JP2000203870A - Method for winding fiber element having mutually different longitudinal portions - Google Patents

Method for winding fiber element having mutually different longitudinal portions

Info

Publication number
JP2000203870A
JP2000203870A JP11365283A JP36528399A JP2000203870A JP 2000203870 A JP2000203870 A JP 2000203870A JP 11365283 A JP11365283 A JP 11365283A JP 36528399 A JP36528399 A JP 36528399A JP 2000203870 A JP2000203870 A JP 2000203870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber element
winding
support
winding pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11365283A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Giacomo Stefano Roba
ジャコモ・ステファノ・ロバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pirelli and C SpA
Original Assignee
Pirelli Cavi e Sistemi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pirelli Cavi e Sistemi SpA filed Critical Pirelli Cavi e Sistemi SpA
Publication of JP2000203870A publication Critical patent/JP2000203870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2803Traversing devices; Package-shaping arrangements with a traversely moving package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2884Microprocessor-controlled traversing devices in so far the control is not special to one of the traversing devices of groups B65H54/2803 - B65H54/325 or group B65H54/38
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/04Wound packages of filamentary material characterised by method of winding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4457Bobbins; Reels
    • G02B6/4458Coiled, e.g. extensible helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/312Fibreglass strands
    • B65H2701/3122Fibreglass strands extruded from spinnerets

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly and automatically distinguish longitudinal portions mutually different in characteristics, at a very low probability of error, while releasing optical fiber from a reel. SOLUTION: This method for winding, around a support, a fiber element 2 having at least two longitudinal portions Pi mutually different in characteristics through a step for feeding the element 2 to the support 16, includes a step for relating the corresponding value of a winding pitch pi different from that relating to an adjacent portion to each of longitudinal portions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、異なる長軸方向の
部分(長軸部分、longitudinal portions)を有するフ
ァイバ部分を巻き取る方法に関する。特に、本発明は、
異なる長軸部分を有する光ファイバを、そのファイバを
線引き(draw)するプロセスの最後に、リールの上に巻
き取る方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for winding a fiber portion having different longitudinal portions. In particular, the present invention
A method for winding an optical fiber having different major axis portions onto a reel at the end of the process of drawing the fiber.

【0002】本発明の目的では、「ファイバ要素」(fi
bre element)とは、表面コーティング及びそれ以外の
コーティングが適切に提供された光ファイバを意味する
ものとして理解される。
For the purposes of the present invention, a "fiber element" (fi
A bre element is understood to mean an optical fiber provided with a surface coating and other coatings as appropriate.

【0003】[0003]

【従来の技術】この技術において公知であるように、光
ファイバは、前もって準備されたプリフォーム(prefor
ms)から、特別の線引き塔(drawing tower)において
作られる。実際には、プリフォームが、垂直方向に沿っ
て炉に供給され、溶融材料(molten)の鋳造(castin
g)が得られる。次に、溶融材料が線引きされ、冷却さ
れて、所望の特性を有する光ファイバが得られる。これ
らの特性は、線引きプロセスのパラメータ、すなわち、
炉の温度、ファイバの線引き速度及びプロセス条件を定
義する他のすべてのパラメータ(後で詳細に説明する)
を適切に設定することによって得られる。線引きプロセ
スの最後には、光ファイバは、貯蔵リール上に巻き取ら
れており、後に使用されるときには、テストを実行する
ために、又は、別のリール上に再度巻き取るために、そ
こから解放される。
BACKGROUND OF THE INVENTION As is known in the art, optical fibers are pre-formed preforms.
ms), made in a special drawing tower. In practice, a preform is fed to a furnace along a vertical direction and casts a molten material (molten).
g) is obtained. Next, the molten material is drawn and cooled to obtain an optical fiber having desired properties. These properties are parameters of the drawing process, namely
Furnace temperature, fiber drawing speed and all other parameters that define the process conditions (described in more detail below)
Is set appropriately. At the end of the drawing process, the optical fiber has been wound onto a storage reel and released therefrom for later use to perform a test or to rewind on another reel. Is done.

【0004】一般に、線引きプロセスは、その継続時間
の全体を通じて、同じプロセス条件の下で、すなわち、
プロセス・パラメータを全く変動させることなく、実行
される。そのような場合には、ファイバは、単一のプリ
フォームから、その長さ全体に沿って実質的に均一かつ
一様となるように線引きされる。製造プロセスの最後に
は、このファイバは、円柱的ならせん状に貯蔵リール上
に中断されることなく一定のピッチで巻き取られる。本
発明の目的に関しては、「巻き取りピッチ」(winding
pitch)とは、らせんが載っている円柱の同一の母線と
有するらせんの2つの連続的な交点の間の距離を意味す
るものとして理解される。一定のピッチを有する螺旋状
の巻き取りは、通常、リールを軸方向に移動させ一定速
度で交互運動(alternating movement)をさせることに
よって、又は、ファイバをリールに供給する部材を移動
させ同様の運動をさせることによって、得られる。
[0004] Generally, the drawing process is performed under the same process conditions throughout its duration, ie,
Performed without any change in process parameters. In such a case, the fiber is drawn from a single preform to be substantially uniform and uniform along its entire length. At the end of the manufacturing process, the fiber is wound in a cylindrical spiral at a constant pitch on a storage reel without interruption. For the purposes of the present invention, "winding pitch" (winding pitch)
Pitch) is understood to mean the distance between the same generatrix of the cylinder on which the helix rests and the two successive intersections of the helix. Spiral winding with a constant pitch is usually achieved by moving the reel axially and in an alternating movement at a constant speed, or by moving a member that feeds the fiber to the reel. Is obtained.

【0005】既知のタイプの線引き塔を用いると、技術
の最近の進歩により、1つのプリフォームから数百キロ
メートルもの長さを有する光ファイバが得られる。将来
的には、技術革新の結果として、1つのプリフォームか
ら更に長いファイバが得られるようになるであろう。今
日、線引きプロセスにおいて既に得られている高い歩留
りを考えると、異なる化学的/物理的特性を有する長軸
部分、例えば、コア及び/又はクラッディング(claddi
ng)直径や内部張力などが異なる長軸部分から構成され
るファイバを1つのプリフォームから形成することが必
要である又は望ましいということがありうる。これらの
物理的な変動は、ファイバの線引きプロセスの間に1つ
又は複数の特性を決定するプロセス・パラメータを変化
させることによって得ることができる。
With known types of draw towers, recent advances in technology have resulted in optical fibers having a length of hundreds of kilometers from a single preform. In the future, innovations will result in longer fibers from one preform. Given the high yields already obtained in the drawing process today, long-axis sections with different chemical / physical properties, such as cores and / or claddings,
ng) It may be necessary or desirable to form fibers composed of long axis portions with different diameters, internal tensions, etc. from one preform. These physical variations can be obtained by changing process parameters that determine one or more properties during the fiber drawing process.

【0006】例えば、基本特性は実質的に同一であるが
光学的、幾何学的又は機械的な性質の1つ又は複数が異
なるような2以上の長軸部分を有するファイバを形成す
ることは有意義である。最初の例は、M. Ohashi et a
l., "Dispersion-Modified Single Mode Fiber by VAD
Method", NTT, Japan, The Transaction of the IEICE,
Vol. E73, No. 4, April 1990によって与えられた。こ
の論文では、約1.5−1.6μmからマイクロ・ベン
ディング(micro-bending)程度の低い分散(dispersio
n)を有するシングル・モードの光ファイバの感度を調
べるために、数キロメートルの長さを有し単一のプリフ
ォームから作られ色分散波長がゼロである(zero-chrom
atic-dispersion)という点だけで相互に異なるファイ
バの部分が用いられた。
For example, it is meaningful to form a fiber having two or more long axis portions whose basic properties are substantially the same, but differ in one or more of the optical, geometric or mechanical properties. It is. The first example is from M. Ohashi et a
l., "Dispersion-Modified Single Mode Fiber by VAD
Method ", NTT, Japan, The Transaction of the IEICE,
Vol. E73, No. 4, April 1990. In this paper, a low dispersion (dispersio) from about 1.5-1.6 μm to micro-bending is considered.
In order to examine the sensitivity of a single mode optical fiber with n), a single preform having a length of several kilometers and having a zero chromatic dispersion wavelength (zero-chrom
Fiber sections that differ from each other only in terms of atic-dispersion were used.

【0007】別の例は、偏光に起因するモード分散(mo
dal dispersion)("PolarizationMode Dispersion" or
PMD)現象の研究に関係する。知られているように、こ
の現象は、ファイバ内で起こる光弾性効果(photoelast
ic effect)によって影響され、これは、このファイバ
が線引きプロセスの間に受ける張力に関連する構造的な
特性に依存する。このタイプの研究のためには、従っ
て、物理的/化学的特性が同じで内部張力が異なるよう
なファイバ部分を使用可能であることが有益である。
Another example is the mode dispersion (mo
dal dispersion) ("PolarizationMode Dispersion" or
PMD) related to the study of phenomena. As is known, this phenomenon is caused by the photoelastic effect (photoelast
ic effect), which depends on the structural properties associated with the tension that the fiber experiences during the drawing process. For this type of study, it would therefore be beneficial to be able to use fiber sections with the same physical / chemical properties but different internal tensions.

【0008】米国特許第5,400,422号は、実際のファイ
バ線引きプロセスの間、ピッチの異なるブラッグ格子
(Bragg gratings)のシーケンスを光ファイバにおいて
形成する技術を提案している。この格子は、干渉タイプ
の光学技術を用いてファイバを紫外放射パルスに露出す
ることによって形成される。この格子は、ファイバに沿
って相互に所定の距離で形成される。従って、この場合
には、線引きプロセスの間、プロセスの動作条件を変動
させることによって、異なる特性を有するファイバ部分
が形成される。
US Pat. No. 5,400,422 proposes a technique for forming a sequence of Bragg gratings of different pitches in an optical fiber during the actual fiber drawing process. The grating is formed by exposing the fiber to a pulse of ultraviolet radiation using optical techniques of the interference type. The gratings are formed at a predetermined distance from each other along the fiber. Thus, in this case, by varying the operating conditions of the process during the drawing process, fiber sections having different properties are formed.

【0009】他の場合には、線引きされたファイバの特
性の局所的な変動を生じさせる、すなわち、そのファイ
バの僅かな小さな部分だけに変動が及ぶようにすること
が必要なこともあり得る。このタイプの状況は、米国特
許第4,163,370号に記載されており、そこでは、ファイ
バのある短い部分の直径をより大きくすることにより、
モード分散についてのそのファイバの性能を向上させて
いる。
[0009] In other cases, it may be necessary to cause local variations in the properties of the drawn fiber, ie, to vary only a small portion of the fiber. This type of situation is described in U.S. Pat.No. 4,163,370, where by increasing the diameter of certain short sections of fiber,
It improves the performance of the fiber for modal dispersion.

【0010】出願人は、相互に異なる長軸部分からなる
ファイバを形成することが必要な場合には、中断がなく
一定のピッチでのリール上に巻き取ることはあまり有益
ではないことに気付いた。というのは、それでは、巻き
取られたファイバの異なる部分を、後で相互に区別する
ことができないからである。この問題を解決する1つの
方法は、与えられたファイバ部分が完全に巻き取られそ
の部分の最後においてファイバを切断することが可能と
なりその部分が巻き取られているリールを空のリールと
交換するときには常に、巻き取りプロセスを、従って線
引きプロセスを中断することである。この時点で、巻き
取りプロセス(及び線引きプロセス)を再度開始するこ
とができ、次のファイバ部分は新しいリール上に巻き取
られることになる。しかし、線引きプロセスを毎度中断
することが必要となるのでは、欠点も生じる。これに
は、時間的損失、プリフォームからの溶融材料の無駄、
そして、例えばプロセスの特性パラメータの一時的な変
動に起因する線引き条件の変動の可能性などが含まれ
る。
The Applicant has realized that it is not very useful to wind on reels at a constant pitch without interruption when it is necessary to form fibers of different longitudinal parts. . This is because the different parts of the wound fiber cannot then be distinguished from one another. One way to solve this problem is to allow a given fiber section to be completely wound and the fiber to be cut at the end of the section, replacing the reel on which the section is wound with an empty reel. Sometimes it is always interrupting the winding process and thus the drawing process. At this point, the winding process (and the drawing process) can begin again, and the next fiber section will be wound on a new reel. However, disadvantages arise if the drawing process must be interrupted each time. This includes lost time, wasted molten material from the preform,
Then, for example, the possibility of a change in the drawing condition caused by a temporary change in the characteristic parameter of the process is included.

【0011】また、ファイバが同じリールの上に完全に
巻き取られなければならない場合には、ファイバをそれ
ぞれの巻き取られた部分の最後において切断する代わり
にそれぞれの部分における所定の地点にマーカーをつけ
ることが可能である。この操作は、既に引用した米国特
許第5,400,422号に記載されているように線引きプロセ
スを中断することなくとも実行することができる。しか
し、異なるファイバ部分を識別するのにマーカーを用い
るのは信頼性が低い。というのは、通常のファイバ解放
速度では、これらのマーカーのいくつかを偶然に見落と
してしまうことがあり得るからである。更に、この技術
には、一般に、ファイバの解放の間にマーカーの識別を
担当するオペレータが常駐することが必要となる。
Also, if the fiber must be wound completely on the same reel, instead of cutting the fiber at the end of each wound portion, a marker is placed at a predetermined point in each portion. It is possible to attach. This operation can be performed without interrupting the drawing process as described in US Pat. No. 5,400,422 already cited. However, the use of markers to distinguish different fiber sections is less reliable. Because at normal fiber release speeds, some of these markers may be inadvertently overlooked. Further, this technique generally requires that the operator responsible for identifying the marker be present during the release of the fiber.

【0012】出願人は、相互に異なる長軸部分から構成
されるファイバの場合には、それぞれの部分に隣接する
部分の巻き取りピッチとは異なる対応する巻き取りピッ
チを関連させることによってファイバが巻き取られれ
ば、後でファイバを解放する間にこれらの部分を識別す
ることは、迅速かつ自動的に、そして、非常に低いエラ
ー確率で行うことができることを見いだした。出願人
は、特に、中断することなく実行することができ、従っ
て上述の短所を回避することができる巻き取り方法を提
案する。
Applicants have determined that in the case of a fiber composed of mutually different major axis portions, the fiber is wound by associating a corresponding winding pitch different from the winding pitch of the portion adjacent to each portion. If taken, it has been found that identifying these parts later while releasing the fiber can be done quickly, automatically, and with a very low probability of error. The applicant proposes, in particular, a winding method which can be carried out without interruption and thus avoids the disadvantages mentioned above.

【0013】出願人は、また、ファイバの解放の間に様
々なファイバ部分を識別する際のエラーの確率を最小に
まで減少させるためには、巻き取りピッチを周期関数を
用いて変調させることが好ましいことを見いだした。巻
き取りピッチのこの変動は、好ましくは、同じ法則を用
いて、巻き取りの間にリールの軸方向の並進速度を変調
することによって実行される。ファイバがこのようにし
て巻き取られた場合にはその後のリールからの解放の間
に異なるファイバ部分を識別することは、本発明に従っ
て、巻き取りピッチの変動を検出することによって行わ
れる。
Applicants have also proposed that the winding pitch be modulated using a periodic function in order to minimize the probability of error in identifying various fiber sections during fiber release. I found something favorable. This variation in winding pitch is preferably performed by modulating the axial translation speed of the reel during winding, using the same rules. Identifying the different fiber sections during subsequent release from the reel if the fiber is wound in this manner is accomplished in accordance with the present invention by detecting variations in the winding pitch.

【0014】第1の側面によると、本発明は、ファイバ
要素をサポート上に巻き取る方法であって、前記ファイ
バ要素は、異なる特性を有する少なくとも2つの長軸部
分を備えており、前記ファイバ要素を前記サポートに供
給するステップを含む方法において、前記部分のそれぞ
れに、隣接する部分と関連する値とは異なる巻き取りパ
ラメータの対応する値を関連させるステップを含むこと
を特徴とする。
According to a first aspect, the invention relates to a method of winding a fiber element on a support, said fiber element comprising at least two longitudinal parts having different properties, said fiber element comprising: To the support, comprising associating each of the portions with a corresponding value of a winding parameter that is different from a value associated with an adjacent portion.

【0015】特に、巻き取りパラメータの対応する値を
前記部分のそれぞれに関連させる前記ステップは、対応
する巻き取りピッチを前記部分のそれぞれに関連させる
ステップを含む。
In particular, the step of associating a corresponding value of a winding parameter with each of the parts includes associating a corresponding winding pitch with each of the parts.

【0016】特に、対応する巻き取りピッチを前記部分
のそれぞれに関連させる前記ステップは、前記巻き取り
ピッチの変調のための対応する関数を前記部分のそれぞ
れに関連させるステップを含む。
In particular, said step of associating a corresponding winding pitch with each of said portions comprises associating a corresponding function for modulation of said winding pitch with each of said portions.

【0017】好ましくは、前記巻き取りピッチの変調の
ための対応する関数を前記部分のそれぞれに関連させる
前記ステップは、前記巻き取りピッチの対応する変調周
波数を前記部分のそれぞれに関連させるステップを含
み、前記変調周波数は、対応する周期変調関数の主周波
数を定義する。
Preferably, the step of associating a corresponding function for modulation of the winding pitch with each of the portions comprises the step of associating a corresponding modulation frequency of the winding pitch with each of the portions. , The modulation frequency defines the main frequency of the corresponding periodic modulation function.

【0018】特に、対応する巻き取りピッチを前記部分
のそれぞれに関連させる前記ステップは、前記ファイバ
要素を前記サポートに供給する前記ステップと同時に実
行される、前記サポートを所定の方向に前記巻き取りピ
ッチと相関する速度で並進させるステップを含む。
In particular, the step of associating a corresponding winding pitch with each of the portions is performed simultaneously with the step of supplying the fiber element to the support, the step of applying the support in a predetermined direction to the winding pitch. Translating at a speed that is correlated to

【0019】前記ファイバ要素を前記サポートに供給す
る前記ステップは、前記ファイバ要素を供給部材を用い
て前記サポートに向かって方向付けるステップを含み、
対応する巻き取りピッチを前記部分のそれぞれに関連さ
せる前記ステップは、前記方向付けるステップと同時に
実行される、前記供給部材を所定の方向に前記巻き取り
ピッチと相関する速度で並進させるステップを含む。
The step of providing the fiber element to the support includes the step of directing the fiber element toward the support using a supply member;
The step of associating a corresponding winding pitch with each of the portions includes the step of translating the supply member in a predetermined direction at a speed correlated to the winding pitch, performed concurrently with the directing step.

【0020】好ましくは、前記ファイバ要素を前記サポ
ートに供給する前記ステップは、開始時点及び終了時点
と関連しており、前記開始時点と前記終了時点との間の
時間を測定するステップを含み、前記部分のそれぞれ
に、前記開始時点と前記終了時点との間の対応する時間
間隔を関連させる。
Preferably, the step of supplying the fiber element to the support is related to a start time and an end time, and comprises measuring a time between the start time and the end time, Associated with each of the parts is a corresponding time interval between the start time and the end time.

【0021】好ましくは、前記ファイバ要素は光ファイ
バであり、前記ファイバ要素を前記サポートに供給する
前記ステップは、前記光ファイバを製造するステップと
同時に実行され、前記製造ステップは、前記光ファイバ
をプリフォームから線引きするステップを含む。
Preferably, the fiber element is an optical fiber, and the step of supplying the fiber element to the support is performed simultaneously with the step of manufacturing the optical fiber, and the step of manufacturing includes the step of connecting the optical fiber. Including the step of drawing from the reform.

【0022】前記製造ステップは、プロセス・パラメー
タを設定し、前記ファイバ要素の所定の特性を得る予備
的なステップを含み、前記部分のそれぞれは、前記パラ
メータの値の対応する組と関連している。
The manufacturing steps include preliminary steps of setting process parameters and obtaining predetermined characteristics of the fiber element, each of the portions being associated with a corresponding set of values of the parameters. .

【0023】更に、好ましくは、前記製造ステップは、
前記線引きステップの間に実行される、プロセス変数を
測定し、前記変数の1つが所定のスレショルドを超える
場合には、欠陥を有するファイバ部分の存在を指示する
対応する警告条件を告知するステップを含み、巻き取り
パラメータの対応する値を前記部分のそれぞれに関連さ
せる前記ステップは、前記巻き取りパラメータの対応す
る値を欠陥を有する前記ファイバ部分に関連させるステ
ップを含む。
Further, preferably, the manufacturing step includes:
Measuring the process variables performed during the drawing step and, if one of the variables exceeds a predetermined threshold, signaling a corresponding warning condition indicating the presence of a defective fiber section. Associating a corresponding value of the winding parameter with each of the portions includes associating a corresponding value of the winding parameter with the defective fiber portion.

【0024】別の側面によると、本発明は、上述した方
法に従ってサポート上に巻き取られたファイバ要素の異
なる長軸部分を区別する方法に関し、前記部分のそれぞ
れには、対応する巻き取りピッチが関連しており、この
方法は、前記ファイバ要素を前記サポートから解放する
ステップと、前記解放するステップの間に、前記巻き取
りピッチの変動を検出するステップと、を含むことを特
徴とする。
According to another aspect, the present invention relates to a method for distinguishing between different longitudinal parts of a fiber element wound on a support according to the method described above, wherein each of said parts has a corresponding winding pitch. Relatedly, the method comprises the steps of releasing the fiber element from the support, and detecting a change in the winding pitch between the releasing steps.

【0025】特に、前記巻き取りピッチの変動を検出す
る前記ステップは、前記解放するステップの間、前記パ
ラメータの継続的な値を得るために、前記巻き取りピッ
チと相関するパラメータを反復的に測定するステップ
と、前記パラメータの値の変動を検出するステップと、
を含む。
In particular, the step of detecting a change in the winding pitch comprises the step of repeatedly measuring a parameter correlated with the winding pitch to obtain a continuous value of the parameter during the releasing step. And detecting a change in the value of the parameter,
including.

【0026】好ましくは、異なる長軸部分を区別する前
記方法は、前記パラメータの前記得られた値のそれぞれ
を1組の記憶された値と比較するステップであって、前
記記憶された値のそれぞれは、前記部分の1つと関連し
ている、ステップと、前記比較に基づいて、前記得られ
た値と関連する長軸部分を識別するステップと、を含
む。
Preferably, said method of distinguishing between different major axis portions comprises the step of comparing each of said obtained values of said parameter with a set of stored values, wherein each of said stored values is Comprises a step associated with one of said parts, and identifying a major axis part associated with said obtained value based on said comparison.

【0027】好ましくは、前記パラメータの値の変動を
検出する前記ステップは、得られた値を記憶するステッ
プと、前記パラメータの継続的な値を前記記憶された値
と比較するステップと、前記比較するステップの間に前
記継続的な値が前記記憶された値と異なる場合には前記
解放ステップを中断するステップと、を含む。
Preferably, the step of detecting a change in the value of the parameter includes the step of storing the obtained value; the step of comparing a continuous value of the parameter with the stored value; Interrupting the release step if the continuous value differs from the stored value during the performing step.

【0028】好ましくは、前記パラメータを測定する前
記ステップは、所定の領域が前記ファイバ要素によって
交差される実際の点と前記領域の所定の交点との間の距
離を検出するステップを含む。
Preferably, the step of measuring the parameter comprises detecting a distance between an actual point at which a predetermined area is intersected by the fiber element and a predetermined intersection of the area.

【0029】また、別の場合には、前記パラメータを測
定する前記ステップは、前記ファイバ要素を前記サポー
トから解放する方向と所定の方向との間の角度を検出す
るステップを含む。
[0029] In another case, the step of measuring the parameter includes detecting an angle between a direction in which the fiber element is released from the support and a predetermined direction.

【0030】別の特徴によると、本発明は、ファイバ要
素をサポート上に巻き取る装置に関し、前記ファイバ要
素は異なる特性を有する少なくとも2つの長軸部分を備
えており、この装置は、前記ファイバ要素を前記サポー
トに供給する供給部材と、前記サポートと前記供給部材
とのいずれか一方を所定の軸に沿って所定の並進速度で
移動させ所定の巻き取りピッチを得る移動デバイスと、
を備えており、前記移動デバイスを制御するユニットで
あって、前記並進速度を制御し、前記部分のそれぞれに
隣接する部分と関連する巻き取りピッチとは異なる対応
する巻き取りピッチを関連させるように設計されたユニ
ットを備えていることを特徴とする。
According to another feature, the invention relates to an apparatus for winding a fiber element on a support, said fiber element comprising at least two longitudinal sections having different properties, the apparatus comprising: A supply device that supplies the support to the support, a moving device that moves one of the support and the supply member at a predetermined translation speed along a predetermined axis to obtain a predetermined winding pitch,
A unit for controlling the moving device, wherein the unit controls the translation speed and associates a corresponding winding pitch different from a winding pitch associated with a portion adjacent to each of the portions. It is characterized by having a designed unit.

【0031】好ましくは、前記巻き取りピッチの少なく
とも1つは周期関数を用いて変調される。好ましくは、
前記ファイバ要素は光ファイバである。
Preferably, at least one of said winding pitches is modulated using a periodic function. Preferably,
The fiber element is an optical fiber.

【0032】別の側面によると、本発明は、サポート上
に巻き取られたファイバ要素の異なる長軸部分を区別す
る装置であって、前記部分のそれぞれは対応する巻き取
りピッチと関連している装置に関する。この装置は、前
記ファイバ要素を前記サポートから解放するデバイス
と、前記巻き取りピッチと相関するパラメータを反復的
に測定し前記パラメータを指示する信号を発生するよう
に設計されたセンサ・デバイスと、前記信号を受け取り
前記信号に基づいて前記パラメータの変動を検出するよ
うに設計された処理ユニットと、を備えていることを特
徴とする。
According to another aspect, the invention is an apparatus for distinguishing between different longitudinal sections of a fiber element wound on a support, each of said sections being associated with a corresponding winding pitch. Related to the device. The apparatus includes a device for releasing the fiber element from the support, a sensor device designed to repeatedly measure a parameter correlated with the winding pitch and generate a signal indicative of the parameter; A processing unit designed to receive a signal and detect a variation in the parameter based on the signal.

【0033】特に、前記処理ユニットは、前記パラメー
タの継続的な値を比較する比較サブユニットと、前記継
続的な値が相互に異なる場合には新たな部分の存在を告
知する告知サブユニットと、を備えている。
In particular, said processing unit comprises a comparing sub-unit for comparing continuous values of said parameters, a notifying sub-unit for notifying the presence of a new part if said continuous values are different from each other; It has.

【0034】好ましくは、前記センサ・デバイスは、感
知性領域と前記感知性領域上の基準点とを有する光デバ
イスであり、前記感知性領域は、前記ファイバ要素によ
って交差される点と前記基準点との間の距離を検出する
ように設計されている。
Preferably, said sensor device is an optical device having a sensitive area and a reference point on said sensitive area, said sensitive area being intersected by said fiber element and said reference point. It is designed to detect the distance between

【0035】また、前記センサ・デバイスは、前記ファ
イバ要素の前記サポートからの解放方向と所定の方向と
の間の角度を検出するように設計されたデバイスであ
る。別の特徴によると、本発明は、ファイバ要素を製造
する方法であって、前記ファイバ要素をプリフォームか
ら線引きするステップと、前記ファイバ要素の異なる特
性を有する2つの長軸部分を形成するステップとを含む
方法に関する。この方法は、前記2つの長軸部分をサポ
ート上に巻き取るステップと、対応する巻き取りピッチ
を前記2つの長軸部分のそれぞれと関連させるステップ
とを含むことを特徴とする。
[0035] The sensor device is a device designed to detect an angle between a direction in which the fiber element is released from the support and a predetermined direction. According to another feature, the invention is a method of manufacturing a fiber element, comprising the steps of: drawing the fiber element from a preform; and forming two long-axis portions having different properties of the fiber element. A method comprising: The method is characterized in that the method comprises the steps of winding the two long axis portions on a support and associating a corresponding winding pitch with each of the two long axis portions.

【0036】最後の側面によると、本発明は、相互に異
なる特性を有する少なくとも2つの長軸部分を有するフ
ァイバ要素を製造するように設計された製造装置を備え
たファイバ要素製造のためのアセンブリに関する。この
アセンブリは、前記ファイバ要素を前記製造装置から受
け取り前記ファイバ要素をサポート上に巻き取り、対応
する巻き取りピッチを前記部分のそれぞれに関連させる
ように設計された巻き取り装置を更に備えていることを
特徴とする。
According to a last aspect, the invention relates to an assembly for producing a fiber element with a production device designed to produce a fiber element having at least two longitudinal parts having mutually different properties. . The assembly further comprises a winding device designed to receive the fiber element from the manufacturing device, wind the fiber element on a support, and associate a corresponding winding pitch with each of the portions. It is characterized by.

【0037】特に、前記巻き取り装置は、前記ファイバ
要素を前記サポートに所定の供給方向に供給する供給部
材と、前記サポートと前記供給部材とのどちらか一方
を、所定の方向に、そして、前記部分のそれぞれに対し
て前記部分と関連する巻き取りピッチと相関する軸速度
で移動させる軸移動デバイスと、を備えていることを特
徴とする。
In particular, the winding device comprises: a supply member for supplying the fiber element to the support in a predetermined supply direction; and one of the support and the supply member in a predetermined direction. An axis moving device for moving each of the parts at an axial speed correlated with the winding pitch associated with said parts.

【0038】好ましくは、前記巻き取り装置は、前記軸
移動デバイスに接続されており前記軸速度を制御する制
御ユニットを備えている。好ましくは、前記製造装置
は、前記制御ユニットに接続されておりそれぞれが対応
するプロセス変数を検出するように設計されている複数
のセンサ・デバイスを備えている。
[0038] Preferably, the winding device includes a control unit connected to the shaft moving device and controlling the shaft speed. Preferably, the manufacturing apparatus comprises a plurality of sensor devices connected to the control unit, each being designed to detect a corresponding process variable.

【0039】好ましくは、前記アセンブリは、前記サポ
ート上に巻き取られた前記ファイバ要素の異なる長軸部
分を区別する区別装置を備えており、前記区別装置は、
前記ファイバ要素を前記サポートから解放するように設
計された解放デバイスと、前記ファイバ要素を解放する
間の前記巻き取りピッチの変動を検出する検出器デバイ
スと、を備えている。
Preferably, said assembly comprises a discriminating device for discriminating between different longitudinal portions of said fiber element wound on said support, said discriminating device comprising:
A release device designed to release the fiber element from the support; and a detector device for detecting a change in the winding pitch during release of the fiber element.

【0040】特に、前記検出器デバイスは、前記巻き取
りピッチと相関する信号を発生するように設計されたセ
ンサ・デバイスと、前記信号を受け取り、前記信号から
前記巻き取りピッチを示す値を取得するように設計され
た処理ユニットと、を備えている。
In particular, the detector device receives the signal and a sensor device designed to generate a signal that is correlated with the winding pitch and obtains from the signal a value indicative of the winding pitch. And a processing unit designed in such a manner.

【0041】特に、前記センサ・デバイスは前記ファイ
バ要素によって交差されるように設計された光センサで
ある。好ましくは、前記ファイバ要素はは光ファイバで
あり、前記製造装置は線引き塔である。
In particular, said sensor device is an optical sensor designed to be intersected by said fiber element. Preferably, said fiber element is an optical fiber and said manufacturing device is a draw tower.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】図1は、前もって準備されている
プリフォーム3からの光ファイバの線引き(drawing)
を実行するように設計された線引き塔1を示している。
線引き塔1は、垂直の線引き方向(ここから、「塔」の
用語が用いられる)に実質的に位置合わせされた複数の
パーツから構成されている。線引きプロセスの主要なス
テップを実行するために垂直方向を選択しているのは、
ファイバ2が線引きされうる溶融材料の鋳造をプリフォ
ーム3から得るために重力を利用することが必要である
ことに起因する。
1 shows the drawing of an optical fiber from a preform 3 prepared in advance.
1 shows a drawing tower 1 designed to perform the following.
The drawing tower 1 is composed of a plurality of parts substantially aligned in a vertical drawing direction (herein the term "tower" is used). Choosing the vertical direction to perform the main steps of the drawing process is
This is due to the need to use gravity to obtain a casting of molten material from the preform 3 where the fiber 2 can be drawn.

【0043】詳しくは、塔1は、プリフォーム3をサポ
ートし供給するデバイス4と、プリフォーム3の制御さ
れた溶融を実行する炉5と、ファイバ2をプリフォーム
3から線引きする線引きデバイス6と、ファイバを巻き
取るデバイス7とから構成される。
In detail, the tower 1 comprises a device 4 for supporting and supplying the preform 3, a furnace 5 for performing a controlled melting of the preform 3, and a drawing device 6 for drawing the fiber 2 from the preform 3. , And a device 7 for winding the fiber.

【0044】炉5は、プリフォームの制御された溶融を
生じるように設計された任意のタイプでよい。塔1にお
いて用いることができる炉の例は、米国特許第4,969,94
1号及び第5,114,338号に記載されている。炉5には、炉
の内部の温度を示す信号を発生するように設計された温
度センサ(図示せず)が備えられている。炉の温度は、
例えば、ファイバ2の張力を変更するなど、ファイバ2
の特性を変動させるために、線引きプロセスの間に変動
させることができるプロセス・パラメータである。
The furnace 5 can be of any type designed to produce a controlled melting of the preform. Examples of furnaces that can be used in tower 1 are described in US Pat. No. 4,969,94.
No. 1 and 5,114,338. Furnace 5 is provided with a temperature sensor (not shown) designed to generate a signal indicating the temperature inside the furnace. The furnace temperature is
For example, changing the tension of the fiber 2
Is a process parameter that can be varied during the drawing process to vary the characteristics of

【0045】好ましくは、炉5の出口には、例えば、干
渉型の光センサなど、第1の直径センサ8があり、これ
は、コーティングを全く有していないファイバ2の直径
を示す信号を発生するように設計されている。好ましく
は、第1の直径センサ8は、また、表面欠陥検出器の機
能も実行し、バブルや含有物などのファイバ2のガラス
における欠陥を検出する。第1の直径センサ8は、例え
ば、フランスのセルサ(CERSA)社(Park Expobat 53,
Plan de Campagne, F13825, Cabries, Cedex所在)によ
って製造されたLIS−G型のセンサでよい。このタイ
プのセンサは、特に、検出された直径値と予め定義され
た(所定の)直径値との差に比例する第1の信号と、ど
のような表面欠陥の存在も示す第2の信号とを発生する
ように設計されている。
Preferably, at the outlet of the furnace 5 there is a first diameter sensor 8, for example an optical sensor of the interference type, which generates a signal indicating the diameter of the fiber 2 without any coating. Designed to be. Preferably, the first diameter sensor 8 also performs the function of a surface defect detector, detecting defects in the glass of the fiber 2, such as bubbles and inclusions. The first diameter sensor 8 is, for example, available from CERSA of France (Park Expobat 53,
LIS-G type sensors manufactured by Plan de Campagne, F13825, Cabries, Cedex) may be used. Sensors of this type include, in particular, a first signal proportional to the difference between the detected diameter value and a predefined (predetermined) diameter value, a second signal indicating the presence of any surface defects, Is designed to cause

【0046】冷却デバイス9は、炉5と直径センサ8の
下側に位置しているが、例えば、冷却ガスの流れが通過
するように設計された冷却空洞(cavity)を有するタイ
プであり得る。この冷却デバイスは、線引き方向に関し
て同軸的に配置されており、それによって、炉5から出
るファイバ2が通過することができるようになってい
る。デバイス9は、例えば、米国特許第5,314,515号又
は第4,514,205号に記載されたタイプのものであり得
る。冷却デバイス9には、冷却空洞における温度を示す
ように設計されている温度センサ(図示せず)が設置さ
れている。光ファイバが線引きされる速度は通常比較的
高速であるから、冷却デバイス9は、ファイバ2をそれ
以後の処理ステップ、特に、以下で述べる表面コーティ
ングに適した温度まで急速に冷却することが可能でなけ
ればならない。冷却空洞の温度は、ファイバ2の特性を
修正するために例えば冷却ガスの流れを変動させること
によって適切に変動させることができるプロセス・パラ
メータである。
The cooling device 9 is located below the furnace 5 and the diameter sensor 8, but may for example be of the type having a cooling cavity designed to allow a flow of cooling gas to pass through. This cooling device is arranged coaxially with respect to the drawing direction, so that the fiber 2 leaving the furnace 5 can pass through. Device 9 can be of the type described, for example, in U.S. Patent No. 5,314,515 or 4,514,205. The cooling device 9 is provided with a temperature sensor (not shown) designed to indicate the temperature in the cooling cavity. Since the speed at which the optical fiber is drawn is usually relatively high, the cooling device 9 can rapidly cool the fiber 2 to a temperature suitable for the subsequent processing steps, in particular the surface coating described below. There must be. The temperature of the cooling cavity is a process parameter that can be varied appropriately, for example by varying the flow of the cooling gas, to modify the properties of the fiber 2.

【0047】第1及び第2のコーティング・デバイス1
0、11は、冷却デバイス9の下方の垂直線引き方向に
位置しており、ファイバ2が通過するときに、その上に
第1の保護コーティングと、その第1の保護コーティン
グに重畳された第2の保護コーティングとを積層(depo
sit)させるように設計されている。それぞれのコーテ
ィング・デバイス10、11は、特に、ファイバ上に所
定の量の樹脂を与えるように設計されたそれぞれの適用
ユニット10a、11aと、その樹脂を硬化させ適切な
コーティングを提供する例えばUVランプ・オーブンな
どのそれぞれの硬化ユニット10b、11bとから構成
されている。それぞれの適用ユニット10a、11aに
与えられた樹脂の量と、それぞれの硬化ユニット10
b、11bにおける温度とは、異なるコーティングを有
するファイバ部分を生じさせるために線引きプロセスの
間に変動させることができるパラメータである。コーテ
ィング・デバイス10、11は、例えば、米国特許第5,
366,527号に記載されているタイプのものでよいが、フ
ァイバ2の上に形成されるべき保護コーティングの数に
応じて指示されているものとは異なる数で構成されるこ
とがあり得る。
First and second coating device 1
0, 11 are located in the vertical drawing direction below the cooling device 9 and, when the fiber 2 passes through, a first protective coating thereon and a second protective coating superimposed on the first protective coating. Laminated with protective coating (depo
sit). Each coating device 10, 11 is in particular a respective application unit 10a, 11a designed to provide a predetermined amount of resin on the fiber and a UV lamp for curing the resin and providing a suitable coating, for example. -It is composed of respective curing units 10b and 11b such as an oven. The amount of resin given to each application unit 10a, 11a
b, temperature at 11b is a parameter that can be varied during the drawing process to produce fiber sections with different coatings. Coating devices 10, 11 are described, for example, in US Pat.
Although it may be of the type described in US Pat. No. 366,527, it may comprise a different number than indicated, depending on the number of protective coatings to be formed on the fiber 2.

【0048】第1及び第2のコーティング・デバイス1
0、11の出口には、例えば米国特許第4,280,827号に
記載されているタイプのそれぞれ第2及び第3の直径セ
ンサ12、13が設置されていることがあり得る。これ
らは、それぞれ第1及び第2の保護コーティングが適用
された後のファイバの直径をそれぞれ示す信号を発生す
るように設計されている。これらの信号は、例えば、測
定された直径値と所定の直径値との差に比例しうる。
First and second coating device 1
The outlets 0, 11 may be provided with second and third diameter sensors 12, 13 of the type described, for example, in US Pat. No. 4,280,827. These are each designed to generate a signal indicative of the diameter of the fiber after the first and second protective coatings have been applied, respectively. These signals may be, for example, proportional to the difference between the measured diameter value and the predetermined diameter value.

【0049】好ましくは、塔1は、第3の直径センサ1
3の下に位置しており表面コーティングにおけるバブ
ル、ネック又はランプなどの欠陥の存在を検出しどのよ
うな表面欠陥の存在も示す信号を発生するコーティング
欠陥検出器18を更に備えている。検出器18は、例え
ば、米国オハイオ州デイトン45424、テクノロジー
・ブールバード8001所在のベータ・レーザーマイク
(BETA LASERMIKE)社の製造によるタイプ360フロー
ディテクタ(FlawDetector)でありうる。
Preferably, the tower 1 comprises a third diameter sensor 1
3 further includes a coating defect detector 18 that detects the presence of defects such as bubbles, necks or ramps in the surface coating and generates a signal indicating the presence of any surface defects. The detector 18 can be, for example, a type 360 flow detector (FlawDetector) manufactured by BETA LASERMIKE, Technology Boulevard 8001, Dayton 45424, USA.

【0050】線引きデバイス6は、コーティング・デバ
イス10、11の下方に位置しており、好ましくは、シ
ンプル・プーリ又はダブル・プーリ型である。この特定
のケースでは、線引きデバイス6は、ファイバ2を垂直
の線引き方向に線引きするように設計された単一モータ
駆動式の滑車(プーリ)14で構成されている。線引き
デバイス6には、その動作の間の滑車14の角速度を示
す信号を発生するように設計された角速度センサが設置
されている。滑車14の回転速度と、従って、線引きプ
ロセスの間のファイバ2の線引き速度は、異なる特性を
有するファイバ部分を形成するために線引きプロセスの
間に変動させることができるプロセス・パラメータであ
る。例えば、ファイバ2の線引き速度は、それ自体、又
は、炉5内部の温度と共に、ファイバ2における内部張
力を変動させる及び/又はファイバ2の直径を変動させ
るために変動させることができる。この線引き速度は、
5m/sより速いことが好ましく、更には、10m/s
よりも速いことがなお好ましい。
The drawing device 6 is located below the coating devices 10, 11 and is preferably of the simple or double pulley type. In this particular case, the drawing device 6 consists of a single motor-driven pulley 14 designed to draw the fiber 2 in a vertical drawing direction. The drawing device 6 is equipped with an angular velocity sensor designed to generate a signal indicative of the angular velocity of the pulley 14 during its operation. The rotational speed of the pulley 14, and thus the drawing speed of the fiber 2 during the drawing process, is a process parameter that can be varied during the drawing process to form fiber sections having different properties. For example, the drawing speed of the fiber 2 can be varied by itself or with the temperature inside the furnace 5 to vary the internal tension in the fiber 2 and / or the diameter of the fiber 2. This drawing speed is
It is preferably faster than 5 m / s, more preferably 10 m / s
It is even more preferred that it be faster.

【0051】線引きプロセスの間にファイバ2の張力を
検出することが要求されている場合には、塔1には、好
ましくは炉5と線引きデバイス6との間に位置しファイ
バ2の張力を示す信号を発生するように設計された張力
モニタリング・デバイス(図示せず)を設けることがあ
り得る。このモニタリング・デバイスは、例えば、米国
特許第5,316,562号に記載されたタイプものであり得
る。
If it is required to detect the tension of the fiber 2 during the drawing process, the tower 1 is preferably located between the furnace 5 and the drawing device 6 to indicate the tension of the fiber 2. It may be possible to provide a tension monitoring device (not shown) designed to generate a signal. The monitoring device may be, for example, of the type described in US Pat. No. 5,316,562.

【0052】線引きプロセスの間にファイバ2の直径に
望ましくない変動が生じるような場合には、直径センサ
8、12及び13の信号を用いてファイバ2の線引き速
度を自動的に変動させ再度所定の直径値が得られるよう
にすることができる。実際、直径が所定のスレショルド
未満まで減少する場合には、線引き速度は、直径の減少
に比例する量だけ低下し、他方で、直径が所定のスレシ
ョルドを超える値まで増加する場合には、線引き速度
は、直径の増加に比例する量だけ上昇する。直径センサ
信号と表面欠陥センサとの使用例は、米国特許第5,551,
967号、第5,449,393及び第5,073,179号によって提供さ
れる。ただし、直径センサ及び表面欠陥センサの数及び
配列は、そこに示されているものとは異なる場合があり
得る。
In the event that an undesired variation in the diameter of the fiber 2 occurs during the drawing process, the signal of the diameter sensors 8, 12 and 13 is used to automatically vary the drawing speed of the fiber 2 and again to a predetermined value. A diameter value can be obtained. Indeed, if the diameter decreases below a predetermined threshold, the drawing speed will decrease by an amount proportional to the decrease in diameter, while if the diameter increases to a value above the predetermined threshold, the drawing speed will decrease. Rises by an amount proportional to the increase in diameter. An example of the use of a diameter sensor signal with a surface defect sensor is described in U.S. Pat.
967, 5,449,393 and 5,073,179. However, the number and arrangement of the diameter sensors and surface defect sensors may differ from those shown therein.

【0053】好ましくは、塔1は、ファイバ2の張力を
調整するデバイス15を備えており、このデバイスは、
線引きデバイス6と巻き取りデバイス7との間に位置し
ファイバ2の張力におけるすべての変動を平衡させるよ
うに設計されている。デバイス15は、好ましくは、ア
イドル状態と固定位置とに設置されている第1及び第2
の滑車15a、15bと、それ自身の重量の作用とファ
イバ2の張力との下で図1に示されている垂直方向に自
由に移動する第3の滑車15cとを備えている。実際に
は、滑車15cは、ファイバ2の張力が望ましくないほ
ど大きくなると上昇させファイバ2の張力が望ましくな
いほど間で小さくなると下降させることにより、この張
力を一定に維持する。滑車15cには、滑車15cの垂
直位置を示し従ってファイバ2の張力を示す信号を発生
するように設計されている軸位置センサを設けることが
できる。ファイバの張力を調整する類似のデバイスを、
米国特許第4,163,370号に記載されているように、線引
きデバイス6の上流に配置することもあり得る。
Preferably, the tower 1 comprises a device 15 for adjusting the tension of the fiber 2, the device comprising:
It is located between the drawing device 6 and the winding device 7 and is designed to balance any fluctuations in the tension of the fiber 2. The device 15 preferably comprises a first and a second installed in an idle state and a fixed position.
1 and a third freely movable pulley 15c shown in FIG. 1 under the action of its own weight and the tension of the fiber 2. In practice, the pulley 15c maintains this tension constant by raising it when the tension in the fiber 2 is undesirably high and lowering it when the tension in the fiber 2 is undesirably low. The pulley 15c can be provided with an axial position sensor designed to indicate the vertical position of the pulley 15c and thus generate a signal indicating the tension of the fiber 2. A similar device that adjusts the fiber tension,
It could be located upstream of the drawing device 6, as described in US Pat. No. 4,163,370.

【0054】巻き取りデバイス7は、リール16と、リ
ール16を支持し移動させる部材17とを備えている。
リール16は、軸16aを有し、ファイバ2のための円
柱型支持表面を定義している。部材17は、リール16
を支持し、軸16aの回りと軸16aに沿った方向との
両方において制御された態様でリール16を移動させる
ように設計されている。
The take-up device 7 has a reel 16 and a member 17 for supporting and moving the reel 16.
The reel 16 has an axis 16 a and defines a cylindrical support surface for the fiber 2. The member 17 is a reel 16
And is designed to move the reel 16 in a controlled manner both about the axis 16a and in a direction along the axis 16a.

【0055】線引きデバイス7は、更に、ファイバを支
持するデバイス19を備えているが、このデバイスは、
ファイバ2をリール16に軸16aと実質的に垂直方向
において供給するように設計されている。図1に示され
ている特定の実施例では、デバイス19は、リール16
の反対側に位置しておりファイバ2を張力調整デバイス
15から受け取りファイバ2をリール16に供給するよ
うに設計された滑車19aを備えている。ファイバ2を
張力調整デバイス15から滑車19aに向かって誘導す
るために、別の滑車20が存在することもあり得る。任
意の他の滑車(又は、別のタイプの誘導要素)を、必要
に応じて用いることができる。線引きデバイス7は、更
に、例えばエンコーダなどの、直線速度センサと角速度
センサ(図示せず)を備えており、これらのセンサは、
軸16aに沿った方向のリール16の並進速度と軸16
aの回りのリール16の回転速度とをそれぞれ示す信号
を発生するように設計されている。
The drawing device 7 further comprises a device 19 for supporting the fiber, this device comprising:
It is designed to feed the fiber 2 to the reel 16 in a direction substantially perpendicular to the axis 16a. In the particular embodiment shown in FIG.
And a pulley 19a which is designed to receive the fiber 2 from the tension adjusting device 15 and supply the fiber 2 to the reel 16. There may be another pulley 20 for guiding the fiber 2 from the tension adjusting device 15 towards the pulley 19a. Any other pulley (or another type of guidance element) can be used as needed. The drawing device 7 further includes a linear velocity sensor and an angular velocity sensor (not shown) such as an encoder, for example.
The translation speed of the reel 16 in the direction along the axis 16a and the axis 16
It is designed to generate a signal indicating the rotation speed of the reel 16 around a.

【0056】線引き塔1は、更に、塔1に沿って存在す
る複数のセンサ及び検出器と塔1のすべてのパーツとに
電気的に接続された処理及び制御ユニット21を備えて
おり、塔の動作を、外部から制御することができる。ユ
ニット21は、予めセットされたプロセス・パラメータ
値と塔1に沿って配置されている複数のセンサ及び検出
器によって発生された信号とに基づいて線引きプロセス
の様々なステップを制御するように設計されている。ユ
ニット21とユニット21が接続されている塔1の様々
なパーツとの間の情報の交換は、電子的インターフェー
ス(簡潔にするため、22、23、24の3つだけが示
されている)によって生じる。このインターフェース
は、ユニット21によって発生されたデジタル信号を個
別のパーツの動作に適するアナログ信号(例えば、電
圧)に変換し、また、複数のセンサ及び検出器から受け
取ったアナログ信号をユニット21によって解釈される
ように設計されたデジタル信号に変換することができ
る。ユニット21は、また、塔1に沿って配置されてい
るセンサ及び検出器によって測定されたパラメータの値
を所定のスレショルド値と比較し、これらのスレショル
ド値の1つが超えられるような場合には、j番目の警告
条件を示す警告コードAjを発生するように設計されて
いる。
The draw tower 1 further comprises a processing and control unit 21 electrically connected to a plurality of sensors and detectors present along the tower 1 and to all parts of the tower 1, and The operation can be controlled externally. Unit 21 is designed to control various steps of the drawing process based on preset process parameter values and signals generated by a plurality of sensors and detectors located along tower 1. ing. The exchange of information between the unit 21 and the various parts of the tower 1 to which the unit 21 is connected is via an electronic interface (only three of 22, 23, 24 are shown for simplicity). Occurs. This interface converts the digital signals generated by the unit 21 into analog signals (eg, voltages) suitable for the operation of the individual parts, and interprets the analog signals received from the plurality of sensors and detectors by the unit 21. Can be converted to digital signals designed to The unit 21 also compares the values of the parameters measured by the sensors and detectors arranged along the tower 1 with predetermined threshold values, and if one of these threshold values is exceeded, It is designed to generate a warning code Aj indicating the j-th warning condition.

【0057】図1に示されている3つの電子的インター
フェースは、ユニット21と線引きデバイス6と巻き取
りデバイス7との間の情報交換を可能にするように設計
されている。詳しくは、第1のインターフェース22に
よって、ユニット21は、制御信号を線引きデバイス6
のモータ駆動部材に送り滑車14の角速度を制御するこ
とと、線引きデバイス6に関連する角速度センサからの
情報を受け取ることとの両方ができる。第2の制御イン
ターフェース23によって、ユニット21は、制御信号
を部材17に送りリール16の回転速度を制御すること
と、巻き取りデバイス7に関連する角速度センサから信
号を受け取ることとの両方が可能になる。第3の制御イ
ンターフェース24によって、ユニット21は、制御信
号を部材17に送り軸16aに沿ったリール16の並進
速度を制御することと、巻き取りデバイス7に関連する
直線速度センサからの信号を受け取ることとの両方が可
能になる。
The three electronic interfaces shown in FIG. 1 are designed to enable information exchange between the unit 21 and the drawing device 6 and the winding device 7. More specifically, the first interface 22 allows the unit 21 to send a control signal to the drawing device 6.
To control the angular velocity of the pulley 14 and to receive information from the angular velocity sensor associated with the drawing device 6. The second control interface 23 allows the unit 21 to both send control signals to the member 17 to control the rotational speed of the reel 16 and to receive signals from angular velocity sensors associated with the winding device 7. Become. By means of the third control interface 24, the unit 21 sends a control signal to the member 17 to control the translation speed of the reel 16 along the axis 16 a and receives a signal from a linear speed sensor associated with the winding device 7. And both will be possible.

【0058】ファイバ2を巻き取るプロセスの間、リー
ル16の並進運動により、ファイバ2をらせん状に巻き
取ることが可能になる。また、ファイバ2のらせん状の
巻き取りを、リール16を軸方向に固定し滑車19aを
リール16の軸とは平行な方向19bに並進させること
によって、実行することもできる。この並進運動は、ユ
ニット21によって制御される移動部材19c(破線に
よって概略だけが示されている)によって実行され、滑
車19aの軸位置は、軸位置センサ(図示せず)によっ
て検出される。滑車19aが固定されリール16が移動
可能な場合と滑車19aが移動可能でリール16が固定
されている場合との両方で、ファイバ2がリール16に
供給される方向は、リール16の長さに等しい振幅を有
する空間的な間隔の範囲内で、それ自身と平行に移動さ
れる。次に、制御された態様でファイバ2をリール16
上に巻き取る方法を、図6の流れ図を参照しながら説明
する。
During the process of winding the fiber 2, the translational movement of the reel 16 allows the fiber 2 to be wound spirally. Further, the spiral winding of the fiber 2 can be performed by fixing the reel 16 in the axial direction and translating the pulley 19a in a direction 19b parallel to the axis of the reel 16. This translation is performed by a moving member 19c (shown schematically only by dashed lines) controlled by unit 21, and the axial position of pulley 19a is detected by an axial position sensor (not shown). In both the case where the pulley 19a is fixed and the reel 16 is movable and the case where the pulley 19a is movable and the reel 16 is fixed, the direction in which the fiber 2 is supplied to the reel 16 depends on the length of the reel 16. It is moved parallel to itself within spatial intervals having equal amplitude. Next, the fiber 2 is controlled in a controlled manner by the reel 16.
The method of winding up will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0059】ファイバが完全に線引きされ巻き取られた
後で、使用されるために、ファイバは、リール16から
解放されなければならない。図2では、参照番号30
は、ファイバ2のリール16からの解放を可能にするデ
バイスと、ファイバ2の異なる部分の識別と、これらの
部分の対応するリール31への個別的な再巻き取りを示
している。
After the fiber has been completely drawn and wound, the fiber must be released from the reel 16 to be used. In FIG. 2, reference numeral 30
Shows a device that allows the release of the fiber 2 from the reel 16, the identification of different parts of the fiber 2 and the individual rewinding of these parts onto the corresponding reel 31.

【0060】デバイス30は、リール16を支持し移動
させる部材25と、リール31を支持し角方向に移動さ
せる部材(図示せず)と、処理及び制御ユニット26
と、光センサ33と、好ましくは、例えば、図1のデバ
イス15と同じタイプのファイバの張力調整デバイス3
4と、を備えている。必要な場合には、デバイス30
は、例えば、米国特許第4,138,069号に記載されたタイ
プの、リール31を自動的に交換するデバイスも備えて
いることがあり得る。
The device 30 includes a member 25 for supporting and moving the reel 16, a member (not shown) for supporting and moving the reel 31 in the angular direction, and a processing and control unit 26.
And an optical sensor 33 and preferably a fiber tension adjusting device 3 of the same type as, for example, the device 15 of FIG.
4 is provided. If needed, device 30
May also include a device of the type described in U.S. Pat. No. 4,138,069 for automatically changing reels 31, for example.

【0061】第1の部材25は、リール16を、制御さ
れた態様で、その軸の回りとその軸に沿った方向との両
方で移動させるように設計されており、例えば、巻き取
りに既に用いられた部材17から構成されうる。ユニッ
ト26は、電子インターフェース27及び28(図1に
おけるインターフェース22及び23に相当する)によ
って移動部材25を動作させるように設計され、例え
ば、巻き取りに用いられたユニット21から構成され
る。ユニット26は、ユニット21と異なる場合には、
線引き及び巻き取りプロセスの前に又はその間にユニッ
ト21に記憶されたすべての情報へのアクセスを有する
と考えられる。
The first member 25 is designed to move the reel 16 in a controlled manner both around its axis and in a direction along its axis, for example, when it is already wound up. It can be composed of the member 17 used. The unit 26 is designed to operate the moving member 25 by electronic interfaces 27 and 28 (corresponding to the interfaces 22 and 23 in FIG. 1), and includes, for example, the unit 21 used for winding. When the unit 26 is different from the unit 21,
It is contemplated to have access to all information stored in unit 21 before or during the drawing and winding process.

【0062】光センサ33は、平行光線型、マトリクス
型(CCD光カメラで構成されている)又はファイバ2
の横断方向の寸法と同じ寸法を有する本体の感知性領域
における位置を少なくとも1つの方向において検出する
のに適している任意の他のタイプの位置検出器から構成
されている。
The optical sensor 33 is a parallel light type, a matrix type (constituted by a CCD optical camera) or a fiber 2
And any other type of position detector suitable for detecting a position in the sensitive area of the body having the same dimension as the transverse dimension of the body in at least one direction.

【0063】光センサ33は、リール16の反対側の、
ファイバ2の解放の間にその感知性領域がファイバ2に
よって交差されるような位置に配置される。光センサ3
3は、処理ユニット21に電気的に接続されており、フ
ァイバ2の解放の間、感知性領域がファイバ2によって
交差される実際の点と例えば感知性領域の中心点などの
所定の交点との間の距離を示す信号Sをユニット26に
伝送するように設計されている。
The optical sensor 33 is located on the opposite side of the reel 16,
It is positioned so that its sensitive area is crossed by fiber 2 during release of fiber 2. Optical sensor 3
3 is electrically connected to the processing unit 21 and, during the release of the fiber 2, the actual point at which the sensitive area is crossed by the fiber 2 and a predetermined intersection, for example the center point of the sensitive area. It is designed to transmit a signal S indicating the distance between them to the unit 26.

【0064】処理ユニット26は、リール16の並進測
度を調整するために、信号Sの中に含まれている情報を
用いるように設計されている。実際に、すべての時点
で、並進測度は、信号Sの絶対値及び符号に関して比例
する量だけ変動し、それにより、ファイバ2は、所定の
交点において光学センサ33の感知性領域を通過するこ
とになる。
The processing unit 26 is designed to use the information contained in the signal S to adjust the translation measure of the reel 16. In fact, at all times, the translation measure varies by an amount proportional to the absolute value and sign of the signal S, so that the fiber 2 passes through the sensitive area of the optical sensor 33 at a given intersection. Become.

【0065】各時点で、実際の交点と所定の交点との間
の距離は、考察されている部分の巻き取りピッチと関連
する空間法則(spatial law)に依存する。
信号Sと結果的にはリール16の並進速度とは、従っ
て、巻き取りピッチを支配する空間法則と相関する時間
法則(time law)に従って変調される。
At each point in time, the distance between the actual intersection and the given intersection depends on the spatial law associated with the winding pitch of the part under consideration.
The signal S and, consequently, the translation speed of the reel 16 are therefore modulated according to a time law which correlates with the space law governing the winding pitch.

【0066】図3は、概略的かつ部分的にではあるが、
解放デバイス30上での可能性のある変動を示してい
る。図3のデバイスは、参照番号30’によって示され
ているが、光センサ33がピボット運動する滑車37
(これは、例えば、張力調整デバイス34の第1の滑車
でありうる)と角度位置センサ38(例えば、エンコー
ダ)とによって交換されるという点で、デバイス30と
は異なる。滑車37は、リール16の前に位置してお
り、解放の間にファイバ2を受け取り、図の平面に垂直
な軸の回りをピボット運動するように設計されている。
角度位置センサ38は、滑車37とリール16との間に
位置しており、軸16aに垂直な方向(破線で示されて
いる)に対して測定された、ファイバ2が滑車37に到
達する角度αを検出するように設計されている。解放の
間、リール16は、軸方向に固定して維持され、それに
よって、角度αは、それぞれの時点で、考察している部
分の巻き取りピッチと相関する。従って、先の場合と同
様の態様で、センサ38は、信号S’eを発生するよう
に設計されており、その時系列(time progression)
は、巻き取りピッチの空間的な系列と相関する。
FIG. 3 shows, schematically and partially,
A possible variation on the release device 30 is shown. The device of FIG. 3 is indicated by reference numeral 30 ′, wherein the light sensor 33 pivots on a pulley 37.
(This may be, for example, the first pulley of the tension adjustment device 34) and differs from the device 30 in that it is replaced by an angular position sensor 38 (eg, an encoder). The pulley 37 is located in front of the reel 16 and is designed to receive the fiber 2 during release and to pivot about an axis perpendicular to the plane of the drawing.
An angular position sensor 38 is located between the pulley 37 and the reel 16 and measures the angle at which the fiber 2 reaches the pulley 37, measured in a direction perpendicular to the axis 16a (shown by broken lines). It is designed to detect α. During release, the reel 16 is kept stationary in the axial direction, whereby the angle α correlates at each time point with the winding pitch of the part under consideration. Thus, in a manner similar to the previous case, the sensor 38 is designed to generate a signal S ' e and its time progression
Correlates with the spatial sequence of the winding pitch.

【0067】図1に示されている塔1と図2の解放デバ
イス(又は、代替的に、図3のデバイス30’)とによ
って、異なる長軸部分(longitudinal p
ortion)を有するファイバの製造及び巻き取りを
行い、後でのファイバの解放の間はこれらの部分を識別
する自動化された方法の実現が可能になる。
Depending on the tower 1 shown in FIG. 1 and the release device of FIG. 2 (or, alternatively, the device 30 ′ of FIG. 3), different longitudinal parts
An automated method of manufacturing and winding fibers with orientation and identifying these parts during subsequent release of the fiber is possible.

【0068】線引きプロセスの間は、異なる特性を有す
るファイバ部分が、1つ又は複数のパラメータ(例え
ば、炉5内部の温度など)を変動させることによって意
識的に、又は、無意識的に、プロセス・パラメータ自体
の望まない変動に起因して、又は、線引きの間のファイ
バ2における欠陥の存在に起因して、形成される。例え
ば、ファイバ2は、欠陥又は所望の修正が存在する1つ
又は複数の短い部分を除いて、その長さ全体にわたって
均一かつ一様でありうる。典型的な例は、既に引用した
米国特許第4,163,370号に記載されているものであり、
そこでは、直径がより大きくなっている短いファイバ部
分が、モード分散に関するファイバの性能を向上させる
ために形成されている。本発明の導入部分において記載
されたような実際的な関心を呼ぶ他の例では、ファイバ
は、相互に異なっている複数の隣接部分から構成され得
る。本発明による方法を説明するために、異なる特性を
有するN個の長軸部分P1,P2,…,PN(ただし、N
は2以上)で構成されたファイバ2という一般的な例を
考える。
During the drawing process, fiber sections having different properties may be consciously or unconsciously altered by changing one or more parameters (eg, temperature inside furnace 5). It is formed due to undesired variations in the parameters themselves, or due to the presence of defects in the fiber 2 during drawing. For example, the fiber 2 may be uniform and uniform throughout its length except for one or more short sections where defects or desired modifications are present. Typical examples are those described in U.S. Pat.No. 4,163,370 already cited,
There, shorter fiber sections of larger diameter are formed to improve the performance of the fiber with respect to modal dispersion. In other examples of practical interest as described in the introductory part of the present invention, the fiber may be composed of a plurality of adjacent parts that are different from each other. To illustrate the method according to the invention, the long axis portion of N with different properties P 1, P 2, ..., P N ( provided that, N
Consider a general example of a fiber 2 composed of 2 or more.

【0069】本発明によると、巻き取りプロセスの間
は、巻き取りピッチは、この部分を隣接する部分と区別
するためにそれぞれの異なるファイバ部分に変動され
る。このようにして、ファイバ2を解放する後続のプロ
セスの間は、それぞれの異なる部分は、その巻き取りピ
ッチに基づいて識別することができる。実際には、本発
明によると、それぞれの巻き取りピッチp1,p2,…,
Nは、N個の部分P1,P 2,…,PNと関連し、これら
のピッチは、異なる巻き取りピッチが隣接する部分と関
連するように選択されている。巻き取りピッチp1
2,…,pNは、所定の空間法則に従って選択される。
より詳しくは、総称的な部分Piの巻き取りピッチp
iは、リール16の軸16aに沿って測定された横座標
xの関数であり、従って、関数pi(x)によって表現
することができる。巻き取りピッチに対する最小値は、
巻き取られたファイバ2の直径によって確立される。巻
き取りピッチの高すぎる値は、結果的にリール16上の
空間の過剰な無駄となるので、回避されるべきである。
従って、巻き取りピッチの値の好適な範囲を定義するこ
とが可能である。例えば、直径が約0.25mm程度で
あるファイバに対しては、好適な巻き取りピッチの範囲
は、0.3mm(作業用公差を参照して選択された)か
ら3mmの間であろう。
According to the invention, during the winding process
The winding pitch distinguishes this part from the adjacent part
To each different fiber section in order to
You. In this way, the subsequent process of releasing fiber 2
During the process, each different part is
Can be identified based on the switch. In fact,
According to Ming, each winding pitch p1, PTwo,…,
pNIs the N parts P1, P Two, ..., PNRelated to these
Pitch is related to the part where different winding pitches are adjacent.
They are selected to be linked. Winding pitch p1,
pTwo, ..., pNIs selected according to a predetermined space law.
More specifically, the generic part PiWinding pitch p
iIs the abscissa measured along axis 16a of reel 16.
x and therefore the function piExpressed by (x)
can do. The minimum value for the winding pitch is
It is established by the diameter of the wound fiber 2. roll
If the value of the scraping pitch is too high,
Excessive waste of space should be avoided.
Therefore, it is necessary to define a suitable range of the winding pitch value.
And it is possible. For example, if the diameter is about 0.25mm
Suitable winding pitch range for some fibers
Is 0.3 mm (selected with reference to working tolerances)
3 mm.

【0070】最も単純な場合には、巻き取りピッチ
1,p2,…,pNは、相互に異なる一定の値を有し得
る。例えば、ファイバ2が4つの異なる部分P1,P2
3,P4から構成される場合には、巻き取りピッチは、
次の値を有しうる。すなわち、p 1=0.3mm、p2
1.2mm、p3=2.1mm、p4=3mmである。し
かし、一定の巻き取りピッチの測定は、例えば、巻き取
りステップの間又はファイバ2の解放の間の変動に起因
する予測不可能なファクタによって影響されうる。ファ
イバ2が複数の異なる部分から構成される、従って、好
適な間隔において選択されるピッチ値が相互に近接して
いる場合には、ファイバ2の解放プロセスの間の異なる
部分の識別が困難になる場合がありうる。
In the simplest case, the winding pitch
p1, PTwo, ..., pNCan have certain values that differ from each other
You. For example, fiber 2 has four different sections P1, PTwo,
PThree, PFourIf the winding pitch is composed of
It can have the following values: That is, p 1= 0.3mm, pTwo=
1.2mm, pThree= 2.1 mm, pFour= 3 mm. I
However, measurement of a constant winding pitch
Due to fluctuations during the release step or during the release of fiber 2
May be affected by unpredictable factors. Fa
Iva 2 is composed of a plurality of different parts,
Pitch values selected at appropriate intervals are close to each other
If there is a different during the release process of fiber 2
It may be difficult to identify the part.

【0071】おそらく、存在する部分の数とは独立に高
精度で異なるファイバ部分を認識することができるため
には、巻き取りピッチは、周期的なタイプの空間関数に
従って変調される。巻き取りピッチの変調は、上述の空
間関数である巻き取りの間の軸16aに沿ったリール1
6の並進速度に対応する時間関数に従って変調すること
によって得られる。これとは異なり、リール16が軸方
向に固定され、滑車19aが方向19bに移動可能であ
る場合には、変調は、軸19bに沿って滑車19aの並
進速度に対してなされる。周期がTである一般的な周期
時間関数s(t)は基本周波数f0=1/Tを有し、次
のようにフーリエ級数展開を用いて表すことができる。
Presumably, the winding pitch is modulated according to a periodic type of spatial function in order to be able to recognize different fiber sections with a high degree of accuracy independently of the number of sections present. Modulation of the take-up pitch is a spatial function of the reel 1 along the axis 16a during take-up,
6 obtained by modulating according to a time function corresponding to a translation speed of 6. Alternatively, if the reel 16 is fixed in the axial direction and the pulley 19a is movable in the direction 19b, the modulation is made to the translation speed of the pulley 19a along the axis 19b. A general periodic time function s (t) having a period T has a fundamental frequency f 0 = 1 / T, and can be expressed using Fourier series expansion as follows.

【0072】[0072]

【数1】 (Equation 1)

【0073】ここで、kは値の全体をとることができ、
S(kf0)は、次の通りである。
Here, k can take the whole value,
S (kf 0 ) is as follows.

【0074】[0074]

【数2】 (Equation 2)

【0075】好ましくは、巻き取りピッチを変調するの
に選択された関数は、少数の高調波(harmonics)(す
なわち、基本周波数の整数倍の周波数を有する正弦成
分)から構成され、それによって、基本周波数f0を容
易に抽出することができる。更に詳しくは、この周期関
数は正弦関数であり、従って、単一の周波数によって特
徴付けることができる。
Preferably, the function selected to modulate the winding pitch consists of a small number of harmonics (ie, a sine component having a frequency that is an integer multiple of the fundamental frequency), The frequency f 0 can be easily extracted. More specifically, this periodic function is a sine function and can therefore be characterized by a single frequency.

【0076】選択された特定の周期関数の基周波数と一
致する変調周波数fmodは、従って、巻き取りピッチと
関連している。異なるファイバ部分を区別するために
は、定数関数、正弦関数又は複数の高調波を有する周期
関数の中から選択された異なるタイプの関数を用いて巻
き取りピッチを変調することも可能である。例えば、第
1の部分を一定のピッチで巻き取り、第2の部分は三角
型の関数で変調されたピッチで巻き取り、第3の部分は
正弦関数を用いて変調されたピッチで巻き取りるなどと
することができる。他方、例えばブラッグ格子がファイ
バに沿って形成されている場合など所定の数の部分を除
いては、ファイバがその長さの全体にわたって実質的に
均一かつ一様である場合には、一定の巻き取りピッチを
ファイバに割り当て、例えば周期関数を用いて変調する
ことにより、異なる特性を有する部分に沿って巻き取り
ピッチを変更することが好ましい。図4には、純粋に例
示であるが、本発明の技術に従って形成された巻き取り
が形成されており、巻き取りの第1の層が、一定の巻き
取りピッチが関連している第1のファイバ部分P1に関
連付けている。他方で、第2の層は、周期関数を用いて
変調されたピッチが関連している第2のファイバ部分P
2に関係している。
The fundamental frequency of the selected specific periodic function and one
Matching modulation frequency fmodTherefore, the winding pitch and
Related. To distinguish different fiber sections
Is a constant function, a sine function or a period with multiple harmonics
Winding using different types of functions selected from the functions
It is also possible to modulate the stripping pitch. For example,
The first part is wound up at a constant pitch, and the second part is triangular
Winding at a pitch modulated by the function of the mold, the third part
Such as winding at a pitch modulated using a sine function
can do. On the other hand, for example, Bragg gratings
A certain number of parts, such as when they are formed along
The fiber is substantially
If it is uniform and uniform, use a constant take-up pitch.
Assign to fiber and modulate using, for example, a periodic function
By winding along parts that have different properties
It is preferable to change the pitch. Figure 4 is purely an example
As shown, a winding formed in accordance with the techniques of the present invention.
Is formed, and the first layer of the winding is a constant winding.
First fiber section P for which the take-up pitch is relevant1About
I am linked. On the other hand, the second layer uses a periodic function
The second fiber section P to which the modulated pitch is related
TwoHas to do with.

【0077】所定の周期関数に従って巻き取りピッチの
変調を得るには、ユニット21は、部材17(又は、こ
ちらが移動可能である場合には、滑車19aを移動させ
る部材)に所望の法則に従って変調された制御信号を送
らなければならない。この信号は、巻き取られたファイ
バ2がリール16上の層を終了するたびに異なる符号を
有していなければならない。
To obtain modulation of the winding pitch according to a predetermined periodic function, the unit 21 modulates the member 17 (or the member that moves the pulley 19a if it is movable) according to a desired law. Control signal must be sent. This signal must have a different sign each time the wound fiber 2 finishes a layer on the reel 16.

【0078】最も一般的なケースでは、部分Piを巻き
取るリール16(又は滑車19a)に与えられる並進速
度vi(t)は、一定の項と変調された項との和とな
る。すなわち、
In the most general case, the translation speed v i (t) applied to the reel 16 (or the pulley 19a) on which the part P i is wound is the sum of a fixed term and a modulated term. That is,

【0079】[0079]

【数3】 vi(t)=v0(1+Fi(t)) ただし、ここで、Fi(t)は、部分Piの巻き取りピッ
チを変調するのに選択された特定の関数である。関数F
i(t)は、既に述べたように、好ましくは上で定義さ
れたような周期関数s(t)である、定数関数又はより
複雑な関数でありうる。
V i (t) = v 0 (1 + F i (t)) where F i (t) is a specific function selected to modulate the winding pitch of the portion P i. is there. Function F
i (t) may be a constant function or a more complex function, as previously mentioned, preferably a periodic function s (t) as defined above.

【0080】正弦型の変調関数Fi(t)の最も単純な
場合には、リール16に与えられる並進速度vi(t)
は、定数項と正弦(sinusoidal)項との和の結果であ
る。
In the simplest case of the sinusoidal modulation function F i (t), the translation speed v i (t) given to the reel 16
Is the result of the sum of the constant term and the sinusoidal term.

【0081】[0081]

【数4】 vi(t)=v0(1+Asen2πfit) ただし、fiは、部分Piを巻き取るのに選択された変調
周波数の値である。
V i (t) = v 0 (1 + Asen2πf i t) where f i is the value of the modulation frequency selected to wind up the portion P i .

【0082】巻き取りピッチpは、結果的に、同様の時
間的法則に従って変調される。
The winding pitch p is consequently modulated according to a similar time law.

【0083】[0083]

【数5】 pi(t)=p0(1+Bsen2πfit) ただし、p0=v0・Toである。P i (t) = p 0 (1 + Bsen2πf i t) where p 0 = v 0 · T o .

【0084】リール16の回転速度が一定である場合に
は、この時間法則は、均等な空間法則に変換され、時間
tはリール16の軸に沿って測定される横軸xに代わ
る。より複雑な周期関数の場合には、これらの時間及び
空間時間は、一連の高調波のを含む。
If the rotation speed of the reel 16 is constant, this time law is converted into a uniform space law, and the time t replaces the horizontal axis x measured along the axis of the reel 16. In the case of more complex periodic functions, these time and space times include a series of harmonics.

【0085】図5は、純粋に例示として、第1及び第2
の部分P1及びP2それぞれに関係する巻き取りピッチp
1(t)及びp2(t)の時系列を示している。ピッチp
1(t)及びp2(t)は、周期T1及びT2と対応する基
本周波数f1=1/T1及びf2=1/T2とを有する三角
型の関数s1(t)、s2(t)を用いて変調される。可
能な周波数値は、例えば、f1=20Hz及びf2=8H
zである。示されている例では、巻き取りピッチは、
0.3mmに等しい同じ最小値pminと3mmに等しい
同じ最大値pmaxとの間で発振する。
FIG. 5 shows purely by way of example the first and second
Winding pitch p relating to the respective portions P 1 and P 2
The time series of 1 (t) and p 2 (t) are shown. Pitch p
1 (t) and p 2 (t) is the fundamental frequency f 1 = 1 / T 1 and f 2 = 1 / T 2 and the triangular function s 1 with a corresponding to the period T 1 and T 2 (t) , S 2 (t). Possible frequency values are, for example, f 1 = 20 Hz and f 2 = 8H
z. In the example shown, the winding pitch is
It oscillates between the same minimum value p min equal to 0.3 mm and the same maximum value p max equal to 3 mm.

【0086】必要であれば、ある部分と関連する巻き取
りピッチの値の発振振幅は、残りの部分の巻き取りピッ
チの値の発振振幅と異なりうる。周期関数を用いる巻き
取りピッチの変調技術は、巻き取りピッチが一定の値を
用いて選択される場合と比較して無意味とはいえない効
果を有する。実際、巻き取りピッチ値の発振が十分に広
く巻き取り及び解放の両方の間に一般的に生じる機械的
な振動の効果を無視できるレベルまで低下させることが
できる場合には、巻き取りピッチの測定(以下で述べる
技術によるもの)は、不確実性がほとんど残らないもの
となる。
If necessary, the oscillation amplitude of the winding pitch value associated with one part may be different from the oscillation amplitude of the winding pitch value of the remaining part. The modulation technique of the winding pitch using the periodic function has an effect that is not meaningless as compared with a case where the winding pitch is selected using a constant value. Indeed, if the oscillation of the winding pitch value is sufficiently wide that the effects of mechanical vibrations commonly occurring during both winding and release can be reduced to negligible levels, the measurement of the winding pitch (According to the technology described below) will leave little uncertainty.

【0087】本発明による方法は、以下で、図6及び7
の流れ図を参照して詳細に説明される。この方法は、N
個の連続する長軸部分P1,P2,…,PNを有するファ
イバ2であって、それぞれの部分が隣接する部分とは異
なる少なくとも1つの検出可能な特性を有するようなフ
ァイバ2の線引きプロセスを参照して行われる。
The method according to the invention is described below with reference to FIGS.
This will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. This method uses N
Longitudinal portions P 1, P 2 for consecutive, ..., a fiber 2 having a P N, at least fiber draw 2 as having one detectable characteristic different from the portion where the respective portions adjacent This is done with reference to the process.

【0088】この方法の準備的なステップ(ブロック1
00)では、プロセス・パラメータが、ユニット21に
入力される。特に、形成されるべきそれぞれの長軸部分
iに対して、プロセス・パラメータの値のグループG1
が入力され、これらの値は、ファイバ2の所望の特性が
得られるように選択される。形成されるべきそれぞれの
部分Piに対し、この部分の巻き取りピッチと関連する
空間法則もまた入力される。以下では、この空間法則が
基本変調周波数fmodによって区別される周期関数に対
応する好適な場合だけを考察する。隣接する部分と関連
するものとは異なる、巻き取りピッチの変調周波数f
modの値は、従って、それぞれの異なる部分Piと関連し
ている。
Preliminary steps of the method (block 1)
At 00), the process parameters are input to the unit 21. In particular, for each major axis portion P i to be formed, a group G 1 of process parameter values.
Are input, and these values are selected so as to obtain desired characteristics of the fiber 2. For each part P i to be formed, the space law associated with the winding pitch of this part is also input. In the following, only the preferred case where this space law corresponds to a periodic function distinguished by the fundamental modulation frequency f mod will be considered. Modulation frequency f of the winding pitch, different from that associated with the adjacent part
The value of mod is therefore associated with each different portions P i.

【0089】異なる部分に対して想定される長さと想定
される巻き取り速度とに基づいて、部分P1,P2,…,
Nを処理し巻き取るための時間間隔T1,T2,…,TN
もまた、決定される。一般的な間隔であるTiは、部分
iの処理の終了に対して時刻tiによって輪郭が定めら
れる。ユニット21には、線引きプロセスの開示時点か
らの時間を測定するための内部クロックが設置されてい
る。また、時間間隔T 1,T2,…,TNを予め定義する
のではなく、部分P1,P2,…,PNを形成することを
意図されたプリフォーム3の長軸部分を定義することも
可能である。この場合には、部分Piの処理の終了の一
般的な時点tiは、線引きプロセスの間に検出され、光
ファイバの部分Piがそこから線引きされるプリフォー
ムの部分の終了時点と一致する。
Length and assumption assumed for different parts
Part P based on the winding speed1, PTwo,…,
PNTime interval T for processing and winding1, TTwo, ..., TN
Is also determined. General spacing TiIs the part
PiTime tiDefined by
It is. Unit 21 must be at the time of
There is an internal clock for measuring these times.
You. Also, the time interval T 1, TTwo, ..., TNPredefine
Not the part P1, PTwo, ..., PNTo form
It is also possible to define the long axis part of the intended preform 3
It is possible. In this case, the part PiOne of the end of processing
General time point tiIs detected during the drawing process and the light
Fiber part PiIs drawn from there
At the end of the program part.

【0090】パラメータの設定ステップは、更に、それ
ぞれの可能性のあるプロセスに対して、ユニット21
に、塔1に沿って配置されているセンサ及び検出器から
の信号に基づいて検出可能な警告条件を入力することを
考えている。これは、部分P1,P2,…,PNを区別す
るのに用いられたものとは異なるリール16の並進速度
の変調のための周波数fmodのそれぞれの値fAiであ
る。実際には、変調周波数fmodのそれぞれの値f
Aiが、それぞれの警告コードAiに割り当てられる。周
波数fAiでの変調の継続時間は、警告条件の継続時間と
一致することがあり、又は、警告条件の警告時間が特に
短い場合(表面欠陥の検出の場合などのように)には、
所定の継続時間TAiと等しいこともありうる。
The parameter setting step further comprises a unit 21 for each possible process.
Then, inputting a warning condition that can be detected based on signals from sensors and detectors arranged along the tower 1 is considered. This is the respective value f Ai of the frequency f mod for the modulation of the translation speed of the reel 16 different from that used to distinguish the parts P 1 , P 2 ,..., P N. In practice, each value f of the modulation frequency f mod
Ai is assigned to each warning code A i. The duration of the modulation at frequency f Ai may coincide with the duration of the warning condition, or if the warning time of the warning condition is particularly short (such as in the case of surface defect detection),
It can be equal to the predetermined duration T Ai .

【0091】パラメータの入力がいったん終了すると、
ユニット21は、それが接続されている塔1の様々なパ
ーツに、線引きプロセスを開始するための対応する制御
信号を送る。特に、ユニット21は、様々なパーツを付
勢し、グループG1のプロセス・パラメータに基づい
て、第1の部分P1を線引きするために想定される動作
条件を確立する(ブロック110)。同時に、ユニット
21は、そのクロックを付勢して、値1を、現在処理さ
れているファイバ部分を示す変数iに割り当てる。
Once the parameters have been entered,
The unit 21 sends corresponding control signals to the various parts of the tower 1 to which it is connected to start the drawing process. In particular, unit 21 biases the various parts, based on the process parameters of the group G 1, to establish the operating conditions envisioned for drawing a first portion P 1 (block 110). At the same time, unit 21 activates its clock and assigns the value 1 to a variable i that indicates the fiber section currently being processed.

【0092】所定の角速度ωa,1と並進速度v1とが、リ
ール16に与えられる。並進速度v 1は、次の通りであ
る。
Predetermined angular velocity ωa, 1And translation speed v1And
Rule 16. Translation speed v 1Is as follows
You.

【0093】[0093]

【数6】 v1(t)=v0(1+Asen2πf1t) 滑車16の回転周期T0が一定であると仮定すると、第
1の部分P1が巻き取られる巻き取りピッチは、次のよ
うになる。
V 1 (t) = v 0 (1 + Asen2πf 1 t) Assuming that the rotation period T 0 of the pulley 16 is constant, the winding pitch at which the first portion P 1 is wound is as follows. become.

【0094】[0094]

【数7】 p1(t)=p0(1+Bsen2πf1t) ファイバ2の線引きプロセスの間には、ユニット21
は、連続的に、センサ及び検出器から信号を受け取りプ
ロセス警告(ブロック120)が存在するかどうかをチ
ェックする。
P 1 (t) = p 0 (1 + Bsen2πf 1 t) During the drawing process of the fiber 2, the unit 21
Continually receives signals from sensors and detectors and checks for the presence of a process alert (block 120).

【0095】プロセス警告が存在しない場合(ブロック
120のオプションN)には、ユニット21は、t<t
i(ここで、第1の部分P1の場合には、iは1に等し
い)であるかどうかをチェックする。すなわち、部分P
iの処理及び巻き取りが継続しなければならないかどう
かをチェックする(ブロック130)。t<tiである
場合(ブロック130のオプションY)には、すなわ
ち、考察している部分の処理がまだ完了していない場合
には、この部分の処理と巻き取りとは修正なしに継続す
る。他方で、想定している部分の処理と巻き取りとが終
了した場合には(ブロック130のN)、ユニット21
は、t<tNであるかどうか、すなわち、ファイバ2の
線引きプロセスが継続しなければならないのか、それと
も、終点に到達したのかをチェックする(ブロック14
0)。処理の終了の時点tNにまだ到達していない場合
には(ブロック140のオプションY)、ユニット21
は、変数iの値を1単位だけ増加させ、値fi+1を変調
周波数fmodに割り当て、連続する部分Pi+1と関連する
プロセス・パラメータGi+1を選択する(ブロック15
0)。プロセス条件は、結果的には修正され、部分P
i+1の処理に想定される条件が得られる。同時に、ユニ
ット21は、部材17に向かって、インターフェース2
3を介し、周波数fi+1を用いて変調されたリール16
の並進速度の変調のための信号を送る。リール16が軸
方向に固定され滑車19aが軸方向に移動可能である場
合には、この変調周波数は、滑車19aの並進速度を変
調するのに用いられる。これら2つの場合のそれぞれに
おいて、周波数fi+1には、新たなファイバ部分Pi+1
巻き取りピッチが関連付けられる。
If no process alert exists (option N of block 120), unit 21 determines that t <t
i (where i is equal to 1 for the first part P 1 ). That is, the part P
It is checked whether the processing and winding of i must continue (block 130). If t <t i (option Y in block 130), ie, if the processing of the part under consideration has not yet been completed, processing and winding of this part continue without modification. . On the other hand, when the processing and winding of the assumed part are completed (N in block 130), the unit 21
Checks whether t <t N, that is, whether the drawing process of fiber 2 must continue or the end point has been reached (block 14).
0). If the processing end time t N has not yet been reached (option Y in block 140), the unit 21
Increases the value of the variable i by one unit, assigns the value f i + 1 to the modulation frequency f mod , and selects the process parameter G i + 1 associated with the contiguous part P i + 1 (block 15).
0). The process conditions are eventually modified and the part P
The condition assumed for the processing of i + 1 is obtained. At the same time, the unit 21
3 and reel 16 modulated using frequency fi + 1
Signal for modulation of the translation speed. If the reel 16 is axially fixed and the pulley 19a is movable in the axial direction, this modulation frequency is used to modulate the translation speed of the pulley 19a. In each of these two cases, the frequency f i + 1 is associated with the winding pitch of the new fiber section P i + 1 .

【0096】線引きプロセスの間にユニット21がセン
サ及び検出器からj番目の警告条件を識別する信号を受
け取る場合には(ブロック120のオプションY)、ユ
ニット21は、対応する警告コードAjを発生し、変調
周波数fmodにこの警告コードに関連する値fAjを割り
当てる(ブロック170)。周波数fAjを用いて変調さ
れた制御信号が次に移動している部材17に送られ、巻
き取りピッチがこの周波数に従って変調される。この条
件は、警告信号が停止するまで、又は、そうでなけれ
ば、警告信号が受信された期間Tajの後まで維持され
る。その後で、部分Piに関係する予め存在している条
件が戻される(ブロック120のオプションN)。
If during the drawing process unit 21 receives a signal identifying the j-th alert condition from the sensors and detectors (option Y of block 120), unit 21 generates a corresponding alert code Aj. , Assign the modulation frequency f mod the value f Aj associated with this warning code (block 170). A control signal modulated using the frequency f Aj is sent to the next moving member 17 and the winding pitch is modulated according to this frequency. This condition is maintained until the warning signal stops or otherwise after the period Taj when the warning signal was received. Thereafter, the pre-existing conditions relating to the portion P i are returned (option N of block 120).

【0097】巻き取りプロセスは、そのプロセスの終了
を示す時点tNに到達したことが検出されると(ブロッ
ク140のオプションN)、換言すると、ファイバの最
後の部分PNが処理され巻き取られると(ブロック16
0)、終了する。
When the winding process is detected to have reached the time point t N indicating the end of the process (option N in block 140), in other words, the last part P N of the fiber is processed and wound. And (block 16
0), end.

【0098】線引きプロセスの最後には、ファイバ2
は、リール16上に完全に巻き取られている。ファイバ
部分P1,P2,…,PNは、与えられた数の巻き取り層
を形成し、それぞれの層には、対応する周波数を用いて
変調された巻き取りピッチで巻き取られている。
At the end of the drawing process, fiber 2
Is completely wound on the reel 16. Fiber portions P 1, P 2, ..., P N forms a winding layer of a given number, each of the layers are wound in the winding pitch, which is modulated with the corresponding frequency .

【0099】ファイバ2をリール16から解放するプロ
セスは、図2のデバイス又は図3のデバイスの助けを得
ながら実行される。このプロセスは、図7の流れ図を参
照して以下で説明される。
The process of releasing the fiber 2 from the reel 16 is performed with the help of the device of FIG. 2 or the device of FIG. This process is described below with reference to the flowchart of FIG.

【0100】ファイバ解放プロセスは、リール16及び
リール31に、リール16からのファイバ2の解放速度
がリール31へのファイバ2の巻き取り速度と等しくな
るように選択された所定の回転速度を与えることによっ
て、開始される。解放の間のリール16の回転速度ωS
は、巻き取りの間の速度ωaと異なることもありうる。
一般には、Kを定数として、ωS=Kωaと書ける。速度
ωSには、短い初期の過渡状況の後で到達される。
The fiber releasing process is to provide the reel 16 and the reel 31 with a predetermined rotational speed selected such that the releasing speed of the fiber 2 from the reel 16 is equal to the winding speed of the fiber 2 on the reel 31. Is started by Rotation speed ω S of reel 16 during release
May be different from the speed ω a during winding.
In general, as the constant K, written as ω S = Kω a. The speed ω S is reached after a short initial transient.

【0101】リール16からの解放のプロセスの間に
は、ファイバ2は、光センサ33の感知性領域を通過
し、その後では、結果的に、信号Sを発生する(ブロッ
ク210)。同じことがセンサ38の別の場合にも生
じ、信号Sに関してその後に生じると考えられること
は、信号S’にも適用可能であると理解できる。信号S
は、既に説明したように、想定しているファイバ部分の
巻き取りピッチが変調される空間法則と類似の時間法則
に従って変調される。特に、信号Sが変調される周波数
Sは、方程式fS=Kfmodによって想定しているファ
イバ部分の巻き取りピッチの変調のための周波数fmod
にリンクされている。
During the process of release from the reel 16, the fiber 2 passes through the sensitive area of the light sensor 33, and subsequently generates a signal S (block 210). It will be appreciated that the same is true for the other case of the sensor 38, and what is believed to occur subsequently with respect to the signal S is applicable to the signal S '. Signal S
Is modulated according to a time law similar to the spatial law in which the assumed winding pitch of the fiber portion is modulated, as described above. In particular, the frequency f S of the signal S is modulated, the frequency f mod for the modulation of the winding pitch of the fiber portion which is assumed by the equation f S = Kf mod
Is linked to.

【0102】第1の解放された部分は、最後に巻き取ら
れた部分、すなわち、部分PN又は警告条件において巻
き取られた部分と一致する。ユニット26は、信号Sを
受け取り、周波数値fmodを抽出し、抽出された値と線
引きプロセスの前に予め設定された周波数値のグループ
と(fi及びfAj)の間の比較によって、解放された部
分の識別を実行する。検出された変調周波数fmodの値
は、変数に割り当てられ、記憶される(ブロック23
0)。
The first released portion corresponds to the last wound portion, ie, the portion PN or the portion wound in the warning condition. Unit 26 receives the signal S, extracts the frequency value f mod , and releases it by comparison between the extracted value and a group of frequency values preset before the drawing process and (f i and f Aj ). Perform the identification of the part which was done. The value of the detected modulation frequency f mod is assigned to a variable f and stored (block 23).
0).

【0103】図2のデバイス30の場合には、信号Sを
受け取ると、ユニット26は、この信号Sの絶対値及び
符号に基づき、リール16の並進速度を調節する。特
に、並進速度は、感知性領域の実際の交点を可能な限り
所定の交点に近づくまで移動させ、従って、Sの値を最
小値まで減少させるように調整される。このようにし
て、リール16の並進速度は、周波数fSを用いて変調
される。解放プロセスの開始と上述した信号Sの発生及
びリール16の並進速度の調整とに関係するステップと
の間には、非常に短い時間周期が経過し、それによっ
て、リール16の並進速度の周波数fSを用いた変調
は、実際には、短い初期の過渡的状況の後で、解放プロ
セスの開始から生じる。リール16の並進速度の調整に
関係するステップは、図3の解放デバイス30’の場合
には存在しない。
In the case of the device 30 of FIG. 2, upon receiving the signal S, the unit 26 adjusts the translation speed of the reel 16 based on the absolute value and sign of the signal S. In particular, the translation speed is adjusted to move the actual intersection of the sensitive area as close as possible to the predetermined intersection, thus reducing the value of S to a minimum. In this way, the translational speed of the reel 16 is modulated with a frequency f S. A very short time period elapses between the start of the release process and the steps involved in generating the signal S and adjusting the translation speed of the reel 16 described above, whereby the frequency f Modulation with S actually results from the start of the release process after a short initial transient. The steps involved in adjusting the translation speed of the reel 16 are not present in the case of the release device 30 'of FIG.

【0104】第1の解放された部分を識別し第1の値を
変数に割り当てることを目的とするこの第1のシーケ
ンスのステップ(ブロック200から220)の次に
は、以下で説明する連続的な部分を判断するステップの
循環が続く。
Following the steps of this first sequence (blocks 200 to 220) aimed at identifying the first released part and assigning the first value to the variable f , the sequence described below A cycle of steps for determining the objective part continues.

【0105】ファイバ2の解放の間は、ユニット26
は、ファイバ2の解放が完了したかどうか(ブロック2
30)を、例えば、リール16上のファイバの存在を検
出するデバイス(図示せず)の信号を用いてチェックす
る。解放プロセスがまだ完了していない場合には、すな
わち、リール16がまだ解放すべきファイバを含む場合
(ブロック230のオプションN)には、プロセスは継
続し、処理ユニットは、再び、周波数fmodを抽出する
ためにエラー信号Sの処理を行う(ブロック240)。
周波数fmodの値は、ユニット26の比較サブユニット
(図示せず)を用いて、変数と関連する値と比較され
る(ブロック250)。周波数fmodの値がの値と一
致する場合には(ブロック250のオプションY)、こ
れは、ファイバの新たな部分がまだ存在していない、従
って、上述したステップのサイクルが変動なしに反復さ
れる可能性があることを意味している。
During the release of the fiber 2, the unit 26
Indicates whether the release of fiber 2 has been completed (block 2
30) is checked, for example, using a signal from a device (not shown) that detects the presence of fiber on the reel 16. If the release process has not yet been completed, ie if reel 16 still contains fibers to release (option N of block 230), the process continues and the processing unit again sets the frequency f mod The error signal S is processed for extraction (block 240).
The value of frequency f mod is compared to a value associated with variable f using a comparison subunit (not shown) of unit 26 (block 250). If the value of the frequency f mod matches the value of f (option Y in block 250), this means that a new portion of the fiber does not yet exist, and thus the cycle of steps described above repeats without variation. Means that it could be done.

【0106】他方で、fmodの値がに関連する値と異
なる場合には(ブロック250の出力N)、これは、異
なる特性を有するファイバ部分の解放が開始したことを
意味している。この場合には、ファイバ解放プロセスは
中断され(ブロック260)、ユニット26は、fmod
の値を記憶されている周波数値と比較することにより、
新たなファイバ部分の特性又はこの周波数が関連する警
告条件を識別することに進む(ブロック270)。ユニ
ット26は、次に、それ自身の告知サブユニット(図示
せず、例えば、ディスプレイ・サブユニット)によっ
て、オペレータに、先行部分は完全に解放されたという
事実に関する指示と、新たなファイバ部分に関係する情
報(すなわち、この部分の特性に関する情報、若しく
は、この部分が警告条件下で巻き取られている場合に
は、巻き取りの間に生じた警告条件に関する情報、又
は、巻き取りの間に考察している部分の上で検出された
任意のタイプの欠陥に関する情報)とを供給する。この
時点において、オペレータは、ファイバ2を切断するた
めに介入して、ちょうど解放されたばかりの部分を含む
リール31を空のリールと交換することができる(ブロ
ック290)。次に、解放プロセスが再び開始され(ブ
ロック300)、上述したステップ(ブロック230−
250、必要である場合には、260−300)が、フ
ァイバが完全に解放されたことが検出されるまで反復さ
れる。なお、解放が検出された場合にはプロセスは終了
する(ブロック310)。
On the other hand, if the value of f mod is different from the value associated with f (output N of block 250), this means that the release of fiber parts having different characteristics has begun. In this case, fiber release process is aborted (block 260), unit 26, f mod
Is compared to the stored frequency value,
Proceed to identifying a characteristic of the new fiber section or a warning condition associated with this frequency (block 270). Unit 26 can then, by its own announcement sub-unit (not shown, eg, display sub-unit), provide the operator with an indication as to the fact that the leading part has been completely released and associated with the new fiber part. (E.g., information about the characteristics of this part or, if this part was wound under warning conditions, information about the warning conditions that occurred during winding, or consideration during winding). Information about any type of defect detected on the part where it is detected. At this point, the operator can intervene to cut the fiber 2 and replace the reel 31 containing the just released part with an empty reel (block 290). Next, the release process is started again (block 300) and the steps described above (block 230-
250, 260-300 if necessary) is repeated until it is detected that the fiber has been completely released. If release is detected, the process ends (block 310).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に従って形成された光ファイバを線引き
する塔に関する。
FIG. 1 relates to a tower for drawing optical fibers formed according to the present invention.

【図2】本発明の方法に従ってファイバをリールから解
放する装置を図解している。
FIG. 2 illustrates an apparatus for releasing a fiber from a reel in accordance with the method of the present invention.

【図3】図2に示された装置上の変動を示している。た
だし、明瞭にするために、複数のパーツを除去してあ
る。
FIG. 3 shows variations on the apparatus shown in FIG. However, some parts have been removed for clarity.

【図4】本発明の方法に従って光ファイバが巻き取られ
ているリールを、概略的かつ簡略化した形式で示してい
る。
FIG. 4 shows, in schematic and simplified form, a reel on which an optical fiber is wound according to the method of the invention.

【図5】本発明の方法に従ってファイバの巻き取りピッ
チを変調するのに用いられる2つの周期関数のグラフを
示している。
FIG. 5 shows a graph of two periodic functions used to modulate the winding pitch of a fiber in accordance with the method of the present invention.

【図6】本発明による方法のいくつかのステップに関係
する流れ図を示している。
FIG. 6 shows a flowchart relating to some steps of the method according to the invention.

【図7】本発明による方法の別のステップに関係する流
れ図である。
FIG. 7 is a flowchart relating to another step of the method according to the invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591011856 Pirelli Cavi e Sist emi S.p.A ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (71) Applicant 591011856 Pirelli Cavies System e. p. A

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファイバ要素(2)を製造する方法であ
って、前記ファイバ要素をプリフォーム(3)から線引
きするステップと、前記ファイバ要素の異なる特性を有
する2つの長軸部分(Pi)を形成するステップとを含
む方法において、前記2つの長軸部分をサポート(1
6)上に巻き取るステップと、対応する巻き取りピッチ
(pi)を前記2つの長軸部分のそれぞれと関連させる
ステップとを含むことを特徴とする方法。
1. A method of manufacturing a fiber element (2), comprising the steps of drawing the fiber element from a preform (3), and two long-axis portions (P i ) having different properties of the fiber element. Forming a support (1)
6) winding up and associating a corresponding winding pitch (p i ) with each of the two long axis portions.
【請求項2】 相互に異なる特性を有する少なくとも2
つの長軸部分(Pi)を有するファイバ要素(2)を製
造するように設計された製造装置(2−5、8−15)
を備えたファイバ要素製造のためのアセンブリであっ
て、前記ファイバ要素を前記製造装置から受け取り前記
ファイバ要素をサポート(16)上に巻き取り、対応す
る巻き取りピッチ(pi)を前記部分のそれぞれに関連
させるように設計された巻き取り装置(7、21、2
2、23)を更に備えていることを特徴とするアセンブ
リ。
2. At least two materials having mutually different properties
Manufacturing apparatus (2-5, 8-15) designed to manufacture a fiber element (2) having two long-axis portions (P i )
An assembly for manufacturing a fiber element comprising receiving the fiber element from the manufacturing equipment and winding the fiber element on a support (16), and setting a corresponding winding pitch (p i ) to each of the portions Take-up device (7, 21, 2) designed to be associated with
An assembly further comprising (2, 23).
【請求項3】 請求項2記載のアセンブリにおいて、前
記巻き取り装置(7)は、 前記ファイバ要素(2)を前記サポート(16)に所定
の供給方向に供給する供給部材(19a)と、 前記サポート(16)と前記供給部材(19a)とのど
ちらか一方を、所定の方向(16a、19b)に、そし
て、前記部分のそれぞれに対して前記部分と関連する巻
き取りピッチと相関する軸速度で移動させる軸移動デバ
イス(17、19c)と、 を備えていることを特徴とするアセンブリ。
3. The assembly according to claim 2, wherein the winding device (7) comprises: a supply member (19a) for supplying the fiber element (2) to the support (16) in a predetermined supply direction; An axial speed which correlates one of the support (16) and the supply member (19a) in a predetermined direction (16a, 19b) and for each of said parts the winding pitch associated with said part; And an axis moving device (17, 19c) for moving in (1).
【請求項4】 請求項2又は請求項3記載のアセンブリ
において、前記サポート上に巻き取られた前記ファイバ
要素(2)の異なる長軸部分を区別する区別装置を備え
ており、前記区別装置は、 前記ファイバ要素(2)を前記サポート(16)から解
放するように設計された解放デバイス(25、31、3
4)と、 前記ファイバ要素(2)を解放する間の前記巻き取りピ
ッチの変動を検出する検出器デバイス(26、33、2
6、38)と、 を備えていることを特徴とするアセンブリ。
4. The assembly according to claim 2, further comprising a distinguishing device for distinguishing between different longitudinal portions of the fiber element (2) wound on the support. A release device (25, 31, 3) designed to release said fiber element (2) from said support (16).
4) and a detector device (26, 33, 2) for detecting fluctuations in the winding pitch while releasing the fiber element (2).
6, 38) and an assembly comprising:
【請求項5】 請求項4記載のアセンブリにおいて、前
記検出器デバイスは、 前記ファイバ要素によって交差された感知領域の点に基
づいて前記巻き取りピッチと相関する信号(S、S’)
を発生するように設計されたセンサ・デバイス(33、
38)と、 前記信号を受け取り、前記信号から前記巻き取りピッチ
を示す値を取得するように設計された処理ユニット(2
6)と、 を備えていることを特徴とするアセンブリ。
5. The assembly of claim 4, wherein the detector device comprises: a signal (S, S ′) that correlates with the winding pitch based on a point in a sensing area intersected by the fiber element.
Sensor device (33,
38), a processing unit (2) designed to receive the signal and to obtain from the signal a value indicative of the winding pitch.
6) An assembly comprising:
【請求項6】 請求項2ないし請求項5の任意の請求項
記載のアセンブリにおいて、前記ファイバ要素(2)は
光ファイバであり、前記製造装置(1)は線引き塔であ
ることを特徴とするアセンブリ。
6. The assembly according to claim 2, wherein the fiber element (2) is an optical fiber and the production device (1) is a draw tower. assembly.
【請求項7】 ファイバ要素(2)をサポート(16)
上に巻き取る方法であって、前記ファイバ要素は、異な
る特性を有する少なくとも2つの長軸部分(Pi)を備
えており、前記ファイバ要素を前記サポートに供給する
ステップを含む方法において、前記部分のそれぞれに、
隣接する部分と関連する値とは異なる巻き取りパラメー
タ(pi)の対応する値を関連させるステップを含むこ
とを特徴とする方法。
7. Support (16) for a fiber element (2)
A method of winding up, wherein the fiber element comprises at least two longitudinal portions (P i ) having different properties, the method comprising feeding the fiber element to the support. For each of
Associating a corresponding value of a winding parameter (p i ) that is different from a value associated with an adjacent portion.
【請求項8】 請求項7記載の方法において、巻き取り
パラメータ(pi)の対応する値を前記部分のそれぞれ
に関連させる前記ステップは、対応する巻き取りピッチ
(pi)を前記部分のそれぞれに関連させるステップを
含むことを特徴とする方法。
8. The method of claim 7, wherein the step of associating a corresponding value of a take-up parameter (p i ) with each of the portions comprises setting a corresponding take-up pitch (p i ) of each of the portions. Associated with the method.
【請求項9】 請求項8記載の方法において、対応する
巻き取りピッチを前記部分のそれぞれに関連させる前記
ステップは、前記巻き取りピッチの変調のための対応す
る関数(si(t))を前記部分のそれぞれに関連させ
るステップを含むことを特徴とする方法。
9. The method of claim 8, wherein the step of associating a corresponding winding pitch with each of the portions comprises: determining a corresponding function (s i (t)) for modulation of the winding pitch. Associating with each of said parts.
【請求項10】 請求項9記載の方法において、前記巻
き取りピッチの変調のための対応する関数を前記部分の
それぞれに関連させる前記ステップは、前記巻き取りピ
ッチの対応する変調周波数(fi,fA,i)を前記部分の
それぞれに関連させるステップを含み、前記変調周波数
は、対応する周期変調関数の主周波数を定義することを
特徴とする方法。
10. The method according to claim 9, wherein the step of associating a corresponding function for modulation of the winding pitch with each of the portions comprises: adjusting a corresponding modulation frequency (f i , f A, i ) to each of said portions, said modulation frequency defining a dominant frequency of a corresponding periodic modulation function.
【請求項11】 請求項7ないし請求項10の任意の請
求項記載の方法において、対応する巻き取りピッチ(p
i)を前記部分のそれぞれに関連させる前記ステップ
は、前記ファイバ要素を前記サポートに供給する前記ス
テップと同時に実行される、前記サポートを所定の方向
(16a)に前記巻き取りピッチと相関する速度で並進
させるステップを含むことを特徴とする方法。
11. The method according to claim 7, wherein the corresponding winding pitch (p
i ) associating each of said portions with said winding of said support in a predetermined direction (16a) at a speed correlated with said winding pitch, performed simultaneously with said step of providing said fiber element to said support. A method comprising the step of translating.
【請求項12】 請求項7ないし請求項10の任意の請
求項記載の方法において、前記ファイバ要素を前記サポ
ートに供給する前記ステップは、前記ファイバ要素を供
給部材(19a)を用いて前記サポートに向かって方向
付けるステップを含み、対応する巻き取りピッチ
(pi)を前記部分のそれぞれに関連させる前記ステッ
プは、前記方向付けるステップと同時に実行される、前
記供給部材を所定の方向(19b)に前記巻き取りピッ
チと相関する速度で並進させるステップを含むことを特
徴とする方法。
12. The method according to claim 7, wherein the step of supplying the fiber element to the support comprises the step of supplying the fiber element to the support using a supply member (19a). Directing the feed member in a predetermined direction (19b), wherein the step of associating a corresponding take-up pitch (p i ) with each of the portions is performed simultaneously with the directing step. Translating at a speed that is correlated with the winding pitch.
【請求項13】 請求項7ないし請求項12の任意の請
求項記載の方法において、前記ファイバ要素(2)は光
ファイバであり、前記ファイバ要素を前記サポートに供
給する前記ステップは、前記光ファイバを製造するステ
ップと同時に実行され、前記製造ステップは、前記光フ
ァイバをプリフォームから線引きするステップを含むこ
とを特徴とする方法。
13. The method according to claim 7, wherein the fiber element (2) is an optical fiber and the step of supplying the fiber element to the support comprises the step of: The method is performed simultaneously with the step of manufacturing, wherein the manufacturing step includes the step of drawing the optical fiber from a preform.
【請求項14】 請求項13記載の方法において、前記
製造ステップは、前記線引きステップの間に実行され
る、プロセス変数を測定し、前記変数の1つが所定のス
レショルドを超える場合には、欠陥を有するファイバ部
分の存在を指示する対応する警告条件を告知するステッ
プを含み、巻き取りパラメータ(pi)の対応する値を
前記部分のそれぞれに関連させる前記ステップは、前記
巻き取りパラメータ(pi)の対応する値を欠陥を有す
る前記ファイバ部分に関連させるステップを含むことを
特徴とする方法。
14. The method of claim 13, wherein the manufacturing step measures a process variable performed during the drawing step and, if one of the variables exceeds a predetermined threshold, identifies a defect. comprising the step of notifying a corresponding warning condition indicating the presence of a fiber portion with said step of associating with each of said portions corresponding values of the winding parameters (p i), the winding parameter (p i) Associating a corresponding value of the fiber portion with the defect.
【請求項15】 請求項7ないし請求項14の任意の請
求項に記載された方法に従ってサポート上に巻き取られ
たファイバ要素の異なる長軸部分を区別する方法であっ
て、前記部分のそれぞれには、対応する巻き取りピッチ
が関連している方法において、 前記ファイバ要素を前記サポートから解放するステップ
と、 前記解放するステップの間に、前記巻き取りピッチの変
動を検出するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
15. A method for distinguishing between different longitudinal parts of a fiber element wound on a support according to the method of any of claims 7 to 14, wherein each of said parts Releasing a fiber element from the support, and detecting a change in the winding pitch during the releasing step, wherein a corresponding winding pitch is associated. A method characterized by the following.
【請求項16】 請求項15記載の方法において、前記
巻き取りピッチの変動を検出する前記ステップは、 前記解放するステップの間、前記パラメータの継続的な
値を得るために、前記巻き取りピッチと相関するパラメ
ータを反復的に測定するステップと、 前記パラメータの値の変動を検出するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
16. The method of claim 15, wherein the step of detecting a change in the winding pitch comprises: adjusting the winding pitch and the winding pitch to obtain a continuous value of the parameter during the releasing step. A method comprising: iteratively measuring a correlated parameter; and detecting a change in the value of the parameter.
【請求項17】 請求項16記載の方法において、 前記パラメータの前記得られた値のそれぞれを1組の記
憶された値と比較するステップであって、前記記憶され
た値のそれぞれは、前記部分の1つと関連している、ス
テップと、 前記比較に基づいて、前記得られた値と関連する長軸部
分を識別するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
17. The method of claim 16, wherein each of the obtained values of the parameter is compared to a set of stored values, wherein each of the stored values is the sub-portion. And a step of identifying a major axis portion associated with the obtained value based on the comparison.
【請求項18】 請求項16又は請求項17記載の方法
において、前記パラメータを測定する前記ステップは、
所定の領域が前記ファイバ要素によって交差される実際
の点と前記領域の所定の交点との間の距離を検出するス
テップを含むことを特徴とする方法。
18. The method of claim 16 or claim 17, wherein the step of measuring the parameter comprises:
Detecting a distance between an actual point at which a predetermined region is intersected by said fiber element and a predetermined intersection of said region.
【請求項19】 請求項16又は請求項17記載の方法
において、前記パラメータを測定する前記ステップは、
前記ファイバ要素を前記サポートから解放する方向と所
定の方向との間の角度を検出するステップを含むことを
特徴とする方法。
19. The method of claim 16 or claim 17, wherein the step of measuring the parameter comprises:
Detecting the angle between a direction in which the fiber element is released from the support and a predetermined direction.
【請求項20】 ファイバ要素(2)をサポート上に巻
き取る装置であって、前記ファイバ要素は異なる特性を
有する少なくとも2つの長軸部分(Pi)を備えてお
り、 前記ファイバ要素を前記サポートに供給する供給部材
(19a)と、 前記サポートと前記供給部材とのいずれか一方を所定の
軸に沿って所定の並進速度で移動させ所定の巻き取りピ
ッチを得る移動デバイス(17、19c)と、 を備えている装置において、 前記移動デバイス(17、19c)を制御するユニット
(21)であって、前記並進速度を制御し、隣接する部
分と関連する巻き取りピッチとは異なる対応する巻き取
りピッチ(pi)を前記部分のそれぞれに関連させるよ
うに設計されたユニットを備えていることを特徴とする
装置。
20. A device for winding a fiber element (2) onto a support, said fiber element comprising at least two longitudinal parts (P i ) having different properties, said fiber element being supported on said support. A moving member (17, 19c) for moving one of the support and the supplying member at a predetermined translation speed along a predetermined axis to obtain a predetermined winding pitch; A unit (21) for controlling said moving device (17, 19c), wherein said unit controls said translation speed and is different from a winding pitch associated with an adjacent part. An apparatus comprising a unit designed to associate a pitch (p i ) with each of said parts.
【請求項21】 請求項20記載の装置において、前記
巻き取りピッチの少なくとも1つは周期関数を用いて変
調されることを特徴とする装置。
21. The apparatus of claim 20, wherein at least one of the winding pitches is modulated using a periodic function.
【請求項22】 請求項20又は請求項21記載の装置
において、前記ファイバ要素(2)は光ファイバである
ことを特徴とする装置。
22. Apparatus according to claim 20, wherein the fiber element (2) is an optical fiber.
【請求項23】 サポート(16)上に巻き取られたフ
ァイバ要素(2)の異なる長軸部分を区別する装置であ
って、前記部分のそれぞれは対応する巻き取りピッチ
(pi)と関連している装置において、 前記ファイバ要素(2)を前記サポート(16)から解
放するデバイス(25、31、34)と、 前記巻き取りピッチと相関するパラメータを反復的に測
定し前記パラメータを指示する信号(S、S’)を発生
するように設計されたセンサ・デバイス(33、38)
と、 前記信号を受け取り前記信号に基づいて前記パラメータ
の変動を検出するように設計された処理ユニット(2
6)と、 を備えていることを特徴とする装置。
23. A device for distinguishing between different longitudinal sections of a fiber element (2) wound on a support (16), each of said sections being associated with a corresponding winding pitch (p i ). A device (25, 31, 34) for releasing said fiber element (2) from said support (16), and a signal for repeatedly measuring and indicating said parameter correlating with said winding pitch. Sensor devices (33, 38) designed to generate (S, S ')
And a processing unit (2) designed to receive the signal and detect a variation in the parameter based on the signal.
6) A device comprising:
【請求項24】 請求項23記載の装置において、前記
センサ・デバイス(33)は、感知性領域と前記感知性
領域上の基準点とを有する光デバイスであり、前記感知
性領域が前記ファイバ要素によって交差される点と前記
基準点との間の距離を検出するように設計されているこ
とを特徴とする装置。
24. The apparatus according to claim 23, wherein the sensor device (33) is an optical device having a sensitive area and a reference point on the sensitive area, wherein the sensitive area is the fiber element. The apparatus is designed to detect a distance between a point intersected by the reference point and the reference point.
【請求項25】 請求項23記載の装置において、前記
センサ・デバイス(38)は、前記ファイバ要素の前記
サポートからの解放方向と所定の方向との間の角度を検
出するように設計されたデバイスであることを特徴とす
る装置。
25. The apparatus according to claim 23, wherein the sensor device (38) is designed to detect an angle between a direction in which the fiber element is released from the support and a predetermined direction. An apparatus characterized in that:
JP11365283A 1998-12-23 1999-12-22 Method for winding fiber element having mutually different longitudinal portions Pending JP2000203870A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98124573 1998-12-23
EP98124573.1 1998-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000203870A true JP2000203870A (en) 2000-07-25

Family

ID=8233231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11365283A Pending JP2000203870A (en) 1998-12-23 1999-12-22 Method for winding fiber element having mutually different longitudinal portions

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP2000203870A (en)
KR (1) KR100687213B1 (en)
CN (1) CN1258010A (en)
AR (1) AR021979A1 (en)
AU (1) AU768294B2 (en)
BR (1) BR9905963A (en)
CA (1) CA2292975C (en)
NZ (1) NZ501485A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100687213B1 (en) * 1998-12-23 2007-02-27 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 method for winding a fiber element having different longitudinal portions
US11099345B2 (en) 2018-04-27 2021-08-24 Fujikura Ltd. Method of winding optical fiber, method of manufacturing bobbin-wound optical fiber, optical fiber winder, and method of manufacturing optical fiber strand

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113479717B (en) * 2021-07-07 2022-07-19 海南中坚电缆科技有限公司 Process preparation method for automatic production of electric wire

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163370A (en) * 1977-11-21 1979-08-07 Corning Glass Works Controlling the drawing rollers to produce diameter perturbations in an optical waveguide
JPS61106381A (en) * 1984-10-25 1986-05-24 Matsuda Denshi Kogyo Kk Method of multi-layer lease winding
JPH0275571A (en) * 1988-09-09 1990-03-15 Furukawa Electric Co Ltd:The Cable winding device
US5209416A (en) * 1988-10-28 1993-05-11 Hughes Aircraft Company High density filament winding and method for producing improved crossovers and inside payout
US5487806A (en) * 1990-08-08 1996-01-30 Viellard; Paul-Henri Method for embodying a flexible tubular element impregnated with resin to be subsequently moulded
EP1013618A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 PIRELLI CAVI E SISTEMI S.p.A. Method and apparatus for winding and unwinding a fibre element having different longitudinal portions
NZ501485A (en) * 1998-12-23 2001-08-31 Pirelli Cavi E Sistemi Spa Winding different longitudinal portions of optical fibre onto reel at respectively different winding pitches
US6371394B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-16 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Method for winding a fibre element having different longitudinal portions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100687213B1 (en) * 1998-12-23 2007-02-27 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 method for winding a fiber element having different longitudinal portions
US11099345B2 (en) 2018-04-27 2021-08-24 Fujikura Ltd. Method of winding optical fiber, method of manufacturing bobbin-wound optical fiber, optical fiber winder, and method of manufacturing optical fiber strand

Also Published As

Publication number Publication date
CA2292975C (en) 2008-05-20
KR100687213B1 (en) 2007-02-27
NZ501485A (en) 2001-08-31
AU6541099A (en) 2000-06-29
BR9905963A (en) 2000-10-24
KR20000052550A (en) 2000-08-25
AU768294B2 (en) 2003-12-04
AR021979A1 (en) 2002-09-04
CA2292975A1 (en) 2000-06-23
CN1258010A (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627015B2 (en) Process for optical fiber drawing
EP0549131B1 (en) Method and apparatus for contactless monitoring of tension in a moving fiber
US20050126227A1 (en) Process for determining the drawing tension in the manufacturing of an optical fibre
US6371394B1 (en) Method for winding a fibre element having different longitudinal portions
US7197898B2 (en) Robust diameter-controlled optical fiber during optical fiber drawing process
JP4844484B2 (en) Optical fiber manufacturing method and manufacturing apparatus
JP6196999B2 (en) Manufacturing method, control device, and manufacturing apparatus for optical fiber
JPH06239641A (en) Abnormal point detection method of optical fiber and device therefor
JP2000203870A (en) Method for winding fiber element having mutually different longitudinal portions
EP1013618A1 (en) Method and apparatus for winding and unwinding a fibre element having different longitudinal portions
US6502429B1 (en) Optical fiber fabrication method
US6066275A (en) Method and apparatus for determining and controlling excess length of a communications element in a conduit
CN1931757B (en) Optical fiber drawing process and control new method
AU2003255190B2 (en) Apparatus for winding a fibre element having different longitudinal portions
US5841524A (en) Compact device for monitoring the coating of a moving filamentary product
JP2006290653A (en) Method for producing optical fiber
JPH08208264A (en) Production of optical fiber
WO2023190831A1 (en) Method for producing optical fiber
JPH10182181A (en) Production of optical fiber
KR100357620B1 (en) Monitoring system for ultra violet lamp
JP7396158B2 (en) Optical fiber manufacturing method
CN117585917A (en) Optical fiber manufacturing method and optical fiber
JPH11106239A (en) Coating device in optical fiber drawing
JPH06206734A (en) Production of optical fiber and apparatus for producing optical fiber
JPH10259035A (en) Drawing of optical fiber