JP2000184409A - 波長分割型光通話路 - Google Patents

波長分割型光通話路

Info

Publication number
JP2000184409A
JP2000184409A JP10356697A JP35669798A JP2000184409A JP 2000184409 A JP2000184409 A JP 2000184409A JP 10356697 A JP10356697 A JP 10356697A JP 35669798 A JP35669798 A JP 35669798A JP 2000184409 A JP2000184409 A JP 2000184409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
sequence
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10356697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370941B2 (ja
Inventor
Haruhiko Ichino
晴彦 市野
Masabumi Koga
正文 古賀
Kenji Kawai
健治 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP35669798A priority Critical patent/JP3370941B2/ja
Publication of JP2000184409A publication Critical patent/JP2000184409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370941B2 publication Critical patent/JP3370941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OPXC機能とOLT機能とを同一局舎内で
実現あるいは一体化する際に、ハードウェア量の小さい
波長分割型通話路を提供する。 【解決手段】 波長多重信号を分離する波長分離回路4
−1〜4−(N−n)と、分離された光信号の経路を制
御する(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6と、
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6から出力さ
れる信号を波長多重する波長多重回路8−1〜8−(N
−n)とを備え、(M×N)入力(M×N)出力光スイ
ッチ6の所定の系列#N−n+1から#Nに対しては、
波長分離回路及び波長多重回路を用いずに信号変換部1
2−(N−n+1)〜12−NM,14−(N−n+
1)〜14−NMを(M×N)入力(M×N)出力光ス
イッチ6に直接接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光パス網におい
て、波長多重された光パス信号のクロスコネクト処理を
行う波長分割型光スイッチ機能(あるいは光パスクロス
コネクト機能)と、光パス網と従来光通信網との接点に
おいて光信号の変換を行う光パス伝送路終端機能とを備
える波長分割型光通話路に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は光パス網のネットワークノード
装置構成に関するものであるので、最初に光パス網技術
について簡単に説明する。光パス網は波長多重分割(W
DM)技術と波長ルーティング技術とをベースにしたネ
ットワークであり、パスレイヤに光を導入した点に特徴
がある。図13は、光パス網と従来網との関係の一例を
示す説明図である。従来網とは、例えば、SDH(Sync
hronous Digital Hierachy)網、ATM(Asynchronous
Transfer Mode)網、PDH(Plesiochronous Digital
Hierachy)網、あるいはポイント・ツー・ポイントの
WDM伝送システム等に代表される従来の光通信網であ
る。図13中においては、従来の通信網には符号50−
1〜50−4が付されている。
【0003】図13では局所的に導入された多くの従来
網を光パス網により広範囲に接続する構成を示してあ
る。光パス網はネットワークノ−ドとして光パスクロス
コネクト装置(OPXC)52−1〜52−4、光パス
伝送路終端装置(OLT)54−1〜54−4からな
り、ノード間のリンクにはWDM伝送技術が適用され
る。光パスは2つのOLT間で定義され、OPXCによ
りパスの切り替え、編集等が行われる。光パス伝送路終
端装置(OLT)54−1〜54−4と光パスクロスコ
ネクト装置(OPXC)52−1〜52−4は相互に接
続され、複数のパスを形成している。
【0004】光パスクロスコネクト装置52−1〜52
−4が相互に接続されることで伝送路故障があった場合
に現用パスから予備パスにパス単位(あるいは波長単
位)でパスの切り替え・再設定が可能である。例えば図
13に示した例においては、現用パスP1は光パスクロ
スコネクト装置52−1と光パスクロスコネクト装置5
2−4との間の伝送路を通っているが、この伝送路が故
障した場合には、予備パスP2(光パスクロスコネクト
装置52−1,52−3,52−4間の伝送路を通る)
を用いて通信が行われる。
【0005】光パスのメリットは、パスの大容量化が可
能であること、WDM伝送路故障に対する復旧手段を各
波長ごとに提供できること(光パスのProtection/Resto
ration)、基本的にはクライアントである電気信号のフ
ォーマットに無依存であるため今後の電気信号の伝送フ
ォーマットの変更・進化に容易に対応可能であること等
であり、結果としてトラフィック容量に応じ、故障復旧
能力の高いネットワークを柔軟に構築できることにある
(光パス網のコンセプトについては、例えば、K.Sato,
S.Okamoto, and H.Hamada, "Network performance and
integrity enhancement with optical pathlayer techn
ologies", IEEE JSAC, vol.SAC-12, no.1, pp.159-170,
Jan. 1994.に詳しい)。
【0006】OPXCはM個の波長が信号チャネルとし
て波長多重されたN系列の光信号を入力とし、信号チャ
ネル間の入れ替えを行って、それぞれM個の波長が信号
チャネルとして波長多重されたN系列の光信号を出力す
る機能を有し、波長分割型光スイッチにより実現でき
る。図14は、波長分割型光スイッチによるOPXCの
第1構成例を示す図である。この、OPXCは、M個の
光信号が波長多重されたN系列の入力#1〜#N、各系
列の波長多重信号を一括増幅するN個のプリ光アンプ6
0−1〜60−N、波長分離を行うN個の波長分離回路
62−1〜62−N、各信号チャネルを入れ替えるため
の(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ64、波長
多重を行うためのN個の波長多重回路66−1〜66−
N、各出力ポートにおいて出力波長多重信号を一括増幅
するポスト光アンプ68−1〜68−N等から構成され
る。
【0007】この(M×N)入力(M×N)出力光スイ
ッチ回路は入出力端子はそれぞれ(M×N)個づつ必要
だが、様々な構成が考えられる。図15は、図14に示
した波長分割型光スイッチによるOPXCの第1の具体
的構成例を示す図であり、図14と同一の部分には同一
の符号を付し、その説明を省略する。図15は、図14
中の(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ64が、
(M×N)個の再生中継回路70−11〜70−1N,
70−21〜70−2N,…,70−M1〜70−MN
と、M個のN入力N出力空間分割型光スイッチ回路72
−1〜72−Mで構成されている例である。
【0008】この例においては、波長分離された(M×
N)個の入力信号は同一波長ごとに集められ、再生中継
された後にN×N光スイッチに入力され、N系列の出力
に振り分けられた後、波長多重される。また、この構成
においては光スイッチの前段に再生中継回路70−11
〜70−1N,70−21〜70−2N,…,70−M
1〜70−MNを設けてあるが、これはOPXC間が長
距離である場合や、OPXCに波長変換機能(再生中継
回路が光受信回路(OR)と光送信回路(OS)から構
成されているため、光送信回路に波長可変機能を設けれ
ば波長変換機能が可能となる)が必要な場合に重要とな
る。逆にある条件のもとでは再生中継回路の省略も可能
である。
【0009】図16は、図14に示した波長分割型光ス
イッチによるOPXCの第2の具体的構成例を示す図で
あり、図14又は図15と同一の部分には同一の符号を
付し、その説明を省略する。図16は、図14中の(M
×N)入力(M×N)出力光スイッチ64が(M×N)
個の再生中継回路70−11〜70−1N,70−21
〜70−2N,…,70−M1〜70−MNと、M個の
N入力N出力分配選択型光スイッチ回路74−1〜74
−Mで構成されている例である。
【0010】図17は、波長分割型光スイッチによるO
PXCの第2構成例を示す図であり、図14に示された
第1構成例と同一部分には同一の符号を付してある。図
17に示されたOPXCの第2構成例は、M個の光信号
が波長多重されたN系列の入力#1〜#N、各系列の波
長多重信号を一括増幅するN個のプリ光アンプ60−1
〜60−N、波長分離を行うN個の波長分離回路62−
1〜62−N、各信号チャネルを入れ替えるための(M
×N)入力(N×N)出力光スイッチ76、波長多重を
行うためのN個の光合流回路(OC)78−1〜78−
N、各出力ポートにおいて出力波長多重信号を一括増幅
するポスト光アンプ68−1〜68−N等から構成され
る。ここで(M×N)入力(N×N)出力光スイッチ7
6が(N×N)出力である理由は、次の例で述べる様
に、N系列の入力毎にN出力の光スイッチを配置するた
めである。また光合流回路78−1〜78−Nを用いて
いるのは、波長多重部の汎用性を増すためである。
【0011】図18は、図17に示した波長分割型光ス
イッチによるOPXCの第1の具体的構成例を示す図で
あり、図17と同一の部分には同一の符号を付し、その
説明を省略する。図18に示したOPXCは、図17中
の(M×N)入力(N×N)出力光スイッチ76が、
(M×N)個の再生中継回路70−11〜70−1M,
70−21〜70−2M,…,70−N1〜70−NM
とN個のM入力N出力分配選択型光スイッチ80−1〜
80−Nとから構成されている例である。
【0012】本構成は、M個の光信号が波長多重された
N系列の入力#1〜#N、各系列の波長多重信号を一括
増幅するN個のプリ光アンプ60−1〜60−N、波長
分離を行うN個の波長分離回路62−1〜62−N、光
信号の再生を行うN×M個の再生中継回路70−11〜
70−1M,…,70−N1〜70−NM、各信号チャ
ネルを入れ替えるためのN個のM入力N出力分配選択型
光スイッチ回路80−1〜80−N、波長多重を行うた
めのN個の光合流回路78−1〜78−N、各出力ポー
トにおいて出力波長多重信一号を一括増幅するポスト光
アンプ68−1〜68−N等から構成される。
【0013】本構成においてN個のM入力N出力分配選
択型光スイッチ80−1〜80−Nを用いている理由及
び光合流回路78−1〜78−Nを用いている理由は、
再生中継部に波長変換機能がある場合でも容易に対応可
能であること、並びに増設単位が入出力系列ごとに設定
できてトラフィックに応じた柔軟なノード容量の設定並
びに増設が可能となるためである。また、今まで述べた
スイッチの種類と機能に関しては、例えば、A.Watanab
e,S.Okamoto, and K.Sato, "Optical Path Cross-Conne
ct Node Architecture with High Modularity for Phot
onic Transport Networks", IEICE Trans.Commun.,vol.
E77-B, No10, pp.1220-1229, Oct.1994に詳しい。
【0014】ところで、光パス伝送路終端装置(OL
T)は、従来光通信網からのM×n(但し、n<N/
2)の光入力信号を光パス信号にフォーマット変換し、
M個の波長多重を行ってn系列の波長多重光信号を出力
する、あるいは逆に、光パス信号がM波長多重されたn
系列の光入力信号を波長分離を行って従来の光通信網の
信号にフォーマット変換してM×nの光信号として出力
する機能を有する。
【0015】図19は、光パス伝送路終端装置(OL
T)の一構成例を示す図である。図面下半分側(図19
中符号D1が付された側)が光パス網から信号を受けて
従来網側に渡す部分であり、n系列のM波波長多重信号
の入力#1〜#n、各系列の波長多重信号を一括増幅す
るn個の光アンプ90−1〜90−n、波長分離を行う
n個の波長分離回路92−1〜92−n、光パス網と従
来網の信号変換を行うn×M個の信号変換部93−11
〜93−1M,…,93−n1〜93−nM、従来網側
へのM×nの光出力からなる。
【0016】ここで信号変換部93−11〜93−1
M,…,93−n1〜93−nM各々は光受信回路(O
R)、光パス終端回路(OPOH)、従来網終端回路
(例えぱSOH等)、光送信回路(OS)から構成され
る。即ち、各波長の光信号は一旦電気信号に変換され、
電気信号フォーマットでの光パスの終端を行い、次に従
来網側においても電気信号による終端(例えばSDHや
ATM)を行った後、光信号に変換されて従来網側へ送
信される。図面上半分側(図19中符号D2が付された
側)はその反対方向(従来網側から光パス網側への信号
伝達)の変換部分を示してある。つまり、従来網側から
のM×nの光入力があり、n個の波長多重回路96−1
〜96−n及び各系列の多重された波長多重信号を一括
増幅するn個の光アンプ98−1〜98−nからなる。
【0017】以上、述べた様に光パス網においてはノー
ド間のインタフェースとしてWDM信号を用い、パスの
編集・変更にOPXCにおける波長ルーティング技術を
用い、従来網との接点であるOLTにおいて光パス網信
号と従来網信号とのフォーマット変換機能を用いること
によって大容量かつ柔軟なネットワークを提供してい
る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光パス網に
おけるネットワークノードにおいて、(i)インタフェ
ースをWDM信号にすること、及び(ii)各チャネル
の再生中継を行うという2点は、装置の性能、汎用性・
運用性を考慮した場合に重要なポイントではある。特に
各ノードが長距離離れた局舎間にまたがって配置される
場合にこれらは必須の条件となり、OPXC問の接続に
はそうしたケースが想定される。
【0019】しかしながら、上記の2点はノードのハー
ドウェア量を大きくさせ、かつ高コスト化するという課
題も同時に発生する(ノードのハードウェア量に占める
これらの割合については、例えば、H.Ichino, K.Kawai,
S.Okamoto, M.Koga, and K.Sato, "Low-Power small-s
ize Gbit/s interface technologies for robust photo
nic transport network",GLOBECOM '98, S85.6に詳し
い)。OPXCとOLTは実際の運用上は同一局舎内に
配置されることが想定される。こうした条件下において
は装置の汎用性よりも、コストや装置スケールを重視し
た装置構成も可能となりうる。
【0020】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、OPXC機能とOLT機能とを同一局舎内で実
現あるいは一体化する際に、上記2点から生じる課題を
解決して、ハードウェア量の小さい波長分割型通話路
(この場合、OPXC機能とOL丁機能とを備えた装
置)を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、OPXC機能とOLT機能を同一局舎内
で実現する、あるいは一体化する前提で、両機能部を接
続する部分において、もともと個別装置として備えてい
たWDMインタフェースや再生中継回路を省略して接続
するという手段により、波長分割型通話路装置全体の小
型化・低コスト化の目標を実現する。具体的に、請求項
1記載の発明は、M個の波長が信号チャネルとして波長
多重されたN系列の波長多重光信号を入力とし、信号チ
ャネル間の入れ替えを行ってそれぞれM個の波長が信号
チャネルとして波長多重されたN系列の波長多重光信号
を出力する光スイッチ機能部と、M×n(但し、n<N
/2)個の光信号を入力とし、それぞれ光パス信号に変
換し、M個の波長多重を行ってn系列の波長多重光信号
を出力するとともに、光パス信号がM波長多重されたn
系列の波長多重光信号を入力とし、波長分離を行って光
パス網とは異なる光通信網の信号に変換してM×n個の
光信号を出力とする光パス終端機能部とを備え、前記光
パス終端機能部のn系列の出力を前記光スイッチ機能部
のN系列の入力のうちのn系列の入力とし、前記光スイ
ッチ機能部のN系列の出力のうちn系列を前記光パス終
端機能部のn系列の入カとする波長分割型光通話路であ
って、前記光パス終端機能部と前記光スイッチ機能部と
の接続部の波長多重部及び波長分離部を省略して、各波
長ごとの個別の光信号で接続することを特徴とする。ま
た、請求項2記載の発明は、M個の波長が信号チャネル
として波長多重されたN系列の波長多重光信号を入力と
し、信号チャネル間の入れ替えを行ってそれぞれM個の
波長が信号チャネルとして波長多重されたN系列の波長
多重光信号を出力する光スイッチ機能部と、M×n(但
し、n<N/2)個の光信号を入力とし、それぞれ光パ
ス信号に変換し、M個の波長多重を行ってn系列の波長
多重光信号を出力するとともに、光パス信号がM波長多
重されたn系列の波長多重光信号を入力とし、波長分離
を行って光パス網とは異なる光通信網の信号に変換して
M×n個の光信号を出力とする光パス終端機能部とを備
え、前記光パス終端機能部のn系列の出力を前記光スイ
ッチ機能部のN系列の入力のうちのn系列の入力とし、
前記光スイッチ機能部のN系列の出力のうちn系列を前
記光パス終端機能部のn系列の入カとする波長分割型光
通話路であって、前記光パス終端機能部のn系列の出力
とこれに対応する前記光スイッチ機能部の入力との接続
部の波長多重部及び波長分離部を省略して、各波長ごと
の個別の光信号で接続することを特徴とする。また、請
求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前
記光スイッチ機能部が、入力されたN−n系列の波長多
重信号をそれぞれM個の信号チャンネルに分離するN−
n個の波長分離部と、前記波長分離部によって分離され
たN−n系列のM個の信号チャネル及び前記光パス終端
機能部から出力されるn系列のM個の信号チャネルに対
して、同じ波長を有するN個の信号をN系列の出力先に
振り分けるM個のN入力N出力空間分割型光スイッチ
と、前記M個のN入力N出力空間分割型光スイッチの出
力の一部をN−n系列の出力先ごとに合流させるN−n
個の波長多重部とを具備することを特徴とする。また、
請求項4記載の発明は、請求項2記載の発明において、
前記光スイッチ機能部が、入力されたN−n系列の波長
多重信号をそれぞれM個の信号チャンネルに分離するN
−n個の波長分離部と、前記波長分離部によって分離さ
れたN−n系列のM個の信号チャネル及び前記光パス終
端機能部から出力されるn系列のM個の信号チャネルに
対して、同じ波長を有するN個の信号をN系列の出力先
に振り分けるM個のN入力N出力空間分割型光スイッチ
と、前記M個のN入力N出力空間分割型光スイッチの出
力をN系列の出力先ごとに合流させるN個の波長多重部
とを具備することを特徴とする。また、請求項5記載の
発明は、請求項1記載の発明において、前記光スイッチ
機能部が、入力されたN−n系列の波長多重信号をそれ
ぞれM個の信号チャンネルに分離するN−n個の波長分
離部と、前記波長分離部によって分離されたN−n系列
のM個の信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出
力されるn系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波
長を有するN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM
個のN入力N出力分配選択型光スイッチと、前記M個の
N入力N出力分配選択型光スイッチの出力の一部をN−
n系列の出力先ごとに合流させるN−n個の波長多重部
とを具備することを特徴とする。また、請求項6記載の
発明は、請求項2記載の発明において、前記光スイッチ
機能部が、入力されたN−n系列の波長多重信号をそれ
ぞれM個の信号チャンネルに分離するN−n個の波長分
離部と、前記波長分離部によって分離されたN−n系列
のM個の信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出
力されるn系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波
長を有するN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM
個のN入力N出力分配選択型光スイッチと、前記M個の
N入力N出力分配選択型光スイッチの出力をN系列の出
力先ごとに合流させるN個の波長多重部とを具備するこ
とを特徴とする。また、請求項7記載の発明は、請求項
1記載の発明において、前記光スイッチ機能部が、入力
されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の信号
チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、前記波
長分離部によって分離されたN−n系列のM個の信号チ
ャネル及び前記光パス終端機能部から出力されるn系列
のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有するN個
の信号をN系列の出力先に振り分けるN個のM入力N出
力分配選択型光スイッチと、前記N個のM入力N出力分
配選択型光スイッチの出力の一部をN−n系列の出力先
ごとに合流させるN−n個の波長多重部とを具備するこ
とを特徴とする。また、請求項8記載の発明は、請求項
2記載の発明において、前記光スイッチ機能部が、入力
されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の信号
チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、前記波
長分離部によって分離されたN−n系列のM個の信号チ
ャネル及び前記光パス終端機能部から出力されるn系列
のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有するN個
の信号をN系列の出力先に振り分けるN個のM入力N出
力分配選択型光スイッチと、前記N個のM入力N出力分
配選択型光スイッチの出力の一部をN系列の出力先ごと
に合流させるN個の波長多重部とを具備することを特徴
とする。また、請求項9記載の発明は、請求項3乃至請
求項8の何れかに記載の発明において、前記光スイッチ
の各入力に、各光信号チャネルの再生処理を行うN×M
個の再生中継回路を接続したことを特徴とする。また、
請求項10記載の発明は、請求項3乃至請求項8の何れ
かに記載の発明において、N−n個のM波波長多重信号
に対応するN−n個の前記光スイッチの各入力に、各光
信号チャネルの再生処理を行う(N−n)×M個の再生
中継回路を接続したことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態による波長分割型光通話路について詳細に説明す
る。 〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実施形態による
波長分割型光通話路の構成を示すブロック図である。本
発明の第1実施形態による波長分割型光通話路を概略す
ると、M波長からならN系列の信号を入力として、信号
間の入れ替えを行い、M波長からなるN系列の信号にし
て出力する波長分割型光スイッチ機能と、このうちn系
列の信号を終端して従来網とのインタフェースを行う光
パス伝送路終端機能とを実現できる構成となっている。
従来装置でいえば図14に示したOPXCと図19に示
したOLTを一体化したものと考えることができる。
【0023】光パス網と直接接続する系列番号#1〜#
N−nの入出力は波長多重信号であり、これらの信号を
交換するためには、(M×N)入力(M×N)出力光ス
イッチ6の入出力端には光アンプ2−1〜2−(N−
n),波長分離回路4−1〜4−(N−n)、及び波長
多重回路8−1〜8−(N−n),光アンプ10−1〜
10−(N−n)等が必要になる。尚、図1に示した本
発明の第1実施形態においては、波長多重部を波長多重
回路8−1〜8−(N−n)で実現している。また、以
下に示す各実施形態中に出てくる波長多重回路は、本実
施形態と同様に波長多重部を具体的に実現したものであ
る。一方、終端部とのインタフェースである系列番号#
N-n+1〜#Nには波長多重する前の信号をそのまま
使用して接続することにより、波長分離回路・波長多重
回路、光アンプ等を省略することが可能となる。
【0024】つまり、光受信回路(OR)、光パス終端
回路(OPOH)、従来網終端回路(例えばSOH
等)、光送信回路(OS)から構成される信号変換部1
2−(N−n+1)1〜12−(N−n+1)M,…,
12−N1〜12−NMの出力側が(M×N)入力(M
×N)出力光スイッチ6スイッチの入力側に直接接続さ
れ、信号変換部14−(N−n+1)1〜14−(N−
n+1)M,…,14−N1〜14−NMの入力側と
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6スイッチの
出力側が直接接続される。以上の構成によると、従来装
置をそのまま接続したものに比較して、4n個の光アン
プ、2n個の波長多重回路、2n個の波長分離回路の節
約が可能となる。また接続ファイバ線数は増加するが、
同一局舎内であるため、コスト増、サイズ増の問題は生
じない。
【0025】図2は、本発明の第1実施形態による波長
分割型光通話路の変形例を示す図である。図1に示した
実施形態と比較して、図2に示した構成は、図1中の
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6が(M×
N)入力(N×N)出力光スイッチ16に代わり、波長
多重回路8−1〜8−(N−n)が光合流回路(OC)
18−1〜18−(N−n)に代えられた構成となって
いる。尚、図2に示した本発明の第1実施形態の変形例
においては、波長多重部を光合流回路18−1〜18−
(N−n)で実現している。また、以下に示す各実施形
態中に出てくる光合流回路は、本実施形態と同様に波長
多重部を具体的に実現したものである。すなわち、本明
細書中で用いる語句「波長多重部」は、波長多重回路と
光合流回路とを含む意味を有する。従って、本発明の第
1実施形態の変形例は、従来装置でいえば図17に示し
たOPXCと図19に示したOLTとを一体化したもの
と考えることができる。図2に示した構成によれば、図
1に示した構成の場合と同等の回路規模の削減が可能と
なる。
【0026】〔第2実施形態〕図3は、本発明の第2実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。この実施形態は、従来装置でいえば図14に
示したOPXCと図19に示したOLTとを一体化した
ものと考えることができるが、(M×N)入力(M×
N)出力光スイッチ6と光パス伝送路終端部のインタフ
ェースのうち、光パス伝送路終端部から(M×N)入力
(M×N)出力光スイッチ6へ信号が流れる方向に関す
る部分(系列番号#N−n+1〜#N)のみ波長多重伝
送を省略して波長分離回路を設けていない構成となって
いる。
【0027】図3に示した構成の波長分割型光通話路に
よれば、2n個の光アンプ、n個の波長多重回路、n個
の波長分離回路の節約が可能となる。さらに(M×N)
入力(M×N)出力光スイッチ6から終端部のWDMイ
ンタフェース部においても、ある条件下ではn個のポス
ト光アンプを省略可能である。
【0028】図4は、本発明の第2実施形態による波長
分割型光通話路の変形例を示す図である。図4に示した
構成においては、図3に示した(M×N)入力(M×
N)出力光スイッチ6に代えて(M×N)入力(N×
N)出力スイッチ16を設けており、従来装置でいえば
図17に示したOPXCと図19に示したOLTとを一
体化したものと考えることができる。図4に示した構成
によれば、図3に示した構成の場合と同等の回路規模の
削減が可能となる。
【0029】〔第3実施形態〕図5は、本発明の第3実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。図5に示した本発明の第3実施形態による波
長分割型光通話路が図1に示した本発明の第1実施形態
による波長分割型光通話路と異なる点は、図1中の(M
×N)入力(M×N)出力光スイッチ6に代えて、M個
のN入力N出力空間分割型光スイッチ30−1〜30−
Mを設けた点である。
【0030】従来装置でいえば図15に示したOPXC
と図19に示したOLTとを一体化して、両者間の波長
多重伝送を省略し、4n個の光アンプ、2n個の波長多
重回路、2n個の波長分離回路を削減したものである。
この図ではN入力N出力空間分割型光スイッチ30−1
〜30−M各々の前段にある再生中継回路も削除してあ
るが、波長多重信号が伝送されてくる伝送路の条件によ
ってはこの様な構成も可能となる。(再生中継回路があ
る実施形態は第9、第10の実施形態で言及される。)
【0031】〔第4実施形態〕図6は、本発明の第4実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。図6に示した本発明の第4実施形態による波
長分割型光通話路が図3に示した本発明の第2実施形態
による波長分割型光通話路と異なる点は、図3中の(M
×N)入力(M×N)出力光スイッチ6に代えて、M個
のN入力N出力空間分割型光スイッチ30−1〜30−
Mを設けた点である。
【0032】従来装置でいえば図15に示したOPXC
と図19に示したOLTとを一体化して、両者間インタ
フェースのうち、光パス終端部からN入力N出力空間分
割型光スイッチ30−1〜30−Mの一部へ向かう波長
多重伝送を省略し、2n個の光アンプ、n個の波長多重
回路、n個の波長分離回路を削減したものである。更
に、ある条件下ではn個のポスト光アンプを省略可能で
ある。図6ではN入力N出力空間分割型光スイッチ30
−1〜30−Mの一部の前段にある再生中継回路も削除
してあるが、波長多重信号が伝送されてくる伝送路の条
件によってはこのような構成も可能となる(再生中継回
路がある実施形態は第9、第10の実施形態で言及され
る)。
【0033】〔第5実施形態〕図7は、本発明の第5実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。図7に示した本発明の第5実施形態が図1に
示した本発明の第1実施形態と異なる点は、図1中の
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6に代えてM
個のN入力N出力分配選択型光スイッチ34−1〜34
−Mを設けた点である。従来装置でいえば図16に示し
たOPXCと図19に示したOLTとを一体化して、両
者間の波長多重伝送を省略し、4n個の光アンプ、2n
個の波長多重回路、2n個の波長分離回路を削減したも
のである。図7において、N入力N出力分配選択型光ス
イッチ34−1〜34−Mの一部の前段にある再生中継
回路も削除してあるが、波長多重信号が伝送されてくる
伝送路の条件によってはこの様な構成も可能となる(再
生中継回路がある実施形態は第9、第10の実施形態で
言及される)。
【0034】〔第6実施形態〕図8は、本発明の第6実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。図8に示した本発明の第6実施形態が図3に
示した本発明の第2実施形態と異なる点は、図3中の
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ6に代えてM
個のN入力N出力分配選択型光スイッチ34−1〜34
−Mを設けた点である。従来装置で言えば図16のOP
XCと図19のOLTとを一体化して、両者間インタフ
ェースのうち、光パス終端部からN入力N出力分配選択
型光スイッチ34−1〜34−Mの一部へ向かう波長多
重伝送を省略し、2n個の光アンプ、n個の波長多重回
路、n個の波長分離回路を削減したものである。更にあ
る条件下ではn個のポスト光アンプを省略可能である。
図8ではN入力N出力分配選択型光スイッチ34−1〜
34−Mの一部の前段にある再生中継回路も削除してあ
るが、波長多重信号が伝送されてくる伝送路の条件によ
ってはこの様な構成も可能となる(再生中継回路がある
実施形態は第9、第10の実施形態で言及される)。
【0035】〔第7実施形態〕図9は、本発明の第7実
施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロック
図である。図9に示した本発明の第7実施形態が図2に
示した本発明の第1実施形態の変形例と異なる点は、図
2中の(M×N)入力(N×N)出力光スイッチ16に
代えてN個のM入力N出力分配選択型光スイッチ36−
1〜36−Nを設けた点である。従来装置でいえば図1
8に示したOPXCと図19に示したOLTとを一体化
して、M入力N出力分配選択型光スイッチ36−(N−
n+1)〜36−Nが関係する系列(系列番号#N−n
+1〜#N)に係る波長多重伝送を省略し、4n個の光
アンプ、2n個の波長多重回路、2n個の波長分離回路
を削減したものである。図9では、M入力N出力分配選
択型光スイッチ36−(N−n+1)〜36−N前段に
ある再生中継回路も削除してあるが、波長多重信号が伝
送されてくる伝送路の条件によってはこの様な構成も可
能となる(再生中継回路がある実施形態は第9、第10
の実施形態で言及される)。
【0036】〔第8実施形態〕図10は、本発明の第8
実施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロッ
ク図である。図10に示した本発明の第8実施形態が図
4に示した本発明の第2実施形態の変形例と異なる点
は、図4中の(M×N)入力(N×N)出力光スイッチ
16に代えてN個のM入力N出力分配選択型光スイッチ
36−1〜36−Nを設けた点である。従来装置で言え
ば図18に示したOPXCと図19に示したOLTとを
一体化して、両者間インタフェースのうち、光パス終端
部からM入力N出力分配選択型光スイッチ36−(N−
n+1)〜36−Nへ向かう波長多重伝送を省略し、2
n個の光アンプ、n個の波長多重回路、n個の波長分離
回路を削減したものである。更に、ある条件下ではn個
のポスト光アンプを省略可能である。図10ではM入力
N出力分配選択型光スイッチ36−(N−n+1)〜3
6−N前段にある再生中継回路も削除してあるが、波長
多重信号が伝送されてくる伝送路の条件によってはこの
様な構成も可能となる(再生中継回路がある実施形態は
第9、第10の実施形態で言及される)。
【0037】〔第9実施形態〕図11は、本発明の第9
実施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブロッ
ク図である。図11に示した本発明の第9実施形態が図
10に示した本発明の第8実施形態と異なる点は、図1
0中のM入力N出力分配選択型光スイッチ36−1〜3
6−Nの前段に(M×N)個の再生中継回路(この場合
は光受信回路(OR)と光送信回路(OS)とから構成
されているが、勿論、この回路形式にこだわるものでは
ない)40−11〜40−1M,…,40−(N−n)
1〜40−(N−n)M,40−(N−n+1)1〜4
0−(N−n+1)M,…,40−N1〜40−NMを
配置した構成になっている。これにより、OPXC間が
長距離伝送である場合や、OPXCに波長変換機能(O
S側に波長可変機能を持たせることが可能となる)が必
要な場合に対応可能となる。また、図11は第8実施形
態に対応する実施形態となっているが、第3実施形態、
第4実施形態、第5実施形態、第6実施形態、第7実施
形態に対しても、同様に光スイッチの前段に(M×N)
個の再生中継回路を配置した構成の実施形態が可能とな
る。
【0038】〔第10実施形態〕図12は、本発明の第
10実施形態による波長分割型光通話路の構成を示すブ
ロック図である。図12に示した本発明の第10実施形
態が図11に示した本発明の第9実施形態と異なる点
は、図11中のM入力N出力分配選択型光スイッチ36
−1〜36−(N−n)の前段にのみ再生中継回路40
−11〜40−1M,…,40−(N−n)1〜40−
(N−n)Mが設けられ、M入力N出力分配選択型光ス
イッチ36−(N−n+1)〜36−Nの前段には設け
られていない点である。上記の構成により、第9実施形
態に対して、さらにM×n個の再生中継回路を削減でき
る。また、図12は第8の実施形態に対応する実施形態
となっているが、第3実施形態、第4実施形態、第5実
施形態、第6実施形態、第7実施形態に対しても、同様
に光スイッチの前段に(M×(N−n))個の再生中継
回路を配置した構成の実施形態が可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、OPXCとOLTとを同一局舎内で実現あるいは一
体化する際に、両者間のインタフェースを省略して、ハ
ードウェア量を削減し、装置コストを低減する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第1実施形態による波長分割型光通
話路の変形例を示す図である。
【図3】 本発明の第2実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の第2実施形態による波長分割型光通
話路の変形例を示す図である。
【図5】 本発明の第3実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の第4実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の第5実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図8】 本発明の第6実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図9】 本発明の第7実施形態による波長分割型光通
話路の構成を示すブロック図である。
【図10】 本発明の第8実施形態による波長分割型光
通話路の構成を示すブロック図である。
【図11】 本発明の第9実施形態による波長分割型光
通話路の構成を示すブロック図である。
【図12】 本発明の第10実施形態による波長分割型
光通話路の構成を示すブロック図である。
【図13】 光パス網と従来網との関係の一例を示す説
明図である。
【図14】 波長分割型光スイッチによるOPXCの第
1構成例を示す図である。
【図15】 図14に示した波長分割型光スイッチによ
るOPXCの第1の具体的構成例を示す図である。
【図16】 図14に示した波長分割型光スイッチによ
るOPXCの第2の具体的構成例を示す図である。
【図17】 波長分割型光スイッチによるOPXCの第
2構成例を示す図である。
【図18】 図17に示した波長分割型光スイッチによ
るOPXCの第1の具体的構成例を示す図である。
【図19】 光パス伝送路終端装置(OLT)の一構成
例を示す図である。
【符号の説明】
4−1〜4−N…波長分離回路(波長分離部)、6…
(M×N)入力(M×N)出力光スイッチ、8−1〜8
−N…波長多重回路(波長多重部)、12−(N−n+
1)1〜12−NM…信号変換部、14−(N−n+
1)1〜14−NM…信号変換部、16…(M×N)入
力(N×N)出力スイッチ、18−1〜18−N…光合
流回路(波長多重部)、20−(N−n+1)1〜20
−NM…信号変換部、24−(N−n+1)1〜24−
NM…信号変換部、30−1〜30−M…N入力N出力
空間分割型光スイッチ、34−1〜34−M…N入力N
出力分配選択型光スイッチ、36−1〜36−M…M入
力N出力分配選択型光スイッチ、40−11〜40−N
M…再生中継回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川合 健治 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K002 BA04 BA05 BA06 CA12 DA02 DA05 DA09 FA01 5K069 AA16 BA09 CB04 CB09 DB33 EA24

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 M個の波長が信号チャネルとして波長多
    重されたN系列の波長多重光信号を入力とし、信号チャ
    ネル間の入れ替えを行ってそれぞれM個の波長が信号チ
    ャネルとして波長多重されたN系列の波長多重光信号を
    出力する光スイッチ機能部と、 M×n(但し、n<N/2)個の光信号を入力とし、そ
    れぞれ光パス信号に変換し、M個の波長多重を行ってn
    系列の波長多重光信号を出力するとともに、光パス信号
    がM波長多重されたn系列の波長多重光信号を入力と
    し、波長分離を行って光パス網とは異なる光通信網の信
    号に変換してM×n個の光信号を出力とする光パス終端
    機能部とを備え、 前記光パス終端機能部のn系列の出力を前記光スイッチ
    機能部のN系列の入力のうちのn系列の入力とし、前記
    光スイッチ機能部のN系列の出力のうちn系列を前記光
    パス終端機能部のn系列の入カとする波長分割型光通話
    路であって、 前記光パス終端機能部と前記光スイッチ機能部との接続
    部の波長多重部及び波長分離部を省略して、各波長ごと
    の個別の光信号で接続することを特徴とする波長分割型
    光通話路。
  2. 【請求項2】 M個の波長が信号チャネルとして波長多
    重されたN系列の波長多重光信号を入力とし、信号チャ
    ネル間の入れ替えを行ってそれぞれM個の波長が信号チ
    ャネルとして波長多重されたN系列の波長多重光信号を
    出力する光スイッチ機能部と、 M×n(但し、n<N/2)個の光信号を入力とし、そ
    れぞれ光パス信号に変換し、M個の波長多重を行ってn
    系列の波長多重光信号を出力するとともに、光パス信号
    がM波長多重されたn系列の波長多重光信号を入力と
    し、波長分離を行って光パス網とは異なる光通信網の信
    号に変換してM×n個の光信号を出力とする光パス終端
    機能部とを備え、 前記光パス終端機能部のn系列の出力を前記光スイッチ
    機能部のN系列の入力のうちのn系列の入力とし、前記
    光スイッチ機能部のN系列の出力のうちn系列を前記光
    パス終端機能部のn系列の入カとする波長分割型光通話
    路であって、 前記光パス終端機能部のn系列の出力とこれに対応する
    前記光スイッチ機能部の入力との接続部の波長多重部及
    び波長分離部を省略して、各波長ごとの個別の光信号で
    接続することを特徴とする波長分割型光通話路。
  3. 【請求項3】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM個のN入
    力N出力空間分割型光スイッチと、 前記M個のN入力N出力空間分割型光スイッチの出力の
    一部をN−n系列の出力先ごとに合流させるN−n個の
    波長多重部とを具備することを特徴とする請求項1記載
    の波長分割型光通話路。
  4. 【請求項4】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM個のN入
    力N出力空間分割型光スイッチと、 前記M個のN入力N出力空間分割型光スイッチの出力を
    N系列の出力先ごとに合流させるN個の波長多重部とを
    具備することを特徴とする請求項2記載の波長分割型光
    通話路。
  5. 【請求項5】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM個のN入
    力N出力分配選択型光スイッチと、 前記M個のN入力N出力分配選択型光スイッチの出力の
    一部をN−n系列の出力先ごとに合流させるN−n個の
    波長多重部とを具備することを特徴とする請求項1記載
    の波長分割型光通話路。
  6. 【請求項6】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるM個のN入
    力N出力分配選択型光スイッチと、 前記M個のN入力N出力分配選択型光スイッチの出力を
    N系列の出力先ごとに合流させるN個の波長多重部とを
    具備することを特徴とする請求項2記載の波長分割型光
    通話路。
  7. 【請求項7】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるN個のM入
    力N出力分配選択型光スイッチと、 前記N個のM入力N出力分配選択型光スイッチの出力の
    一部をN−n系列の出力先ごとに合流させるN−n個の
    波長多重部とを具備することを特徴とする請求項1記載
    の波長分割型光通話路。
  8. 【請求項8】 前記光スイッチ機能部は、 入力されたN−n系列の波長多重信号をそれぞれM個の
    信号チャンネルに分離するN−n個の波長分離部と、 前記波長分離部によって分離されたN−n系列のM個の
    信号チャネル及び前記光パス終端機能部から出力される
    n系列のM個の信号チャネルに対して、同じ波長を有す
    るN個の信号をN系列の出力先に振り分けるN個のM入
    力N出力分配選択型光スイッチと、 前記N個のM入力N出力分配選択型光スイッチの出力の
    一部をN系列の出力先ごとに合流させるN個の波長多重
    部とを具備することを特徴とする請求項2記載の波長分
    割型光通話路。
  9. 【請求項9】 前記光スイッチの各入力に、各光信号チ
    ャネルの再生処理を行うN×M個の再生中継回路を接続
    したことを特徴とする請求項3乃至請求項8の何れかに
    記載の波長分割型光通話路。
  10. 【請求項10】 N−n個のM波波長多重信号に対応す
    るN−n個の前記光スイッチの各入力に、各光信号チャ
    ネルの再生処理を行う(N−n)×M個の再生中継回路
    を接続したことを特徴とする請求項3乃至請求項8の何
    れかに記載の波長分割型光通話路。
JP35669798A 1998-12-15 1998-12-15 波長分割型光通話路 Expired - Lifetime JP3370941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35669798A JP3370941B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 波長分割型光通話路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35669798A JP3370941B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 波長分割型光通話路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184409A true JP2000184409A (ja) 2000-06-30
JP3370941B2 JP3370941B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18450332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35669798A Expired - Lifetime JP3370941B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 波長分割型光通話路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370941B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117433A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 光通信基地局、光信号変換装置及び光信号変換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117433A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 光通信基地局、光信号変換装置及び光信号変換方法
US8275258B2 (en) 2007-03-27 2012-09-25 Fujitsu Limited Optical communication base station, optical signal conversion apparatus, and optical signal conversion method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3370941B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331906B1 (en) Method and apparatus for operation, protection and restoration of heterogeneous optical communication networks
JP3175630B2 (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
US5986783A (en) Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
JP3008260B2 (ja) 光伝送路のリングネットワーク通信構造とその構造用の再構成可能ノード
US20080181605A1 (en) Multi-degree optical node architectures
US7206508B2 (en) Method and apparatus for operation, protection, and restoration of heterogeneous optical communication networks
US8442040B2 (en) Modular adaptation and configuration of a network node architecture
US20100027996A1 (en) Multi-degree cross-connector system, operating method and optical communication network using the same
KR101486747B1 (ko) 광 송신 네트워크를 위한 트랜스폰더 및 관련 네트워크 노드
US6741811B2 (en) Optical cross-connect device and system having the device
JP2000224145A (ja) 光伝送装置および光伝送方法
JP4638079B2 (ja) ネットワーク故障に対する保護を与えるためにネットワーク構成要素間でトラフィックをルーティングする方法
US20030152072A1 (en) Routing device for all optical networks
US20230403485A1 (en) Optical communication apparatus, optical communication system and optical communication method
JP3574754B2 (ja) 光パスクロスコネクト装置
US20040258411A1 (en) Node for an optical network
JP3370941B2 (ja) 波長分割型光通話路
JP2000004460A (ja) 光通信ノードおよび光通信ネットワーク
JPH11289295A (ja) 光通信用ノード及びこれを用いた光伝送システム並びに ノード障害回復方法
JP4021585B2 (ja) 光パスクロスコネクト装置
JP3551115B2 (ja) 通信ネットワークノード
US20240015422A1 (en) Optical communication apparatus, optical communication system and optical communication method
US20230224260A1 (en) Input/output switch and communication system
JP2001044936A (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長多重光伝送装置
JP3324970B2 (ja) 光パス信号端局装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term