JP2000200127A - Display processor - Google Patents

Display processor

Info

Publication number
JP2000200127A
JP2000200127A JP30597699A JP30597699A JP2000200127A JP 2000200127 A JP2000200127 A JP 2000200127A JP 30597699 A JP30597699 A JP 30597699A JP 30597699 A JP30597699 A JP 30597699A JP 2000200127 A JP2000200127 A JP 2000200127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
icon
area
display processing
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30597699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Motomura
肇 素村
Kanji Itagi
冠二 板木
Kenji Kawasugi
憲二 川杉
Rui Yamagami
類 山上
Norio Seki
寛夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP30597699A priority Critical patent/JP2000200127A/en
Publication of JP2000200127A publication Critical patent/JP2000200127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to intuitively recognize the locations of resources symbolized by respective icons only by looking at a screen. SOLUTION: A desktop 202 in a trapezoidal shape is displayed inside a display screen 100 and a remote resource display area 204 is displayed at the upper part. The icons for symbolizing locally managed resources are expressed on the desktop 202 and remote resources present on a network are expressed on the remote resource display area 204 on the other hand. Thus, the resources managed by himself/herself and the resources managed by someone else are clearly discriminated and expressed and erroneous recognition for the belonging of the resources is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は表示制御装置に関
し、特にアイコンの表示処理に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a display control device, and more particularly to display processing of icons.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータに搭載されている一般的な
OS(オペレーションシステム)はウインドウ表示処理
機能及びアイコン表示処理機能を有する。それらの機能
の実行により、表示画面内には仮想的なデスクトップと
しての表示エリアが設定され、その表示エリア内には各
リソース(あるいはオブジェクト)を象徴するアイコン
(絵記号)が表示される。ここで、アイコンによって象
徴されるリソースは、ファイル、データ、プログラム、
プリンタ、ファクシミリ、ハードディスクなどである。
また、いずれかのアプリケーションプログラムが起動さ
れると、上記ウインドウ処理機能によって、当該プログ
ラムを象徴する表示エリアとしてのウインドウがオープ
ンし、そのウインドウ内にも必要に応じてファイルなど
を象徴するアイコンが表示される。
2. Description of the Related Art A general operating system (OS) installed in a computer has a window display processing function and an icon display processing function. By executing these functions, a display area as a virtual desktop is set in the display screen, and an icon (pictogram) symbolizing each resource (or object) is displayed in the display area. Here, resources represented by icons are files, data, programs,
Printer, facsimile, hard disk, etc.
When any of the application programs is started, the window processing function opens a window as a display area representing the program, and displays an icon representing a file or the like in the window as necessary. Is done.

【0003】ところで、デスクトップあるいはウインド
ウといった表示エリア内に表示されるアイコンはそれが
象徴するリソースの種別に相応した形態を有する。例え
ばドキュメントファイルであればドキュメントのような
形態をもったアイコンで象徴され、アプリケーションプ
ログラムであればそれ固有の機能や名称を想起されるよ
うな形態をもったアイコンで象徴される。このように、
アイコンの形態を見ればオブジェクトの種別をおおよそ
把握可能である。
An icon displayed in a display area such as a desktop or a window has a form corresponding to the type of a resource symbolized by the icon. For example, a document file is symbolized by an icon having a form like a document, and an application program is symbolized by an icon having a form reminiscent of a function or a name unique to the document. in this way,
The type of the object can be roughly grasped by looking at the form of the icon.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来シ
ステムにおいて、表示エリア上のアイコンを見ただけで
オブジェクトの所在(あるいは帰属先)を簡単に認識す
ることはできない。例えば、ある表示エリア上にドキュ
メントファイルを象徴する多数のアイコンが表示されて
いる場合において、それらのアイコンが象徴するファイ
ル毎に、当該装置内で管理されている自己のファイルで
あるか、あるいは当該装置外のネットワーク上の他の装
置で管理されている他人のファイルであるかを簡単に判
別することはできない。従って、プロテクトがかけられ
ていない他人のファイルを自分のファイルと誤認して、
うっかりそれを削除してしまったり、内容変更してしま
ったり、あるいは別のところへ移動させてしまったりす
るという問題の発生が危惧されている。
However, in the conventional system, it is not possible to easily recognize the location (or destination) of an object just by looking at the icon on the display area. For example, when a large number of icons symbolizing a document file are displayed on a certain display area, for each file symbolized by the icon, whether the file is its own file managed in the device, or It is not possible to easily determine whether the file is another person's file managed by another device on the network outside the device. Therefore, you may mistake other people's files that are not protected as your own files,
It is feared that problems could be inadvertently deleted, changed, or moved to another location.

【0005】また、所望のファイルを所望のプリンタで
プリント出力指示を行う際に、表示エリア上に表示され
ているファイルのアイコンを指示選択した状態でプリン
タを象徴するアイコンへ重ね合わせてマウスボタンを離
す動作によりファイルのプリント出力指示を行う操作方
法が知られている。このようなプリント出力指示を行う
際に、ローカルに接続されたプリンタを象徴するアイコ
ンとネットワークを介して接続されたプリンタを象徴す
るアイコンが表示エリア内に混在して表示されている
と、印刷指示を行いたいプリンタがローカルに接続され
たものなのかネットワークを介して接続されたプリンタ
であるのかを簡単に判別することができず、ローカル接
続されたプリンタで出力しようとしたが、誤ってネット
ワーク先のプリンタに出力指示を行ってしまい、離れた
場所にあるプリンタに出力された結果を取りに行かなけ
ればならないという問題の発生が危惧されている。
When a desired file is instructed to be printed out by a desired printer, a file icon displayed on the display area is selected and the mouse button is overlaid on an icon symbolizing the printer in a selected state. There is known an operation method of giving a print output instruction of a file by a release operation. When such a print output instruction is issued, if an icon symbolizing a locally connected printer and an icon symbolizing a printer connected via a network are mixedly displayed in the display area, the print instruction is issued. It is not easy to determine whether the printer you want to perform is a locally connected printer or a printer connected via a network, and you tried to output with a locally connected printer. However, there is a concern that a problem arises in that an output instruction is issued to a printer of a different type, and the result output to a printer at a remote place must be obtained.

【0006】もちろん、アイコンと一体表示されるファ
イル名などに所在情報が含まれていれば、その内容を意
識的に読み取って確認することにより上記問題を回避で
きるかもしれないが、一般ユーザーにとって、そのよう
な確認作業は煩雑である。また、ファイル名などに所在
情報が含まれていなければ、自己の管理対象かそれ以外
かを判断できない。
Of course, if the location information is included in the file name or the like displayed integrally with the icon, the above problem may be avoided by consciously reading and confirming the content. Such a checking operation is complicated. If the location information is not included in the file name or the like, it cannot be determined whether the file is to be managed by itself or other.

【0007】なお、特開平8−63324号公報には、
アイコンの三次元表現に関する技術が開示されている。
しかし、各アイコンの帰属先を表すための処理について
は開示されていない。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-63324 discloses that
A technique relating to a three-dimensional representation of an icon is disclosed.
However, it does not disclose a process for indicating the destination of each icon.

【0008】本発明の目的は、ユーザーが画面を見ただ
けで直感的に各アイコンが象徴するリソースの所在を認
識できるようにすることにある。
An object of the present invention is to enable a user to intuitively recognize the location of a resource represented by each icon just by looking at a screen.

【0009】本発明の他の目的は、アイコンが表示され
る表示エリアを仮想的なデスクトップとして効果的に演
出し、ユーザーの認識性及び操作性を向上することにあ
る。
Another object of the present invention is to effectively produce a display area in which icons are displayed as a virtual desktop, thereby improving user's recognition and operability.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、利用可能なリソースの所在ごとに複数の
表示エリアを表示する処理を実行するエリア表示処理手
段と、各リソースを象徴するアイコンを各リソースの所
在に対応した表示エリア上に表示する処理を実行するア
イコン表示処理手段と、を含むことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an area display processing means for executing a process of displaying a plurality of display areas for each available resource, and symbolizing each resource. Icon display processing means for executing a process of displaying an icon to be displayed on a display area corresponding to the location of each resource.

【0011】この構成によれば、利用可能なリソースの
所在ごとに表示エリアが表示され、その各表示エリアを
判断基準として各アイコンが象徴しているリソースの所
在や帰属先を直感的に理解できる。これにより、帰属先
の誤認を未然に防止できる。ここで、リソースの概念に
は、データ、ファイル、プログラム、ハードウエアが含
まれる。
According to this configuration, a display area is displayed for each available resource location, and the location and affiliation of the resource represented by each icon can be intuitively understood based on each display area as a criterion. . As a result, it is possible to prevent erroneous recognition of the affiliation. Here, the concept of a resource includes data, a file, a program, and hardware.

【0012】望ましくは、前記エリア表示処理手段は、
ローカルリソース用の第1表示エリアを表示する処理を
実行する第1エリア表示処理手段と、リモートリソース
用の第2表示エリアを表示する処理を実行する第2エリ
ア表示処理手段と、を含み、前記アイコン表示処理手段
は、前記第1表示エリア上にローカルリソースを象徴す
るアイコンを表示する処理を実行する第1アイコン表示
処理手段と、前記第2表示エリア上にリモートリソース
を表示する処理を実行する第2アイコン表示処理手段
と、を含む。
Preferably, the area display processing means includes:
A first area display processing means for executing a process of displaying a first display area for a local resource; and a second area display processing means for executing a process of displaying a second display area for a remote resource. The icon display processing means executes first icon display processing means for displaying an icon symbolizing a local resource on the first display area, and executes processing for displaying a remote resource on the second display area. Second icon display processing means.

【0013】この構成によれば、各リソースについて画
面上でローカル(ローカルマシン上)にあるものかリモ
ート(ネットワーク上)にあるものかを一目瞭然に判別
できる。
With this configuration, it is possible to determine at a glance whether each resource is local (on the local machine) or remote (on the network) on the screen.

【0014】第2表示エリアにネットワークを象徴する
ライン(ネットワークアイコン)を表現すれば、より自
他の区別を強調表現できる。
If a line (network icon) symbolizing the network is expressed in the second display area, the distinction between the self and the other can be emphasized.

【0015】望ましくは、前記第1表示エリア及び前記
第2表示エリアは互いに異なる形態を有する。ここで、
望ましくは、前記第1表示エリアは台形状の領域として
三次元表現され、前記第2表示エリアは前記第1表示エ
リアの奥側から起立した矩形領域として表現される。
Preferably, the first display area and the second display area have different forms. here,
Preferably, the first display area is three-dimensionally expressed as a trapezoidal area, and the second display area is expressed as a rectangular area rising from the back side of the first display area.

【0016】この構成によれば、ローカル属性をもった
第1表示エリアをデスクトップとして奥行き感をもって
三次元表現でき、その一方、リモート属性をもった第2
表示エリアを自己管理から離れた遠くの存在として表現
できる。矩形の表示エリア(デスクトップ)を一次変換
することで台形表示エリアを生成する場合、明度を一定
割合で変化させるようにしてもよい。
According to this structure, the first display area having the local attribute can be three-dimensionally expressed as a desktop with a sense of depth, while the second display area having the remote attribute can be expressed.
The display area can be expressed as being far away from self-management. When a trapezoidal display area is generated by performing primary conversion on a rectangular display area (desktop), the brightness may be changed at a fixed rate.

【0017】望ましくは、前記第1アイコン表示処理手
段は、前記台形状の第1表示エリア上における各アイコ
ンの座標を演算する座標演算手段を含む。この構成によ
れば、オリジナルの矩形領域上で利用されるアイコン座
標データを変換して台形上の座標データを求めることが
できる。この場合、アイコンのイメージサイズを変更し
てもよいが、処理負担の増大及びアイコンや文字の縮小
による潰れなどの問題を回避するため、アイコンのイメ
ージサイズを維持してそのまま表示されるようにするの
が望ましい。
Preferably, the first icon display processing means includes a coordinate calculation means for calculating coordinates of each icon on the trapezoidal first display area. According to this configuration, the coordinate data on the trapezoid can be obtained by converting the icon coordinate data used on the original rectangular area. In this case, the icon image size may be changed, but the icon image size is maintained and displayed as it is in order to avoid problems such as an increase in processing load and crushing due to reduction of icons and characters. It is desirable.

【0018】望ましくは、前記第1アイコン表示処理手
段は、前記台形状の第1表示エリア上で複数のアイコン
が重なって表示される場合にはその重なり部分において
手前側のアイコンの表示を優先させる。この構成によれ
ば、より奥行き感を強調できる。もちろん、アイコン間
で重なりができる限り生じないように、アイコンの自動
整列を行う機能を付加するのが望ましい。
Preferably, when a plurality of icons are displayed in an overlapping manner on the trapezoidal first display area, the first icon display processing means gives priority to the display of the front icon in the overlapping portion. . According to this configuration, a sense of depth can be emphasized. Of course, it is desirable to add a function of automatically arranging the icons so that overlapping between the icons does not occur as much as possible.

【0019】望ましくは、前記第1アイコン表示処理手
段は、前記台形状の第1表示エリア上にアイコンを表示
する場合に各アイコンにシャドーパターンを付加する。
この構成によれば、簡易な処理で三次元表現を強調でき
る。
Preferably, the first icon display processing means adds a shadow pattern to each icon when displaying the icon on the trapezoidal first display area.
According to this configuration, the three-dimensional expression can be emphasized by simple processing.

【0020】上記目的を達成するために、本発明は、自
己管理リソース用の第1表示エリアを三次元表現を利用
して表示する処理を実行する第1エリア表示処理手段
と、前記自己管理リソース以外のリソース用の第2表示
エリアを二次元表現を利用して表示する処理を実行する
第2エリア表示処理手段と、前記自己管理リソースを象
徴するアイコンを前記第1表示エリア上に表示する第1
アイコン表示処理手段と、前記自己管理リソース以外の
リソースを象徴するアイコンを前記第2表示エリア上に
表示する第2アイコン表示処理手段と、を含むことを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a first area display processing means for executing a process of displaying a first display area for self-managed resources by using a three-dimensional representation, A second area display processing means for executing a process of displaying a second display area for resources other than the two-dimensional representation using a two-dimensional expression, and a second area display processing means for displaying an icon symbolizing the self-managed resource on the first display area. 1
Icon display processing means, and second icon display processing means for displaying an icon symbolizing a resource other than the self-managed resource on the second display area.

【0021】上記目的を達成するために、本発明は、利
用可能なリソースの帰属先ごとに複数の表示エリアを表
示する処理を実行するエリア表示処理工程と、各リソー
スを象徴するアイコンを各リソースの帰属先に対応した
表示エリア上に表示する処理を実行するアイコン表示処
理工程と、を含む。
In order to achieve the above object, the present invention provides an area display processing step of executing a process of displaying a plurality of display areas for each affiliation of an available resource, and an icon symbolizing each resource. And an icon display processing step of executing a process of displaying on the display area corresponding to the destination of the icon.

【0022】本発明に係る処理は、実質的にソフトウエ
アによって実現され、かかるソフトウエアは記録媒体上
に記録される。その記録媒体には、フロッピーディス
ク、ハードィスク、CD−ROM、ROMなどの各種媒
体が含まれる。
The processing according to the present invention is substantially realized by software, and such software is recorded on a recording medium. The recording medium includes various media such as a floppy disk, a hard disk, a CD-ROM, and a ROM.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1には、本発明に係る表示処理が実現さ
れるシステムの構成例が示されている。このシステムに
おいては、ネットワーク26に複数のコンピュータが接
続されている。そして、そのようなネットワーク26を
介して各コンピュータによってデータやファイルなどの
リソースが共有されている。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a system for realizing the display processing according to the present invention. In this system, a plurality of computers are connected to a network 26. Resources such as data and files are shared by each computer via the network 26.

【0025】各コンピュータにおいて、内部バス10に
はCPU12が接続され、このCPU12によってプロ
グラムが実行され、またデータが演算される。内部バス
10には、I/Fモジュール14を介して入力部16が
接続されている。この入力部16はマウスやキーボード
などである。また、内部バス10にはI/Fモジュール
18を介して表示器20が接続されている。
In each computer, a CPU 12 is connected to the internal bus 10, and the CPU 12 executes a program and calculates data. An input unit 16 is connected to the internal bus 10 via an I / F module 14. The input unit 16 is a mouse, a keyboard, or the like. A display 20 is connected to the internal bus 10 via an I / F module 18.

【0026】記憶部22は、RAM、ROM及びハード
ディスクなどで構成されるものである。その記憶部22
上には、ソフトウエアとしてのデスクトップ表示処理部
24が格納されている。CPU12は、記憶部22に格
納されたOSや各種のアプリケーションプログラムにし
たがって処理を実行する。また、CPU12はデスクト
ップ表示処理プログラムにしたがった処理も実行する。
図1に示されるコンピュータは、I/Fモジュール25
を介してネットワーク26に接続され、ネットワーク2
6を介して他のコンピュータと通信を行うことができ
る。
The storage unit 22 is composed of a RAM, a ROM, a hard disk, and the like. The storage unit 22
Above, a desktop display processing unit 24 as software is stored. The CPU 12 executes processing according to the OS and various application programs stored in the storage unit 22. The CPU 12 also executes processing according to a desktop display processing program.
The computer shown in FIG.
Is connected to the network 26 via the
6 and can communicate with other computers.

【0027】次に、図2及び図3を用いて本実施形態に
係るデスクトップ表示処理について説明する。本実施形
態に係る表示処理には、通常のデスクトップを表示する
通常表示モードと、三次元的にデスクトップを表示する
三次元表示モードと、が含まれる。
Next, a desktop display process according to this embodiment will be described with reference to FIGS. The display processing according to the present embodiment includes a normal display mode for displaying a normal desktop and a three-dimensional display mode for displaying a desktop three-dimensionally.

【0028】図2には、通常表示モードにおいて表示さ
れたデスクトップ102が例示されている。このデスク
トップ102は表示画面100内に表示されている。デ
スクトップ102には、タブ102A,102Bが設け
られ、それらのタブをクリックすることによってデスク
トップ102に表示する表示内容を切り換えることがで
きる。
FIG. 2 illustrates the desktop 102 displayed in the normal display mode. This desktop 102 is displayed on the display screen 100. Tabs 102A and 102B are provided on the desktop 102, and the display contents displayed on the desktop 102 can be switched by clicking those tabs.

【0029】図2に示される例では、表示エリアとして
のデスクトップ102内に複数のアイコン104が表示
されている。これらのアイコンは例えば当該コンピュー
タを使用するユーザーによって直接管理可能なリソース
を表している。ここで、このリソースはデータやファイ
ルあるいはハードウエアなどである。ちなみに、図2に
おいて符号106は複数のアイコン間におけるつながり
を表しており、具体的にはあるファイルがコピーマシン
によって処理されている状態が示されている。
In the example shown in FIG. 2, a plurality of icons 104 are displayed in a desktop 102 as a display area. These icons represent, for example, resources that can be directly managed by a user using the computer. Here, this resource is data, a file, hardware, or the like. Incidentally, in FIG. 2, reference numeral 106 represents a connection between a plurality of icons, and specifically shows a state in which a certain file is being processed by a copy machine.

【0030】図2に示されるようなデスクトップイメー
ジは従来システムでも表示されていたが、本実施形態に
係るシステムでは、図3に示すような三次元デスクトッ
プイメージを表示可能である。
Although the desktop image as shown in FIG. 2 has been displayed in the conventional system, the system according to the present embodiment can display a three-dimensional desktop image as shown in FIG.

【0031】図3において、表示画面100内には台形
状のデスクトップ(ローカルリソース表示エリア)20
2が示されている。このようなデスクトップ202の表
示イメージは図2に示したデスクトップ102の表示イ
メージを一次変換することによって極めて簡単に生成可
能である。その一次変換においては、上下が圧縮されて
いる。ちなみに、そのような一次変換にあたって、デス
クトップを表現する明度も可変されており、本実施形態
では例えば明度が25%ほど上げられている。これによ
って、よりデスクトップ上に光があたった様子が擬似的
に表現されている。
In FIG. 3, a trapezoidal desktop (local resource display area) 20 is displayed on the display screen 100.
2 is shown. Such a display image of the desktop 202 can be extremely easily generated by performing a primary conversion of the display image of the desktop 102 shown in FIG. In the primary conversion, the upper and lower parts are compressed. Incidentally, in such a primary conversion, the brightness representing the desktop is also variable, and in the present embodiment, for example, the brightness is increased by about 25%. Thus, the appearance of light on the desktop is more simulated.

【0032】デスクトップ202上には、複数のアイコ
ン104Aが表現されている。各アイコン104Aのデ
スクトップ202上における座標は、図2に示したデス
クトップ102上におけるアイコン座標から一次変換に
よって求めることができる。矩形座標系上におけるアイ
コン座標から座標変換によって台形座標系上におけるア
イコン座標を演算する場合、本実施形態ではアイコンイ
メージの大きさはそのまま維持され、また、アイコンと
共に表示される文字の大きさもそのまま維持されてい
る。
On the desktop 202, a plurality of icons 104A are represented. The coordinates of each icon 104A on the desktop 202 can be obtained by linear transformation from the icon coordinates on the desktop 102 shown in FIG. When calculating the icon coordinates on the trapezoidal coordinate system by coordinate conversion from the icon coordinates on the rectangular coordinate system, in the present embodiment, the size of the icon image is maintained as it is, and the size of the character displayed with the icon is also maintained as it is Have been.

【0033】本実施形態ではデスクトップ202にアイ
コン104Aが表示されている状態において、各アイコ
ンに三角形状のシャドーパターン206が付加されてい
る。具体的には、各アイコンの右側かつ下側に三角形の
規定パターンを有するシャドーが付加されている。これ
により、アイコンを簡易に立体表現することが可能とな
る。
In this embodiment, a triangular shadow pattern 206 is added to each icon while the icon 104A is displayed on the desktop 202. Specifically, a shadow having a triangular prescribed pattern is added to the right and lower sides of each icon. Thereby, it is possible to easily three-dimensionally represent the icons.

【0034】ちなみに、台形状のデスクトップ202上
において、複数のアイコンが相互に重なった場合には、
その重複する部分において手前側に存在するアイコンが
優先的に表示される。もちろん、アイコンの自動整列な
どの公知技術を利用して、できるだけ各アイコンが重な
らないように配列することも可能である。
Incidentally, when a plurality of icons overlap each other on the trapezoidal desktop 202,
In the overlapping portion, the icon existing on the near side is preferentially displayed. Of course, it is also possible to arrange the icons so that they do not overlap as much as possible by using a known technique such as automatic arrangement of the icons.

【0035】デスクトップ202の奥側には、具体的に
は、台形状のデスクトップ202の上辺の上側には、リ
モートリソース表示エリア204が表示されている。こ
の表示エリア204上には当該コンピュータに対してネ
ットワークを介して接続されているリソースがアイコン
として表現されている。具体的には、リモートリソース
表示エリア204内にネットワークを表現するライン
(ネットワークアイコン)が表現され、そのライン上に
複数のリソースがアイコンとして表現されている。
A remote resource display area 204 is displayed on the back side of the desktop 202, specifically, on the upper side of the upper side of the trapezoidal desktop 202. On the display area 204, resources connected to the computer via a network are represented as icons. Specifically, a line (network icon) representing a network is represented in the remote resource display area 204, and a plurality of resources are represented as icons on the line.

【0036】よって、このような2つの表示エリアによ
って、ローカルで管理されているリソースと、リモート
管理されているリソースとを明確に区別して表現するこ
とができ、ユーザーによるリソースの取り違いや誤認と
いった問題を未然に防止することができる。すなわち、
本発明によれば自及び他といった帰属先をイメージとし
て直感的に表現することができる。
Therefore, the resources managed locally and the resources managed remotely can be clearly distinguished and expressed by the two display areas, and the user can mistake the resource or mistakenly recognize the resource. Problems can be prevented beforehand. That is,
According to the present invention, it is possible to intuitively express an affiliation destination such as self and others as an image.

【0037】もちろん、リモートリソース表示エリア2
04についても台形状の領域とすることによって奥行き
感をもたせることが可能であるが、図3に示すような三
次元表現されたデスクトップ202と二次元的に表現さ
れたリモートリソース表示エリア204との組合せによ
れば、異種感を引き起こして2つのエリアの違いを明確
に表現することができる。
Of course, the remote resource display area 2
04 can also be given a sense of depth by making it a trapezoidal region. However, as shown in FIG. 3, the three-dimensionally represented desktop 202 and the two-dimensionally represented remote resource display area 204 are different from each other. According to the combination, a difference between the two areas can be clearly expressed by causing a sense of disparity.

【0038】ちなみに、表示画面100内に他のウイン
ドウやポップアップメニューなどが表示される場合には
従来同様に二次元的に表示されることになる。
When other windows or pop-up menus are displayed on the display screen 100, they are displayed two-dimensionally as in the conventional case.

【0039】次に、図4を用いてデスクトップ表示処理
部24(図1)で行われる表示処理の具体的な処理プロ
セスについて説明する。なお、図4に示される処理例は
あくまでも一例であって、各処理プロセスは必要に応じ
て並列的に実行することも可能であり、また図4に示さ
れるプロセスとは異なるプロセスを利用することも可能
である。
Next, a specific processing process of the display processing performed by the desktop display processing unit 24 (FIG. 1) will be described with reference to FIG. It should be noted that the processing example shown in FIG. 4 is merely an example, and that each processing process can be executed in parallel if necessary, and that a different process from the process shown in FIG. 4 is used. Is also possible.

【0040】図4において、S101では、ユーザーに
よって通常表示モードと三次元表示モードのどちらの表
示モードが設定されているかが判断される。
In FIG. 4, in S101, it is determined whether the user has set the display mode to the normal display mode or the three-dimensional display mode.

【0041】ここで、通常表示モードが選択されている
場合を説明する。S102において図2に示すような二
次元的な矩形で表現された通常の通常のデスクトップ1
02のイメージが生成される。S103では、S102
で生成されたイメージが表示画面100内に表示され
る。S104では、ここで、デスクトップに表示すべき
各リソースについて、その所在がローカルであるかリモ
ートであるかの判定を行い、その所在がローカルである
と判定されたリソースについてのみアイコンのイメージ
生成を行う。
Here, a case where the normal display mode is selected will be described. In S102, a normal desktop 1 represented by a two-dimensional rectangle as shown in FIG.
02 images are generated. In S103, S102
Is generated on the display screen 100. In S104, for each resource to be displayed on the desktop, it is determined whether the location is local or remote, and an image of an icon is generated only for the resource determined to be local. .

【0042】デスクトップ上に表示される各リソースの
情報としては、図5に示すデスクトップ情報ファイルに
記憶され管理されている。デスクトップ情報ファイルに
は、リソース名、リソースの所在情報であるファイルパ
ス、リソースがローカルにあるのかリモートに管理され
ているのかを示す所在属性、デスクトップにおけるアイ
コンの表示位置座標が記述されている。
Information on each resource displayed on the desktop is stored and managed in a desktop information file shown in FIG. The desktop information file describes a resource name, a file path as resource location information, a location attribute indicating whether the resource is located locally or remotely managed, and the coordinates of the display position of the icon on the desktop.

【0043】デスクトップに表示すべき各リソースにつ
いて、その所在がローカルであるかリモートであるかの
判定方法としては、前記デスクトップ情報ファイルの所
在属性が“Local”であるか“Remote”であるかをチェ
ックすることにより行う。もしこの所在属性に何も記述
されていなければ、各リソース所在情報(例えばファイ
ルパス)を調べることによりローカルとリモートの判定
が可能であり、この判定と同時に所在属性の項目を追加
する。
For each resource to be displayed on the desktop, whether the location is local or remote is determined by determining whether the location attribute of the desktop information file is "Local" or "Remote". Perform by checking. If nothing is described in this location attribute, it is possible to determine whether the resource is local or remote by examining each resource location information (for example, a file path). At the same time, the location attribute item is added.

【0044】このように判定を行い、その所在がローカ
ルであると判定されたリソースについてのみアイコンの
イメージの生成を行う。
The determination is made in this way, and an icon image is generated only for the resource whose location is determined to be local.

【0045】そして、S105において、図5に示すデ
スクトップ情報ファイルに記憶された各リソースの座標
情報をもとに、S104で生成された各アイコンのイメ
ージがデスクトップ102上に表示される。
Then, in S105, the image of each icon generated in S104 is displayed on the desktop 102 based on the coordinate information of each resource stored in the desktop information file shown in FIG.

【0046】ユーザによって通常表示モードから三次元
表示モードへ表示方法の変更が指示されると(S101
(三次元))、S106において図2に示したようなデ
スクトップ102のイメージが生成され、さらに、S1
07において、そのイメージに対する一次変換による座
標の変換が実行される。
When the user instructs to change the display method from the normal display mode to the three-dimensional display mode (S101)
(3D)), an image of the desktop 102 as shown in FIG. 2 is generated in S106, and
At 07, a coordinate transformation is performed on the image by a primary transformation.

【0047】具体的には、図6に示したような矩形領域
から台帳領域への変換を行う。Y軸方向は所定倍率だけ
縮小を行う。 Y2=aY1 (a:所定の縮小率)
More specifically, conversion from a rectangular area as shown in FIG. 6 to a ledger area is performed. In the Y-axis direction, reduction is performed by a predetermined magnification. Y2 = aY1 (a: predetermined reduction ratio)

【0048】X軸方向は、X1の距離から所定の傾きか
ら演算される距離だけY軸方向に移動させる。 X2=X1+bY2 (b:所定の傾き係数)
The X-axis direction is moved in the Y-axis direction by a distance calculated from a distance X1 by a predetermined inclination. X2 = X1 + bY2 (b: predetermined slope coefficient)

【0049】S108では、一次変換後の台形状のデス
クトップ202が表示されることになる。S109で
は、その所在がローカルであるかリモートであるかの区
別無く、各リソースのアイコンが生成される。
In S108, the trapezoidal desktop 202 after the primary conversion is displayed. In S109, an icon for each resource is generated without distinction whether the location is local or remote.

【0050】S110では、ローカルのリソースのアイ
コンに関しては、デスクトップ情報ファイルに記憶され
た位置座標に対して上記同様の一次変換を行うことによ
り、各ローカルリソースのアイコンのローカルリソース
表示領域における位置座標の演算を行う。
In step S110, for the local resource icon, the position coordinates stored in the desktop information file are subjected to the same primary conversion as described above, so that the position coordinates of the local resource icon in the local resource display area are obtained. Perform the operation.

【0051】S111では、S110で演算された各ロ
ーカルリソースアイコンの座標にもとづいてローカルリ
ソース表示領域にローカルリソースアイコンを表示す
る。また、リモートリソースに関しては、デスクトップ
情報ファイルに記憶された各アイコンの座標情報にもと
づいてリモートリソース表示領域表示を行う。
In S111, the local resource icons are displayed in the local resource display area based on the coordinates of each local resource icon calculated in S110. For the remote resources, the remote resource display area is displayed based on the coordinate information of each icon stored in the desktop information file.

【0052】S112では、デスクトップの表示を継続
するか否かが判断される。そして、デスクトップの表示
が継続実行されている場合において、特定のアイコンに
対する操作が行われた場合には、表示画面内の表示が更
新される。
In S112, it is determined whether or not to continue displaying the desktop. Then, when the operation of the specific icon is performed while the desktop display is continuously performed, the display in the display screen is updated.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザーが画面を見ただけで直感的に各アイコンが象徴
するリソースの所在を認識することが可能となる。ま
た、アイコンが表示される表示エリアを仮想的なデスク
トップとして効果的に演出でき、ユーザーの認識性や操
作性を向上できるという利点がある。
As described above, according to the present invention,
The user can intuitively recognize the location of the resource symbolized by each icon just by looking at the screen. Further, there is an advantage that the display area in which the icons are displayed can be effectively rendered as a virtual desktop, and the recognition and operability of the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るシステムの全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a system according to the present invention.

【図2】 通常表示モードにおけるデスクトップの表示
イメージを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a display image of a desktop in a normal display mode.

【図3】 三次元表示モードにおけるデスクトップの表
示イメージを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a display image of a desktop in a three-dimensional display mode.

【図4】 本発明に係る画像処理例を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of image processing according to the present invention.

【図5】 デスクトップ情報ファイルを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a desktop information file.

【図6】 通常表示から三次元表示への座標の一次変換
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a primary transformation of coordinates from a normal display to a three-dimensional display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 内部バス、12 CPU、16 入力部、20
表示器、22 記憶部、24 デスクトップ表示処理部
(デスクトップ表示処理プログラム)、26ネットワー
ク、100 表示画面、102,202 デスクトップ
(ローカルリソース表示エリア)、104,104A
アイコン、204 リモートリソース表示エリア。
10 internal bus, 12 CPU, 16 input unit, 20
Display unit, 22 storage unit, 24 desktop display processing unit (desktop display processing program), 26 networks, 100 display screens, 102, 202 desktop (local resource display area), 104, 104A
Icon, 204 Remote resource display area.

フロントページの続き (72)発明者 川杉 憲二 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地 横浜ビジネスパークイーストタワー13F 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 山上 類 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地 横浜ビジネスパークイーストタワー13F 富士ゼロックス株式会社内 (72)発明者 関 寛夫 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地 横浜ビジネスパークイーストタワー13F 富士ゼロックス株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Kenji Kawasugi 134 Kobe-cho, Hodogaya-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Yokohama Business Park East Tower 13F Inside Fuji Xerox Co., Ltd. Inside Yokohama Business Park East Tower 13F Fuji Xerox Co., Ltd. (72) Inventor Hiroo Seki 134 Kobe-cho, Hodogaya-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Yokohama Business Park East Tower 13F Inside Fuji Xerox Co., Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用可能なリソースの所在ごとに複数の
表示エリアを表示する処理を実行するエリア表示処理手
段と、 各リソースを象徴するアイコンを各リソースの所在に対
応した表示エリア上に表示する処理を実行するアイコン
表示処理手段と、 を含むことを特徴とする表示処理装置。
1. An area display processing means for executing a process of displaying a plurality of display areas for each available resource, and displaying an icon symbolizing each resource on a display area corresponding to the location of each resource. A display processing device comprising: an icon display processing unit that executes processing.
【請求項2】 請求項1記載の装置において、 前記エリア表示処理手段は、 ローカルリソース用の第1表示エリアを表示する処理を
実行する第1エリア表示処理手段と、 リモートリソース用の第2表示エリアを表示する処理を
実行する第2エリア表示処理手段と、 を含み、 前記アイコン表示処理手段は、 前記第1表示エリア上にローカルリソースを象徴するア
イコンを表示する処理を実行する第1アイコン表示処理
手段と、 前記第2表示エリア上にリモートリソースを表示する処
理を実行する第2アイコン表示処理手段と、 を含むことを特徴とする表示処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said area display processing means executes first area display processing means for displaying a first display area for local resources, and second display for remote resources. A second area display processing unit that executes a process of displaying an area, wherein the icon display processing unit executes a process of displaying an icon symbolizing a local resource on the first display area. A display processing apparatus, comprising: processing means; and second icon display processing means for executing processing for displaying a remote resource on the second display area.
【請求項3】 請求項2記載の装置において、 前記第1表示エリア及び前記第2表示エリアは互いに異
なる形態を有することを特徴とする表示処理装置。
3. The display processing device according to claim 2, wherein the first display area and the second display area have different forms from each other.
【請求項4】 請求項3記載の装置において、 前記第1表示エリアは台形状の領域として三次元表現さ
れ、 前記第2表示エリアは前記第1表示エリアの奥側から起
立した矩形領域として表現されることを特徴とする表示
処理装置。
4. The device according to claim 3, wherein the first display area is three-dimensionally expressed as a trapezoidal area, and the second display area is expressed as a rectangular area rising from a depth side of the first display area. A display processing device characterized by being performed.
【請求項5】 請求項4記載の装置において、 前記第1アイコン表示処理手段は、前記台形状の第1表
示エリア上における各アイコンの座標を演算する座標演
算手段を含むことを特徴とする表示処理装置。
5. The display according to claim 4, wherein said first icon display processing means includes a coordinate calculation means for calculating coordinates of each icon on said trapezoidal first display area. Processing equipment.
【請求項6】 請求項5記載の装置において、 前記第1アイコン表示処理手段は、前記台形状の第1表
示エリア上で複数のアイコンが重なって表示される場合
にはその重なり部分において手前側のアイコンの表示を
優先させることを特徴とする表示処理装置。
6. The apparatus according to claim 5, wherein, when a plurality of icons are displayed in an overlapping manner on the trapezoidal first display area, the first icon display processing means is closer to the near side in the overlapping portion. A display processing device for giving priority to the display of an icon.
【請求項7】 請求項4記載の装置において、 前記第1アイコン表示処理手段は、前記台形状の第1表
示エリア上にアイコンを表示する場合に各アイコンにシ
ャドーパターンを付加することを特徴とする表示処理装
置。
7. The apparatus according to claim 4, wherein the first icon display processing means adds a shadow pattern to each icon when displaying the icon on the trapezoidal first display area. Display processing device.
【請求項8】 自己管理リソース用の第1表示エリアを
三次元表現を利用して表示する処理を実行する第1エリ
ア表示処理手段と、 前記自己管理リソース以外のリソース用の第2表示エリ
アを二次元表現を利用して表示する処理を実行する第2
エリア表示処理手段と、 前記自己管理リソースを象徴するアイコンを前記第1表
示エリア上に表示する第1アイコン表示処理手段と、 前記自己管理リソース以外のリソースを象徴するアイコ
ンを前記第2表示エリア上に表示する第2アイコン表示
処理手段と、 を含むことを特徴とする表示処理装置。
8. A first area display processing means for executing a process of displaying a first display area for self-managed resources using a three-dimensional representation, and a second display area for resources other than the self-managed resources. The second to execute the display processing using the two-dimensional representation
Area display processing means; first icon display processing means for displaying an icon symbolizing the self-managed resource on the first display area; and icon symbolizing a resource other than the self-managed resource on the second display area. A display processing device, comprising: a second icon display processing means for displaying on a second icon.
【請求項9】 利用可能なリソースの帰属先ごとに複数
の表示エリアを表示する処理を実行するエリア表示処理
工程と、 各リソースを象徴するアイコンを各リソースの帰属先に
対応した表示エリア上に表示する処理を実行するアイコ
ン表示処理工程と、 を含むことを特徴とする表示処理方法。
9. An area display processing step of executing a process of displaying a plurality of display areas for each affiliation of an available resource, and displaying an icon symbolizing each resource on a display area corresponding to the affiliation of each resource. A display processing method, comprising: an icon display processing step of performing a display processing.
【請求項10】 請求項9記載の方法をコンピュータ上
で実行するためのプログラムを格納した記録媒体。
10. A recording medium storing a program for executing the method according to claim 9 on a computer.
JP30597699A 1998-11-04 1999-10-27 Display processor Pending JP2000200127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30597699A JP2000200127A (en) 1998-11-04 1999-10-27 Display processor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31271798 1998-11-04
JP10-312717 1998-11-04
JP30597699A JP2000200127A (en) 1998-11-04 1999-10-27 Display processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200127A true JP2000200127A (en) 2000-07-18

Family

ID=26564528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30597699A Pending JP2000200127A (en) 1998-11-04 1999-10-27 Display processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000200127A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183655A (en) * 2000-11-21 2002-06-28 Nokia Mobile Phones Ltd Computer-readable medium for three-dimensional icon for graphical user interface, communication device and display method
JP2012038303A (en) * 2010-08-11 2012-02-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Three-dimensional tag clouds for visualizing federated cross-system tags, and method, system, and computer program for the same (3d tag clouds for visualizing federated cross-system tags)
US9495678B2 (en) 2001-02-22 2016-11-15 Sony Corporation Content providing/obtaining system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183655A (en) * 2000-11-21 2002-06-28 Nokia Mobile Phones Ltd Computer-readable medium for three-dimensional icon for graphical user interface, communication device and display method
US9495678B2 (en) 2001-02-22 2016-11-15 Sony Corporation Content providing/obtaining system
JP2012038303A (en) * 2010-08-11 2012-02-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Three-dimensional tag clouds for visualizing federated cross-system tags, and method, system, and computer program for the same (3d tag clouds for visualizing federated cross-system tags)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8635549B2 (en) Directly assigning desktop backgrounds
JP4428844B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and recording medium
JP4645246B2 (en) Icon control program, computer, method
US7490314B2 (en) System and method for exposing tasks in a development environment
US6928623B1 (en) Method and system for selecting a target window for automatic fill-in
US20060230362A1 (en) Information management program product allowing enhanced searchability
US9843691B2 (en) Image display device, image display system, image display method, and computer-readable storage medium for computer program
JP3767089B2 (en) Recording medium recording input / output device designation program in network, and input / output device designation system and method in network
JP4725501B2 (en) File information display device, file information display program
US7346673B1 (en) Method and apparatus for selecting a device and a computer product
JP2008176479A (en) Information processor, information processing method and information processing program
US20050102327A1 (en) Data file processor, data file processing method and program
JP2000200127A (en) Display processor
JPH06274294A (en) Method for information processing and its device
JP5853778B2 (en) Print setting apparatus, print setting method, print setting program, and recording medium
JP2937275B2 (en) Figure processing method
JP3635853B2 (en) Icon display control apparatus and method
JP2603428B2 (en) How to display a popup menu
JP3733725B2 (en) Form overlay apparatus, form overlay method, and computer-readable recording medium recording overlay printing control program
JP2007179095A (en) Display control method, information processor, and display control program
JPH08101766A (en) Method and device for operation of computer
JP4704235B2 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and display processing program
EP4254152A1 (en) Information processing system and information processing program
JP2012042618A (en) Information processor, method, and program
JP2019020954A (en) Information processing device, control method for information processing device, and program