10)が表
示され、文字による質問内容表示と同時にアニメーショ
ンによる質問が始まる。
3) Here, for example, the item of "moving tool" is selected by touching the screen. The first question screen (FIG. 10) is displayed, and the question by animation starts simultaneously with the display of the question content in characters.

【0048】4)回答は選択式であり、該当の回答項目
を画面タッチする。見やすいアニメーション画面で、質
問が行われるため、解りやすく、かつ堅苦しくならずに
リラックスして質問を受けることができる。操作も回答
項目を画面タッチで選択するだけで良いので、誰でも回
答することができる。次の質問へと順次進む。
4) The answer is a selection type, and the corresponding answer item is touched on the screen. Since questions are asked on the easy-to-read animation screen, it is easy to understand and relaxed without being stiff and can receive questions. The operation can be performed by simply selecting an answer item by touching the screen, so that anyone can answer. Continue to the next question.

【0049】5)質問が終了すると、質問回答内容を文
字表示し、最適な移動用具を写真表示し、アニメーショ
ンで説明する。(図11)
5) When the question is completed, the contents of the question and answer are displayed in characters, the most suitable moving tool is displayed in a photograph, and the explanation is made with animation. (FIG. 11)

【0050】6)ここで最適移動用具の詳しい解説を見
る場合には、希望の用具を画面タッチで選択する。福祉
用具のカタログ画面(図12)が表示される。
6) In order to see a detailed explanation of the optimum moving tool, a desired tool is selected by touching the screen. The catalog screen of the welfare equipment (FIG. 12) is displayed.

【0051】7)ここで「介助用車イス」を画面タッチ
する。介助用車イスの製品紹介画面(図13)が表示さ
れる。製品についての製品名、製造元、価格及び製品の
特徴などが文字表示されると共に製品の写真が表示され
る。
7) Here, the screen of "Assistance wheelchair" is touched. The assistance wheelchair product introduction screen (FIG. 13) is displayed. The product name, manufacturer, price, product characteristics, and the like of the product are displayed in characters and a photograph of the product is displayed.

【0052】8)ここで、「前の画面に戻る」を画面タ
ッチし、前画面(図12)に戻り、「車イスのワンポイ
ントアドバイス」を画面タッチする。ワンポイントアド
バイス画面(図14)が表示され、文字による説明フレ
ーズが表示され、同時にアニメーションにより説明され
る。
8) Here, the screen touches "Return to previous screen", returns to the previous screen (FIG. 12), and touches the screen "One-point advice for wheelchair". The one-point advice screen (FIG. 14) is displayed, and a description phrase in characters is displayed, and at the same time, the explanation is provided by animation.

【0053】以上のように、質問回答方式と画面タッチ
選択により誰でも簡単に最適な福祉用具の選択ができ、
それらの用具の解りやすく、親しみやすい説明情報が得
られる。
As described above, anyone can easily select the most suitable welfare equipment by the question answering method and the screen touch selection.
Easy-to-understand and familiar explanation information of these tools can be obtained.

【0054】家族の介護者にとって、福祉用具の選択
は、非常に難しいことであり、専門家に相談する必要が
ある。しかしながら、相談する前に予備知識を得ていな
い場合には、専門家の話を十分に理解できずに、選択を
過ってしまうことも少なくない。
For a family caregiver, choosing a welfare tool is very difficult and requires consultation with a specialist. However, if the prior knowledge is not obtained before consultation, it is not rare that the expert cannot fully understand the story and make a mistake.

【0055】上記の福祉用具選びの機能により、どのよ
うな用具があるのか、またどのような用具が必要となる
のか、被介護者の状態に応じた最適な用具が簡単に解
る。
By the above-mentioned function of selecting a welfare tool, it is easy to find out what tool is necessary and what tool is required, and the optimum tool according to the condition of the cared person.

【0056】次に「住まいのリフォーム」の操作例につ
いて説明する。図2に示すメイン選択画面より画面タッ
チ操作により、「住まいのリフォーム」を選択する。
Next, a description will be given of an operation example of "remodeling of a house". “Home improvement” is selected by a screen touch operation from the main selection screen shown in FIG.

【0057】この「住まいのリフォーム」では、「やさ
しい住まいづくり」と「各リフォーム項目」が設定され
た画面が表示される。(図15)各リフォーム項目は以
下の8項目となっている。 1)玄関 2)洗面所 3)階段 4)浴室 5)トイレ 6)居室 7)廊下 8)台所
In this "remodeling of house", a screen in which "easy house making" and "each reform item" are set is displayed. (FIG. 15) Each reform item has the following eight items. 1) Entrance 2) Washroom 3) Stairs 4) Bathroom 5) Toilet 6) Living room 7) Corridor 8) Kitchen

【0058】これらの項目は、具体的にどの部分をリフ
ォームすることが的確であるか解らない場合に、チェッ
クしながら最適なリフォーム情報を入手するためのもの
である。
These items are for obtaining optimum remodeling information while checking, when it is not clear which part is appropriate to remodel.

【0059】ここで「トイレ」のリフォームを例にして
説明する。 1)「トイレ」の項目を画面タッチ操作により選択する
と、「設計例」と5つのリフォーム箇所及び「お住まい
の診断と増改築にかかる費用」の選択画面が表示され
る。(図16)
Here, a description will be given of an example of remodeling a "toilet". 1) When the item “toilet” is selected by touching the screen, a “design example”, five remodeling locations, and a selection screen of “cost for diagnosis and extension / renovation of house” are displayed. (FIG. 16)

【0060】ここで「設計例」は、トイレのリフォーム
について、設計例をアニメーションや表や写真で具体的
に説明するものであり、各5つのリフォーム箇所につい
ては、各部分のリフォームにおけるポイントアドバイス
を説明するものであり、「お住まいの診断と増改築にか
かる費用」については、質問形式で被介護者に最適なリ
フォームの方法を分析し、快適度を点数表示し、最適な
アドバイスを提供するものであり、希望に応じて自由に
リフォーム項目を選択し、その見積費用まで算出するこ
とができるようになっている。
Here, the “design example” specifically describes the design example of the remodeling of the toilet with animation, a table, and a photograph. For explanation, regarding "cost of diagnosis and extension / renovation of home", we will analyze the optimal renovation method for the cared person in the form of a question, display the degree of comfort, and provide optimal advice It is possible to freely select a reform item as desired and calculate up to its estimated cost.

【0061】2)ここで例えば、「設計例」の項目を画
面タッチで選択すると、被介護者の状態に応じたタイプ
別の設計例の選択画面が表示され、アニメーションで質
問される。(図17)
2) Here, for example, when the item of "design example" is selected by touching the screen, a selection screen of a type-specific design example corresponding to the state of the cared person is displayed, and a question is asked by animation. (FIG. 17)

【0062】3)ここで「自立型」の項目を画面タッチ
で選択すると、自立型のトイレ設計例が表示され、文字
とアニメーションにより解説される。(図18)
3) Here, when the item of "independent" is selected by touching the screen, an example of an independent toilet design is displayed, and commentary is provided by characters and animation. (FIG. 18)

【0063】4)ここで「次項」を画面タッチで選択す
ると、自立型設計例におけるリフォーム費用について、
解りやすいアニメーション画像と見積表によりリフォー
ム費用が一目で解るように表示される。(図19)
4) Here, when the "next term" is selected by touching the screen, the remodeling cost in the self-supporting design example is
Reform costs are displayed at a glance with easy-to-understand animated images and estimate tables. (FIG. 19)

【0064】5)さらに「次項」を画面タッチで選択す
ると、リフォーム後の施工例の具体的な写真が画面表示
され、アニメーションの女性により説明される。(図2
0)
5) Further, if "next item" is selected by touching the screen, a concrete photograph of the construction example after the renovation is displayed on the screen, and is explained by a woman in the animation. (Figure 2
0)

【0065】6)「前の画面に戻る」を画面タッチする
と、図16のトイレのリフォーム項目選択画面にもど
る。ここで、「手すり」の項目を画面タッチで選択する
と、手すりの選び方のポイントアドバイス画面が表示さ
れ(図21)、アニメーションにより説明される。順次
「次項」を画面タッチして適切なアドバイス情報を得る
ことができる。
6) Touch the screen of "Return to previous screen" to return to the toilet renovation item selection screen of FIG. Here, when the item of “railing” is selected by touching the screen, a point advice screen for selecting a railing is displayed (FIG. 21), and is explained by animation. Appropriate advice information can be obtained by sequentially touching the “next item” on the screen.

【0066】7)「前の画面に戻る」を画面タッチする
と、図16のトイレのリフォーム項目選択画面にもど
る。ここで「お住まいの診断と増改築にかかる費用」の
項目を画面タッチで選択すると、質問形式の選択画面
(図22)が表示され、文字による質問内容表示と同時
にアニメーションによる質問が始まる。
7) Touch the screen of "Return to previous screen" to return to the toilet renovation item selection screen of FIG. Here, when the item of "cost for diagnosis and extension / renovation of house" is selected by touching the screen, a question type selection screen (FIG. 22) is displayed, and the question by animation starts simultaneously with the display of the question content in text.

【0067】8)回答は選択式であり、該当の回答項目
を画面タッチする。次の質問へと順次進む。
8) The answer is a selection type, and the corresponding answer item is touched on the screen. Continue to the next question.

【0068】9)質問が終了すると、質問の回答内容に
より各回答に対する安全快適度が評価され、0〜100
点で安全快適度が表示される。(図23)
9) When the question is completed, the degree of safety comfort for each answer is evaluated based on the answer content of the question.
The safety comfort level is displayed. (FIG. 23)

【0069】10)さらに、質問回答内容が表示され、
回答項目に対応して具体的なアドバイスが文字とアニメ
ーションで説明される。(図24)
10) Further, the contents of the questions and answers are displayed,
Specific advice is explained in characters and animation corresponding to the answer items. (FIG. 24)

【0070】11)また、「次項」を画面タッチで選択
すると、トイレの見積表示画面(図25)が表示され、
「見積り」を画面タッチで選択すると、見積項目選択画
面(図26)が表示される。
11) When "next item" is selected by touching the screen, a toilet estimate display screen (FIG. 25) is displayed.
When "Estimate" is selected by touching the screen, an estimate item selection screen (FIG. 26) is displayed.

【0071】12)ここで画面下部の「改築したい部分
を自分で選ぶ事ができます。」を画面タッチで選択する
と、リフォーム部分の選択画面が表示される。(図2
7)
12) Here, when the user selects "You can select the part you want to remodel by yourself" at the bottom of the screen by touching the screen, a selection screen for the remodeling part is displayed. (Figure 2
7)

【0072】13)ここで例えば、「手すり設置」の項
目を画面タッチで選択すると、詳細項目表示画面(図2
8)が表示され、各種の手すりが表示され、具体的な写
真と費用が表示される。他の手すりを選択すると、写真
と費用が入れ替わる。希望の商品が表示されたところで
「買う」のボタンを画面タッチで選択すると、金額が表
示される。他の詳細項目を表示するには、「前の画面に
戻る」を画面タッチして、リフォーム部分の選択画面
(図27)に戻り他の詳細項目を画面選択する。
13) Here, for example, when the item of “railing installation” is selected by touching the screen, a detailed item display screen (FIG. 2)
8) is displayed, various handrails are displayed, and specific photos and expenses are displayed. Choosing another handrail will swap the photo and cost. When the "buy" button is selected by touching the screen when the desired product is displayed, the amount is displayed. To display other detailed items, touch "Return to previous screen" on the screen to return to the selection screen of the reforming portion (FIG. 27) and select another detailed item on the screen.

【0073】14)各詳細項目の選択が終了したら、
「見積り一覧」を画面タッチで選択する。費用の見積一
覧画面が表示される。(図29)ここでも再度、購入項
目の変更ができるようになっている。 15)なお、見積項目選択画面(図26)の画面上部の
「診断に基づいて、あなたのお住まいに必要と思われる
改築とその費用をご覧になれます。」を画面タッチした
場合も、前記の費用見積一覧画面(図29)が表示され
る。
14) When the selection of each detailed item is completed,
Select "Estimate list" by touching the screen. The cost estimate list screen is displayed. (FIG. 29) Here, the purchase item can be changed again. 15) In addition, when touching the screen "You can see the remodeling and the cost that seems necessary for your house based on the diagnosis" at the top of the screen of the estimate item selection screen (Fig. 26), Is displayed (see FIG. 29).

【0074】このように、順次、必要とされるリフォー
ム項目及び詳細リフォーム項目を選択し、最適なアドバ
イスを受けながら現実的なリフォーム情報を得ることが
でき、さらに細かな見積もり金額の算出までできること
が大きな特徴となっている。
As described above, it is possible to sequentially select necessary reform items and detailed reform items, to obtain realistic reform information while receiving optimal advice, and to calculate a more detailed estimated price. It is a big feature.

【0075】次に「住まいのリフォーム」の選択画面に
おける「”やさしい住まい”づくり」の項目について説
明する。この項目は、家庭で介護を行う場合に、介護し
やすい家とはどういう家であるか、新築する場合にどの
ような点に留意する必要があるのかについて、設備や間
取りなどについてわかりやすく説明するためのものであ
る。
Next, a description will be given of the item “Creating a“ friendly home ”” on the selection screen of the “renovation of home”. This item provides an easy-to-understand explanation of what kind of house is easy to care for when nursing at home, what points to be aware of when building a new building, equipment and layout, etc. It is for.

【0076】「“やさしい住まい”づくり」の項目ボタ
ンを選択すると、図30に示すように、介護に最適な間
取り図が表示され、アニメーションにより説明が行われ
る。
When the item button of “Creating a“ friendly home ”” is selected, a floor plan most suitable for nursing care is displayed as shown in FIG. 30, and the explanation is provided by animation.

【0077】以上が「住まいのリフォーム」の項目であ
る。これらの画面は必要に応じてプリントできるよう
に、プリントボタンが設けられている。
The above is the item of “renovation of house”. These screens are provided with a print button so that they can be printed as needed.

【0078】従来より、建築関連などの見積ソフトは各
種開発されているが、この場合には、使用者が建築の専
門家を対象として開発されており、見積金額の表示の他
にバリエーションを写真合成画面で表示するものなどは
あるが、アニメーションによる解説を行うものはない。
これは、使用者の対象が初心者であるのか、専門家であ
るかの違いによるものであり、従来は専門家向けであり
初心者向けのものはなかったため、解説は専門家が行
い、動画像による解説表示の必要がないためである。
Conventionally, various kinds of estimating software for construction and the like have been developed. In this case, the user has been developed for architectural specialists, and in addition to displaying the estimated amount of money, a variation is photographed. There are some that are displayed on the composite screen, but there is no one that gives explanations by animation.
This is due to the difference between whether the user's target is a beginner or an expert, and since it was previously for professionals and not for beginners, explanations were performed by experts, and This is because there is no need to display a commentary.

【0079】また、各リフォーム製品について親しみや
すく、わかりやすいアニメーション画面で確認しなが
ら、見積もり金額を見ることができ、必要に応じて「買
う」ボタンで選択し、合計金額を算出することができる
ため、初心者においても、商品を理解しながら、簡単に
最適なリフォーム情報を入手することができる。
In addition, the estimated amount can be viewed while confirming each renovated product on an easy-to-understand and easy-to-understand animation screen, and the total amount can be calculated by selecting the “buy” button as necessary. Even beginners can easily obtain the optimal remodeling information while understanding the product.

【0080】次にさくいん機能によりベッドの説明項目
の検索操作例を説明する。 1)図2に示すメイン選択画面より画面タッチ操作によ
り、「さくいん」を選択する。五十音選択画面(図3
1)が表示される。
Next, a description will be given of an example of a search operation of the explanation item of the bed by using the search function. 1) “Sakuin” is selected from the main selection screen shown in FIG. 2 by a screen touch operation. Alphabet selection screen (Fig. 3
1) is displayed.

【0081】2)ここで「べ」を画面タッチする。
「べ」の関連項目リスト(図32)が表示さる。
2) Here, "be" is touched on the screen.
A list of related items of “be” (FIG. 32) is displayed.

【0082】3)ベッドを画面タッチする。ベッドのカ
タログ画面(図33)が表示される。
3) Touch the bed on the screen. The bed catalog screen (FIG. 33) is displayed.

【0083】この「ベッド」のカタログ画面は、「福祉
用具」情報項目の中の「福祉用具カタログ」詳細情報項
目の中の「ベッド」説明項目である。この画面から必要
な用具を選択して詳しい説明を得ることができる。
The “bed” catalog screen is a “bed” explanation item in the “welfare equipment catalog” detailed information item in the “welfare equipment” information item. From this screen, you can select the necessary tools and get detailed explanations.

【0084】このように、コンピューターに不慣れな人
でも、また、介護についての知識がなくても簡単に目的
の情報を得ることができ、家族介護者にとって最適な検
索機能となっている。
As described above, even a person who is unfamiliar with the computer and who does not have any knowledge about nursing can easily obtain desired information, which is an optimal search function for family caregivers.

【0085】次にテレビ通信機能の操作例について説明
する。本実施形態では、介護施設と役所の福祉課に接続
される場合を示す。
Next, an operation example of the television communication function will be described. In this embodiment, a case is shown in which a care facility is connected to a welfare section of a government office.

【0086】1)図2に示すメイン選択画面より画面タ
ッチ操作により、「いきいきライフネットワーク」を選
択する。いきいきネットワークの詳細情報項目選択画面
(図34)が表示される。
1) “Ikiiki Life Network” is selected from the main selection screen shown in FIG. 2 by a screen touch operation. A lively network detailed information item selection screen (FIG. 34) is displayed.

【0087】2)ここで、右側のテレビ電話を画面タッ
チする。通信回線が接続され、指定された施設が呼出さ
れる。
2) Here, the right-side videophone is touched on the screen. The communication line is connected, and the designated facility is called.

【0088】接続先の介護施設と役所の福祉課と両方の
テレビ画面が表示される。(図35) 3)この福祉情報システムには、ポータブルカメラとマ
イクが接続されており、カメラとマイクに向かって話す
と、介護施設と、福祉課に同時に交信することができ
る。
The television screens of both the nursing home of the connection destination and the welfare section of the government office are displayed. (FIG. 35) 3) A portable camera and a microphone are connected to the welfare information system. When talking to the camera and the microphone, the care facility and the welfare section can be simultaneously communicated.

【0089】3者が同時に交信することができるため、
例えば、家庭介護者が介護を行っている際に、介護方法
が解らなくなった場合など、施設の介護専門家に被介護
者の詳しい状況を説明して適切なアドバイスをもらい、
同時に福祉課の担当者にこの場合の介護に必要な用具な
どの援助を相談することができる。
Since three parties can communicate simultaneously,
For example, when a home caregiver is nursing care, if the care method is not understood, ask the nursing care professional at the facility to explain the details of the care recipient and give appropriate advice,
At the same time, the staff in the welfare section can be consulted for assistance such as tools necessary for nursing care in this case.

【0090】家庭介護者は、介護の知識が不足している
中で実際に介護を行わなければならないため、介護を行
う場合に解らないことが多く、そのことによりストレス
となることも少なくない。
Home caregivers must actually provide care while lacking in nursing care knowledge. Therefore, they often do not understand when providing care, which often causes stress.

【0091】実際の家庭介護は非常に苛酷であり、忙し
く、ゆとりがないため、解らないことをそのままにし
て、もっと良い方法はないのかと疑問を持ちながらも介
護を続けることが多い。
[0091] Actual home care is extremely severe, busy, and lacking room, so it is often the case that one does not know what to do and asks if there is a better way to continue care.

【0092】この福祉情報システムを導入することによ
り、解らないことを直に情報として入手でき、しかも各
施設まで出かけて行かなくても交信によりすばやく対処
が可能となる。
By introducing this welfare information system, it is possible to directly obtain information that cannot be understood as information, and it is possible to quickly cope with the communication without going out to each facility.

【0093】今後、在宅介護が増え続ける中で、介護を
如何に継続させることができるかは精神的なゆとりを持
って介護が行えるようにすることが重要となってくる。
本福祉情報システムは、このような介護支援をするのに
適した福祉情報システムとなる。
[0093] In the future, as home care continues to increase, it will be important to be able to continue the care with mental comfort so that the care can be performed.
The present welfare information system is a welfare information system suitable for providing such care support.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、福祉情報が文字情報だけではなく、画像及び
音声情報を組合わせて動画像で表現されているため、介
護等の専門的な情報を親しみやすく、かつ解りやすく表
現することができ、また、画面タッチ操作や音声入力操
作であるため、キーボードを使用せずにだれでも簡単に
操作できる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, welfare information is represented not only by text information but also by a moving image in which images and audio information are combined. Information can be expressed in an easy-to-understand and easy-to-understand manner, and since it is a screen touch operation and a voice input operation, anyone can easily operate without using a keyboard.

【0095】また、家庭介護者に必要な、福祉、介護、
行政制度、リフォームなどの情報が全て網羅されている
ため、各施設に出向く必要もなく、一括して情報を入手
することができる。
Also, welfare, nursing care,
Since all information such as administrative system and renovation is covered, it is not necessary to go to each facility, and information can be obtained in a lump.

【0096】しかも福祉、介護に必要な具体的情報を各
項目に分類され、格納されており、各情報項目の単位フ
レーム表示毎に一旦停止して操作待ちの状態となるた
め、見落しの確認、復習などの繰り返し確認が簡単にで
きる。また、テレビ通信機能により介護方法や福祉手続
きなどを総合的に処理することが可能となる。
In addition, specific information necessary for welfare and nursing care is classified and stored in each item, and is temporarily stopped at each unit frame display of each information item to be in a state of waiting for operation. It is easy to repeat and check the review. In addition, the television communication function enables comprehensive processing of care methods, welfare procedures, and the like.

【0097】このように、福祉や介護などについて、家
庭介護者にとって利用しやすく、具体的で、初心者でも
解りやすく、かつ、だれでも簡単に情報を入手すること
ができる福祉情報システムおよびその情報表示方法を実
現できる。
As described above, the welfare information system, which is easy for home caregivers to use for welfare and nursing care, is concrete, easy for beginners to understand, and anyone can easily obtain information. The method can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による福祉情報システムの一実施形態を
示すハードウアェア構成図である。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of a welfare information system according to the present invention.

【図2】本実施形態による表示装置のメイン選択画面の
レイアウト例である。
FIG. 2 is a layout example of a main selection screen of the display device according to the embodiment;

【図3】本実施形態による福祉情報項目の階層構造を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a hierarchical structure of welfare information items according to the embodiment.

【図4】本実施形態による福祉情報の説明項目及び各フ
レームの構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of welfare information items and frames according to the embodiment.

【図5】本実施形態による介護方法の選択画面のレイア
ウト例である。
FIG. 5 is a layout example of a selection screen of a care method according to the embodiment;

【図6】本実施形態による介護方法の中の食事項目の選
択画面のレイアウト例である。
FIG. 6 is a layout example of a meal item selection screen in the care method according to the present embodiment.

【図7】本実施形態による食事の支度の説明画面のレイ
アウト例である。
FIG. 7 is a layout example of a meal preparation screen according to the embodiment;

【図8】本実施形態による福祉用具の選択画面のレイア
ウト例である。
FIG. 8 is a layout example of a welfare tool selection screen according to the present embodiment.

【図9】本実施形態による福祉用具の中の福祉用具選び
の選択画面のレイアウト例である。
FIG. 9 is a layout example of a selection screen for selecting a welfare tool among the welfare tools according to the present embodiment.

【図10】本実施形態による福祉用具選びの質問画面の
レイアウト例である。
FIG. 10 is a layout example of a question screen for selecting a welfare tool according to the embodiment.

【図11】本実施形態による福祉用具選びの回答画面の
レイアウト例である。
FIG. 11 is a layout example of a response screen for selecting a welfare tool according to the embodiment.

【図12】本実施形態による福祉用具のカタログ画面の
レイアウト例である。
FIG. 12 is a layout example of a catalog screen of a welfare tool according to the present embodiment.

【図13】本実施形態による介助用車イスの製品紹介画
面レイアウト例である。
FIG. 13 is a layout example of a product introduction screen of an assistance wheelchair according to the present embodiment.

【図14】本実施形態による車イスのワンポイントアド
バイス画面のレイアウト例である。
FIG. 14 is a layout example of a one-point advice screen of a wheelchair according to the present embodiment.

【図15】本実施形態による住まいのリフォームの選択
画面のレイアウト例である。
FIG. 15 is a layout example of a home renovation selection screen according to the present embodiment.

【図16】本実施形態によるトイレのリフォーム項目選
択画面のレイアウト例である。
FIG. 16 is a layout example of a toilet reform item selection screen according to the embodiment.

【図17】本実施形態によるタイプ別の設計例の選択画
面のレイアウト例である。
FIG. 17 is a layout example of a selection screen of a design example for each type according to the present embodiment.

【図18】本実施形態による自主型のトイレ設計例の画
面レイアウト例である。
FIG. 18 is a screen layout example of an independent toilet design example according to the present embodiment.

【図19】本実施形態による自主型トイレのタイプ別リ
フォームの見積費用画面のレイアウト例である。
FIG. 19 is a layout example of an estimated cost screen of a type-specific reform of an independent toilet according to the present embodiment.

【図20】本実施形態によるリフォームの施工例を示す
画面のレイアウト例である。
FIG. 20 is a layout example of a screen showing an example of renovation according to the present embodiment.

【図21】本実施形態によるポイントアドバイス画面の
レイアウト例である。
FIG. 21 is a layout example of a point advice screen according to the embodiment.

【図22】本実施形態による住まいの診断の質問画面の
レイアウト例である。
FIG. 22 is a layout example of a house diagnosis question screen according to the present embodiment.

【図23】本実施形態による安全快適度の点数表示画面
のレイアウト例である。
FIG. 23 is a layout example of a safety comfort score display screen according to the present embodiment.

【図24】本実施形態によるリフォームのアドバイス表
示画面のレイアウト例である。
FIG. 24 is a layout example of a reform advice display screen according to the present embodiment.

【図25】本実施形態によるリフォームの見積表示画面
のレイアウト例である。
FIG. 25 is a layout example of a remodeling estimation display screen according to the present embodiment.

【図26】本実施形態による見積項目画面のレイアウト
例である。
FIG. 26 is a layout example of an estimate item screen according to the embodiment.

【図27】本実施形態によるリフォーム部分の選択画面
のレイアウト例である。
FIG. 27 is a layout example of a screen for selecting a remodeling part according to the embodiment;

【図28】本実施形態によるリフォームの詳細項目選択
画面のレイアウト例である。
FIG. 28 is a layout example of a detailed item selection screen for renovation according to the present embodiment.

【図29】本実施形態によるリフォームの見積一覧画面
のレイアウト例である。
FIG. 29 is a layout example of a renovation estimate list screen according to the embodiment;

【図30】本実施形態によるやさしい住まいづくりの説
明画面のレイアウト例である。
FIG. 30 is a layout example of a description screen for easy home creation according to the present embodiment.

【図31】本実施形態によるさくいんの五十音選択画面
のレイアウト例である。
FIG. 31 is a layout example of a Japanese syllabary selection screen according to the present embodiment.

【図32】本実施形態によるさくいんの「べ」の関連項
目リスト画面のレイアウト例である。
FIG. 32 is a layout example of a related item list screen of “be” of Sakuin according to the present embodiment.

【図33】本実施形態によるベッドのカタログ画面のレ
イアウト例である。
FIG. 33 is a layout example of a bed catalog screen according to the present embodiment.

【図34】本実施形態によるいきいきネットワークの詳
細情報項目選択画面のレイアウト例である。
FIG. 34 is a layout example of a detailed information item selection screen of a lively network according to the present embodiment.

【図35】本実施形態によるテレビ電話画面のレイアウ
ト例である。
FIG. 35 is a layout example of a videophone screen according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 手制御部 2 記憶装置 3 入出力制御部 4 映像入力装置 5 音声入力装置 6 表示再生装置 7 出力装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hand control part 2 Storage device 3 I / O control part 4 Video input device 5 Audio input device 6 Display reproduction device 7 Output device

フロントページの続き (72)発明者 諸喜田 源 沖縄県那覇市小禄585−2 株式会社エル エスアイ研究所沖縄内 Fターム(参考) 4C341 LL30 5B049 BB41 CC11 DD01 DD03 DD05 EE05 EE07 EE31 FF02 FF03 FF04 FF06 FF09 GG04 Continued on the front page (72) Inventor Gen Morokita 585-2 Oroku, Naha-shi, Okinawa El-SII Research Institute Inc. Okinawa F-term (reference) 4C341 LL30 5B049 BB41 CC11 DD01 DD03 DD05 EE05 EE07 EE31 FF02 FF03 FF04 FF06 FF09 GG04

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 福祉情報を提供するシステムにおいて、
各福祉情報を画面に表示し、音声を再生するための表示
再生装置と、文字情報と画像情報と音声情報とで構成さ
れる福祉情報を記憶するための記憶装置と、各福祉情報
の文字情報と画像情報と音声情報を入力操作に従って表
示再生処理するための処理装置とを備え、 画面タッチ方式で任意の福祉情報を選択し、文字、画
像、音声の各情報を任意に表示再生することができる福
祉情報システム。
1. A system for providing welfare information,
A display / playback device for displaying each welfare information on a screen and playing back a voice, a storage device for storing welfare information composed of text information, image information and voice information, and text information of each welfare information And a processing device for displaying and reproducing image information and audio information in accordance with an input operation. The user can select any welfare information by a screen touch method and arbitrarily display and reproduce each of character, image and audio information. A welfare information system that can be used.
【請求項2】 前記の入力操作において、音声入力によ
り各福祉情報を任意に選択できることを特徴とする請求
項1に記載の福祉情報システム。
2. The welfare information system according to claim 1, wherein in said input operation, each welfare information can be arbitrarily selected by voice input.
【請求項3】 前記の記憶装置において、 (1)介護方法 (2)リハビリ方法 (3)福祉用具 (4)住いのリフォーム (5)福祉及び行政制度 の各福祉情報ファイルが格納されていることを特徴とす
る請求項1と請求項2のいずれかの項に記載の福祉情報
システム。
3. The storage device stores: (1) a care method; (2) a rehabilitation method; (3) a welfare tool; The welfare information system according to any one of claims 1 and 2, characterized in that:
【請求項4】 前記の福祉情報を提供するシステムにお
いて、質問回答形式で順次選択することにより、介護者
に最適な福祉用具を解析して紹介することができる福祉
用具選び機能を有する請求項3の項に記載の福祉情報シ
ステム。
4. The system for providing welfare information has a function of selecting a welfare tool which can analyze and introduce an optimum welfare tool to a caregiver by sequentially selecting the question and answer format. Welfare information system described in the section.
【請求項5】 前記の福祉情報を提供するシステムにお
いて、質問回答形式で順次選択することにより、最適リ
フォーム方法を紹介し、見積を算出することができる請
求項3の項に記載の福祉情報システム。
5. The welfare information system according to claim 3, wherein in the system for providing welfare information, an optimum reforming method can be introduced and a quotation can be calculated by sequentially selecting in a question-answer format. .
【請求項6】 前記の福祉情報を提供するシステムにお
いて、各福祉情報の説明項目単位で五十音検索機能を有
する請求項1から請求項5までのいずれかの項に記載の
福祉情報システム。
6. The welfare information system according to claim 1, wherein the system for providing welfare information has a Japanese syllabary search function for each explanation item of the welfare information.
【請求項7】 前記の福祉情報を提供するシステムにお
いて、テレビ電話による通信装置が組込まれており、各
施設との間で同時通信することができる請求項1から請
求項6までのいずれかの項に記載の福祉情報システム。
7. The system for providing welfare information according to claim 1, wherein a communication device using a videophone is incorporated, and simultaneous communication with each facility can be performed. Welfare information system described in section.
【請求項8】 福祉情報を画面と音声で説明する情報表
示方法において、該福祉情報は、アニメーション映像と
ビデオ映像を組合わせて表示説明することを特徴とする
福祉情報システムの情報表示方法。
8. An information display method for a welfare information system in which welfare information is described by a screen and a sound, wherein the welfare information is displayed and described in combination with an animation video and a video video.
【請求項9】 福祉情報を画面と音声で説明する情報表
示方法において、該福祉情報が各説明項目のフレーズ単
位で構成されており、各フレーズの画像情報、音声情報
及び文字情報を表示再生するステップと、表示再生の終
了後に入力待ち状態で停止するステップと、次のフレー
ズに進むステップと、前フレーズに再度戻るステップ
と、前説明項目画面に戻るステップを有する福祉情報シ
ステムの情報表示方法。
9. An information display method for explaining welfare information by a screen and voice, wherein the welfare information is constituted by a phrase unit of each explanation item, and image information, voice information and character information of each phrase are displayed and reproduced. An information display method for a welfare information system, comprising: a step; a step of stopping in an input waiting state after completion of display reproduction; a step of proceeding to a next phrase; a step of returning to a previous phrase; and a step of returning to a previous explanation item screen.
JP1753799A 1999-01-26 1999-01-26 Welfare information system and its information displaying method Withdrawn JP2000215246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753799A JP2000215246A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Welfare information system and its information displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753799A JP2000215246A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Welfare information system and its information displaying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000215246A true JP2000215246A (en) 2000-08-04

Family

ID=11946679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1753799A Withdrawn JP2000215246A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Welfare information system and its information displaying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000215246A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092131A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Asahi Kasei Corp Life support information providing system and life support information providing apparatus
JP2002175370A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Scalar Corp Diagnostic system, diagnostic data generating method, information processor used for them, terminal and recording medium
JP2006268842A (en) * 2005-02-24 2006-10-05 Knowledge Integrator:Kk Selection method of welfare tool
JP2009289008A (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Computer System Kenkyusho:Kk Care support system
JP2014174729A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Universalspace Co Ltd Care reform support system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092131A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Asahi Kasei Corp Life support information providing system and life support information providing apparatus
JP2002175370A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Scalar Corp Diagnostic system, diagnostic data generating method, information processor used for them, terminal and recording medium
JP2006268842A (en) * 2005-02-24 2006-10-05 Knowledge Integrator:Kk Selection method of welfare tool
JP2009289008A (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Computer System Kenkyusho:Kk Care support system
JP2014174729A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Universalspace Co Ltd Care reform support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okumura et al. The role of health advocacy in transitions from pediatric to adult care for children with special health care needs: bridging families, provider and community services
WO2003091904A1 (en) Inter-language translation device
Dietz et al. Visual scene displays (VSD): New AAC interfaces for persons with aphasia
Hurtig et al. Augmentative and alternative communication in acute and critical care settings
Keller et al. Older adults and management of medical devices in the home: five requirements for appropriate use
Hellwig et al. Nurse case managers’ perceptions of advocacy: A phenomenological inquiry
JPH10323329A (en) Electronic chart system and input/output method therefor
US20040023198A1 (en) System, method, and computer program for providing multi-media education and disclosure presentation
Hootman et al. Increased mental health needs and new roles in school communities
JP2000215246A (en) Welfare information system and its information displaying method
JPH11296592A (en) Medical treatment and care support system
Jian et al. Towards effective, efficient and elderly-friendly multimodal interaction
JP2007115170A (en) Nursing care service plan formation support device
JP2005025457A (en) Nursing support system
JP2002092173A (en) Home care support system
JP7402505B2 (en) Record management system and input terminal
JP2008525883A (en) Multicultural and multimedia data collection and documentation computer system, apparatus and method
Chen et al. Assistive technology and environmental control devices
Kogure et al. Toward ubiquitous intelligent robotics
JP7402504B2 (en) Record management system and input terminal
JP2008041084A (en) Medical examination guidance system and method therefor
Bouchard et al. Challenges in Developing Smart Homes: Human Perspective
Or et al. Human factors and ergonomic concerns and future considerations for consumer health information technology in home nursing care
Sengupta et al. Moral Horizons of Pain
Bos The future of the electronic health record: testing a speech commanded interface in combination with a smartwatch

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404