JP2000207307A - 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体 - Google Patents

電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体

Info

Publication number
JP2000207307A
JP2000207307A JP792799A JP792799A JP2000207307A JP 2000207307 A JP2000207307 A JP 2000207307A JP 792799 A JP792799 A JP 792799A JP 792799 A JP792799 A JP 792799A JP 2000207307 A JP2000207307 A JP 2000207307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic message
data
message
storage unit
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP792799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Uchida
仁 内田
Hiroyuki Okamoto
裕之 岡本
Masahiro Sato
雅寛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP792799A priority Critical patent/JP2000207307A/ja
Publication of JP2000207307A publication Critical patent/JP2000207307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メッセージ送信装置から電子メッセージ
閲覧装置に複数の電子メッセージを読み込む場合に、電
子メッセージの閲覧が待たされないようにすること。 【解決手段】 複数の電子メッセージが格納される記憶
部1と、この記憶部1の電子メッセージを電子メッセー
ジ閲覧装置20に送信する送信制御部2とを備えた。送
信制御部2は、記憶部1に格納された各電子メッセージ
のデータを未送信分の先頭から各々指定された割合で抽
出する処理と、抽出した各電子メッセージのデータを一
つのパケットに多重化して前記電子メッセージ閲覧装置
20に送信する処理とを繰り返すこと等。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メッセージ送
信装置及び電子メッセージ閲覧装置並びに電子メッセー
ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセージ閲
覧プログラムを記録した媒体に係り、特に、メールサー
バ等の電子メッセージ送信装置や、電子メール閲覧ソフ
トをインストールしたコンピュータ等の電子メッセージ
閲覧装置、などに関する。
【0002】
【従来の技術】図5に基づいて従来例を説明する。図5
は、電子メッセージ閲覧装置(メール閲覧ソフトを起動
したパソコン端末など)の表示画面を示し、メールサー
バ等から受信した電子メッセージの表題一覧を表示する
一覧表示ウインドウ51と、当該一覧の中から選択され
た一つの電子メッセージの本文を表示する本文表示ウイ
ンドウ52とを備えている。すべてのメッセージの表題
が一覧表示ウインドウ51内に一度に表示できない場合
は、符号53のスクロールバーが現れ、このスクロール
バー53をマウス等で操作すると、表示が上下にスクロ
ールし、ウインドウの上下の見えない領域に隠れた表題
もウインドウ内に移動させて表示させることが出来る。
同様に、本文表示ウインドウ52に本文の全部を一度に
表示できない場合は、符号54のスクロールバーが現
れ、このスクロールバー54を操作することにより本文
の全文を参照することができる。また、各表示ウインド
ウのサイズを自在に伸縮することができ、表示ウインド
ウのサイズを大きくすると、小さいときよりも多くの情
報を表示することが出来る。
【0003】本文表示ウインドウ52に表示される本文
は、上段の一覧表示ウインドウ51で選択されている表
題に対応したものである。この図5では、二重線の四角
で囲んだメッセージ(1)の表題が選択されていること
を示しており、このメッセージ(1)の本文が本文表示
ウインドウ52に表示されている。例えば、キーボード
等の入力部を操作し、一覧表示ウインドウ内のカーソル
の注目点をメッセージ(1)からメッセージ(2)に移
すと、今度は、本文表示ウインドウ52にメッセージ
(2)の本文が表示される。こうして、メッセージを順
に閲覧し読むことが出来る。
【0004】端末への新着メッセージのダウンロード
は、メールサーバ等に接続して行われる。新着メッセー
ジのダウンロード方法の一つには、新着メッセージの表
題及び本文全文を一つずつダウンロードする方法があ
る。また、他の方法として新着メッセージの表題一覧を
端末に取りこみ、端末上の表題一覧から新着メッセージ
が選択された時点で当該選択されたメッセージの本文全
文をダウンロードする方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合、すべてのメッセージのダウンロードが完了するま
で新着メッセージの閲覧を待たされるという不都合があ
った。後者の場合、一つの新着メッセージをダウンロー
ドするごとにメッセージを閲覧することが可能である
が、複数の新着メッセージの冒頭だけを流し読みしよう
とメッセージを次々に選択すると、メッセージのダウン
ロードが選択動作に着いて来れず、待ち時間が生じる不
都合があった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に、電子メッセージ送信装置から電子メッ
セージ閲覧装置に複数の電子メッセージを読み込む場合
に、電子メッセージの閲覧が待たされないようにするこ
とを、その目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、複数の電子メッセージが
格納される記憶部と、この記憶部の電子メッセージを電
子メッセージ閲覧装置に送信する送信制御部とを備えて
いる。送信制御部は、記憶部に格納された各電子メッセ
ージのデータを未送信分の先頭から各々指定された割合
で抽出する処理と、抽出した各電子メッセージのデータ
を一つのパケットに多重化して電子メッセージ閲覧装置
に送信する処理とを繰り返す、という構成を採ってい
る。請求項3記載の発明も実質同一である。
【0008】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の電子メッセージ送信装置から受信したパケットの
データを格納する記憶部と、この記憶部に格納された電
子メッセージのデータを表示する表示部と、この表示部
に表示させる電子メッセージのデータを記憶部から選択
する入力部と、この入力部からの入力に応じて記憶部か
ら電子メッセージのデータを選択し表示部に表示させる
表示制御部とを備えている。表示制御部は、入力部によ
り選択された電子メッセージの全文の受信を完了してい
ない場合でも、少なくとも選択された時点で受信してい
た分を表示部に表示させる、という構成を採っている。
請求項4記載の発明も実質同一である。
【0009】これらにより、前述した目的を達成しよう
とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
乃至図10に基づいて説明する。
【0011】図1は、電子メッセージ送信装置(サー
バ)10と電子メッセージ閲覧装置(端末)20とを含
む電子メッセージ閲覧システムの構成図である。
【0012】サーバ10は、複数の電子メッセージが格
納される記憶部(送信メッセージ記憶部)1と、この記
憶部1の電子メッセージを端末20に送信する送信制御
部2とを備えている。送信制御部2は、送信メッセージ
記憶部1に格納された各電子メッセージのデータを未送
信分の先頭から各々指定された割合で抽出する処理と、
抽出した各電子メッセージのデータを一つのパケットに
多重化して端末20に送信する処理とを繰り返す並列送
信機能を備えている。
【0013】一方、端末20は、サーバ10から受信し
たパケットのデータを格納する記憶部(受信メッセージ
記憶部)3と、この記憶部3に格納された電子メッセー
ジのデータを表示する表示部4と、この表示部4に表示
させる電子メッセージのデータを受信メッセージ記憶部
3から選択する入力部5と、この入力部5からの入力に
応じて受信メッセージ記憶部3から電子メッセージのデ
ータを選択し表示部4に表示させる表示制御部6とを備
えている。表示制御部6は、入力部5により選択された
電子メッセージの全文の受信を完了していない場合で
も、少なくとも選択された時点で受信していた分を表示
部4に表示させる一部表示機能を備えている。ここで、
サーバ10と端末20とを接続するインタフェースの図
示は省略してあるが、有線接続であっても無線接続であ
ってもよい。
【0014】これを更に詳述すると、本実施形態におい
て、サーバ10の送信メッセージ記憶部1には、端末2
0にダウンロードすべき複数の電子メッセージが格納さ
れている。例えば、図2に示すように、5つのメッセー
ジ(1)〜(5)が格納されている。各メッセージは、
図3に示すように構成されている。即ち、ヘッダ部に属
性データ7を持ち、これに続くボディ部に本文データ8
を有する。属性データには、例えば、そのメッセージの
表題、記憶部1への格納日時やメッセージのファイルサ
イズの情報などが含まれている。本文データは、例えば
テキストファイルで構成されている。
【0015】送信制御部2は、CPU(コンピュータ)
を備え、予め準備された電子メッセージ送信プログラム
を実行することにより各種の処理を実現する。この電子
メッセージ送信プログラムは、コンピュータ読み取り可
能な媒体から読み込まれたものであってもよい。
【0016】本実施形態において、送信制御部2は、複
数の電子メッセージを指定された割合で並列に送信する
ので、端末20の受信メッセージ記憶部3に格納される
電子メッセージのデータは、例えば図4のようになる。
この図4では、各メッセージの実線の囲みがそれぞれ受
信済みのデータ量を示し、点線が今後受信するデータを
示している。即ち、メッセージ(1)の転送の割合が一
番高く、メッセージ(2)、(3)、(4)、(5)と
進むにつれて、転送の割合が低く指定されている場合を
示している。本実施形態において、送信制御部2は、こ
の図4の転送の割合を初期値として持っており、端末2
0では、メッセージ番号の若いものから順に一覧表示ウ
インドウの上から表題が表示されるようになっている。
端末20の表示ウインドウは従来例と同様に図5に示す
ように構成されている。図4に示したように各電子メッ
セージの転送の割合が異なり、転送割合の高いものほど
表題が早く表示され選択できるようになる。一方、最初
の表示段階で一覧表示ウインドウ51に表題を表示する
スペースがないメッセージ(4)やメッセージ(5)は
転送の割合を低くしてあり、一覧表示ウインドウがスク
ロールされるまでに記憶部3に属性データ7の格納が済
んでいればよいという思想に立っている。本文表示ウイ
ンドウ52に表示される本文データについても同様の思
想に立っており、最初は、転送割合の一番高いメッセー
ジ(1)の本文データを表示し、最初に表示されないメ
ッセージ(2)以降の本文データは、メッセージ(1)
に目を通した使用者が次にメッセージ(2)を選択する
までの間に記憶部3に徐々に格納すればよいという考え
に立っている。
【0017】送信制御部2と表示制御部6との間で送受
される並列データPDは、図6に示すように複数の電子
メッセージを異なる割合で1パケットの通信帯域内に多
重化することによって構成されている。多重化の方式と
しては、例えば時分割多重化方式を採用することができ
る。この図6において、メッセージ(1)からメッセー
ジ(5)は、それぞれメッセージ(1)から(5)を構
成するデータのうち指定の割合で抽出した一部のみを意
味しており、各帯の縦幅が多重化の割合を示している。
即ち、帯の縦幅が広いほど1パケットに含まれるデータ
量の割合が多いことを示している。
【0018】データパケットにおける表題やそれぞれの
本文の割合は、その時点でウインドウ上に表示中の部分
を最優先して、これを規準に一覧表示ウインドウのなら
びで次のメッセージが3/4、その次が1/2、その次
が1/3というように、メッセージのならび順で転送帯
域幅を徐々に減少させるようになっている。図1の符号
RQは、端末20がサーバ10に対し多重化の割合の変
更を求める割合変更要求である。
【0019】図1の表示部4は、上述した図5の表示ウ
インドウを表示するディスプレイである。入力部5は、
マウスなどのポインティングデバイスやキーボードであ
り、表示ウインドウのスクロール操作と、表示ウインド
ウのサイズ変更操作と、本文表示ウインドウ52に表示
させるメッセージを選択する操作とを入力することがで
きるようになっている。表示制御部6はCPUを備え、
予め準備された電子メッセージ閲覧プログラムを実行す
ることにより各種の処理を実現するようになっている。
電子メッセージ閲覧プログラムはコンピュータ読み取り
可能な媒体から読み込まれたものであってもよい。
【0020】次に、本実施形態の動作を図7乃至図10
に基づいて説明する。
【0021】図7は、送信制御部2の処理を示すフロー
チャートである。また、図8は、表示制御部の処理を示
すフローチャートである。サーバ10から端末20にメ
ッセージを送信する場合、使用者は、端末20の入力部
5を操作してサーバ10にメッセージの送信要求を行
う。表示制御部6は、入力部5の操作に応じて送信制御
部2にメッセージの送信要求を出力する。このとき、表
示制御部6は、予め設定されたサーバ10との間の通信
速度の情報と、表示部4に表示している一覧表示ウイン
ドウ51及び本文表示ウインドウ52のウインドウサイ
ズの情報を送信要求に付加する(図8のS11)。この
送信要求を受け取った送信制御部2は、通信速度の情報
と、端末20の表示ウインドウサイズの情報とを取得
し、これらの情報に基づいて、送信メッセージ記憶部1
に格納されている各電子メッセージの多重化の割合を設
定する(図7のS1)。より具体的には、通信速度の情
報に基づいて一つのパケットに乗せることができるデー
タ量を算出し、その通信帯域内で各電子メッセージの多
重化の割合を設定する。また、端末20の表示ウインド
ウサイズに基づき、最初のパケットの転送で、一覧表示
ウインドウの表示領域が埋まるだけの上位の電子メッセ
ージの属性データが転送されるように割合を設定すると
共に、本文表示ウインドウの表示領域が埋まるだけのメ
ッセージ(1)の本文データが転送されるように割合を
設定する。更に、メッセージ(2)〜(5)の順で、1
回に送信する本文データの量が徐々に多くなるように設
定する。そして、これを多重化割合の初期値とする。こ
のようにすると、最初のパケットの送信で、端末20の
表示ウインドウに、一覧表示ウインドウ及び本文表示ウ
インドウの初期画面を直ちに表示できるようになる。ま
た、端末上で次に選択されるであろうメッセージ(2)
の本文データのダウンロードを他のメッセージ(3)〜
(5)よりも速やかに行うことができ、次のメッセージ
の選択に備えることができる。
【0022】送信制御部2は、記憶部1に格納された各
電子メッセージの未送信分の先頭から、先ほど設定した
割合に応じて所定量のデータを抽出し、一つのパケット
に多重化する(S2)。そして、1つのパケットを端末
20に送信する(S3)。
【0023】端末20の表示制御部6は、一つのパケッ
トを受信すると、その中に含まれる各電子メッセージ
(1)〜(5)の属性データ又は本文データを取り出し
て記憶部3に格納する(図8のS12)。そして、いま
記憶部3に格納した内容を一覧表示ウインドウ又は本文
表示ウインドウに直ちに表示する(S13)。最初の処
理では、一覧表示ウインドウ51に当該ウインドウのサ
イズに応じて表示可能な範囲でメッセージ(1)から順
に表題が表示される。また、本文表示ウインドウ52に
当該ウインドウのサイズに応じて表示可能な範囲でメッ
セージ(1)の本文が表示される。この時点で、使用者
は直ちに新着メッセージ(1)の内容に目を通し始める
ことができる。こうして、使用者が新着メッセージの本
文に目を通している間にも、パケットの転送は進行す
る。
【0024】続いて、表示制御部6は、入力部5からウ
インドウのスクロール入力、次の表題の選択入力又は表
示ウインドウのサイズ変更入力を受け付ける(S1
4)。ここで、何も入力が行われなければ、使用者は現
在表示中の本文データに目を通しているので、そのまま
次のパケットの受信処理に移る(S15,S17でノ
ー)。一方、スクロール入力又はウインドウサイズの拡
大入力があった場合、使用者に現在表示中のメッセージ
を更に読み進める意図が伺えるので、現在表示中のメッ
セージの転送割合(多重化割合)を増すように送信制御
部2に割合変更要求RQを出力する(S15,S1
6)。また、入力に応じたウインドウのスクロール処理
又はサイズ変更処理を実行する。また、次のメッセージ
の表題を選択する入力が行われた場合、例えば、一覧表
示ウインドウでメッセージ(1)の表題にあったカーソ
ルが次のメッセージ(2)の表題に移動された場合、今
まで表示していたメッセージ(1)の内容をこれ以上読
み進める意図が伺えず、また、新たに選択されたメッセ
ージ(2)やそれ以降のメッセージ(3)に読み進める
可能性が増すため、飛ばされたメッセージ(上記の例で
はメッセージ(1))の多重化割合を減少させ、以降に
読まれるメッセージ(2)〜(5)の多重化割合を増加
するように送信制御部2に要求する(S17,S1
8)。また、メッセージの選択入力に応じて一覧表示ウ
インドウのカーソル表示位置を更新し、本文表示ウイン
ドウの表示内容を、その時点で記憶部3に格納されてい
た範囲内でメッセージ(2)の本文に更新する。その
後、表示制御部6は、図8のS12からの処理を繰り返
し実行する。
【0025】一方、送信制御部2は、図7のS4で表示
制御部6から割合変更要求RQを受け付けたか判断し、
割合変更要求RQを受け付けると、当該要求の内容に応
じて多重化の割合を変更する(S5)。例えば、端末2
0においてメッセージ(1)を表示中に、上記のスクロ
ール入力又はウインドウサイズ拡大入力があった場合、
図9に示すように多重化割合を変化させる。即ち、図5
の左側の割合からメッセージ(1)の割合を増加し(1
00%としてもよい)、逆に、メッセージ(2)〜
(5)の割合をそれぞれ減少させる(0%としてもよ
い)。また、メッセージ(1)の表示状態から次のメッ
セージ(2)の選択入力があった場合、図10に示すよ
うに、選択が解除されたメッセージ(1)の転送割合を
減少させ(0にしてもよい)、他のメッセージ(2)〜
(5)の転送割合をそれぞれ増加させる。送信制御部2
は、こうして新たに多重化の割合を設定した後、図7の
S2からの処理を繰り返し実行する。また、あるメッセ
ージの転送が全文終了した場合、そのメッセージの割合
を0%として除外し、残りのメッセージの転送のために
通信帯域のすべてを使用する。
【0026】これによると、使用者の目に映る可能性の
高い電子メッセージの属性データ又は本文データを優先
してサーバから端末に転送し表示させ、使用者が表示中
の属性や本文の内容に注目している間に、残りのデータ
を端末の記憶部に蓄積していくので、複数の電子メッセ
ージをダウンロードする場合でも新着メッセージを直ち
に閲覧することができ、また、各メッセージの冒頭だけ
読み流す場合のように連続してメッセージの選択を行っ
ても、各メッセージの冒頭部分を並列に読み込み、その
一部のみを直ちに表示できるようにしているため、デー
タのダウンロードに伴う閲覧の待ち時間を防止すること
ができると同時に、表示されないデータの転送は後回し
になるので、通信帯域を有効に利用した効率的なデータ
転送を行うことができる。その上、使用者のスクロール
操作、ウインドウサイズの変更操作又はメッセージの選
択操作に基づいて次に読まれる可能性の高いメッセージ
を予測し、各メッセージの転送の割合を動的に変化させ
るので、更に効率的なメッセージの転送を実現すること
ができる。
【0027】換言すれば、画面に表示できる部分のデー
タだけを先に転送するとともに、一覧表示ウインドウ上
の順序で将来読まれるメッセージを、並列に伝送するこ
とで、通信回線容量を有効活用し、なおかつ使用者に通
信待ち時間のない快適な通信環境を提供することができ
る。
【0028】ここで、本発明の適用は電子メールシステ
ムのほか、複数の電子メッセージを転送するシステムで
あれば何にでも適用可能であり、通信速度の遅い環境に
好適である。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、これによると、電子メッセージ送信装置に格納
した複数の電子メッセージを各々指定の割合で並列に送
信するので、これを受信する電子メッセージ閲覧装置に
おいて各電子メッセージの表示可能範囲内の情報をほと
んど待ち時間なく閲覧することが可能になる。また、最
初に表示されない部分のデータ送信は後回しにするの
で、通信帯域を有効利用した効率的なメッセージ転送を
行うことができる。また、各メッセージを指定の割合で
多重化することにより、閲覧の可能性が高いメッセージ
の部分を特に優先的に送信することができるので、メッ
セージの閲覧をスムーズに進めることが可能となる、と
いう従来にない優れた電子メッセージ送信装置等を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す電子メッセージ閲覧
システムの構成図である。
【図2】図1の送信メッセージ記憶部の構成図である。
【図3】時2のメッセージの構成図である。
【図4】図1の受信メッセージ記憶部の構成図である。
【図5】図1の表示部に表示するウインドウの構成図で
ある。
【図6】図1のサーバから端末へ送信される並列データ
の構成図である。
【図7】図1の送信制御部の処理を示すフローチャート
である
【図8】図1の表示制御部の処理を示すフローチャート
である。
【図9】スクロール入力又はウインドウサイズ拡大入力
を行った場合の多重化割合の変化を示す説明図である。
【図10】メッセージ選択入力を行った場合の多重化割
合の変化を示す説明図である。
【符号の説明】
1 送信メッセージ記憶部(記憶部) 2 送信制御部 3 受信メッセージ記憶部(記憶部) 4 表示部 5 入力部 6 表示制御部 10 サーバ(電子メッセージ送信装置) 20 端末(電子メッセージ閲覧装置) PD 並列データ RQ 割合変更要求
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 雅寛 神奈川県横浜市都筑区桜並木2番1号 ス ズキ株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GB02 JA31 JB01 KA01 KA04 KC03 KC27 KC35 KC53 LA08 LA12 LB14 5E501 AA13 AB16 BA03 BA05 CA02 DA02 EB05 FA13 FA23 FA43

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電子メッセージが格納される記憶
    部と、この記憶部の電子メッセージを電子メッセージ閲
    覧装置に送信する送信制御部とを備えた電子メッセージ
    送信装置において、 前記送信制御部は、前記記憶部に格納された各電子メッ
    セージのデータを未送信分の先頭から各々指定された割
    合で抽出する処理と、抽出した各電子メッセージのデー
    タを一つのパケットに多重化して前記電子メッセージ閲
    覧装置に送信する処理とを繰り返すことを特徴とした電
    子メッセージ送信装置。
  2. 【請求項2】 電子メッセージ送信装置から受信したパ
    ケットのデータを格納する記憶部と、この記憶部に格納
    された電子メッセージのデータを表示する表示部と、こ
    の表示部に表示させる電子メッセージのデータを前記記
    憶部から選択する入力部と、この入力部からの入力に応
    じて前記記憶部から電子メッセージのデータを選択し前
    記表示部に表示させる表示制御部とを備え、 前記表示制御部は、前記入力部により選択された電子メ
    ッセージの全文の受信を完了していない場合でも、少な
    くとも選択された時点で受信していた分を前記表示部に
    表示させることを特徴とした電子メッセージ閲覧装置。
  3. 【請求項3】 複数の電子メッセージが格納される記憶
    部と、この記憶部の電子メッセージを電子メッセージ閲
    覧装置に送信するコンピュータとを備えた電子メッセー
    ジ送信装置において使用され、 前記記憶部に格納された各電子メッセージのデータを未
    送信分の先頭から各々指定された割合で抽出する処理
    と、抽出した各電子メッセージのデータを一つのパケッ
    トに多重化して前記電子メッセージ閲覧装置に送信する
    処理とを前記コンピュータに繰り返させる電子メッセー
    ジ送信プログラムを記録した媒体。
  4. 【請求項4】 電子メッセージ送信装置から受信したパ
    ケットのデータを格納する記憶部と、この記憶部に格納
    された電子メッセージのデータを表示する表示部と、こ
    の表示部に表示させる電子メッセージのデータを前記記
    憶部から選択する入力部と、この入力部からの入力に応
    じて前記記憶部から電子メッセージのデータを選択し前
    記表示部に表示させるコンピュータとを備えた電子メッ
    セージ閲覧装置において使用され、 前記入力部により選択された電子メッセージの全文の受
    信を完了していない場合でも、少なくとも選択された時
    点で受信していた分を前記表示部に表示させる処理を前
    記コンピュータに実行させるための電子メッセージ閲覧
    プログラムを記録した媒体。
JP792799A 1999-01-14 1999-01-14 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体 Withdrawn JP2000207307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP792799A JP2000207307A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP792799A JP2000207307A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207307A true JP2000207307A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11679168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP792799A Withdrawn JP2000207307A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018952A2 (ko) * 2008-08-12 2010-02-18 (주)구름인터렉티브 메시지 중계 방법 및 그에 따른 온라인 서비스 시스템
US7876783B2 (en) 2004-12-23 2011-01-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving a message using a mobile communication terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876783B2 (en) 2004-12-23 2011-01-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving a message using a mobile communication terminal
WO2010018952A2 (ko) * 2008-08-12 2010-02-18 (주)구름인터렉티브 메시지 중계 방법 및 그에 따른 온라인 서비스 시스템
WO2010018952A3 (ko) * 2008-08-12 2010-07-01 (주)구름인터렉티브 메시지 중계 방법 및 그에 따른 온라인 서비스 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9655158B2 (en) Overloaded communication session
US20190026256A1 (en) System and method for web browsing
US7546538B2 (en) System and method for web browsing
US7360169B2 (en) Web page display system
US7340689B2 (en) Method, system and program product for automatically modifying a display view during presentation of a web page
US8345068B1 (en) Image-based document display
US20030011631A1 (en) System and method for document division
US6788316B1 (en) Method of designating multiple hypertext links to be sequentially viewed
JP2005535181A (ja) リアルタイムのチッカー情報を提供するためのシステムおよび方法
US10108738B2 (en) Image transmission method
JP2001154903A (ja) 無線ネットワーク通信システム
US20130275878A1 (en) Method, device, server, and mobile terminal for browsing web pages
WO2002059734A1 (en) Interactive marking and recall of a document
JP2003531418A (ja) ウェブページに含まれるエレメントのクリッピング及び操作
JP2012103816A (ja) 電子書籍広告システム、電子書籍広告方法、クライアント装置、広告提供装置、プログラム及び情報記録媒体
JP2022518724A (ja) ドキュメント入力内容の処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP2003044739A (ja) コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
KR20030060932A (ko) 최적화된 웹 접근을 위한 사용자 지정 병렬 데이터 페치
US7587451B2 (en) Dynamic folder browsing method using bluetooth and system for the same
JP2000207307A (ja) 電子メッセ―ジ送信装置及び電子メッセ―ジ閲覧装置並びに電子メッセ―ジ送信プログラムを記録した媒体及び電子メッセ―ジ閲覧プログラムを記録した媒体
US20010021962A1 (en) Cache management method of user terminal connected to network
JP2005216215A (ja) 情報提示装置及び情報提示方法等
CN106682171B (zh) 一种网页数据的缓存方法及装置
JP6739595B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP3595509B2 (ja) データ・プロセッサ制御受信表示ステーション

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404