JP2000212332A - 高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス - Google Patents

高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス

Info

Publication number
JP2000212332A
JP2000212332A JP17572A JP2000017572A JP2000212332A JP 2000212332 A JP2000212332 A JP 2000212332A JP 17572 A JP17572 A JP 17572A JP 2000017572 A JP2000017572 A JP 2000017572A JP 2000212332 A JP2000212332 A JP 2000212332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phm
salt
polymer
acrylamido
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17572A
Other languages
English (en)
Inventor
John Westermann Ira
ジヨン ウエスターマン イラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omnova Solutions Inc
Original Assignee
Omnova Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omnova Solutions Inc filed Critical Omnova Solutions Inc
Publication of JP2000212332A publication Critical patent/JP2000212332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • C09K8/46Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells containing inorganic binders, e.g. Portland cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/16Sulfur-containing compounds
    • C04B24/161Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups
    • C04B24/163Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2676Polystyrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/145Calcium sulfate hemi-hydrate with a specific crystal form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0062Cross-linked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0063Polymers chosen for their physico-chemical characteristics obtained by an unusual polymerisation process, e.g. by changing the molar ratio of the different monomers during the polymerisation process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • C04B2111/0062Gypsum-paper board like materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/923Ethylenic monomers containing at least one salt group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多価イオン安定性を有するポリマーラテック
スを提供する。 【解決手段】 スチレンと2−アクリルアミドー2−メ
チルプロパンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調
製した種ポリマーの存在下で、スチレンとブタジエンと
のモノマー混合物を水性乳化重合してポリマーラテック
スを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は全体的に、多価の電解液
に顕著な耐性を示すポリマーラテックスに関する。更に
詳しくは、本発明は、スチレンと2−アクリルアミドー
2−メチルプロパンスルホン酸の中和形態とを含む種ポ
リマーの存在下で、モノマー混合物の水性乳化重合によ
り製造される、高い多価イオン安定性を有するポリマー
ラテックスに関する。該ラテックスは、鉱業、石油およ
び地熱工業、並びに紙および織物のコーティング、およ
びかなりの量の顔料又はフィラーを使用する構造用混合
物における天然資源の加工および回収に有用である。
【0002】
【従来の技術】殆どの市販のラテックスはアニオン性
(陰イオン性)に分類される。このことは、ラテックス
粒子上に負の電荷があることを意味する。負の電荷はい
くつかの方法で生成される:(1)カルボン酸又はスル
ホン酸又はそれらの塩のようなアニオン性モノマーの使
用;(2)過硫酸塩から誘導されるアニオン性開始剤フ
ラグメントの通常の混入;および(3)ラテックス粒子
を生成させそしてそれらの成長を安定化させるために使
用されるアニオン性表面活性剤の吸着。勿論、すべての
塩のように、水相で比較的遊離していて全体の電荷を調
和させる反対に荷電した対イオンが存在する。
【0003】ラテックス粒子上の負の電荷はラテックス
を安定に保持するのに決定的な役割を果たす。同じ
(−)電荷の静電的反発は粒子がかたまりそして必然的
に水相から沈殿する大きいクラスターを形成するのを防
ぐ。
【0004】有効表面電荷を減少させるあらゆる変動因
子は、ラテックスの安定性を減少させる。従って、単純
な塩をラテックスに添加すると、ラテックスを不安定に
する。単純な塩の陽イオン(カチオン)部分はラテック
ス上の負の電荷と協動して、粒子表面における全体的電
荷を減少させる。カチオン性(陽イオン性)の対イオン
の影響はその濃度およびその電荷又は原子価に依存す
る。従って、多価のカチオンは、アニオン性ラテックス
を不安定にするので特に有害である。イオン強度は、ラ
テックス上の溶液を不安定化する一つの尺度である。塩
濃度とイオン荷電数の平方との積はイオン強度を決定す
る。従って、等モル量のNa+、Ca++およびAl+++
は、それぞれ1、4、および9の相対的強度を有する。
異なる多価塩および異なる濃度を用いることにより、ま
すます多くの厳密なラテックス安定性テストを考案する
ことができ、そしていろいろな段階のラテックス安定性
を確立することができる。
【0005】温度の影響もまた大きい。温度が上昇する
と、必然的にラテックス粒子の高い運動エネルギーはラ
テックス粒子が静電的反発を克服させ、衝突および合体
するのを可能にする。その結果、多価カチオンの高電解
質濃度と高温との組み合わせは特に、ラテックス安定性
について特に危険な一組の条件となる。事実、市販のラ
テックスは、2%塩化カルシウム10mLを約50mL
のラテックスにゆっくり添加した場合に、室温でも耐え
ることができれば、“優秀”と思われる。温度が上昇す
るにつれて、塩の存在下でのラテックスの安定性は大き
く減少することがよく知られている。この理由で、実際
に適用する場合に遭遇する濃度よりも非常に高い電解質
濃度を取り入れた室温テストを用いて、高温での機能の
必要性を補う。また、熱いラテックスに熱い塩溶液を添
加するのは、スクリーニングテストとしては便利でな
い。
【0006】電解液安定性試験において、塩溶液の添加
によりラテックスに“ショックを与えた”場合に生成し
た残渣又はグリットの量を測定する。当然、塩の特性お
よび塩溶液の強度は生成する残渣の量を決定する。塩溶
液の添加速度、ラテックスの撹拌等も、ボーダーライン
の事例間で又は類似の安定性の間で、識別に影響を与え
る。テストで発生した残渣の量は、ラテックス製造中に
形成されたグリット又は残渣と混同してはならない。こ
の理由で、ラテックスは、テスト前にまず細かいグリッ
トがなくなるように濾過される。
【0007】前の記述から、高い多価イオン安定性をも
つラテックスは、鉱業、石油および地熱工業、並びに紙
および織物のコーティング、およびかなりの量の無機顔
料又はフィラーを使用する構造用混合物における天然資
源の加工および回収に有用であろうことが理解されるで
あろう。
【0008】例えば、井戸、特にガス井戸および油田を
穴あけしそして完成するための技術は十分に確立されて
いる。本願で主に関心のあるのは、地球の表面から、回
収が望まれる流体鉱物を含む地下形成層まで穴あけされ
た井戸である。探求により流体を含む地質学的形成層の
位置がわかった後、そこに含まれる流体鉱物の回収がで
きるように、試掘穴を地球殻の重なる層を貫通して流体
を含む地質学的形成層まで穴あけされる。次にケーシン
グを試掘穴内に置いて、試掘穴を永久不変にし、そして
開発しようとする形成層以外の形成層からの流体が井戸
に入るのを防止する。この井戸ケーシングは通常、セメ
ントスラリーを井戸の試掘穴を通って下方にポンプで入
れることによりその場でセメント塗りされ、それは通
常、井戸ケーシング内に配管することにより行われる。
セメントスラリーは井戸の底部のケーシングの開口下端
から流出し、次にケーシングの外側壁と井戸試掘穴の壁
との間の環状空間内を、ケーシングの周りに沿って上方
に流れる。
【0009】ガスチャンネル(溝)形成はセメントスラ
リーの硬化中に起こる現象である。一旦セメントスラリ
ーが硬化し始めると、セメントカラム中の静水圧が減少
し始める。この静水圧の減少でガスチャンネルが形成さ
れる。この現象はセメントの硬化中に起こり、静水圧が
もはや伝えられないか若しくはセメントを通って十分に
伝えられないほど十分に硬化が進行したが、しかしガス
ポケットがもはや静水圧と釣り合わない圧力下でガスが
硬化セメント中へ移動するのに抵抗するようなレベルと
なるには十分でない程度に硬化が進行した時点から起こ
る。
【0010】加圧されたガスは次に、セメントスラリー
の硬化の過程中にそして/又はセメントと穴あけされた
形成層との間を通って移動して、セメント内に多くのチ
ャンネルを作り出し、このチャンネルは井戸の表面まで
達し得る。ガスチャンネル形成は、セメントの収縮およ
び多分セメントスラリーから液体が周囲の地面、特に多
孔性形成層へ濾過により流入することによる、“流体損
失”とも呼ばれる液体損失により悪化されることが理解
されよう。
【0011】このように、ガスチャンネル形成は、セメ
ントの弱体化および表面における安全性の問題につなが
る重大な欠点である。いろいろなスチレンーブタジエン
系ラテックスが、油田およびガス井戸のセメント塗りの
添加剤として、主としてガスチャンネル形成を抑制する
ために使用された。例えば、本願に参照用として含める
米国特許第3,895,953号;同第3,043,7
90号;同第4,151,150号;および同第4,7
21,160号を参照されたい。セメントは典型的に
は、カルシウム、アルミニウム、ケイ素、酸素および/
又はイオウを含み、そして水との反応によって硬化する
ことが理解されよう。これらのセメントには、通常“ポ
ルトランドセメント”ト呼ばれるセメント、例えば普通
ポルトランド又は速硬性若しくは超速硬性ポルトランド
セメント、耐硫酸塩セメントおよびその他の変性ポルト
ランドセメント、高アルミナセメント、高アルミナアル
ミン酸カルシウムセメントとして通常知られたセメント
が含まれる。今まで使用されたラテックスは機能するこ
とがわかっているが、さらに改良されたラテックスが、
ミョウバン、炭酸カルシウム、石膏、酸化亜鉛、リン酸
アルミニウムカルシウム、天然硬度のブライン、および
その他の多価の無機材料を含む系に望まれる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
多価イオン安定性を有するポリマーラテックスを提供す
ることである。本発明の別の目的は、スルホン化アクリ
ルアミドモノマーを用いて機能化した、多価電解液に対
して高温でも高い耐性を示すスチレンーブタジエン系ラ
テックスを提供することである。本発明の別の目的は、
鉱業、石油および地熱工業、並びに紙および織物のコー
ティング、およびかなりの量の無機顔料又はフィラーを
使用する構造用混合物における天然資源の加工および回
収に有用なラテックスを提供することである。更に詳し
くは、本発明の目的は、比較的安価であり、そして油田
およびガス井戸のセメント塗りのセメントスラリーの重
要な性質に悪影響を与えずに優れた流体損失制御を与え
る、高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス
を提供することである。本発明の更に別の目的は、井戸
のセメント塗り用のセメント組成物の添加剤として有用
なポリマーラテックスを提供することである。本発明に
よって、スチレン、ブタジエンおよび2−アクリルアミ
ドー2−メチルプロパンスルホン酸を含むポリマーラテ
ックス添加剤は、セメントと混合してスラリーを形成し
た場合、多孔度を制限しそしてガスチャンネルを封鎖す
る効果があることが発見された。これらの目的および利
点は、下記の詳しい記述および実施例から一層明らかに
なるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】要約すると、本発明は、
スチレンと2−アクリルアミドー2−メチルプロパンス
ルホン酸の塩との水性乳化重合により調製した種ポリマ
ーの存在下で、スチレンとブタジエンとを含むモノマー
混合物を水性乳化重合して製造されるポリマーラテック
スに関する。
【0014】スルホン化アクリルアミドモノマーを用い
て機能化したスチレンーブタジエン系ラテックスは、多
価電解液に対して高温でも驚異的に高い耐性を示す。か
かるラテックスは、鉱業、石油および地熱工業、並びに
紙および織物のコーティング、およびかなりの量の無機
顔料又はフィラーを使用する構造用混合物における天然
資源の加工および回収に潜在的有用性をもつ。
【0015】
【好ましい態様の詳細な記述】本発明は、スチレン、ブ
タジエンおよびAMPSとして通常しられた2−アクリ
ルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸の中和形態を
含む、ポリマーラテックスに関する。AMPSはザ ル
ブリゾール カンパニー(The Lubrizol
Company)の登録商標である。本発明によるポリ
マーラテックスは、油田、ガス井戸および地熱井戸用の
セメント接着組成物の添加剤として有用であることが見
いだされた。ミョウバン、炭酸カルシウム、石膏、酸化
亜鉛、リン酸アルミニウムカルシウム、天然高硬度のブ
ライン、およびその他の多価の無機材料を含む系におい
てラテックスバインダーの安全性が要求される応用に
も、有用性が期待される。
【0016】本発明によるポリマーラテックスは、スチ
レンとブタジエンとを含むモノマー混合物を、脱イオン
水を連続相、即ち水性エマルションとして使用して、播
種重合により製造される。ポリマーラテックス中のスチ
レンとブタジエンとの比は典型的には約2:1である
が、幾分高い又は低い比も使用できる。好ましくは、ポ
リマーラテックスは約30ないし80重量%のスチレン
および約20ないし70重量%のブタジエンを含む。
【0017】水性乳化重合に使用される種(seed)
はまず、使用した全モノマーの合計重量を基準にして、
約5ないし20重量%のスチレンモノマー、好ましくは
約8ないし12重量%のスチレンモノマーと、約4ない
し20重量%又は約5ないし20重量%、好ましくは約
5ないし10重量%の2−アクリルアミドー2−メチル
プロパンスルホン酸モノマーの中和形態との混合物の水
性エマルションを共重合させることにより製造される。
約10又は20重量%を越える量のモノマー性2−アク
リルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸の中和形態
は、広い粒径分布を生じることが理解されるであろう。
2−アクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸の
塩は、乳化重合に典型的に使用されるカルボキレート、
アルコール、フェノールおよびステアリン酸安定剤とは
対照的に、本発明のポリマーラテックスに優れた電解液
耐性および高温耐性を与えることが見いだされた。
【0018】モノマー性2−アクリルアミドー2−メチ
ルプロパンスルホン酸の中和形態は、酸モノマーをアル
カリ剤、例えばナトリウム、カルシウム、マグネシウ
ム、アンモニウムイオン源等、を用いて中和して、2−
アクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩を
形成することにより形成し得る。
【0019】代替の態様では、上記の種は、使用した全
モノマーの合計重量を基準にして、約5ないし12重量
%のスチレンモノマーと、約2ないし6重量%のブタジ
エンモノマーと、約3ないし20重量%、好ましくは約
5ないし10重量%の2−アクリルアミドー2−メチル
プロパンスルホン酸モノマーの中和形態との混合物の水
性乳化重合により形成し得る。さらに別の代替の態様で
は、上記の種は、約5ないし10重量%のスチレンモノ
マーと、約2ないし6重量%のブタジエンモノマーと、
約3ないし10重量%、好ましくは約3ないし5重量%
の中和形態の2−アクリルアミドー2−メチルプロパン
スルホン酸モノマーと、約2ないし5重量%の種コモノ
マーとの混合物の水性乳化重合により形成し得る。
【0020】種コモノマーはポリマーラテックスに、中
和形態の2−アクリルアミドー2−メチルプロパンスル
ホン酸を高濃度で含む配合物と同等の安定性を持たせ
る。種コモノマーは、アクリロニトリル、好ましくは中
程度に疎水性のアクリルアミド、例えばメタクリルアミ
ド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−t−ブチル
アクリルアミド、およびN−(1,1−ジメチルー3−
オキソブチル)アクリルアミド、から選択し得る。また
種コモノマーとして有効なものは、5−20個の範囲の
エチレンオキシドスペーサー単位を有するジ(メタ)ア
クリレートである。あまり好ましくない種コモノマー
は、C1−C3(メタ)アクリレートである。アクリル
アミドは種コモノマーとして有効でないことが見いださ
れ、そしてポリマーラテックス製造に有害であることが
理解されるであろう。
【0021】上記のモノマーを水、ラジカル開始剤、ア
ニオン性界面活性剤、およびキレート化剤の存在下で、
特に記載がない限り慣用の乳化重合手順および技術を用
いて重合して、本発明のラテックスバインダーを形成す
る。
【0022】本発明のモノマーを重合するのに使用され
るラジカル開始剤には、過硫酸ナトリウム、過硫酸アン
モニウム、過硫酸カリウム等が含まれる。重合温度で分
解する又は活性となるその他のラジカル開始剤も使用で
き、例えばいろいろな過酸化物、例えばクメンヒドロペ
ルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ジアセチルペ
ルオキシド、ドデカノイルペルオキシド、ジーt−ブチ
ルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、ビス(p
−メトキシベンゾイル)ペルオキシド、ペルオキシピバ
ル酸t−ブチル、ジクミルペルオキシド、過炭酸イソプ
ロピル、ジーsec−ブチルペルオキシジカーボネート
(ペルオキシ二炭酸ジーsec−ブチル);いろいろな
アゾ開始剤、例えばアゾビスジメチルピバレロニトリ
ル、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’
−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリ
ド、2,2’−アゾビスー2−メチルーブチロニトリ
ル、2,2’−アゾビス(メチルイソブチレート)等;
およびそれらの混合物が使用できる。ラジカル開始剤の
量は、添加したモノマーの合計量100重量部当たり、
一般に約0.1から2重量部、好ましくは約0.5から
1.0重量部である。
【0023】任意の連鎖移動剤にはメルカプタン、例え
ば約8から約18の炭素原子、好ましくは約12から約
14の炭素原子を有するアルキルおよび/又はアリール
(アルキル)メルカプタンが含まれる。約12から約1
4の炭素原子を有する第3級アルキルメルカプタンが非
常に好ましい。特定の連鎖移動剤の例には、n−オクチ
ルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−オク
チルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、トリデ
シルメルカプタン、テトラデシルメルカプタン、ヘキサ
デシルメルカプタン等、並びにそれらの混合物が含まれ
る。使用される連鎖移動剤の量は、添加したモノマーの
合計量100重量部当たり、約0.2から2.5重量
部、好ましくは約0.5から1.5重量部である。
【0024】アニオン性界面活性剤には、ドデシル硫酸
ナトリウム、ドデシルベンゼン硫酸ナトリウム、ドデシ
ルナフタレン硫酸ナトリウム、ジアルキルベンゼンアル
キル硫酸塩、スルホン酸塩等が含まれ、特に好ましいも
のはスルホコハク酸ナトリウムのジヘキシルエステルで
ある。存在するアニオン性界面活性剤の量は、モノマー
の水性エマルションを得るのに充分な量である。かかる
量は典型的には、添加したモノマーの合計量100重量
部当たり、約0.5から1.5重量部である。本発明
は、必要な高い電解質耐性を達成するために、追加の安
定剤、イオン性界面活性剤、エトキシ化スルホネート等
のような安定化用界面活性剤の存在を必要としない。
【0025】キレート化剤は、重合中にいろいろな金属
不純物の機能を停止させそして均一な重合を達成するた
めに使用し得る。特定のキレート化剤の例には、エチレ
ンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、クエン酸、および
それらのアンモニウム、カリウムおよびナトリウム塩が
含まれる。キレート化剤の量は、添加したモノマーの合
計量100重量部当たり、約0.01から0.2重量部
の範囲であり得る。
【0026】重合工程は、いろいろな反応体を多段階で
反応器の反応帯域に、反応が続くに従って選択的に添加
することにより行われる。重合工程は一般に、約120
から200°F(華氏)、好ましくは約150から17
0°Fで実施される。
【0027】上記重合工程は、反応器の反応帯域に、1
種又はそれ以上の上記乳化重合性モノマーの水性乳化重
合可能な混合物、中和形態の2−アクリルアミドー2−
メチルプロパンスルホン酸、界面活性剤、キレート化剤
および開始剤を充填することにより、まずポリマー種を
形成する段階を含む。中和形態の2−アクリルアミドー
2−メチルプロパンスルホン酸は、播種段階でコモノマ
ーと共に、4.5を越えるpH、好ましくは約6から9
のpHで添加しなければならない。
【0028】好ましい態様において、アニオン性界面活
性剤、キレート化剤および中和形態の2−アクリルアミ
ドー2−メチルプロパンスルホン酸、並びに乳化重合性
モノマーの1種又はそれ以上をまず反応器に添加し、約
150°Fに加熱し、そして次にラジカル開始剤の水性
混合物を添加する。水性反応体は反応可能となり、次に
温度を約170°Fに上昇させる。
【0029】引き続き、少なくとも1種の重合性モノマ
ーを含む水性乳化重合性混合物、約0.5から2.0重
量部の連鎖移動剤および約0から5重量部の界面活性剤
を反応器の反応帯域に多段階にわたって充填する。好ま
しい態様において、水性重合性混合物を反応器にバッチ
式で、重合速度よりも速い速度で約6回の別個の段階に
わたって充填し、各充填の後に該混合物を反応器内で反
応させる。追加の段階は、スチレン、ブタジエン、およ
び連鎖移動剤、および場合によっては成長する粒子を安
定化するための界面活性剤からなる水性重合性混合物を
含む。次に乳化重合性混合物を反応器内で、高い転換
率、好ましくは97%からほぼ定量的収率となるように
反応させる。
【0030】本発明は、下記の例を考慮するとさらに明
確になるであろう。該例は全く本発明の例示である。例
において使用される略語で、Iam=N−イソプロピル
アクリルアミド;tBAm=N−t−ブチルアクリルア
ミド;Mam=メタクリルアミド;Peg−600DM
A=13個のエチレンオキシド単位を有するジメチルア
クリレート架橋剤;TEGDMA=3個のエチレンオキ
シド単位を有するジメチルアクリレート架橋剤;DAA
m=ジアセトンアクリルアミド;HMPA=ヒドロキシ
プロピルアクリレート;MA=メチルアクリレート;E
A=エチルアクリレート;MMA=メチルメタクリレー
ト;ACN=アクリロニトリル;NaSS=スチレンス
ルホン酸のナトリウム塩;Na=ナトリウム塩;NH4
=アンモニウム塩;NaAMPS=2−アクリルアミド
ー2−メチルプロパンスルホン酸のナトリウム塩;Bd
=1,3−ブタジエン、そしてSBA=スチレン、ブタ
ジエン、アクリロニトリル、である。例中の“%”およ
び“部”は、特に記載がない限り、重量を基準とする。
【0031】
【実施例】実施例1 モノマー添加口、撹拌器および温度・圧力測定器具を備
えた1ガロンのステンレス鋼製圧力反応器を使用した。
冷却は外部の水浴により行った。以下に示す量は、所定
の試薬濃度に基づく。
【0032】脱イオン水1515g、水酸化アンモニウ
ム(28%)11.3g、2−アクリルアミドー2−メ
チルプロパンスルホン酸36g、Citrosol(5
0%)3.3g、hampene Na3(40%)
1.5g、AerosolMA−80(80%)20.
7g、スチレン105g、およびアクリロニトリル60
gを反応器に添加しそして150°Fに加熱した。Ci
trosol(シトロソル)はクエン酸の溶液でありそ
してアーカー ダニエルス ミッドランド社の登録商標
である。Aerosol(エアーゾル)はアメリカン
シアナミド社の登録商標である。Aerosol MA
は、液体と固体の間の又は二つの不混和性液体の間の界
面張力を減少させるために使用される界面活性剤/湿潤
剤である。脱イオン水58.5g中の過硫酸アンモニウ
ム6.5gの溶液を次に反応器に添加した。30分後に
反応器の温度を170°Fに上昇させ、そして次に、表
1の段階1に確認された下記の重合性混合物を30分毎
に引き続き添加した。
【0033】
【表1】 Sulfole(スルフォール)はフィリップペトロリ
ュウム社のメルカプタンの登録商標である。
【0034】段階6の重合性混合物を反応器に添加した
後、重合性混合物を反応器内で、約40ないし42%の
一定の固体になるまで反応させた。モノマーからポリマ
ーへの変換率は約98%であった。
【0035】水酸化アンモニウム(28%)23g、脱
イオン水66g、過硫酸アンモニウム1.2gを反応器
に添加し、90分間反応させ、次に脱イオン水65g、
過硫酸アンモニウム2.4gおよび1.8gのDrew
L198を反応器に添加し、30分間反応させ、次に
冷却し、そしてストリッピング容器に移し、水蒸気スト
リッピング処理し、そして慣用の方法で濾過した。Dr
ew L198は、アッシュランド ケミカル社から販
売の、鉱油、シリカおよびアルコキシ化脂肪誘導体のブ
レンド物である。Bostex 490−B AOはアク
ロンディスパーション社から供給される酸化防止剤であ
り、当業界で良く知られている。Bostex 490
−B AOは、チオジプロピオン酸ジトリデシル、4−
メチルフェノール、およびジシクロペンタジエンとイソ
ブチレン、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムの反
応生成物からなる水性混合物である。
【0036】後ストリッピング添加を表2に示す。
【0037】
【表2】 Proxelはインペリアル ケミカル インダストリ
ーズ リミテッドの登録商標であり、ラテックスの保存
のための殺生物剤である。本発明によるポリマーラテッ
クスはセメント接着組成物の添加剤として特に有用であ
ることが見いだされた。
【0038】実施例2 ラテックスサンプルを本発明に従って調製し、残渣がな
いように濾過し、そして850ppmのカルシウムイオ
ンも添加した塩溶液(3%NaCl)で1:1に希釈し
た。この塩水溶液のラテックス懸濁液をガラス飲み物ビ
ンに入れ、蓋をし、金属のビン防護材に入れ、そして恒
温水浴内で180°Fで24時間ゆっくり回転した。ビ
ンが冷めた後、工程中に生成した残留物の量を測定し
た。標準的ラテックス沈殿物は殆ど全部が沈殿するであ
ろう。
【0039】次にラテックスの安定性を試験した。電解
質抵抗又はテスト苛酷性を正の対イオン(Al+++>C
a++>Na+)の上の電荷により測定する。即ち、アル
ミニウム塩を用いた試験はカルシウム塩を用いた試験よ
りも激しい。ラテックスに添加した電解質溶液の量およ
び濃度も安定性を測る尺度である。例えば、20mLの
5%塩化カルシウム溶液は40mLの2.5%塩化カル
シウム溶液の添加よりも激しい。何故なら、カルシウム
の全量は同じでも、高い“強度の”溶液はより高い“衝
撃”(局在濃度)効果があるからである。同じ強度の溶
液をより多く添加するだけでは、複数のラテックスサン
プルの識別において、見分けできない。即ち、30mL
プラス20mLの2%塩化カルシウム溶液の添加は、も
っと濃厚な二価の塩溶液を少量添加する試験ほど激しく
ない。
【0040】電解質安定性についての一般化されたテス
トは次の通りである: A.75−100gのラテックスを325メッシュスク
リーンを通して濾過して、残渣のないテストサンプルを
得る。
【0041】B.25gの乾燥ポリマーに等しい十分量
のラテックスを、小さいビーカーに添加する。
【0042】C.磁気撹拌棒を、ラテックスを入れた上
記ビーカーに加え、そしてそれを磁気撹拌プレートの上
に置く。
【0043】D.ラテックスを中程度の速度で撹拌して
いる間に、ある量の電解質溶液(例えば、20mLの2
0重量%AlCl3)を速い滴下速度で添加する。
【0044】E.全部の電解質溶液を添加した後、ビー
カーを除き、蒸留水[500mL−(ラテックスmL+
塩溶液mL)]を用いて500mLに希釈する。
【0045】F.100メッシュスクリーンを秤量す
る。
【0046】G.500mLの希釈したラテックスを、
予備秤量した100メッシュスクリーンを通過させる。
【0047】H.上記スクリーンおよびテスト中に形成
したあらゆる残渣をオーブン中で一定重量になるまで乾
燥する(275°Fで2時間が一般に十分である)。
【0048】I.上記スクリーン上の残渣の重量を決定
し、そして乾燥ポリマー固体上の乾燥残渣を重量%とし
て報告する。即ち、乾燥ポリマーを基準にした重量%と
して報告する。
【0049】テスト結果を表3に示す。
【0050】
【表3】 AMPS1:アンモニウム塩として重合。phm=全モ
ノマー100重量部 当たりの特定のモノマーの重量部;3.00phmの遊
離酸のAMPSはアンモニウム塩のAMPSとして3.
25phmである。
【0051】残渣は325メッシュ標準スクリーンに
より捕らえられたグリット。
【0052】ラテックス1および3はスチレン、ブタジ
エン、5phmのアクリロニトリルとAMPSとのコポ
リマーである。ラテックス3および4は、播種段階で
0.5phmのイタコン酸を使用する。イタコン酸は、
その他のカルボン酸モノマーと比較して改良された電解
質安定性を与える成分である。種中にAMPSを用いた
ラテックスエントリー(entries)はイタコン酸
を含まない。ラテックス4は、他のラテックスエントリ
ーとブタジエン量が同じであるスチレンーブタジエンコ
ポリマーである。AMPSおよびAMPS+ACNバリ
エーションは、ラテックス4用の配合中からスチレンの
一部を取り出すことにより調製される。
【0053】ラテックス4に対してラテックス1および
2は、種中のアンモニウムAMPSとの共重合により著
しい改良が得られたことを示す。また、ラテックス4
は、標準的SBラテックスが地熱井戸で遭遇し得る熱い
ブラインにおいて機能しないことを示す。また、ラテッ
クス4は室温でこれらの電解質濃度にて安定であろう。
ラテックス4は、低い段階の電解質安定性に耐えるよう
な安定性をもたない組成物の代表である。
【0054】実施例3 実施例2のラテックス1および2を、塩化カルシウム中
での安定性および種中のコモノマーの影響を決定するた
めにテストした。塩化カルシウムを60mLの各ラテッ
クスにゆっくり添加した。安定性テストを室温で行っ
た。
【0055】
【表4】 ラテックス1は、8.75phmのスチレンと、種モノ
マーとしての5.0phmのアクリロニトリルおよび重
合前にアンモニウム塩に中和した3.0phmのAMP
Sを使用した、スチレンーブタジエンのコポリマーであ
る。
【0056】ラテックス2は、種モノマーとしての1
3.75phmのスチレンと重合前にアンモニウム塩に
中和した3.0phmのAMPSとを使用したスチレン
ーブタジエンのコポリマーである。
【0057】表4は、種中にアクリロニトリルを使用し
た場合とそれを省いた場合とでの、安定性における非常
に僅かな差異を示す。多量の電解質を用いてテストした
このデータは、この量(レベル)のAMPS(AMPS
として3.0phm、又はアンモニウム塩として3.2
5phm)において、コモノマーを用いることにより改
良された安定性が得られることを例証する。アンモニウ
ム塩がまだ使用され、遊離酸変更型が使用されているの
ではないことに注目されたい。
【0058】実施例4 ラテックスを本発明に従って、下記の表5に示すように
調製した。ラテックス6は、播種段階で添加した2.5
部のAMPSを含み、そして次に2.5部のAMPSを
後の重合工程中に添加した。ラテックス7および8にお
いて、AMPSの全部をラテックス製造の播種段階で添
加した。0.01から0.001%の残渣レベルは殆ど
の応用で十分に許容される範囲にあると考えられ、必ず
しも不安定性の開始を反映しない。即ち、かかるサンプ
ルは、テストした場合、高電解質の苛酷な条件下で安定
性を示すであろう。
【0059】
【表5】 硫酸カルシウム顔料であるサチンホワイト(Satin
White)は、紙コーティングに使用される典型的
なラテックスバインダーを不安定化することで有名であ
る。コートした紙に優れた光学的性質を与えるにかかわ
らず、サチンホワイトは、有効な両立性ラテックスバイ
ンダーがないため、用途が限定されていた。サチンホワ
イトとのラテックス両立性についてのスクリーニングテ
ストは、5重量%の塩化カルシウム水溶液による衝撃に
耐える能力についてのテストである。実際、もっと高い
安定性、例えば10%炭酸カルシウムに対する安定性、
が必要かもしれない。従って、ラテックス6、7そして
特にラテックス8に匹敵し、そして紙のコーティングに
適した1,3−ブタジエン含量(約30−60重量%)
を有するラテックスバインダーは、サチンホワイト基材
紙コーティングにおけるように、多価の電解質に対して
高い許容性が必要な応用に有用である。
【0060】実施例5 18個の異なるラテックスサンプルを、下記の表6に示
すように調製した。全てのラテックスは25.9部の
1,3−ブタジエンと1.3部の2−ヒドロキシエチル
アクリレートを含み、それらに播種反応の後に6回の増
加量で、アンモニウム塩として重合された3ないし5p
hm(遊離酸のAMPSとして)のAMPSを添加し
た。但し、ラテックス24および25はナトリウム塩と
して重合された。
【0061】AMPSレベル(量)および種コモノマー
組成物のAlCl3安定性に及ぼす影響を次に測定し
た。10mLの2%AlCl3を50mLの各ラテック
スにゆっくり添加した。その結果を表6に示す。
【0062】
【表6】 実施例6 モノマー添加口、撹拌器および温度・圧力測定器具を備
えた1ガロンのステンレス鋼製圧力反応器を使用した。
冷却は外部の水浴により行った。
【0063】脱イオン水1600g、Aerosol
MA−80(80%)25.9g、水酸化アンモニウム
(13%)16.2g、ナトリウムAMPS(50%)
300g、Hampene Na3(40%)1.9
g、およびスチレン 131.2gを反応器に添加し
た。反応器を低圧下で排気しそして窒素を2回充填し
た。反応器を150°Fに加熱した。次に脱イオン水7
5g中の過硫酸ナトリウム8.2gの溶液を添加して、
播種段階の重合を開始した。播種段階は8.75phm
(全モノマー100部当たりの部)および10phmの
2−アクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸ナ
トリウム(NaAMPS)を使用した。45分後に反応
器の温度を170°Fに上昇させ、そして残りのモノマ
ー(81.25phm)を10段階で40分間隔で添加
して、温度制御および熱の除去を容易にした。初めの3
段階(1−3)および最後の3段階(8−10)はそれ
ぞれ下記からなる:1,3−ブタジエン39g、Sul
fole−120 0.8g、およびスチレン80.8
g。一方、段階4−7はそれぞれ下記を含んだ:スチレ
ン80.9g、1,3−ブタジエン39g、Sulfo
leー120 0.8g、脱イオン水17g、および2
−ヒドロキシエチルアクリレート5g。脱イオン水75
g中の過硫酸ナトリウム2.7gの溶液を反応器に段階
10の40分後に添加した。2時間後に、水酸化ナトリ
ウム(13%)5.8g、過硫酸ナトリウム1.5g、
Drew Lー198脱泡剤3.8g、および脱イオン
水75gを添加した。追加の混合の30分後に、ラテッ
クスを冷却しそして反応器から取り出した。残留モノマ
ーを抜き取った後に、ラテックスに下記を添加(pos
t)した:Proxel(25%)15.0g、Win
gstay(50%)6g、水酸化ナトリウム(13
%)6.5g、および脱イオン水30g。
【0064】一連のラテックスサンプルを実施例6に従
って調製した。それぞれのラテックスサンプルは播種段
階でNaAMPSと共に8.75phmのスチレンおよ
び表7に特定したその他の種モノマーを含んだ。全ての
ラテックスサンプルは、段階1−10で添加した26p
hmの1,3−ブタジエンと、段階4−7で添加した
1.3phmの2−ヒドロキシエチルアクリレーを含ん
だ。段階1−10で添加したスチレンは、可変の種ポリ
マーの量に従って調整して、合計量を100部に維持し
た。
【0065】
【表7】 20phmまでのNaAMPSのような水溶性モノマー
を播種段階で添加することができ、それでも許容できる
ラテックスが製造できることが見いだされたのは驚くべ
きことである。ラテックス35、37、38および40
を見られたい。
【0066】ラテックス30および31は、NaAMP
Sについてと同じ条件下で、別のスルホン酸塩モノマー
であるNaSS、スチレンスルホン酸ナトリウム、がラ
テックスを作らせないことを示す。更に、ラテックス2
7と28を比較すると、種へのNaSSの添加は、同じ
重量のNaAMPSに対して電解質耐性を減少させるこ
とを示す。ラテックス29はNaSSが段階4−7の後
の段階で添加されるなら、電解質耐性を減少させないこ
とを示す。ラテックス28、29、30および31はす
べて、もっぱらNaAMPSをスルホン酸塩モノマーと
して使用する利点を示す。
【0067】ラテックス32、33および36は、追加
のコモノマーを高レベルのNaAMPSと組み合わせて
種に添加できることを示す。しかしながら、種に2.5
から4.5phmのNaAMPSを使用するラテックス
サンプルとは違って、これらのコモノマーに関連する追
加の安定性を本発明者は検出しなかった。何故なら、5
%から12.5%の範囲のNaAMPSサンプルは非常
に安定であるからである。同様に、本発明者はこの度、
種中のNaAMPSレベルを約12.5phmを越えて
増加させる利点を示すことができない。両方の場合、極
度に厳しい電解質耐性が必要とされる特定の適用におい
て、高いNaAMPSおよび/又はコモノマーとの組み
合わせの利益が見られる定の適用において、極度に厳し
い電解質耐性が必要とされるであろう。約12.5%の
NaAMPSを越えるとラテックスの濾過性(細かい残
渣を表示する)を減少させる明らかな傾向がある。
【0068】ラテックス33は単にコモノマーを使用す
る例として追加した。7.5phmのNaAMPSの種
モノマーは優れたラテックスを生成させる。ラテックス
33は段階1−10でさらに26phmのBdを使用し
ている(即ち、合計31phm)。
【0069】実施例7
【0070】
【表8】 上記の種モノマーは、更に8.75phmのスチレンを
播種段階に添加したモノマーである。モノマーの残部は
実施例1におけるように6段階で添加した(同じ量の
1,3−ブタジエンおよび2−ヒドロキシエチルアクリ
レート)。ラテックス42は、13.75phmのスチ
レンに種中の10phmのアンモニウムAMPSを添加
した点で相違する;その他のすべては8.75phmの
スチレンを使用した。
【0071】表8は、多くのラテックスが表7に使用し
たAlCl3の2倍の量に耐えるであろうことを示す。
これは、周囲温度におけるあらゆる適用と、電解質の影
響が更に厳しくなる高温での殆どの適用に十分な電解質
耐性の階層(echelon)を示す。ラテックス42
は24phmまでのモノマーを種中に使用できることを
示す。他のラテックスは、AMPSのいろいろな塩が本
質的に同等であることを示す。
【0072】実施例8 ラテックスを本発明に従って調製したが、ここでスチレ
ンおよび以下に示すその他のモノマーを使用した播種段
階に続いて、10回モノマー添加した。
【0073】
【表9】 表9のラテックス46は、高ブタジエンラテックスが顕
著な電解質安定性を持つように製造できることを例示す
る。即ち、工程は低ブタジエン又は高Tg材料に限定さ
れない。損なわれたラテックスは標準的なAMPS配合
物(実施例5)に従ったが、播種段階で別のスルホン酸
塩モノマー、スチレンスルホン酸ナトリウム、を使用す
る試みをした。これは本発明のAMPS塩の特異性を示
すので、重要である。
【0074】ラテックス48は、ある程度の安定性がス
チレンスルホン酸ナトリウムを用いて達成できるが、こ
のモノマーは種中にではない場合に限ることを示す。ま
た、NaSSは重量を基準として非常に非効率的であ
り、そして現在では費用がかかる。他のデータはNaS
SがAMPSと組み合わせて使用できるが、効能は全て
AMPSを使用する場合に比べて減少することを示す。
【0075】本発明によるラテックスは、ラテックスが
炭酸カルシウムのようなフィラーと共に使用される用途
(適用)に対して重要な、改良された多価イオン耐性を
有する。カーペットの裏打ちおよび紙コーティングは二
つのかかる用途である。更に、前に示したように、本発
明によるポリマーラテックスは、典型的なスチレンーブ
タジエンラテックスよりも改良された多価電解質耐性お
よび高温安定性を有することが見いだされた。
【0076】セメント接着用組成物のセメント形成部分
は、油田およびガス井戸をセメント塗りするのに通常使
用されるあらゆる種類の普通水硬セメントから取り入れ
ることができる。“水硬セメント”の用語は、カルシウ
ム、アルミニウム、ケイ素、酸素および/又はイオウの
化合物を含みそして水との反応により硬化するセメント
を表すのに使用される。これらには、普通“ポルトラン
ドセメント”と呼ばれるセメント、例えば普通ポルトラ
ンドセメント、又は速硬性若しくは超速硬性ポルトラン
ドセメント、又は硫酸塩耐性セメント、およびその他の
変性ポルトランドセメント、高アルミナセメントとして
通常知られたセメント、高アルミナカルシウムーアルミ
ネートセメントが含まれ、上記セメントは更に少量の促
進剤又は遅延剤又は空気連行剤を含む。また、第2の成
分、例えばフライアッシュ、プゾラン等、を含むポルト
ランドセメントが含まれる。
【0077】セメントに添加されるポリマーラテックス
の量は所望により変えることができる。ポリマーラテッ
クスは一般にセメントの重量を基準にして、約5から3
0%の量で添加される。好ましい態様では、ポリマーラ
テックスはセメント重量の約10から20%、最も好ま
しくは約15%含まれる。一般に、井戸穴の流体の温度
および硬度が増加するにつれて、より多くのラテックス
を使用しなければならない。しかしながら、本発明で
は、安定性があるために、遭遇する殆どの温度および硬
度レベルの下で15から20%のラテックスでも有効で
ある。セメント重量(WOC)に対して添加される水の
量は、ラテックス中の水の量について訂正して、約35
から50%である。ラテックスは適当量の水で希釈しそ
して直接セメントに添加してもよい。ポリマーラテック
スは水性媒体中に分散されるので、セメントスラリーに
高い粘度を与えることなく、高割合のポリマーラテック
スを使用できることが理解されるであろう。
【0078】1種又はそれ以上の脱泡剤もまたセメント
組成物に添加し得る。脱泡剤はセメント組成物に脱空気
連行性を付与するために添加される。当業者に入手可能
な多くの脱泡剤のいずれか一つを使用できる。適した脱
泡剤はBASFコーポレーションから、商標名PLUR
ACOL 4010として市販されている。これは約3
300の平均分子量をもつポリプロピレングリコールで
ある。該脱泡剤は典型的にはセメント組成物に、セメン
トの重量を基準にして約0.01から0.1%の量で添
加される。
【0079】いくつかの例では、遅延剤又は促進剤とし
て知られるある種の他の添加剤をセメント組成物に添加
して、ドリル穴明け操作のためにセメントスラリーの増
粘時間を調整し得る。これらの添加剤は約0.5から
1.5重量%の量でしばしば添加される。本願に参照用
として含める米国特許第4,537,918号は、当業
者に入手可能な多くの公知の促進剤および遅延剤を記載
している。これらの添加剤に加えて、ある種の他の添加
剤もまた使用し得る。例えば、油田の温度が220°F
より高い場合はシリカ粉をセメントの約30から35重
量%の量で添加し得る。ポルトランドセメントは高温で
強度の退化を経験するので、シリカ粉はセメント組成物
の圧縮強度を増大させるために添加できる。
【0080】本発明のいろいろな態様によるセメントス
ラリー組成物の物性は下記の通りでなければならない:
流体損失は約55mL/30分未満、好ましくは約50
mL/30分未満、そして更に好ましくは約40mL/
30分未満でなければならない。組成物の可塑性粘度は
約100cp未満、そして更に好ましくは約50cp未
満でなければならない。更に、降伏点は約20ポンド/
100平方フィート(20lbs./100ft2)で
なければならない。遊離水の値は約3以下でなければな
らない。
【0081】本発明のポリマーラテックスの存在は、セ
メントで固めた環状体におけるガスチャンネリング(通
り抜け)の制御を改良することが実験的に観察された。
【0082】本願に記載した特許および文献は、本願に
参照用として含める。
【0083】本発明の現在好ましい態様を記載したが、
本発明は特許請求の範囲内で具体化し得る。

Claims (74)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレンと2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩の水性乳化重合により調製
    した種ポリマーの存在下で、スチレンとブタジエンとの
    モノマー混合物を水性乳化重合して製造されるポリマー
    ラテックス。
  2. 【請求項2】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更にブタジエンを含む、請求項1に記載の
    ポリマーラテックス。
  3. 【請求項3】 上記モノマー混合物が更に非イオン性モ
    ノマーを含む、請求項1に記載のポリマーラテックス。
  4. 【請求項4】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更にブタジエンを含む、請求項3に記載の
    ポリマーラテックス。
  5. 【請求項5】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更に(メタ)アクリロニトリルを含む、請
    求項1に記載のポリマーラテックス。
  6. 【請求項6】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更にブタジエンを含む、請求項5に記載の
    ポリマーラテックス。
  7. 【請求項7】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更に、エチレンオキシドスペーサー単位を
    有するジ(メタ)アクリレートを含む、請求項1に記載
    のポリマーラテックス。
  8. 【請求項8】 上記種ポリマーを調製するための水性エ
    マルションが更にブタジエンを含む、請求項7に記載の
    ポリマーラテックス。
  9. 【請求項9】 5ないし20phmのスチレンと4ない
    し20phmの2−アクリルアミドー2−メチルプロパ
    ンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調製された種
    ポリマーの存在下で、スチレン、ブタジエン、および任
    意に1ないし10phmの非イオン性モノマーからなる
    モノマー混合物を水性乳化重合して製造されるポリマー
    ラテックス。
  10. 【請求項10】 上記2−アクリルアミドー2−メチル
    プロパンスルホン酸の塩が5ないし10phmである、
    請求項9に記載のポリマーラテックス。
  11. 【請求項11】 上記種ポリマーが、1ないし8phm
    の1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチレ
    ンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリル
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩から調製される、請求項9
    に記載のポリマーラテックス。
  12. 【請求項12】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)アク
    リルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルアミ
    ドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩から調製され
    る、請求項9に記載のポリマーラテックス。
  13. 【請求項13】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項12に記載のポリマーラテックス。
  14. 【請求項14】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項12に記載のポ
    リマーラテックス。
  15. 【請求項15】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、5−20個ののエチレンオキシドスペーサー単
    位を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    9に記載のポリマーラテックス。
  16. 【請求項16】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項15に記載のポリマーラテックス。
  17. 【請求項17】 5ないし15phmのスチレンと3な
    いし10phmの2−アクリルアミドー2−メチルプロ
    パンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調製された
    種ポリマーの存在下で、15ないし80phmのスチレ
    ン、10ないし70phmのブタジエン、および任意に
    1ないし10phmの非イオン性モノマーからなるモノ
    マー混合物を水性乳化重合して製造されるポリマーラテ
    ックス。
  18. 【請求項18】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリ
    ルと、3ないし5phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    17に記載のポリマーラテックス。
  19. 【請求項19】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)アク
    リルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルアミ
    ドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製され
    る、請求項17に記載のポリマーラテックス。
  20. 【請求項20】 上記2−アクリルアミドー2−メチル
    プロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、請
    求項19に記載のポリマーラテックス。
  21. 【請求項21】 上記C4−C9(メタ)アクリルアミ
    ドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリルア
    ミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、およびN
    −(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリルア
    ミドの1つ以上から選択される請求項19に記載のポリ
    マーラテックス。
  22. 【請求項22】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、5−20個ののエチレンオキシドスペーサー単
    位を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    17に記載のポリマーラテックス。
  23. 【請求項23】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項22に記載のポリマーラテックス。
  24. 【請求項24】 5ないし15phmのスチレンと3な
    いし10phmの2−アクリルアミドー2−メチルプロ
    パンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調製された
    種ポリマーの存在下で、25ないし65phmのスチレ
    ン、20ないし50phmのブタジエン、および1ない
    し8phmのヒドロキシ(メタ)アクリレートからなる
    モノマー混合物を水性乳化重合して製造されるポリマー
    ラテックス。
  25. 【請求項25】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリ
    ルと、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−
    メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求
    項24に記載のポリマーラテックス。
  26. 【請求項26】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)アク
    リルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルアミ
    ドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製され
    る、請求項24に記載のポリマーラテックス。
  27. 【請求項27】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項26に記載のポリマーラテックス。
  28. 【請求項28】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項24に記載のポ
    リマーラテックス。
  29. 【請求項29】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、5−20個のエチレンオキシドスペーサー単位
    を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    24に記載のポリマーラテックス。
  30. 【請求項30】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項29に記載のポリマーラテックス。
  31. 【請求項31】 5ないし15phmのスチレンと、2
    ないし10phmの(メタ)アクリロニトリルと、3な
    いし10phmの2−アクリルアミドー2−メチルプロ
    パンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調製された
    種ポリマーの存在下で、スチレン、ブタジエン、および
    任意に1ないし10phmの非イオン性コモノマーから
    なるモノマー混合物を水性乳化重合して製造されるポリ
    マーラテックス。
  32. 【請求項32】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリ
    ルと、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−
    メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求
    項31に記載のポリマーラテックス。
  33. 【請求項33】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)アク
    リルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルアミ
    ドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製され
    る、請求項31に記載のポリマーラテックス。
  34. 【請求項34】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項33に記載のポリマーラテックス。
  35. 【請求項35】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項33に記載のポ
    リマーラテックス。
  36. 【請求項36】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、5−20個のエチレンオキシドスペーサー単位
    を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    31に記載のポリマーラテックス。
  37. 【請求項37】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項36に記載のポリマーラテックス。
  38. 【請求項38】 5ないし15phmのスチレンと、2
    ないし10phmのC4−C9(メタ)アクリルアミド
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調
    製された種ポリマーの存在下で、スチレン、ブタジエ
    ン、および任意に1ないし10phmの非イオン性モノ
    マーからなるモノマー混合物を水性乳化重合して製造さ
    れるポリマーラテックス。
  39. 【請求項39】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリ
    ルと、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−
    メチルプロパンスルホン酸の塩から調製される、請求項
    38に記載のポリマーラテックス。
  40. 【請求項40】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)アク
    リルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルアミ
    ドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製され
    る、請求項38に記載のポリマーラテックス。
  41. 【請求項41】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項40に記載のポリマーラテックス。
  42. 【請求項42】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項40に記載のポ
    リマーラテックス。
  43. 【請求項43】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、5−20個のエチレンオキシドスペーサー単位
    を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    38に記載のポリマーラテックス。
  44. 【請求項44】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項43に記載のポリマーラテックス。
  45. 【請求項45】 5ないし15phmのスチレンと3な
    いし10phmの2−アクリルアミドー2−メチルプロ
    パンスルホン酸の塩との水性乳化重合により調製された
    種ポリマーの存在下で、15ないし80phmのスチレ
    ン、10ないし70phmのブタジエン、0ないし10
    phmの非イオン性モノマー、および0.5ないし5p
    hmのスルホネート(スルホン酸塩)モノマーからなる
    モノマー混合物を水性乳化重合して製造されるポリマー
    ラテックス。
  46. 【請求項46】 上記の種ポリマーが、1ないし8ph
    mの1,3−ブタジエンと、5ないし15phmのスチ
    レンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニトリ
    ルと、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−
    メチルプロパンスルホン酸の塩から調製される、請求項
    45に記載のポリマーラテックス。
  47. 【請求項47】 上記の種ポリマーが5ないし15ph
    mのスチレンに加えて1ないし8phmの1,3−ブタ
    ジエンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)ア
    クリルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルア
    ミドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製さ
    れる、請求項45に記載のポリマーラテックス。
  48. 【請求項48】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項47に記載のポリマーラテックス。
  49. 【請求項49】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項47に記載のポ
    リマーラテックス。
  50. 【請求項50】 上記の種ポリマーが5ないし15ph
    mのスチレンに加えて1ないし8phmの1,3−ブタ
    ジエンと、5−20個のエチレンオキシドスペーサー単
    位を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    45に記載のポリマーラテックス。
  51. 【請求項51】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項50に記載のポリマーラテックス。
  52. 【請求項52】 上記のスルホネートモノマーが、2−
    アクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩、
    スチレンスルホン酸の塩、(メタ)アリルスルホン酸の
    塩、2−スルホエチル(メタ)アクリレートの塩、およ
    び3−スルホプロピル(メタ)アクリレートの塩の1つ
    以上から選択される請求項45に記載のポリマーラテッ
    クス。
  53. 【請求項53】 上記の種ポリマーが5ないし15ph
    mのスチレンに加えて1ないし8phmの1,3−ブタ
    ジエンと、2ないし10phmの(メタ)アクリロニト
    リルと、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2
    −メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請
    求項52に記載のポリマーラテックス。
  54. 【請求項54】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項53に記載のポリマーラテックス。
  55. 【請求項55】 上記の種ポリマーが5ないし15ph
    mのスチレンに加えて1ないし8phmの1,3−ブタ
    ジエンと、2ないし10phmのC4−C9(メタ)ア
    クリルアミドと、3ないし10phmの2−アクリルア
    ミドー2−メチルプロパンスルホン酸の塩とから調製さ
    れる、請求項52に記載のポリマーラテックス。
  56. 【請求項56】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項55に記載のポリマーラテックス。
  57. 【請求項57】 上記のC4−C9(メタ)アクリルア
    ミドが、メタクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
    アミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、および
    N−(1,1−ジメチルー3−オキソブチル)アクリル
    アミドの1つ以上から選択される請求項54に記載のポ
    リマーラテックス。
  58. 【請求項58】 上記の種ポリマーが5ないし15ph
    mのスチレンに加えて1ないし8phmの1,3−ブタ
    ジエンと、5−20個のエチレンオキシドスペーサー単
    位を有する2ないし5phmのジ(メタ)アクリレート
    と、3ないし10phmの2−アクリルアミドー2−メ
    チルプロパンスルホン酸の塩とから調製される、請求項
    52に記載のポリマーラテックス。
  59. 【請求項59】 上記の2−アクリルアミドー2−メチ
    ルプロパンスルホン酸の塩が3ないし5phmである、
    請求項57に記載のポリマーラテックス。
  60. 【請求項60】 高い多価イオン安定性を有するポリマ
    ーラテックスを製造するための、下記段階を含む半バッ
    チ式水性乳化重合方法:スチレンと2−アクリルアミド
    ー2−メチルプロパンスルホン酸の塩との水性乳化重合
    により種ポリマーを調製し;そして該種ポリマーの存在
    下で、スチレン、ブタジエン、および任意に非イオン性
    モノマーからなるモノマー混合物を重合し、ここで該モ
    ノマー混合物を複数の段階で添加する。
  61. 【請求項61】上記モノマー混合物を約3−16の段階
    で添加する、請求項60に記載の方法。
  62. 【請求項62】上記モノマー混合物を連続的に添加す
    る、請求項60に記載の方法。
  63. 【請求項63】上記種ポリマーの調製中のpHが4.5
    より大きい、請求項60に記載の方法。
  64. 【請求項64】上記種ポリマーの調製中のpHが6から
    9の間である、請求項60に記載の方法。
  65. 【請求項65】上記種ポリマーが、0.8から1.6p
    hmのスルホコハク酸ジヘキシルエステルの塩を主な乳
    化剤として用いて調製される、請求項60に記載の方
    法。
  66. 【請求項66】上記種ポリマーが、0.8から1.6p
    hmのスルホコハク酸ジヘキシルエステルの塩を唯一の
    乳化剤として用いて調製される、請求項65に記載の方
    法。
  67. 【請求項67】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項1のラテックスを含む添加剤を含有する、セメン
    ト組成物。
  68. 【請求項68】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項9のラテックスを含む添加剤を含有する、セメン
    ト組成物。
  69. 【請求項69】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項17のラテックスを含む添加剤を含有する、セメ
    ント組成物。
  70. 【請求項70】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項24のラテックスを含む添加剤を含有する、セメ
    ント組成物。
  71. 【請求項71】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項31のラテックスを含む添加剤を含有する、セメ
    ント組成物。
  72. 【請求項72】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項38のラテックスを含む添加剤を含有する、セメ
    ント組成物。
  73. 【請求項73】ポルトランドセメント、鉱物骨材および
    請求項45のラテックスを含む添加剤を含有する、セメ
    ント組成物。
  74. 【請求項74】下記を特徴とする井戸穴をセメント接着
    する方法:セメント組成物、ポンプ汲み上げ可能なスラ
    リーを生じる量の水、および、スチレンとブタジエンと
    2−アクリルアミドー2−メチルプロパンスルホン酸お
    よびそれらの塩とを含むモノマー混合物の水性乳化重合
    により調製されたラテックスを含む添加剤を混合し;上
    記のポンプ汲み上げ可能なスラリーを上記井戸穴の所望
    の位置に汲み上げ;そして上記のポンプ汲み上げ可能な
    スラリーを固体の塊に硬化させる。
JP17572A 1999-01-26 2000-01-26 高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス Pending JP2000212332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/237,512 US6184287B1 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Polymeric latexes prepared in the presence of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate
US09/237512 1999-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000212332A true JP2000212332A (ja) 2000-08-02

Family

ID=22894039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17572A Pending JP2000212332A (ja) 1999-01-26 2000-01-26 高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス

Country Status (5)

Country Link
US (9) US6184287B1 (ja)
EP (1) EP1024154B1 (ja)
JP (1) JP2000212332A (ja)
CA (1) CA2293170C (ja)
DE (1) DE60038200T2 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525116B2 (en) 1999-01-26 2003-02-25 National Gypsum Properties Llc Gypsum composition with ionic styrene butadiene latex additive
US6184287B1 (en) * 1999-01-26 2001-02-06 Omnova Solutions Inc. Polymeric latexes prepared in the presence of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate
GB2351986B (en) * 1999-07-13 2002-12-24 Sofitech Nv Latex additive for water-based drilling fluids
CA2321331C (en) * 1999-12-16 2007-10-23 Omnova Solutions Inc. Gypsum wallboard
US7749945B2 (en) * 2000-06-13 2010-07-06 Baker Hughes Incorporated Invert emulsion drilling fluid systems comprising an emulsified aqueous phase comprising dispersed integral latex particles
US20090087616A1 (en) * 2001-06-06 2009-04-02 Hennis Mark E Coatings for glass reinforced faced gypsum board
US7063895B2 (en) * 2001-08-01 2006-06-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophobically modified solution polymers and their use in surface protecting formulations
GB2378716B (en) 2001-08-08 2004-01-14 Mi Llc Process fluid
US7033432B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-25 Geo Speciality Chemicals, Inc. Plaster composition and method of making same
DE10300460A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung stabiler wässriger Polymerisatdispersionen auf Basis von konjugierten aliphatischen Dienen und vinylaromatischen Verbindungen
DE10301009A1 (de) * 2003-01-13 2004-07-22 Basf Ag Partiell veresterte Copolymere von monoethylenisch ungesättigten Dicarbonsäureanhydriden, vinylaromatischen Verbindungen und weitere Heteroatome enthaltenden monoethylenisch ungesättigten Monomeren
EP1692237A1 (en) * 2003-12-04 2006-08-23 Basf Aktiengesellschaft Low-voc aqueous coating compositions with excellent freeze-thaw stability
US7143828B2 (en) * 2004-01-29 2006-12-05 Halliburton Energy Services, Inc. Emulsion admixtures for improving cement elasticity
US9512346B2 (en) 2004-02-10 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions and methods utilizing nano-hydraulic cement
US7607482B2 (en) 2005-09-09 2009-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising cement kiln dust and swellable particles
US7559369B2 (en) * 2007-05-10 2009-07-14 Halliubrton Energy Services, Inc. Well treatment composition and methods utilizing nano-particles
US7749943B2 (en) * 2004-12-01 2010-07-06 Baker Hughes Incorporated Method and drilling fluid systems and lost circulation pills adapted to maintain the particle size distribution of component latex particles before and after freezing of the latex particles in the presence of water
EP1674434A1 (en) 2004-12-21 2006-06-28 Services Petroliers Schlumberger Fluid loss control agents and compositions for cementing oil and gas wells comprising said fluid loss control agent
DE602006003643D1 (de) * 2005-03-29 2008-12-24 Canon Kk Ladungsüberwachungsharz und toner
US9809737B2 (en) 2005-09-09 2017-11-07 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions containing kiln dust and/or biowaste ash and methods of use
US8609595B2 (en) 2005-09-09 2013-12-17 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for determining reactive index for cement kiln dust, associated compositions, and methods of use
US8505630B2 (en) 2005-09-09 2013-08-13 Halliburton Energy Services, Inc. Consolidating spacer fluids and methods of use
US8403045B2 (en) 2005-09-09 2013-03-26 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising unexpanded perlite and methods of cementing in subterranean formations
US9006155B2 (en) 2005-09-09 2015-04-14 Halliburton Energy Services, Inc. Placing a fluid comprising kiln dust in a wellbore through a bottom hole assembly
US8505629B2 (en) 2005-09-09 2013-08-13 Halliburton Energy Services, Inc. Foamed spacer fluids containing cement kiln dust and methods of use
US9676989B2 (en) 2005-09-09 2017-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions comprising cement kiln dust and tire-rubber particles and method of use
US8555967B2 (en) 2005-09-09 2013-10-15 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems for evaluating a boundary between a consolidating spacer fluid and a cement composition
US8522873B2 (en) 2005-09-09 2013-09-03 Halliburton Energy Services, Inc. Spacer fluids containing cement kiln dust and methods of use
US8307899B2 (en) 2005-09-09 2012-11-13 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of plugging and abandoning a well using compositions comprising cement kiln dust and pumicite
US9023150B2 (en) 2005-09-09 2015-05-05 Halliburton Energy Services, Inc. Acid-soluble cement compositions comprising cement kiln dust and/or a natural pozzolan and methods of use
US8672028B2 (en) 2010-12-21 2014-03-18 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising interground perlite and hydraulic cement
US8950486B2 (en) 2005-09-09 2015-02-10 Halliburton Energy Services, Inc. Acid-soluble cement compositions comprising cement kiln dust and methods of use
US7789150B2 (en) * 2005-09-09 2010-09-07 Halliburton Energy Services Inc. Latex compositions comprising pozzolan and/or cement kiln dust and methods of use
US8281859B2 (en) 2005-09-09 2012-10-09 Halliburton Energy Services Inc. Methods and compositions comprising cement kiln dust having an altered particle size
US7607484B2 (en) 2005-09-09 2009-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Foamed cement compositions comprising oil-swellable particles and methods of use
US8297357B2 (en) * 2005-09-09 2012-10-30 Halliburton Energy Services Inc. Acid-soluble cement compositions comprising cement kiln dust and/or a natural pozzolan and methods of use
US9051505B2 (en) 2005-09-09 2015-06-09 Halliburton Energy Services, Inc. Placing a fluid comprising kiln dust in a wellbore through a bottom hole assembly
US8327939B2 (en) 2005-09-09 2012-12-11 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising cement kiln dust and rice husk ash and methods of use
US8333240B2 (en) 2005-09-09 2012-12-18 Halliburton Energy Services, Inc. Reduced carbon footprint settable compositions for use in subterranean formations
US9150773B2 (en) 2005-09-09 2015-10-06 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions comprising kiln dust and wollastonite and methods of use in subterranean formations
US7775006B2 (en) 2006-01-03 2010-08-17 Konstantinos Giannos Fire stop system for wallboard and metal fluted deck construction
US7806185B2 (en) 2006-03-03 2010-10-05 Halliburton Energy Services, Inc. Treatment fluids comprising friction reducers and antiflocculation additives and associated methods
US8697613B2 (en) * 2006-03-03 2014-04-15 Halliburton Energy Services, Inc. Treatment fluids comprising friction reducers and antiflocculation additives and associated methods
US20080075913A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Leonard Frenkil Reinforced wallboard
US7569108B2 (en) * 2006-09-28 2009-08-04 Halliburton Energy Services, Inc. Prevention of latex inversion in saltwater cement compositions for use in subterranean formations and associated compositions
GB2446400B (en) 2007-02-08 2009-05-06 Mi Llc Water-based drilling fluid
US20080202415A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 David Paul Miller Methods and systems for addition of cellulose ether to gypsum slurry
US8586512B2 (en) 2007-05-10 2013-11-19 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions and methods utilizing nano-clay
US9512351B2 (en) 2007-05-10 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Well treatment fluids and methods utilizing nano-particles
US9199879B2 (en) 2007-05-10 2015-12-01 Halliburton Energy Serives, Inc. Well treatment compositions and methods utilizing nano-particles
US7784542B2 (en) 2007-05-10 2010-08-31 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising latex and a nano-particle and associated methods
US8476203B2 (en) 2007-05-10 2013-07-02 Halliburton Energy Services, Inc. Cement compositions comprising sub-micron alumina and associated methods
US7806183B2 (en) * 2007-05-10 2010-10-05 Halliburton Energy Services Inc. Well treatment compositions and methods utilizing nano-particles
US8685903B2 (en) 2007-05-10 2014-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Lost circulation compositions and associated methods
US9206344B2 (en) 2007-05-10 2015-12-08 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions and methods utilizing nano-particles
EP2093200A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-26 Services Petroliers Schlumberger Pumpable geopolymer formulation for oilfield application
US20100075166A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Georgia Pacific Compositions for the manufacture of gypsum boards, methods of manufacture thereof, and gypsum boards formed therefrom
EA021885B1 (ru) 2008-11-28 2015-09-30 Артуро Солис Эррера Цементная композиция, которая содержит допа-меланин в качестве добавки, со значительно улучшенными физико-химическими и бактериологическими свойствами
TWI486510B (zh) * 2009-01-26 2015-06-01 Henry Co Llc 減少石膏牆板製造時之能量的混合物和乳液
US8157009B2 (en) 2009-09-03 2012-04-17 Halliburton Energy Services Inc. Cement compositions and associated methods comprising sub-micron calcium carbonate and latex
PL2547706T3 (pl) 2010-03-15 2015-04-30 Synthomer Deutschland Gmbh Lateks polimeru użyteczny do wytwarzania włókienniczych pokryć podłogowych
MX2012012008A (es) 2010-04-15 2013-05-01 Henry Co Llc Mezclas y emulsiones para el uso en el suministro de resistencia a las composiciones de yeso.
US9045370B2 (en) 2011-02-24 2015-06-02 Henry Company Llc Aqueous wax emulsions having reduced solids content for use in gypsum compositions and building products
US8162058B1 (en) 2011-10-27 2012-04-24 Halliburton Energy Services Inc. Slag compositions and methods of use
CN104053719B (zh) 2011-11-18 2018-07-20 国际人造丝公司 聚合物胶乳共混物及其应用
US20130209726A1 (en) 2012-02-15 2013-08-15 Celanese International Corporation Carpet products and processes for making same using latex coating compositions
CN103421145B (zh) * 2012-05-21 2016-01-13 中国石油化工股份有限公司 一种丁苯乳胶及其制备方法
US20140162910A1 (en) 2012-12-10 2014-06-12 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore Servicing Compositions and Methods of Making and Using Same
US20150361208A1 (en) * 2013-02-06 2015-12-17 Basf Se Hybrid latex comprising polymeric particles having core-shell structure and its preparation method
US9796902B2 (en) 2013-10-30 2017-10-24 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions for use in subterranean formation operations
US9969923B2 (en) 2013-10-30 2018-05-15 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions for use in subterranean formation operations
US9321953B1 (en) 2013-11-22 2016-04-26 Fritz Industries, Inc. Well cementing
US10442732B2 (en) 2016-05-20 2019-10-15 United States Gypsum Company Gypsum slurries with linear polycarboxylate dispersants
CN109503764B (zh) * 2018-10-25 2021-06-22 杭州龙驹合成材料有限公司 一种玻璃纤维网格布胶乳及其制备方法
CN110172125B (zh) * 2019-04-16 2021-05-07 安徽中科日升科技有限公司 一种纳米高分子聚合物乳胶、制备方法及其应用
GB2589873B (en) 2019-12-10 2022-09-07 Synthomer Deutschland Gmbh Polymer latex for use in construction applications
CN113929825B (zh) * 2021-11-19 2024-04-09 湖北分聚新材料有限公司 一种建筑涂料用羧基丁苯胶乳及其制备方法
CN114395073B (zh) * 2022-01-06 2023-04-07 山西佳维新材料股份有限公司 一种络合激发聚合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043790A (en) 1957-09-20 1962-07-10 Du Pont Butadiene-styrene copolymer-cement composition and method of preparation
GB1111711A (en) 1964-08-05 1968-05-01 Fisons Ind Chemicals Ltd Plaster compositions
US3869415A (en) 1968-04-04 1975-03-04 Temec Limited Resinous polymer containing waterproofing plaster compositions
US3895018A (en) 1970-07-20 1975-07-15 John Adolf Plaster composition
US4051291A (en) 1972-01-27 1977-09-27 United States Gypsum Company Gypsum wallboard
US3852083A (en) 1972-03-30 1974-12-03 J Yang Manufacture of plaster of paris products containing latex
US4002713A (en) 1972-04-13 1977-01-11 Imperial Chemical Industries Limited Cementing compositions and concretes and mortars derived therefrom
US3895953A (en) 1974-01-11 1975-07-22 Univ California Admixtures for reducing slump loss in hydraulic cement concretes
US3936408A (en) 1974-05-01 1976-02-03 Calgon Corporation Well cementing composition having improved flow properties containing a polyamido-sulfonic additive
US3943996A (en) 1974-10-30 1976-03-16 Calgon Corporation Low fluid loss cementing compositions
JPS51115533A (en) 1975-04-03 1976-10-12 Mitsubishi Chem Ind Water repellent gypsum compound
US4015991A (en) 1975-08-08 1977-04-05 Calgon Corporation Low fluid loss cementing compositions containing hydrolyzed acrylamide/2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid derivative copolymers and their use
US4057662A (en) 1976-02-12 1977-11-08 National Gypsum Company Block-resistant gypsum board
CA1116004A (en) 1976-10-08 1982-01-12 Thomas G. Mecca Photographic materials containing sulfonate copolymers
US4066201A (en) * 1976-11-10 1978-01-03 Richard Bleckmann Method of joining metal parts
US4086201A (en) 1977-07-15 1978-04-25 The Dow Chemical Company Styrene-butadiene interpolymer latex based cement additives
US4202809A (en) 1977-07-15 1980-05-13 The Dow Chemical Company Styrene-butadiene-acrylonitrile interpolymer latex based cement additives
US4151150A (en) 1977-12-27 1979-04-24 The Dow Chemical Company Styrene-butadiene interpolymer latex based cement additives containing a silane
DK78280A (da) 1979-03-07 1980-09-08 Int Synthetic Rubber Fremgangsmaade til fremstilling af latex
US4265964A (en) 1979-12-26 1981-05-05 Arco Polymers, Inc. Lightweight frothed gypsum structural units
US4478974A (en) 1980-05-21 1984-10-23 The Dow Chemical Company Heterogeneous polymer latex of relatively hard and relatively soft interpolymers of a monovinylidene aromatic monomer and an aliphatic conjugated diene monomer
US4337185A (en) * 1980-06-23 1982-06-29 The Dow Chemical Company Process for making cationic structured particle latexes using reactive polymeric surfactants
US4480078A (en) 1981-09-23 1984-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous emulsion polymerization process
FR2523985A1 (fr) 1982-03-24 1983-09-30 Rhone Poulenc Spec Chim Latex d'interpolymere, procede pour le preparer et applications notamment pour le couchage du papier
NO162810C (no) 1982-04-06 1992-08-13 Schlumberger Cie Dowell Sementoppslemming og fremgangsmaate for sementering av oljebroenner og geotermiske broenner.
JPS58225056A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Mitsui Toatsu Chem Inc アミドアルカンスルホン酸誘導体の製造方法
US5186257A (en) 1983-01-28 1993-02-16 Phillips Petroleum Company Polymers useful in the recovery and processing of natural resources
US5080809A (en) 1983-01-28 1992-01-14 Phillips Petroleum Company Polymers useful in the recovery and processing of natural resources
US4951921A (en) 1983-01-28 1990-08-28 Phillips Petroleum Company Polymers useful in the recovery and processing of natural resources
FR2540127B1 (ja) 1983-01-28 1985-03-29 Rhone Poulenc Spec Chim
US4452185A (en) * 1983-02-09 1984-06-05 The Toro Company Engine housing
CA1195038A (en) 1983-04-25 1985-10-08 Polysar Limited Carboxylated latex
JPS6045696A (ja) 1983-08-22 1985-03-12 日本ゼオン株式会社 紙塗被組成物
FR2551446B1 (fr) * 1983-08-31 1987-03-20 Elf Aquitaine Compositions de resines ayant une resistance amelioree au choc renfermant un polymere thermoplastique, un additif choc du type copolymere greffe, et eventuellement d'autres additifs, et copolymere greffe correspondant, a caractere d'additif choc
FR2573064B1 (fr) 1984-11-15 1991-10-25 Schlumberger Cie Dowell Composition amelioree de laitier de ciment allege pour cimentation de puits petroliers et de gaz
US4791162A (en) 1984-12-17 1988-12-13 Lehigh University Preparation of large particle size monodisperse latexes
FR2576591B1 (fr) 1985-01-29 1992-04-17 Schlumberger Cie Dowell Compositions de ciments pour cimentation de puits permettant de lutter contre le cheminement de gaz sous pression dans l'annulaire cimente par prise " a angle droit "
US4735907A (en) 1985-03-18 1988-04-05 Eastman Kodak Company Stabilized fluorescent rare earth labels and labeled physiologically reactive species
US4637467A (en) 1985-07-17 1987-01-20 Phillips Petroleum Company Permeability contrast correction
US4752538A (en) 1986-11-20 1988-06-21 United States Gypsum Company Method for forming a lightweight cementitious structural product and a product formed thereby
US5290479A (en) 1986-12-09 1994-03-01 Phillips Petroleum Company Surfactant system of polyethoxylated compounds and glyceride compounds
US4764574A (en) 1986-12-09 1988-08-16 Phillips Petroleum Company Inverse emulsion polymerization with sorbitan fatty acid esters and ethoxylated alcohol
US4906701A (en) 1986-12-09 1990-03-06 Phillips Petroleum Company Inverse emulsion polymerization
US5250153A (en) 1987-01-12 1993-10-05 Usg Interiors, Inc. Method for manufacturing a mineral wool panel
US4700780A (en) 1987-03-27 1987-10-20 Halliburton Services Method of reducing fluid loss in cement compositions which may contain substantial salt concentrations
US4806164A (en) 1987-03-27 1989-02-21 Halliburton Company Method of reducing fluid loss in cement compositions
US4753981A (en) 1987-04-01 1988-06-28 Phillips Petroleum Company Polymerization process
US4972032A (en) 1987-12-17 1990-11-20 The Dow Chemical Company Process for preparing copolymers of alpha-methylstyrene and acrylonitrile
US5075358A (en) 1988-03-14 1991-12-24 Victor Riley Multiple purpose patching composition
US4894397A (en) 1988-04-21 1990-01-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Stable emulsion polymers and methods of preparing same
US5081166A (en) 1988-04-21 1992-01-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Process for producing a stabilized latex emulsion adhesive
US5198492A (en) 1989-02-13 1993-03-30 Rohn And Haas Company Low viscosity, fast curing binder for cellulose
US5039764A (en) 1989-03-31 1991-08-13 Union Oil Company Of California Process for preparing carboxylated copolymers
GB8907534D0 (en) 1989-04-04 1989-05-17 Dow Europ Sa Monovinylidene aromatic and conjugated diene copolymer coating compositions comprising sulfoalkyl monomeric emulsifier
US5274027A (en) * 1989-04-04 1993-12-28 The Dow Chemical Company Monovinylidene aromatic and conjugated diene copolymer coating compositions comprising sulfoalkyl monomeric emulsifier
JPH02279548A (ja) 1989-04-19 1990-11-15 Osaka Organic Chem Ind Ltd 石膏硬化用包接水の製造方法、石膏成形品の製造方法及び石膏成形品
US5026576A (en) 1989-11-16 1991-06-25 Benvenuto Francis S Method and composition for finishing structural building surfaces
FR2655766B1 (fr) 1989-12-11 1993-09-03 Merlin Gerin Disjoncteur hybride moyenne tension.
US5294659A (en) 1989-12-21 1994-03-15 General Electric Company Method for preparing emulsion polymerized polybutadiene of increased particle size
US5122577A (en) 1990-04-30 1992-06-16 The Procter & Gamble Company Polycationic esterified latex precursors having polymerizable unsaturated substituent groups
US5191009A (en) 1990-09-20 1993-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for producing stable latex
US5216065A (en) 1990-11-29 1993-06-01 The Mead Corporation Emulsion polymerization with large particle size
US5099922A (en) 1991-03-26 1992-03-31 The Western Company Of North America Control of gas flow through cement column
US5124376A (en) 1991-04-22 1992-06-23 Phillips Petroleum Company Use of phenol as rapid inverse latex inversion promoter and solution viscosity enhancer
US5340392A (en) 1991-04-26 1994-08-23 Franklin Industries, Inc. Method and product of calcium sulfate dihydrate as filler in aqueous polymer dispersions
US5191008A (en) 1991-10-21 1993-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the production of latexes by the selective monomer addition
US5171768A (en) 1991-10-21 1992-12-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the production of carboxylated latexes by the selective monomer addition and polymerization
DE4236316A1 (en) 1991-10-31 1993-05-06 Takeda Chemical Industries Ltd Copolymer lattices, useful as binders in paper coating compsns. - by two=stage emulsion polymerisation of monomer mixt., with hydrophilic chain transfer agent and hydrophobic agent in second stage
US5177153A (en) 1992-06-10 1993-01-05 Xerox Corporation Suspension polymerization process for the preparation of polymeric material from gaseous and non-gaseous monomers
US5225474A (en) 1992-08-18 1993-07-06 Isp Investments Inc. Emulsion polymerization composition
US5258428A (en) 1992-09-04 1993-11-02 Sridhar Gopalkrishnan Additive composition for oil well cementing formulations
US5891947A (en) 1992-12-22 1999-04-06 Bridgestone Corporation In-situ anionic continuous dispersion polymerization process
US5331035A (en) 1992-12-22 1994-07-19 Bridgestone Corporation Process for the preparation of in situ dispersion of copolymers
US5837762A (en) 1993-07-08 1998-11-17 The Dow Chemical Company Latex-based coating composition
GB9316221D0 (en) * 1993-08-05 1993-09-22 Zeneca Ltd Production of polymer emulsions
US5973029A (en) * 1993-10-12 1999-10-26 The Sherwin-Williams Company Corrosion-resistant waterborne paints
US5770303A (en) 1994-07-06 1998-06-23 Gencorp Inc. Occluded composite-particle latex
US5458195A (en) 1994-09-28 1995-10-17 Halliburton Company Cementitious compositions and methods
US5514758A (en) 1994-09-30 1996-05-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making latex for high performance masking tape
US5583173A (en) 1995-04-10 1996-12-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for preparing styrene-butadiene rubber
JP2693741B2 (ja) 1995-05-22 1997-12-24 菊水化学工業株式会社 床面塗装用組成物
US5741539A (en) 1995-06-02 1998-04-21 Knipper; Aloysius J. Shelf-stable liquid egg
CA2179681A1 (en) 1995-07-05 1997-01-06 Peter C. Hayes Bimodal latex binder
US5588488A (en) 1995-08-22 1996-12-31 Halliburton Company Cementing multi-lateral wells
US5756573A (en) 1995-10-05 1998-05-26 Sc Johnson Commerical Markets, Inc. Seed polymerized latex polymer having a gradient polymeric morphology and process for preparing the same
US5693732A (en) 1996-01-08 1997-12-02 Gencorp. Inc. Latex binder for paper coating formulations having improved strength and blister resistance
DE69700831T2 (de) 1996-01-31 2000-05-18 Eastman Chem Co Polyester/acryl hybridlatex mit einer kleinen teilchengrösse
DE19649331A1 (de) 1996-02-29 1997-09-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Lacites auf Basis von konjugierten Dienen mittels Emulsionspolymerisation
US5725656A (en) 1996-05-29 1998-03-10 The Trustees Of Colombia University In The City Of New York Gypsum composition
DE19624280A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung niedrigviskoser, wässriger Polymerisatdispersionen mit Polymervolumenkonzentrationen von wenigstens 50 Vol.-%
US5688844A (en) * 1996-07-01 1997-11-18 Halliburton Company Resilient well cement compositions and methods
US5879825A (en) 1997-01-07 1999-03-09 National Gypsum Company Gypsum wallboard and method of making same
DE19757298A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerpulvern
US5962178A (en) 1998-01-09 1999-10-05 Xerox Corporation Sediment free toner processes
US6171386B1 (en) 1998-01-22 2001-01-09 Benchmark Research& Technology Inc. Cementing compositions, a method of making therefor, and a method for cementing wells
US5969032A (en) 1998-03-09 1999-10-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Latex binders for coatings incorporating a polymerizable surfactant having a terminal allyl amine moiety
US6171388B1 (en) 1998-03-17 2001-01-09 Rhodia Inc. Lightweight gypsum composition
US6103802A (en) 1998-08-18 2000-08-15 Westvaco Corporation Water-based release coatings
US6184287B1 (en) 1999-01-26 2001-02-06 Omnova Solutions Inc. Polymeric latexes prepared in the presence of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate
US6525116B2 (en) 1999-01-26 2003-02-25 National Gypsum Properties Llc Gypsum composition with ionic styrene butadiene latex additive

Also Published As

Publication number Publication date
US6184287B1 (en) 2001-02-06
DE60038200D1 (de) 2008-04-17
CA2293170A1 (en) 2000-07-26
US6365647B1 (en) 2002-04-02
CA2293170C (en) 2005-09-06
US6755907B1 (en) 2004-06-29
US20080312378A1 (en) 2008-12-18
DE60038200T2 (de) 2009-03-19
US20050054760A1 (en) 2005-03-10
EP1024154A2 (en) 2000-08-02
EP1024154B1 (en) 2008-03-05
US6488764B2 (en) 2002-12-03
US20020049280A1 (en) 2002-04-25
US8592541B2 (en) 2013-11-26
US20110130505A1 (en) 2011-06-02
US7879965B2 (en) 2011-02-01
US20020103291A1 (en) 2002-08-01
USRE43168E1 (en) 2012-02-07
EP1024154A3 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000212332A (ja) 高い多価イオン安定性を有するポリマーラテックス
US4340525A (en) Additive for deep-well cement slurries
AU709587B2 (en) Use of an aqueous polymer dispersion to produce water-vapor barriers
US6075075A (en) Use of aqueous polymer dispersions for modifying mineral building materials
AU2012314726B2 (en) Process for preparing an aqueous polymer dispersion
US8883907B2 (en) Aqueous dispersion
AU748715B2 (en) Emulsifier for aqueous emulsion polymerization
US8193271B2 (en) Process for preparing an aqueous polymer composition using water-soluble free radical chain regulators
BR112014018874B1 (pt) dispersão aquosa livre de cimento, processos para preparar uma dispersão aquosa, e uma composição de polímero em pó, composição de polímero em pó, uso de uma dispersão aquosa, formulação aquosa de composições de fixação hidráulicas, e, composição de fixação hidráulica na forma de pó
US20030139522A1 (en) Aqueous polymer dispersion and its use as a water-vapor barrier
AU2002338845B2 (en) Method for producing aqueous styrene-butadiene polymer dispersions
US8957174B2 (en) Process for preparing an aqueous polymer dispersion
US11613597B2 (en) Substituted catechol polymeric dispersants
US11584689B2 (en) Two-component system for formation of cohesive bonds or for chemical anchoring
MXPA00000905A (en) Polymeric latexes with multivalent-ion stability, manufacture and use thereof
AU2020406613A1 (en) Novel binder composition
KR101927789B1 (ko) 에멀젼 중합을 위한 연장된 계면활성제
CA2321331C (en) Gypsum wallboard
CN112574354A (zh) 乳液聚合方法
WO2004067470A1 (en) Composition comprinsing a hydraulic binder and a latex having a sulfonate, sulfonic or sulfobetaine functional group
MXPA96005452A (en) Use of an aqueous dispersion of polymerized parala obtaining steam barriers from a

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050815

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050905

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050921

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050928