JP2000203232A - ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ― - Google Patents

ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ―

Info

Publication number
JP2000203232A
JP2000203232A JP11042046A JP4204699A JP2000203232A JP 2000203232 A JP2000203232 A JP 2000203232A JP 11042046 A JP11042046 A JP 11042046A JP 4204699 A JP4204699 A JP 4204699A JP 2000203232 A JP2000203232 A JP 2000203232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
movable support
amount
structure capable
torsional amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042046A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Sakugi
貞雄 柵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11042046A priority Critical patent/JP2000203232A/ja
Publication of JP2000203232A publication Critical patent/JP2000203232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • B60G21/0553Mounting means therefor adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじれ量を簡便に且つ無段階に調整できる
ようにする。 【構成】 スタビライザーの一部をねじれ易い構造と
する。その部分に可動支持部を取り付け、外周を筒で覆
い、その内部を可動支持部が自由に移動ができるように
する。可動支持部を移動させることにより、支点が変化
し、ねじれ応力を連続的に調整できる。 【効果】 スタビライザーの車体への取付部を変更す
ることなく、外部より簡便にねじれ量を調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ねじれ量を調整でき
る構造にしたスタビライザーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスタビライザーでねじれ量を変え
るためには、材質の変更、太さの変更、取付部の変更等
を行わなければならず、又、構造的にも複雑になってし
まうため、実車への取付が困難であり、簡便に、且つ無
段階にねじれ量を調整できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、純正品のス
タビライザーの形状に準じ、車体への干渉が無いよう、
コンパクトな構造とした上で、ねじれ量を簡便に、且つ
無段階に調整できるようにすることを課題として研究を
すすめた。
【0004】
【課題を解決するための手段】スタビライザーの一部を
ねじれ易い構造とする。その部分に可動支持部を取り付
け、外周を筒で覆い、筒の一端をスタビライザーに固定
する。またねじれ易い部分の形状は、可動支持部のずれ
を防ぐため、面を二つ以上持った構造とする。可動支持
部はワイヤーなどを用い外部より自由に移動ができるよ
うにする。筒の中で可動支持部を移動させることによ
り、支点が変化し、ねじれ応力を連続的に調整できる。
【0005】
【作用】本発明は以上のような構成であるため、車体取
付部の形状変更をすることなく、外部より簡便、且つ無
段階にねじれ量を調整できる。
【0006】
【実施例】本発明を実施するために、純正品と同形状の
スタビライザーの一部を平板状にし、ねじれ易いように
した。可動支持部は、平板状の部分への取付を容易にす
るため、コの字断面にし、平板部分を自由に移動できる
ようにした。又、可動支持部にはワイヤーを取り付け、
外部より移動ができる構造とし、ワイヤー保持のため、
一方の平板終端部にはガイドを設けた。平板部の外周を
覆う筒は、取付が容易なように二分割構造とし、ねじ止
めで組み立て、一端はスタビライザーに固定した。
【0007】
【発明の効果】本発明は以上のような構成であることか
ら、コンパクトな形状に収めることができるため、車体
への干渉を避けることができ、スタビライザーの車体取
付部の形状変更といった手間のかかる加工をする必要が
なく、外部より簡便に、且つ無段階にねじれ量の調整を
行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】可動支持構造部分の斜視図である。
【図2】可動支持構造部分の断面図である。
【図3】可動支持構造部分の構成図である。
【符号の説明】
1 スタビライザー 2 可動支持部 3 外筒 4 ワイヤー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタビライザーの一部をねじれ易い構
    造として、その部分に可動支持部を取り付け、外周を筒
    で覆い、筒の一端をスタビライザーに固定し、その内部
    を可動支持部が移動することにより、支点を変え、ねじ
    れ量を無段階に調整できるスタビライザー
JP11042046A 1999-01-12 1999-01-12 ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ― Pending JP2000203232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042046A JP2000203232A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042046A JP2000203232A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ―

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000203232A true JP2000203232A (ja) 2000-07-25

Family

ID=12625189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042046A Pending JP2000203232A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000203232A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731336A1 (fr) * 2005-06-06 2006-12-13 Delphi Technologies, Inc. Système de régulation variable de la torsion pour suspension de véhicule
DE102005039816A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-15 Daimlerchrysler Ag Stabilisator
DE102005049147A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Aktiver Stabilisator
EP2719557A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Edai Technical Unit, A.I.E. Active anti-roll bar

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731336A1 (fr) * 2005-06-06 2006-12-13 Delphi Technologies, Inc. Système de régulation variable de la torsion pour suspension de véhicule
US7815205B2 (en) 2005-06-06 2010-10-19 Laurent Barth Coupling mechanism for anti-roll bar
DE102005039816A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-15 Daimlerchrysler Ag Stabilisator
DE102005049147A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Aktiver Stabilisator
EP2719557A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-16 Edai Technical Unit, A.I.E. Active anti-roll bar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000203232A (ja) ねじれ量を調整できる構造のスタビライザ―
EP0609462A4 (en) AUTOMATIC TENSIONER.
FR2795407B1 (fr) Procede de production d'au moins un isomere des xylenes comprenant une etape d'adsorption et une etape d'isomerisation avec un catalyseur de type structural euo
US6096955A (en) Device for supporting a musical instrument
US4283035A (en) Arrangement for supporting a curtain holding rod
DE59604380D1 (de) Verstelleinrichtung für einen unwucht-richtschwinger mit verstellbarem fliehmoment
WO2003023760A3 (en) Non-cylindrical acoustic wave device
DE602006003580D1 (de) Montage-Aufbau für eine Lenksäule
RU2010146792A (ru) Шарнирный элемент и корпус бытового прибора
CA2326866A1 (en) Drapery hanging device
CA2241594A1 (en) Air filter device and an automobile having the same
EP1722057A3 (en) Adjustable Support Device for Door and Window Hinges
FR2809067B1 (fr) Servomoteur comportant une douille reglable par deformation, et montage pour regler la douille
JP2001047838A (ja) ねじれ量を調整できる構造のスタビライザー
CA2431295A1 (en) Checker-equipped door hinge
JP3453677B2 (ja) 薄板状品用コンテナ
JP3711517B2 (ja) アイドラプーリー
US5099701A (en) Balance and dynamometer with elastic reduction
KR200472232Y1 (ko) 차량용 노트북 거치대
CN209418135U (zh) 一种架子鼓支架
CN207737602U (zh) 一种枕式包装机的出料归整装置
JPH0715025Y2 (ja) 譜面,楽器のスタンド
JPS63234217A (ja) 共振型走査装置
KR970015150A (ko) 자동차의 클러치페달용 자동 유격조정장치
EP1647456A3 (en) An immobiliser for a vehicle wheel