JP2000213346A - Water jacket for internal combustion engine and manufacture of it - Google Patents

Water jacket for internal combustion engine and manufacture of it

Info

Publication number
JP2000213346A
JP2000213346A JP11016866A JP1686699A JP2000213346A JP 2000213346 A JP2000213346 A JP 2000213346A JP 11016866 A JP11016866 A JP 11016866A JP 1686699 A JP1686699 A JP 1686699A JP 2000213346 A JP2000213346 A JP 2000213346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water jacket
cylinder head
cylinder
head water
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11016866A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3528653B2 (en
Inventor
Katsuhana Kanazawa
功華 金澤
Hiroyuki Ikuta
浩之 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP01686699A priority Critical patent/JP3528653B2/en
Publication of JP2000213346A publication Critical patent/JP2000213346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3528653B2 publication Critical patent/JP3528653B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To more effectively cool a squish part of an internal combustion engine. SOLUTION: This cylinder block water jacket 5 is formed in a cylinder block wall 4 and communicated with an upstream side opening part 1b and a downstream side opening part formed from a cylinder block upper surface 1a. An inlet side small bore and an outlet side small bore are formed on a gasket 6 arranged on the cylinder block upper surface 1a. A first cylinder head water jacket 10a and a second cylinder head water jacket 10b are formed on a cylinder head body 8. The second cylinder head water jacket 10a is a cooling passage, communicated with only the cylinder block water jacket 5 through the inlet side small bore and the outlet side small bore, and extends to a squish part 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のウォー
タジャケット及びその製造方法に係り、詳しくは燃焼室
内のスキッシュ部を冷却するウォータジャケット構造に
関するものである。
The present invention relates to a water jacket for an internal combustion engine and a method for manufacturing the same, and more particularly to a water jacket structure for cooling a squish portion in a combustion chamber.

【0002】[0002]

【従来の技術】燃焼室内には、上死点直前にシリンダヘ
ッド下面とピストン冠面との間に形成され、燃焼室中心
部へ向けた混合ガスの押出流れの発生(圧縮され、押し
つぶされる)する部分(スキッシュ部)が形成されてい
る。一般に、このスキッシュ部の温度が高いと、点火プ
ラグからの火炎伝播の末端部(エンドガス)がほとんど
一瞬の間に燃焼する”自発火”に起因にし、このとき生
じる燃焼室内の大きな圧力不均衡によって発生した圧力
波が燃焼室を加振してノッキング音が発生することがよ
く知られている。このため、スキッシュ部の温度を低下
させてノッキングを防止することが必要となる。
2. Description of the Related Art In a combustion chamber, an extruded flow of a mixed gas is formed (compressed and crushed) toward the center of the combustion chamber, formed between the lower surface of the cylinder head and the crown of the piston immediately before top dead center. A squish portion is formed. In general, when the temperature of the squish is high, the end (end gas) of the flame propagation from the spark plug is caused by "self-ignition", which burns almost instantaneously, and the large pressure imbalance in the combustion chamber occurs at this time. It is well known that the generated pressure wave vibrates the combustion chamber to generate knocking noise. For this reason, it is necessary to prevent knocking by lowering the temperature of the squish portion.

【0003】図5に示すように、内燃機関はシリンダブ
ロック21を備えている。シリンダブロック21に形成
されたシリンダボア22内にはピストン23が配設され
ている。例えば、4気筒の内燃機関では4個のシリンダ
ボア22内にそれぞれピストン23が1個ずつ配設され
ている。また、それぞれのシリンダボア22の周囲のシ
リンダブロック壁21a内には冷却水が流れるシリンダ
ブロックウォータジャケット24が形成されている。ま
た、シリンダブロック21の上部にはガスケット25が
載置され、その板状のガスケット25を介してシリンダ
ヘッド26がシリンダブロック21に固設されている。
As shown in FIG. 5, the internal combustion engine has a cylinder block 21. A piston 23 is provided in a cylinder bore 22 formed in the cylinder block 21. For example, in a four-cylinder internal combustion engine, one piston 23 is disposed in each of four cylinder bores 22. Further, a cylinder block water jacket 24 through which cooling water flows is formed in the cylinder block wall 21a around each cylinder bore 22. A gasket 25 is mounted on the top of the cylinder block 21, and a cylinder head 26 is fixed to the cylinder block 21 via the plate-like gasket 25.

【0004】シリンダヘッド26は、そのシリンダヘッ
ド本体27に吸気ポート28及びシリンダヘッドウォー
タジャケット29が形成されている。シリンダヘッド本
体27は、その下面でガスケット25の上面に接合して
いる。また、シリンダヘッド本体27に形成した吸気ポ
ート28内には吸気弁30が同吸気ポート28を開閉可
能に装着されている。この吸気弁30,シリンダヘッド
26及びピストン23とで囲まれた空間には燃焼室31
が形成されている。
[0004] The cylinder head 26 has an intake port 28 and a cylinder head water jacket 29 formed in a cylinder head body 27. The lower surface of the cylinder head body 27 is joined to the upper surface of the gasket 25. An intake valve 30 is mounted in the intake port 28 formed in the cylinder head main body 27 so as to open and close the intake port 28. A combustion chamber 31 is provided in a space surrounded by the intake valve 30, the cylinder head 26 and the piston 23.
Are formed.

【0005】燃焼室31内の吸気側の上部において、ピ
ストン23の上面に相対するシリンダヘッド本体27の
下面にはスキッシュ部32が形成されている。スキッシ
ュ部32の近傍のシリンダヘッド本体27内には前記シ
リンダヘッドウォータジャケット29が形成されてい
る。このシリンダヘッドウォータジャケット29に冷却
水を通すことによってスキッシュ部32は冷却される。
[0005] A squish portion 32 is formed on the lower surface of the cylinder head body 27 facing the upper surface of the piston 23 in the upper portion on the intake side in the combustion chamber 31. The cylinder head water jacket 29 is formed in the cylinder head main body 27 near the squish portion 32. By passing cooling water through the cylinder head water jacket 29, the squish portion 32 is cooled.

【0006】図6は、シリンダヘッドウォータジャケッ
ト用中子33を示す。シリンダヘッド本体27内に形成
されるシリンダヘッドウォータジャケット29の形状
は、シリンダヘッドウォータジャケット用中子33の形
状と同一であって、シリンダヘッド本体27内ではこの
中子33の肉部が空間になり、中子33に形成された凹
部及び中子33外の部分がシリンダヘッド本体27の肉
部となる。
FIG. 6 shows a core 33 for a cylinder head water jacket. The shape of the cylinder head water jacket 29 formed in the cylinder head main body 27 is the same as the shape of the core 33 for the cylinder head water jacket. Thus, the concave portion formed in the core 33 and the portion outside the core 33 become the meat portion of the cylinder head main body 27.

【0007】次に、この中子33の形状を用いてシリン
ダヘッドウォータジャケット29を説明する。シリンダ
ヘッドウォータジャケット形状部33aは、シリンダヘ
ッドウォータジャケット29を形成する部分である。シ
リンダヘッドウォータジャケット形状部33aは、シリ
ンダヘッド本体27内を長手方向(図6にて左から右方
向)に貫通している。シリンダヘッドウォータジャケッ
ト形状部33aの上流側には、流入口形状部33bが形
成され、下流側には流出口形状部33cが形成されてい
る。流入口形状部33b及び流出口形状部33cは、シ
リンダヘッドウォータジャケット29に流入する冷却水
の流入口及び流出口(図示せず)を形成する部分であ
る。更に、流入口形状部33bと流出口形状部33c間
において、各スキッシュ形状部33dの部分に並設され
たシリンダヘッドウォータジャケット形状部33aの部
分はブリッジ形状に形成されている。このブリッジ形状
の部分(以下、ブリッジ形状部33e)は、スキッシュ
部32の近傍のシリンダヘッドウォータジャケット29
を形成する。
Next, the cylinder head water jacket 29 will be described using the shape of the core 33. The cylinder head water jacket-shaped portion 33a is a portion that forms the cylinder head water jacket 29. The cylinder head water jacket shape portion 33a penetrates through the inside of the cylinder head main body 27 in the longitudinal direction (from left to right in FIG. 6). An inlet shape portion 33b is formed on the upstream side of the cylinder head water jacket shape portion 33a, and an outlet shape portion 33c is formed on the downstream side. The inflow-portion shaped portion 33b and the outflow-portion-shaped portion 33c are portions that form an inflow port and an outflow port (not shown) of the cooling water flowing into the cylinder head water jacket 29. Further, between the inflow port shape section 33b and the outflow port shape section 33c, a portion of the cylinder head water jacket shape portion 33a provided in parallel with each of the squish portions 33d is formed in a bridge shape. The bridge-shaped portion (hereinafter referred to as a bridge-shaped portion 33e) is connected to the cylinder head water jacket 29 near the squish portion 32.
To form

【0008】ブリッジ形状部33eは、例えば4気筒の
内燃機関ではシリンダヘッドウォータジャケット形状部
33aの長手方向に4箇所形成されている。そして、こ
の流入口形状部33b(流入口)には、4個すべてのシ
リンダボア22の周囲に形成されたシリンダブロックウ
ォータジャケット24を経由した冷却水が流れ込み、シ
リンダヘッド本体27内の各部を冷却するとともに、ス
キッシュ形状部33d(スキッシュ部32)を冷却して
流出口形状部33c(流出口)から流れ出る。
For example, in a four-cylinder internal combustion engine, four bridge-shaped portions 33e are formed in the longitudinal direction of the cylinder head water jacket-shaped portion 33a. Then, cooling water flows through the cylinder block water jackets 24 formed around all the four cylinder bores 22 into the inflow port shape portion 33b (inflow port), and cools each portion in the cylinder head body 27. At the same time, the squish-shaped part 33d (squish part 32) is cooled and flows out from the outlet-shaped part 33c (outlet).

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、シリンダヘ
ッドウォータジャケット29内を流れる冷却水は、例え
ば4気筒の内燃機関では4個すべてのシリンダボア22
の周囲に形成されたシリンダブロックウォータジャケッ
ト24を経由しているので、既に高温になっている。こ
の冷却水ではスキッシュ部32を冷却する効果が不足し
ている。また、燃焼室壁温全体を下げること(シリンダ
ヘッド中を流れる冷却水全体の水温を下げること)は、
排気ガス中の有害成分であるHC濃度が上昇することが
知られている。
However, the cooling water flowing in the cylinder head water jacket 29 is, for example, in the case of a four-cylinder internal combustion engine, all four cylinder bores 22.
Has already been heated because it has passed through the cylinder block water jacket 24 formed around it. With this cooling water, the effect of cooling the squish portion 32 is insufficient. Also, lowering the entire combustion chamber wall temperature (reducing the temperature of the entire cooling water flowing through the cylinder head)
It is known that the concentration of HC, which is a harmful component in exhaust gas, increases.

【0010】従って、スキッシュ部32を更に効果的に
冷却することが要求されている。本発明の目的は、内燃
機関のスキッシュ部を簡単な構成でより効果的に冷却す
ることができるシリンダヘッドウォータジャケット及び
その製造方法を提供することにある。
[0010] Therefore, there is a demand for more effective cooling of the squish portion 32. An object of the present invention is to provide a cylinder head water jacket capable of more effectively cooling a squish portion of an internal combustion engine with a simple configuration, and a method of manufacturing the same.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、少なくとも1つのシリ
ンダボアを備えたシリンダブロックと、前記シリンダブ
ロックに固設され、スキッシュ部を有するシリンダヘッ
ドとからなる内燃機関のウォータジャケットにおいて、
前記シリンダヘッドの本体内には、シリンダブロック内
に形成されたすべてのシリンダブロックウォータジャケ
ットを経由した冷却水が本体を長手方向の全長にわたっ
て流れる第1シリンダヘッドウォータジャケットと、前
記スキッシュ部の近傍において前記シリンダブロックウ
ォータジャケットにのみ連通し、前記シリンダブロック
ウォータジャケット内からの冷却水のみが流れる第2シ
リンダヘッドウォータジャケットとを備えたことを要旨
とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a cylinder block having at least one cylinder bore, and a squish portion fixed to the cylinder block. In a water jacket of an internal combustion engine comprising a cylinder head,
In the main body of the cylinder head, a first cylinder head water jacket through which cooling water flows through the entire length of the cylinder block water jacket formed in the cylinder block over the entire length of the main body, and in the vicinity of the squish portion. A second cylinder head water jacket that communicates only with the cylinder block water jacket and allows only cooling water from inside the cylinder block water jacket to flow is provided.

【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の第1シリンダヘッドウォータジャケット及び第2シリ
ンダヘッドウォータジャケットの製造方法において、前
記第1シリンダヘッドウォータジャケットの形状に形成
した中子と、前記第2シリンダヘッドウォータジャケッ
トの形状に形成した中子とを用いて、前記第1シリンダ
ヘッドウォータジャケットと、前記第1シリンダヘッド
ウォータジャケットと一体に形成された前記第2シリン
ダヘッドウォータジャケットとを鋳造によって形成する
ことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, in the method of manufacturing the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket according to the first aspect, the core formed in the shape of the first cylinder head water jacket. And a core formed in the shape of the second cylinder head water jacket, using the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket integrally formed with the first cylinder head water jacket. And g are formed by casting.

【0013】請求項1に記載の発明によれば、スキッシ
ュ部の近傍に形成された第2シリンダヘッドウォータジ
ャケットには、冷却水がシリンダブロックウォータジャ
ケット内から直接案内される。この冷却水の温度は、シ
リンダブロック内のシリンダブロックウォータジャケッ
ト全体を経由していないので、従来のシリンダヘッドウ
ォータジャケットにシリンダブロック内のすべてのシリ
ンダブロックウォータジャケットを経由してから案内さ
れた冷却水の温度より低くなっている。
According to the first aspect of the present invention, the cooling water is guided directly from inside the cylinder block water jacket to the second cylinder head water jacket formed near the squish portion. Since the temperature of the cooling water does not pass through the entire cylinder block water jacket in the cylinder block, the cooling water guided to the conventional cylinder head water jacket through all the cylinder block water jackets in the cylinder block Is lower than the temperature.

【0014】従って、スキッシュ部は従来より低い温度
の冷却水によって冷却される。請求項2に記載の発明に
よれば、第2シリンダヘッドウォータジャケットは、第
1シリンダヘッドウォータジャケットと一体に形成され
ている。このため、鋳造時に第1シリンダヘッドウォー
タジャケットと第2シリンダヘッドウォータジャケット
の位置ずれをなくしてスキッシュ部と第2シリンダヘッ
ドウォータジャケットの間の肉厚を容易に薄く形成する
ことができる。
Therefore, the squish portion is cooled by cooling water having a lower temperature than before. According to the second aspect of the invention, the second cylinder head water jacket is formed integrally with the first cylinder head water jacket. For this reason, the position gap between the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket can be eliminated during casting, and the thickness between the squish portion and the second cylinder head water jacket can be easily reduced.

【0015】従って、スキッシュ部と第2シリンダヘッ
ドウォータジャケットの間の肉厚が薄くなると、スキッ
シュ部に発生した高熱は第2シリンダヘッドウォータジ
ャケット内の冷却水に効果的に伝導する。
Therefore, when the thickness between the squish portion and the second cylinder head water jacket is reduced, the high heat generated in the squish portion is effectively conducted to the cooling water in the second cylinder head water jacket.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化したシリン
ダヘッドウォータジャケットの一実施形態を図1〜図3
に従って説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a cylinder head water jacket embodying the present invention will be described below with reference to FIGS.
It will be described according to.

【0017】図1に示すように、内燃機関はシリンダブ
ロック1を備えている。シリンダブロック1に形成され
たシリンダボア2内にはピストン3が上下動可能に配設
されている。例えば4気筒の内燃機関では4個のシリン
ダボア2内にピストン3がそれぞれ1個ずつ配設されて
いる。各シリンダボア2の周囲のシリンダブロック壁4
内には、冷却水が流れるシリンダブロックウォータジャ
ケット5が形成されている。シリンダブロックウォータ
ジャケット5は、シリンダブロック壁4内に形成された
冷却通路である。そして、冷却水は図1において紙面上
から紙面下に向かって流れるようになっている。
As shown in FIG. 1, the internal combustion engine includes a cylinder block 1. A piston 3 is vertically movably disposed in a cylinder bore 2 formed in the cylinder block 1. For example, in a four-cylinder internal combustion engine, one piston 3 is disposed in each of four cylinder bores 2. Cylinder block wall 4 around each cylinder bore 2
Inside, a cylinder block water jacket 5 through which cooling water flows is formed. The cylinder block water jacket 5 is a cooling passage formed in the cylinder block wall 4. In FIG. 1, the cooling water flows from above the paper surface to below the paper surface.

【0018】また、図2(b)に示すようにシリンダブ
ロックウォータジャケット5は、シリンダブロック上面
1aから形成した開口部としての一対の上流側開口部1
b及び下流側開口部1cに連通している。この一対の上
流側開口部1b及び下流側開口部1cにおいて、上流側
開口部1bは下流側開口部1cよりシリンダブロックウ
ォータジャケット5の上流側に形成されている。これら
の上流側開口部1b及び下流側開口部1cは、各シリン
ダボア2の周囲に形成されたシリンダブロックウォータ
ジャケット5毎にそのシリンダブロックウォータジャケ
ット5の上部に1個ずつ形成され、例えば4気筒の内燃
機関では合計8個形成されている。シリンダブロック上
面1aにはガスケット6が載置されている。
As shown in FIG. 2B, the cylinder block water jacket 5 has a pair of upstream openings 1 as openings formed from the cylinder block upper surface 1a.
b and the downstream opening 1c. In the pair of the upstream opening 1b and the downstream opening 1c, the upstream opening 1b is formed on the upstream side of the cylinder block water jacket 5 from the downstream opening 1c. The upstream opening 1b and the downstream opening 1c are formed one by one on the upper part of the cylinder block water jacket 5 for each cylinder block water jacket 5 formed around each cylinder bore 2. A total of eight are formed in the internal combustion engine. A gasket 6 is mounted on the cylinder block upper surface 1a.

【0019】図2(a)は、ガスケット6の要部底面図
である。ガスケット6は板状に形成され、その下面はシ
リンダブロック上面1aに接合している。ガスケット6
には大径孔6a及び小径孔6bが形成されている。例え
ば、4気筒の内燃機関では大径孔6aは4個形成され、
各大径孔6aの内径は、シリンダボア2の内径と同一に
形成され、それぞれのシリンダボア2に面している。ま
た、小径孔6bは各大径孔6aの周囲に2個ずつ、即ち
入口部としての入口側小径孔6c及び出口部としての出
口側小径孔6dからなり、合計8個形成されている。
FIG. 2A is a bottom view of a main part of the gasket 6. The gasket 6 is formed in a plate shape, and its lower surface is joined to the cylinder block upper surface 1a. Gasket 6
Are formed with a large-diameter hole 6a and a small-diameter hole 6b. For example, in a four-cylinder internal combustion engine, four large-diameter holes 6a are formed,
The inner diameter of each large diameter hole 6 a is formed to be the same as the inner diameter of the cylinder bore 2, and faces each cylinder bore 2. The small-diameter holes 6b are each formed around two large-diameter holes 6a, that is, an entrance-side small-diameter hole 6c as an entrance and an exit-side small-diameter hole 6d as an exit.

【0020】図2(b)に示すように、各入口側小径孔
6cはそれぞれの上流側開口部1bに面している。それ
ぞれの入口側小径孔6cは貫通孔に形成され、第1案内
部6eを備えている。第1案内部6eは、その上面を上
流側に向け、ガスケット6を入口側小径孔6cの内周に
沿って下方に折り曲げて形成されている。そして、第1
案内部6eの先端部はシリンダブロックウォータジャケ
ット5内に突出している。
As shown in FIG. 2B, each inlet-side small-diameter hole 6c faces the respective upstream opening 1b. Each of the inlet-side small-diameter holes 6c is formed as a through hole and includes a first guide portion 6e. The first guide portion 6e is formed by bending the gasket 6 downward along the inner circumference of the inlet-side small-diameter hole 6c with the upper surface thereof facing the upstream side. And the first
The tip of the guide 6 e projects into the cylinder block water jacket 5.

【0021】従って、冷却水は図2(b)においてシリ
ンダブロックウォータジャケット5内を矢印に示すよう
に、上流から下流に向かって流れるようになっているの
で、第1案内部6eの上面を介してガスケット6の上側
に導出される。
Accordingly, the cooling water flows from the upstream to the downstream as shown by the arrow in the cylinder block water jacket 5 in FIG. 2B, so that it flows through the upper surface of the first guide portion 6e. Out of the gasket 6.

【0022】各出口側小径孔6dはそれぞれの下流側開
口部1cに面している。出口側小径孔6dは貫通孔に形
成され、第2案内部6fを備えている。第2案内部6f
は、その上面を下流側に向け、ガスケット6を出口側小
径孔6dの内周に沿って下方に折り曲げて形成されてい
る。そして、第2案内部6fの先端部はシリンダブロッ
クウォータジャケット5内に突出している。
Each outlet-side small-diameter hole 6d faces the respective downstream opening 1c. The outlet-side small-diameter hole 6d is formed as a through-hole and includes a second guide portion 6f. 2nd guide part 6f
The gasket 6 is formed by bending the gasket 6 downward along the inner circumference of the outlet-side small-diameter hole 6d with its upper surface directed downstream. The tip of the second guide portion 6f projects into the cylinder block water jacket 5.

【0023】従って、第2案内部6fはリンダブロック
ウォータジャケット5内を上流から下流に流れる冷却水
を出口側小径孔6dを経由してガスケット6の上部へ流
れ難くくし、ガスケット6の上部を流れる冷却水をリン
ダブロックウォータジャケット5内に流れ易くしてい
る。ガスケット6の上面にはシリンダヘッド7が載置さ
れ、シリンダヘッド7はシリンダブロック1に固設され
ている。
Accordingly, the second guide portion 6f makes it difficult for the cooling water flowing from the upstream to the downstream in the cylinder block water jacket 5 to flow to the upper portion of the gasket 6 via the small-diameter hole 6d on the outlet side. Cooling water is made to flow easily into the Linder block water jacket 5. A cylinder head 7 is mounted on the upper surface of the gasket 6, and the cylinder head 7 is fixed to the cylinder block 1.

【0024】図1に示すように、シリンダヘッド7のシ
リンダヘッド本体8には吸気ポート9a,排気ポート9
b及びシリンダヘッドウォータジャケット10が形成さ
れている。
As shown in FIG. 1, the cylinder head body 8 of the cylinder head 7 has an intake port 9a, an exhaust port 9
b and the cylinder head water jacket 10 are formed.

【0025】シリンダヘッド本体8は、その下面でガス
ケット6の上面に接合している。また、シリンダヘッド
本体8内に形成した吸気ポート9a内には吸気弁11a
が吸気ポート9aを開閉可能に装着されている。また、
シリンダヘッド本体8に形成した排気ポート9b内には
排気弁11bが排気ポート9bを開閉可能に装着されて
いる。この吸気弁11a,排気弁11b,シリンダヘッ
ド本体8及びピストン3とで囲まれた空間には燃焼室1
2が形成されている。燃焼室12内の吸気側の上部にお
いて、ピストン3の上面に相対するシリンダヘッド本体
8の下面にはスキッシュ部13が形成されている。スキ
ッシュ部13の近傍のシリンダヘッド本体8内にはシリ
ンダヘッドウォータジャケット10の第2シリンダヘッ
ドウォータジャケット10bが形成されている。
The cylinder head body 8 has its lower surface joined to the upper surface of the gasket 6. An intake port 9a formed in the cylinder head body 8 has an intake valve 11a.
Are mounted so that the intake port 9a can be opened and closed. Also,
An exhaust valve 11b is mounted in the exhaust port 9b formed in the cylinder head body 8 so as to open and close the exhaust port 9b. In a space surrounded by the intake valve 11a, the exhaust valve 11b, the cylinder head body 8, and the piston 3, a combustion chamber 1 is provided.
2 are formed. A squish portion 13 is formed on the lower surface of the cylinder head body 8 facing the upper surface of the piston 3 in the upper portion on the intake side in the combustion chamber 12. A second cylinder head water jacket 10b of the cylinder head water jacket 10 is formed in the cylinder head body 8 near the squish portion 13.

【0026】シリンダヘッドウォータジャケット10
は、第1シリンダヘッドウォータジャケット10aと第
2シリンダヘッドウォータジャケット10bとからなっ
ている。
Cylinder head water jacket 10
Is composed of a first cylinder head water jacket 10a and a second cylinder head water jacket 10b.

【0027】第1シリンダヘッドウォータジャケット1
0aは、シリンダヘッド本体8内に形成された冷却通路
であって、図示しない流入口及び流出口を備えている。
図1及び図2(b)に示すように、第2シリンダヘッド
ウォータジャケット10bは、スキッシュ部13に沿っ
て形成された冷却通路であって、流入口10c及び流出
口10dを備えている。
First cylinder head water jacket 1
Reference numeral 0a denotes a cooling passage formed in the cylinder head main body 8, and has an inflow port and an outflow port (not shown).
As shown in FIGS. 1 and 2B, the second cylinder head water jacket 10b is a cooling passage formed along the squish portion 13, and has an inflow port 10c and an outflow port 10d.

【0028】また、第1シリンダヘッドウォータジャケ
ット10aと第2シリンダヘッドウォータジャケット1
0bは鋳造によって形成される。この鋳造は、図3に示
すシリンダヘッドウォータジャケット用中子14,即ち
第1シリンダヘッドウォータジャケット形状部14a及
び第2シリンダヘッドウォータジャケット形状部14d
を備えた中子14を用いて行う。シリンダヘッド本体8
内に形成されたシリンダヘッドウォータジャケット10
の形状は、シリンダヘッドウォータジャケット用中子1
4の形状と同一であって、シリンダヘッド本体8内では
この中子14の肉部が空間になり、中子14に形成され
た凹部及び中子14外の部分がシリンダヘッド本体8の
肉部となる。
The first cylinder head water jacket 10a and the second cylinder head water jacket 1
Ob is formed by casting. In this casting, the core 14 for the cylinder head water jacket shown in FIG. 3, that is, the first cylinder head water jacket shape portion 14a and the second cylinder head water jacket shape portion 14d.
This is performed using the core 14 provided with. Cylinder head body 8
Cylinder head water jacket 10 formed inside
The shape of the core 1 for the cylinder head water jacket
In the cylinder head body 8, the flesh of the core 14 is a space, and the recess formed in the core 14 and the portion outside the core 14 are the flesh of the cylinder head body 8. Becomes

【0029】次に、この中子14の形状を用いてシリン
ダヘッドウォータジャケット10を説明する。第1シリ
ンダヘッドウォータジャケット形状部14aは、第1シ
リンダヘッドウォータジャケット10aを形成する部分
である。第1シリンダヘッドウォータジャケット形状部
14aは、シリンダヘッド本体8内を長手方向(図3に
て左から右方向)に貫通している。第1シリンダヘッド
ウォータジャケット形状部14aの上流側には、流入口
形状部14bが形成され、下流側には流出口形状部14
cが形成されている。流入口形状部14b及び流出口形
状部14cは、第1シリンダヘッドウォータジャケット
の流入口及び流出口(図示せず)を形成する部分であ
る。そして、この流入口形状部14b(流入口)にすべ
てのシリンダブロックウォータジャケット5内を経由し
た冷却水、例えば4気筒の内燃機関では4個すべてのシ
リンダボア2の周囲に形成されたシリンダブロックウォ
ータジャケット5を経由した冷却水が流れ込み、シリン
ダヘッド本体8内のスキッシュ部13以外の各部を冷却
して流出口形状部14c(流出口)から流れ出る。
Next, the cylinder head water jacket 10 will be described using the shape of the core 14. The first cylinder head water jacket-shaped portion 14a is a portion that forms the first cylinder head water jacket 10a. The first cylinder head water jacket-shaped portion 14a penetrates through the inside of the cylinder head body 8 in the longitudinal direction (from left to right in FIG. 3). An inlet-shaped portion 14b is formed on the upstream side of the first cylinder head water jacket-shaped portion 14a, and an outlet-shaped portion 14b is formed on the downstream side.
c is formed. The inflow port portion 14b and the outflow port portion 14c are portions that form an inflow port and an outflow port (not shown) of the first cylinder head water jacket. Cooling water passing through all the cylinder block water jackets 5 in the inlet shape portion 14b (inlet), for example, a cylinder block water jacket formed around all four cylinder bores 2 in a four-cylinder internal combustion engine The cooling water that has passed through 5 flows in, cools each part of the cylinder head body 8 other than the squish portion 13, and flows out from the outlet shape part 14 c (outlet).

【0030】第2シリンダヘッドウォータジャケット形
状部14dは、第2シリンダヘッドウォータジャケット
10bを形成する部分である。例えば、4気筒の内燃機
関では、4個の第2シリンダヘッドウォータジャケット
形状部14dが第2シリンダヘッドウォータジャケット
10bをシリンダヘッド本体8内の4箇所に形成する。
各第2シリンダヘッドウォータジャケット形状部14d
は、それぞれ流入口形状部14eと流出口形状部14f
とを備えている。各隣り合った第2シリンダヘッドウォ
ータジャケット形状部14dの流入口形状部14eと流
出口形状部14fは図示しない鋳造用の足によってそれ
ぞれ結合されている。また、最も上流側の流入口形状部
14eと最も下流側の流出口形状部14fは図示しない
鋳造用の足によってそれぞれ前記第1シリンダヘッドウ
ォータジャケット形状部14aに結合されている。即
ち、第1シリンダヘッドウォータジャケット形状部14
aと第2シリンダヘッドウォータジャケット形状部14
dは一体になっている。鋳造後、この鋳造用の足の形状
は第1シリンダヘッドウォータジャケット10a及び第
2シリンダヘッドウォータジャケット10bには残らな
い。流入口形状部14e及び流出口形状部14fは、流
入口10c及び流出口10dを形成する部分である。各
流入口形状部14eは、ガスケット6に形成したそれぞ
れの入口側小径孔6cに面して配設されている。また、
各流出口形状部14fは、ガスケット6に形成したそれ
ぞれの出口側小径孔6dに面して配設されている。そし
て、第2シリンダヘッドウォータジャケット形状部14
dは流入口形状部14eと流出口形状部14fとの間に
おいて、スキッシュ部13の近傍を経由するように形成
されている。
The second cylinder head water jacket-shaped portion 14d is a portion forming the second cylinder head water jacket 10b. For example, in a four-cylinder internal combustion engine, four second cylinder head water jacket-shaped portions 14d form second cylinder head water jackets 10b at four locations in the cylinder head body 8.
Each second cylinder head water jacket-shaped portion 14d
Are the inlet shape portion 14e and the outlet shape portion 14f, respectively.
And The inflow shape 14e and the outflow shape 14f of each adjacent second cylinder head water jacket shape portion 14d are connected to each other by casting feet (not shown). Further, the most upstream inflow shape portion 14e and the most downstream outflow shape portion 14f are connected to the first cylinder head water jacket shape portion 14a by casting feet (not shown). That is, the first cylinder head water jacket shape portion 14
a and the second cylinder head water jacket-shaped portion 14
d is united. After casting, the shape of the casting foot does not remain in the first cylinder head water jacket 10a and the second cylinder head water jacket 10b. The inflow port shape portion 14e and the outflow port shape portion 14f are portions that form the inflow port 10c and the outflow port 10d. Each inlet-portion shaped portion 14 e is provided facing each inlet-side small-diameter hole 6 c formed in the gasket 6. Also,
Each of the outlet shape portions 14f is disposed so as to face each of the outlet-side small-diameter holes 6d formed in the gasket 6. Then, the second cylinder head water jacket-shaped portion 14
d is formed so as to pass through the vicinity of the squish portion 13 between the inlet-portion-shaped portion 14e and the outlet-portion-shaped portion 14f.

【0031】従って、冷却水はシリンダブロックウォー
タジャケット5内から各入口側小径孔6cを通過してそ
れぞれの流入口形状部14e、即ち流入口10cに流れ
込み、各スキッシュ部13を冷却して流出口形状部14
f、即ち流出口10dから流れ出て各出口側小径孔6d
を通過してシリンダブロックウォータジャケット5内に
戻る。
Accordingly, the cooling water flows from the inside of the cylinder block water jacket 5 through each of the inlet-side small-diameter holes 6c into the respective inlet-portion-shaped portions 14e, ie, the inlets 10c, and cools the respective squish portions 13 so as to flow out. Shape part 14
f, that is, each outlet side small diameter hole 6d which flows out from the outlet 10d
And returns into the cylinder block water jacket 5.

【0032】上記実施形態の内燃機関のウォータジャケ
ットによれば、以下のような特徴を得ることができる。 (1)上記実施形態では、第2シリンダヘッドウォータ
ジャケット10bには、冷却水がシリンダブロックウォ
ータジャケット5内から案内される。この冷却水の温度
は、シリンダブロック1内のシリンダボア2の周囲に形
成したすべてのシリンダブロックウォータジャケット5
を経由していないので、従来のシリンダヘッドウォータ
ジャケット29にシリンダブロック21内のすべてのシ
リンダブロックウォータジャケット24を経由してから
案内された冷却水の温度に比較して低くなっている。
According to the water jacket of the internal combustion engine of the above embodiment, the following features can be obtained. (1) In the above embodiment, the cooling water is guided from the inside of the cylinder block water jacket 5 to the second cylinder head water jacket 10b. The temperature of the cooling water is controlled by all the cylinder block water jackets 5 formed around the cylinder bore 2 in the cylinder block 1.
, The temperature of the cooling water is lower than the temperature of the cooling water guided to the conventional cylinder head water jacket 29 via all the cylinder block water jackets 24 in the cylinder block 21.

【0033】従って、第2シリンダヘッドウォータジャ
ケット10b内を流れる冷却水はスキッシュ部13を効
果的に冷却することができる。 (2)上記実施形態では、ガスケット6に形成した入口
側小径孔6c及び出口側小径孔6dには第1案内部6e
及び第2案内部6fを形成したので、シリンダブロック
ウォータジャケット5内の冷却水は第2シリンダヘッド
ウォータジャケット10b内を循環し易くなっている。
Therefore, the cooling water flowing in the second cylinder head water jacket 10b can effectively cool the squish portion 13. (2) In the above embodiment, the first guide portion 6e is provided in the inlet side small diameter hole 6c and the outlet side small diameter hole 6d formed in the gasket 6.
Since the second guide portion 6f is formed, the cooling water in the cylinder block water jacket 5 is easily circulated in the second cylinder head water jacket 10b.

【0034】従って、第2シリンダヘッドウォータジャ
ケット10b内には、スキッシュ部13の熱を吸収して
高温になった冷却水が滞留することはない。その結果、
冷却水は高温になり難く、スキッシュ部13を効果的に
冷却することができる。
Therefore, the cooling water which has become high temperature by absorbing the heat of the squish portion 13 does not stay in the second cylinder head water jacket 10b. as a result,
The cooling water hardly becomes high temperature, and the squish portion 13 can be effectively cooled.

【0035】(3)上記実施形態では、シリンダブロッ
ク1にはシリンダブロックウォータジャケット5と連通
した上流側開口部1b及び下流側開口部1cを各シリン
ダボア2の周囲に形成されたシリンダブロックウォータ
ジャケット5毎にそのシリンダブロックウォータジャケ
ット5の上部に1個ずつ形成したので、シリンダブロッ
クウォータジャケット5内の冷却水は、入口側小径孔6
cを介して上流側開口部1bから第2シリンダヘッドウ
ォータジャケット10b内に流れ込み、下流側開口部1
cから出口側小径孔6dを介してシリンダブロックウォ
ータジャケット5内に戻る。
(3) In the above embodiment, the cylinder block 1 is provided with the upstream opening 1b and the downstream opening 1c communicating with the cylinder block water jacket 5, and the cylinder block water jacket 5 formed around each cylinder bore 2. Since the cooling water in the cylinder block water jacket 5 is formed one at a time on the inlet side small diameter
c, flows into the second cylinder head water jacket 10b from the upstream opening 1b through the downstream opening 1b.
c and returns to the cylinder block water jacket 5 through the outlet-side small-diameter hole 6d.

【0036】従って、各第2シリンダヘッドウォータジ
ャケット10b内には、シリンダブロック1内のすべて
のシリンダブロックウォータジャケット5を経由した冷
却水より低い温度の冷却水が流れる。その結果、この冷
却水は各スキッシュ部13を効果的に冷却することがで
きる。
Accordingly, cooling water having a lower temperature than the cooling water flowing through all the cylinder block water jackets 5 in the cylinder block 1 flows through each second cylinder head water jacket 10b. As a result, the cooling water can cool each squish portion 13 effectively.

【0037】(4)上記実施形態では、第2シリンダヘ
ッドウォータジャケット10bは、シリンダブロックウ
ォータジャケット5から冷却水を導入し、その導入した
冷却水を再びシリンダブロックウォータジャケット5に
戻すという簡単な構造なので、同第2シリンダヘッドウ
ォータジャケット10bを本体8に形成する場合、非常
に簡単に形成することができる。
(4) In the above embodiment, the second cylinder head water jacket 10b has a simple structure in which cooling water is introduced from the cylinder block water jacket 5 and the introduced cooling water is returned to the cylinder block water jacket 5 again. Therefore, when the second cylinder head water jacket 10b is formed on the main body 8, it can be formed very easily.

【0038】(5)上記実施形態では、第2シリンダヘ
ッドウォータジャケット10bは、第1シリンダヘッド
ウォータジャケット14aと一体となった中子14を用
いた鋳造によって形成されている。このため、鋳造時に
第1シリンダヘッドウォータジャケット14aと第2シ
リンダヘッドウォータジャケット10bの位置ずれをな
くしてスキッシュ部13と第2シリンダヘッドウォータ
ジャケット10bの間の肉厚を容易に薄く形成すること
ができる。
(5) In the above embodiment, the second cylinder head water jacket 10b is formed by casting using the core 14 integrated with the first cylinder head water jacket 14a. For this reason, it is possible to eliminate the positional displacement between the first cylinder head water jacket 14a and the second cylinder head water jacket 10b during casting and to easily reduce the thickness between the squish portion 13 and the second cylinder head water jacket 10b. it can.

【0039】従って、スキッシュ部13と第2シリンダ
ヘッドウォータジャケット10bの間の肉厚が薄くなる
と、スキッシュ部13に発生する高熱が第2シリンダヘ
ッドウォータジャケット10b内の冷却水によく伝導す
る。その結果、スキッシュ部13を効果的に冷却するこ
とができる。
Therefore, when the thickness between the squish portion 13 and the second cylinder head water jacket 10b is reduced, the high heat generated in the squish portion 13 is well conducted to the cooling water in the second cylinder head water jacket 10b. As a result, the squish portion 13 can be effectively cooled.

【0040】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ○シリンダブロック1には、各シリンダボア2の周囲に
それぞれ一対の上流側開口部1b及び下流側開口部1c
を形成したが、これらの2個の開口部1b,1cに代え
て、1つの開口部を形成してもよい。この開口部はシリ
ンダブロックウォータジャケット5と連通し、シリンダ
ブロックウォータジャケット5の上部に形成される。そ
して、ガスケット6は入口側小径孔6c及び出口側小径
孔6dをこの開口部に面してシリンダブロック上面1a
に配設される。
The embodiment of the present invention may be modified as follows. The cylinder block 1 has a pair of upstream openings 1b and a pair of downstream openings 1c around each cylinder bore 2.
Is formed, but one opening may be formed instead of these two openings 1b and 1c. This opening communicates with the cylinder block water jacket 5 and is formed at the top of the cylinder block water jacket 5. The gasket 6 has the inlet-side small-diameter hole 6c and the outlet-side small-diameter hole 6d facing this opening, and the cylinder block upper surface 1a
It is arranged in.

【0041】従って、シリンダブロックウォータジャケ
ット5内を流れる冷却水は入口側小径孔6cを介してガ
スケット6の上側に導出され、そして出口側小径孔6d
を介してシリンダブロックウォータジャケット5内に戻
る。
Therefore, the cooling water flowing in the cylinder block water jacket 5 is led out to the upper side of the gasket 6 through the inlet side small diameter hole 6c, and the outlet side small diameter hole 6d
Through the cylinder block water jacket 5.

【0042】このようにした場合にも、上記実施形態に
記載の特徴と同様の特徴を得ることができる。 ○図4に示すように、各スキッシュ部13側の第1シリ
ンダヘッドウォータジャケット形状部14aの一側14
hはブリッジ形状にしてもよい。
Also in this case, the same features as those described in the above embodiment can be obtained. As shown in FIG. 4, one side 14 of the first cylinder head water jacket-shaped portion 14a on each squish portion 13 side.
h may have a bridge shape.

【0043】このようにした場合には、上記実施形態に
記載の特徴に加えて、以下のような特徴を得ることがで
きる。各スキッシュ部13側の第1シリンダヘッドウォ
ータジャケット形状部14aの一側14hにてブリッジ
形状に形成した部分は、その上流側の形状部分14gが
形成する第1シリンダヘッドウォータジャケット10a
の部分を流れる冷却水を下流側に流し易くする。
In this case, the following features can be obtained in addition to the features described in the above embodiment. The portion formed in a bridge shape on one side 14h of the first cylinder head water jacket-shaped portion 14a on each squish portion 13 side is the first cylinder head water jacket 10a formed by the upstream-side shaped portion 14g.
The cooling water flowing through the portion is easily made to flow downstream.

【0044】従って、冷却水は前記上流側の形状部分1
4gに滞留することなく、循環するので、スキッシュ部
13を効果的に冷却することができる。 ○第2シリンダヘッドウォータジャケット10bは、シ
リンダヘッドウォータジャケット用中子14を用いて鋳
造によって形成したが、切削加工によって形成してもよ
い。
Therefore, the cooling water is supplied to the upstream shaped portion 1.
The squish portion 13 can be cooled effectively because it circulates without staying at 4 g. The second cylinder head water jacket 10b is formed by casting using the core 14 for the cylinder head water jacket, but may be formed by cutting.

【0045】このようにした場合には、上記実施形態に
記載の特徴に加えて、以下のような特徴を得ることがで
きる。第1シリンダヘッドウォータジャケット形状部1
4aと第2シリンダヘッドウォータジャケット形状部1
4dが一体になった中子14を用いないので、第1シリ
ンダヘッドウォータジャケット形状部14aの製造上に
おける形状制約が少なくなり、設計自由度が向上する。
それによって、シリンダヘッド全体でより冷却効果の高
いウォータジャケット形状にすることができる。
In this case, the following features can be obtained in addition to the features described in the above embodiment. First cylinder head water jacket shape part 1
4a and second cylinder head water jacket shaped part 1
Since the core 14 integrated with the 4d is not used, the shape restriction in the manufacture of the first cylinder head water jacket-shaped portion 14a is reduced, and the degree of design freedom is improved.
Thereby, a water jacket shape having a higher cooling effect can be obtained in the entire cylinder head.

【0046】○第2シリンダヘッドウォータジャケット
10bは、第2シリンダヘッドウォータジャケット10
bの形状に成形した中空パイプを第1シリンダヘッドウ
ォータジャケット10aを形成するときに鋳込むことに
よって形成してもよい。
The second cylinder head water jacket 10b is a second cylinder head water jacket 10b.
The hollow pipe formed in the shape of b may be formed by casting when forming the first cylinder head water jacket 10a.

【0047】このようにした場合には、上記実施形態に
記載の特徴に加えて、以下のような特徴を得ることがで
きる。中空パイプを、例えばフローフォミング等の製造
方法を用いてスキッシュ部13の形状に精密に加工する
ことができるので、スキッシュ部13に沿って正確に中
空パイプを鋳込むことができる。
In this case, the following features can be obtained in addition to the features described in the above embodiment. Since the hollow pipe can be precisely processed into the shape of the squish portion 13 by using a manufacturing method such as flow forming, the hollow pipe can be accurately cast along the squish portion 13.

【0048】従って、中空パイプの中を流れる冷却水は
スキッシュ部13の形状に正確に沿って流れる。その結
果、スキッシュ部13に発生する高熱は冷却水に効率よ
く伝導するので、スキッシュ部13を効果的に冷却する
ことができる。
Therefore, the cooling water flowing through the hollow pipe flows exactly along the shape of the squish portion 13. As a result, the high heat generated in the squish portion 13 is efficiently transmitted to the cooling water, so that the squish portion 13 can be effectively cooled.

【0049】○ガスケット6に形成した入口側小径孔6
c及び出口側小径孔6dには第1及び第2案内部6e,
6fを形成したが、第1及び第2案内部6e,6fの一
方又は両方を形成しなくてもよい。
○ Small inlet side hole 6 formed in gasket 6
c and the outlet side small diameter hole 6d, the first and second guide portions 6e,
Although 6f is formed, one or both of the first and second guide portions 6e and 6f may not be formed.

【0050】このようにした場合にも、上記実施形態に
記載の特徴にほぼ同様な特徴を得ることができる。次
に、上記実施形態及び別例から把握できる請求項に記載
した発明以外の技術的思想について、それらの効果と共
に以下に記載する。
Also in this case, substantially the same features as those described in the above embodiment can be obtained. Next, technical ideas other than the inventions described in the claims that can be understood from the above embodiment and other examples will be described below together with their effects.

【0051】(1)請求項1に記載の第1シリンダヘッ
ドウォータジャケット及び第2シリンダヘッドウォータ
ジャケットの製造方法において、第1シリンダヘッドウ
ォータジャケットの形状に形成された中子と第2シリン
ダヘッドウォータジャケットの形状に成形した中空パイ
プとを用い、第1シリンダヘッドウォータジャケットを
鋳造によって形成するとともに、この中空パイプを前記
中子とともに鋳込むことによって第2シリンダヘッドウ
ォータジャケットを形成する内燃機関のウォータジャケ
ットの製造方法。
(1) In the method for manufacturing the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket according to claim 1, the core formed in the shape of the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket. A first cylinder head water jacket is formed by casting using a hollow pipe formed in the shape of a jacket, and the second cylinder head water jacket is formed by casting the hollow pipe together with the core; Jacket manufacturing method.

【0052】従って、この(1)に記載の発明によれ
ば、スキッシュ部を効果的に冷却することができる。 (2)請求項1に記載の第1シリンダヘッドウォータジ
ャケット及び第2シリンダヘッドウォータジャケットの
製造方法において、第1シリンダヘッドウォータジャケ
ットと、第2シリンダヘッドウォータジャケットとを切
削加工によって形成する内燃機関のウォータジャケット
の製造方法。
Therefore, according to the invention described in (1), the squish portion can be cooled effectively. (2) The method for manufacturing a first cylinder head water jacket and a second cylinder head water jacket according to claim 1, wherein the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket are formed by cutting. Water jacket manufacturing method.

【0053】従って、この(2)に記載の発明によれ
ば、シリンダヘッドウォータジャケットはシリンダヘッ
ド全体でより冷却効果の高いウォータジャケット形状に
することができる。
Therefore, according to the invention described in (2), the cylinder head water jacket can be formed into a water jacket shape having a higher cooling effect on the entire cylinder head.

【0054】(3)請求項1に記載の内燃機関のウォー
タジャケットにおいて、前記シリンダブロック上面には
入口部及び出口部を備えたガスケットが配設され、前記
入口部にはシリンダブロックウォータジャケット内を流
れる冷却水を第2シリンダヘッドウォータジャケット内
に案内する第1案内部が形成され、前記出口部には第2
シリンダヘッドウォータジャケット内を流れる冷却水を
シリンダブロックウォータジャケットに流れ易くする第
2案内部が形成されたことを特徴とする内燃機関のウォ
ータジャケット。
(3) The water jacket for an internal combustion engine according to claim 1, wherein a gasket having an inlet and an outlet is disposed on the upper surface of the cylinder block, and the inlet is provided with a gasket inside the cylinder block water jacket. A first guide portion for guiding the flowing cooling water into the second cylinder head water jacket is formed, and a second guide portion is provided at the outlet portion.
A water jacket for an internal combustion engine, wherein a second guide portion is formed for facilitating the flow of cooling water flowing in the cylinder head water jacket to the cylinder block water jacket.

【0055】従って、この(3)に記載の発明によれ
ば、冷却水は高温になることなく、スキッシュ部を効果
的に冷却することができる。
Therefore, according to the invention described in (3), the squish portion can be effectively cooled without the cooling water becoming high in temperature.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、簡単な構成で第2シリンダヘッドウォー
タジャケット内を流れる冷却水によってスキッシュ部を
効果的に冷却することができる。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, the squish portion can be effectively cooled by the cooling water flowing in the second cylinder head water jacket with a simple structure. .

【0057】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、スキッシュ部に発生する
高熱は冷却水によく伝導するので、スキッシュ部を更に
効果的に冷却することができる。
According to the invention described in claim 2, according to claim 1
In addition to the effects of the invention described in (1), since the high heat generated in the squish portion is well conducted to the cooling water, the squish portion can be cooled more effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施形態における内燃機関の破断図。FIG. 1 is a cutaway view of an internal combustion engine according to an embodiment.

【図2】 (a)は、同じくガスケットの要部底面図で
あって、(b)は、図2(a)の内燃機関の要部破断図
2 (a) is a bottom view of a main part of the gasket, and FIG. 2 (b) is a cutaway view of a main part of the internal combustion engine of FIG. 2 (a).

【図3】 同じくシリンダヘッドウォータジャケットの
概略斜視図。同じくシリンダヘッドウォータジャケット
用中子の概略斜視図。
FIG. 3 is a schematic perspective view of the cylinder head water jacket. FIG. 2 is a schematic perspective view of a core for a cylinder head water jacket.

【図4】 別例におけるシリンダヘッドウォータジャケ
ットの要部斜視図。
FIG. 4 is a perspective view of a main part of a cylinder head water jacket in another example.

【図5】 従来の内燃機関の破断図。FIG. 5 is a cutaway view of a conventional internal combustion engine.

【図6】 従来のシリンダヘッドウォータジャケット用
中子の概略斜視図。
FIG. 6 is a schematic perspective view of a conventional core for a cylinder head water jacket.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…シリンダブロック、1a…シリンダブロック上面、
8…シリンダヘッド本体、13…スキッシュ部、10a
…第1シリンダヘッドウォータジャケット、10b…第
2シリンダヘッドウォータジャケット、14a…第1シ
リンダヘッドウォータジャケット形状部、14b…第2
シリンダヘッドウォータジャケット形状部。
1. Cylinder block, 1a: Upper surface of cylinder block,
8: cylinder head body, 13: squish section, 10a
... First cylinder head water jacket, 10b ... Second cylinder head water jacket, 14a ... First cylinder head water jacket shaped part, 14b ... Second
Cylinder head water jacket shape.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つのシリンダボアを備えた
シリンダブロックと、前記シリンダブロックに固設さ
れ、スキッシュ部を有するシリンダヘッドとからなる内
燃機関のウォータジャケットにおいて、 前記シリンダヘッドの本体内には、 シリンダブロック内に形成されたすべてのシリンダブロ
ックウォータジャケットを経由した冷却水が本体を長手
方向の全長にわたって流れる第1シリンダヘッドウォー
タジャケットと、 前記スキッシュ部の近傍において前記シリンダブロック
ウォータジャケットにのみ連通し、前記シリンダブロッ
クウォータジャケット内からの冷却水のみが流れる第2
シリンダヘッドウォータジャケットとを備えた内燃機関
のウォータジャケット。
1. A water jacket for an internal combustion engine, comprising: a cylinder block having at least one cylinder bore; and a cylinder head fixed to said cylinder block and having a squish portion. A first cylinder head water jacket in which cooling water flows through the entire length of the main body in the longitudinal direction through a cylinder block water jacket formed in the block; and only the cylinder block water jacket is communicated near the squish portion, The second in which only the cooling water from inside the cylinder block water jacket flows
A water jacket for an internal combustion engine including a cylinder head water jacket.
【請求項2】 請求項1に記載の第1シリンダヘッドウ
ォータジャケット及び第2シリンダヘッドウォータジャ
ケットの製造方法において、 前記第1シリンダヘッドウォータジャケットの形状に形
成した中子と、 前記第2シリンダヘッドウォータジャケットの形状に形
成した中子とを用いて、 前記第1シリンダヘッドウォータジャケットと、 前記第1シリンダヘッドウォータジャケットと一体に形
成された前記第2シリンダヘッドウォータジャケットと
を鋳造によって形成する内燃機関のウォータジャケット
の製造方法。
2. The method of manufacturing a first cylinder head water jacket and a second cylinder head water jacket according to claim 1, wherein: a core formed in the shape of the first cylinder head water jacket; and the second cylinder head. Internal combustion forming the first cylinder head water jacket and the second cylinder head water jacket formed integrally with the first cylinder head water jacket using a core formed in the shape of a water jacket. The method of manufacturing the water jacket of the institution.
JP01686699A 1999-01-26 1999-01-26 Water jacket for internal combustion engine and method of manufacturing the same Expired - Fee Related JP3528653B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01686699A JP3528653B2 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Water jacket for internal combustion engine and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01686699A JP3528653B2 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Water jacket for internal combustion engine and method of manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000213346A true JP2000213346A (en) 2000-08-02
JP3528653B2 JP3528653B2 (en) 2004-05-17

Family

ID=11928147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01686699A Expired - Fee Related JP3528653B2 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Water jacket for internal combustion engine and method of manufacturing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528653B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348854C (en) * 2004-12-11 2007-11-14 董宽志 Manufacturing method of laminated gradient composite ceramic cylinder jacket
WO2016113786A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
GB2536030A (en) * 2015-03-04 2016-09-07 Gm Global Tech Operations Llc A water jacket for an internal combustion engine
JP2016217239A (en) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine
JP2016217244A (en) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348854C (en) * 2004-12-11 2007-11-14 董宽志 Manufacturing method of laminated gradient composite ceramic cylinder jacket
WO2016113786A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head
JP2016130505A (en) * 2015-01-15 2016-07-21 トヨタ自動車株式会社 Cylinder head
CN107208568A (en) * 2015-01-15 2017-09-26 丰田自动车株式会社 Cylinder head
GB2536030A (en) * 2015-03-04 2016-09-07 Gm Global Tech Operations Llc A water jacket for an internal combustion engine
US10184420B2 (en) 2015-03-04 2019-01-22 GM Global Technology Operations LLC Water jacket for an internal combustion engine
JP2016217239A (en) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine
JP2016217244A (en) * 2015-05-20 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528653B2 (en) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080314339A1 (en) Structure for cooling internal combustion engine
JP3101336U (en) Cylinder head for liquid-cooled multi-cylinder internal combustion engine
JPS6023457Y2 (en) Engine head and engine block assembly
JPS586053B2 (en) Ekireinainenkikan
DE50110973D1 (en) Cylinder head and internal combustion engine
JP2007051601A (en) Cooling structure of cylinder head
WO2012120345A1 (en) Cylinder block and manufacturing method thereof
JPS6346260B2 (en)
JP2003343347A (en) Water jacket for cylinder head
EP1251260B1 (en) Internal combustion engine
JP2017190674A (en) Water jacket structure of cylinder head
JP3528653B2 (en) Water jacket for internal combustion engine and method of manufacturing the same
US20160138521A1 (en) Cylinder block
JP3736339B2 (en) Engine cooling structure
JP3073275B2 (en) Cylinder head of water-cooled internal combustion engine
JPH0674041A (en) Structure of cylinder head for four-valve type internal combustion engine
JP2005535835A5 (en)
JPS58101216A (en) Internal-combustion engine
JP2006112249A (en) Cooling water passage structure of engine
JP2019138282A (en) engine
KR102216237B1 (en) Internal combustion engine body
JP3591209B2 (en) Drill path structure
JP3382845B2 (en) piston
JP2002364456A (en) Cylinder liner cooling structure of diesel for ship
JPH0218300Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees