JP2000214500A - 光パルス幅圧縮装置 - Google Patents

光パルス幅圧縮装置

Info

Publication number
JP2000214500A
JP2000214500A JP11017140A JP1714099A JP2000214500A JP 2000214500 A JP2000214500 A JP 2000214500A JP 11017140 A JP11017140 A JP 11017140A JP 1714099 A JP1714099 A JP 1714099A JP 2000214500 A JP2000214500 A JP 2000214500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pulse
gas
incident
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11017140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464401B2 (ja
Inventor
Junakaa M
エム.ジュナカー
Sunao Uesugi
直 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP01714099A priority Critical patent/JP3464401B2/ja
Publication of JP2000214500A publication Critical patent/JP2000214500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464401B2 publication Critical patent/JP3464401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高出力短光パルスを効率良くパルス幅圧縮す
る光パルス幅圧縮装置を経済的かつ簡便な方法で提供す
る。 【解決手段】 光パルス幅圧縮装置は、入射光パルスの
波長を二光子吸収するガス(例えば、希ガス類)を充填
した中空光ファイバ1と、入射光パルスLI を入射する
ために集光する球面反射鏡2と、出射パルスLO を平行
光束で取り出す球面反射鏡3と、中空光ファイバ1に上
記ガスを充填させるためのガス充填容器4と、ガスの圧
力を調整する圧力調整バルブ5とを有する。ガス充填容
器4には光パルスが入射する光パルス入射窓6と、二光
子吸収によりパルス幅圧縮された光パルスLO が出射す
る光パルス出射窓7とが設けられる。短パルス光LI
希ガスを充填した中空ファイバ1に入射させて励振さ
せ、中空ファイバ1を伝搬した光パルスを取り出すの
で、高出力短光パルスを効率良くパルス幅圧縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高出力短パルス光
を効率良くパルス幅圧縮する光パルス幅圧縮装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光パルスのパルス幅圧縮の基本的な原理
は、既に解明されており、周波数を時間的に変化させた
(チャーピング)単一パルスを、そのチャーピング特性
を補正する装置、あるいは媒質中に伝搬させることによ
り、そのパルス幅を圧縮できることを利用している。
【0003】チャーピング特性の補正後のパルス幅(Δ
τ)とスぺクトル幅(Δω)の関係は、フーリェ変換か
ら、
【0004】
【数1】 Δω・Δτ > K (1) が成り立つ。ここで、Kは定数でパルス時間波形の関数
により決まる値である。この関係式で等号が成り立つと
きは、フーリェ変換限界パルスと呼んでいる。
【0005】上記関係式(1)から理解できるように、
超短光パルスを発生させるためには、スぺクトル幅の広
いことが不可欠である。通常の短パルス光発生において
は、スぺクトル幅が広く、かつ、パルス時間内で光周波
数(波長)が線形に変化するチャーピング特性を持つパ
ルスを作成し、その後、そのチャーピング特性を補正す
るパルス圧縮器を用いてパルス幅を狭くしている。パル
ス圧縮方法として、これまで、1)プリズム対、2)回
折格子対、3)1.5μm帯における光ファイバによる
ソリトン圧縮法が良く知られている。
【0006】図6に、上記1)のプリズム対、並びに、
上記2)の回折格子対を用いた従来の光パルス幅圧縮装
置の構成例を示す。図6の(a)は、プリズムを用いた
場合であって、チャーピングした光パルスLI が第1の
プリズム11に入射すると波長分散により、このプリズ
ム11からの光パルスは波長毎にプリズム11の空間的
に異なる角度で出射する。即ち、波長毎に次のプリズム
12に入射するまでの空間距離が異なるため、波長の異
なるパルスの先端部と後端部の時間差を空間伝搬距離の
量の差(300μmの空間伝搬時間は100fs(フェ
ムト秒))で調整し、先端部と後端部の時間差を補正す
ることにより、第2のプリズム12を出射した光パルス
O のパルス幅を狭くするこができる。
【0007】図6の(b)に示す回折格子対13、14
の場合も基本的には、同じ原理であり、周波数(波長)
毎の空間伝搬距離を調整することにより、チャーピング
した入射光パルスのパルス幅を圧縮することができる。
【0008】一方、上記の3)の方法として、通常の石
英光ファイバの非線形屈折率効果と1.5μm帯の異常
分散とからもたらされる光パルスの非線形伝搬に伴うパ
ルス圧縮法が提案されている。この方法は、強度の大き
い光パルスを光ファイバに入射したとき、光ファイバの
自己位相変調効果により、光パルスの先端部では、波長
が長波長側にシフトし、一方、光パルスの後端部では短
波長側にシフトする現象を利用している。特に、1.5
μm帯では異常分散領域であるため、先端部の光パルス
の速度は遅く、一方、後端部の光パルスの速度は早くな
り、このことにより、パルス幅の圧縮が起きる。即ち、
上記の3)の方法は、光ファイバの非線形効果を積極的
に用いる方法であって、光ファイバ内でチャーピング光
を作るとともに、パルス圧縮を伝搬に伴い行っているも
のである。
【0009】上述したこれらの従来方法は、光パルスエ
ネルギーの小さい光パルス幅の庄縮に一般的に用いられ
ている。しかしながら、入射光パルスのエネルギーが大
き場合には、プリズム対、あるいは光ファイバを用いた
構成はそのガラス材料への損傷が発生するため、使用す
ることができない。また、回折格子対を用いた構成の場
合でも、入射光パルスの光強度が大きい場合には、回折
格子対に損傷を与える恐れがあるので、光パルスのビー
ム径を大きくして、損傷をさける方法が用いられてい
る。しかしながら、ビーム径を大きくした場合には、回
折格子対自体の精度と同時に光学軸の精密な調整が必要
となり、必ずしも経済的かつ簡便な方法とはなっていな
い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、高出力短
パルスレーザ光のパルス幅の圧縮に、通常のガラスファ
イバの光非線形性を用いた方法では、高出力短パルスレ
ーザ光の入射光強度が大きいので光ファイバの損傷が生
じて利用できず、また、プリズム対を用いた方法も媒質
(プリズム)に損傷が発生するので用いることができな
い。そのため、大きな寸法の回折格子対を用いることが
不可欠であったが、高精度の大きな回折格子対は高価で
あるばかりでなく、回折格子対の光軸調整が極めて難し
いという点があった。
【0011】本発明の目的は、従来技術の上記のような
課題に鑑み、高出力短光パルスを効率良くパルス幅圧縮
する光パルス幅圧縮装置を経済的かつ簡便な方法で実現
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の光パルス幅圧縮装置の発明は、光パルス
を入射する光パルス入射ポートと、該光パルス入射ポー
トから入射した入射光パルスの波長を二光子吸収するガ
スを充填した中空光ファイバーと、該二光子吸収により
パルス幅圧縮された光パルスを出射する光パルス出射ポ
ートとを有することを特徴とする。
【0013】ここで、好ましくは、前記ガスは希ガス類
である。
【0014】また、好ましくは、前記ガスはCsガスで
ある。
【0015】また、好ましくは、前記入射光パルスの波
長は前記ガスの二光子吸収波長よりも若干短波長であ
る。
【0016】上記構成により、本発明によれば、短パル
ス光を希ガスを充填した中空ファイバに入射させて励振
させ、中空ファイバを伝搬した光パルスを取り出すの
で、高出力短光パルスを効率良くパルス幅圧縮できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の一実施形態の光パルス幅圧
縮装置の構成を示す。ここで、1は入射光パルスの波長
を二光子吸収するガス(例えば、希ガス類)を充填した
中空光ファイバ、2は入射光パルスLI を集光する球面
反射鏡、3は出射パルスLOを平行光束にする球面反射
鏡、4は中空光ファイバ1を内部に保持して上記ガスを
充填させるためのガス充填容器、5はガス充填容器4の
ガス導入管に取り付けられてガスの圧力を調整する圧力
調整バルブである。また、6はガス充填容器4の一端に
設けられて光パルスを入射する光パルス入射窓、7はガ
ス充填容器4の他端に設けられて二光子吸収によりパル
ス幅圧縮された光パルスLO を出射する光パルス出射窓
である。
【0019】短パルス光LI を第1の球面反射鏡2によ
り、希ガスを充填した中空ファイバ1に入射させて励振
させ、中空ファイバ1を伝搬した光パルスを第2 の球面
反射鏡3により取り出す。尚、球面反射鏡2、3は入射
レーザ光LI の強度が小さい場合には、必ずしも使用す
る必要はない。また、圧力を調整するバルブ5は最適な
圧力に希ガス充填終了後は、必要はない。
【0020】次に、図1の光パルス幅圧縮器の動作原理
を述べる。使用する希ガスとして、He,Ne,Ar,
Kr,Xe等があるが、ここでは、一例として、Xeガ
スについて詳細な検討結果を述べる。
【0021】図2はXeのエネルギー準位図である。基
底状態5P6 と励起状態5P5 6P状態に着目するとそ
の遷移周波数はω02で、その遷移エネルギーは約10e
Vである。したがって、このエネルギー準位間では、X
eガスは波長約125nmの光波を吸収する。一方、非
線型光学効果である二光子吸収効果を用いると、上記エ
ネルギー準位間に対応する光波の波長の半分の波長の光
波が吸収される。即ち、波長約250nmの光波がXe
によって吸収されることになる。
【0022】一般的に、二光子吸収の吸収係数は小さ
く、吸収効率の向上には、遷移エネルギーの中間のエネ
ルギーに励起エネルギーが存在することが重要であり、
Xeの場合、基底状態から8.4eVに5P5 6Sエネ
ルギー準位が存在するために、二光子吸収係数は大きく
なることが期待できる。さらに、一般に、ガス中に光強
度の大きいレーザ光が入射すると、そのガスの屈折率が
変化する非線形効果が発生する。
【0023】他方、希ガスが充填されていない中空光フ
ァイバ内の光波の伝搬特性については、既に解明されて
おり、通常の通信用の光ファイバと異なり、光波が中空
ファイバの管壁での全反射を繰り返しながら伝搬する
時、光波が伝搬する領域の屈折率が中空ファイバの構成
材科よりも小さいため、伝搬損失が生じる。そのため、
長い距離の伝搬には適していないが、基本モードである
EH11モードでは、数m程度の伝搬には殆どその伝搬損
失は無視できる。尚、希ガスを中空光ファイバに充填し
ても、充填することによる屈折率の変化は少ないので伝
搬特性は変化しない。したがって、中空光ファイバ伝搬
時における空間モードはー定で、EH11であるとみなす
ことができる。
【0024】このような、Xeガスを充填した図1の中
空ファイバ1を伝搬する光パルスの伝搬特性は、上で述
べた非線形性を取り込んだ非線形シュレジンガーの方程
式で記述できる。即ち、入射光パルス振幅時間波形とし
て、次式(2)を用いることができる。
【0025】
【数2】 A(0、τ)=Nsech(τ/τ0 )exp(−iCτ2 /2τ0 2)(2) ここで、Nは振幅強度、τは時間、τ0 は光パルス幅/
1.776である。Cは、光パルスのチャーピング特性
を示すパラメータであり、sechはセカンド・ハイパ
ボリック(関数)を表わす。
【0026】中空ファイバ1に入射する入射光パルスの
波長は、Xeの二光子吸収波長にはぼ対応している。上
記(2)式の入射光パルス波形に対して非線形シュレジ
ンガーの方程式を用いて解析した入射光パルスのXe充
填中空光ファイバ伝搬特性の計算結果を図3に示す。こ
こで、中空光ファイバ1のXeの圧力は10気圧であ
り、中空ファイバ1の長さは12cmである。また、中
空ファイバ1の材料には屈折率が1.52のガラスを考
えた。中空ファイバ1の内径は140μmである。入射
光パルスエネルギーは21μJ(マイクロ・ジュール)
とし、励起波長240nmと260nmについての計算
結果を示した。
【0027】図3の(a),(b)および図3の(c)
,(d)は、中空ファイバ伝搬前後における励起波長
240nm、260nmのパルス時間波形、並びに、ス
ペクトル特性の結果を示す。図3の(a),(c)中の
Aは、入射光パルスの時間波形であり、100fs(フ
ェムト秒)とした。同図中のBは、Xeガス充填の中空
ファイバ1を伝搬後の出射光パルスの時間波形である。
図3の(b),(d)中のA,Bはそれぞれ入射光スペ
クトル、出射光スペクトルに対応している。
【0028】図3の(a),(b)から、励起波長が2
40nmの場合には、その伝搬後の光パルス波形Bは、
スペクトル幅が広がると共に、明らかにパルスが約15
fsにせばまり、光ピーク強度が非常に大きくなってい
ることが分かる。しかしながら、図3の(c) に示すよ
うに、入射光パルス(波形A)の励起波長が260nm
では、Xeガス充填の中空ファイバ1を伝搬後の出射光
パルス(波形B)のパルス幅はむしろ広がった。このこ
とは、二光子吸収における非線形屈折率が二光子吸収の
共鳴波長(Xeの場合は、約250nm)を中心に短波
長側では負になるのに対して、長波長側では正になり、
中空光ファイバの分散特性によるパルス広がり効果を前
者では補正するのに対して、後者の条件ではその効果が
無いことに起因している。
【0029】図4の(a),(b)には、図3と同ー条
件のもとで、波長240nmの入射光パルスの伝搬に伴
う、時間波形とスぺクトルの伝搬に伴う変化を示す。図
4から明らかに、中空ファイバ1内での光パルスの伝搬
に伴い、その光パルスのパルス幅が庄縮される振る舞い
と(図4の(b)参照)、それに対応して光パルスのス
ペクトル幅が広くなっていく様子(図4の(a)参照)
が理解される。
【0030】また、入射光パルスのチャーピング特性を
変化させた時の出力光パルス時間波形の変化を図5に示
す。実線は入射光パルスの時間波形であり、上記(2)
式を表わすチャーピング特性を示すパラメータCを変化
させると、出力光パルスの時間波形が変化することが分
かる。しかしながら、出力パルスのパルス幅は、どの場
合にも入射光パルスに比べて狭くなっており、パルス圧
縮効果が現われている。
【0031】
【表1】
【0032】上記の表1に、上記の伝搬特性の計算に用
いた基本パラメータを示す。図3から図5に示した計算
結果から、Xeガス充填中空光ファイバ1に短光パルス
を入射し、特定の距離を伝搬させることにより、パルス
幅が圧縮されることが分かる。そのときの入射パルスの
波長は、二光子吸収波長よりも短波長であることが必要
とされる。
【0033】尚、上記解析は、Xeガスを用いた場合で
あるが、他の希ガス、あるいはCsガス等においても本
発明は適用できる。下記の表2に、本光パルス幅圧縮器
に使用可能なガス類の二光子吸収特性を示す。
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
希ガス類あるいはCsガス等を充填した中空光ファイバに
光パルスを入射させることでパルス幅圧縮を実現するの
で、高出カ光パルスのパルス幅を圧縮するのに従来障害
となっていた大きな回折格子を用いる場合の経済性の問
題や、その回折格子の光学軸の高度な調整の必要性の問
題等を解決することができ、高出力短光パルスを効率良
くパルス幅圧縮する光パルス幅圧縮装置を経済的かつ簡
便な方法で提供できる。従って、本発明によれば、簡便
な高出力超短光パルスの発生の実現に多大の効果を発揮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における光パルス幅圧縮装
置の基本構成を示す模式図である。
【図2】Xeガスのエネルギー準位を示す特性図であ
る。
【図3】Xeガス充填中空ファイバ伝搬における入・出
射光パルスの時間波形とスぺクトル変化を示す特性図で
ある。
【図4】Xeガス充填中空ファイバ伝搬時のパルス幅
(b)、スぺクトル変化(a)を示す特性図である。
【図5】Xeガス充填中空ファイバ伝搬後の光パルス波
形のチャーピング特性依存性を示す特性図である。
【図6】従来の光パルス幅圧縮装置の構成例を示す光路
図である。
【符号の説明】
1 中空光ファイバ(希ガス充填ずみ) 2、3 球面反射鏡 4 ガス充填容器 5 圧力調整バルブ 11、12 プリズム 13、14 回折格子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光パルスを入射する光パルス入射ポート
    と、 該光パルス入射ポートから入射した入射光パルスの波長
    を二光子吸収するガスを充填した中空光ファイバーと、 該二光子吸収によりパルス幅圧縮された光パルスを出射
    する光パルス出射ポートとを有することを特徴とする光
    パルス幅圧縮装置。
  2. 【請求項2】 前記ガスは希ガス類であることを特徴と
    する請求項1に記載の光パルス幅圧縮装置。
  3. 【請求項3】 前記ガスはCsガスであることを特徴と
    する請求項1に記載の光パルス幅圧縮装置。
  4. 【請求項4】 前記入射光パルスの波長は前記ガスの二
    光子吸収波長よりも若干短波長であることを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれかに記載の光パルス幅圧縮装
    置。
JP01714099A 1999-01-26 1999-01-26 光パルス幅圧縮装置 Expired - Fee Related JP3464401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01714099A JP3464401B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 光パルス幅圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01714099A JP3464401B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 光パルス幅圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000214500A true JP2000214500A (ja) 2000-08-04
JP3464401B2 JP3464401B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=11935715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01714099A Expired - Fee Related JP3464401B2 (ja) 1999-01-26 1999-01-26 光パルス幅圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464401B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232722A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honeywell Internatl Inc 航空勾配ジャイロスコープ
WO2012000719A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Femtolasers Produktions Gmbh A device for increasing the spectral bandwidth of optical pulses as well as an arrangement and a method for reducing the duration of optical pulses with the use of such a device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232722A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Honeywell Internatl Inc 航空勾配ジャイロスコープ
WO2012000719A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Femtolasers Produktions Gmbh A device for increasing the spectral bandwidth of optical pulses as well as an arrangement and a method for reducing the duration of optical pulses with the use of such a device
US8284478B2 (en) 2010-06-30 2012-10-09 Femtolasers Produktions Gmbh Device for increasing the spectral bandwidth of optical pulses as well as an arrangement and a method for reducing the duration of optical pulses with the use of such a device
JP2013533506A (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 フェムトレーザース プロドゥクシオンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光パルスのスペクトルバンド幅を増大させるための装置、並びにそのような装置の使用により光パルスの持続時間を低減させるための構成及び方法
KR101804878B1 (ko) 2010-06-30 2018-01-10 펨토레이저스 프로덕션스 게엠베하 광 펄스의 스펙트럼 대역폭을 증가시키는 장치 및 이러한 장치의 사용으로 광 펄스의 지속 시간을 감소시키는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3464401B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nisoli et al. Generation of high energy 10 fs pulses by a new pulse compression technique
JP3990034B2 (ja) 光学増幅装置
JP6561119B2 (ja) 非線形パルス圧縮のためのレーザーパルスのスペクトル拡幅方法および配置
US5956173A (en) Capillary compressor
KR101804878B1 (ko) 광 펄스의 스펙트럼 대역폭을 증가시키는 장치 및 이러한 장치의 사용으로 광 펄스의 지속 시간을 감소시키는 장치 및 방법
WO1995031023A1 (en) Dispersion-compensated laser using prismatic end elements
US20090213877A1 (en) Fiber laser
Cerullo et al. Few-optical-cycle laser pulses: From high peak power to frequency tunability
US8798108B2 (en) Device for generating a short duration laser pulse
JP3464401B2 (ja) 光パルス幅圧縮装置
WO2019245027A1 (ja) 光ファイバ出力光源装置
Babin et al. Ionization spectrum broadening and frequency blue-shift of high-intensity femtosecond laser pulses in gas-filled capillary tubes
Moselund Long-pulse supercontinuum light sources
Spielmann et al. Ti: sapphire laser produces intense sub-5-fs pulses
Klein-Wiele et al. Hollow-fiber pulse compressor for KrF lasers
JP4930895B2 (ja) 短光パルス発生方法及び短光パルス発生装置
EP4187317A1 (en) Cascaded focusing and compressing postcompression system and method thereof
EP2875392B1 (en) Long wavelength generation in optical fiber
JP4865181B2 (ja) 放物線パルス通信システムおよび方法
Eaton Optimization of an All Normal Dispersion Fiber Laser and a Gain Managed Nonlinear Amplifier
Köttig et al. Femtosecond Micro-J Pulses in the Deep UV at MHz Repetition Rates
JPH0231489A (ja) ソリトンレーザ発振方法および装置
JP2014010171A (ja) テラヘルツ波発生装置
Wissmann A robust fibre laser system for electro-optic electron bunch profile measurements at FLASH
CN115498481A (zh) 激光处理方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees