JP2000206651A - フィルム認識表示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカメラ - Google Patents

フィルム認識表示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカメラ

Info

Publication number
JP2000206651A
JP2000206651A JP11361815A JP36181599A JP2000206651A JP 2000206651 A JP2000206651 A JP 2000206651A JP 11361815 A JP11361815 A JP 11361815A JP 36181599 A JP36181599 A JP 36181599A JP 2000206651 A JP2000206651 A JP 2000206651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
cover lens
film
disposable camera
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11361815A
Other languages
English (en)
Inventor
T Mathias William
ウィリアム・ティ・マティアス
E Charan-King Maureen
モーリーン・イー・チャラン−キング
E Honing Randy
ランディ・イー・ホーニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2000206651A publication Critical patent/JP2000206651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0564Combinations of cameras with electronic flash units characterised by the type of light source
    • G03B2215/0578Flashtube mounting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0582Reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0589Diffusors, filters or refraction means
    • G03B2215/0592Diffusors, filters or refraction means installed in front of light emitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルム認識表示を設けた使い捨てカメラの
提供。 【解決手段】 使い捨てカメラ10であって、フィルム
ストリップ24と、前方開口端46を有した凹形状フラ
ッシュ反射板36と、このフラッシュ反射板36の内部
に配置されるフラッシュチューブ40と、前方開口端4
6のところに配置される透光性フラッシュカバーレンズ
44と、を具備してなり、フラッシュカバーレンズ44
は、フィルムストリップ24を認識するためのフィルム
認識表示65を備え、このフィルム認識表示62は、フ
ラッシュカバーレンズ44と同じ透光性とされており、
これにより、フラッシュチューブ40によって生成され
たフラッシュ発光が、フラッシュカバーレンズ44を通
して一様に放出されるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、写真の分
野に関するものであり、特に、使い捨てカメラに関する
ものである。より詳細には、本発明は、フィルム認識表
示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカ
メラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常使い捨てカメラと称される、フィル
ムとカメラとが一体化されているものは、周知となって
いる。使い捨てカメラは、単純なポイントシュートタイ
プのものであって、カートリッジ受領部材内に従来のフ
ィルムカートリッジを支持する不透明プラスチック本体
部と、フィルム供給チャンバ内のフィルム巻取スプール
上に予巻回されているとともにフィルムカートリッジへ
と連結されている非露光フィルムロールと、固定焦点撮
影レンズと、フィルムストリップと係合する計数スプロ
ケットが回転可能に支持されているフィルム計数機構
と、フィルムカートリッジ内のフィルムスプールに回転
可能に係合した、手動回転可能なフィルム巻取用つまみ
ホイールと、単一ブレードシャッターと、手動押込可能
なシャッター解放ボタンと、フィルムストリップ上に撮
影可能な残りの撮影回数を表示するための回転可能なフ
レームカウンタと、前方側および後方側覗き窓レンズを
有した直視型覗き窓と、を備えており、モデル(型番)
によっては、電子フラッシュを備えている。一対の不透
明プラスチック製前方側および後方側カバー部材が、本
体部を収容することによって、カメラユニットが完成す
る。後方側カバー部材が、本体部に対しておよび/また
は前方側カバー部材に対して連結されることによって、
本体部が遮光される。装飾のための厚紙製外箱やラベル
によって、カメラユニットが少なくとも部分的に被覆さ
れる。このような外箱やラベルは、撮影レンズ等のため
の開口を有している。
【0003】使い捨てカメラによって各撮影が行われた
後には、写真撮影者は、手動で、つまみホイールを、フ
ィルム巻取方向に、回転させる。これにより、フィルム
カートリッジ内のフィルムスプールが、回転することと
なる。これにより、フィルムストリップのうちの、露光
されたフレームは、フィルムカートリッジ内へと巻き取
られる。1つのフレーム幅よりもわずかに余分にフィル
ムストリップを巻き取ることによって、フィルムストリ
ップに対して係合している計数スプロケットが回転す
る。これにより、フレームカウンタのカウント数が1つ
だけ減らされ、計数レバーがつまみホイールとの係合位
置へと回転される。これにより、つまみホイールのさら
なる手動回転が阻止される。次なる写真撮影に際してシ
ャッター解放ボタンを手動で押し込むことにより、計数
レバーが、つまみホイールから係合解除されるように回
転され、これにより、つまみホイールのさらなる回転が
可能とされる。フィルムストリップにおいて利用可能な
最大露光数に到達し、フィルムストリップがフィルムカ
ートリッジ内に完全に巻き取られたときには、使い捨て
カメラは、現像業者に渡される。現像業者は、外箱を破
ってカメラユニットを取り出し、後方側カバー部材と、
本体部と、を分離させる。そして、カートリッジ受領チ
ャンバから、露光済みのフィルムストリップを収容した
フィルムカートリッジを取り出す。その後、現像業者
は、フィルムカートリッジから、露光済みのフィルムス
トリップを取り出し、ネガを現像してプリントし、消費
者に渡す。使用済みの使い捨てカメラのいくつかの部材
は、リサイクルすることができる。すなわち、カメラの
製造のために再使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】使用済みのカメラ部材
のリサイクルすなわち再使用においては、再使用される
部材が摩耗していたり損傷したりしており、そのため、
再使用できないという、公知の課題が存在する。よっ
て、露光済みフィルムを回収するための使い捨てカメラ
の分解時に、摩耗したり損傷したりしたすべての部材
を、故意に破壊して、それら部材を視覚的に判別できる
ようにすることが提案されている。これにより、摩耗し
たり損傷したりした部材を容易に認識することができ、
それらを誤って使用することが防止される。
【0005】また、リサイクル部材を使用して再生され
た使い捨てカメラの不透明前方側カバー部材に、フィル
ム認識表示を一体的に形成しておき、これにより、カメ
ラ内の新品フィルムの特定のブランド名を視覚的に認識
可能とすることが提案されている。この種の認識は、ブ
ランドの知名度を向上させ、またそのことにより、リサ
イクル部材と新品フィルムとから構成されたカメラが高
品質であることを保証する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による使い捨てカ
メラは、フィルムストリップと、前方開口端を有した凹
形状フラッシュ反射板と、このフラッシュ反射板の内部
に配置されるフラッシュ発光形成用フラッシュチューブ
と、フラッシュ反射板の前方開口端のところに配置され
る光透過性フラッシュカバーレンズと、を具備してな
り、フラッシュカバーレンズは、フィルムストリップを
認識するためのフィルム認識表示を備え、このフィルム
認識表示は、フラッシュカバーレンズと同じ程度の光透
過性を有しており、これにより、フラッシュチューブに
よって生成されたフラッシュ発光が、フラッシュカバー
レンズを通して一様に透過されるようになっていること
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の好ましい実施形
態による電子フラッシュ付き使い捨てカメラを示す正面
側から見た分解斜視図である。図2は、電子フラッシュ
を示す正面側から見た分解斜視図である。図3は、電子
フラッシュのフラッシュカバーレンズを示す正面側から
見た斜視図である。図4は、フラッシュカバーレンズを
示す背面図である。図5は、図4における5−5線矢視
断面に対応した、フラッシュカバーレンズの断面図であ
る。
【0008】本発明を、好ましくは使い捨てカメラとし
て具現されているものとして、説明する。使い捨てカメ
ラの特徴が一般に公知であることにより、以下の説明に
おいては、特に例示した実施形態に対して直接的に関連
する部材についてのみ説明する。しかしながら、他の部
材は、当業者には公知の様々な形態とすることができ
る。
【0009】さて、図面を参照すれば、図1〜図5は、
使い捨てカメラ10を示している。使い捨てカメラ10
は、プラスチック製の不透明本体部12と、一対のプラ
スチック製不透明前方側および後方側カバー部材14,
16と、を備えている。この場合、前方側および後方側
カバー部材14,16の間に、本体部12が収容され
る。前方側および後方側カバー部材14,16は、公知
のフック対ホール型連結(図示せず)を利用して、互い
に連結されるとともに、本体部12に対して連結され
る。このような連結様式は、例えば、1998年9月2
9日に発行された米国特許明細書第5,815,740
号、および、1994年9月20日に発行された米国特
許明細書第5,349,510号に開示されている。
【0010】公知のように、本体部12は、従来のフィ
ルムカートリッジ20を収容するための後方開放型カー
トリッジ受領チャンバ18と、非露光フィルムロール
(図示せず)が予巻回されておりかつ回転可能に支持さ
れたフィルム供給スプールを収容するための後方開放型
フィルム供給チャンバ22と、を備えている。これに関
しては、図1を参照されたい。カートリッジ受領チャン
バ18とフィルム供給チャンバ22との間には、非露光
フィルムロールをなすフィルムストリップ24の連続撮
影領域(フレーム)を露光するための、後方側に開口し
たフレーム後方開口(図示せず)が配置されている。
【0011】フィルム巻回用のつまみホイール(図示せ
ず)は、本体部12上に回転可能に支持されるものであ
って、後方側カバー部材16に形成されたスロット(図
示せず)から外方に突出する。つまみホイールは、フィ
ルムカートリッジ20の内部のフィルムスプールの露光
上端部に対して同軸係合する係合用同軸ステムを有して
いる。フィルム巻取用つまみホイールを、図1において
反時計方向に手動で回転させると、フィルムカートリッ
ジ20内のフィルムスプールは、同じだけ回転する。こ
れにより、フィルムストリップ24の露光済み領域が、
フィルムカートリッジ20内に巻き取られる。
【0012】後方側カバー部材16は、カートリッジ受
領チャンバ18の位置に対応したドアカバー部26と、
残部カバー部28と、を備えている。ドアカバー部26
と残部カバー部28を分割している脆弱破壊ライン30
は、残部カバー部に対してのドアカバー部の回転による
開放を可能としている。この回転によるドアカバー部の
開放により、フィルムカートリッジ20を、カートリッ
ジ受領チャンバ18から取り出せるようになっている。
フィルムカートリッジ20は、フィルムストリップ24
において利用可能な最大露光数に到達しフィルムストリ
ップがフィルムカートリッジ内に完全に巻回された時
に、カートリッジ受領チャンバ18から取り出されるべ
きである。
【0013】組込型の電子フラッシュ32は、本体部1
2上に支持されかつ全体的にフラットとされたフラッシ
ュ回路基板34と、このフラッシュ回路基板に形成され
た矩形穴38内に(部分的に)配置される凹形状フラッ
シュ反射板36と、フラッシュ反射板内においてフラッ
シュ反射板の最後部湾曲内面42に当接して配置される
フラッシュ発光形成用フラッシュチューブ40と、フラ
ッシュ反射板の前方開口端46上に配置されるとともに
光伝達に関して透明とされた(あるいは、半透明とされ
た)プラスチック製フラッシュカバーレンズ44と、を
備えている。これらについては、図2を参照されたい。
【0014】フラッシュチューブ40内には、電離可能
なガスが充填されている。フラッシュチューブ40は、
両端部に、一対のアノード電極およびカソード電極4
8,50を有している。アノード電極48およびカソー
ド電極50は、フラッシュ反射板に形成されたそれぞれ
対応する側部開口52から突出する。アノード電極48
およびカソード電極50は、フラッシュ回路基板34上
のキャパシタ54に対して接続される。これらに関して
は、図1および図2を参照されたい。フラッシュチュー
ブ40内のガスの抵抗値は、通常は、直接放電を起こす
には、大きすぎるものである。フラッシュチューブ40
を点火するために、第3電極すなわちトリガー電極(図
示せず)が設けられる。例えば、溶着やテープ接着等に
よってフラッシュ反射板36の最後部外面56に対して
連結されたトリガーワイヤが設けられる。トリガー電極
がフラッシュ反射板36に対してトリガー電圧を印加し
たときには、フラッシュチューブ40内のガスが電離す
る。これにより、ガスの抵抗値が小さくなって、キャパ
シタ54は、燦然とした光フラッシュの形態として、フ
ラッシュチューブを介してキャパシタ54の内部貯蔵エ
ネルギーを放出することができる。
【0015】フラッシュ反射板36は、フラッシュチュ
ーブ40によって形成されたフラッシュ発光を集中させ
得るとともに、反射板の前方開口端46からフラッシュ
カバーレンズ44を通して被照光対象に向けて、そのフ
ラッシュ発光を導き得るような形状とされている。
【0016】フラッシュカバーレンズ44は、2つの同
一の弾性的サイドフック58を備えている(図1および
図2においては一方だけが図示されている)。各サイド
フックは、フラッシュ回路基板34に形成されている対
応開口60内に、緊密に受領される。これにより、フラ
ッシュカバーレンズが、フラッシュ回路基板に対して直
接的に固定される。例えば『Kodak(登録商標) FI
LM INSIDE』といったような、フィルムストリップ24
を認識するためのフィルム認識表示64が、フラッシュ
カバーレンズの一体形成隆起部64から構成されてい
る。これら隆起部64は、フラッシュカバーレンズの平
坦内面66から突出している。これらについては、図3
〜図5を参照されたい。各隆起部64は、個々にはアル
ファベット文字をなしており、全体として『Kodak
FILM INSIDE』というメッセージを形成している。隆
起部64は、フラッシュカバーレンズ44の残部と比較
して、同じ光透過性を有している、つまり、同じ透明性
を有している。このため、フラッシュチューブ40によ
って生成されたフラッシュ発光は、フラッシュカバーレ
ンズを通して、一様に放出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態による電子フラッ
シュ付き使い捨てカメラを示す正面側から見た分解斜視
図である。
【図2】 電子フラッシュを示す正面側から見た分解斜
視図である。
【図3】 電子フラッシュのフラッシュカバーレンズを
示す正面側から見た斜視図である。
【図4】 フラッシュカバーレンズを示す背面図であ
る。
【図5】 図4における5−5線矢視断面に対応した、
フラッシュカバーレンズの断面図である。
【符号の説明】
10 使い捨てカメラ 12 本体部 14 前方側カバー部材 16 後方側カバー部材 18 カートリッジ受領チャンバ 20 フィルムカートリッジ 22 フィルム供給チャンバ 24 フィルムストリップ 26 ドアカバー部 28 残部カバー部 30 脆弱破壊ライン 32 電子フラッシュ 34 フラッシュ回路基板 36 フラッシュ反射板 38 穴 40 フラッシュチューブ 42 最後部湾曲内面 44 フラッシュカバーレンズ 46 前方開口端 48 アノード電極 50 カソード電極 52 側部開口 54 キャパシタ 56 最後部外面 58 サイドフック 60 開口 62 フィルム認識表示 64 一体形成隆起部 66 平坦内面(内面)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/05 G03B 15/05 17/04 17/04 (72)発明者 モーリーン・イー・チャラン−キング アメリカ合衆国・14617・ニューヨーク・ ロチェスター・セント・ポール・ブールヴ ァード・3000 (72)発明者 ランディ・イー・ホーニング アメリカ合衆国・14482・ニューヨーク・ リロイ・ウォーソー・ロード・9300

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使い捨てカメラであって、 フィルムストリップと、前方開口端を有した凹形状フラ
    ッシュ反射板と、このフラッシュ反射板の内部に配置さ
    れるフラッシュ発光形成用フラッシュチューブと、前記
    フラッシュ反射板の前記前方開口端のところに配置され
    る透光性フラッシュカバーレンズと、を具備してなり、 前記フラッシュカバーレンズは、前記フィルムストリッ
    プを認識するためのフィルム認識表示を備え、 このフィルム認識表示は、前記フラッシュカバーレンズ
    と同じ透光性とされており、これにより、前記フラッシ
    ュチューブによって生成されたフラッシュ発光が、前記
    フラッシュカバーレンズを通して一様に放出されるよう
    になっていることを特徴とする使い捨てカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の使い捨てカメラにおい
    て、 前記フィルム認識表示は、前記フラッシュカバーレンズ
    の一体形成隆起部から構成されていることを特徴とする
    使い捨てカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の使い捨てカメラにおい
    て、 前記フラッシュカバーレンズの前記隆起部の各々は、個
    々にアルファベットの文字とされていることを特徴とす
    る使い捨てカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の使い捨てカメラにおい
    て、 前記フラッシュカバーレンズの前記隆起部は、前記フラ
    ッシュカバーレンズの内面から突出していることを特徴
    とする使い捨てカメラ。
  5. 【請求項5】 使い捨てカメラであって、 フィルムストリップと、前方開口端を有した凹形状フラ
    ッシュ反射板と、このフラッシュ反射板の内部に配置さ
    れるフラッシュ発光形成用フラッシュチューブと、前記
    フラッシュ反射板の前記前方開口端のところに配置され
    る透光性フラッシュカバーレンズと、を具備してなり、 前記フラッシュカバーレンズは、前記フィルムストリッ
    プを認識するためのフィルム認識表示を備え、 このフィルム認識表示は、前記フラッシュカバーレンズ
    の内面から突出した一体形成隆起部から構成されている
    ことを特徴とする使い捨てカメラ。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の使い捨てカメラにおい
    て、 前記フィルム認識表示は、前記フラッシュカバーレンズ
    と同じ透光性とされており、これにより、前記フラッシ
    ュチューブによって生成されたフラッシュ発光が、前記
    フラッシュカバーレンズを通して一様に放出されるよう
    になっていることを特徴とする使い捨てカメラ。
JP11361815A 1999-01-13 1999-12-20 フィルム認識表示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカメラ Withdrawn JP2000206651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/229,692 US6470145B1 (en) 1999-01-13 1999-01-13 One-time-use camera with electronic flash having film identifying indicia
US229.692 1999-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000206651A true JP2000206651A (ja) 2000-07-28

Family

ID=22862316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11361815A Withdrawn JP2000206651A (ja) 1999-01-13 1999-12-20 フィルム認識表示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6470145B1 (ja)
JP (1) JP2000206651A (ja)
CN (1) CN1260511A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556782B1 (en) * 2002-08-22 2003-04-29 Eastman Kodak Company Camera having viewfinder box extending from cover to cover and assembly method
TWM302172U (en) * 2006-04-21 2006-12-01 Altek Corp A power connection device with a flash tube and a DSC module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718815A (en) 1971-03-09 1973-02-27 Gte Sylvania Inc Photographic flashlamp unit with flashed lamp indicator and method of making same
US4079673A (en) * 1975-12-30 1978-03-21 Bernstein Donald J Raised printing on light-transmitting sheet material
US4325104A (en) 1980-08-27 1982-04-13 Gte Products Corporation Multilamp photoflash unit with functional label
US4412276A (en) 1981-12-07 1983-10-25 Polaroid Corporation Strobe reflector assembly
US4830892A (en) * 1987-09-08 1989-05-16 The Standard Products Company Molding with insert of three-dimensional markings with injection molded clear overlayer
US4882600A (en) * 1989-04-07 1989-11-21 Eastman Kodak Company Underwater disposable single-use camera
US5285228A (en) * 1993-01-19 1994-02-08 Eastman Kodak Company Photographic film package with anti-reflection substance for viewfinder
US5734929A (en) * 1993-07-28 1998-03-31 Brogden; Shona Multiple as a photographic film and associated camera device
US5634152A (en) 1995-01-24 1997-05-27 Nikon Corporation Camera with built-in flash
US5761541A (en) * 1997-02-07 1998-06-02 Eastman Kodak Company Single use camera with flash charging circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN1260511A (zh) 2000-07-19
US6470145B1 (en) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954858A (en) Lens-fitted photographic film package
US5337099A (en) Lens-fitted photographic film unit with flash device and battery-insulating wrapper
EP0674212B1 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized recycling of single-use camera and permitting authorized reuse of the camera
EP0509319B1 (en) A method and system for pre-exposing information on a filmstrip
JP3026128B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
US5752084A (en) Lens-fitted photo film unit and electronic flash device for use therewith
US5761542A (en) One-time-use camera with film door which when opened to remove film cartridge breaks anti-backup pawl for film winder wheel
US6044227A (en) Lens-fitted photo film unit and electronic flash device for use therewith
JP2000206651A (ja) フィルム認識表示を有した電子フラッシュが付設されている使い捨てカメラ
US6442342B1 (en) One-time-use camera with electronic flash having film identifying indicia which cannot be removed without destroying flash
JP2000235245A (ja) レンズ付きフイルムユニット用光源装置
JPH10186583A (ja) カメラ及び光学書込みシステム並びに使い捨てカメラの再利用方法
US5930534A (en) Flip-up flash which integrates with film roll chamber when folded to make one-time-use camera compact
US5864718A (en) One-time use camera with multi-lamp flash
US5815738A (en) Compact one-time-use camera
US6304722B1 (en) One-time use camera with film winding detection to enable exposure-related component
US5978597A (en) One-time-use camera with break-off protuberance for film ejection
US6151449A (en) One-time-use camera with fracture line of weakness non-coincident to pivot axis of film door
JP4022285B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
US6144803A (en) Recase one-time-use camera with lens surround change of shape
US6035129A (en) Optical film encoder for camera
US6714727B1 (en) Camera capable of having alternatively positioned mode indicator
US6160958A (en) Tamper resistant electronic flash unit for one-time-use camera
US5708855A (en) One-time-use camera with built-in flash-every-exposure device incrementally destroyed after each exposure
GB2247755A (en) Lens-fitted photographic film package

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306