JP2000194832A - Data controller, data processing system, data control method and storage medium - Google Patents

Data controller, data processing system, data control method and storage medium

Info

Publication number
JP2000194832A
JP2000194832A JP10370533A JP37053398A JP2000194832A JP 2000194832 A JP2000194832 A JP 2000194832A JP 10370533 A JP10370533 A JP 10370533A JP 37053398 A JP37053398 A JP 37053398A JP 2000194832 A JP2000194832 A JP 2000194832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
additional information
editing
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10370533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Koyano
洋樹 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10370533A priority Critical patent/JP2000194832A/en
Publication of JP2000194832A publication Critical patent/JP2000194832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data controller capable of surely preventing illegal editing or the like from an optional user from being performed to data and improving the reliability of the data. SOLUTION: In preparing or editing the object of a graphic or a character or the like corresponding to the instruction of a user from a keyboard 107 or the like and preserving it as the data in an FD 105 or the like, additional information (individual information relating to the user who prepares and edits the object and the preparation date and time, etc.), relating to the data is buried in the data by an electronic watermark method and preserved. In the case that data output by a printer 109 or the like is instructed, the propriety of the data output is judged by the additional information in the data of an output object.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データの信頼性が
損なわれない編集及び出力等を可能とするための、デー
タ制御装置、データ処理システム、データ制御方法、及
びそれを実施するための処理ステップをコンピュータが
読出可能に格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data control device, a data processing system, a data control method, and a process for implementing the same, which enable editing and output without impairing data reliability. The present invention relates to a storage medium in which steps are readable by a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、図形や文字等のオブジェクト
を作成し、このオブジェクトをデータとして表示出力や
印刷出力することが行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, objects such as figures and characters have been created, and the objects have been displayed and printed out as data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、上述したようなオブジェクトのデータ全体が知覚的
に可視であった。例えば、あるデータを出力装置にて出
力しようとする場合、そのデータ中の出力したくない情
報(知覚的に不可視としたい情報)についても、知覚的
に可視に出力されてしまっていた。このため、任意のユ
ーザによって、これらの情報に対する位置の特定、及
び、内容の改ざん、破壊、削除等ができてしまい、結果
的にデータ自体の信頼性が損なわれてしまう、といった
問題があった。
However, conventionally, the entire data of an object as described above has been perceptually visible. For example, when trying to output certain data with an output device, information that the user does not want to output (information that he wants to make invisible perceptually) has been output perceptually visible. For this reason, there has been a problem that an arbitrary user can specify a position with respect to such information and falsify, destroy, or delete the content, and as a result, the reliability of the data itself is impaired. .

【0004】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、任意のユーザからの不正な編集
等がデータに対して行われることを確実に防ぐことがで
き、データの信頼性を高めることができる、データ制御
装置、データ処理システム、データ制御方法、及びそれ
を実施するための処理ステップをコンピュータが読出可
能に格納した記憶媒体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned disadvantages, and it is possible to reliably prevent unauthorized editing or the like from being performed on data by an arbitrary user, and to prevent data from being edited. It is an object of the present invention to provide a data control device, a data processing system, a data control method, and a storage medium in which a computer can store processing steps for implementing the data control device, the data control method, and the data control method capable of improving the reliability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、ユーザからの指示に基づいて、所定のオ
ブジェクトを作成すると共に、該作成したオブジェクト
を編集する作成編集手段と、上記作成編集手段により作
成又は編集されたオブジェクトをデータとして保存する
保存する手段と、上記保存手段でのデータの保存の際
に、上記データ中に少なくとも上記ユーザに関する付加
情報を電子透かし手法によって埋め込む埋込手段とを備
えることを特徴とする。
For such a purpose,
According to a first aspect of the present invention, a predetermined object is created based on an instruction from a user, and a creation / editing unit that edits the created object, and saves the object created or edited by the creation / editing unit as data. It is characterized by comprising a storing means and an embedding means for embedding at least the additional information on the user in the data by a digital watermarking technique when the data is stored in the storing means.

【0006】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記埋込手段は、上記作成編集手段でのデータの編集の
際に、上記ユーザからデータを更新する要因となる操作
がなされた場合に、上記の埋め込みを実行する手段を含
むことを特徴とする。
According to a second aspect, in the first aspect,
The embedding unit includes a unit that executes the embedding when the user performs an operation that causes the data to be updated at the time of editing the data by the creation / editing unit. .

【0007】第3の発明は、上記第1の発明において、
上記作成編集手段でのデータの編集の際に、編集対象と
なるデータ中のデータ作成時又は前回のデータ編集時に
埋め込まれた付加情報から、今回の上記編集を行うユー
ザに関する第2の付加情報に対応する第1の付加情報を
検索する検索手段を備え、上記埋込手段は、上記検索手
段の検索結果に基づいて、上記第1の付加情報を上記第
2の付加情報で更新する、又は、上記第1の付加情報に
上記第2の付加情報を追加する手段を含むことを特徴と
する。
[0007] A third invention is the above-mentioned first invention, wherein:
At the time of editing the data by the creation / editing means, the additional information embedded at the time of data creation in the data to be edited or at the time of the previous data editing is changed to the second additional information relating to the user performing the editing at this time. A search unit for searching for the corresponding first additional information, wherein the embedding unit updates the first additional information with the second additional information based on a search result of the search unit; or It is characterized by including means for adding the second additional information to the first additional information.

【0008】第4の発明は、上記第1の発明において、
上記保存手段により保存されたデータを出力する出力手
段と、上記出力手段での出力対象となるデータに埋め込
まれている付加情報に基づいて、上記出力手段でのデー
タの出力を禁止する禁止手段とを備えることを特徴とす
る。
[0008] In a fourth aspect based on the first aspect,
An output unit that outputs the data stored by the storage unit; and a prohibition unit that prohibits the output of the data by the output unit based on additional information embedded in the data to be output by the output unit. It is characterized by having.

【0009】第5の発明は、上記第4の発明において、
上記出力手段は、上記データを印刷出力する手段と、上
記データを画面表示する手段との少なくとも何れかを含
むことを特徴とする。
A fifth aspect of the present invention is based on the fourth aspect,
The output unit includes at least one of a unit that prints out the data and a unit that displays the data on a screen.

【0010】第6の発明は、複数の機器が接続され、そ
れぞれの機器が互いにデータ授受するようになされたデ
ータ処理システムであって、上記複数の機器のうち少な
くとも1つの機器は、請求項1〜5の何れかに記載のデ
ータ制御装置の機能を有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a data processing system in which a plurality of devices are connected, and each device exchanges data with each other. It has a function of the data control device according to any one of the above-described items.

【0011】第7の発明は、コンピュータによりデータ
を制御するデータ制御方法であって、所定のオブジェク
トの作成又は編集後、該オブジェクトをデータとして保
存する際に、該データに対して、該データに関する付加
情報を電子透かし手法によって埋め込む埋込ステップを
含むことを特徴とする。
A seventh aspect of the present invention is a data control method for controlling data by a computer. When a predetermined object is created or edited, and when the object is stored as data, the data relates to the data. An embedding step of embedding the additional information by a digital watermarking method is included.

【0012】第8の発明は、上記第7の発明において、
上記付加情報は、対応するデータを作成又は編集したユ
ーザに関する情報を含むことを特徴とする。
According to an eighth invention, in the above-mentioned seventh invention,
The additional information includes information on a user who created or edited the corresponding data.

【0013】第9の発明は、上記第7の発明において、
上記保存するデータが、そのデータ内容を更新する要因
となるユーザからの操作によって編集されたか否かを判
別する第1の判別ステップと、上記第1の判別ステップ
での判別の結果に基づいて、上記埋込ステップを実行す
る実行ステップとを含むことを特徴とする。
According to a ninth aspect, in the seventh aspect,
A first determining step of determining whether or not the data to be stored has been edited by a user operation that causes the data content to be updated; and, based on a result of the determination in the first determining step, And an execution step of executing the embedding step.

【0014】第10の発明は、上記第7の発明におい
て、上記編集時における第2の付加情報と同等の第1の
付加情報が、編集対象となっているデータ中に既に埋め
込まれているか否かを判別する第2の判別ステップを含
み、上記埋込ステップは、上記第2の判別ステップでの
判別の結果に基づいて、上記第2の付加情報で上記第1
の付加情報を更新する、又は、上記第1の付加情報に上
記第2の付加情報を追加するステップを含むことを特徴
とする。
In a tenth aspect based on the seventh aspect, it is determined whether the first additional information equivalent to the second additional information at the time of editing is already embedded in the data to be edited. The embedding step is based on the result of the discrimination in the second discrimination step.
Updating the additional information, or adding the second additional information to the first additional information.

【0015】第11の発明は、上記第7の発明におい
て、上記保存されたデータを出力する出力ステップと、
上記データ中の付加情報に基づいて、上記出力ステップ
でのデータの出力を禁止する禁止ステップとを含むこと
を特徴とする。
In an eleventh aspect based on the seventh aspect, an output step of outputting the stored data is provided,
A prohibition step of prohibiting the output of the data in the output step based on the additional information in the data.

【0016】第12の発明は、上記第7の発明におい
て、上記出力ステップは、上記データを印刷出力するス
テップと、上記データを画面表示するステップとの少な
くとも何れかを含むことを特徴とする。
In a twelfth aspect based on the seventh aspect, the output step includes at least one of a step of printing out the data and a step of displaying the data on a screen.

【0017】第13の発明は、請求項7〜12の何れか
に記載のデータ制御方法の処理ステップを、コンピュー
タが読み出し可能に格納した記憶媒体であることを特徴
とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, a computer-readable storage medium stores the processing steps of the data control method according to any one of the seventh to twelfth aspects.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】(第1の実施の形態)本発明は、例えば、
図1に示すようなデータ制御装置100に適用される。
このデータ制御装置100は、同図に示すように、装置
全体の動作制御を司るCPU101と、基本I/Oプロ
グラム等が記憶されているROM102と、ワーク領域
等として使用されるRAM103と、後述する電子透か
し手法によるデータ制御プログラム及びそれに関連する
データが記憶されたフロッピーディスク(FD)105
が挿入されるFDドライブ104と、オペレーティング
システム(OS)や各種のアプリケーションプログラム
等を記憶するハードディスク(HD)ドライブ106
と、キーボード107と、ディスプレイ108と、プリ
ンタ109とが、バス110上に接続され互いデータ授
受する構成としている。
(First Embodiment) The present invention provides, for example,
It is applied to a data control device 100 as shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the data control device 100 includes a CPU 101 that controls the operation of the entire device, a ROM 102 that stores a basic I / O program and the like, a RAM 103 that is used as a work area, and the like. Floppy disk (FD) 105 storing a data control program based on a digital watermarking method and data related thereto
FD drive 104 into which an HDD is inserted, and a hard disk (HD) drive 106 for storing an operating system (OS), various application programs, and the like.
, A keyboard 107, a display 108, and a printer 109 are connected on a bus 110 and exchange data with each other.

【0020】上述のようなデータ制御装置100は、R
OM102に記憶されている、基本I/Oプログラム、
HDドライブ106に記憶されているOS、及びFD1
05に記憶されているデータ制御プログラムが、CPU
101によって読み出され実行されることで動作する。
具体的には、データ制御装置100の電源が0Nされ
たときに、上記の基本I/0プログラム中のIPL(イ
ニシャルプログラムローディング)機能により、HDド
ライブ106からOSがRAM103上に読み込まれ、
該OSによる動作が開始される。
The data control device 100 as described above uses R
A basic I / O program stored in the OM 102,
OS and FD1 stored in the HD drive 106
05 is stored in the CPU.
It operates by being read and executed by 101.
Specifically, when the power of the data control device 100 is turned on, the OS is read from the HD drive 106 into the RAM 103 by the IPL (initial program loading) function in the basic I / O program,
The operation by the OS is started.

【0021】ここでの上記データ制御プログラムは、例
えば、図2に示すようなフローチャートに従った処理が
コード化されたものとしている。このようなプログラム
が、それに関連するデータと共に、FD105に記憶さ
れている。すなわち、FD105には、図3に示すよう
なフォーマットに従って、ボリューム情報301、ディ
レクトリ情報302、電子透かし手法によるデータ制御
プログラム実行ファイル303、及びそれに関連するデ
ータファイル304が記憶されている。
The data control program here is assumed to be, for example, a process coded according to a flowchart shown in FIG. Such a program is stored in the FD 105 together with data related thereto. That is, the FD 105 stores volume information 301, directory information 302, a data control program execution file 303 using a digital watermarking method, and a data file 304 related to the volume information 301, directory information 302, and the like according to the format shown in FIG.

【0022】上述のようにしてFD105に記憶されて
いる内容は、図4に示すように、FD105がFDドラ
イブ104にセットされることで、本装置内にロードさ
れることになる。すなわち、FD105がFDドライブ
104にセットされる、上述したOS及び基本I/Oプ
ログラムの制御のもとに、電子透かし手法によるデータ
制御プログラム、及びその関連データが、FD105か
ら読み出され、RAM103上にロードされて実行可能
となる。このときの、RAM103のメモリマップを図
5に示す。
The contents stored in the FD 105 as described above are loaded into the apparatus when the FD 105 is set in the FD drive 104 as shown in FIG. That is, under the control of the OS and the basic I / O program described above, in which the FD 105 is set in the FD drive 104, the data control program by the digital watermarking method and its related data are read out from the FD 105, To be executable. FIG. 5 shows a memory map of the RAM 103 at this time.

【0023】尚、ここでは、FD105から、電子透か
し手法によるデータ制御プログラム、及びその関連デー
タを、直接RAM103上にロードして実行するように
したが、これに限られることはなく、例えば、FD10
5から電子透かし手法によるデータ制御プログラム、及
びその関連データを、一旦HDドライブ106に格納
(インストール)しておき、電子すかし処理によるデー
タ制御プログラムを実行する時点で、HDドライブ10
6からRAM103にロードするようにしてもよい。ま
た、電子透かし手法によるデータ制御プログラムを記憶
する記憶媒体としては、FD105に限られず、例え
ば、CD−ROMやICメモリカード等であってもよ
い。さらに、電子透かし手法によるデータ制御プログラ
ムを、ROM102に記憶しておき、これをメモリマッ
プの一部となるように構成し、直接CPU101で実行
することも可能である。
Here, the data control program by the digital watermarking method and its related data are loaded directly from the FD 105 onto the RAM 103 and executed. However, the present invention is not limited to this.
5, the data control program by the digital watermarking method and the related data are temporarily stored (installed) in the HD drive 106, and when the data control program by the digital watermarking process is executed, the HD drive 10
6 to the RAM 103. Further, the storage medium for storing the data control program by the digital watermarking technique is not limited to the FD 105, and may be, for example, a CD-ROM, an IC memory card, or the like. Further, a data control program based on the digital watermarking method may be stored in the ROM 102, configured to be a part of the memory map, and directly executed by the CPU 101.

【0024】以下、上記図2のデータ制御プログラムの
実行による、データ制御装置100の動作について説明
する。
Hereinafter, the operation of the data control device 100 by executing the data control program of FIG. 2 will be described.

【0025】ステップS201:先ず、キーボード10
7等により、ユーザからの図形や文字等のオブジェクト
から構成されるデータに対する操作が何であるのかを判
別する。この判別の結果、上記のオブジェクトを新規に
作成する操作である場合にはステップS202からの処
理に進み、上記のオブジェクトを編集する操作である場
合にはステップS208からの処理に進み、上記のオブ
ジェクトを出力する操作である場合にはステップS21
7からの処理に進む。
Step S201: First, the keyboard 10
7 and the like, it is determined what the user has to do with the data composed of objects such as figures and characters. If the result of this determination is that the operation is to create a new object, the process proceeds to step S202. If the operation is to edit the object, the process proceeds to step S208. If the operation is to output the
It proceeds to the processing from step 7.

【0026】<オブジェクトの新規作成> ステップS202:ユーザからオブジェクトを新規に作
成する操作がなされた場合、図形や文字等のオブジエク
トの作成処理をおこなう。 ステップS203:そして、上記のオブジェクトの作成
処理が終了したか否かを判別し、この判別の結果、終了
していないならばステップS202に戻って、上記のオ
ブジェクトの作成処理を繰り返し実行する。上記のオブ
ジェクトの作成処理が終了した場合に、次のステップS
204へ進む。 ステップS204:ステップS202によるオブジェク
トの作成処理が終了すると、該オブジェクトをデータと
して保存するか否かを判別する。この判別の結果、保存
する場合のみ次のステップS205からの処理を実行
し、そうでない場合にはそのまま本処理終了となる。
<New Creation of Object> Step S202: When a user performs an operation of creating a new object, a process of creating an object such as a figure or a character is performed. Step S203: It is determined whether or not the above-described object creation processing has been completed. If the result of this determination is that processing has not been completed, the flow returns to step S202, and the above-described object creation processing is repeatedly executed. When the above object creation processing is completed, the next step S
Proceed to 204. Step S204: When the object creation processing in step S202 is completed, it is determined whether or not the object is stored as data. As a result of this determination, the processing from the next step S205 is executed only when the data is to be stored, and otherwise the processing is terminated.

【0027】ステップS205:上記のオブジェクトを
保存する場合、該オブジェクトをデータとして保存する
(保存用のFDや一旦RAM103上に保存する等)。 ステップS206:また、ステップS205でのデータ
保存と同時に、該オブジェクトの作成及び保存を行った
ユーザに関連する付加情報を取得する。 ステップS207:そして、ステップS206にて取得
した付加情報(以下、「付加情報1」とする)を、いわ
ゆる電子透かし手法によって、ステップS205で保存
されるデータ中に埋め込んで保存する。その後、本処理
終了となる。尚、ここでの「電子透かし手法」とは、オ
リジナルのディジタルデータ(ステップS205にて保
存するデータ)にある操作を加え、ディジタルデータに
関する情報(付加情報)を、該ディジタルデータ中に埋
め込むこ処理のことを指し、著作権等の保護のために多
く用いられている手法である。また、ここでの「付加情
報1(以下、「付加情報」を「電子透かし情報」とも言
う)」は、データを保存したユーザの個人情報や、デー
タの作成日時等の情報を含み、例えば、ユーザによりキ
ーボード107から入力された情報とする。
Step S205: When saving the above object, the object is saved as data (FD for saving, temporarily saving on RAM 103, etc.). Step S206: Simultaneously with the data saving in step S205, additional information related to the user who created and saved the object is obtained. Step S207: Then, the additional information (hereinafter, referred to as “additional information 1”) acquired in step S206 is embedded and stored in the data stored in step S205 by a so-called digital watermarking method. After that, the process ends. Here, the “digital watermarking method” refers to a process of embedding information (additional information) related to digital data in the original digital data (data to be stored in step S205) in the digital data. This is a technique that is often used to protect copyrights and the like. The “additional information 1” (hereinafter, “additional information” is also referred to as “digital watermark information”) includes personal information of the user who saved the data and information such as the date and time when the data was created. It is assumed that the information is input from the keyboard 107 by the user.

【0028】<オブジェクトの編集> ステップS208:ユーザからオブジェクトを編集する
操作がなされた場合、すなわち上述した<オブジェクト
新規作成>の処理により既に作成され保存されている図
形や文字等のオブジェクトのデータに対して編集する操
作がなされた場合には、ユーザが、あるオブジェクトを
更新する要因となる操作を行ったか否かを判別するため
のフラグを設け、このフラグ値を初期化する。ここで、
ユーザが、オブジェクトを更新する要因となる操作とし
ては、図形や文字等のオブジェクトに対する移動、変
形、複製、削除等がある。
<Editing of Object> Step S208: When an operation of editing an object is performed by the user, that is, data of an object such as a figure or a character that has already been created and saved by the above-described <new object creation> processing is added. When an editing operation is performed on the object, a flag is provided for determining whether the user has performed an operation that causes a certain object to be updated, and the flag value is initialized. here,
Operations that cause the user to update the object include moving, deforming, duplicating, and deleting objects such as figures and characters.

【0029】ステップS209:オブジェクトヘの編集
操作を行っているユーザに関連する付加情報(以下、
「付加情報2」とする)を取得して、それをRAM10
3(具体的には上記図5に示したメモリ上のデータエリ
ア504)上に一時的に保持する。ここでの「付加情報
2」についても、上述した付加情報1と同様に、オブジ
ェクトを編集しているユーザの個人情報や、オブジェク
トの編集日時等の情報を含み、例えば、ユーザによりキ
ーボード107から入力された情報とする。 ステップS210:ユーザが、オブジェクトの編集操作
を終了したか否かを判別し、この判別の結果、編集操作
が終了した場合にはステップS213からの処理を実行
し、そうでない場合にはステップS211からの処理を
実行する。 ステップS211、ステップS212:編集操作が終了
していない場合、ユーザが、オブジェクトを更新する要
因となる操作を行ったか否かを判別する(ステップS2
11)。この判別の結果、オブジェクトを更新する要因
となる操作がなされた場合には、ステップS208にて
初期化したフラグに所定値を設定する(フラグの更新:
ステップS212)。その後、ステップS210に戻
り、以降の処理ステップを繰り返し実行する。一方、オ
ブジェクトを更新する要因となる操作がなされていない
場合には、ステップS212の処理ステップは実行せず
に、そのままステップS210に戻り、以降の処理ステ
ップを繰り返し実行する。
Step S209: Additional information relating to the user performing the editing operation on the object (hereinafter referred to as "additional information")
"Additional information 2"), and stores it in the RAM 10.
3 (specifically, the data area 504 on the memory shown in FIG. 5). The “additional information 2” here also includes personal information of the user who is editing the object and information such as the date and time of editing the object, as in the case of the additional information 1 described above. And the information that was given. Step S210: It is determined whether or not the user has completed the editing operation of the object. As a result of this determination, if the editing operation has been completed, the processing from step S213 is executed; otherwise, the processing from step S211 is performed. Execute the processing of Step S211, Step S212: If the editing operation has not been completed, it is determined whether or not the user has performed an operation that causes the object to be updated (Step S2).
11). As a result of this determination, when an operation that causes the object to be updated is performed, a predetermined value is set to the flag initialized in step S208 (flag update:
Step S212). Thereafter, the process returns to step S210, and the subsequent processing steps are repeatedly executed. On the other hand, if the operation that causes the object to be updated has not been performed, the process returns to step S210 without executing the processing step of step S212, and repeatedly executes the subsequent processing steps.

【0030】ステップS213:編集処理が終了した場
合、ユーザが編集を行ったオブジェクトを保存するか否
かを判別する。この判別の結果、保存する場合にはステ
ップS214からの処理を実行し、そうでない場合には
そのまま本処理終了となる。 ステップS214:編集後のオブジェクトを保存する場
合、上述のフラグが更新されているか否かを判別する。
この判別の結果、フラグが更新されていない場合(オブ
ジェクトを更新する要因となる操作が行われていない場
合)、そのまま本処理終了となる。一方、フラグが更新
されていた場合(オブジェクトを更新する要因となる操
作が行われた場合)、次のステップS215からの処理
を実行する。
Step S213: When the editing process is completed, it is determined whether or not the user has saved the edited object. As a result of this determination, if the data is to be saved, the process from step S214 is executed, and if not, the process ends. Step S214: When saving the edited object, it is determined whether or not the above-mentioned flag has been updated.
If the result of this determination is that the flag has not been updated (if an operation that causes the object to be updated has not been performed), the present process ends. On the other hand, when the flag has been updated (when an operation that causes the object to be updated has been performed), the processing from the next step S215 is executed.

【0031】ステップS215、ステップS216:フ
ラグが更新されていた場合(オブジェクトを更新する要
因となる操作が行われた場合)、編集後のデータ中の先
に埋め込まれている電子透かし情報(付加情報1を含む
情報)に、ステップS209にて取得した付加情報2を
追加して埋め込んで、これを保存する。その後、本処理
終了となる。
Steps S215 and S216: If the flag has been updated (if an operation that causes an object to be updated has been performed), digital watermark information (additional information) embedded earlier in the edited data 1), the additional information 2 acquired in step S209 is added and embedded, and stored. After that, the process ends.

【0032】<オブジェクトの出力> ステップS217:ユーザからオブジェクトのデータを
出力する操作がなされた場合、例えば、上述した<オブ
ジェクトの編集>の処理による編集後のデータを、プリ
ンタ109での印刷出力する操作がなされた場合、その
出力対象のデータ中に埋め込まれている電子透かし情報
を取得する。 ステップS218:ステップS217にて取得した電子
透かし情報により、プリンタ109での出力が行えるか
否かを判別する。具体的には例えば、ステップS202
〜ステップS207による付加情報1(オブジェクトを
新規作成したユーザに関する情報)と、ステップS20
8〜ステップS216による付加情報2(オブジェクト
の編集を行ったユーザに関する情報)とを比較すること
で、出力対象のデータが同一のユーザにより新規作成さ
れ編集されたものであるか否かを確認する。この確認の
結果、同一ユーザによるデータであった場合にはステッ
プS220の処理を実行し、そうでない場合にはステッ
プS219の処理を実行する。 ステップS219:出力対象のデータが、それを新規作
成したユーザとは異なるユーザにより編集されたもので
あった場合、例えば、ディスプレイ108にその旨を示
すメッセージを表示することで、ユーザにデータ出力で
きないことを通知する。 ステップS220:一方、出力対象のデータが、それを
新規作成したユーザと同一のユーザにより編集されたも
のであった場合、そのデータをプリンタ109等に対し
て出力する。
<Output of Object> Step S217: When an operation of outputting the data of the object is performed by the user, for example, the data edited by the above-described processing of <edit of the object> is printed out by the printer 109. When an operation is performed, digital watermark information embedded in the data to be output is obtained. Step S218: Based on the digital watermark information acquired in step S217, it is determined whether or not output by the printer 109 can be performed. Specifically, for example, step S202
-Additional information 1 (information on the user who newly created the object) from step S207 and step S20
By comparing the additional information 2 (information on the user who edited the object) in steps 8 to S216, it is confirmed whether or not the data to be output is newly created and edited by the same user. . If the result of this check is that the data is from the same user, the process of step S220 is executed; otherwise, the process of step S219 is executed. Step S219: If the data to be output has been edited by a user different from the user who newly created it, for example, a message indicating that fact is displayed on the display 108, so that the data cannot be output to the user. Notify that. Step S220: On the other hand, if the data to be output is edited by the same user as the user who newly created it, the data is output to the printer 109 or the like.

【0033】上述のように、本実施の形態では、図形や
文字のオブジェクトを新規に作成する操作が行われた場
合には、それを行ったユーザに関する情報(付加情報
1)を、電子透かし手法によってオブジェクト中に埋め
込んでデータとして保存し、また、オブジェクトの編集
の操作が行われた場合、特にオブジェクトを更新する要
因となる操作(図形や文字の移動や、変形、複製、削除
等の操作)が行われた場合には、それを行ったユーザに
関する情報(付加情報2)を、電子透かし手法によって
オブジェクト中に追加して埋め込む。そして、オブジェ
クトの出力の操作が行われた場合には、そのオブジェク
トのデータ中に埋め込まれている電子透かし情報(付加
情報1、付加情報2)により、同一ユーザにより作成さ
れ編集されているオブジェクトであると判別した場合に
のみ、その出力を行う。すなわち、任意のユーザは、デ
ータ出力を行うことができない。このように構成したこ
とにより、データの信頼性を判断する情報を知覚的に不
可視な情報(電子透かし情報)として持たせることがで
きるため、他のユーザによって元のデータが加工(編
集)されたかどうかを確認することができ、したがっ
て、そのデータの信頼性を維持することができる。よっ
て、本実施の形態によれば、任意のユーザによる、オブ
ジェクトに対する位置の特定、及び内容の改竄、破壊、
削除等を確実に防ぐことができる。
As described above, in the present embodiment, when an operation of newly creating a graphic or character object is performed, information (additional information 1) relating to the user who performed the operation is sent to the digital watermarking method. When an operation of editing an object is performed, the operation particularly causes the object to be updated (operations such as moving, deforming, duplicating, and deleting figures and characters) when the object is edited. Is performed, information (additional information 2) about the user who performed the addition is additionally embedded in the object by a digital watermarking technique. Then, when the operation of outputting the object is performed, the object created and edited by the same user by the digital watermark information (additional information 1 and additional information 2) embedded in the data of the object. Only when it is determined that there is, the output is performed. That is, any user cannot output data. With this configuration, information for determining the reliability of the data can be provided as perceptually invisible information (digital watermark information), so that the original data has been processed (edited) by another user. Can be confirmed, and thus the reliability of the data can be maintained. Therefore, according to the present embodiment, any user can specify the position with respect to the object, and alter or destroy the content.
Deletion can be reliably prevented.

【0034】尚、上述した<オブジェクトの編集>のス
テップS209において、現在編集操作を行おうとして
いるユーザの付加情報2が、編集対象のデータ中に埋め
込まれている電子透かし情報(本データを新規作成した
ユーザに関する付加情報1を含む情報)の付加情報1と
異なる場合、本処理を終了するようにしてもよい。これ
により、現在編集操作を行おうとしているユーザと、編
集対象のデータを新規作成したユーザとが異なる場合に
は編集操作ができず、それらのユーザが同一である場合
に以降のステップ処理の実行により編集操作できる。こ
れにより、任意のユーザからオブジェクトが不正に編集
されることを防ぐことができる。また、<オブジェクト
の出力>のステップS217において、例えば、オブジ
ェクトのデータを出力する操作を行ったユーザに関する
情報(付加情報)を取得し、この付加情報と、編集対象
のデータ中に埋め込まれている電子透かし情報(本デー
タを新規作成したユーザに関する付加情報1を含む情
報)の付加情報1とから、正しいユーザによりデータ出
力が行われているかを確認し、正しいユーザであった場
合のみデータ出力を実行するするようにしてもよい。こ
れにより、任意のユーザからオブジェクトが不正に出力
されることを防ぐことができる。
In step S209 of <Edit Object>, the additional information 2 of the user who is currently performing the editing operation is replaced with the digital watermark information embedded in the data to be edited. If it is different from the additional information 1 of the created information including the additional information 1 on the user, the present process may be terminated. As a result, if the user who is currently performing the editing operation is different from the user who newly created the data to be edited, the editing operation cannot be performed, and if the users are the same, the subsequent step processing is executed. Can be edited. Thereby, it is possible to prevent an object from being illegally edited by an arbitrary user. In step S217 of <output of object>, for example, information (additional information) about the user who performed the operation of outputting the data of the object is acquired, and the additional information and the information are embedded in the data to be edited. From the additional information 1 of the digital watermark information (information including the additional information 1 relating to the user who newly created this data), it is confirmed whether or not the data output is performed by the correct user. It may be executed. As a result, it is possible to prevent an object from being illegally output from any user.

【0035】(第2の実施の形態)上述した第1の実施
の形態では、ユーザが、オブジェクトを更新する要因と
なる編集操作をおこなった後、そのオブジェクトを保存
する度に、ユーザに関する情報(付加情報2)を電子透
かし手法によって追加して埋め込むようにしたが、本実
施の形態では、このとき付加情報2と同等の付加情報が
既にオブジェクト中に埋め込まれていた場合には、その
付加情報を付加情報2で更新し、そうでない場合に、付
加情報2の追加埋め込みを行う。このため、上記図1の
データ制御装置100にて実行される電子透かし手法に
よるデータ制御プログラムを、例えば、図6に示すフロ
ーチャートに従ったプログラムとする。このデータ制御
プログラムが実行されることで、データ制御装置100
は、次のように動作する。
(Second Embodiment) In the above-described first embodiment, after the user performs an editing operation that causes an object to be updated, every time the user saves the object, information about the user ( Although the additional information 2) is added and embedded by the digital watermarking method, in the present embodiment, if the additional information equivalent to the additional information 2 has already been embedded in the object at this time, the additional information Is updated with the additional information 2, and if not, the additional embedding of the additional information 2 is performed. For this reason, the data control program based on the digital watermarking method executed by the data control device 100 shown in FIG. 1 is, for example, a program according to the flowchart shown in FIG. When the data control program is executed, the data control device 100
Works as follows.

【0036】尚、上記図6のデータ制御プログラムにお
いて、上記図2のデータ制御プログラムでの処理ステッ
プと同様に処理するステップには同じステップ符号を付
し、その詳細な説明は省略する。また、上記図6におい
て、上記図2のデータ制御プログラムと主に異なる処理
部を点線で示す。
In the data control program shown in FIG. 6, the same steps as those in the data control program shown in FIG. 2 are denoted by the same step numbers, and detailed description thereof will be omitted. In FIG. 6, a processing unit mainly different from the data control program of FIG. 2 is indicated by a dotted line.

【0037】ステップS601:ステップS213にて
オブジェクトのデータを保存すると判別され、ステップ
S214にてオブジェクトを更新する要因となる編集操
作がなされたと判別された場合、上述したステップS2
15と同様にして、データの保存を行う。 ステップS602:ステップS601でのデータの保存
の際に、該データに既に埋め込まれている電子透かし情
報から、上記の編集操作を行ったユーザに関連する付加
情報(ステップS209にて取得されデータエリア50
4上に一時的に保存された付加情報、ここでは付加情報
2)と同等の付加情報を検索する。例えば、同じユーザ
の個人情報を含む付加情報を検索する。 ステップS6
03:ステップS603での検索の結果、付加情報2と
同等の付加情報が検索されたか否かを判別する。この判
別の結果、付加情報2と同等の付加情報が検索された場
合にはステップS604の処理を実行し、そうでない場
合にはステップS605の処理を実行する。 ステップS604:オブジェクト中の電子透かし情報か
ら付加情報2と同等の付加情報が検索された場合、この
場合は、付加情報2をそのまま電子透かし情報中に追加
する必要はないため、既に存在している付加情報を付加
情報2で更新する。この結果、例えば、ユーザの個人情
報はそのままで、データの編集日時の情報等が更新され
ることになる。その後、ステップS606へ進む。 ステップS605:一方、オブジェクト中の電子透かし
情報から付加情報2と同等の付加情報が検索されなかっ
た場合、付加情報2を電子透かし情報に追加する。その
後、ステップS606へ進む。 ステップS606:そして、ステップS604にて付加
情報2による更新が行われた電子透かし情報、又はステ
ップS605にて付加情報2が追加された電子透かし情
報を、ステップS601で保存するデータ中に、電子透
かし手法によって埋め込み、それを保存する。
Step S601: If it is determined in step S213 that the data of the object is to be saved, and if it is determined in step S214 that an editing operation that causes the object to be updated has been performed, the above-described step S2 is performed.
Data is stored in the same manner as in step 15. Step S602: At the time of saving the data in step S601, additional information relating to the user who performed the above-mentioned editing operation (data area 50 acquired in step S209) from digital watermark information already embedded in the data.
4 is searched for additional information that is temporarily stored on the storage unit 4, that is, additional information equivalent to the additional information 2). For example, additional information including personal information of the same user is searched. Step S6
03: As a result of the search in step S603, it is determined whether or not additional information equivalent to the additional information 2 has been searched. As a result of this determination, if additional information equivalent to the additional information 2 is found, the process of step S604 is executed; otherwise, the process of step S605 is executed. Step S604: If additional information equivalent to the additional information 2 is retrieved from the electronic watermark information in the object, in this case, it is not necessary to add the additional information 2 to the electronic watermark information as it is, and therefore, it already exists. The additional information is updated with the additional information 2. As a result, for example, information on the date and time of data editing is updated while the personal information of the user remains unchanged. Thereafter, the process proceeds to step S606. Step S605: On the other hand, if additional information equivalent to the additional information 2 is not retrieved from the electronic watermark information in the object, the additional information 2 is added to the electronic watermark information. Thereafter, the process proceeds to step S606. Step S606: Then, the digital watermark information updated with the additional information 2 in step S604 or the digital watermark information with the additional information 2 added in step S605 is included in the data to be stored in step S601. Embed by technique and save it.

【0038】本実施の形態によれば、上述した第1の実
施の形態による効果に加えて、電子透かし情報のデータ
全体に対する割合を抑制することができるため、データ
処理の負荷を軽減でき、処理効率を向上させることがで
きる、という効果も得ることができる。
According to the present embodiment, in addition to the effects of the above-described first embodiment, the ratio of digital watermark information to the entire data can be suppressed. The effect that the efficiency can be improved can also be obtained.

【0039】尚、上述した第1及び第2の実施の形態で
は、図形や文字等のオブジェクトから構成されるデータ
全体に対して、そのデータを作成又は編集したユーザに
関する情報(付加情報)を、電子透かし手法によって埋
め込むようにしたが、例えば、データを構成する個々の
オブジェクト(図形のオブジェクトや、文字のオブジェ
クト等)に対する付加情報を、電子透かし手法によって
埋め込むようにしてもよい。このように、電子透かし情
報に、オブジェクト個々の付加情報を持たせるように構
成することで、特定のオブジェクトを出力装置上に出力
させる、或いはさせないといった、オブジェクト単位で
の制御が可能となる。
In the first and second embodiments described above, information (additional information) relating to the user who created or edited the data is added to the entire data composed of objects such as figures and characters. Although embedding is performed by the digital watermarking technique, for example, additional information for individual objects (such as graphic objects and character objects) constituting data may be embedded by the digital watermarking technique. In this way, by configuring the electronic watermark information to have the additional information of each object, it is possible to control each object such that a specific object is output to an output device or not.

【0040】また、本発明の目的は、上述した各実施の
形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアの
プログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或い
は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュー
タ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読みだして実行することによっても、達
成されることは言うまでもない。 この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が各実施の形態
の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを
記憶した記憶媒体は本発明を構成することとなる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体としては、RO
M、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テ
ープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができ
る。また、コンピュータが読みだしたプログラムコード
を実行することにより、各実施の形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一
部又は全部を行い、その処理によって各実施の形態の機
能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコード
が、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピ
ュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに
書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づ
き、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるC
PUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理
によって各実施の形態の機能が実現される場合も含まれ
ることは言うまでもない。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the host and the terminal in each of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer for the system or the apparatus. Needless to say, this can also be achieved by a program (or CPU or MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of each embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, RO
M, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, and the like can be used. In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the embodiments are realized, but also based on the instructions of the program code,
It goes without saying that the OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the embodiments.
Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extension function board inserted into the computer or a function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. C provided on board and function expansion unit
It goes without saying that a PU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the embodiments.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、図形や
文字等のオブジェクトの作成又は編集後、それをデータ
として保存する際、そのデータに対して、該データ関す
る付加情報(データを作成又は編集したユーザの個人情
報やデータの作成又は編集日時等)を、電子透かし手法
によって埋め込む。
As described above, according to the present invention, when an object such as a graphic or a character is created or edited and saved as data, the data is subjected to additional information (data creation or editing). The personal information of the edited user and the date of creation or editing of the data) are embedded by a digital watermarking technique.

【0042】具体的には例えば、データの新規作成時に
は、その作成を行ったユーザに関する付加情報1を該デ
ータに埋め込んで保存し、データの編集時には、データ
を更新する要因となる操作(データ内の図形や文字等の
オブジェクトに対する移動、変形、複製、削除等を行う
ための操作)が行われた場合に、それを行ったユーザに
関する付加情報2を、該データに既に埋め込まれている
付加情報1に追加して埋め込む。このとき、付加情報2
が付加情報1と同等である場合には、付加情報1を付加
情報2で更新することで、付加情報のデータ全体に対す
る割合を抑制して、データ処理の付加を軽減し、処理効
率を向上させるようにしてもよい。そして、データの出
力時には、該データに埋め込まれている付加情報1と付
加情報2を比較する等して、同じユーザによって作成さ
れ編集されたデータである場合のみ、データの出力を許
可し、そうでない場合には、データの出力を禁止すると
共に、その旨をユーザに通知するためのメッセージを画
面表示する。また、例えば、データの編集時において、
そのための操作を行ったユーザの付加情報2が、データ
に既に埋め込まれている付加情報1と異なる場合には、
データの編集を行えないようにしてもよい(データ編集
処理を終了する)。また、データの出力時において、そ
のための操作を行っているユーザに関する情報(付加情
報)を取得し、その付加情報が、データに既に埋め込ま
れている付加情報1と異なる場合には、データの出力を
行えないようにしてもよい(データ出力処理を終了す
る)。これにより、任意のユーザによるデータの編集や
出力を確実に防ぐことができる。
More specifically, for example, when new data is created, additional information 1 relating to the user who created the data is embedded and stored in the data, and when data is edited, an operation that causes the data to be updated (in the data). (Operation for moving, transforming, duplicating, deleting, etc.) an object such as a figure or character, the additional information 2 relating to the user who performed the operation is added to the additional information already embedded in the data. Embed in addition to 1. At this time, additional information 2
Is equivalent to the additional information 1, by updating the additional information 1 with the additional information 2, the ratio of the additional information to the entire data is suppressed, the addition of data processing is reduced, and the processing efficiency is improved. You may do so. At the time of outputting the data, by comparing the additional information 1 and the additional information 2 embedded in the data, the output of the data is permitted only when the data is created and edited by the same user. If not, the output of the data is prohibited, and a message for notifying the user is displayed on the screen. Also, for example, when editing data,
If the additional information 2 of the user who performed the operation for that is different from the additional information 1 already embedded in the data,
The data may not be edited (the data editing process is terminated). At the time of data output, information (additional information) relating to the user performing the operation for the data is acquired. If the additional information is different from the additional information 1 already embedded in the data, the data output is performed. May not be performed (the data output process ends). As a result, data editing and output by any user can be reliably prevented.

【0043】このように構成したことにより、データの
信頼性を判断する情報を知覚的に不可視な情報(電子透
かし情報)として持たせることができるため、他のユー
ザによって元のデータが加工(編集)されたかどうかを
確認することができ、したがって、そのデータの信頼性
を維持することができる。よって、本発明によれば、任
意のユーザによる、図形や文字等のオブジェクトに対す
る位置の特定、及び、内容の改竄、破壊、削除等の不正
な編集を確実に防ぐことができ、データの信頼性を向上
させることができる。
With this configuration, the information for determining the reliability of the data can be provided as perceptually invisible information (digital watermark information), so that the original data can be processed (edited) by another user. ) Can be confirmed, and thus the reliability of the data can be maintained. Therefore, according to the present invention, it is possible to reliably prevent an arbitrary user from specifying a position with respect to an object such as a graphic or a character, and to prevent unauthorized editing such as falsification, destruction, or deletion of content, and reliability of data. Can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用した
データ制御装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data control device to which the present invention is applied in a first embodiment.

【図2】上記データ制御装置で実行される電子透かし手
法によるデータ制御プログラムを説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a data control program based on a digital watermark technique executed by the data control device.

【図3】上記データ制御プログラムが記憶される記憶媒
体のフォーマットを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a format of a storage medium in which the data control program is stored.

【図4】上記記憶媒体から上記データ制御プログラムが
装置内にロードされる様子を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining how the data control program is loaded into the device from the storage medium.

【図5】上記データ制御プログラムが実行されるとき
の、上記ロード先のメモリマップを説明するための図で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining the memory map of the load destination when the data control program is executed.

【図6】第2の実施の形態において、上記データ制御装
置で実行される電子透かし手法によるデータ制御プログ
ラムを説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a data control program by a digital watermarking method executed by the data control device in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 データ制御装置 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 FDドライブ 105 FD 106 HDドライブ 107 キーボード 108 ディスプレイ 109 プリンタ 110 バス REFERENCE SIGNS LIST 100 data control device 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 FD drive 105 FD 106 HD drive 107 keyboard 108 display 109 printer 110 bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/92

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザからの指示に基づいて、所定のオ
ブジェクトを作成すると共に、該作成したオブジェクト
を編集する作成編集手段と、 上記作成編集手段により作成又は編集されたオブジェク
トをデータとして保存する保存する手段と、 上記保存手段でのデータの保存の際に、上記データ中に
少なくとも上記ユーザに関する付加情報を電子透かし手
法によって埋め込む埋込手段とを備えることを特徴とす
るデータ制御装置。
1. A creation / editing unit for creating a predetermined object based on an instruction from a user and editing the created object, and storing the object created or edited by the creation / editing unit as data. A data control device comprising: an embedding unit for embedding at least additional information on the user in the data by a digital watermarking technique when the data is stored in the storage unit.
【請求項2】 上記埋込手段は、上記作成編集手段での
データの編集の際に、上記ユーザからデータを更新する
要因となる操作がなされた場合に、上記の埋め込みを実
行する手段を含むことを特徴とする請求項1記載のデー
タ制御装置。
2. The embedding means includes means for executing the embedding when the user performs an operation that causes data to be updated when editing the data by the creation / editing means. 2. The data control device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 上記作成編集手段でのデータの編集の際
に、編集対象となるデータ中のデータ作成時又は前回の
データ編集時に埋め込まれた付加情報から、今回の上記
編集を行うユーザに関する第2の付加情報に対応する第
1の付加情報を検索する検索手段を備え、 上記埋込手段は、上記検索手段の検索結果に基づいて、
上記第1の付加情報を上記第2の付加情報で更新する、
又は、上記第1の付加情報に上記第2の付加情報を追加
する手段を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
制御装置。
3. When editing data by the creation / editing means, the information relating to a user who performs the editing at this time is determined from additional information embedded at the time of data creation in the data to be edited or at the time of previous data editing. A search unit for searching for the first additional information corresponding to the second additional information, the embedding unit based on a search result of the search unit,
Updating the first additional information with the second additional information;
2. The data control device according to claim 1, further comprising means for adding the second additional information to the first additional information.
【請求項4】 上記保存手段により保存されたデータを
出力する出力手段と、 上記出力手段での出力対象となるデータに埋め込まれて
いる付加情報に基づいて、上記出力手段でのデータの出
力を禁止する禁止手段とを備えることを特徴とする請求
項1記載のデータ制御装置。
4. An output unit for outputting data stored by the storage unit, and outputting the data by the output unit based on additional information embedded in data to be output by the output unit. 2. The data control device according to claim 1, further comprising a prohibition unit for prohibiting the data control.
【請求項5】 上記出力手段は、上記データを印刷出力
する手段と、上記データを画面表示する手段との少なく
とも何れかを含むことを特徴とする請求項4記載のデー
タ制御装置。
5. The data control device according to claim 4, wherein the output unit includes at least one of a unit that prints out the data and a unit that displays the data on a screen.
【請求項6】 複数の機器が接続され、それぞれの機器
が互いにデータ授受するようになされたデータ処理シス
テムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜5の何れかに記載のデータ制御装置の機能を有する
ことを特徴とするデータ処理システム。
6. A data processing system in which a plurality of devices are connected and each device exchanges data with each other, wherein at least one device of the plurality of devices is any one of claims 1 to 5. A data processing system having the function of a data control device according to any one of claims 1 to 3.
【請求項7】 コンピュータによりデータを制御するデ
ータ制御方法であって、 所定のオブジェクトの作成又は編集後、該オブジェクト
をデータとして保存する際に、該データに対して、該デ
ータに関する付加情報を電子透かし手法によって埋め込
む埋込ステップを含むことを特徴とするデータ制御方
法。
7. A data control method for controlling data by a computer, comprising: creating or editing a predetermined object; and storing the object as data, electronically adding additional information regarding the data to the data. A data control method comprising an embedding step of embedding by a watermark method.
【請求項8】 上記付加情報は、対応するデータを作成
又は編集したユーザに関する情報を含むことを特徴とす
る請求項7記載のデータ制御方法。
8. The data control method according to claim 7, wherein the additional information includes information on a user who has created or edited the corresponding data.
【請求項9】 上記保存するデータが、そのデータ内容
を更新する要因となるユーザからの操作によって編集さ
れたか否かを判別する第1の判別ステップと、 上記第1の判別ステップでの判別の結果に基づいて、上
記埋込ステップを実行する実行ステップとを含むことを
特徴とする請求項7記載のデータ制御方法。
9. A first determining step of determining whether or not the data to be stored has been edited by a user operation that causes the data content to be updated; and determining whether the data has been edited in the first determining step. 8. The data control method according to claim 7, further comprising an execution step of executing the embedding step based on a result.
【請求項10】 上記編集時における第2の付加情報と
同等の第1の付加情報が、編集対象となっているデータ
中に既に埋め込まれているか否かを判別する第2の判別
ステップを含み、 上記埋込ステップは、上記第2の判別ステップでの判別
の結果に基づいて、上記第2の付加情報で上記第1の付
加情報を更新する、又は、上記第1の付加情報に上記第
2の付加情報を追加するステップを含むことを特徴とす
る請求項7記載のデータ制御方法。
10. A second determining step of determining whether the first additional information equivalent to the second additional information at the time of editing is already embedded in the data to be edited. The embedding step updates the first additional information with the second additional information based on a result of the determination in the second determination step, or updates the first additional information to the first additional information. 8. The data control method according to claim 7, further comprising a step of adding the additional information of item 2.
【請求項11】 上記保存されたデータを出力する出力
ステップと、 上記データ中の付加情報に基づいて、上記出力ステップ
でのデータの出力を禁止する禁止ステップとを含むこと
を特徴とする請求項7記載のデータ制御方法。
11. An output step of outputting the stored data, and a prohibition step of prohibiting output of the data in the output step based on additional information in the data. 7. The data control method according to 7.
【請求項12】 上記出力ステップは、上記データを印
刷出力するステップと、上記データを画面表示するステ
ップとの少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求
項7記載のデータ制御方法。
12. The data control method according to claim 7, wherein said output step includes at least one of a step of printing out said data and a step of displaying said data on a screen.
【請求項13】 請求項7〜12の何れかに記載のデー
タ制御方法の処理ステップを、コンピュータが読み出し
可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
13. A storage medium, wherein the processing steps of the data control method according to claim 7 are stored so as to be readable by a computer.
JP10370533A 1998-12-25 1998-12-25 Data controller, data processing system, data control method and storage medium Pending JP2000194832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370533A JP2000194832A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data controller, data processing system, data control method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370533A JP2000194832A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data controller, data processing system, data control method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194832A true JP2000194832A (en) 2000-07-14

Family

ID=18497160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10370533A Pending JP2000194832A (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data controller, data processing system, data control method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194832A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085453A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and device, computer program, and computer-readable storage medium
WO2023100618A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 富士フイルム株式会社 Image file, generation device, and data processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085453A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and device, computer program, and computer-readable storage medium
CN100574359C (en) * 2005-02-09 2009-12-23 佳能株式会社 Information processing method and equipment
US8050447B2 (en) 2005-02-09 2011-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and device, computer program, and computer-readable storage medium
WO2023100618A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 富士フイルム株式会社 Image file, generation device, and data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801673B2 (en) Section extraction tool for PDF documents
JP4785625B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, recording medium, and system
JP2004046375A (en) Business form processing device, business form processing method and program
JP2003223440A (en) Document processing apparatus
JP3733251B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable recording medium
JP5067881B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3715478B2 (en) Apparatus and method for installation recovery system
US20070143700A1 (en) Electronic document viewing system
US6771794B1 (en) Electronic watermark generating apparatus, electronic watermark generating method and memory medium therefor
JP2000194832A (en) Data controller, data processing system, data control method and storage medium
US20020166050A1 (en) Image signal processing apparatus
JP2007025815A (en) Image processing method, image processor, digital camera and computer program
US20040019854A1 (en) Dynamically configurable page numbering system
JP2006134041A (en) Data management apparatus
JP5857281B2 (en) Layout processing apparatus, layout processing method, and program
JP2005165854A (en) Apparatus, method and computer program for data management, and recording medium readable by computer
JP2003015827A (en) Device, method for processing character, computer program and storage medium
JP4095275B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and program
JP2006235950A (en) Document processing apparatus, method and program
JP2006092418A (en) Information processor, method, and medium
JP2000066865A (en) Printing controller, data processing method therefor, and computer-readable storage medium stored with program
JP2000232573A (en) Printer, print method and storage medium
JP2002091957A (en) Editing device and editing program storage medium
JP2000312290A (en) Data processing method, data processor and storage medium
JP2015089070A (en) Information embedding device for document file