JP2000205744A - 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法 - Google Patents

多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法

Info

Publication number
JP2000205744A
JP2000205744A JP11373563A JP37356399A JP2000205744A JP 2000205744 A JP2000205744 A JP 2000205744A JP 11373563 A JP11373563 A JP 11373563A JP 37356399 A JP37356399 A JP 37356399A JP 2000205744 A JP2000205744 A JP 2000205744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant fluid
component
component refrigerant
fluid
refrigeration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11373563A
Other languages
English (en)
Inventor
Bayram Arman
バイラム・アルマン
Dante Patrick Bonaquist
ダンテ・パトリック・ボナキスト
Joseph Alfred Weber
ジョーゼフ・アルフレッド・ウェーバー
Mark Edward Vincett
マーク・エドワード・ビンセット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JP2000205744A publication Critical patent/JP2000205744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04278Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using external refrigeration units, e.g. closed mechanical or regenerative refrigeration units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/12External refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/66Closed external refrigeration cycle with multi component refrigerant [MCR], e.g. mixture of hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/939Partial feed stream expansion, air
    • Y10S62/94High pressure column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ターボ膨張を使用せず効率的に冷凍力を発生
させ、流体混合物の周囲以下の温度での分離を実施する
方法の提供。 【解決手段】 分離プロセスが多成分冷凍流体201を
循回することにより発生された冷凍力により維持される
流体の低温分離方法。例えば、A.供給空気を極低温精
留プラントに通し極低温精留により生成物窒素と生成物
酸素を生成し、B.多成分冷媒流体を圧縮し、圧縮され
た多成分冷媒流体を冷却して少なくとも部分的に凝縮せ
しめ、冷却された圧縮多成分冷媒流体を膨張し、冷凍力
を発生せしめ、冷凍力を使用して極低温精留を維持し、
C.生成物窒素と生成物酸素の少なくとも一方を回収す
る供給空気の極低温精留実施方法として応用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、混合物の周囲以下
の温度(subambient temperature)での分離のために
必要な冷凍力(冷凍しうる能力、冷気、寒気、寒冷とも
云う)を提供する技術に関するものであり、そして極低
温空気分離のような極低温分離プロセスとともに使用す
るに特に有益である。
【0002】
【従来の技術】周囲以下の温度での分離においては、低
温条件を維持しそして混合物のその成分への分離と回収
を容易ならしめるために気体混合物に冷凍力が提供され
る。そうした周囲以下の温度での分離の例としては、極
低温空気分離、天然ガス品質改善、原料合成ガス(synga
s)からの水素の回収、及び二酸化炭素の製造を挙げる
ことができる。分離を実施するための所要の冷凍力を提
供するための一つの方法は、流体流れをターボ膨張させ
そしてターボ膨張により発生した冷凍力(冷気)を分離
を促進するように直接的に若しくは間接熱交換により使
用することによる。そうしたシステムは、有効である
が、著しい量のエネルギーを使用しそして製品回収を減
少する場合があり、従って操業コストがかかる。
【0003】冷凍力はまた、冷媒流体を圧縮/液化しそ
して後所定の温度において液体から気体へと相変化させ
て、その蒸発潜熱を冷却目的に利用する冷凍力発生回路
を使用して発生させることができる。こうした冷凍力発
生回路は一般に家庭冷蔵庫及びエアーコンディショナー
において使用されている。こうした冷凍力発生回路は、
所定の温度においてそして周囲以下でも、比較的高い温
度において冷凍力を与えるには有効であるが、低い温度
においてのそして比較的広い温度範囲での冷凍力が所望
される場合にはさほどには効率的ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、従来からの分離システムを使用した場合より一層効
率的にそして分離のために必要な冷凍力を発生するのに
ターボ膨張を使用する必要性のない、流体混合物を周囲
以下の温度での分離を実施するための方法、特に極低温
で実施される方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一様相におい
て、流体混合物を分離するための方法であって、(A)
多成分冷媒流体を圧縮する段階と、(B)圧縮された多
成分冷媒流体を冷却して該多成分冷媒流体を少なくとも
部分的に凝縮させる段階と、(C)前記冷却された、圧
縮多成分冷媒流体を膨張させて冷凍力を発生せしめる段
階と、(D)前記冷凍力を使用して流体混合物に対して
低温条件を維持する段階と、(E)流体混合物を少なく
とも一種以上の揮発性の高い蒸気成分と、少なくとも一
種の揮発性の低い液体成分とに分離する段階と、(F)
前記揮発性の高い蒸気成分と揮発性の低い液体成分の少
なくとも一方を回収する段階とを包含する流体混合物分
離方法を提供する。
【0006】本発明のまた別の様相は、供給空気の極低
温精留を実施するための方法であって、(A)供給空気
を極低温精留プラントに通流しそして供給空気を極低温
精留プラント内での極低温精留により分離して生成物窒
素と生成物酸素との少なくとも一方を生成する段階と、
(B)多成分冷媒流体を圧縮し、圧縮された多成分冷媒
流体を冷却して該多成分冷媒流体を少なくとも部分的に
凝縮させ、前記冷却された、圧縮多成分冷媒流体を膨張
させて冷凍力を発生せしめ、そして前記冷凍力を使用し
て前記極低温精留を維持せしめる段階と、(C)前記極
低温精留プラントから生成物窒素と生成物酸素との少な
くとも一方を回収する段階とを包含する供給空気の極低
温精留実施方法を提供する。
【0007】(用語の定義)ここで使用するものとして
の「冷凍力」とは、周囲以下の温度での分離プロセスの
ような周囲以下の温度のシステムから周囲大気(雰囲
気)へ熱を排棄しうる能力を意味する。ここで使用する
ものとしての「極低温精留プラント」とは、一つ以上の
塔とそれに付設される配管、弁、及び熱交換設備を含
む、極低温精留により混合物を分別蒸留するための設備
を意味する。ここで使用するものとしての「供給空気」
とは、周囲大気のような主として酸素、窒素及びアルゴ
ンを含む混合物を意味する。
【0008】ここで使用するものとしての用語「塔」
は、蒸留或いは分留を実施するためのカラム或いは帯
域、即ち液体及び気体相を向流で接触して流体混合物の
分離をもたらす接触カラム或いは帯域を意味し、これは
例えば塔内に取付けられた一連の垂直方向に隔置された
トレー或いはプレートにおいて或いは塔に充填した一定
の構成をとるよう組織化された充填物要素乃至無秩序に
配列された充填物要素において蒸気及び液体相を接触す
ることにより実施される。蒸留塔のこれ以上の詳細につ
いては、マックグローヒル・ブック・カンパニー出版、
アール.エッチ.ペリー等編「ケミカル・エンジニアズ
・ハンドブック」13節、13−3頁、「連続蒸留プロ
セス」を参照されたい。用語「複塔」とは、高圧塔と低
圧塔とを高圧塔の上端を低圧塔の下方端と熱交換関係と
して装備する塔を云う。複塔についての詳しい論議は、
オックスフォード・ユニバーシティ・プレス出版(19
49年)ルヘマン著「ザ・セパレーション・オブ・ガス
ズ」VII章「コマーシャル・エアー・セパレーショ
ン」に記載されている。
【0009】「蒸気及び液体接触分離プロセス」は成分
に対する蒸気圧差に依存する。高蒸気圧成分(即ち、よ
り高揮発性、低沸騰点)成分は、蒸気相に濃縮する傾向
があり、他方低蒸気圧成分(即ち、より低揮発性、高沸
騰点)成分は、液体相に濃縮する傾向がある。「蒸留」
とは、揮発性成分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発
性成分を液体相に残すのに液体混合物の加熱作用を使用
する分離プロセスである。「部分凝縮」とは、揮発性成
分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発性成分を液体相
に残すのに液体混合物の冷却作用を使用する分離プロセ
スである。「精留或いは連続蒸留」とは、蒸気相と液体
相の向流処理により得られるような順次しての部分的な
蒸発及び凝縮を組み合わせる分離プロセスである。蒸気
及び液体相の向流接触は断熱的でありうるしまた非断熱
的でもありえ、そして相間の積分型(段階的)或いは微
分型(連続的)接触を含みうる。混合物を分離するのに
精留の原理を利用する分離プロセス設備は、精留塔、蒸
留塔或いは分留塔と互換的に呼ばれることが多い。「極
低温精留」は、150K以下の温度のような低温で少な
くとも部分的に実施される精留プロセスである。
【0010】用語「間接熱交換」とは、2種の流体流れ
を相互の物理的接触或いは相互混合をもたらすことなく
熱交換関係に持ちきたすことを意味する。
【0011】ここで使用するものとしての「ターボ膨
張」及び「ターボ膨張器」とは、高圧気体をその圧力及
び温度を減じるべくタービンを通して流し、それにより
冷凍力(冷気)を発生せしめるための方法及び装置をそ
れぞれ意味する。「膨張」とは圧力における低減をもた
らすことを云う。
【0012】ここで使用するものとしての用語「生成物
窒素」とは、少なくとも99モル%の窒素濃度を有する
流体を意味する。ここで使用するものとしての用語「生
成物酸素」とは、少なくとも70モル%の酸素濃度を有
する流体を意味する。
【0013】用語「変動負荷冷媒」とは、2種以上の成
分の混合物であって、これら成分の液体相が混合物の泡
立ち点と露点との間で連続したそして増加する温度変化
を受けるような比率にある混合物を意味する。混合物の
泡立ち点とは、与えられた圧力において、混合物がすべ
て液体相であるが、熱の追加が液体相との平衡において
蒸気相の形成を開始するような温度を云う。混合物の露
点とは、与えられた圧力において、混合物のすべてが蒸
気相にあるが、熱の奪取りが蒸気相との平衡において液
体相の形成を開始するような温度を云う。従って、混合
物の泡立ち点と露点との間の温度領域は、液体及び蒸気
相両方が平衡状態で共存する領域である。本発明の実施
において、変動負荷冷媒に対する泡立ち点と露点との間
の温度差は少なくとも10K、好ましくは少なくとも2
0K、そしてもっとも好ましくは少なくとも50Kであ
る。
【0014】ここで使用するものとしての用語「フルオ
ロカーボン」とは次の1種を意味する:テトラフルオロ
メタン(CF4)、ペルフルオロエタン(C26)、ペ
ルフルオロプロパン(C38)、ペルフルオロブタン
(C410)、ペルフルオロペンタン(C512)、ペル
フルオロエタン(C24)、ペルフルオロプロペン(C
36)、ペルフルオロブテン(C48)、ペルフルオロ
ペンテン(C510)、ヘキサフルオロシクロプロパン
(cyclo−C36)及びオクタフルオロシクロブタン(c
yclo−C48)。
【0015】ここで使用するものとしての用語「ハイド
ロフルオロカーボン」とは次の1種を意味する:フルオ
ロホルム(CHF3)、ペンタフルオロエタン(C2HF
5)、テトラフルオロエタン(C224)、ヘプタフル
オロプロパン(C3HF7)、ヘキサフルオロプロパン
(C326)、ペンタフルオロプロパン(C3
35)、テトラフルオロプロパン(C344)、ノナ
フルオロブタン(C4HF9)、オクタフルオロブタン
(C428)、ウンデカフルオロペンタン(C5
11)、メチルフルオリド(CH3F)、ジフルオロメ
タン(CH22)、エチルフルオリド(C25F)、ジ
フルオロエタン(C242)、トリフルオロエタン
(C233)、ジフルオロエテン(C222)、トリ
フルオロエテン(C2HF3)、フルオロエテン(C23
F)、ペンタフルオロプロペン(C3HF5)、テトラフ
ルオロプロペン(C324)、トリフルオロプロペン
(C333)、ジフルオロプロペン(C342)、ヘ
プタフルオロブテン(C4HF7)、ヘキサフルオロブテ
ン(C426)及びナノフルオロペンテン(C5
9)。
【0016】ここで使用するものとしての用語「フルオ
ロエーテル」とは次の1種を意味する:トリフルオロメ
トキシ−ペルフルオロメタン(CF3−O−CF3)、ジ
フルオロメトキシ−ペルフルオロメタン(CHF2−O
−CF3)、フルオロメトキシ−ペルフルオロメタン
(CH2F−O−CF3)、ジフルオロメトキシ−ジフル
オロメタン(CHF2−O−CHF2)、ジフルオロメト
キシ−ペルフルオロエタン(CHF2−O−C25)、
ジフルオロメトキシ−1,2,2,2−テトラフルオロ
エタン(CHF2−O−C2HF4)、ジフルオロメトキ
シ−1,1,2,2−テトラフルオロエタン(CHF2
−O−C2HF4)、ペルフルオロエトキシ−フルオロメ
タン(C25−O−CH2F)、ペルフルオロメトキシ
−1,1,2−トリフルオロエタン(CF3−O−C2
23)、ペルフルオロメトキシ−1,2,2−トリフル
オロエタン(CF3−O−C223)、シクロ−1,
1,2,2−テトラフルオロプロピルエーテル(cyclo−
324−O−)、シクロ1,1,3,3−テトラフ
ルオロプロピルエーテル(cyclo−C324−O−)、
ペルフルオロメトキシ1,1,2,2−テトラフルオロ
エタン(CF3−O−C2HF4)、シクロ−1,1,
2,3,3−ペンタフルオロプロピルエーテル(cyclo−
35−O−)、ペルフルオロメトキシ−ペルフルオロ
アセトン(CF3−O−CF2−O−CF3)、ペルフル
オロメトキシ−ペルフルオロエタン(CF3−O−C2
5)、ペルフルオロメトキシ−1,2,2,2−テトラ
フルオロエタン(CF3−O−C2HF4)、ペルフルオ
ロメトキシ2,2,2−トリフルオロエタン(CF3
O−C223)、シクロ−ペルフルオロメトキシペル
フルオロアセトン(cyclo−CF2−O−CF2−O−CF
2−)及びシクロ−ペルフルオロプロピルエーテル(cycr
o−C36−O)。
【0017】ここで使用するものとしての用語「大気気
体」とは、大気中に含まれうる気体種であって、次の1
種を意味する:窒素(N2)、アルゴン(Ar)、クリ
プトン(Kr)、キセノン(Xe)、ネオン(Ne)、
二酸化炭素(CO2)、酸素(O2)、及びヘリウム(H
e)。
【0018】ここで使用するものとしての用語「非毒
性」とは、容認された暴露限界に従って取り扱われると
き、急性の若しくは慢性の障害を呈さないことを意味す
る。ここで使用するものとしての用語「非引火性」と
は、引火点を持たないか若しくは少なくとも600Kの
非常に高い引火点を持つことを意味する。
【0019】ここで使用するものとしての用語「低−オ
ゾン破壊性」とは、モントリオール・プロトコール・コ
ンベンションにより定義されたものとして(ここではジ
クロロフルオロメタン(CCl22)が1.0のオゾン
破壊可能性を有するものとされる)、0.15未満のオ
ゾン破壊可能性しか有しないことを意味する。用語「非
−オゾン破壊性」とは塩素、臭素、若しくは沃素原子を
含有する成分を持たないことを意味する。
【0020】ここで使用するものとしての用語「標準沸
点」とは、1標準大気圧(即ち14.696psi絶対
圧、(101kPa))における沸騰温度を意味する。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明を図面を参照して詳細に説
明する。図面においては、3つの塔、すなわち、高圧塔
と低圧塔を有する複塔並びに付帯的なアルゴン塔を具備
する極低温空気分離プラントが例示されている。図面を
参照すると、供給空気60は、ベース負荷圧縮機30を
通過することにより一般に35〜250psi絶対圧
(241〜1725kPa)の範囲内の圧力に圧縮され
る。生成する圧縮供給空気61はアフタークーラー(図
示なし)において圧縮熱を冷やされそして後精製器50
を通過することにより水蒸気、二酸化炭素、及び炭化水
素のような高沸騰不純物を除かれ、そして後精製された
供給空気流れ62は2つの部分65及び63に分割され
る。精製された供給空気流れ62の一般に20〜35%
を構成する部分65は、ブースタ圧縮機31を通過する
ことにより、例えば1000psia(6900kPa
絶対圧)までにも達しうるもっと高い圧力まで更に圧縮
される。生成する更に圧縮された供給空気流れ66は、
アフタークーラー(図示なし)において圧縮熱を冷やさ
れそして主熱交換器1内での戻り流れとの間接熱交換に
より冷却されそして少なくとも部分的に凝縮せしめられ
る。生成する、冷却された供給空気流れ67はその後、
弁120を経て高圧塔10に通る流れ68と弁70を通
して流れ71として低圧塔11に通る流れ69とに分割
される。
【0022】精製された供給空気流れ62の残りの部分
63は、主熱交換器1を通過することにより戻り流れと
の間接熱交換により冷却されそして流れ64として高圧
塔10に通される。高圧塔は一般に35〜250psi
a(241〜1725kPa)の範囲内の圧力において
運転されている。高圧塔10内で、供給空気は極低温精
留により窒素富化蒸気と酸素富化液体とに分離される。
窒素富化蒸気は、高圧塔10の上方部分から流れ77と
して抜き出されそして再沸器2において低圧塔の底液と
の間接熱交換により凝縮せしめられる。逆に、底液は沸
騰しつつある。生成する窒素富化液体78は高圧塔10
に環流として戻される。窒素富化液体の一部79は塔1
0から過熱低減器6に通され、ここでサブ冷却されてサ
ブ冷却流れ80を形成する。所望なら、流れ80の一部
81は、少なくとも99モル%の窒素濃度を有する生成
物液体窒素として回収されうる。流れ80の残部は、流
れ82として低圧塔11の上部に環流として通入され
る。
【0023】酸素富化液体は高圧塔10の底部から流れ
83として抜き出されそして過熱低減器7に通され、こ
こでサブ冷却される。生成するサブ冷却酸素富化液体8
4はその後、部分85と部分88とに分割される。部分
85は、弁86を通して流れ87として低圧塔11に通
入される。部分88は、弁95を通してアルゴン塔凝縮
器3に通され、ここで部分蒸発せしめられる。生成する
蒸気は、凝縮器3から流れ94において抜き出されそし
て低圧塔11に通入される。残りの酸素富化液体は、凝
縮器3から流れ93において抜き出され、流れ94と合
流して流れ96を形成しそして後低圧塔11に通入され
る。
【0024】低圧塔11は、高圧塔10の圧力より低い
圧力で運転されておりそして一般に15〜100psi
a(69〜690kPa)の範囲内にある。低圧塔11
内部では、様々の供給物が極低温精留により窒素リッチ
蒸気と酸素リッチ液体とに分離される。窒素リッチ蒸気
は、塔11の上方部分から流れ101として抜き出さ
れ、熱交換機6、7及び1を通過することにより加温さ
れそして流れ104において少なくとも99モル%の、
好ましくは少なくとも99.9モル%の、そしてもっと
も好ましくは少なくとも99.999モル%の窒素濃度
を有する生成物窒素として回収される。生成物(製品)
純度管理目的で、廃棄流れ97が塔11から流れ101
の抜き出し点より低い高さから抜き出され、熱交換器
6、7及び1を通過することにより加温されそして流れ
100として系から排除される。酸素リッチ液体は塔1
1の下方部分から一般に90〜99.9モル%の範囲内
にある酸素濃度を有する流れ105として抜き出され
る。所望なら、流れ105の一部106が生成物液体酸
素として回収されうる。流れ105の残りの部分107
は液体ポンプ35を通過することによりもっと高い圧力
にポンプ加圧され、そして加圧された流れ108は主熱
交換器1において蒸発せしめられそして生成物昇圧酸素
気体109として回収される。
【0025】酸素とアルゴンとを含む流体は、低圧塔1
1からアルゴン塔12へと流れ110として通入し、こ
こで極低温精留によりアルゴンに一層富む流体と酸素に
一層富む流体とに分離される。酸素に一層富む流体はア
ルゴン塔12の下方部分から流れ111として低圧塔1
1に通る。アルゴンに一層富む流体は塔12の上方部分
から蒸気流れ89としてアルゴン塔凝縮器3に通り、こ
こで蒸気は前述した部分的に蒸発しているサブ冷却酸素
富化液体との間接熱交換により凝縮せしめられる。生成
するアルゴンに一層富む液体は凝縮器3から流れ90と
して抜き出される。その一部91は、アルゴン塔12に
環流として流れそしてまた別の部分92が一般に95〜
99.9モル%の範囲内のアルゴン濃度を有する生成物
アルゴンとして回収される。
【0026】さて、極低温精留プラントに通入される冷
凍力(冷気)のすべてを発生せしめる役目をなし、それ
により分離のための冷凍力を生成するのにプロセス流れ
のターボ膨張の必要性を全面的に排除する多成分冷媒流
体回路の作動について詳しく説明する。
【0027】周囲以下の温度での分離プロセスは、幾つ
かの目的のために冷凍力を必要とする。第1に、プロセ
ス設備/機器が低温で作動するから、周囲大気から設備
/機器への熱の漏れが存在し、これは設備表面積、局所
的な運転温度、設備の断熱の関数である。第2に、プロ
セスは一般に供給流れと戻り流れとの間の熱交換と関与
するから、熱交換のための温度差と関連するプロセスへ
の差し引きの熱投入が存在する。第3に、もしプロセス
が気体状供給物から液体生成物を生成するなら、液化の
ために十分の冷凍力が提供されねばならない。第4に、
液体ポンピングのような、冷たい流体のポンピングを利
用するプロセスに対しては、ポンピングエネルギーはプ
ロセスシステムから排除されねばならない。第5に、一
般に生成物ボイラープロセスと呼ばれる、高圧気体生成
物を提供するべく液体ポンピングと蒸発を利用するプロ
セスに対しては、低圧水準と昇圧水準とでの液体蒸発と
関連する2つの温度水準間での熱ポンピングが必要とさ
れる。こうした熱ポンピングは、多くは、昇圧水準にお
ける供給空気の一部により提供されうるが、しかし外部
システムの冷凍力により補助されねばならなかった。最
後に、プロセスに対して、その他の様々に多くの投入熱
及び冷凍力への必要性が存在しうる。
【0028】周囲以下の温度での分離プロセスの満足し
うる操業は、システムへの投入熱のすべてを補償し、そ
れによりプロセスと関連する低温の維持を保証するに十
分の冷凍力を必要とする。上に挙げた様々の冷凍力要件
からわかるように、代表的な周囲以下温度での分離プロ
セスは、分離と関連する温度範囲全体にわたっての、即
ち周囲温度から分離プロセス内の最低温度までの、変動
しうる温度要件を有する。一般に、戻り流れに対して供
給流れを冷却するに利用される熱交換器は、分離プロセ
スと関連する温度範囲全体を含むものとされる。従っ
て、そうした熱交換器は、必要とされる冷凍力を提供す
るのに適当である。多成分冷媒流体は、温度範囲全体に
わたっての変動冷凍力を提供するためのそうした熱交換
器に組み込むことができる。各温度で必要に応じて可変
冷凍力を与えることは、複合的な熱交換器の冷却及び加
温曲線のマッチングを可能ならしめ、それにより分離プ
ロセスのエネルギー要件を減じる。熱交換器内ですべて
の温度水準において必要冷凍力及び供給冷凍力のそうし
た均等化は熱交換器がその全長にわたって一様な若しく
はほぼ一様な温度差において作動することを可能ならし
める。上述した状況は本発明の好ましい実施態様である
けれども、ある種の変更が容認しうる実施のために許容
しうることが理解されよう。例えば、冷却及び加温曲線
のマッチングが低い方の温度において一層重要であるこ
とはよく知られている。従って、容認しうるシステムは
200〜300K温度領域におけるよりも200K未満
において一層近接した曲線のマッチングを持ちうる。熱
交換器の全長を通して多成分冷凍力回路を組み込むこと
が好ましいが、冷凍力回路を熱交換器長さの一部のみ内
に含めることも許容しうる。
【0029】以下の記載は、主熱交換器1全体を通して
冷凍力を提供するための多成分冷媒流体システムを例示
する。流れ201における多成分冷媒流体はリサイクル
圧縮機34を通過することにより一般に60〜600p
sia(414〜4140kPa絶対圧)の範囲内の圧
力まで圧縮されて圧縮冷媒流体を生成する。圧縮された
冷媒流体はアフタークーラー4を通過することにより圧
縮熱を冷やされそして部分凝縮されうる。その後、流れ
203における多成分冷媒流体は熱交換器1を通され、
ここで更に冷却されそして少なくとも部分的に凝縮され
また完全に凝縮されうる。冷却され、圧縮された多成分
冷媒流体はその後、弁205を通して膨張されるか若し
くは絞られる。この絞りは好ましくは、多成分冷媒流体
を部分的に蒸発せしめ、流体を冷却しそして冷凍力を発
生する。幾つかの制約された状況に対して、熱交換器条
件に依存して、圧縮された流体204は膨張に先立って
サブ冷却された液体であり得そして最初の膨張に対して
液体としてとどまりうる。続いて、熱交換器内での加温
に際して、流体は2相を有することになる。弁を通して
の流体の圧力膨張はジュール−トムソン効果、即ち一定
のエンタルピーにおいて圧力膨張による流体温度の低下
により冷凍力を提供する。しかし、幾つかの状況の下で
は、流体膨張は、流体温度が仕事膨張により低下される
ように2相或いは液体膨張タービンを利用することによ
り起こりうる。
【0030】冷凍力保有多成分2相冷媒流体流れ206
はその後熱交換器1を通され、ここで加温されそして完
全に蒸発せしめられ、かくして間接熱交換により流れ2
03を冷却すると同時に供給空気流れ66及び63を含
めて熱交換器内のプロセス流れに冷凍力を伝達する働き
を為し、以て多成分冷媒流体冷凍力発生回路により発生
させた冷凍力を極低温精留プラントに提供し、分離プロ
セスを持続させる。生成する、蒸気流れ201における
加温された多成分冷媒流体はその後、圧縮機34にリサ
イクルされそして冷凍力発生サイクルが新たにスタート
する。多成分冷媒流体冷凍サイクルにおいては、高圧混
合物が凝縮している間、低圧混合物がそれに対して沸騰
しつつある、即ち凝縮熱が低圧液体を沸騰する。各温度
水準において、蒸発と凝縮との間での差し引きの差が冷
凍力を提供する。与えられた冷媒成分の組み合わせに対
して混合物組成、流量及び圧力水準が各温度水準におい
て利用しうる冷凍力を決定する。
【0031】多成分冷媒流体は、各温度において所要の
冷凍力を提供するために2種以上の成分を含有する。冷
媒成分の選択は、特定のプロセス用途に対して冷凍負荷
対温度に依存しよう。適当な成分は、標準沸点、潜熱、
並びに引火点、毒性及びオゾン破壊可能性に応じて選択
される。
【0032】本発明の実施に有用な多成分冷媒流体の好
ましい具体例の一つは、フルオロカーボン、ハイドロフ
ルオロカーボン及びフルオロエーテルから成る群から選
択される少なくとも2種の成分を包含する。
【0033】本発明の実施に有用な多成分冷媒流体のま
た別の好ましい具体例は、フルオロカーボン、ハイドロ
フルオロカーボン及びフルオロエーテルから成る群から
選択される少なくとも1種の成分と、少なくとも1種の
大気気体とを包含する。
【0034】本発明の実施に有用な多成分冷媒流体のま
た別の好ましい具体例は、フルオロカーボン、ハイドロ
フルオロカーボン及びフルオロエーテルから成る群から
選択される少なくとも2種の成分と、少なくとも2種の
大気気体とを包含する。
【0035】本発明の実施に有用な多成分冷媒流体のま
た別の好ましい具体例は、少なくとも1種のフルオロエ
ーテルと、フルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボ
ン、フルオロエーテル及び大気気体から成る群から選択
される少なくとも1種の成分とを包含する。
【0036】一つの好ましい具体例において、多成分冷
媒流体はフルオロカーボンのみから成る。また別の好ま
しい具体例において、多成分冷媒流体はフルオロカーボ
ンとハイドロフルオロカーボンのみから成る。また別の
好ましい具体例において、多成分冷媒流体はフルオロカ
ーボンと大気気体のみから成る。また別の好ましい具体
例において、多成分冷媒流体は、フルオロカーボン、ハ
イドロフルオロカーボン及びフルオロエーテルのみから
成る。また別の好ましい具体例においては、多成分冷媒
流体は、フルオロカーボン、フルオロエーテル及び大気
気体のみから成る。
【0037】本発明の実施に有用な多成分冷媒流体は、
ハイドロクロロフルオロカーボン及び/又は炭化水素の
ような他の種の成分を含有しうる。好ましくは、多成分
冷媒流体は、ハイドロクロロフルオロカーボンを含有し
ない。本発明のまた好ましい具体例において、多成分冷
媒流体は炭化水素を含有しない。もっとも好ましくは、
多成分冷媒流体は、ハイドロクロロフルオロカーボンも
炭化水素もいずれをも含まない。もっとも好ましくは、
多成分冷媒流体は、非毒性、非引火性及び非オゾン破壊
性であり、そしてもっとも好ましくは多成分冷媒流体の
すべての成分はフルオロカーボン、ハイドロフルオロカ
ーボン、フルオロエーテル若しくは大気気体のいずれか
である。
【0038】本発明は特に、周囲温度から極低温を効率
的に実現するのに使用するに特に有益である。表1−5
は、本発明の実施に有用な多成分冷媒流体混合物の好ま
しい例を掲げる。表に示した濃度範囲はモル%である。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【表5】
【0044】本発明は、広い温度範囲、特に極低温を包
括する温度範囲にわたって冷凍力を提供するのに殊に有
用である。本発明の好ましい具体例において、冷媒混合
物の2種以上の成分の各々は、その冷媒混合物における
他の成分の各々の標準沸点から少なくとも5K、好まし
くは少なくとも10K、もっとも好ましくは少なくとも
20K異なる標準沸点を有する。これは、広い温度範
囲、特に極低温を包括する温度範囲にわたって冷凍力を
提供する有効性を増進する。本発明の特に好ましい具体
例において、多成分冷媒流体のうちの最大沸点成分の標
準沸点は当該多成分冷媒流体のうちの最低沸点成分の標
準沸点より少なくとも50K、好ましくは少なくとも1
00K、もっとも好ましくは少なくとも200K高い。
【0045】図面に例示した多成分冷媒流体流れ回路
は、閉ループの単一流れ回路であるけれども、特定の用
途に対しては他の流れ配列を利用することが望ましい場
合がある。例えば、各々が自身の冷媒混合物及びプロセ
ス条件を備える、複数の独立した流れ回路を使用するこ
とが所望されよう。そうした多数回路は、異なった温度
範囲における冷凍力を提供し、従って冷媒系統の複雑性
を減じる。また、冷媒流体のあるものの内部リサイクル
を可能ならしめるように一つ以上の温度における流れ回
路内での相分離を含めることが所望されうる。そうした
冷媒流体の内部リサイクルは冷媒流体の不要な冷却を回
避しそして冷媒流体の凍結を防止する。
【0046】本発明の実施において有用な多成分冷媒流
体構成する成分及びそれらの濃度は、変動負荷多成分冷
媒流体を形成しそして好ましくは本発明の方法の温度範
囲全体を通して変動負荷特性を維持するようなものであ
る。これは、発生させることができそしてそうした広い
温度範囲にわたって利用されうる効率を顕著に増進す
る。定義された好ましい成分グループは、それらが非毒
性の、非引火性のそして低乃至非オゾン破壊性の流体混
合物を形成するのに使用されうる点で追加的な利益を有
する。これは、代表的に毒性であり、引火性でありそし
てオゾン破壊性である従来からの冷媒を上回る利点を提
供する。
【0047】本発明の実施において有用な、非毒性の、
非引火性のそして非オゾン破壊性である好ましい変動負
荷多成分冷媒流体は、C512、CHF2−O−C2
4、C 4HF9、C335、C25−OCH2F、C3
26、CHF2−O−CHF2、C410、CF3−OC2
23、C3HF7、CH2F−O−CF3、C224
CHF2−O−CF3、C38、C2HF5、CF3−O−
CF3、C26、CHF3、CF4、O2、Ar、N2及び
Heから成る群からの2種以上の成分を含む。
【0048】本発明をある種の好ましい具体例に言及し
て詳細に記載したけれども、当業者は、本発明の精神及
び範囲内で本発明を別様に具現しうることを認識しよ
う。例えば、本発明は、別の極低温空気分離システム
や、天然ガスの改質並びに水素やヘリウムの回収のよう
な他の極低温分離システムと併用して実施することがで
きる。二酸化炭素の回収のような非極低温周囲以下の温
度での分離を実施するのにも使用されうる。
【0049】
【発明の効果】従来からの分離システムを使用した場合
より一層効率的にそして分離のために必要な冷凍力を発
生するのにターボ膨張を使用する必要性のない、流体混
合物を周囲以下の温度での分離を実施するための方法、
特に極低温で実施される方法を提供する。本発明の実施
において有用な多成分冷媒流体構成する成分及びそれら
の濃度は、変動負荷多成分冷媒流体を形成しそして好ま
しくは本発明の方法の温度範囲全体を通して変動負荷特
性を維持するようなものである。これは、発生させるこ
とができそしてそうした広い温度範囲にわたって利用さ
れうる効率を顕著に増進する。定義された好ましい成分
グループは、それらが非毒性の、非引火性のそして低乃
至非オゾン破壊性の流体混合物を形成するのに使用され
うる点で追加的な利益を有する。これは、代表的に毒性
であり、引火性でありそしてオゾン破壊性である従来か
らの冷媒を上回る利点を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい一具体例を表す概略図であ
り、ここでは分離が極低温空気分離でありそして多成分
冷媒流体冷凍力回路が極低温空気分離プラントを冷却す
るための冷凍力を発生し、それにより極低温空気分離プ
ラント内に定温を維持する働きをなす。
【符号の説明】
1 主熱交換器 4 アフタークーラー 5 弁 10 高圧塔 11 低圧塔 12 アルゴン塔 34 リサイクル圧縮機 60 供給空気 104 生成物窒素 109 生成物酸素 201 多成分冷媒流体 206 冷凍力保有多成分2相冷媒流体流れ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダンテ・パトリック・ボナキスト アメリカ合衆国ニューヨーク州グランド・ アイランド、ランサム・ロード1036 (72)発明者 ジョーゼフ・アルフレッド・ウェーバー アメリカ合衆国ニューヨーク州チークトワ ーガ、アレンデイル・ロード47 (72)発明者 マーク・エドワード・ビンセット アメリカ合衆国ニューヨーク州ランカスタ ー、マディソン・ストリート37

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体混合物を分離する方法であって、
    (A)多成分冷媒流体を圧縮する段階と、(B)前記圧
    縮された多成分冷媒流体を冷却して該多成分冷媒流体を
    少なくとも部分的に凝縮せしめる段階と、(C)前記冷
    却された圧縮多成分冷媒流体を膨張させて、冷凍力を発
    生せしめる段階と、(D)前記冷凍力を使用して流体混
    合物に対して低温を維持する段階と、(E)前記流体混
    合物を少なくとも一種の高揮発性の蒸気成分と少なくと
    も一種の低揮発性液体成分とに分離する段階と、(F)
    前記高揮発性蒸気成分と低揮発性液体成分との少なくと
    も一方を回収する段階とを包含する流体混合物分離方
    法。
  2. 【請求項2】 流体混合物の分離が極低温精留プラント
    において実施される請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 冷却された圧縮多成分冷媒流体の膨張が
    2相多成分冷媒流体を生成する請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 多成分冷媒流体がフルオロカーボン、ハ
    イドロフルオロカーボン及びフルオロエーテルの少なく
    とも一種と、少なくとも一種の大気気体を含む請求項1
    の方法。
  5. 【請求項5】 多成分冷媒流体がフルオロカーボン、ハ
    イドロフルオロカーボン及びフルオロエーテルの少なく
    とも二成分と、少なくとも二種の大気気体を含む請求項
    1の方法。
  6. 【請求項6】 多成分冷媒流体が少なくとも一種のフル
    オロエーテルと、フルオロカーボン、ハイドロフルオロ
    カーボン及びフルオロエーテル及び大気気体から成る群
    からの少なくとも一成分とを含む請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 多成分冷媒流体のうちの最大沸点成分の
    標準沸点が該多成分冷媒流体のうちの最低沸点成分の標
    準沸点より少なくとも50K高い請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 供給空気の極低温精留を実施するための
    方法であって、(A)供給空気を極低温精留プラントに
    通しそして供給空気を該極低温精留プラント内で極低温
    精留により分離して生成物窒素と生成物酸素の少なくと
    も一方を生成する段階と、(B)多成分冷媒流体を圧縮
    し、前記圧縮された多成分冷媒流体を冷却して多成分冷
    媒流体を少なくとも部分的に凝縮せしめ、前記冷却され
    た圧縮多成分冷媒流体を膨張させて、冷凍力を発生せし
    め、そして前記冷凍力を使用して極低温精留を維持する
    段階と、(C)極低温精留プラントから生成物窒素と生
    成物酸素の少なくとも一方を回収する段階とを包含する
    供給空気の極低温精留実施方法。
  9. 【請求項9】 多成分冷媒流体の膨張により発生せしめ
    られた冷凍力が極低温精留を維持するのに使用される冷
    凍力のみである請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 多成分冷媒流体の圧縮、冷却及び膨張
    が閉ループにおいて実施される請求項8の方法。
JP11373563A 1998-12-30 1999-12-28 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法 Pending JP2000205744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/222816 1998-12-30
US09/222,816 US6053008A (en) 1998-12-30 1998-12-30 Method for carrying out subambient temperature, especially cryogenic, separation using refrigeration from a multicomponent refrigerant fluid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000205744A true JP2000205744A (ja) 2000-07-28

Family

ID=22833816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11373563A Pending JP2000205744A (ja) 1998-12-30 1999-12-28 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6053008A (ja)
EP (1) EP1016843B1 (ja)
JP (1) JP2000205744A (ja)
KR (1) KR20000048442A (ja)
CN (1) CN1165736C (ja)
AR (1) AR022039A1 (ja)
AT (1) ATE265660T1 (ja)
AU (1) AU6554099A (ja)
BR (1) BR9905997A (ja)
CA (1) CA2293133C (ja)
DE (1) DE69916767T2 (ja)
IL (1) IL133776A0 (ja)
NO (1) NO996509L (ja)
ZA (1) ZA997867B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515717A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 アイジーシー ポリコールド システムズ インコーポレイテッド 超低温冷凍に使用するためのr−22を含まない冷媒ブレンド
JP2007526430A (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 混合不活性成分冷媒を使用する冷媒サイクル
WO2009110228A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2013108086A (ja) * 2000-06-28 2013-06-06 Brooks Automation Inc 極低温絞りサイクル冷凍システムに使用する不燃性混合冷媒

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260380B1 (en) * 2000-03-23 2001-07-17 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation process for producing liquid oxygen
US6253577B1 (en) * 2000-03-23 2001-07-03 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation process for producing elevated pressure gaseous oxygen
WO2002001120A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Igc Polycold Systems, Inc. Nonflammable mixed refrigerants (mr) for use with very low temperature throttle-cycle refrigeration systems
US6269658B1 (en) 2000-06-28 2001-08-07 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system with pulse tube refrigeration
US6330811B1 (en) 2000-06-29 2001-12-18 Praxair Technology, Inc. Compression system for cryogenic refrigeration with multicomponent refrigerant
US6327865B1 (en) * 2000-08-25 2001-12-11 Praxair Technology, Inc. Refrigeration system with coupling fluid stabilizing circuit
US6357258B1 (en) * 2000-09-08 2002-03-19 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system with integrated booster and multicomponent refrigeration compression
US6357257B1 (en) 2001-01-25 2002-03-19 Praxair Technology, Inc. Cryogenic industrial gas liquefaction with azeotropic fluid forecooling
US6502404B1 (en) * 2001-07-31 2003-01-07 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system using magnetic refrigeration
US7478540B2 (en) * 2001-10-26 2009-01-20 Brooks Automation, Inc. Methods of freezeout prevention and temperature control for very low temperature mixed refrigerant systems
US6427483B1 (en) 2001-11-09 2002-08-06 Praxair Technology, Inc. Cryogenic industrial gas refrigeration system
JP2004028550A (ja) * 2001-12-28 2004-01-29 Canon Inc 複数の物質を含有する混合気体から各物質を分離する分離方法及びその装置
US6666046B1 (en) 2002-09-30 2003-12-23 Praxair Technology, Inc. Dual section refrigeration system
US6601407B1 (en) 2002-11-22 2003-08-05 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation with two phase feed air turboexpansion
US8267954B2 (en) * 2005-02-04 2012-09-18 C. R. Bard, Inc. Vascular filter with sensing capability
US20220389297A1 (en) 2005-03-04 2022-12-08 The Chemours Company Fc, Llc Compositions comprising a fluoroolefin
US7569170B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
US20060260330A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Rosetta Martin J Air vaporizor
US7496002B2 (en) * 2005-08-03 2009-02-24 Nekton Research Llc Water submersible electronics assembly and methods of use
US7708903B2 (en) 2005-11-01 2010-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising fluoroolefins and uses thereof
US7563384B2 (en) 2006-07-28 2009-07-21 Honeywell International Inc. Essentially non-flammable low global warming compositions
US8650906B2 (en) * 2007-04-25 2014-02-18 Black & Veatch Corporation System and method for recovering and liquefying boil-off gas
EP2171012A1 (en) * 2007-07-27 2010-04-07 E. I. du Pont de Nemours and Company Compositions comprising fluoroolefins and uses thereof
US9243842B2 (en) * 2008-02-15 2016-01-26 Black & Veatch Corporation Combined synthesis gas separation and LNG production method and system
US9291388B2 (en) * 2009-06-16 2016-03-22 Praxair Technology, Inc. Method and system for air separation using a supplemental refrigeration cycle
US8397535B2 (en) * 2009-06-16 2013-03-19 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for pressurized product production
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US10113127B2 (en) 2010-04-16 2018-10-30 Black & Veatch Holding Company Process for separating nitrogen from a natural gas stream with nitrogen stripping in the production of liquefied natural gas
US9777960B2 (en) 2010-12-01 2017-10-03 Black & Veatch Holding Company NGL recovery from natural gas using a mixed refrigerant
US10139157B2 (en) 2012-02-22 2018-11-27 Black & Veatch Holding Company NGL recovery from natural gas using a mixed refrigerant
CN103162512B (zh) * 2013-01-27 2015-06-10 南京瑞柯徕姆环保科技有限公司 一种等压分离制取氧氮的空分装置
US10563913B2 (en) 2013-11-15 2020-02-18 Black & Veatch Holding Company Systems and methods for hydrocarbon refrigeration with a mixed refrigerant cycle
US9574822B2 (en) 2014-03-17 2017-02-21 Black & Veatch Corporation Liquefied natural gas facility employing an optimized mixed refrigerant system
FR3033259A1 (fr) * 2015-03-06 2016-09-09 Air Liquide Procede et appareil de separation d’un melange gazeux a temperature subambiante
US10663222B2 (en) * 2018-04-25 2020-05-26 Praxair Technology, Inc. System and method for enhanced recovery of argon and oxygen from a nitrogen producing cryogenic air separation unit
CN110388790B (zh) * 2019-07-31 2021-06-04 北京恒泰洁能科技有限公司 一种乙烷裂解深冷分离工艺方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1959030A (en) * 1930-07-24 1934-05-15 Isaac H Levin Method of separating gaseous mixtures
FR2461906A1 (fr) * 1979-07-20 1981-02-06 Air Liquide Procede et installation cryogeniques de separation d'air avec production d'oxygene sous haute pression
US4345925A (en) * 1980-11-26 1982-08-24 Union Carbide Corporation Process for the production of high pressure oxygen gas
US4375367A (en) * 1981-04-20 1983-03-01 Air Products And Chemicals, Inc. Lower power, freon refrigeration assisted air separation
US4407135A (en) * 1981-12-09 1983-10-04 Union Carbide Corporation Air separation process with turbine exhaust desuperheat
JPS61110872A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 日本酸素株式会社 窒素製造方法
EP0286314B1 (en) * 1987-04-07 1992-05-20 The BOC Group plc Air separation
GB9100814D0 (en) * 1991-01-15 1991-02-27 Boc Group Plc Air separation
JP2909678B2 (ja) * 1991-03-11 1999-06-23 レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 圧力下のガス状酸素の製造方法及び製造装置
WO1992016597A1 (en) * 1991-03-18 1992-10-01 Allied-Signal Inc. Non-azeotropic refrigerant compositions comprising difluoromethane; 1,1,1-trifluoroethane; or propane
JP3208151B2 (ja) * 1991-05-28 2001-09-10 三洋電機株式会社 冷凍装置
US5287703A (en) * 1991-08-16 1994-02-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the recovery of C2 + or C3 + hydrocarbons
GB9124242D0 (en) * 1991-11-14 1992-01-08 Boc Group Plc Air separation
GB9405071D0 (en) * 1993-07-05 1994-04-27 Boc Group Plc Air separation
US5441658A (en) * 1993-11-09 1995-08-15 Apd Cryogenics, Inc. Cryogenic mixed gas refrigerant for operation within temperature ranges of 80°K- 100°K
US5475980A (en) * 1993-12-30 1995-12-19 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and installation for production of high pressure gaseous fluid
GB9405072D0 (en) * 1994-03-16 1994-04-27 Boc Group Plc Air separation
US5579654A (en) * 1995-06-29 1996-12-03 Apd Cryogenics, Inc. Cryostat refrigeration system using mixed refrigerants in a closed vapor compression cycle having a fixed flow restrictor
AU7239596A (en) * 1995-09-21 1997-04-09 George H. Goble Drop-in substitutes for dichlorodifluoromethane refrigerant
US5983665A (en) * 1998-03-03 1999-11-16 Air Products And Chemicals, Inc. Production of refrigerated liquid methane

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515717A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 アイジーシー ポリコールド システムズ インコーポレイテッド 超低温冷凍に使用するためのr−22を含まない冷媒ブレンド
JP2013108086A (ja) * 2000-06-28 2013-06-06 Brooks Automation Inc 極低温絞りサイクル冷凍システムに使用する不燃性混合冷媒
JP2007526430A (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 混合不活性成分冷媒を使用する冷媒サイクル
WO2009110228A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2009257655A (ja) * 2008-03-04 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69916767D1 (de) 2004-06-03
DE69916767T2 (de) 2005-04-14
AR022039A1 (es) 2002-09-04
MX9911687A (es) 2002-03-14
US6053008A (en) 2000-04-25
ATE265660T1 (de) 2004-05-15
NO996509D0 (no) 1999-12-28
EP1016843A3 (en) 2001-03-07
CA2293133A1 (en) 2000-06-30
AU6554099A (en) 2000-07-06
ZA997867B (en) 2000-07-05
NO996509L (no) 2000-07-03
CA2293133C (en) 2003-08-19
IL133776A0 (en) 2001-04-30
KR20000048442A (ko) 2000-07-25
CN1263247A (zh) 2000-08-16
BR9905997A (pt) 2000-09-05
EP1016843B1 (en) 2004-04-28
EP1016843A2 (en) 2000-07-05
CN1165736C (zh) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000205744A (ja) 多成分冷媒流体からの冷凍力を使用して周囲以下の温度での分離、特に極低温分離を実施するための方法
CA2293129C (en) Cryogenic rectification system with hybrid refrigeration generation
US6065305A (en) Multicomponent refrigerant cooling with internal recycle
EP1016842B1 (en) Single circuit cryogenic liquefaction of industrial gas with multicomponent refrigerant
US6260380B1 (en) Cryogenic air separation process for producing liquid oxygen
US6041620A (en) Cryogenic industrial gas liquefaction with hybrid refrigeration generation
US6105388A (en) Multiple circuit cryogenic liquefaction of industrial gas
US6230519B1 (en) Cryogenic air separation process for producing gaseous nitrogen and gaseous oxygen
US6125656A (en) Cryogenic rectification method for producing nitrogen gas and liquid nitrogen
US6253577B1 (en) Cryogenic air separation process for producing elevated pressure gaseous oxygen
MXPA99011687A (es) Metodo para llevar a cabo separacion especialmente criogenica, a temperatura sub-ambiental que usa refrigeracion a partir de fluido refrigerante de componentes multiples
MXPA99011686A (en) Cryogenic rectification system and hybrid refrigeration generation
CZ20003611A3 (cs) Způsob výroby plynného a kapalného dusíku kryogenní rektifikací

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727