JP2000195106A - Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk - Google Patents

Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk

Info

Publication number
JP2000195106A
JP2000195106A JP10370840A JP37084098A JP2000195106A JP 2000195106 A JP2000195106 A JP 2000195106A JP 10370840 A JP10370840 A JP 10370840A JP 37084098 A JP37084098 A JP 37084098A JP 2000195106 A JP2000195106 A JP 2000195106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
optical
disk
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10370840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Kobayashi
誠司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10370840A priority Critical patent/JP2000195106A/en
Publication of JP2000195106A publication Critical patent/JP2000195106A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a new optical disk having a ROM region and a RAM region in one track of a same disk, and to provide a producing device of an optical disk, producing method, recording and reproducing device and recording and reproducing method. SOLUTION: The partial ROM disk has grooves 270 in which first ROM signals 271 recorded on the side walls of the inner circumference are read out with a light beam which irradiates the center or near the center of the side walls of the inner circumference and in which second ROM signals 271 recorded on the side walls of the outer circumference are read out with a light beam which irradiates the center or near the center of the side walls of the outer circumference. Then a recording and reproducing film is applied to form MO mark lines 273 for recording and reproducing RAM data on the grooves 270 and/or lands by a light beam which irradiates the center or near the center of the grooves 270 and/or lands. Thus, high recording density is realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば光磁気ディ
スクであって、記録可能な領域(RAM領域)と、再生
専用の領域(ROM領域)の両方を具備した光ディスク
に関する。また本発明は、例えばRAM領域とROM領
域の両方を具備した光磁気ディスクの作製を行う光ディ
スク製造装置及び製造方法として適用することができ
る。さらに本発明は、例えばRAM領域とROM領域の
両方を具備した光磁気ディスクの記録再生装置、及びR
AM領域とROM領域の両方を具備した光磁気ディスク
の記録再生方法として適用することもできる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magneto-optical disk, for example, which has both a recordable area (RAM area) and a read-only area (ROM area). Further, the present invention can be applied, for example, as an optical disk manufacturing apparatus and a manufacturing method for manufacturing a magneto-optical disk having both a RAM area and a ROM area. Further, the present invention relates to a magneto-optical disk recording / reproducing apparatus having both a RAM area and a ROM area,
The present invention can also be applied as a recording / reproducing method for a magneto-optical disk having both the AM area and the ROM area.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年急速に進歩を遂げている光ディスク
では、コンパクトディスク(CD)、ディジタル・ビデ
オ・ディスク(DVD)に代表される再生専用のROM
ディスクがある。また、ユーザがデータを記録できる光
ディスクとして、CD−Rディスクや、CD−RWディ
スク、PDディスク、光磁気(MO)ディスク、DVD
−RAMディスク等が商品化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, optical disks that have rapidly progressed include a read-only ROM represented by a compact disk (CD) and a digital video disk (DVD).
There is a disk. Further, as an optical disk on which a user can record data, a CD-R disk, a CD-RW disk, a PD disk, a magneto-optical (MO) disk, a DVD
-A RAM disk or the like has been commercialized.

【0003】このようにユーザが任意のデータを後から
記録可能な光ディスクは様々な方式が実現されており、
それぞれ異なる名称で呼ばれている。本発明では、煩雑
になるのを避けるために、再生専用の光ディスクのこと
をROMディスク、ユーザが後から情報を記録できるも
のを、その方式に関わらずRAMディスクと呼ぶことに
する。
As described above, various types of optical discs on which a user can record arbitrary data later have been realized.
Each is called by a different name. In the present invention, in order to avoid complication, a read-only optical disk is referred to as a ROM disk, and a disk on which a user can record information later is referred to as a RAM disk regardless of the method.

【0004】また、一枚のディスクでありながら再生専
用のROMディスク領域と、記録再生可能なRAMディ
スク領域の2つを持ち合わせているパーシャルROMデ
ィスクなどが提案されている。
[0004] Further, a partial ROM disk has been proposed which has two areas, namely, a read-only ROM disk area and a recordable / reproducible RAM disk area while being a single disk.

【0005】例えば平成8年10月18日公開の公開特
許公報(特開平8−273161号)には、ROM領域
及びRAM領域を有する光ディスクにおいて、RAM領
域にのみレファレンス・パターンを記録する技術が開示
されている。
For example, Japanese Patent Laid-Open Publication No. 8-273161 published on Oct. 18, 1996 discloses a technique for recording a reference pattern only in a RAM area in an optical disc having a ROM area and a RAM area. Have been.

【0006】さらに近年、このようなパーシャルROM
光ディスクを使って、海賊版の防止を行おうという開発
も進められている。例えば、平成8年10月18日公開
の公開特許公報(特開平8−273164号)には、R
OM型の光ディスクの物理的特徴を抽出し、暗号化して
RAM型の光ディスクに記録することにより、不正に複
製された光ディスクの使用を防止するアイデアが述べら
れている。
More recently, such partial ROMs
Development is also underway to prevent piracy using optical disks. For example, in a published patent publication published on October 18, 1996 (JP-A-8-273164), R
An idea is described in which the physical characteristics of an OM type optical disk are extracted, encrypted, and recorded on a RAM type optical disk, thereby preventing use of an illegally duplicated optical disk.

【0007】また、特開平6−309673号公報に
は、CLV回転方式でもCAV回転方式でも使用可能と
し、しかもトラック密度を詰めても安定したトラッキン
グ制御を行うことができることを目的として、螺旋状ま
たは同心円状の案内溝を有する光ディスクにおいて、こ
の案内溝の一方の縁部をCLV回転用の第1の周波数変
調信号に応じて溝幅方向へ変位し、他方の縁部をCAV
回転用の第2の周波数変調信号に応じて溝幅方向へ変位
することにより、CLV回転制御及びCAV回転制御の
両方式で使用することが可能な光ディスク及びこの記録
再生方法が開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-309673 discloses a spiral or a spiral type in which a CLV rotation system and a CAV rotation system can be used, and stable tracking control can be performed even if the track density is reduced. In an optical disc having a concentric guide groove, one edge of the guide groove is displaced in the groove width direction according to a first frequency modulation signal for CLV rotation, and the other edge is CAV.
An optical disc and a recording / reproducing method that can be used in both the CLV rotation control and the CAV rotation control by displacing in the groove width direction according to a second frequency modulation signal for rotation, and a recording / reproducing method thereof are disclosed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
で記録されるROM及びRAMの情報は、これまで知ら
れている光ディスクと同様の原理で記録される。このた
め、ROM領域とRAM領域は、何らかの形で物理的に
分離しておくことが必要となっていた。
However, the information in the ROM and RAM recorded by these methods is recorded according to the same principle as that of an optical disk known hitherto. For this reason, it was necessary to physically separate the ROM area and the RAM area in some way.

【0009】例えば、特開平8−273161号に示さ
れる例では、ROM領域とRAM領域がそれぞれ別々の
半径領域に記録されるようになっている。また、平成9
年7月11日公開の公開特許公報(特開平9−1802
48号)には、ROM領域とRAM領域が別々の層とし
て構成された光ディスクの技術が開示されている。
For example, in an example disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-273161, a ROM area and a RAM area are recorded in separate radius areas. In addition, Heisei 9
Patent Publication (JP-A-9-1802) published on July 11, 2008
No. 48) discloses an optical disc technology in which a ROM area and a RAM area are configured as separate layers.

【0010】このようにRAM領域とROM領域が別々
の場所に分離して記録されていたのが、これまで提案さ
れていたパーシャルROMディスクであった。これらの
方式では、ROMとRAMを分離するために、空間的な
無駄な部分(オーバーヘッド)が生じてしまい、結果と
して光ディスク全体の記録容量をあまり高めることがで
きないという問題点があった。
[0010] The partial ROM disk which has been proposed so far has the RAM area and the ROM area separately recorded in different places. In these systems, the ROM and the RAM are separated from each other, so that a spaceless portion (overhead) is generated, and as a result, there is a problem that the recording capacity of the entire optical disk cannot be increased much.

【0011】また、ROMとRAM領域が明確に分離さ
れて記録されているこれまでの方式においては、不正な
コピーによりいわゆる海賊版を作成する人間に取って
も、ROMとRAM領域の区別が明快であるため海賊版
の作成が容易であるという問題点があった。
In the conventional method in which the ROM and RAM areas are clearly separated and recorded, even a person who creates a so-called pirated copy by illegal copying can clearly distinguish between the ROM and RAM areas. Therefore, there was a problem that the creation of a pirated version was easy.

【0012】また、特開平6−309673号公報記載
の光ディスク及びこの記録再生方法では、単に、案内溝
の一方の縁部にCLV回転用のアドレス情報を記録し、
他方の縁部にCAV回転用のアドレス情報を記録するの
で、情報データを記録できるのはランドまたはグルーブ
のみであり、また、同時に両方の縁部の記録再生をする
ことができないため、高密度記録をすることができない
という不都合があった。
In the optical disk and the recording / reproducing method described in JP-A-6-309673, address information for CLV rotation is simply recorded on one edge of the guide groove.
Since address information for CAV rotation is recorded on the other edge, information data can be recorded only on a land or a groove. Since recording and reproduction of both edges cannot be performed simultaneously, high-density recording can be performed. There was a disadvantage that you could not do.

【0013】従って、この発明の目的は、同一ディスク
内でROM領域とRAM領域が同一トラック内に混在す
るような新しいパーシャルROMディスクを実現する。
同時に、本発明ではこのようなパーシャルROMディス
クを製造する製造装置、製造方法も提案する。さらに本
発明においては、同一ディスク内の同一トラックにRO
M領域とRAM領域が混在する光ディスクに対して記録
再生を行う記録再生装置及び記録再生方法も提案する。
Accordingly, an object of the present invention is to realize a new partial ROM disk in which a ROM area and a RAM area are mixed in the same track in the same disk.
At the same time, the present invention also proposes a manufacturing apparatus and a manufacturing method for manufacturing such a partial ROM disk. Further, according to the present invention, RO
A recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method for performing recording / reproducing on an optical disk in which an M area and a RAM area are mixed are also proposed.

【0014】このように同一ディスク内でROM領域と
RAM領域が同一トラック内に混在するような新しいパ
ーシャルROMディスクは、従来のパーシャルROMに
比較してオーバーヘッドが減少するので記録容量が増大
する。さらに、従来のパーシャルROMに比較して海賊
版ディスクの作成が極めて難しいという特徴を持ってい
る。
As described above, a new partial ROM disk in which the ROM area and the RAM area are mixed in the same track in the same disk has a reduced overhead as compared with the conventional partial ROM, so that the recording capacity is increased. Further, it has a feature that it is extremely difficult to create a pirated disk as compared with a conventional partial ROM.

【0015】なお、本願出願人は、特願平10−273
785号において、再生データにおけるビット誤りを低
減して記録密度を向上することを目的として、第1の入
力データに応じて変化する第1の記録信号と、第2の入
力データに応じて変化する第2の記録信号とを生成し、
この第1の記録信号に応じて第1の光ビームの出射方向
を変位させて、グルーブの内周側壁面を変位させ、また
第2の記録信号に応じて第2の光ビームの出射方向を変
位させて、グルーブの外周側壁面を変位させる光ディス
ク装置又は光ディスクの記録方法を提案している。
The applicant of the present application has filed Japanese Patent Application No. 10-273.
No. 785, a first recording signal that changes according to first input data and a second recording signal that changes according to second input data are used to reduce bit errors in reproduced data and improve recording density. Generating a second recording signal;
The emission direction of the first light beam is displaced in accordance with the first recording signal to displace the inner peripheral side wall surface of the groove, and the emission direction of the second light beam is changed in response to the second recording signal. An optical disk device or an optical disk recording method for displacing the outer peripheral side wall surface of the groove by displacing the groove has been proposed.

【0016】また、本願出願人は、特願平10−291
117号において、記録条件に影響されることなく光デ
ィスクの品質を評価することを目的として、スパイラル
状にグルーブが形成された光ディスクに、光ピックアッ
プによりレーザ光線を集光させて光スポットとして照射
し、光スポットが光ディスクにより反射または回折され
た光をフォトディテクタにより電気信号に変換し、得ら
れた電気信号により光ディスクの品質を評価する光ディ
スク評価装置において、光ピックアップにより制御され
るスポットの中心をグルーブ壁の上を通過するように制
御する光ディスク評価装置を提案している。
Also, the applicant of the present application has filed Japanese Patent Application No. 10-291.
In No. 117, for the purpose of evaluating the quality of an optical disk without being affected by recording conditions, a laser beam is condensed by an optical pickup and irradiated as an optical spot on an optical disk having grooves formed in a spiral shape. In an optical disk evaluation device that converts the light reflected or diffracted by an optical disk into an electric signal by a photodetector and evaluates the quality of the optical disk based on the obtained electric signal, the center of the spot controlled by the optical pickup is positioned on the groove wall. An optical disk evaluation device that controls so as to pass above is proposed.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明は、パーシャルR
OMディスクにおいて、内周側壁面上のほぼ中心を照射
する光ビームにより前記内周側壁面上に記録された第1
の信号を読み取り、外周側壁面上のほぼ中心を照射する
光ビームにより前記外周側壁面上に記録された第2の信
号を読み取るためのグルーブを有し、前記グルーブ上又
は/及びランド上のほぼ中心を照射する光ビームにより
前記グルーブ上又は/及びランド上に記録再生を行うた
めの記録再生膜が施された光ディスクである。従って、
本発明の光ディスクに記録されるROMデータはグルー
ブの両方の壁にそれぞれ独立な情報として記録されるの
で、従来法よりも高い記録密度を実現することが可能と
なる。さらに、ROMのデータを記録したグルーブ壁と
グルーブ壁間には、RAMのデータを記録することが可
能である。従って本発明による光ディスクは、従来のも
のよりもはるかに高い記録密度を実現することが可能と
なる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a partial R
In an OM disk, a first beam recorded on the inner peripheral wall surface by a light beam irradiating substantially the center on the inner peripheral wall surface.
And a groove for reading a second signal recorded on the outer peripheral side wall surface by a light beam irradiating substantially the center on the outer peripheral side wall surface, and substantially on the groove or / and land. An optical disk provided with a recording / reproducing film for performing recording / reproducing on the groove or / and the land by a light beam irradiating the center. Therefore,
Since the ROM data recorded on the optical disc of the present invention is recorded as independent information on both walls of the groove, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Further, it is possible to record the data of the RAM between the groove walls on which the data of the ROM is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0018】また、この光ディスク製造装置は、光学的
手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して照射す
ることによりグルーブを形成したディスク原盤を作成す
る原盤作成手段と、ディスク原盤から複製ディスクを作
成する複製ディスク作成手段と、複製ディスク上に追加
記録可能な反射膜を形成する記録膜形成手段を備え、原
盤作成手段は、入力されたディジタル情報に従って変化
する第一の記録信号を作成する第一の記録信号生成手段
と、入力されたディジタル情報に従って変化する第二の
記録信号を作成する第二の記録信号生成手段と、第一の
記録信号に応じて第一の光ビームの出射方向を変位させ
て、グルーブの内周側壁面を変位させる第一の光制御手
段と、第二の記録信号に従って第二の光ビームの出射方
向を変位させて、グルーブの外周側壁面を変位させる第
二の光制御手段とで構成される光ディスク製造装置であ
る。
The optical disk manufacturing apparatus further comprises: a master disk forming means for forming a grooved disk master by focusing and irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; And a recording film forming means for forming an additional recordable reflective film on the duplicate disk, and the master disc generating means generates a first recording signal that changes in accordance with the input digital information. First recording signal generation means, second recording signal generation means for generating a second recording signal that changes according to the input digital information, and emission direction of the first light beam according to the first recording signal The first light control means for displacing the inner peripheral side wall surface of the groove, and displacing the emission direction of the second light beam according to the second recording signal, It is constructed optical disc manufacturing apparatus in the second light control means for displacing the outer peripheral side wall of Lube.

【0019】従って、本発明の光ディスク製造装置で製
造される光ディスクでは、ROMデータはグルーブの両
方の壁にそれぞれ独立な情報として記録されるので、従
来法よりも高い記録密度を実現することが可能となる。
さらに、ROMのデータを記録したグルーブ壁とグルー
ブ壁間には、RAMのデータを記録することが可能であ
る。従って、本発明による光ディスクは、従来のものよ
りもはるかに高い記録密度を実現することが可能とな
る。
Therefore, in the optical disk manufactured by the optical disk manufacturing apparatus of the present invention, since the ROM data is recorded as independent information on both walls of the groove, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Becomes
Further, it is possible to record the data of the RAM between the groove walls on which the data of the ROM is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0020】また、本発明の光ディスク製造方法は、光
学的手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して照
射することによりグルーブを形成したディスク原盤を作
成する原盤作成のステップと、ディスク原盤から複製デ
ィスク媒体を作成する複製ディスク作成のステップと、
複製ディスク媒体上に追加記録可能な反射膜を形成する
記録膜形成のステップを備え、原盤作成のステップは、
ディジタル情報に従って変化する第一の記録信号を作成
する第一の記録信号生成のステップと、ディジタル情報
に従って変化する第二の記録信号を作成する第二の記録
信号生成のステップと、第一の記録信号に応じて第一の
光ビームの出射方向を変位させて、グルーブの内周側壁
面を変位させる第一の光制御のステップと、第二の記録
信号に従って第二の光ビームの出射方向を変位させて、
グルーブの外周側壁面を変位させる第二の光制御のステ
ップとで構成される。
Further, the method of manufacturing an optical disk according to the present invention comprises the steps of: forming a master disk for forming a grooved disk master by irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; Creating a duplicate disk medium from a duplicate disk medium from the
A recording film forming step of forming a reflective film that can be additionally recorded on the duplicate disk medium is provided,
A first recording signal generating step for generating a first recording signal that changes according to the digital information; a second recording signal generating step for generating a second recording signal that changes according to the digital information; Displacing the emission direction of the first light beam according to the signal, the first light control step of displacing the inner peripheral side wall surface of the groove, and changing the emission direction of the second light beam according to the second recording signal. Displace,
And a second light control step of displacing the outer peripheral side wall surface of the groove.

【0021】従って、本発明の光ディスク製造方法で製
造される光ディスクでは、ROMデータはグルーブの両
方の壁にそれぞれ独立な情報として記録されるので、従
来法よりも高い記録密度を実現することが可能となる。
さらに、ROMのデータを記録したグルーブ壁とグルー
ブ壁間には、RAMのデータを記録することが可能であ
る。従って本発明による光ディスクは、従来のものより
もはるかに高い記録密度を実現することが可能となる。
Therefore, in the optical disk manufactured by the optical disk manufacturing method of the present invention, since the ROM data is recorded as independent information on both walls of the groove, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Becomes
Further, it is possible to record the data of the RAM between the groove walls on which the data of the ROM is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0022】また、本発明の光ディスク記録再生装置
は、光ビームにより光ディスクの情報記録面に形成され
る光スポットの中心位置を制御するトラッキング手段
と、光ビームが光ディスクにより反射された光線を検出
する受光手段を備え、ROM領域を読み出す際には、光
スポットがグルーブの一方の壁面の蛇行の中心と一致す
るように制御される。また、RAM領域に記録再生を行
う際には、光スポットがグルーブまたはランドの中心と
一致するように光ビームの集光位置を制御する。
Further, the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention has a tracking means for controlling the center position of a light spot formed on the information recording surface of the optical disk by the light beam, and detects the light beam reflected by the optical disk. A light receiving means is provided, and when reading the ROM area, the light spot is controlled so as to coincide with the meandering center of one wall surface of the groove. In addition, when recording / reproducing in the RAM area, the light beam condensing position is controlled so that the light spot coincides with the center of the groove or land.

【0023】従って、本発明の光ディスク記録再生装置
では、グルーブの両方の壁にそれぞれ独立な情報として
記録されたROMの情報を安定して再生することが可能
となる。この結果、従来法よりも高い記録密度を実現す
ることが可能となる。さらに、RAMのデータを記録再
生する際には、グルーブ壁とグルーブ壁の間にスポット
中心を移動させて、RAMのデータを記録・再生するこ
とが可能である。このようにして本発明による光ディス
ク記録再生装置は、従来のものよりもはるかに高い記録
密度のパーシャルROMディスクを実現することが可能
となる。
Therefore, in the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, it is possible to stably reproduce the information of the ROM recorded as independent information on both walls of the groove. As a result, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Further, when recording / reproducing RAM data, it is possible to record / reproduce RAM data by moving the center of a spot between groove walls. Thus, the optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention can realize a partial ROM disk having a recording density much higher than that of the conventional one.

【0024】また、本発明の光ディスクの記録再生方法
は、光スポットの中心位置を制御するトラッキングのス
テップと、光ビームが光ディスクにより反射された光線
を検出する受光のステップを備え、トラッキングのステ
ップは、ROM領域を読み出す際には、光スポットが光
ディスク上に記録されたグルーブの一方の壁面の蛇行の
中心と一致するように光ビームの集光位置を制御される
ので、グルーブの両方の壁にそれぞれ独立な情報として
記録されたROMの情報を安定して再生することが可能
となる。この結果、従来法よりも高い記録密度を実現す
ることが可能となる。さらに、RAMのデータを記録再
生する際には、グルーブ中心またはランド中心にスポッ
トを移動させて、RAMのデータを記録・再生すること
が可能である。このようにして、本発明による光ディス
ク記録再生方法を適用することにより、従来のものより
もはるかに高い記録密度のパーシャルROMディスクを
実現することが可能となる。
Also, the recording / reproducing method for an optical disk according to the present invention comprises a tracking step for controlling the center position of a light spot and a light receiving step for detecting a light beam reflected by the optical disk. When reading the ROM area, the light beam condensing position is controlled so that the light spot coincides with the meandering center of one wall surface of the groove recorded on the optical disk. The information in the ROM recorded as independent information can be reproduced stably. As a result, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Further, when recording and reproducing data in the RAM, it is possible to record and reproduce data in the RAM by moving the spot to the center of the groove or the center of the land. In this way, by applying the optical disk recording / reproducing method according to the present invention, it is possible to realize a partial ROM disk having a much higher recording density than the conventional one.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0026】図1を参照して、この発明の実施の一形態
であるパーシャルROMディスク製造装置1について説
明する。図1において、ディジタル・テープレコーダ2
1A及び21Bに記録されたオーディオ情報SA、SB
は、ディスク原盤露光装置10に供給される。ディスク
原盤露光装置10は、入力されたオーディオ情報SA、
SBに従って変調信号を作成し、できあがった変調信号
に従ってレーザ光線を変調し、変調信号に応じてグルー
ブ壁の両側が独立に蛇行するような露光をディスク原盤
17に行う。
Referring to FIG. 1, a partial ROM disk manufacturing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention will be described. In FIG. 1, a digital tape recorder 2
Audio information SA, SB recorded on 1A and 21B
Is supplied to the master disc exposure apparatus 10. The master disc exposure apparatus 10 receives the input audio information SA,
A modulation signal is created according to the SB, the laser beam is modulated according to the completed modulation signal, and exposure is performed on the master disk 17 such that both sides of the groove wall meander independently according to the modulation signal.

【0027】露光が行われたディスク原盤17は、現像
およびメッキ装置22により現像処理とメッキ処理が施
され、スタンパー23ができあがる。さらにこのスタン
パー23は、射出成型器24に装填され、ポリカーボネ
イトなどのプラスティック材料で形成されたディスク基
板25が大量複製される。このようにして作成されたデ
ィスク基板25の上には、スパイラル状のグルーブが形
成されている。また、このようにして形成されたグルー
ブの内周側の壁面と外周側の壁面は、それぞれオーディ
オ情報SAとSBに従って蛇行していることにより、オ
ーディオ情報SAとSBが記録されている。
The exposed master disk 17 is subjected to a developing process and a plating process by a developing and plating device 22, and a stamper 23 is completed. Further, the stamper 23 is loaded into an injection molding device 24, and a large number of disk substrates 25 formed of a plastic material such as polycarbonate are duplicated. A spiral groove is formed on the disk substrate 25 thus created. The inner wall surface and the outer wall surface of the groove thus formed meander according to the audio information SA and SB, respectively, so that the audio information SA and SB are recorded.

【0028】このようにして得られたディスク基板25
には、反射膜形成装置26により光磁気特性を持つ反射
膜が形成されてパーシャルROMディスク27ができあ
がる。反射膜形成装置26としては、一般にスパッタリ
ング装置と呼ばれている装置を使うことができる。
The disk substrate 25 thus obtained
A reflective film having magneto-optical characteristics is formed by the reflective film forming device 26, and a partial ROM disk 27 is completed. As the reflection film forming apparatus 26, an apparatus generally called a sputtering apparatus can be used.

【0029】以上述べたようにして完成されたパーシャ
ルROMディスク27は、グルーブ壁の蛇行としてオー
ディオ情報SAとSBが記録されている。このようなデ
ィスクの信号記録面を電子線顕微鏡などで撮影すると、
例えば図2(A)に示すように、グルーブ270の左右
の壁がそれぞれ独立に変化することにより、ROM信号
271が記録され、これにより、オーディオ情報SAと
SBが記録されている。ユーザはこのようなパーシャル
ROMディスク27を光ディスク記録再生装置3に装着
することにより、ROM信号として記録された情報を再
生することができる。図1に示した構成では、コンピュ
ータ28が光ディスク記録再生装置3にアクセスするこ
とによりパーシャルROMディスク27に記録された情
報を読み出し、コンピュータ28に内蔵されているスピ
ーカーを介してオーディオ情報SAとSBを聞くことが
可能となっている。
On the partial ROM disk 27 completed as described above, audio information SA and SB are recorded as a meandering groove wall. When the signal recording surface of such a disc is photographed with an electron beam microscope or the like,
For example, as shown in FIG. 2A, the left and right walls of the groove 270 change independently of each other, so that a ROM signal 271 is recorded, thereby recording audio information SA and SB. The user can reproduce information recorded as a ROM signal by mounting such a partial ROM disk 27 in the optical disk recording / reproducing apparatus 3. In the configuration shown in FIG. 1, the computer 28 accesses the optical disk recording / reproducing device 3 to read out the information recorded on the partial ROM disk 27, and reproduces the audio information SA and SB via a speaker built in the computer 28. It is possible to listen.

【0030】また、このようにして完成されたパーシャ
ルROMディスク27は、情報を追加記録・再生するた
めにコンピュータ28に接続された光ディスク記録再生
装置3に挿入されることもある。このとき、光ディスク
記録再生装置3では、コンピュータ28からの指示を受
けて、追加ユーザデータをパーシャルROMディスク2
7のグルーブ、あるいはランドに追加記録する。このよ
うにROM信号271により記録された情報に対して追
加記録されたパーシャルROMディスク27’の様子
を、模式的に表したものを図2(B)に示す。この図に
おいて、追加記録されたMO(光磁気)のマーク列27
3は、グルーブ270とグルーブ270の間(ランド2
72)に記録されている。もちろん、ランド272の部
分のみを使うだけではなく、グルーブ270の部分の
み、またはランド272およびグルーブ270の両方に
MOのマーク列272を記録するようにすることも可能
である。
The partial ROM disk 27 thus completed may be inserted into the optical disk recording / reproducing device 3 connected to the computer 28 for additionally recording / reproducing information. At this time, the optical disk recording / reproducing device 3 receives the instruction from the computer 28 and stores the additional user data in the partial ROM disk 2
Additional recording on groove 7 or land. FIG. 2B schematically shows the state of the partial ROM disk 27 'additionally recorded on the information recorded by the ROM signal 271 in this manner. In this figure, an additionally recorded MO (magneto-magnetic) mark row 27
3 is between the grooves 270 (land 2
72). Of course, not only the land 272 can be used, but also the MO mark row 272 can be recorded only in the groove 270 or in both the land 272 and the groove 270.

【0031】本実施の形態においては、図2(B)に示
すようにMOのマーク列273がグルーブ270、ある
いはランド272の中央部に記録され、ROM信号27
1の情報がグルーブ270の壁の蛇行として記録されて
いる。このようにほぼ同一の領域内にROMとRAMの
情報が混在しているので、オーバーヘッドが低下し、記
録密度を高めることが可能となっている。さらに、これ
まで提案されていたパーシャルROMのシステムでは、
ROMとRAMの領域が異なる半径に設定されていた。
このため、ROMの領域はROMの領域でコピーし、R
AMの領域はRAMの領域としてコピーすることで比較
的簡単に不正なコピー(海賊版)の作成が可能になって
しまうものであった。これに対して本発明では、ROM
とRAMが殆ど同じ半径領域に記録されている。このた
め従来の物に比較して海賊版の作成が難しくなってい
る。
In this embodiment, as shown in FIG. 2B, an MO mark row 273 is recorded in the center of the groove 270 or the land 272, and the ROM signal 27 is recorded.
1 is recorded as meandering of the wall of the groove 270. As described above, since the information of the ROM and the RAM is mixed in substantially the same area, the overhead is reduced and the recording density can be increased. Furthermore, in the partial ROM system proposed so far,
The areas of the ROM and the RAM are set to different radii.
Therefore, the ROM area is copied in the ROM area,
By copying the AM area as a RAM area, an illegal copy (pirated version) can be created relatively easily. In contrast, in the present invention, the ROM
And RAM are recorded in almost the same radius area. This makes it more difficult to create pirated copies than conventional ones.

【0032】図3は、本発明の実施の形態に係るディス
ク原盤露光装置10を示すブロック図である。このディ
スク原盤露光装置10は、ディスク原盤17を露光する
ことにより、ディジタルテープレコーダ21A及びディ
ジタルテープレコーダ21Bより出力されるディジタル
データSA及びSBを記録する。
FIG. 3 is a block diagram showing a master disk exposure apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The disk master exposure apparatus 10 records digital data SA and SB output from the digital tape recorder 21A and the digital tape recorder 21B by exposing the disk master 17 to light.

【0033】ディスク原盤露光装置10において、スピ
ンドルモータ18は、ディスク原盤17を回転駆動し、
底部に保持したFG信号発生回路より、所定の回転角毎
に信号レベルが立ち上がるFG信号FGを出力する。ス
ピンドルサーボ回路19は、ディスク原盤17の露光位
置に応じて、このFG信号FGの周波数が所定の周波数
になるようにスピンドルモータ18を駆動し、これによ
りディスク原盤17を所定の回転数になるように回転駆
動する。
In the master disc exposure apparatus 10, a spindle motor 18 drives the master disc 17 to rotate.
The FG signal generation circuit held at the bottom outputs an FG signal FG whose signal level rises at every predetermined rotation angle. The spindle servo circuit 19 drives the spindle motor 18 in accordance with the exposure position of the disk master 17 so that the frequency of the FG signal FG becomes a predetermined frequency, so that the disk master 17 has a predetermined rotation speed. Is driven to rotate.

【0034】記録用レーザ15は、ガスレーザ等により
構成され、ディスク原盤露光用のレーザビームL0を射
出する。光変調器14は、電気音響光学素子などで構成
されるAOM(Acoustic Optical M
odulator)であり、レーザビームL0を同期パ
ターン発生回路13の出力に応じて強度変調する。この
ようにして同期パターンが挿入されたレーザ光線L1
は、ビームスプリッター71により2本の光線に分割さ
れる。ビームスプリッター71により分割された光線の
うち、下方向に進む光線は、ミラー72により図中左か
ら右に進行する光線L2Aとなって光変調器16Aに入
射する。光変調器16Aは、電気音響光学素子などで構
成されるAOD(Acoustic Optical
Deflector)であり、変調信号Vpに応じてレ
ーザビームL2Aの射出方向を変更し、レーザビームL
3Aとして出力する。また、ビームスプリッター71を
通過した光線L2Bは、光変調器16Bに入力される。
光変調器16Bは、電気音響光学素子などで構成される
AOD(Acoustic Optical Defl
ector)であり、変調信号Voに従ってレーザビー
ムL2Bの射出方向を変更し、レーザビームL3Bとし
て出力する。
The recording laser 15 is constituted by a gas laser or the like and emits a laser beam L0 for exposing the master disk. The optical modulator 14 is an AOM (Acoustic Optical M) composed of an electroacoustic optical element or the like.
and modulates the intensity of the laser beam L0 according to the output of the synchronous pattern generation circuit 13. The laser beam L1 into which the synchronization pattern has been inserted in this manner.
Is split by the beam splitter 71 into two light beams. Of the light beams split by the beam splitter 71, the light beam that travels in the downward direction becomes the light beam L2A that travels from left to right in the figure by the mirror 72 and enters the optical modulator 16A. The optical modulator 16A is an AOD (Acoustic Optical) composed of an electroacoustic optical element or the like.
Deflector, which changes the emission direction of the laser beam L2A according to the modulation signal Vp,
Output as 3A. The light beam L2B that has passed through the beam splitter 71 is input to the optical modulator 16B.
The optical modulator 16B is an AOD (Acoustic Optical Defl) configured by an electroacoustic optical element or the like.
and changes the emission direction of the laser beam L2B according to the modulation signal Vo and outputs the laser beam L2B as a laser beam L3B.

【0035】このようにして得られたレーザ光L3A及
びL3Bは、図示しないミラーにより光路が折り曲げら
れてディスク原盤17に向けて進行し、対物レンズ73
によってディスク原盤17の上に集光される。これらミ
ラー及び対物レンズ73は、図示しないスレッド機構に
より、ディスク原盤17の回転に同期してディスク原盤
17の外周方向に順次移動し、これによりレーザビーム
L3A、L3Bによる露光位置を順次ディスク原盤17
の外周方向に変位させる。
The laser beams L3A and L3B obtained in this manner have their optical paths bent by a mirror (not shown) and travel toward the master disk 17, and the objective lens 73
Thus, the light is condensed on the master disk 17. The mirror and the objective lens 73 are sequentially moved in the outer circumferential direction of the disk master 17 by a thread mechanism (not shown) in synchronization with the rotation of the disk master 17, whereby the exposure positions of the laser beams L3A and L3B are sequentially set on the disk master 17.
Is displaced in the outer circumferential direction.

【0036】これによりこのディスク原盤露光装置10
では、ディスク原盤17を回転駆動した状態で、ミラー
及び対物レンズ73の移動によりらせん状にグルーブを
形成し、このグルーブに変調信号Vo及び変調信号Vp
の二つの信号に対応した露光を行う。
Thus, the disk master exposure apparatus 10
With the disk master 17 being rotated, a groove is formed in a spiral by moving the mirror and the objective lens 73, and the modulation signal Vo and the modulation signal Vp are formed in the groove.
Exposure corresponding to these two signals is performed.

【0037】レーザ光L3Aの進行方向の変化は、対物
レンズ73の効果によりディスク原盤17上に集光され
たスポットの位置変位として記録される。同様にして、
レーザ光L3Bの進行方向の変化も、ディスク原盤17
上に集光されたスポットの位置変位として記録される。
The change in the traveling direction of the laser beam L3A is recorded as a positional displacement of a spot focused on the disk master 17 by the effect of the objective lens 73. Similarly,
The change in the traveling direction of the laser beam L3B is also caused by the disc master 17
It is recorded as the displacement of the spot focused above.

【0038】レーザ光L3Aとレーザ光L3Bの進行方
向は、予め若干オフセットがあたえられている。この様
子を図4(A)及び図4(B)に示す。図4(A)に示
すように、レーザ光L3Aは対物レンズ73に対して若
干角度をもって入射される。この結果レーザ光L3Aの
焦点位置は、対物レンズ73の焦点位置Fからおよそ
0.1ミクロン程度右側にずれた位置が中心となる。光
変調器16Aによりレーザ光L3Aの進行方向が変調さ
れると、レーザ光L3Aの焦点位置はこの図に示す位置
を中心として左右に変化する。図4(B)にはレーザ光
L3Bが対物レンズ73に対して若干角度をもって入射
される様子が示されている。この結果レーザ光L3Bの
焦点位置は、対物レンズ73の焦点位置Fからおよそ
0.1ミクロン程度左側にずれた位置を中心として変化
することになる。この場合にも、光変調器16Bによる
変調が行われると、図に示す位置を中心として、スポッ
トの形成される位置はさらに左右に移動する。
The traveling directions of the laser light L3A and the laser light L3B are slightly offset in advance. This state is shown in FIGS. 4A and 4B. As shown in FIG. 4A, the laser beam L3A enters the objective lens 73 at a slight angle. As a result, the focal position of the laser beam L3A is centered on a position shifted to the right by about 0.1 μm from the focal position F of the objective lens 73. When the traveling direction of the laser beam L3A is modulated by the optical modulator 16A, the focal position of the laser beam L3A changes right and left around the position shown in FIG. FIG. 4B shows how the laser beam L3B is incident on the objective lens 73 at a slight angle. As a result, the focal position of the laser beam L3B changes about the position shifted to the left by about 0.1 micron from the focal position F of the objective lens 73. Also in this case, when the modulation by the optical modulator 16B is performed, the position where the spot is formed further moves left and right around the position shown in the figure.

【0039】以上の結果、レーザ光L3Aとレーザ光L
3Bによるスポットの平均的な間隔は、ディスク原盤1
7上において約0.2ミクロン程度ずれているようにな
されている。図5を参照すると、このように中心位置が
若干ずれた2つのレーザ光L3AとL3Bが、それぞれ
の位置を変化させながら露光が行われる。この結果、デ
ィスク原盤17上にはグルーブ(溝)170が記録さ
れ、グルーブ170の壁の位置がそれぞれレーザ光L3
Aとレーザ光L3Bのスポット173及び174の位置
により変位される。レーザ光L3Aとレーザ光L3Bの
スポット173及び174の位置はそれぞれ、二つの変
調信号VpとVoにより定まるから、結局二つの変調信
号VpとVoに従った情報が、グルーブ170の壁の位
置変位として記録される。このようにして二つのグルー
ブ壁1(171)とグルーブ壁2(172)が、それぞ
れ独立な変調信号VpとVoにより変位されたグルーブ
170の様子を図5に模式的に示す。この図において、
変調信号Vpにより、レーザ光L3Aによるスポット1
73の位置が上下方向に変位される。このことにより、
上側のグルーブ壁(グルーブ壁1(171))の位置が
変調される。また、変調信号Voにより、レーザ光L3
Bによるスポット174の位置が上下方向に変位され、
下側のグルーブ壁(グルーブ壁2(172))の位置が
変調される。
As a result, the laser light L3A and the laser light L
The average spacing of spots by 3B is
7 is shifted by about 0.2 micron. Referring to FIG. 5, two laser beams L3A and L3B whose center positions are slightly shifted in this way are exposed while changing their positions. As a result, a groove (groove) 170 is recorded on the disk master 17, and the position of the wall of the groove 170 is determined by the laser light L 3.
It is displaced by the positions of A and the spots 173 and 174 of the laser beam L3B. Since the positions of the spots 173 and 174 of the laser light L3A and the laser light L3B are determined by the two modulation signals Vp and Vo, respectively, the information according to the two modulation signals Vp and Vo eventually becomes the position displacement of the wall of the groove 170. Be recorded. FIG. 5 schematically shows a state of the groove 170 in which the two groove walls 1 (171) and 2 (172) are displaced by the independent modulation signals Vp and Vo, respectively. In this figure,
The spot 1 by the laser beam L3A is generated by the modulation signal Vp.
The position of 73 is vertically displaced. This allows
The position of the upper groove wall (groove wall 1 (171)) is modulated. Further, the modulation signal Vo causes the laser light L3
The position of the spot 174 by B is displaced in the vertical direction,
The position of the lower groove wall (groove wall 2 (172)) is modulated.

【0040】以上述べてきたように、本実施の形態にお
いてはVo、Vpなどのアナログの値を持つ変調信号が
グルーブ壁の位置変位として記録されるので、歪みやノ
イズの問題が無く、良好な信号として記録が実現され
る。
As described above, in this embodiment, the modulation signal having an analog value such as Vo or Vp is recorded as the displacement of the groove wall. Recording is realized as a signal.

【0041】誤り訂正符号発生回路(ECC)11A
は、ディジタルテープレコーダ21Aより出力されるデ
ィジタルデータSAを受け、誤り訂正符号を付加した
後、インターリーブ処理して8ビットのディジタル信号
b0,b1,…b7として出力する。同様に誤り訂正符
号発生回路(ECC)11Bは、ディジタルテープレコ
ーダ21Bより出力されるディジタルデータSBを受
け、誤り訂正符号を付加した後、インターリーブ処理し
て8ビットのディジタル信号b8,b9,…b15とし
て出力する。このようにして、重畳記録する二つの情報
源に誤り訂正符号を付加することにより、万が一ディス
ク上に欠陥があった場合でも正しい情報を読みとること
が可能となる。
Error correction code generation circuit (ECC) 11A
Receives the digital data SA output from the digital tape recorder 21A, adds an error correction code, and performs an interleaving process to output 8-bit digital signals b0, b1,... B7. Similarly, an error correction code generation circuit (ECC) 11B receives the digital data SB output from the digital tape recorder 21B, adds an error correction code, and performs an interleave process to perform an 8-bit digital signal b8, b9,. Output as In this way, by adding an error correction code to the two information sources to be superimposed and recorded, correct information can be read even if there is a defect on the disk.

【0042】タイミングジェネレータ(TG)12は、
ディスク原盤露光装置10全体のタイミングをコントロ
ールするさまざまな時間基準信号を発生し、装置の各部
に供給する。これらの全てを図示することは現実的でな
いので、図3においてはBCLKとSLCT信号だけが
示されている。BCLK信号は誤り訂正符号発生回路
(ECC)11A及び11Bから所定の間隔で8ビット
のディジタル信号b0,b1,…b7及び、b8,b
9,…b15が得られる度に論理0から1に変化するク
ロック信号である。BCLK信号の変化を知ることによ
り、変調回路4A及び4Bは8ビットのディジタル信号
b0,b1,…b7及びb8,b9,…b15が更新さ
れたことを知ることができる。
The timing generator (TG) 12
Various time reference signals for controlling the timing of the entire disc master exposure apparatus 10 are generated and supplied to various parts of the apparatus. Since it is not practical to illustrate all of these, only the BCLK and SLCT signals are shown in FIG. The BCLK signal is output from the error correction code generation circuits (ECC) 11A and 11B at predetermined intervals at 8-bit digital signals b0, b1,.
9,... B15 are clock signals that change from logic 0 to 1 every time b15 is obtained. By knowing the change of the BCLK signal, the modulation circuits 4A and 4B can know that the 8-bit digital signals b0, b1,... B7 and b8, b9,.

【0043】SLCT信号は所定の時間のデータがディ
スク原盤17上に記録される度に論理0から1に変化す
る信号である。SLCT信号の変化に従って、周期的に
同期パターン発生回路13から得られる同期パターンが
光変調器14によりレーザ光L0の強度を変調し、記録
されるようになされている。同期パターン発生回路13
では、再生時に必要となる同期用のパターン、及びアド
レス情報やアクセスのために必要なサーボ情報などを発
生させる。このような同期パターンが挿入されることに
より、生成されたディスクから容易な方法で再生信号の
同期を得ることが可能となり、またアドレス情報などを
用いて目的のトラックの情報を取得することが可能とな
る。
The SLCT signal is a signal which changes from logic 0 to 1 every time data for a predetermined time is recorded on the master disk 17. In accordance with a change in the SLCT signal, a synchronization pattern periodically obtained from the synchronization pattern generating circuit 13 is recorded by modulating the intensity of the laser light L0 by the optical modulator 14. Synchronous pattern generation circuit 13
Then, a pattern for synchronization required at the time of reproduction, address information, servo information necessary for access, and the like are generated. By inserting such a synchronization pattern, it becomes possible to easily synchronize the reproduced signal from the generated disc by an easy method, and it is possible to acquire information of a target track by using address information and the like. Becomes

【0044】変調回路4Aは、ディジタル信号b0,b
1,…b7とBCLK信号に従って変調信号Vmを作成
する。後述するように、このようにして作成された変調
信号Vmはアナログの波形となっている。変調回路4B
も変調回路4Aと同様に構成されて、ディジタル信号b
8,b9,…b15とBCLK信号に従って変調信号V
nを作成する。また、このようにして作成された変調信
号Vnもアナログの波形となっている。変調信号Vm
は、特性補正回路5Aによって、タンジェンシャル方向
のプッシュプル信号に特有な信号特性が補正され、さら
に光変調器16Aなどの持つ非線形特性が補正された
後、変調信号Vpとして出力される。同様にして変調信
号Vnは、特性補正回路5Bによって、タンジェンシャ
ル方向のプッシュプル信号に特有な信号特性が補正さ
れ、さらに光変調器16Bなどの持つ非線形特性が補正
された後、変調信号Voとして出力される。補正が行な
われた変調信号Vp及びVoは、光変調器16A及び光
変調器16Bにより光変調されてグルーブ壁の変位とし
てディスク原盤17に記録されるようになされている。
The modulation circuit 4A outputs the digital signals b0, b
A modulated signal Vm is created in accordance with the BCLK signal and 1,... B7. As described later, the modulation signal Vm thus created has an analog waveform. Modulation circuit 4B
Is configured in the same manner as the modulation circuit 4A, and the digital signal b
, B9,... B15 and the BCLK signal, and the modulation signal V
Create n. Further, the modulation signal Vn created in this manner also has an analog waveform. Modulation signal Vm
Is corrected by the characteristic correction circuit 5A, the signal characteristic specific to the push-pull signal in the tangential direction is corrected, and the nonlinear characteristic of the optical modulator 16A and the like is corrected, and then output as the modulation signal Vp. Similarly, the modulation signal Vn is corrected as a modulation signal Vo after the characteristic characteristic of the push-pull signal in the tangential direction is corrected by the characteristic correction circuit 5B, and the nonlinear characteristic of the optical modulator 16B and the like is corrected. Is output. The corrected modulation signals Vp and Vo are optically modulated by the optical modulators 16A and 16B and recorded on the master disk 17 as displacement of the groove wall.

【0045】図6は、変調回路4Aの構成を示すブロッ
ク図である。同図において、変調回路4Aに入力された
ディジタル信号b0,b1,…b7は、8つのレベル変
換回路49A〜49Hに入力され、振幅が+1またはー
1のどちらかの値をとる8本の極性信号p0,p1,…
p7に変換される。これら8つのレベル変換回路49A
〜49Hは、それぞれDフリップフロップ、加算回路及
び振幅調整回路で構成されていて、その構成は全て同一
である。ここでは、図7にレベル変換回路49Aの構成
を例として示した。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the modulation circuit 4A. In the figure, digital signals b0, b1,..., B7 input to a modulation circuit 4A are input to eight level conversion circuits 49A to 49H, and have eight polarities having amplitudes of either +1 or -1. The signals p0, p1,.
Converted to p7. These eight level conversion circuits 49A
To 49H each include a D flip-flop, an adder circuit, and an amplitude adjustment circuit, all of which have the same configuration. Here, the configuration of the level conversion circuit 49A is shown in FIG. 7 as an example.

【0046】図7において、入力されたディジタル信号
b0は、まずDフリップフロップ490によって、タイ
ミングジェネレータ12からのBCLK信号の変化点に
おいてその出力がラッチされる。従ってDフリップフロ
ップ490の出力は、新しいディジタル信号b0が得ら
れるまでは一定の値にホールドされるように構成されて
いる。Dフリップフロップ490は通常TTL(Tra
nsistor Transistor Logic)
と呼ばれる回路で構成されているので、その出力Vsは
0V(ボルト)または+4V程度の電圧を持つディジタ
ル信号となっている。加算器491では、Dフリップフ
ロップ490の出力Vsと、固定電圧発生器492の出
力の加算演算を行い、その結果を振幅調整回路493に
出力する。固定電圧発生器492の出力は常にー2Vと
なっているので、加算器491の出力電圧は、Vsが+
4Vの場合には+2Vとなる。また、Vsが0Vの場合
にはー2Vの電圧が加算器491の出力に得られるよう
になっている。
In FIG. 7, the input digital signal b0 is first latched by the D flip-flop 490 at the transition point of the BCLK signal from the timing generator 12. Therefore, the output of the D flip-flop 490 is configured to be held at a constant value until a new digital signal b0 is obtained. The D flip-flop 490 normally has a TTL (Tra
nsistor Transistor Logic)
The output Vs is a digital signal having a voltage of about 0 V (volt) or +4 V. The adder 491 performs an addition operation on the output Vs of the D flip-flop 490 and the output of the fixed voltage generator 492, and outputs the result to the amplitude adjustment circuit 493. Since the output of the fixed voltage generator 492 is always −2 V, the output voltage of the adder 491 is Vs +
In the case of 4V, it becomes + 2V. When Vs is 0 V, a voltage of −2 V is obtained at the output of the adder 491.

【0047】振幅調整回路493では、係数として0.
5を乗算するようになされているので、結局この回路の
出力である極性信号p0は、Vsが0Vの場合(b0が
論理0の場合)にはー1Vとなり、Vsが+4V(b0
が論理1の場合)には+1Vの出力となる。このように
してプラスまたはマイナス1Vの極性信号p0がレベル
変換回路49Aの出力に得られる。レベル変換回路49
A〜49Hの8つの入力ディジタル信号b0,b1,…b7
の全てに対しても同じ変換が行われ、それぞれプラスま
たはマイナス1Vの8つの極性信号p0,p1,…p7
が得られる。
In the amplitude adjustment circuit 493, the coefficient is set to .0.
5, the polarity signal p0, which is the output of this circuit, becomes -1 V when Vs is 0 V (when b0 is logic 0), and Vs is +4 V (b0
Is Logic 1), the output is + 1V. In this way, a positive or negative 1V polarity signal p0 is obtained at the output of the level conversion circuit 49A. Level conversion circuit 49
8 input digital signals b0, b1,.
, And the same conversion is performed, and eight polarity signals p0, p1,.
Is obtained.

【0048】図6において41Aから41Dは4種類の
正弦波を発振する発振器である。この実施の形態では、
発振器41Aの発振周波数f1に対して発振器41Bの
発振周波数f2は2倍になされている。さらに、発振器
41Cの発振周波数f3は、f1の3倍となっている。
また発振器41Dの発振周波数f4は、f1の4倍とな
っている。これら4つの発振器41A〜41Dの出力
は、それぞれ+45°位相シフト回路42A、42B、
42C、42D、及びー45°位相シフト回路43A、
43B、43C、43Dに入力されるようになされてい
る。
In FIG. 6, reference numerals 41A to 41D denote oscillators for oscillating four types of sine waves. In this embodiment,
The oscillation frequency f2 of the oscillator 41B is twice as large as the oscillation frequency f1 of the oscillator 41A. Further, the oscillation frequency f3 of the oscillator 41C is three times f1.
The oscillation frequency f4 of the oscillator 41D is four times as large as f1. Outputs of these four oscillators 41A to 41D are respectively + 45 ° phase shift circuits 42A and 42B,
42C, 42D, and -45 ° phase shift circuit 43A,
43B, 43C and 43D.

【0049】発振器41Aの出力は+45°位相シフト
回路42A及びー45°位相シフト回路43Aに接続さ
れている。このうち、+45°位相シフト回路42Aの
構成は、図8(A)に示すようになっている。この図に
おいて、入力信号Vinは、抵抗器R42Aとコンデン
サC42Aからなるローパスフィルターを通過する。こ
れらの抵抗器R42AとコンデンサC42Aの値は、発
振器41Aの発振周波数f1に対して数1式を満足する
ように定められる。
The output of the oscillator 41A is connected to a + 45 ° phase shift circuit 42A and a −45 ° phase shift circuit 43A. Among them, the configuration of the + 45 ° phase shift circuit 42A is as shown in FIG. In this figure, an input signal Vin passes through a low-pass filter including a resistor R42A and a capacitor C42A. The values of the resistor R42A and the capacitor C42A are determined so as to satisfy Equation 1 with respect to the oscillation frequency f1 of the oscillator 41A.

【0050】[0050]

【数1】f1=1÷(2π・R42A・C42A)F1 = 1 ÷ (2π · R42A · C42A)

【0051】このようなローパスフィルターを通過する
ことにより、周波数f1の信号は45°の位相シフトが
施される。ただし位相シフトと同時に、振幅も3dBほ
ど低下してしまう。このため図8(A)に示す回路で
は、ローパスフィルターからの出力を増幅回路420A
によって3dB増幅し、この回路による信号振幅が変化
しないように構成されている。
By passing through such a low-pass filter, the signal of frequency f1 is subjected to a 45 ° phase shift. However, at the same time as the phase shift, the amplitude also drops by about 3 dB. Therefore, in the circuit shown in FIG. 8A, the output from the low-pass filter is
, So that the signal amplitude by this circuit does not change.

【0052】また、−45°位相シフト回路43Aの構
成は、図8(B)に示すようになっている。この図にお
いて、入力信号Vinは、抵抗器R43Aとコンデンサ
C43Aからなるハイパスフィルターを通過する。ここ
で抵抗器R43AとコンデンサC43Aの値は、発振器
41Aの発振周波数f1に対して数2式を満足するよう
に定められる。
The configuration of the -45 ° phase shift circuit 43A is as shown in FIG. In this figure, an input signal Vin passes through a high-pass filter including a resistor R43A and a capacitor C43A. Here, the values of the resistor R43A and the capacitor C43A are determined so as to satisfy Expression 2 with respect to the oscillation frequency f1 of the oscillator 41A.

【0053】[0053]

【数2】f1=1÷(2π・R43A・C43A)F1 = 1 ÷ (2π · R43A · C43A)

【0054】このようなハイパスフィルターを通過する
ことにより、周波数f1の信号はー45°の位相シフト
が施される。ただし位相シフトと同時に、振幅も3dB
ほど低下してしまう。このため図8(B)に示す回路で
は、ローパスフィルターからの出力を増幅回路430A
によって3dB増幅し、この回路による信号振幅が変化
しないように構成されている。
By passing through such a high-pass filter, the signal of frequency f1 is subjected to a phase shift of -45 °. However, at the same time as the phase shift, the amplitude is also 3 dB
It will be reduced as much. Therefore, in the circuit shown in FIG. 8B, the output from the low-pass filter is supplied to the amplifier circuit 430A.
, So that the signal amplitude by this circuit does not change.

【0055】以上の結果、+45°位相シフト回路42
Aの出力から得られるキャリア信号S1、及び−45°
位相シフト回路43Aの出力から得られるキャリア信号
S2は、発振器41Aの発振周波数をf1としたときに
数3式に書き表せるような信号となる。(ここでAは定
数を、tは時間を表している。)
As a result, the + 45 ° phase shift circuit 42
Carrier signal S1 obtained from the output of A, and -45 °
The carrier signal S2 obtained from the output of the phase shift circuit 43A is a signal that can be expressed by Equation 3 when the oscillation frequency of the oscillator 41A is f1. (Here, A represents a constant, and t represents time.)

【0056】[0056]

【数3】S1=A・sin(2π・f1・t) S2=A・cos(2π・f1・t)S1 = A · sin (2π · f1 · t) S2 = A · cos (2π · f1 · t)

【0057】同様にして、+45°位相シフト回路42
B及びー45°位相シフト回路43Bも構成されてい
る。従って+45°位相シフト回路42Bの出力から得
られるキャリア信号S3、及び−45°位相シフト回路
43Bの出力から得られるキャリア信号S4は、数4式
となる。
Similarly, the + 45 ° phase shift circuit 42
A B- and -45 ° phase shift circuit 43B is also configured. Accordingly, the carrier signal S3 obtained from the output of the + 45 ° phase shift circuit 42B and the carrier signal S4 obtained from the output of the −45 ° phase shift circuit 43B are expressed by the following equation (4).

【0058】[0058]

【数4】S3=A・sin(2π・2・f1・t) S4=A・cos(2π・2・f1・t)S3 = A · sin (2π · 2 · f1 · t) S4 = A · cos (2π · 2 · f1 · t)

【0059】同様にして、+45°位相シフト回路42
Cの出力から得られるキャリア信号S5、及び−45°
位相シフト回路43Cの出力から得られるキャリア信号
S6は、数5式となる。
Similarly, the + 45 ° phase shift circuit 42
Carrier signal S5 obtained from the output of C, and -45 °
The carrier signal S6 obtained from the output of the phase shift circuit 43C is represented by Expression 5.

【0060】[0060]

【数5】S5=A・sin(2π・3・f1・t) S6=A・cos(2π・3・f1・t)S5 = A · sin (2π · 3 · f1 · t) S6 = A · cos (2π · 3 · f1 · t)

【0061】同様にして、+45°位相シフト回路42
Dの出力から得られるキャリア信号S7、及び−45°
位相シフト回路43Dの出力から得られるキャリア信号
S8は、数6式となる。
Similarly, the + 45 ° phase shift circuit 42
Carrier signal S7 obtained from the output of D, and -45 °
The carrier signal S8 obtained from the output of the phase shift circuit 43D is represented by Expression 6.

【0062】[0062]

【数6】S7=A・sin(2π・4・f1・t) S8=A・cos(2π・4・f1・t)S7 = A · sin (2π · 4 · f1 · t) S8 = A · cos (2π · 4 · f1 · t)

【0063】以上述べてきたように、+45°位相シフ
ト回路42A、42B、42C、42D、及びー45°
位相シフト回路43A、43B、43C、43Dの出力
には、それぞれ周波数、または位相の異なる8種類のキ
ャリア信号S1〜S8が得られる。これら8つのキャリ
ア信号は、それぞれ周波数が基本周波数f1の整数倍と
なっている。また、これら8種類のキャリア信号の中
で、周波数が同じもの同士を比較した場合には位相のず
れが90度となっている。従ってこれら8種類のキャリ
ア信号S1〜S8は互いに直交している。
As described above, the + 45 ° phase shift circuits 42A, 42B, 42C, 42D, and -45 °
At the outputs of the phase shift circuits 43A, 43B, 43C, 43D, eight types of carrier signals S1 to S8 having different frequencies or phases are obtained. Each of these eight carrier signals has a frequency that is an integral multiple of the fundamental frequency f1. When these eight types of carrier signals are compared with each other at the same frequency, the phase shift is 90 degrees. Therefore, these eight types of carrier signals S1 to S8 are orthogonal to each other.

【0064】これら8種類のキャリア信号S1〜S8
は、8つの乗算回路44A〜44Hに入力される。8つ
の乗算回路44A〜44Hはそれぞれ、キャリア信号S
1〜S8と8つの極性信号p0,p1,…p7との積の
演算を行う。これらの結果は、8つの増幅回路45A〜
45Hに入力されて、それぞれがK1〜K8倍に増幅さ
れ、搬送信号V1〜V8が生成される。即ち、以下の数
7式のようになっている。
These eight types of carrier signals S1 to S8
Is input to the eight multiplication circuits 44A to 44H. Each of the eight multiplication circuits 44A to 44H has a carrier signal S
The calculation of the product of 1 to S8 and the eight polarity signals p0, p1,... P7 is performed. These results are obtained from the eight amplifier circuits 45A to 45A.
The carrier signals V1 to V8 are amplified by K1 to K8 times to generate carrier signals V1 to V8. That is, the following equation 7 is obtained.

【0065】[0065]

【数7】V1=+K1・A・sin(2π・f1・t)
。。。b0が論理1の場合。 V1=―K1・A・sin(2π・f1・t) 。。。
b0が論理0の場合。 V2=+K2・A・cos(2π・f1・t) 。。。
b1が論理1の場合。 V2=―K2・A・cos(2π・f1・t) 。。。
b1が論理0の場合。 V3=+K3・A・sin(2π・2・f1・t)
。。。b2が論理1の場合。 V3=―K3・A・sin(2π・2・f1・t)
。。。b2が論理0の場合。 V4=+K4・A・cos(2π・2・f1・t)
。。。b3が論理1の場合。 V4=―K4・A・cos(2π・2・f1・t)
。。。b3が論理0の場合。 。 。 。 V8=+K8・A・cos(2π・4・f1・t)
。。。b7が論理1の場合。 V8=―K8・A・cos(2π・4・f1・t)
。。。b7が論理0の場合。 となっている。
V1 = + K1 · A · sin (2π · f1 · t)
. . . When b0 is logic 1. V1 = −K1 · A · sin (2π · f1 · t). . .
When b0 is logic 0. V2 = + K2 · A · cos (2π · f1 · t). . .
When b1 is logic 1. V2 = −K2 · A · cos (2π · f1 · t). . .
When b1 is logic 0. V3 = + K3 · A · sin (2π · 2 · f1 · t)
. . . When b2 is logic 1. V3 = -K3 · A · sin (2π · 2 · f1 · t)
. . . When b2 is logic 0. V4 = + K4 · A · cos (2π · 2 · f1 · t)
. . . When b3 is logic 1. V4 = -K4 · A · cos (2π · 2 · f1 · t)
. . . When b3 is logic 0. . . . V8 = + K8 · A · cos (2π · 4 · f1 · t)
. . . When b7 is logic 1. V8 = -K8 · A · cos (2π · 4 · f1 · t)
. . . When b7 is logic 0. It has become.

【0066】以上により、8ビットディジタル信号b
0,b1,…b7のぞれぞれよって、8種類の異なるキ
ャリア信号S1〜S8が変調されて、搬送信号V1〜V
8が得られる。また、ここで用いられている8種類のキ
ャリア信号S1〜S8は互いに直交している。
As described above, the 8-bit digital signal b
0, b1,... B7, the eight different carrier signals S1 to S8 are modulated and the carrier signals V1 to V8 are modulated.
8 is obtained. The eight types of carrier signals S1 to S8 used here are orthogonal to each other.

【0067】ところで、本実施の形態に限らず光ディス
クを再生する場合には、再生に用いる光スポットの大き
さが有限であるために再生信号の振幅が周波数成分によ
って異なるという現象が発生する。一般に用いられる光
学系では、ほぼ周波数が高くなるに従って再生信号の振
幅も減少する。このような周波数特性による影響を軽減
するために、本実施の形態では8つの増幅回路45A〜
45Hにおいて増幅される増幅率K1〜K8の値が、入
力されるキャリア信号S1〜S8の周波数に従って異な
るように設定されている。即ち、数8式となるように各
増幅率が設定されている。
When reproducing an optical disk, not limited to the present embodiment, a phenomenon occurs in which the amplitude of a reproduced signal differs depending on frequency components because the size of a light spot used for reproduction is finite. In an optical system generally used, the amplitude of a reproduced signal decreases as the frequency increases. In order to reduce the influence of such frequency characteristics, in the present embodiment, eight amplifier circuits 45A to 45A are used.
The values of the amplification factors K1 to K8 amplified at 45H are set to be different according to the frequencies of the input carrier signals S1 to S8. That is, each amplification factor is set so as to be expressed by Expression 8.

【0068】[0068]

【数8】K1,K2 < K3,K4 < K5,K6
< K7、K8 となるように各増幅率が設定されている。
## EQU8 ## K1, K2 <K3, K4 <K5, K6
Each amplification factor is set so as to be <K7, K8.

【0069】このように増幅率が周波数によって異なる
ことにより、出来上がったディスクを再生する際の周波
数特性の影響が軽減され、ほぼ均一な信号振幅が得られ
る。
As described above, since the amplification factor differs depending on the frequency, the influence of the frequency characteristic upon reproducing the finished disc is reduced, and a substantially uniform signal amplitude can be obtained.

【0070】以上のようにして得られた8つの搬送信号
V1〜V8は、加算器46によって全て加算され、加算
信号Vkが得られる。このようにして得られた加算信号
Vkは、通常0Vを中心として、プラスとマイナスの両
方に振幅が変化する信号である。しかしカッティングマ
シーンに使われる光変調器によっては、マイナスの電圧
を受け付けないものもある。このような場合に備えて、
図6に示す構成においては加算器47によって固定電圧
発生器48からの固定電圧Vbを加算信号Vkに加算し
て変調信号Vmを得るように構成されている。
The eight carrier signals V1 to V8 obtained as described above are all added by the adder 46, and an added signal Vk is obtained. The added signal Vk obtained in this way is a signal whose amplitude changes to both plus and minus, usually around 0V. However, some optical modulators used in cutting machines do not accept negative voltages. In case of such a case,
In the configuration shown in FIG. 6, the adder 47 adds the fixed voltage Vb from the fixed voltage generator 48 to the addition signal Vk to obtain the modulation signal Vm.

【0071】このようにして変調回路4Aから得られた
変調信号Vmは、図3において特性補正回路5Aに送ら
れて、グルーブ壁の位置変位として記録された情報がタ
ンジェンシャル方向のPP(プッシュプル)信号として
検出できるように変換される。また、特性補正回路5A
においては、さらに光変調器16Aに特有な非線形特性
などの特性が補正される。このようにして得られた信号
Vpは、光変調器16Aによってレーザ光線L3Aの方
向変化として置き換わり、最終的にディスク原盤17に
記録される。
The modulation signal Vm obtained from the modulation circuit 4A in this way is sent to the characteristic correction circuit 5A in FIG. 3, and the information recorded as the position displacement of the groove wall is converted into a PP (push-pull) in the tangential direction. ) Converted so that it can be detected as a signal. In addition, the characteristic correction circuit 5A
In, characteristics such as non-linear characteristics unique to the optical modulator 16A are further corrected. The signal Vp obtained in this way is replaced by the optical modulator 16A as a change in the direction of the laser beam L3A, and is finally recorded on the master disk 17.

【0072】またディジタル・テープレコーダ21Bか
ら出力される情報SBに対しても、誤り訂正符号発生回
路11Bにより誤り訂正符号が付加され、インターリー
ブ処理された後に8ビットのディジタル信号b8,b
9,…b15として出力される。さらにこの8ビットの
ディジタル信号b8,b9,…b15に対して変調回路
4Bにより変調信号Vnが作成される。この変調回路4
Bの構成は、基本的に変調回路4Aと同等であるので、
ここでの説明は省略する。
The error correction code is also added to the information SB output from the digital tape recorder 21B by the error correction code generation circuit 11B, and after interleaving, the 8-bit digital signals b8 and b are output.
9,... B15 are output. Further, the modulation circuit 4B creates a modulation signal Vn for the 8-bit digital signals b8, b9,... B15. This modulation circuit 4
Since the configuration of B is basically the same as that of the modulation circuit 4A,
The description here is omitted.

【0073】このようにして変調回路4Bから得られた
変調信号Vnは、特性補正回路5Bに送られて、グルー
ブ壁の位置変位として記録された情報がタンジェンシャ
ル方向のPP(プッシュプル)信号として検出できるよ
うに変換される。また、特性補正回路5Bにおいては、
さらに光変調器16Bに特有な非線形特性などの特性が
補正される。このようにして得られた信号Voは、光変
調器16Bによってレーザ光線L3Bの方向変化として
置き換わり、最終的にディスク原盤17に記録される。
The modulation signal Vn thus obtained from the modulation circuit 4B is sent to the characteristic correction circuit 5B, and the information recorded as the position displacement of the groove wall is converted into a tangential PP (push-pull) signal. Converted so that it can be detected. In the characteristic correction circuit 5B,
Further, characteristics such as non-linear characteristics peculiar to the optical modulator 16B are corrected. The signal Vo thus obtained is replaced by the optical modulator 16B as a change in the direction of the laser beam L3B, and is finally recorded on the master disk 17.

【0074】特性補正回路5A及び特性補正回路5Bの
構成は基本的に同じである。そこで、図9において特性
補正回路5Bの構成のみを示す。同図において、入力さ
れた正値加算信号Vnは、クロック発生回路(OSC)
55から一定周期でクロック信号ADCKが出力される
毎に、A/Dコンバーター51によりディジタルの値に
変換される。A/Dコンバーター51の出力は積分回路
52に入力され、クロック信号ADCK毎に得られた値
が積算されていく。後述するように、特性補正回路5B
の出力信号Voは、グルーブ壁の位置変位として記録さ
れた後、タンジェンシャル方向のPP(プッシュプル)
信号として検出されることが想定されている。このよう
にしてPP信号で検出すると、記録された信号の微分波
形が再現される。そこで特性補正回路5Bにおいて、予
め積分しておくことにより、タンジェンシャル方向のP
P検出を行なったときに正しい波形の信号を期待するこ
とができる。
The configurations of the characteristic correction circuit 5A and the characteristic correction circuit 5B are basically the same. Therefore, only the configuration of the characteristic correction circuit 5B is shown in FIG. In the figure, an input positive value addition signal Vn is supplied to a clock generation circuit (OSC).
Each time the clock signal ADCK is output from the 55 at a constant period, the clock signal ADCK is converted into a digital value by the A / D converter 51. The output of the A / D converter 51 is input to the integration circuit 52, and the value obtained for each clock signal ADCK is integrated. As described later, the characteristic correction circuit 5B
Is recorded as a positional displacement of the groove wall, and then is output in the tangential direction PP (push-pull).
It is assumed that it is detected as a signal. When the detection is made with the PP signal in this manner, the differentiated waveform of the recorded signal is reproduced. Therefore, by integrating in advance in the characteristic correction circuit 5B, the P in the tangential direction is obtained.
When P detection is performed, a signal having a correct waveform can be expected.

【0075】積分回路52の出力信号は、ROM(リー
ドオンリーメモリー)53のアドレスとして入力され
る。ROM53には、光変調器16Bの特性など、予想
される非線形特性を補正するような特性が、入力の各ア
ドレスに対応して記録されている。このようにして予め
記録されている補正特性に従った値が読み出され、D/
Aコンバーター54により元のアナログ電圧に変換さ
れ、変調信号Voとして出力される。またクロック発生
回路55は、十分に高い所定の周波数で発振し、A/D
コンバーター51、積分回路52及びD/Aコンバータ
ー54を駆動するクロック信号ADCKを出力する。
The output signal of the integration circuit 52 is input as an address of a ROM (Read Only Memory) 53. In the ROM 53, characteristics for correcting expected non-linear characteristics such as the characteristics of the optical modulator 16B are recorded corresponding to each input address. In this way, a value according to the previously recorded correction characteristic is read, and D /
The analog voltage is converted into the original analog voltage by the A converter 54 and output as the modulation signal Vo. The clock generation circuit 55 oscillates at a sufficiently high predetermined frequency, and the A / D
A clock signal ADCK for driving the converter 51, the integration circuit 52, and the D / A converter 54 is output.

【0076】このようなROM53の入力対出力特性の
一例を示すと、たとえば図10に示すようなカーブがプ
ロットされる。この図で示すような特性に従った数値列
がROM53の内部に記録されている。
When an example of such an input-output characteristic of the ROM 53 is shown, for example, a curve as shown in FIG. 10 is plotted. A sequence of numerical values according to the characteristics shown in FIG.

【0077】このようにして作成された変調信号Voは
光変調器16Bに接続される。光変調器16Bによりレ
ーザ光線L2Bの進行方向が変調される。このようにし
て光変調器16Bによって光の進行方向が変調されたレ
ーザ光線L3Bと、さらに光変調器16Aにより光の進
行方向が変調されたレーザ光線L3Aは、対物レンズ7
3を通過後にディスク原盤17に照射される。このこと
により、情報源としてのデジタル・テープレコーダ21
Aからの情報はディスク原盤17上のグルーブ壁1の位
置変位として記録され、さらにディジタル・テープレコ
ーダ21Bから送り出された情報SBはグルーブ壁2の
位置変位として露光記録される。
The modulation signal Vo thus created is connected to the optical modulator 16B. The traveling direction of the laser beam L2B is modulated by the optical modulator 16B. The laser beam L3B whose light traveling direction is modulated by the light modulator 16B in this way and the laser beam L3A whose light traveling direction is further modulated by the light modulator 16A are connected to the objective lens 7
After passing through No. 3, the disk master 17 is irradiated. This allows the digital tape recorder 21 as an information source to be used.
The information from A is recorded as the positional displacement of the groove wall 1 on the master disk 17, and the information SB sent from the digital tape recorder 21B is recorded as the positional displacement of the groove wall 2 by exposure.

【0078】このようにして露光記録が行われたデイス
ク原盤17は、現像が行われて記録されたグルーブの部
分が凹のパターンとして現れる。さらに電鋳処理するこ
とによってマザーディスクを作成する。このマザーデイ
スクを用いてスタンパー23が作成される。このように
して出来上がったスタンパー23を基にして、射出成型
器24が射出成形を繰り返すことにより、大量複製され
た光ディスク基板25を得ることができる。
In the disk master 17 on which exposure and recording have been performed in this manner, the groove portions developed and recorded appear as concave patterns. Further, a mother disk is prepared by electroforming. The stamper 23 is created using this mother disk. The injection molding machine 24 repeats the injection molding based on the stamper 23 thus completed, so that the optical disk substrate 25 copied in large quantities can be obtained.

【0079】このようにして出来上がった、光ディスク
基板25の様子を図11に示す。光ディスク基板25の
一部分をたとえば顕微鏡などの手段で拡大してみると、
同図の下部に模式的に示すようにグルーブ250の様子
が観測される。ここで記録信号は基本的にグルーブ
(溝)250となっていて、図中で上側の壁(グルーブ
壁1(251))が変調信号Vpに従って変化してい
る。また、図中で下側の壁(グルーブ壁2(252))
が変調信号Voに従って変化している。さらに、この図
には示していないが、周期的に同期パターン発生回路1
3からの同期信号がピットとして埋め込まれている。
FIG. 11 shows the state of the optical disk substrate 25 thus completed. When a part of the optical disk substrate 25 is enlarged by a means such as a microscope, for example,
The state of the groove 250 is observed as schematically shown in the lower part of FIG. Here, the recording signal is basically a groove (groove) 250, and the upper wall (groove wall 1 (251)) in the figure changes according to the modulation signal Vp. Also, the lower wall in the figure (groove wall 2 (252))
Changes according to the modulation signal Vo. Further, although not shown in FIG.
3 are embedded as pits.

【0080】このようにして得られた光ディスク基板2
5には、スパッタリング・マシーンなどの反射膜形成装
置26によって、光磁気(MO)の特性を持つ光磁気膜
が形成され、パーシャルROMディスク27として完成
する。
The optical disk substrate 2 thus obtained
In 5, a magneto-optical film having magneto-optical (MO) characteristics is formed by a reflective film forming device 26 such as a sputtering machine, thereby completing a partial ROM disk 27.

【0081】次に図12を参照して、以上述べてきたよ
うな方法でディジタル・テープレコーダ21A及び21
Bからのディジタル情報がグルーブ壁の位置変位として
記録され、さらにMO膜が反射膜として塗布されたパー
シャルROMディスク27の情報を再生し、さらに追加
記録する光ディスク記録再生装置3について説明する。
Next, referring to FIG. 12, digital tape recorders 21A and 21A will be described in the manner described above.
An optical disk recording / reproducing apparatus 3 for reproducing digital information from a partial ROM disk 27 on which digital information from B is recorded as positional displacement of a groove wall and further applying an MO film as a reflective film and additionally recording the information will be described.

【0082】図12において、光ディスク記録再生装置
3内部のシステムコントローラ39はインターフェース
回路30を介してコンピュータ28からの指示を受け取
り、光ディスク記録再生装置3全体の動作を制御する。
コンピュータ28から与えられる指示を大別すると、R
OM領域のデータの読みとり、RAM領域へのデータの
書き込み、RAM領域からのデータの読みとりの3種類
がある。
In FIG. 12, a system controller 39 in the optical disk recording / reproducing apparatus 3 receives an instruction from the computer 28 via the interface circuit 30 and controls the operation of the entire optical disk recording / reproducing apparatus 3.
The instructions given from the computer 28 can be roughly classified into R
There are three types: reading data from the OM area, writing data to the RAM area, and reading data from the RAM area.

【0083】図12においてパーシャルROMディスク
27は、スピンドルモータ31によって回転させられ
る。スピンドルモータ31および光ピックアップ32
は、サーボ回路35によって所定の動作をするように制
御される。
In FIG. 12, the partial ROM disk 27 is rotated by a spindle motor 31. Spindle motor 31 and optical pickup 32
Is controlled by the servo circuit 35 to perform a predetermined operation.

【0084】光ピックアップ32から照射されたレーザ
光線は、光ピックアップ32内部の回折格子により図1
3に示す3つのスポット(スポット321〜323)に
分割されてパーシャルROMディスク27を照射し、再
び光ピックアップ32に戻り、光ピックアップ32内部
の複数のディテクターにより電気信号に変換される。複
数のディテクターから出力は、光ピックアップ32内部
に設けられた図示しない増幅回路により充分な振幅に増
幅された後にマトリックス演算回路33に入力される。
マトリックス演算回路33は、オペレーショナル・アン
プリファイヤーなどで構成され、光磁気信号(MO)、
タンジェンシャルプッシュプル信号(TPP)、RF信
号、トラックエラー信号(TK)、フォーカスエラー信
号(FS)などの信号を演算する。トラックエラー信号
(TK)とフォーカスエラー信号(FS)はサーボ回路
35に送られ、それぞれトラッキング、及びフォーカス
サーボが正しく得られるように制御が行われる。また、
RF信号はPLL回路34に送られ、周期的に埋め込ま
れた同期信号を検出して、チャンネルクロックCK1〜
CK4、及びタイミングパルスBCLKを生成する。ま
た、図示されていないが、RF信号から所定の場所にア
クセスするためのアドレス情報なども復号される。TP
P信号は復号回路6に供給され、グルーブ壁の変位とし
て記録された情報の復号が行われる。
The laser beam emitted from the optical pickup 32 is reflected by the diffraction grating inside the optical pickup 32 as shown in FIG.
The spot is divided into three spots (spots 321 to 323) shown in FIG. 3 and irradiates the partial ROM disk 27, returns to the optical pickup 32 again, and is converted into an electric signal by a plurality of detectors inside the optical pickup 32. Outputs from the plurality of detectors are amplified to a sufficient amplitude by an amplifier circuit (not shown) provided inside the optical pickup 32, and then input to the matrix operation circuit 33.
The matrix operation circuit 33 includes an operational amplifier, etc., and outputs a magneto-optical signal (MO),
Signals such as a tangential push-pull signal (TPP), an RF signal, a track error signal (TK), and a focus error signal (FS) are calculated. The track error signal (TK) and the focus error signal (FS) are sent to the servo circuit 35, and control is performed so that tracking and focus servo can be correctly obtained. Also,
The RF signal is sent to the PLL circuit 34, which detects the periodically embedded synchronization signal and outputs the channel clocks CK1 to CK1.
CK4 and a timing pulse BCLK are generated. Although not shown, address information for accessing a predetermined location from the RF signal is also decoded. TP
The P signal is supplied to the decoding circuit 6, where the information recorded as the displacement of the groove wall is decoded.

【0085】図13及び図14においては、パーシャル
ROMディスク27上に形成される3つのスポット(ス
ポット321〜323)と、光ピックアップ32内部の
ディテクターとの相対関係を示している。中央のスポッ
ト321に関しては、4分割ディテクター(A,B,
C,D)が割り当てられていて、スポット321から得
られた光線は4分割されてそれぞれのディテクターによ
り検出される。また、スポット322に関しては、2分
割ディテクターにより、信号EとFが検出され、同様に
してスポット323に関しても2分割ディテクターによ
り信号GとHが検出されるようになされている。
FIGS. 13 and 14 show the relative relationship between three spots (spots 321 to 323) formed on the partial ROM disk 27 and the detector inside the optical pickup 32. FIG. For the center spot 321, the quadrant detectors (A, B,
C, D) are assigned, and the light beam obtained from the spot 321 is divided into four and detected by the respective detectors. In addition, for the spot 322, the signals E and F are detected by the two-segment detector. Similarly, for the spot 323, the signals G and H are detected by the two-segment detector.

【0086】図13においては、ROM領域を読み出す
場合において、3つのスポットとパーシャルROMディ
スク27に記録されたグルーブとの相対関係を示してい
る。図13(A)に示すように、ROM領域を読み出す
場合には、トラッキングサーボによって光ピックアップ
32からの照射される3つのスポットのうち、スポット
322の中心部がグルーブ270の中心部をトレースす
るように制御され、スポット321の中心がグルーブ壁
1(274)の部分をトレースするようになる。このと
きにはもちろん、グルーブ壁1(274)の位置変位と
して記録された情報が読み出される。また、トラッキン
グ極性を切り替えることにより、図13(B)に示すよ
うにスポット323の中心部がグルーブ270の中心部
をトレースするように制御され、スポット321がグル
ーブ壁2(275)の上をトレースするようになり、こ
の場合にはグルーブ壁2(275)の変位として記録さ
れた情報を読み出すように作動する。
FIG. 13 shows the relative relationship between the three spots and the grooves recorded on the partial ROM disk 27 when reading the ROM area. As shown in FIG. 13A, when the ROM area is read, the center of the spot 322 traces the center of the groove 270 among the three spots irradiated from the optical pickup 32 by the tracking servo. And the center of the spot 321 traces the portion of the groove wall 1 (274). At this time, of course, information recorded as the displacement of the groove wall 1 (274) is read. Further, by switching the tracking polarity, the center of the spot 323 is controlled to trace the center of the groove 270 as shown in FIG. 13B, and the spot 321 is traced on the groove wall 2 (275). In this case, the operation is performed to read out information recorded as the displacement of the groove wall 2 (275).

【0087】このようなトラッキングサーボを実現する
ためのトラックエラー信号の作成方法は、以下に示すよ
うにスポット322から得られたE信号とF信号、そし
てスポット323から得られたG信号とH信号を使って
作成される。スポット322から得られたE信号とF信
号、そしてスポット323から得られたG信号とH信号
は、全てマトリックス演算回路33に入力される。マト
リックス演算回路33では、これら4つの信号(E、
F、G、H)に対して以下の数9式の演算を行う。
A method of creating a track error signal for realizing such tracking servo is as follows. The E signal and the F signal obtained from the spot 322 and the G signal and the H signal obtained from the spot 323 are described below. Created using The E signal and F signal obtained from the spot 322 and the G signal and H signal obtained from the spot 323 are all input to the matrix operation circuit 33. In the matrix operation circuit 33, these four signals (E,
F, G, H) is calculated by the following equation (9).

【0088】[0088]

【数9】TK信号=(E―F)―(G−H)TK signal = (EF)-(GH)

【0089】このようにして得られたTK信号は、中央
のスポット321がグルーブ壁1(274)またはグル
ーブ壁2(275)の中央部分をトレースしたときにゼ
ロとなる信号である。従って、この信号を使って通常の
コンパクトディスクなどでよく用いられるトラッキング
・サーボの手法を適用することにより、中央のスポット
321を常にグルーブ壁1(274)またはグルーブ壁
2(275)の中央部分をトレースするように制御する
ことができる。また、数9式で得られた信号の極性を反
転することにより、上述した両グルーブ壁の反対側のグ
ルーブ壁の中央部分をトレースするように構成すること
が可能となる。
The TK signal thus obtained is a signal that becomes zero when the central spot 321 traces the central portion of the groove wall 1 (274) or the groove wall 2 (275). Therefore, by using this signal and applying the tracking servo method often used in a normal compact disk or the like, the center spot 321 is always moved to the central portion of the groove wall 1 (274) or the groove wall 2 (275). It can be controlled to trace. Further, by inverting the polarity of the signal obtained by Expression 9, it is possible to trace the central portion of the groove wall opposite to the above-mentioned two groove walls.

【0090】図14においては、RAM領域に記録・再
生を行う場合に関して、3つのスポットとパーシャルR
OMディスク27に記録されたグルーブとの相対関係を
示している。RAM領域に記録・再生を行う場合には、
図14(A)に示すように、トラッキングサーボにより
光ピックアップ32から照射される3つのスポットのう
ち、スポット321の中心部がグルーブ270の中心部
をトレースするように制御される。このときにはもちろ
ん、グルーブ270にマークとして情報が記録される。
あるいは、グルーブ270にマークとして記録された情
報が読み出される。また、トラッキング極性を切り替え
ることにより、図14(B)に示すようにスポット32
1をランド272の上にトレースすることもできる。こ
の場合にはもちろん、ランド272の部分にマークが記
録され、また再生される。
In FIG. 14, three spots and a partial radius R are recorded and reproduced in the RAM area.
The relative relationship with the groove recorded on the OM disk 27 is shown. When recording / reproducing in RAM area,
As shown in FIG. 14A, of the three spots emitted from the optical pickup 32 by the tracking servo, control is performed so that the center of the spot 321 traces the center of the groove 270. At this time, of course, information is recorded in the groove 270 as a mark.
Alternatively, information recorded as a mark in the groove 270 is read. Further, by switching the tracking polarity, as shown in FIG.
One can also be traced on land 272. In this case, of course, a mark is recorded on the land 272 and reproduced.

【0091】このようなトラッキングサーボを実現する
ためには、DPP(Differential Pus
h Pull)と呼ばれるトラックエラー信号の作成方
法を適用できる。DPPでは、マトリックス演算回路3
3が4つの信号(E、F、G、H)に対して以下の数1
0式の演算を行う。
To realize such a tracking servo, a DPP (Differential Push) is required.
h Pull), a method of creating a track error signal can be applied. In DPP, the matrix operation circuit 3
3 is the following equation 1 for four signals (E, F, G, H).
Performs the operation of Expression 0.

【0092】[0092]

【数10】TK信号=(E―F)+(G−H)TK signal = (EF) + (GH)

【0093】このようにして得られたTK信号は、中央
のスポット321がグルーブ270の中心部分をトレー
スしたとき、及び中央のスポット321がランド272
の中心部分をトレースしたときにゼロとなる信号であ
る。従って、この信号を使ってトラッキング・サーボの
手法を適用することにより、中央のスポット321を常
にグルーブ270の中心部分、またはランド272の中
心部分をトレースするように制御することができる。
The TK signal thus obtained is obtained when the center spot 321 traces the center of the groove 270 and when the center spot 321
Is a signal that becomes zero when tracing the central part of. Therefore, by applying the tracking servo method using this signal, it is possible to control the central spot 321 to always trace the central part of the groove 270 or the central part of the land 272.

【0094】さらにマトリックス演算回路33では、ス
ポット321を検出した4分割ディテクターからの4つ
の出力(A,B,C,D)に対して以下の数11式の演
算を行なう。
Further, the matrix operation circuit 33 performs the operation of the following equation 11 on the four outputs (A, B, C, D) from the quadrant detector that has detected the spot 321.

【0095】[0095]

【数11】RF信号=A+B+C+D TPP信号=A―B―C+D FS信号=A―B+C−D## EQU11 ## RF signal = A + B + C + D TPP signal = ABC + D FS signal = AB + CD

【0096】この数11式のうち、FS信号はフォーカ
スエラー信号であり、光ピックアップ32内部に設けら
れた対物レンズの焦点合わせに用いられる。従ってFS
信号はサーボ回路35に供給され、光ピックアップ32
内部の対物レンズにより照射された光線が常にパーシャ
ルROMディスク27の上で焦点を結ぶように制御が行
なわれる。RF信号はピットとして記録された情報を保
持しているので、PLL回路34に供給される。TPP
信号はタンジェンシャル方向のプッシュプル信号であ
る。
In the equation (11), the FS signal is a focus error signal, which is used for focusing the objective lens provided inside the optical pickup 32. Therefore FS
The signal is supplied to the servo circuit 35 and the optical pickup 32
Control is performed so that the light beam emitted by the internal objective lens always focuses on the partial ROM disk 27. Since the RF signal holds information recorded as pits, it is supplied to the PLL circuit 34. TPP
The signal is a tangential push-pull signal.

【0097】またマトリックス演算回路33では、光磁
気信号の検出も行って、MO信号として出力する。
The matrix operation circuit 33 also detects a magneto-optical signal and outputs it as an MO signal.

【0098】次にROM領域として記録された情報を読
み出す場合に関して説明する。コンピュータ28によっ
てROM領域のデータを読み出すような指示が送られる
と、システムコントローラ39はマトリックス演算回路
33に指示を出し、数9式で与えられるトラッキング信
号TKが得られるようにマトリックス演算回路33を構
成する。この結果、グルーブ壁の中心を光スポット32
1がトレースする。また、グルーブ壁の変位として記録
した情報を保持しているTPP信号は復号回路6に送ら
れ、ディジタルテープレコーダ21Aまたはディジタル
テープレコーダ21Bにより生成された情報が復号され
る。
Next, a case where information recorded as a ROM area is read will be described. When an instruction to read data in the ROM area is sent from the computer 28, the system controller 39 issues an instruction to the matrix operation circuit 33, and configures the matrix operation circuit 33 so as to obtain the tracking signal TK given by equation (9). I do. As a result, the center of the groove wall is positioned at the light spot 32.
1 traces. The TPP signal holding the information recorded as the displacement of the groove wall is sent to the decoding circuit 6, and the information generated by the digital tape recorder 21A or the digital tape recorder 21B is decoded.

【0099】PLL回路34は、RF信号に周期的に埋
め込まれた同期信号から、チャンネルクロックCK1〜
CK4、及びタイミングパルスBCLKを生成する。こ
こで生成されたチャンネルクロックCK1は、記録時に
使われたキャリア信号S1またはS2と同じ周波数とな
っている。同様にしてチャンネルクロックCK2はキャ
リア信号S3またはS4と、チャンネルクロックCK3
はキャリア信号S5またはS6,チャンネルクロックC
K4はキャリア信号S7またはS8と同じ周波数となっ
ている。また、タイミングパルスBCLKは、パーシャ
ルROMディスク27に記録されたディジタル信号b
0,b1,…b7の区切りを表わす信号である。即ちパ
ーシャルROMディスク27から得られた信号に記録さ
れているディジタル信号b0,b1,…b7の切り替わ
り部分でパルスを生ずるような信号となっている。
The PLL circuit 34 converts the synchronization signals periodically embedded in the RF signal into channel clocks CK1 to CK1.
CK4 and a timing pulse BCLK are generated. The channel clock CK1 generated here has the same frequency as the carrier signal S1 or S2 used at the time of recording. Similarly, the channel clock CK2 includes the carrier signal S3 or S4 and the channel clock CK3.
Is carrier signal S5 or S6, channel clock C
K4 has the same frequency as the carrier signal S7 or S8. The timing pulse BCLK is a digital signal b recorded on the partial ROM disk 27.
.., B7. That is, the signal is such that a pulse is generated at the switching portion of the digital signals b0, b1,... B7 recorded in the signal obtained from the partial ROM disk 27.

【0100】復号回路6は、TPP信号、PLL回路3
4からのチャンネルクロックCK1〜CK4及びタイン
ミングパルスBCLKに基づいて記録された情報を復号
し、ECC回路302に供給する。ECC回路302
は、記録時の符号化において付加されたECC(Err
or Correcting Code)に基づいて、
復号回路6から出力される信号中の誤りを訂正する。こ
のような誤りは、例えばパーシャルROMディスク27
上のディフェクト等に起因して生じるものである。
The decoding circuit 6 receives the TPP signal and the PLL circuit 3
The information recorded on the basis of the channel clocks CK1 to CK4 and the timing pulse BCLK is decoded and supplied to the ECC circuit 302. ECC circuit 302
Is the ECC (Err) added in the encoding at the time of recording.
or Correcting Code)
An error in the signal output from the decoding circuit 6 is corrected. Such an error may occur, for example, in the partial ROM disk 27.
This is caused by the above defects and the like.

【0101】このようにしてECC回路302の出力か
ら得られる信号は、ディジタルテープレコーダ21Aま
たはディジタルテープレコーダ21Bから出力された情
報と等しくなっている。従って、例えば本光ディスク記
録再生装置をコンパクトディスクプレイヤーと同じよう
な用途に適用する場合においては、ECC回路302の
出力にD/Aコンバータとスピーカを接続することによ
り、スピーカから音楽信号が再生される。もちろん、デ
ィジタルテープレコーダ21Aまたはディジタルテープ
レコーダ21Bにより記録される情報は、それぞれ異な
っていても構わないので、トラッキング極性を切り替え
て、読みとりスポットの中心にあるグルーブ壁をグルー
ブ壁1またはグルーブ壁2に切り替えることにより、例
えば2種類の音楽を楽しむことが可能となる。
The signal obtained from the output of ECC circuit 302 in this manner is equal to the information output from digital tape recorder 21A or digital tape recorder 21B. Therefore, for example, when the present optical disk recording / reproducing apparatus is applied to a use similar to a compact disk player, a music signal is reproduced from the speaker by connecting a D / A converter and a speaker to the output of the ECC circuit 302. . Of course, the information recorded by the digital tape recorder 21A or the digital tape recorder 21B may be different, so that the tracking polarity is switched so that the groove wall at the center of the reading spot is changed to the groove wall 1 or the groove wall 2. By switching, for example, two types of music can be enjoyed.

【0102】図12に示す光ディスク記録再生装置3で
は、このようにして得られたECC回路302の出力は
インターフェース回路30に接続され、コンピュータ2
8によりデータが読みとられるように構成されている。
In the optical disk recording / reproducing device 3 shown in FIG. 12, the output of the ECC circuit 302 obtained in this way is connected to the interface circuit 30 and the computer 2
8 so that data can be read.

【0103】復号回路6の内部構成に関しては図15に
おいて説明する。同図においてチャンネルクロックCK
1は、キャリア信号S1、S2と等しい周波数(f1)
の信号であるが、PLL回路34で生成された信号であ
るので、周波数f1の成分以外に多数の高調波を含んだ
ディジタル信号となっている。そこで、チャンネルクロ
ックCK1はバンドパスフィルター61Aに接続され、
キャリア信号S1と等しい周波数成分、即ち周波数f1
の前後の周波数成分だけが抽出され、不要な高調波成分
が除去される。
The internal configuration of the decoding circuit 6 will be described with reference to FIG. Referring to FIG.
1 is a frequency (f1) equal to the carrier signals S1 and S2
However, since the signal is generated by the PLL circuit 34, it is a digital signal that includes many harmonics in addition to the frequency f1 component. Therefore, the channel clock CK1 is connected to the band pass filter 61A,
A frequency component equal to the carrier signal S1, that is, the frequency f1
Are extracted, and unnecessary harmonic components are removed.

【0104】このようにして得られた周波数成分f1だ
けからなる信号は、+45°位相シフト回路62A及
び、−45°位相シフト回路63Aに接続され、それぞ
れ±45°の位相が変化させられる。この結果、+45
°位相シフト回路62Aの出力には、sin(2π・f
1・t)の信号が得られ、また−45°位相シフト回路
63Aの出力には、cos(2π・f1・t)の信号が
得られる。
The signal consisting of only the frequency component f1 obtained in this way is connected to the + 45 ° phase shift circuit 62A and the −45 ° phase shift circuit 63A, and the phase is changed by ± 45 °. As a result, +45
The output of the phase shift circuit 62A is sin (2π · f
1 · t), and a signal of cos (2π · f1 · t) is obtained at the output of the −45 ° phase shift circuit 63A.

【0105】同様にして、チャンネルクロックCK2
は、キャリア信号S3、S4と等しい周波数(f2)の
信号であるが、PLL回路34で生成された信号である
ので、多数の高調波を含んだ信号である。そこで、チャ
ンネルクロックCK2はバンドパスフィルター61Bに
接続され、周波数f2の前後の周波数成分だけが抽出さ
れ、不要な高調波成分が除去される。
Similarly, the channel clock CK2
Is a signal having the same frequency (f2) as the carrier signals S3 and S4, but is a signal including many harmonics because it is a signal generated by the PLL circuit 34. Therefore, the channel clock CK2 is connected to the band-pass filter 61B, and only the frequency components before and after the frequency f2 are extracted, and unnecessary harmonic components are removed.

【0106】このようにして得られた周波数成分f2だ
けからなる信号は、+45°位相シフト回路62B及
び、−45°位相シフト回路63Bに接続され、それぞ
れ±45°の位相が変化させられる。この結果、+45
°位相シフト回路62Bの出力には、sin(2π・2
・f1・t)の信号が得られ、また−45°位相シフト
回路63Bの出力には、cos(2π・2・f1・t)
の信号が得られる。
The signal consisting of only the frequency component f2 obtained in this way is connected to the + 45 ° phase shift circuit 62B and the −45 ° phase shift circuit 63B, and each of them is changed in phase by ± 45 °. As a result, +45
The output of the phase shift circuit 62B is sin (2π · 2
F1 · t), and the output of the −45 ° phase shift circuit 63B has cos (2π · 2 · f1 · t).
Is obtained.

【0107】同様にして、チャンネルクロックCK3
は、キャリア信号S5、S6と等しい周波数(f3)の
信号であるが、PLL回路34で生成された信号である
ので、多数の高調波を含んだ信号である。そこで、チャ
ンネルクロックCK3はバンドパスフィルター61Cに
接続され、周波数f3の前後の周波数成分だけが抽出さ
れ、不要な高調波成分が除去される。
Similarly, the channel clock CK3
Is a signal having the same frequency (f3) as the carrier signals S5 and S6, but is a signal including many harmonics because it is a signal generated by the PLL circuit 34. Therefore, the channel clock CK3 is connected to the band pass filter 61C, and only the frequency components before and after the frequency f3 are extracted, and unnecessary harmonic components are removed.

【0108】このようにして得られた周波数成分f3だ
けからなる信号は、+45°位相シフト回路62C及
び、−45°位相シフト回路63Cに接続され、それぞ
れ±45°の位相が変化させられる。この結果、+45
°位相シフト回路62Cの出力には、sin(2π・3
・f1・t)の信号が得られ、また−45°位相シフト
回路63Cの出力には、cos(2π・3・f1・t)
の信号が得られる。
The signal consisting of only the frequency component f3 obtained in this way is connected to the + 45 ° phase shift circuit 62C and the −45 ° phase shift circuit 63C, and the phase is changed by ± 45 °. As a result, +45
° The output of the phase shift circuit 62C is sin (2π · 3
F1 · t), and the output of the −45 ° phase shift circuit 63C has cos (2π · 3 · f1 · t).
Is obtained.

【0109】さらに、チャンネルクロックCK4は、キ
ャリア信号S7、S8と等しい周波数(f4)の信号で
あるが、PLL回路34で生成された信号であるので、
多数の高調波を含んだ信号である。そこで、チャンネル
クロックCK4はバンドパスフィルター61Dに接続さ
れ、周波数f4の前後の周波数成分だけが抽出され、不
要な高調波成分が除去される。
The channel clock CK4 is a signal having the same frequency (f4) as the carrier signals S7 and S8, but is a signal generated by the PLL circuit 34.
This is a signal containing many harmonics. Therefore, the channel clock CK4 is connected to the band-pass filter 61D, and only the frequency components before and after the frequency f4 are extracted, and unnecessary harmonic components are removed.

【0110】このようにして得られた周波数成分f4だ
けからなる信号は、+45°位相シフト回路62D及
び、−45°位相シフト回路63Dに接続され、それぞ
れ±45°の位相が変化させられる。この結果、+45
°位相シフト回路62Dの出力には、sin(2π・4
・f1・t)の信号が得られ、また−45°位相シフト
回路63Dの出力には、cos(2π・4・f1・t)
の信号が得られる。
The signal consisting of only the frequency component f4 obtained in this way is connected to the + 45 ° phase shift circuit 62D and the −45 ° phase shift circuit 63D, and the phase is changed by ± 45 °. As a result, +45
The output of the phase shift circuit 62D is sin (2π · 4
F1 · t), and the output of the −45 ° phase shift circuit 63D has cos (2π · 4 · f1 · t).
Is obtained.

【0111】なお、+45°位相シフト回路62A〜6
2D、およびー45°位相シフト回路63A〜63D
は、いずれも図8(A)または図8(B)において説明
したような方式で実現することが可能である。
The + 45 ° phase shift circuits 62A to 62A-6
2D and -45 ° phase shift circuits 63A to 63D
Can be realized by the method described with reference to FIG. 8A or FIG. 8B.

【0112】このようにして+45°位相シフト回路6
2A〜62D、およびー45°位相シフト回路63A〜
63Dから得られたキャリア信号は、アナログ乗算回路
66A〜66Hに接続され、それぞれ光ピックアップ3
2から得られたTPP信号との乗算が行われる。記録す
るときに用いられた8種類のキャリア信号S1〜S8
は、互いに直交している。従って、このようにして光デ
ィスク記録再生装置で再びキャリア信号S1〜S8と等
価な信号を作成し、乗算することによって再びもとの信
号を再現することができる。
In this manner, the + 45 ° phase shift circuit 6
2A to 62D and -45 ° phase shift circuit 63A to
The carrier signal obtained from 63D is connected to analog multiplying circuits 66A to 66H, and the optical pickup 3
The multiplication with the TPP signal obtained from 2 is performed. Eight types of carrier signals S1 to S8 used for recording
Are orthogonal to each other. Therefore, in this way, the optical disk recording / reproducing apparatus creates again a signal equivalent to the carrier signals S1 to S8 and can reproduce the original signal again by multiplying the signals.

【0113】8つのアナログ乗算回路66A〜66Hの
出力は、積分回路64A〜64Hに接続される。この積
分回路64A〜64Hは、いずれもその内部構成は同一
であるので、ここでは図16に積分回路64Aの内部を
示す。図16に示すように、入力された信号は、抵抗器
R64AとコンデンサC64Aによる積分回路によって
積分されるようになされている。ただし、積分を開始す
るに先立ち、コンデンサC64Aのクリアが行われる。
即ち、記録された信号の区切りを示すタイミング信号B
CLKによって、積分を開始する直前にアナログスイッ
チ641Aが一瞬オンになって、コンデンサC64Aに
それまで積分されていた電荷を放電させることにより、
クリアーするようになされている。
Outputs of the eight analog multiplication circuits 66A to 66H are connected to integration circuits 64A to 64H. Since the internal configuration of each of the integrating circuits 64A to 64H is the same, FIG. 16 shows the inside of the integrating circuit 64A. As shown in FIG. 16, the input signal is integrated by an integrating circuit including a resistor R64A and a capacitor C64A. However, prior to starting the integration, the capacitor C64A is cleared.
That is, the timing signal B indicating the break of the recorded signal
The analog switch 641A is momentarily turned on immediately before the integration is started by the CLK, and the capacitor C64A discharges the electric charge that has been integrated so far.
It is made to clear.

【0114】積分回路64Aにおいて、コンデンサC6
4Aの電圧として現れる積分値は、バッファアンプ64
2Aによって増幅された後に出力されるようになされて
いる。
In the integrating circuit 64A, the capacitor C6
The integrated value appearing as a voltage of 4 A
The signal is output after being amplified by 2A.

【0115】以上述べてきたように、積分回路64A〜
64Hは、8つのアナログ乗算回路66Aから66Hま
での出力を、それぞれ積分するようになされている。ま
た、新しいデータがディスクから読み出される前にBC
LK信号により、それぞれの積分値はクリアされるよう
になされている。
As described above, the integration circuits 64A to 64A
64H integrates the outputs of the eight analog multiplication circuits 66A to 66H, respectively. Also, before new data is read from the disc, BC
Each integrated value is cleared by the LK signal.

【0116】積分回路64A〜64Hまでの出力(図1
5ではX1〜X8と示されている。)は、アナログコン
パレータ65A〜65Hに入力される。アナログコンパ
レータ65A〜65Hは、入力されたX1〜X8までの
電圧を基準電圧(通常は0ボルト)と比較して、基準電
圧よりも高ければ論理1を、入力された電圧が基準電圧
よりも低ければ、論理0を出力するようになされてい
る。このようにして基準電圧と比較することにより、多
少のノイズがあった場合であっても正しく記録されたデ
ィジタル信号b0,b1,…b7を復号することが可能
となる。
Outputs from integrating circuits 64A to 64H (FIG. 1)
5, X1 to X8 are shown. ) Are input to the analog comparators 65A to 65H. The analog comparators 65A to 65H compare the input voltages X1 to X8 with a reference voltage (usually 0 volt), and when the voltage is higher than the reference voltage, set logic 1 and the input voltage is lower than the reference voltage. For example, a logic 0 is output. By comparing with the reference voltage in this way, even if there is some noise, it is possible to decode the digital signals b0, b1,... B7 recorded correctly.

【0117】このようにしてアナログコンパレータ65
A〜65Hから得られる各信号は、それぞれDフリップ
フロップ67A〜67Hに入力され、BCLKの変化点
においてラッチされる。即ち、積分回路64A〜64H
の出力が、ちょうど一区間のデータの積分を完了したと
きに、アナログコンパレータ65A〜65Hの出力がラ
ッチされ、Dフリップフロップ67A〜67Hの出力と
してホールドされる。これらの出力信号は記録時に、デ
ィジタル信号b0,b1,…b7として得られたもの
と、ディフェクトなどの影響を除き同一となっている。
Thus, the analog comparator 65
The signals obtained from A to 65H are input to D flip-flops 67A to 67H, respectively, and are latched at the transition points of BCLK. That is, the integration circuits 64A to 64H
Is completed, the outputs of the analog comparators 65A to 65H are latched and held as the outputs of the D flip-flops 67A to 67H. These output signals are the same as those obtained as digital signals b0, b1,... B7 during recording, except for the influence of defects and the like.

【0118】そこで、このようにして復号回路6から得
られる情報がECC回路302に送られ、ディスク上の
欠陥などによる誤りの訂正が行われた後、インターフェ
ース回路30を介してコンピュータ28に送られるよう
に構成されている。このようにして、ROM領域の情報
が再生される。
Thus, the information obtained from the decoding circuit 6 in this way is sent to the ECC circuit 302, where errors such as defects on the disk are corrected, and then sent to the computer 28 via the interface circuit 30. It is configured as follows. Thus, the information in the ROM area is reproduced.

【0119】以上に述べた実施の形態では、復号回路6
の部分を図15に示したようなハードウェアで実現し
た。しかし、最近ではDSP(ディジタル・シグナル・
プロセッサ)などと呼ばれる素子の進歩が著しく、この
部分をソフトウェアで実現することも可能である。
In the embodiment described above, the decoding circuit 6
Is realized by hardware as shown in FIG. However, recently, DSP (digital signal
A remarkable progress has been made in elements called processors, etc., and this part can be realized by software.

【0120】尚、以上の実施の形態の説明ではタンジェ
ンシャル方向のPP(プッシュプル)特性の補正の目的
で、図9に示すように、積分回路52を特性補正回路5
内部に設けた構成に関して説明したが、本実施の形態は
これに限定されるものではない。例えばタンジェンシャ
ル方向のPP特性の補正は、図12に示す光ディスク記
録再生装置内部に置くことももちろん可能である。
In the above description of the embodiment, for the purpose of correcting the PP (push-pull) characteristic in the tangential direction, as shown in FIG.
Although the configuration provided inside has been described, the present embodiment is not limited to this. For example, the correction of the PP characteristic in the tangential direction can of course be provided inside the optical disk recording / reproducing apparatus shown in FIG.

【0121】また、本実施の形態ではディジタル信号b
0,b1,…b15は全て1ビットの情報であるとして
説明したが、本実施の形態はこれに限らず、例えばb0
として2ビットの情報を用いて直交信号を多値変調する
ことも可能である。この場合にはさらに記録密度を向上
させることが可能となる。
In the present embodiment, the digital signal b
.. B15 are all 1-bit information. However, the present embodiment is not limited to this.
It is also possible to perform quadrature modulation of the orthogonal signal using 2-bit information. In this case, it is possible to further improve the recording density.

【0122】次に、RAM領域へのデータの追加記録・
再生に関して説明する。RAM領域にデータを追加記録
する場合には、コンピュータ28がインターフェース回
路30を介してシステムコントローラ39にRAM領域
の記録を行うように指示を与える。システムコントロー
ラ39は、サーボ回路35の構成を変更し、数10式の
演算を行ってトラックエラー信号TKを演算させる。こ
の結果、中央の光スポット321は図14(A)(B)
に示すようにグルーブ270またはランド272の中心
位置を保つようにトラッキングが行われる。
Next, additional recording of data in the RAM area
The reproduction will be described. When data is additionally recorded in the RAM area, the computer 28 instructs the system controller 39 via the interface circuit 30 to perform recording in the RAM area. The system controller 39 changes the configuration of the servo circuit 35 and calculates the track error signal TK by performing the calculation of Expression (10). As a result, the central light spot 321 is shown in FIGS.
The tracking is performed so as to maintain the center position of the groove 270 or the land 272 as shown in FIG.

【0123】RAM領域に追加記録・再生を行う場合、
インターフェース回路30を介してコンピュータ28か
ら記録データがECC回路303に送られる。ECC回
路303では、記録するデータに誤り訂正符号を付加す
る。誤り訂正符号が付加されたデータは光磁気信号変調
回路37により、EFM変調や1−7変調など適当な変
調が施され、レーザドライバー38によりレーザ光線の
オン・オフとなってパーシャルROMディスク27上に
マークとして記録される。このようにして記録されたマ
ークを観察すると、例えば図2(B)に模式的に示すよ
うに、蛇行するグルーブ壁とグルーブ壁の間のランド2
72にMOのマーク列273として情報が記録されてい
る。このようにしてRAM領域に情報が記録される。
When performing additional recording / reproduction in the RAM area,
The recording data is sent from the computer 28 to the ECC circuit 303 via the interface circuit 30. The ECC circuit 303 adds an error correction code to the data to be recorded. The data to which the error correction code is added is subjected to appropriate modulation such as EFM modulation or 1-7 modulation by a magneto-optical signal modulation circuit 37, and the laser beam is turned on / off by a laser driver 38 so that the data is recorded on the partial ROM disk 27. Is recorded as a mark. When the marks recorded in this manner are observed, for example, as schematically shown in FIG. 2B, the land 2 between the meandering groove walls is formed.
Information is recorded in 72 as an MO mark column 273. Thus, information is recorded in the RAM area.

【0124】光ディスク記録再生装置3は、また、以上
説明したようにして情報が追加記録されたパーシャルR
OMディスク27を再生することもできる。この場合に
は、コンピュータ28がインターフェース回路30を介
してシステムコントローラ39にRAM領域を読み出す
ように指示を与える。システムコントローラ39は、サ
ーボ回路35の構成を変更し、数10式の演算を行って
トラックエラー信号TKを演算させる。この結果、中央
の光スポット321は図14(A)(B)に示すように
グルーブ270またはランド272の中心位置にトラッ
キングが行われる。
The optical disk recording / reproducing apparatus 3 also stores a partial R on which information is additionally recorded as described above.
The OM disk 27 can also be reproduced. In this case, the computer 28 instructs the system controller 39 via the interface circuit 30 to read the RAM area. The system controller 39 changes the configuration of the servo circuit 35 and calculates the track error signal TK by performing the calculation of Expression (10). As a result, the central light spot 321 is tracked to the center position of the groove 270 or the land 272 as shown in FIGS.

【0125】次に光ディスク記録再生装置3は、光ピッ
クアップ32から得られる信号のうち、マトリックス演
算回路33で検出されたMO信号を光磁気信号復号回路
36に接続する。光磁気信号復号回路36においては、
MO信号中に含まれるクロック成分を抽出してクロック
信号を再生し、このクロック信号に従ってMO信号を2
値化していくことにより追加記録された情報を復号す
る。さらにECC回路301により、パーシャルROM
ディスク27上に存在していたゴミやディフェクトなど
の影響によって生じた誤りを修正し、インターフェース
回路30を通してコンピュータ28に転送し、読み出し
動作が完了する。このようにしてRAM領域の情報が再
生される。
Next, the optical disk recording / reproducing device 3 connects the MO signal detected by the matrix operation circuit 33 among the signals obtained from the optical pickup 32 to the magneto-optical signal decoding circuit 36. In the magneto-optical signal decoding circuit 36,
The clock signal contained in the MO signal is extracted to reproduce the clock signal, and the MO signal is reproduced according to the clock signal.
The information that has been additionally recorded is decoded by converting the value into a value. Further, the partial ROM is provided by the ECC circuit 301.
An error caused by the influence of dust or defects existing on the disk 27 is corrected, transferred to the computer 28 through the interface circuit 30, and the read operation is completed. Thus, the information in the RAM area is reproduced.

【0126】今までの説明は、ROM領域またはRAM
領域の再生動作または記録再生動作において、光スポッ
トの位置を図13(A),(B)または図14(A),
(B)のように切り替えたが、図17(A),(B)に
示すようにスポット322およびスポット323を4分
割ディテクターとなすことにより、光スポットのトラッ
キング位置の制御を切り替えることなく、ROM領域と
RAM領域を同時に再生することができる。
The description so far is based on the ROM area or the RAM.
In the reproducing operation of the area or the recording / reproducing operation, the position of the light spot is changed as shown in FIG.
17B, the spot 322 and the spot 323 are formed as four-divided detectors as shown in FIGS. 17A and 17B, so that the control of the tracking position of the light spot can be performed without switching. The area and the RAM area can be reproduced simultaneously.

【0127】この場合、図17(A),(B)において
は、パーシャルROMディスク27上に形成される3つ
のスポット(スポット321〜323)と、光ピックア
ップ32内部のディテクターとの相対関係を示してい
る。中央のスポット321に関しては、図13および図
14と同様に4分割ディテクター(A,B,C,D)が
割り当てられていて、スポット321から得られた光線
は4分割されてそれぞれのディテクターにより検出され
る。また、スポット322に関しても、4分割ディテク
ターにより、信号E1,E2とF1,F2が検出され、
同様にしてスポット323に関しても4分割ディテクタ
ーにより信号G1,G2とH1,H2が検出されるよう
になされている。
In this case, FIGS. 17A and 17B show the relative relationship between three spots (spots 321 to 323) formed on the partial ROM disk 27 and the detector inside the optical pickup 32. ing. The center spot 321 is assigned a quadrant detector (A, B, C, D) as in FIGS. 13 and 14, and the light beam obtained from the spot 321 is divided into four parts and detected by the respective detectors. Is done. Regarding the spot 322, the signals E1 and E2 and the signals F1 and F2 are detected by the quadrant detector.
Similarly, for the spot 323, the signals G1, G2 and H1, H2 are detected by the four-divided detector.

【0128】図17においては、ROM領域及びRAM
領域を読み出す場合において、3つのビームとパーシャ
ルROMディスク27に記録されたグルーブとの相対関
係を示している。図17(A)に示すように、グルーブ
270のRAM領域を再生しながらROM領域を読み出
す場合には、トラッキングサーボによって光ピックアッ
プ32から照射される3つのスポットのうち、スポット
322の中心がグルーブ壁2(275)の部分をトレー
スするようになる。このときにはもちろん、グルーブ壁
2の位置変位として記録された情報が読み出される。こ
れと同時に、スポット323の中心がグルーブ壁1(2
74)の部分をトレースするようになる。このときに
は、グルーブ壁1の位置変位として記録された情報が読
み出される。
In FIG. 17, a ROM area and a RAM
This shows the relative relationship between the three beams and the grooves recorded on the partial ROM disk 27 when reading the area. As shown in FIG. 17A, when reading the ROM area while reproducing the RAM area of the groove 270, the center of the spot 322 among the three spots irradiated from the optical pickup 32 by the tracking servo is located at the groove wall. 2 (275) is traced. At this time, of course, information recorded as the positional displacement of the groove wall 2 is read. At the same time, the center of the spot 323 is located at the groove wall 1 (2
74) is traced. At this time, the information recorded as the positional displacement of the groove wall 1 is read.

【0129】また、トラッキング極性を切り替えること
により、図17(B)に示すように、ランド272のR
AM領域を再生しながらROM領域を読み出す場合に
は、スポット322がグルーブ壁2(277)の上をト
レースするようになり、この場合にはグルーブ壁2(2
77)の変位として記録された情報を読み出すように作
動する。これと同時に、スポット323の中心がグルー
ブ壁1(276)の部分をトレースするようになる。こ
のときには、グルーブ壁1(276)の位置変位として
記録された情報が読み出される。
Further, by switching the tracking polarity, as shown in FIG.
When reading the ROM area while reproducing the AM area, the spot 322 traces on the groove wall 2 (277), and in this case, the groove wall 2 (2
77) to read out the information recorded as the displacement. At the same time, the center of the spot 323 traces the groove wall 1 (276). At this time, the information recorded as the positional displacement of the groove wall 1 (276) is read.

【0130】このようなトラッキングサーボを実現する
ためのトラックエラー信号の作成方法は、以下の数12
式に示すようにスポット322から得られたE1および
E2からE信号を作成すると共にF1およびF2からF
信号を作成し、そしてスポット323から得られたG1
およびG2からG信号を作成すると共にH1およびH2
からH信号を作成し、これらE,F,G,H信号を使っ
て作成される。なお、スポット322から得られたE信
号とF信号、そしてスポット323から得られたG信号
とH信号は、全てマトリックス演算回路33に入力され
る。マトリックス演算回路33では、これら4つの信号
(E、F、G、H)に対して上述した数9式の演算を行
う。
A method of creating a track error signal for realizing such tracking servo is as follows:
As shown in the equation, an E signal is created from E1 and E2 obtained from the spot 322, and F is obtained from F1 and F2.
Create a signal and obtain G1 from spot 323
And G2 from G1 and G2 and H1 and H2
, And an H signal is created using these E, F, G, and H signals. The E and F signals obtained from the spot 322 and the G and H signals obtained from the spot 323 are all input to the matrix operation circuit 33. The matrix operation circuit 33 performs the operation of the above equation 9 on these four signals (E, F, G, H).

【0131】[0131]

【数12】E=E1+E2 F=F1+F2 G=G1+G2 H=H1+H2E = E1 + E2 F = F1 + F2 G = G1 + G2 H = H1 + H2

【0132】また、図17において、RAM領域を読み
出す場合には、図17(A)に示すように、トラッキン
グサーボにより光ピックアップ32から照射される3つ
のスポットのうち、中央のスポット321の中心部がグ
ルーブ270の中心部をトレースするように制御され
る。このときにはもちろん、グルーブ270にマークと
して情報が記録される。あるいは、グルーブ270にマ
ークとして記録された情報が読み出される。また、トラ
ッキング極性を切り替えることにより、図17(B)に
示すようにスポット321をランド272の上にトレー
スすることもできる。この場合にはもちろん、ランド2
72の部分にマークが記録され、また再生される。
In FIG. 17, when the RAM area is read, as shown in FIG. 17A, of the three spots irradiated from the optical pickup 32 by the tracking servo, the center of the central spot 321 is read out. Is controlled to trace the center of the groove 270. At this time, of course, information is recorded in the groove 270 as a mark. Alternatively, information recorded as a mark in the groove 270 is read. By switching the tracking polarity, the spot 321 can be traced on the land 272 as shown in FIG. In this case, of course, Land 2
A mark is recorded at a portion 72 and reproduced.

【0133】ここで、中央のスポット321によるディ
テクタ出力を図12に示すマトリックス演算回路33に
供給してA+B+C+D出力を得て、この出力を光磁気
信号復号回路36に供給して復号し、さらにECC回路
301を経由してエラー訂正してRAM領域出力を得
る。これと同時に、両サイドのスポット322、323
によるディテクタ出力をマトリックス演算回路33に供
給して以下の数13式に示すTPP1信号またはTPP
2信号を生成し、この出力を復号回路6に供給して復号
して、さらにECC回路302を経由してエラー訂正し
てROM領域出力を得る。この場合、復号回路6および
ECC回路302を2系統設けることにより一方のサイ
ドのスポット322による図17(A)のグルーブ壁2
(275)または図17(B)のグルーブ壁2(27
7)の第1のROM領域と他方のサイドのスポット32
3による図17(A)のグルーブ壁1(274)または
図17(B)のグルーブ壁1(276)の第2のROM
領域との2種類のROM領域の再生を同時に行うことが
できる。
Here, the detector output by the central spot 321 is supplied to the matrix operation circuit 33 shown in FIG. 12 to obtain A + B + C + D output, and this output is supplied to the magneto-optical signal decoding circuit 36 for decoding, and further ECC. Error correction is performed via the circuit 301 to obtain a RAM area output. At the same time, spots 322, 323 on both sides
Is supplied to the matrix operation circuit 33 to output a TPP1 signal or a TPP
Two signals are generated, and the output is supplied to the decoding circuit 6 for decoding, and further error-corrected via the ECC circuit 302 to obtain a ROM area output. In this case, by providing two systems of the decoding circuit 6 and the ECC circuit 302, the groove wall 2 of FIG.
(275) or the groove wall 2 (27 in FIG. 17B).
7) First ROM area and spot 32 on the other side
17 (A) or the second ROM of the groove wall 1 (276) in FIG. 17B.
The two types of ROM areas can be reproduced at the same time.

【0134】[0134]

【数13】TPP1=E1+F1−E2−F2 TPP2=G1+H1−G2−H2TPP1 = E1 + F1-E2-F2 TPP2 = G1 + H1-G2-H2

【0135】次に、RAM領域の記録・再生を行うと同
時にROM領域の再生を行う場合の動作を説明する。例
えば、光磁気(MO)変調による記録の場合において
は、光ピックアップ32による記録レーザパワーのレー
ザ光量が変化することがないので、光磁気信号変調回路
37からの磁界変調信号のみを図示しない磁気ヘッドに
付加することにより、上述したRAM領域の再生と同様
にして、RAM領域の記録を行うことができる。従っ
て、これと同時に上述したROM領域の再生を行うよう
にすればよい。
Next, the operation in the case where the recording / reproduction of the RAM area is performed and the reproduction of the ROM area is performed at the same time will be described. For example, in the case of recording by magneto-optical (MO) modulation, since the laser light amount of the recording laser power by the optical pickup 32 does not change, only a magnetic field modulation signal from the magneto-optical signal modulation circuit 37 is used. Can be recorded in the RAM area in the same manner as the reproduction of the RAM area described above. Therefore, the above-described reproduction of the ROM area may be performed at the same time.

【0136】しかしながら、相変化記録の場合、光ピッ
クアップ32による記録レーザパワーのレーザ光量が記
録信号に依存して変化するので、かかる場合において
は、上述したTPP1信号及びTPP2信号をレーザ光
量で規格化した後に復号回路6に供給して復号して、さ
らにECC回路302を経由してエラー訂正してROM
領域出力を得ることができる。従って、これと同時にR
AM領域の記録・再生を行うようにすればよい。
However, in the case of phase change recording, the laser light amount of the recording laser power by the optical pickup 32 changes depending on the recording signal. In such a case, the above-described TPP1 signal and TPP2 signal are normalized by the laser light amount. After that, the data is supplied to the decoding circuit 6 and decoded, and further, the error is corrected through the ECC circuit 302 and the ROM is read.
An area output can be obtained. Therefore, at the same time, R
Recording and reproduction of the AM area may be performed.

【0137】以上の説明においては、記録膜として光磁
気膜(MO)及び相変化膜(PC)を採用した場合に関
して説明したが、本実施の形態はこれに限定されるもの
でなく、例えば記録膜としてCD−Rなどに採用されて
いる追加記録膜を採用することも、もちろん可能であ
る。
In the above description, the case where the magneto-optical film (MO) and the phase change film (PC) are employed as the recording film has been described. However, the present embodiment is not limited to this. Of course, it is also possible to employ an additional recording film employed in a CD-R or the like as the film.

【0138】[0138]

【発明の効果】本発明は、パーシャルROMディスクに
おいて、内周側壁面上のほぼ中心を照射する光ビームに
より前記内周側壁面上に記録された第1の信号を読み取
り、外周側壁面上のほぼ中心を照射する光ビームにより
前記外周側壁面上に記録された第2の信号を読み取るた
めのグルーブを有し、前記グルーブ上又は/及びランド
上のほぼ中心を照射する光ビームにより前記グルーブ上
又は/及びランド上に記録再生を行うための記録再生膜
が施された光ディスクである。従って、本発明の光ディ
スクに記録されるROMデータはグルーブの両方の壁に
それぞれ独立な情報として記録されるので、従来法より
も高い記録密度を実現することが可能となる。さらに、
ROMのデータを記録したグルーブ壁とグルーブ壁間に
は、RAMのデータを記録することが可能である。従っ
て本発明による光ディスクは、従来のものよりもはるか
に高い記録密度を実現することが可能となる。
According to the present invention, in a partial ROM disk, a first signal recorded on the inner peripheral side wall surface is read by a light beam irradiating substantially the center on the inner peripheral side wall surface, and the first signal is read on the outer peripheral side wall surface. A groove for reading a second signal recorded on the outer peripheral side wall surface by a light beam that irradiates substantially the center; and a light beam that irradiates a substantially center on the groove or / and on the land. And / or an optical disc provided with a recording / reproducing film for recording / reproducing on lands. Accordingly, since the ROM data recorded on the optical disc of the present invention is recorded as independent information on both walls of the groove, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. further,
RAM data can be recorded between the groove walls on which the ROM data is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0139】また、本発明の光ディスク製造装置は、光
学的手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して照
射することによりグルーブを形成したディスク原盤を作
成する原盤作成手段と、ディスク原盤から複製ディスク
を作成する複製ディスク作成手段と、複製ディスク上に
追加記録可能な反射膜を形成する記録膜形成手段を備
え、原盤作成手段は、入力されたディジタル情報に従っ
て変化する第一の記録信号を作成する第一の記録信号生
成手段と、入力されたディジタル情報に従って変化する
第二の記録信号を作成する第二の記録信号生成手段と、
第一の記録信号に応じて第一の光ビームの出射方向を変
位させて、グルーブの内周側壁面を変位させる第一の光
制御手段と、第二の記録信号に従って第二の光ビームの
出射方向を変位させて、グルーブの外周側壁面を変位さ
せる第二の光制御手段とで構成される光ディスク製造装
置である。
Further, the optical disk manufacturing apparatus of the present invention comprises: a master disk forming means for forming a grooved disk master by condensing and irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; A duplication disc creating means for creating a duplication disc; and a recording film forming means for forming a reflective film capable of additionally recording on the duplication disc, wherein the master disc creation means transmits a first recording signal that changes in accordance with the input digital information. First recording signal generating means for creating, second recording signal generating means for creating a second recording signal that changes according to the input digital information,
First light control means for displacing the emission direction of the first light beam in accordance with the first recording signal and displacing the inner peripheral side wall surface of the groove, and generating the second light beam in accordance with the second recording signal. An optical disc manufacturing apparatus comprising: second light control means for displacing the emission direction to displace the outer peripheral side wall surface of the groove.

【0140】従って、本発明の光ディスク製造装置で製
造される光ディスクでは、ROMデータはグルーブの両
方の壁にそれぞれ独立な情報として記録されるので、従
来法よりも高い記録密度を実現することが可能となる。
さらに、ROMのデータを記録したグルーブ壁とグルー
ブ壁間には、RAMのデータを記録することが可能であ
る。従って本発明による光ディスクは、従来のものより
もはるかに高い記録密度を実現することが可能となる。
Therefore, in the optical disk manufactured by the optical disk manufacturing apparatus of the present invention, since the ROM data is recorded on both walls of the groove as independent information, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Becomes
Further, it is possible to record the data of the RAM between the groove walls on which the data of the ROM is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0141】また本発明の光ディスク製造方法は、光学
的手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して照射
することによりグルーブを形成したディスク原盤を作成
する原盤作成のステップと、ディスク原盤から複製ディ
スク媒体を作成する複製ディスク作成のステップと、複
製ディスク媒体上に追加記録可能な反射膜を形成する記
録膜形成のステップを備え、原盤作成のステップは、デ
ィジタル情報に従って変化する第一の記録信号を作成す
る第一の記録信号生成のステップと、ディジタル情報に
従って変化する第二の記録信号を作成する第二の記録信
号生成のステップと、第一の記録信号に応じて第一の光
ビームの出射方向を変位させて、グルーブの内周側壁面
を変位させる第一の光制御のステップと、第二の記録信
号に従って第二の光ビームの出射方向を変位させて、グ
ルーブの外周側壁面を変位させる第二の光制御のステッ
プとで構成される。
The method of manufacturing an optical disk according to the present invention comprises the steps of: forming a master disk by forming a groove by forming a groove by irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; The method comprises the steps of: creating a duplicate disk for creating a duplicate disk medium; and forming a recording film on the duplicate disk medium to form an additional recordable reflective film. A first recording signal generation step of generating a signal, a second recording signal generation step of generating a second recording signal that changes according to digital information, and a first light beam according to the first recording signal. The first light control step of displacing the emission direction of the groove and displacing the inner peripheral side wall surface of the groove, and the second step according to the second recording signal. By displacing the emitting direction of the beam, and a second light control step of displacing the outer peripheral side wall surface of the groove.

【0142】従って、本発明の光ディスク製造方法で製
造される光ディスクでは、ROMデータはグルーブの両
方の壁にそれぞれ独立な情報として記録されるので、従
来法よりも高い記録密度を実現することが可能となる。
さらに、ROMのデータを記録したグルーブ壁とグルー
ブ壁間には、RAMのデータを記録することが可能であ
る。従って本発明による光ディスクは、従来のものより
もはるかに高い記録密度を実現することが可能となる。
Accordingly, in the optical disk manufactured by the optical disk manufacturing method of the present invention, since the ROM data is recorded as independent information on both walls of the groove, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Becomes
Further, it is possible to record the data of the RAM between the groove walls on which the data of the ROM is recorded. Therefore, the optical disc according to the present invention can realize a recording density much higher than that of the conventional optical disc.

【0143】また、本発明の光ディスク記録再生装置
は、光ビームにより光ディスクの情報記録面に形成され
る光スポットの中心位置を制御するトラッキング手段
と、光ビームが光ディスクにより反射された光線を検出
する受光手段を備え、ROM領域を読み出す際には、光
スポットがグルーブの一方の壁面の蛇行の中心と一致す
るように制御される。また、RAM領域に記録再生を行
う際には、光スポットがグルーブまたはランドの中心と
一致するように光ビームの集光位置を制御する。
Further, the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention comprises a tracking means for controlling the center position of a light spot formed on an information recording surface of an optical disk by a light beam, and detects a light beam reflected by the optical disk. A light receiving means is provided, and when reading the ROM area, the light spot is controlled so as to coincide with the meandering center of one wall surface of the groove. In addition, when recording / reproducing in the RAM area, the light beam condensing position is controlled so that the light spot coincides with the center of the groove or land.

【0144】従って、本発明の光ディスク記録再生装置
では、グルーブの両方の壁にそれぞれ独立な情報として
記録されたROMの情報を安定して再生することが可能
となる。この結果、従来法よりも高い記録密度を実現す
ることが可能となる。さらに、RAMのデータを記録再
生する際には、グルーブ壁とグルーブ壁の間にスポット
中心を移動させて、RAMのデータを記録・再生するこ
とが可能である。このようにして本発明による光ディス
ク記録再生装置は、従来のものよりもはるかに高い記録
密度のパーシャルROMディスクを実現することが可能
となる。
Therefore, with the optical disk recording / reproducing apparatus of the present invention, it is possible to stably reproduce the information of the ROM recorded as independent information on both walls of the groove. As a result, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Further, when recording / reproducing RAM data, it is possible to record / reproduce RAM data by moving the center of a spot between groove walls. Thus, the optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention can realize a partial ROM disk having a recording density much higher than that of the conventional one.

【0145】また、本発明の光ディスクの記録再生方法
は、光スポットの中心位置を制御するトラッキングのス
テップと、光ビームが光ディスクにより反射された光線
を検出する受光のステップを備え、トラッキングのステ
ップは、ROM領域を読み出す際には、光スポットが光
ディスク上に記録されたグルーブの一方の壁面の蛇行の
中心と一致するように光ビームの集光位置を制御される
ので、グルーブの両方の壁にそれぞれ独立な情報として
記録されたROMの情報を安定して再生することが可能
となる。この結果、従来法よりも高い記録密度を実現す
ることが可能となる。さらに、RAMのデータを記録再
生する際には、グルーブ中心またはランド中心にスポッ
トを移動させて、RAMのデータを記録・再生すること
が可能である。このようにして本発明による光ディスク
記録再生方法を適用することにより、従来のものよりも
はるかに高い記録密度のパーシャルROMディスクを実
現することが可能となる。
Further, the recording / reproducing method for an optical disk according to the present invention includes a tracking step of controlling the center position of the light spot and a light receiving step of detecting a light beam reflected by the optical disk. When reading the ROM area, the light beam condensing position is controlled so that the light spot coincides with the meandering center of one wall surface of the groove recorded on the optical disk. The information in the ROM recorded as independent information can be reproduced stably. As a result, it is possible to realize a higher recording density than the conventional method. Further, when recording and reproducing data in the RAM, it is possible to record and reproduce data in the RAM by moving the spot to the center of the groove or the center of the land. In this manner, by applying the optical disk recording / reproducing method according to the present invention, it is possible to realize a partial ROM disk having a recording density much higher than that of the conventional one.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態のパーシャルROMディスク製造
装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a partial ROM disk manufacturing apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施の形態のパーシャルROMディスクの信
号記録面の様子を模式的に表した図であり、図2(A)
はグルーブの両壁に記録されたROM信号を示し、図2
(B)はさらにランドに記録されたMOのマーク列を示
すものである。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a state of a signal recording surface of a partial ROM disk according to the present embodiment, and FIG.
FIG. 2 shows ROM signals recorded on both walls of the groove.
(B) shows an MO mark string recorded on the land.

【図3】本実施の形態のディスク原盤露光装置の全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an overall configuration of a master disk exposure apparatus of the present embodiment.

【図4】本実施の形態のレーザビームの入射角度と、ス
ポットの相対的な位置を模式的に説明する概念図であ
り、図4(A)はレーザ光L3Aによるスポット、図4
(B)はレーザ光L3Bによるスポットである。
4A and 4B are conceptual diagrams schematically illustrating an incident angle of a laser beam and a relative position of a spot according to the present embodiment. FIG. 4A illustrates a spot formed by a laser beam L3A, and FIG.
(B) is a spot by the laser beam L3B.

【図5】本実施の形態の2つのスポットと、その結果形
成されるグルーブの形状を模式的に説明する概念図であ
る。
FIG. 5 is a conceptual diagram schematically illustrating two spots according to the present embodiment and shapes of grooves formed as a result.

【図6】本実施の形態のディスク原盤露光装置における
変調回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a modulation circuit in the master disc exposure apparatus of the present embodiment.

【図7】本実施の形態の変調回路におけるレベル変換回
路の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a level conversion circuit in the modulation circuit according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態の変調回路における位相シフト回
路の構成を示すブロック図であり、図8(A)は+45
°位相シフト回路、図8(B)は−45°位相シフト回
路である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a phase shift circuit in the modulation circuit according to the present embodiment, and FIG.
FIG. 8B shows a -45 ° phase shift circuit.

【図9】本実施の形態のディスク原盤露光装置の特性補
正回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a characteristic correction circuit of the master disk exposure apparatus of the present embodiment.

【図10】本実施の形態の特性補正回路内のROMに記
録された入出力特性の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of input / output characteristics recorded in a ROM in the characteristic correction circuit according to the present embodiment.

【図11】本実施の形態の光ディスク基板の部分拡大を
模式的に表わしたものである。
FIG. 11 schematically shows a partial enlargement of the optical disc substrate of the present embodiment.

【図12】本実施の形態の光ディスクに追加記録と再生
を行う光ディスク記録再生装置の全体構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the overall configuration of an optical disk recording / reproducing apparatus for performing additional recording and reproduction on the optical disk of the present embodiment.

【図13】本実施の形態の光ディスク記録再生装置がR
OM領域を再生している際の、スポットと光ディスク上
に記録されたグルーブとの相対関係を示す図であり、図
13(A)はスポット321の中心がグルーブ壁1(2
74)の部分をトレースする場合、図13(B)はスポ
ット321の中心がグルーブ壁2(275)の部分をト
レースする場合である。
FIG. 13 shows an optical disk recording / reproducing apparatus according to the present embodiment,
FIG. 13A is a diagram showing a relative relationship between a spot and a groove recorded on an optical disk when reproducing the OM area. FIG. 13A shows that the center of the spot 321 is located at the groove wall 1 (2).
FIG. 13B shows the case where the center of the spot 321 traces the portion of the groove wall 2 (275) when tracing the portion 74).

【図14】本実施の形態の光ディスク記録再生装置がR
AM領域を記録再生する際の、スポットと光ディスク上
に記録されたグルーブとの相対関係を示す図であり、図
14(A)はスポット321の中心部がグルーブ270
の中心部をトレースする場合、図14(B)はスポット
321の中心部がランド272の中心部をトレースする
場合である。
FIG. 14 shows an optical disc recording / reproducing apparatus according to the present embodiment,
FIG. 14A is a diagram showing a relative relationship between a spot and a groove recorded on the optical disk when recording and reproducing the AM area. FIG.
14B shows the case where the center of the spot 321 traces the center of the land 272. FIG.

【図15】本実施の形態の光ディスク記録再生装置の復
号回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a decoding circuit of the optical disc recording / reproducing apparatus of the present embodiment.

【図16】本実施の形態の復号回路の積分回路の構成を
示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of an integration circuit of a decoding circuit according to the present embodiment.

【図17】本実施の形態の光ディスク記録再生装置がR
OM領域及びRAM領域を同時に再生する際の、スポッ
トと光ディスク上に記録されたグルーブとの相対関係を
示す図であり、図17(A)はグルーブ270のRAM
領域を再生しながらROM領域を読み出す場合、図17
(B)はランド272のRAM領域を再生しながらRO
M領域を読み出す場合である。
FIG. 17 shows an optical disk recording / reproducing apparatus according to the present embodiment in which R
FIG. 17A is a diagram showing a relative relationship between a spot and a groove recorded on an optical disk when the OM area and the RAM area are simultaneously reproduced. FIG.
When reading the ROM area while reproducing the area, FIG.
(B) shows RO while reproducing the RAM area of the land 272.
This is a case where the M area is read.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……パーシャルROMディスク製造装置、3……光デ
ィスク記録再生装置、4……変調回路、5……特性補正
回路、10……ディスク原盤露光装置、15……記録用
レーザ、16A,16B……光変調器、17……ディス
ク原盤、18……スピンドルモータ、19……スピンド
ルサーボ回路、21……ディジタル・テープレコーダ、
22……現像およびメッキ装置、23……スタンパー、
24……射出成型器、25……ディスク基板、26……
反射膜形成装置、27……パーシャルROMディスク、
28……コンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Partial ROM disk manufacturing apparatus, 3 ... Optical disk recording / reproducing apparatus, 4 ... Modulation circuit, 5 ... Characteristic correction circuit, 10 ... Disc original disk exposure apparatus, 15 ... Recording laser, 16A, 16B ... Optical modulator, 17 disk master, 18 spindle motor, 19 spindle servo circuit, 21 digital tape recorder,
22 developing and plating apparatus, 23 stamper,
24 ... injection molding machine, 25 ... disk substrate, 26 ...
Reflection film forming device, 27: partial ROM disk,
28 ... Computer

フロントページの続き Fターム(参考) 5D029 JB09 WA02 WA27 WA29 WD22 5D090 AA01 BB02 BB03 BB05 BB10 BB11 CC06 CC14 DD02 FF11 GG03 GG11 GG22 KK13 KK15 LL01 5D118 AA26 BA04 BB01 BB03 BB06 BB07 BC08 BD01 BF02 BF03 CA13 CA22 CA23 CC06 CC12 CD03 CF03 CF05 CG04 CG17 CG24 CG32 DA42 5D121 AA01 AA02 AA09 BB26 EE07Continued on the front page F-term (reference) 5D029 JB09 WA02 WA27 WA29 WD22 5D090 AA01 BB02 BB03 BB05 BB10 BB11 CC06 CC14 DD02 FF11 GG03 GG11 GG22 KK13 KK15 LL01 5D118 AA26 BA04 BB01 BB03 CA03 BD03 CC03 BD03 CF05 CG04 CG17 CG24 CG32 DA42 5D121 AA01 AA02 AA09 BB26 EE07

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクにおいて、内周側壁面上のほ
ぼ中心を照射する光ビームにより前記内周側壁面上に記
録された第1の信号を読み取り、外周側壁面上のほぼ中
心を照射する光ビームにより前記外周側壁面上に記録さ
れた第2の信号を読み取るためのグルーブを有し、 前記グルーブ上又は/及びランド上のほぼ中心を照射す
る光ビームにより前記グルーブ上又は/及びランド上に
記録再生を行うための記録再生膜が施されたことを特徴
とする光ディスク。
1. An optical disk, wherein a first signal recorded on the inner peripheral wall surface is read by a light beam irradiating substantially the center on the inner peripheral wall surface, and light irradiating substantially the center on the outer peripheral wall surface is read. A beam for reading a second signal recorded on the outer peripheral side wall surface by a beam; and a light beam irradiating a substantially center on the groove or / and the land on the groove or / and the land. An optical disc having a recording / reproducing film for recording / reproducing.
【請求項2】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 前記内周側壁面又は前記外周側壁面に光ビームを照射し
て得られる戻り光を前記グルーブの延長する方向に対応
する方向に第1及び第2の領域に受光面を分割してなる
受光素子で受光した際に、前記第1及び第2の領域より
得られる第1及び第2の受光結果の差信号が前記第1の
記録信号又は前記第2の記録信号に応じて変化すること
を特徴とする光ディスク。
2. The optical disk according to claim 1, wherein a return light obtained by irradiating the inner peripheral side wall surface or the outer peripheral side wall surface with a light beam is first and second in a direction corresponding to a direction in which the groove extends. When light is received by a light receiving element having a light receiving surface divided into two areas, a difference signal between the first and second light receiving results obtained from the first and second areas is the first recording signal or the first signal. An optical disc characterized by changing in response to a second recording signal.
【請求項3】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 前記第一及び第二の記録信号は、複数組の直交する基準
信号をユーザの利用に供するデータに従ってそれぞれ変
調して作成した複数組の変調信号の和信号に応じて信号
レベルが変化することを特徴とする光ディスク。
3. The optical disc according to claim 1, wherein the first and second recording signals are generated by modulating a plurality of sets of orthogonal reference signals according to data to be used by a user. An optical disk characterized in that a signal level changes according to a sum signal of the optical disk.
【請求項4】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 前記記録再生膜は、光磁気膜とされていることを特徴と
する光ディスク。
4. The optical disk according to claim 1, wherein said recording / reproducing film is a magneto-optical film.
【請求項5】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 前記記録再生膜は、相変化記録を可能とする相変化膜で
あることを特徴とする光ディスク。
5. The optical disk according to claim 1, wherein the recording / reproducing film is a phase change film that enables phase change recording.
【請求項6】 光ディスク製造装置において、 光学的手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して
照射することによりグルーブを形成したディスク原盤を
作成する原盤作成手段と、 前記ディスク原盤から複製ディスクを作成する複製ディ
スク作成手段と、前記複製ディスク上に情報を追加記録
可能な膜を形成する記録膜形成手段を備え、 前記原盤作成手段は、前記ディジタル情報に従って変化
する第一の記録信号を作成する第一の記録信号生成手段
と、 前記ディジタル情報に従って変化する第二の記録信号を
作成する第二の記録信号生成手段と、 前記第一の記録信号に応じて第一の光ビームの出射方向
を変位させて、前記グルーブの内周側壁面を変位させる
第一の光制御手段と、 前記第二の記録信号に従って第二の光ビームの出射方向
を変位させて、前記グルーブの外周側壁面を変位させる
第二の光制御手段とで構成されることを特徴とする光デ
ィスク製造装置。
6. An optical disk manufacturing apparatus, comprising: a master disk forming means for forming a grooved disk master by focusing and irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; And a recording film forming means for forming a film on which information can be additionally recorded on the duplicate disc, wherein the master disc generating means generates a first recording signal that changes in accordance with the digital information. First recording signal generating means for generating, a second recording signal generating means for generating a second recording signal that changes in accordance with the digital information, and an emission direction of a first light beam according to the first recording signal. And a first light control means for displacing the inner peripheral side wall surface of the groove, and an emission direction of a second light beam according to the second recording signal. And a second light control means for displacing the outer peripheral side wall surface of the groove by displacing the groove.
【請求項7】 請求項6記載の光ディスク製造装置にお
いて、 前記第一の光制御手段は、前記出射方向の変位により、
前記第一の光ビームの前記光ディスク原盤上における集
光位置を第一の基準位置より前記光ディスク原盤の半径
方向に変位させて、前記グルーブの内周側壁面を蛇行さ
せ、 前記第二の光制御手段は、前記出射方向の変位により、
前記第二の光ビームの前記光ディスク原盤上における集
光位置を第二の基準位置より前記光ディスク原盤の半径
方向に変位させて、前記グルーブの外周側壁面を蛇行さ
せ、 前記第一及び第二の基準位置が前記光ディスク原盤の半
径方向に所定距離だけ離間して設定されていることを特
徴とする光ディスク製造装置。
7. The optical disc manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the first light control means is configured to:
Displacing a condensing position of the first light beam on the optical disc master in a radial direction of the optical disc master from a first reference position to meander an inner peripheral side wall surface of the groove; The means is provided by a displacement in the emission direction.
Displacing the condensing position of the second light beam on the optical disk master in the radial direction of the optical disk master from a second reference position, meandering the outer peripheral side wall surface of the groove, the first and second An optical disc manufacturing apparatus, wherein a reference position is set at a predetermined distance in a radial direction of the master optical disc.
【請求項8】 請求項6記載の光ディスク製造装置にお
いて、 前記第一または第二の記録信号生成手段は、 複数組の直交する基準信号を生成する基準信号生成手段
と、 前記ディジタル情報により複数のデータ列を生成し、前
記各データ列により対応する前記基準信号をそれぞれ変
調して複数組の変調信号を出力する変調手段と、 前記変調信号を加算して前記第一または第二の記録信号
を生成する信号加算手段とを有することを特徴とする光
ディスク製造装置。
8. The optical disc manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the first or second recording signal generating means includes: a plurality of sets of orthogonal reference signals; a plurality of sets of orthogonal reference signals; Generating a data sequence, modulating the reference signal corresponding to each of the data sequences to output a plurality of sets of modulation signals, and adding the modulation signals to form the first or second recording signal. An optical disk manufacturing apparatus, comprising: a signal addition unit that generates a signal.
【請求項9】 請求項8記載の光ディスク製造装置にお
いて、 前記複数組の直交する基準信号は、互いに周波数の異な
る複数の正弦波と、 前記正弦波信号に対応する周波数の複数の余弦波信号で
あることを特徴とする光ディスク製造装置。
9. The optical disc manufacturing apparatus according to claim 8, wherein the plurality of sets of orthogonal reference signals are a plurality of sine waves having different frequencies from each other and a plurality of cosine wave signals having a frequency corresponding to the sine wave signal. An optical disk manufacturing apparatus, comprising:
【請求項10】 請求項6記載の光ディスク製造装置に
おいて、 前記第一又は第二の光制御手段は、前記第一又は第二の
記録信号に応じて回折角を変化させることにより、前記
第一又は第二の光ビームの出射方向を変位させること特
徴とする光ディスク製造装置。
10. The optical disc manufacturing apparatus according to claim 6, wherein the first or second light control means changes a diffraction angle in accordance with the first or second recording signal, thereby changing the first or second light control means. Alternatively, an optical disk manufacturing apparatus characterized in that the emission direction of the second light beam is displaced.
【請求項11】 請求項6記載の光ディスク製造装置に
おいて、 前記記録膜形成手段は、光磁気膜を形成する光磁気膜形
成手段であること特徴とする光ディスク製造装置。
11. The optical disk manufacturing apparatus according to claim 6, wherein said recording film forming means is a magneto-optical film forming means for forming a magneto-optical film.
【請求項12】 光ディスク製造方法において、 光学的手段によりレーザ光線を光記録媒体上に集光して
照射することによりグルーブを形成したディスク原盤を
作成する原盤作成のステップと、前記ディスク原盤から
複製ディスクを作成する複製ディスク作成のステップ
と、 前記複製ディスク上に追加記録可能な反射膜を形成する
記録膜形成のステップを備え、 前記原盤作成のステップは、前記ディジタル情報に従っ
て変化する第一の記録信号を作成する第一の記録信号生
成のステップと、 前記ディジタル情報に従って変化する第二の記録信号を
作成する第二の記録信号生成のステップと、 前記第一の記録信号に応じて第一の光ビームの出射方向
を変位させて、前記グルーブの内周側壁面を変位させる
第一の光制御のステップと、 前記第二の記録信号に従って第二の光ビームの出射方向
を変位させて、前記グルーブの外周側壁面を変位させる
第二の光制御のステップとで構成されることを特徴とす
る光ディスク製造方法。
12. A method for manufacturing an optical disk, comprising: a master disk forming step of forming a grooved disk master by condensing and irradiating a laser beam onto an optical recording medium by optical means; and copying from the disk master. Creating a disc, and forming a recording film on the duplicate disc to form an additional recordable reflective film, wherein the master disc creating step is a first recording that changes according to the digital information. A first recording signal generation step of generating a signal, a second recording signal generation step of generating a second recording signal that changes in accordance with the digital information, and a first recording signal generation step according to the first recording signal. A first light control step of displacing an emission direction of the light beam and displacing an inner peripheral side wall surface of the groove; A second light control step of displacing the emission direction of the second light beam in accordance with the recording signal of (a) and displacing the outer peripheral side wall surface of the groove.
【請求項13】 再生専用領域及び記録再生領域を有す
る光ディスク上に光ビームを照射することにより前記光
ディスク上に情報を記録再生する光ディスク記録再生装
置において、 前記光ビームにより前記光ディスクの情報記録面に形成
される光スポットの中心位置を制御するトラッキング手
段と、 前記光ビームが前記光ディスクにより反射された光線を
検出する受光手段を備え、 前記トラッキング手段は、前記再生専用領域を読み出す
際には、前記光スポットが前記光ディスク上に記録され
たグルーブの一方の壁面の蛇行の中心と一致するように
前記光ビームの集光位置を制御し、 前記記録再生領域に記録再生を行う際には、前記光スポ
ットが前記光ディスク上に記録されたグルーブまたはラ
ンドの中心と一致するように前記光ビームの集光位置を
制御することを特徴とする光ディスク記録再生装置。
13. An optical disc recording / reproducing apparatus for recording / reproducing information on an optical disc by irradiating a light beam on the optical disc having a read-only area and a recording / reproducing area, wherein the light beam is applied to an information recording surface of the optical disc. Tracking means for controlling the center position of the light spot to be formed; light receiving means for detecting the light beam reflected by the optical disc; and the tracking means, when reading the read-only area, The light beam condensing position is controlled so that the light spot coincides with the meandering center of one wall surface of the groove recorded on the optical disk. The light beam is adjusted so that the spot coincides with the center of the groove or land recorded on the optical disc. Optical disc recording and reproducing apparatus characterized by controlling the light position.
【請求項14】 請求項13記載の光ディスク記録再生
装置において、 前記受光手段は、 前記グルーブの延長する方向に第一及び第二の領域に受
光面を分割して形成され、 前記光ディスク記録再生装置は、 前記第一および第二の領域より得られる第一及び第二の
受光結果の差信号を生成する演算手段と、 前記差信号を処理して前記再生専用領域に記録されたデ
ータを復調する復調手段とを有することを特徴とする光
ディスク記録再生装置。
14. The optical disk recording and reproducing apparatus according to claim 13, wherein the light receiving means is formed by dividing a light receiving surface into first and second regions in a direction in which the groove extends. Calculating means for generating a difference signal between the first and second light reception results obtained from the first and second areas, and processing the difference signal to demodulate data recorded in the read-only area An optical disk recording / reproducing apparatus, comprising: a demodulation unit.
【請求項15】 請求項14記載の光ディスク記録再生
装置において、 前記復調手段は、 互いに直交する複数の直交信号を発生する直交信号発生
手段と、 前記直交信号と前記差信号との積和演算を行う複数の積
和演算手段と、前記積和演算手段の出力に基づいてディ
ジタル情報を復号する復号手段とで構成されることを特
徴とする光ディスク記録再生装置。
15. The optical disk recording / reproducing apparatus according to claim 14, wherein the demodulation means includes: a quadrature signal generation means for generating a plurality of orthogonal signals orthogonal to each other; and a product sum operation of the orthogonal signal and the difference signal. An optical disc recording / reproducing apparatus, comprising: a plurality of product-sum operation means for performing the operation; and decoding means for decoding digital information based on an output of the product-sum operation means.
【請求項16】 再生専用領域及び記録再生領域を有す
る光ディスク上に光ビームを照射することにより前記光
ディスク上に情報を記録再生する光ディスク記録再生方
法において、 前記光ビームにより前記光ディスクの情報記録面に形成
される光スポットの中心位置を制御するトラッキングの
ステップと、 前記光ビームが前記光ディスクにより反射された光線を
検出する受光のステップを備え、 前記トラッキングのステップは、 前記再生専用領域を読み出す際には、前記光スポットが
前記光ディスク上に記録されたグルーブの一方の壁面の
蛇行の中心と一致するように前記光ビームの集光位置を
制御し、 前記記録再生領域に記録再生を行う際には、前記光スポ
ットが前記光ディスク上に記録されたグルーブまたはラ
ンドの中心と一致するように前記光ビームの集光位置を
制御することを特徴とする光ディスク記録再生方法。
16. An optical disc recording / reproducing method for recording / reproducing information on an optical disc having a read-only area and a recording / reproducing area by irradiating a light beam on the optical disc, wherein the light beam is applied to an information recording surface of the optical disc. A tracking step of controlling a center position of a light spot to be formed; and a light receiving step of detecting a light beam reflected by the optical disc, wherein the tracking step is performed when reading out the read-only area. Controlling the focus position of the light beam so that the light spot coincides with the meandering center of one wall surface of the groove recorded on the optical disc, and when performing recording / reproducing in the recording / reproducing area, The light spot coincides with the center of a groove or land recorded on the optical disc. Optical disc recording and reproducing method characterized by controlling the condensing position of the light beam.
JP10370840A 1998-12-25 1998-12-25 Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk Pending JP2000195106A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370840A JP2000195106A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370840A JP2000195106A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000195106A true JP2000195106A (en) 2000-07-14

Family

ID=18497693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10370840A Pending JP2000195106A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000195106A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793834B2 (en) 2013-02-25 2017-10-17 Sevcon Limited Motor control apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793834B2 (en) 2013-02-25 2017-10-17 Sevcon Limited Motor control apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237982B2 (en) Optical information recording / reproducing device and optical information recording medium
JPH01194137A (en) Information recorder of recording carrier
JP2004030860A (en) Recording disk and apparatus and method for reproducing recorded information
GB2178218A (en) Rotary recording medium having a guide track and recording and reproducing apparatus therefor
JP3938449B2 (en) Optical disc recording method, optical disc recording apparatus, optical disc, and optical disc reproducing apparatus
JP2775956B2 (en) recoding media
JP4144524B2 (en) Optical disc recording and / or reproducing apparatus and recording and / or reproducing method thereof
JP2000195106A (en) Optical disk, producing device of optical disk, production of optical disk, optical, disk recording and reproducing device and recording and reproducing method of optical disk
JP3985389B2 (en) Optical disc recording apparatus, optical disc recording method, and optical disc
JP3490526B2 (en) Optical recording medium and reproducing method thereof
JP3719394B2 (en) Optical disc medium, optical disc recording / reproducing apparatus and method
JP4411798B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method, recording medium, and program
EP1059631A2 (en) Optical disc apparatus, optical disc reproducing method and optical disc
JP2830228B2 (en) Tracking method
JP2000011379A (en) Device and method for recording to optical disk, optical disk medium and device and method for reproducing from optical disk
JP2007141277A (en) Optical disk recording medium, disk manufacturing method and recorder
JP2002197671A (en) Optical recording medium, recording method of optical recording medium and recorder, and playing-back method of optical recording medium and playing-back device
JPH1139721A (en) Optical disk and optical disk device
JPH1021554A (en) Optical disk and optical disk device
JPH1145443A (en) Optical disk, optical disk reproducing device and optical disk recorder
JP2000057580A (en) Information recording medium, original disk manufacturing device for information recording medium, information recording medium processing device and information recording medium processing method
JPH10199044A (en) Disk-like recording medium and its production
JP2004213822A (en) Optical disk and optical disk drive
JP2000105948A (en) Manufacture of original optical disk
JPH11265549A (en) Information signal recording medium