JP2000183308A - Manufacture of semiconductor device - Google Patents

Manufacture of semiconductor device

Info

Publication number
JP2000183308A
JP2000183308A JP10356514A JP35651498A JP2000183308A JP 2000183308 A JP2000183308 A JP 2000183308A JP 10356514 A JP10356514 A JP 10356514A JP 35651498 A JP35651498 A JP 35651498A JP 2000183308 A JP2000183308 A JP 2000183308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
silicon
insulating film
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10356514A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3642965B2 (en
Inventor
Yasuharu Miyagawa
康陽 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP35651498A priority Critical patent/JP3642965B2/en
Publication of JP2000183308A publication Critical patent/JP2000183308A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3642965B2 publication Critical patent/JP3642965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To stably form a contact hole between fine bit lines, and to reduce the number of manufacturing processes. SOLUTION: A pad 106 is formed in an insulating film 105, and an insulating film 107 is accumulated on this and flattened, and a groove (contact hole) 109 is formed by using the insulating film 105 as an etching stopper. Then, conductive materials are embedded in the groove 109, and the conductive materials are removed so that recesses (dents) are formed in the insulating film 107, and a bit line 110 is formed. Then, an insulating film 111 is formed on the bit line 110, and the same kinds of insulating films 112 are formed on the side faces of the bit line 110. An insulating film 113 is accumulated, and a contact hole for forming a capacitor electrode is formed in the insulating film 113 with the insulating films 111, 112, and 105 as an etching stopper.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に係り、特に、半導体装置における配線形成方法、
電極形成方法およびコンタクトホール形成方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a method for forming a wiring in a semiconductor device.
The present invention relates to a method for forming an electrode and a method for forming a contact hole.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この分野の技術として図3に示さ
れるものがあった。以下、ダイナミックランダムアクセ
スメモリー(以下、DRAMと略する)を例にとり、図
に従い詳細に説明する。 〔I〕(第1の先行技術) (1)まず、図3(a)に示すように、通常の半導体装
置製造工程を経て、素子分離領域(図示せず)、トラン
スファゲート202、およびパッド203まで形成す
る。このパッド203は、シリコン基板201上に、ビ
ット線およびキャパシタ電極とコンタクトをとる箇所に
形成されている。なお、201Aは絶縁膜である。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique shown in FIG. Hereinafter, a dynamic random access memory (hereinafter, abbreviated as DRAM) will be described as an example in detail with reference to the drawings. [I] (First Prior Art) (1) First, as shown in FIG. 3A, through a normal semiconductor device manufacturing process, an element isolation region (not shown), a transfer gate 202, and a pad 203 Form up to. The pad 203 is formed on the silicon substrate 201 at a position where it contacts the bit line and the capacitor electrode. Note that 201A is an insulating film.

【0003】(2)次に、図3(b)に示すように、絶
縁膜204を堆積してから化学機械研磨法(以下、CM
Pと略す)で平坦化し、通常のリソグラフィ工程により
ホールパターン205を形成してから、絶縁膜204を
エッチングすることにより、パッド203に対して、ビ
ット線コンタクトホール206を開口する。
(2) Next, as shown in FIG. 3B, after an insulating film 204 is deposited, a chemical mechanical polishing method (hereinafter referred to as CM
P), and a hole pattern 205 is formed by a normal lithography process, and then the insulating film 204 is etched to open a bit line contact hole 206 with respect to the pad 203.

【0004】(3)次に、図3(c)に示すように、ビ
ット線を構成する導電性材料を堆積することにより、ビ
ット線コンタクトホール206を埋め込んでから、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程を経て、ビット線
207を形成する。
(3) Next, as shown in FIG. 3C, a bit line contact hole 206 is buried by depositing a conductive material forming a bit line, and then a normal lithography step and an etching step are performed. After that, the bit line 207 is formed.

【0005】(4)次に、図3(d)に示すように、ビ
ット線207上に絶縁膜208を堆積してからCMPで
平坦化し、通常のリソグラフィ工程により、ホールパタ
ーン209を形成してから、絶縁膜208と204をエ
ッチングすることにより、パッド203に対してキャパ
シタ電極コンタクトホール210を開口する。
(4) Next, as shown in FIG. 3D, an insulating film 208 is deposited on the bit line 207, flattened by CMP, and a hole pattern 209 is formed by a normal lithography process. Then, by etching the insulating films 208 and 204, a capacitor electrode contact hole 210 is opened for the pad 203.

【0006】以下、通常の半導体装置の製造工程を経る
ことにより、キャパシタ電極以降が形成され、半導体装
置が製造される。 〔II〕(第2先行技術) 半導体装置の微細化に伴い、トランスファゲート幅、コ
ンタクトホール寸法とも縮小の一途をたどっている。し
かし、リソグラフィ工程での合わせ余裕はスケーリング
されないので、合わせ余裕を吸収してコンタクトホール
とトランスファゲートの絶縁性を確保するエッチング技
術が、今後の半導体装置の製造では不可欠である。
[0006] Hereinafter, through a normal semiconductor device manufacturing process, the portion after the capacitor electrode is formed, and the semiconductor device is manufactured. [II] (Second Prior Art) With the miniaturization of semiconductor devices, transfer gate widths and contact hole dimensions have been steadily reduced. However, since the alignment margin in the lithography process is not scaled, an etching technique that absorbs the alignment margin and secures the insulation between the contact hole and the transfer gate is indispensable in the manufacture of semiconductor devices in the future.

【0007】従来、この分野の技術として、図4及び図
5に示されるものがあった。以下、図に従い詳細に説明
する。
Conventionally, there is a technique shown in FIGS. 4 and 5 as a technique in this field. The details will be described below with reference to the drawings.

【0008】(1)まず、図4(a)に示すように、シ
リコン基板301に素子分離領域302を形成後、オフ
セット酸化シリコン膜303を積載したトランスファゲ
ート304を、通常のリソグラフィとエッチングにより
形成する。その後、マスクパターンを通常のリソグラフ
ィで形成してn型不純物をイオン注入によりシリコン基
板301に注入する。なお、簡単のため、イオン注入時
のレジストパターンは図示していない。
(1) First, as shown in FIG. 4A, after forming an element isolation region 302 on a silicon substrate 301, a transfer gate 304 on which an offset silicon oxide film 303 is mounted is formed by ordinary lithography and etching. I do. Thereafter, a mask pattern is formed by normal lithography, and an n-type impurity is implanted into the silicon substrate 301 by ion implantation. Note that, for simplicity, a resist pattern at the time of ion implantation is not shown.

【0009】(2)次に、図4(b)に示すように、ウ
エハ全面に酸化シリコン膜を化学気相析出法(以下、C
VD法と略する)により堆積し、異方的にエッチングす
ることによりサイドウォール305を形成する。
(2) Next, as shown in FIG. 4B, a silicon oxide film is formed on the entire surface of the wafer by a chemical vapor deposition method (hereinafter referred to as C
The side wall 305 is formed by depositing by VD method and etching anisotropically.

【0010】(3)次に、図4(c)に示すように、マ
スクパターンを通常のリソグラフィ工程で形成して、n
型不純物及びp型不純物をイオン注入によりシリコン基
板301に注入する。なお、簡単のため、イオン注入時
のレジストパターンは図示していない。
(3) Next, as shown in FIG. 4C, a mask pattern is formed by a normal lithography process, and
Type impurities and p-type impurities are implanted into the silicon substrate 301 by ion implantation. Note that, for simplicity, a resist pattern at the time of ion implantation is not shown.

【0011】(4)次に、図4(d)に示すように、酸
化シリコン膜を堆積し、ストッパーとして機能する膜厚
の窒化シリコン膜307を堆積してから酸化シリコン膜
308を堆積し、CMPにより平坦化する。
(4) Next, as shown in FIG. 4D, a silicon oxide film is deposited, a silicon nitride film 307 having a thickness functioning as a stopper is deposited, and then a silicon oxide film 308 is deposited. Flatten by CMP.

【0012】(5)次に、図5(a)に示すように、通
常のリソグラフィにより、シリコン基板にコンタクトホ
ール310を開口するためのホールパターン309を形
成し、窒化シリコン膜307をストッパーとして酸化シ
リコン膜308をエッチングした後に、窒化シリコン膜
307と酸化シリコン膜をエッチングすることにより、
シリコン基板301にコンタクトホール310を開口す
る。
(5) Next, as shown in FIG. 5A, a hole pattern 309 for opening a contact hole 310 is formed in the silicon substrate by ordinary lithography, and oxidation is performed using the silicon nitride film 307 as a stopper. After etching the silicon film 308, the silicon nitride film 307 and the silicon oxide film are etched,
A contact hole 310 is opened in the silicon substrate 301.

【0013】(6)次に、図5(b)に示すように、コ
ンタクトホール310を多結晶シリコン膜で埋め込み、
エッチバックすることによりパッド311を形成する。
(6) Next, as shown in FIG. 5B, the contact hole 310 is filled with a polycrystalline silicon film.
The pads 311 are formed by etching back.

【0014】(7)次に、図5(c)に示すように、酸
化シリコン膜312を堆積してから、通常のリソグラフ
ィにより、シリコン基板とビット線を接続するためのコ
ンタクトホールパターン313を形成し、窒化シリコン
膜307をストッパーとして酸化シリコン膜312と3
08をエッチングした後に、窒化シリコン膜307と酸
化シリコン膜をエッチングすることにより、シリコン基
板301にビット線コンタクトホール314を形成す
る。
(7) Next, as shown in FIG. 5C, after depositing a silicon oxide film 312, a contact hole pattern 313 for connecting the silicon substrate to the bit line is formed by ordinary lithography. Then, using the silicon nitride film 307 as a stopper, the silicon oxide films 312 and 312
After etching 08, a bit line contact hole 314 is formed in the silicon substrate 301 by etching the silicon nitride film 307 and the silicon oxide film.

【0015】以下、通常の半導体装置製造工程を経て半
導体装置が製造される。 〔III 〕(第3先行技術) 従来、この分野の技術として図6及び図7に開示される
ものがあった。以下、図に従い詳細に説明する。
Hereinafter, a semiconductor device is manufactured through a normal semiconductor device manufacturing process. [III] (Third Prior Art) Conventionally, there is a technology disclosed in FIGS. 6 and 7 as a technology in this field. The details will be described below with reference to the drawings.

【0016】(1)まず、図6(a)に示すように、通
常のDRAM製造工程により、ビット線403まで形成
してから層間絶縁膜として酸化シリコン膜404を堆積
し、例えば、CMPにより平坦化してから窒化シリコン
膜405を堆積する。なお、本来ビット線に対向する形
でトランスファゲートが形成されているが、簡単のため
図示していない。
(1) First, as shown in FIG. 6A, a silicon oxide film 404 is deposited as an interlayer insulating film after forming up to a bit line 403 by a normal DRAM manufacturing process, and flattened by, for example, CMP. Then, a silicon nitride film 405 is deposited. Although the transfer gate is originally formed facing the bit line, it is not shown for simplicity.

【0017】(2)次に、図6(b)に示すように、多
結晶シリコン膜406を堆積してから、通常のリソグラ
フィ工程によりホールパターン407を形成する。その
後、窒化シリコン膜405をストッパーとして多結晶シ
リコン膜406を異方的にエッチングし、ホール408
を形成する。
(2) Next, as shown in FIG. 6B, after a polycrystalline silicon film 406 is deposited, a hole pattern 407 is formed by a usual lithography process. Thereafter, the polycrystalline silicon film 406 is anisotropically etched using the silicon nitride film 405 as a stopper to form holes 408.
To form

【0018】(3)次に、図6(c)に示すように、レ
ジスト407を灰化してから多結晶シリコン膜を堆積
し、異方的にエッチングすることによりサイドウォール
409を形成し、ホール408よりも小さな開口径の、
多結晶シリコン膜で構成されるエッチングマスク410
を形成する。
(3) Next, as shown in FIG. 6 (c), a polycrystalline silicon film is deposited after the resist 407 is ashed and anisotropically etched to form a side wall 409 to form a hole. With an opening diameter smaller than 408,
Etching mask 410 composed of polycrystalline silicon film
To form

【0019】(4)次に、図6(d)に示すように、エ
ッチングマスク410に対して充分な選択比が得られる
条件で、窒化シリコン膜405、酸化シリコン膜404
及びビット線403よりも下層の層間絶縁膜402を一
括でエッチングすることにより、シリコン基板401上
にコンタクトホール411を開口する。以下、このコン
タクトホールをセルコンタクトホールと称する。
(4) Next, as shown in FIG. 6D, the silicon nitride film 405 and the silicon oxide film 404 are set under a condition that a sufficient selectivity with respect to the etching mask 410 can be obtained.
A contact hole 411 is formed on the silicon substrate 401 by simultaneously etching the interlayer insulating film 402 below the bit line 403. Hereinafter, this contact hole is referred to as a cell contact hole.

【0020】(5)次に、図7(a)に示すように、多
結晶シリコン膜を堆積し、セルコンタクトホール411
を埋め込んでから、多結晶シリコン膜をエッチバックす
ることにより、パッド412を形成する。
(5) Next, as shown in FIG. 7A, a polycrystalline silicon film is deposited and a cell contact hole 411 is formed.
Is embedded, and the polycrystalline silicon film is etched back to form the pad 412.

【0021】(6)次に、図7(b)に示すように、酸
化シリコン膜413を堆積してから、セルコンタクトホ
ール411内のパッド412に対してコンタクトホール
415を開口するためのホールパターン414を通常の
リソグラフィ工程より形成する。以下、このコンタクト
ホールをキャパシタ電極コンタクトホールと称する。そ
の後、窒化シリコン膜405に対して充分選択比が高い
条件でセルコンタクトホール411内のパッド412に
到達するまで酸化シリコン膜413をエッチングするこ
とにより、キャパシタ電極コンタクトホール415を開
口する。
(6) Next, as shown in FIG. 7B, after a silicon oxide film 413 is deposited, a hole pattern for opening a contact hole 415 with respect to a pad 412 in the cell contact hole 411 is formed. 414 is formed by a normal lithography process. Hereinafter, this contact hole is referred to as a capacitor electrode contact hole. Thereafter, the capacitor electrode contact hole 415 is opened by etching the silicon oxide film 413 until the silicon oxide film 405 reaches the pad 412 in the cell contact hole 411 under a condition that the selectivity is sufficiently high with respect to the silicon nitride film 405.

【0022】(7)次に、図7(c)に示すように、レ
ジスト414を灰化してから、キャパシタ電極を構成す
る多結晶シリコン膜416、キャパシタ電極コンタクト
ホール415を埋め込むための酸化シリコン膜417を
順次堆積する。その後、多結晶シリコン膜416が露出
するまで酸化シリコン膜417をエッチバックしてか
ら、露出している部分の多結晶シリコン膜416をエッ
チングする。
(7) Next, as shown in FIG. 7C, after the resist 414 is ashed, a polycrystalline silicon film 416 constituting a capacitor electrode and a silicon oxide film for filling a capacitor electrode contact hole 415 are formed. 417 are sequentially deposited. After that, the silicon oxide film 417 is etched back until the polysilicon film 416 is exposed, and then the exposed portion of the polysilicon film 416 is etched.

【0023】(8)次に、図7(d)に示すように、窒
化シリコン膜405をストッパーとして、フッ化水素水
溶液により酸化シリコン膜417及び413を除去する
ことにより、キャパシタ電極418を形成する。その
後、キャパシタ絶縁膜419とセルプレート電極を形成
するための多結晶シリコン膜を堆積し、通常のリソグラ
フィとエッチングによりセルプレート電極420を形成
する。
(8) Next, as shown in FIG. 7D, by using the silicon nitride film 405 as a stopper, the silicon oxide films 417 and 413 are removed with an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 418. . Thereafter, a polycrystalline silicon film for forming a capacitor insulating film 419 and a cell plate electrode is deposited, and a cell plate electrode 420 is formed by ordinary lithography and etching.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た〔I〕の従来の半導体装置の製造方法では、半導体装
置の微細化が進むと配線間隔も縮小するために、リソグ
ラフィ工程での合わせ余裕を確保することが困難にな
り、配線間に安定にコンタクトホールを開口するのが難
しいという問題点があった。一方、リソグラフィ工程で
の合わせ余裕を確保しようとすると、半導体装置の微細
化比率よりも配線幅を縮小しなければならないが、微細
配線パターンをリソグラフィ工程で形成することが、容
易ではないという問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional method for manufacturing a semiconductor device of [I], a margin for alignment in the lithography process is secured because the wiring interval is reduced as the miniaturization of the semiconductor device progresses. And it is difficult to stably open a contact hole between wirings. On the other hand, in order to secure an alignment margin in the lithography process, the wiring width must be smaller than the miniaturization ratio of the semiconductor device, but it is not easy to form a fine wiring pattern in the lithography process. was there.

【0025】以上により、上記した〔1〕従来の半導体
装置の製造方法では半導体装置製造の歩留まりを高くす
ることが困難であるという致命的な問題点があった。
As described above, there is a fatal problem that it is difficult to increase the yield of semiconductor device manufacturing in the above [1] conventional semiconductor device manufacturing method.

【0026】また、上記した〔II〕の従来の半導体装置
の製造方法では、窒化シリコン膜をストッパーとして自
己整合的にコンタクトホールを開口する工程を2工程経
ることにより半導体装置が製造されるので、半導体装置
の製造歩留まりを高くするには、半導体装置の微細化が
進むのに対応して、微細な開口径のコンタクトホール
を、微細なスリット幅のシリコン窒化膜に対して安定に
開口する技術が不可欠である。一般に、窒化シリコン膜
に対する選択性と微細なコンタクトホールの加工性は両
立し難いものなので、上記の方法で高い製造歩留まりを
実現することが必ずしも容易ではないという問題点があ
った。
In the conventional method for manufacturing a semiconductor device of the above [II], the semiconductor device is manufactured by performing two steps of self-aligningly opening a contact hole using the silicon nitride film as a stopper. In order to increase the manufacturing yield of semiconductor devices, a technology for stably opening a contact hole having a fine opening diameter with respect to a silicon nitride film having a fine slit width in response to the miniaturization of semiconductor devices has advanced. It is essential. In general, it is difficult to achieve a balance between selectivity to a silicon nitride film and workability of a fine contact hole. Therefore, there is a problem that it is not always easy to realize a high production yield by the above method.

【0027】更に、上記した〔III 〕の従来の半導体装
置の製造方法では、セルコンタクトホールに対してキャ
パシタ電極コンタクトホールを開口する際に、リソグラ
フィ工程での合わせ余裕を確保することが不可欠であ
る。
Furthermore, in the above-mentioned conventional method of manufacturing a semiconductor device of [III], it is essential to secure a margin for alignment in a lithography step when opening a capacitor electrode contact hole with respect to a cell contact hole. .

【0028】合わせ余裕が確保できなければ、キャパシ
タ電極コンタクトホールがセルコンタクトホールに対し
てずれて開口されるので、窒化シリコン膜をストッパー
としてフッ化水素水溶液で酸化シリコン膜をエッチング
する工程で、セルコンタクトホール側壁から酸化シリコ
ン膜がエッチングされ、キャパシタ電極とビット線の短
絡やキャパシタ電極の倒壊などにより製造歩留まりが低
下するためである。これを回避するには、パッドのリセ
ス量を窒化シリコン膜厚よりも小さくする必要がある
が、エッチバックでのパッドのリセスを窒化シリコン膜
の膜厚以下に安定して低減するのは、決して容易ではな
い。
If the alignment margin cannot be ensured, the capacitor electrode contact hole is opened with a deviation from the cell contact hole. Therefore, in the step of etching the silicon oxide film with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film as a stopper, This is because the silicon oxide film is etched from the side wall of the contact hole, and the production yield is reduced due to a short circuit between the capacitor electrode and the bit line, collapse of the capacitor electrode, and the like. To avoid this, it is necessary to make the amount of recess of the pad smaller than the silicon nitride film thickness.However, it is impossible to stably reduce the recess of the pad in the etch back to the thickness of the silicon nitride film or less. It's not easy.

【0029】一般に、半導体装置の微細化に対応して各
工程の加工寸法も縮小するが、リソグラフィ工程の合わ
せ余裕は半導体装置の微細化に対応して縮小しないの
で、半導体装置の微細化が進行すると、上記問題点はま
すます顕在化する。
In general, the processing size of each process is reduced in accordance with the miniaturization of the semiconductor device. However, the margin of the lithography process does not decrease in accordance with the miniaturization of the semiconductor device. Then, the above problems become more apparent.

【0030】本発明の第1の目的は、上記の問題点を除
去し、半導体装置の微細化が進んでも配線間に安定にコ
ンタクトホールを形成することが可能であり、かつ簡便
な配線形成および電極形成を行うことができる半導体装
置の製造方法を提供することである。
A first object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems and to stably form a contact hole between wirings even if the miniaturization of a semiconductor device is advanced. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a semiconductor device capable of forming electrodes.

【0031】本発明の第2の目的は、上記の問題点を除
去し、簡単に、しかも、自己整合的にコンタクトホール
を開口することができ、また、製造歩留まりの高い半導
体装置の製造方法を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor device which eliminates the above-described problems, can easily and self-align contact holes, and has a high manufacturing yield. To provide.

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕半導体装置の製造方法において、(a)第2段階
で堆積される第2の絶縁膜に対して充分な選択比を確保
できる第1の絶縁膜を最上層とする層間膜に、上層のビ
ット線及びキャパシタ電極と接続するためのパッドを形
成する工程と、(b)前記第1の絶縁膜に対して充分な
選択比を確保できる第2の絶縁膜を堆積し、平坦化して
から、ビット線の反転パターンをマスクとし、第1の絶
縁膜をストッパーとして第2の絶縁膜をエッチングする
工程と、(c)前記ビット線を構成する導電性材料で上
記パターンを埋め込み、第2の絶縁膜に対して導電性材
料がリセスするように前記導電性材料を除去することに
よりビット線を形成する工程と、(d)前記第2の絶縁
膜に対して充分な選択比が確保できる第3の絶縁膜を堆
積することにより前記リセスを埋め込んでから、前記第
2の絶縁膜が露出するまで第3の絶縁膜を除去した後
に、前記第2の絶縁膜を除去する工程と、(e)前記第
3の絶縁膜と同種の絶縁膜を堆積してから、異方的にエ
ッチングすることによりビット線の側面を完全に覆う工
程と、(f)前記第1及び第3の絶縁膜に対して充分な
選択比が確保できる第4の絶縁膜を堆積し平坦化した後
に、ビット線上及び側面の第3の絶縁膜及び第1の絶縁
膜をストッパーとして第4の絶縁膜及び第2の絶縁膜を
エッチングすることにより、キャパシタ電極を形成する
ためのコンタクトホールを形成する工程とを施すように
したものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides: (1) a method of manufacturing a semiconductor device, wherein (a) a second insulating film deposited in a second stage is sufficiently formed; Forming a pad for connecting to an upper bit line and a capacitor electrode in an interlayer film having the first insulating film as an uppermost layer capable of ensuring a high selectivity; and (b) forming a pad with respect to the first insulating film. Depositing and planarizing a second insulating film capable of securing a sufficient selectivity by etching, and then etching the second insulating film using the inverted pattern of the bit line as a mask and the first insulating film as a stopper; (C) forming a bit line by burying the pattern with a conductive material forming the bit line and removing the conductive material so that the conductive material is recessed with respect to a second insulating film; (D) the second insulating film After the recess is buried by depositing a third insulating film capable of securing a sufficient selectivity with respect to the second insulating film, the third insulating film is removed until the second insulating film is exposed. (E) depositing an insulating film of the same type as the third insulating film, and then anisotropically etching to completely cover the side surface of the bit line; (f) After depositing and flattening a fourth insulating film capable of ensuring a sufficient selectivity with respect to the first and third insulating films, the third insulating film and the first insulating film on the bit lines and side surfaces are removed. Forming a contact hole for forming a capacitor electrode by etching the fourth insulating film and the second insulating film as a stopper.

【0033】〔2〕上記〔1〕記載の半導体装置の製造
方法において、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜が同じ
材料から成るようにしたものである。
[2] The method for manufacturing a semiconductor device according to [1], wherein the first insulating film and the third insulating film are made of the same material.

【0034】〔3〕上記〔1〕記載の半導体装置の製造
方法において、前記第2の絶縁膜と第4の絶縁膜が同じ
材料から成るようにしたものである。
[3] The method of manufacturing a semiconductor device according to the above [1], wherein the second insulating film and the fourth insulating film are made of the same material.

【0035】〔4〕上記〔1〕記載の半導体装置の製造
方法において、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜及び第
2の絶縁膜と第4の絶縁膜が同じ材料から成るようにし
たものである。
[4] In the method of manufacturing a semiconductor device according to [1], the first insulating film and the third insulating film, and the second insulating film and the fourth insulating film are made of the same material. It was done.

【0036】〔5〕上記〔4〕記載の半導体装置の製造
方法において、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜が窒化
シリコン膜であり、前記第2の絶縁膜と第4の絶縁膜が
酸化シリコン膜である。
[5] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [4], the first insulating film and the third insulating film are silicon nitride films, and the second insulating film and the fourth insulating film are formed. Is a silicon oxide film.

【0037】〔6〕半導体装置の製造方法において、
(a)素子分離領域とトランスファゲートを形成する工
程と、(b)充分な選択比が確保できる組み合わせの絶
縁膜を積層する工程と、(c)前記絶縁膜に対して、活
性化領域と上層の配線や電極と接続するためのパッドが
存在する領域を連結した領域を一括でエッチングするこ
とが可能なパターンをリソグラフィで形成する工程と、
(d)積層された絶縁膜のうち、下層に存在する絶縁膜
をストッパーとして自己整合的に上層の絶縁膜をエッチ
ングした後に、下層の絶縁膜をエッチングすることによ
りシリコン基板にコンタクトホールを開口する工程と、
(e)前記コンタクトホールを導電性材料で埋め込んだ
後に、トランスファゲート上のオフセット絶縁膜上面よ
りも低い位置に到達するまで導電性材料を除去する工程
とを施すようにしたものである。
[6] In the method of manufacturing a semiconductor device,
(A) a step of forming an element isolation region and a transfer gate; (b) a step of stacking a combination of insulating films capable of securing a sufficient selection ratio; and (c) an active region and an upper layer with respect to the insulating film. A step of forming a pattern by lithography capable of etching a region connected to a region where a pad for connecting to a wiring or an electrode is present, and
(D) Of the laminated insulating films, the upper insulating film is etched in a self-aligned manner using the lower insulating film as a stopper, and then the lower insulating film is etched to form a contact hole in the silicon substrate. Process and
(E) after filling the contact hole with a conductive material, removing the conductive material until the contact hole reaches a position lower than the upper surface of the offset insulating film on the transfer gate.

【0038】〔7〕上記〔6〕記載の半導体装置の製造
方法において、前記上層の絶縁膜を平坦化した後に、ト
ランスファゲート上の下層絶縁膜が露出するまで、下層
絶縁膜に対して充分高い選択比で上層絶縁膜を除去する
ようにしたものである。
[7] In the method for manufacturing a semiconductor device according to the above [6], after the upper insulating film is flattened, it is sufficiently higher than the lower insulating film until the lower insulating film on the transfer gate is exposed. The upper insulating film is removed at a selectivity.

【0039】〔8〕上記〔6〕記載の半導体装置の製造
方法において、オフセット絶縁膜に酸化シリコン膜、エ
ッチングストッパーの絶縁膜に窒化シリコン膜、この絶
縁膜上層の絶縁膜に酸化シリコン膜を用いるようにした
ものである。
[8] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [6], a silicon oxide film is used as an offset insulating film, a silicon nitride film is used as an insulating film of an etching stopper, and a silicon oxide film is used as an insulating film above the insulating film. It is like that.

【0040】[0040]

〔9〕上記〔8〕記載の半導体装置の製造
方法において、オフセット絶縁膜に窒化シリコン膜を用
いるようにしたものである。
[9] The method for manufacturing a semiconductor device according to [8], wherein a silicon nitride film is used for the offset insulating film.

【0041】〔10〕上記〔8〕記載の半導体装置の製
造方法において、オフセット絶縁膜が積層膜で構成さ
れ、かつ最上層の絶縁膜に酸化シリコン膜を用いるよう
にしたものである。
[10] The method for manufacturing a semiconductor device according to the above [8], wherein the offset insulating film is formed of a laminated film, and a silicon oxide film is used as the uppermost insulating film.

【0042】〔11〕上記〔8〕記載の半導体装置の製
造方法において、オフセット絶縁膜が積層膜で構成さ
れ、かつ最上層の絶縁膜に窒化シリコン膜を用いるよう
にしたものである。
[11] The method for manufacturing a semiconductor device according to the above [8], wherein the offset insulating film is formed of a laminated film, and a silicon nitride film is used as the uppermost insulating film.

【0043】〔12〕半導体装置のキャパシタ電極とシ
リコン基板を接続するためのコンタクトホール形成工
程、及びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の
製造方法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリ
コン膜及び窒化シリコン膜の積層膜をリソグラフィ工程
とエッチング工程により加工する工程と、(b)前記多
結晶シリコン膜をマスクとして、予め形成しておいた、
上部と側壁を窒化シリコン膜で被われた構造を有するビ
ット線に対して、前記窒化シリコン膜をストッパーとし
てエッチングし、予め形成しておいたパッドに対してコ
ンタクトホールを形成する工程と、(c)このコンタク
トホールを塞がない膜厚の多結晶シリコン膜を堆積して
から、酸化シリコン膜を堆積することにより、前記コン
タクトホールを埋め込む工程と、(d)上記工程(c)
の多結晶シリコン膜をストッパーとして、コンタクトホ
ールを埋め込んだ酸化シリコン膜をエッチバックした後
に、この酸化シリコン膜をマスクとして、上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を等方的にエッチバックする工程と、(e)
窒化シリコン膜をストッパーとして、上記工程(d)の
酸化シリコン膜と上記工程(a)の酸化シリコン膜をフ
ッ化水素水溶液を用いてエッチングすることにより、キ
ャパシタ電極を形成する工程とを施し、(f)キャパシ
タ電極とシリコン基板を接続するコンタクトホール、及
びキャパシタ電極をリソグラフィ1工程で形成するよう
にしたものである。
[12] In a method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, (a) a polycrystalline silicon film, a silicon oxide film, Processing a laminated film of a silicon nitride film by a lithography step and an etching step; and (b) forming the silicon nitride film in advance using the polycrystalline silicon film as a mask;
(C) etching a bit line having a structure in which an upper part and a side wall are covered with a silicon nitride film using the silicon nitride film as a stopper to form a contact hole with a pad formed in advance; A) depositing a polycrystalline silicon film having a thickness that does not block the contact hole, and then depositing a silicon oxide film to bury the contact hole; and (d) the step (c).
The silicon oxide film in which the contact holes are buried is etched back using the polycrystalline silicon film as a stopper, and then the polycrystalline silicon film of the above step (c) and the polycrystalline silicon of the above step (a) are etched using this silicon oxide film as a mask. (E) isotropically etching back the silicon film;
Using the silicon nitride film as a stopper, etching the silicon oxide film of the step (d) and the silicon oxide film of the step (a) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode; f) A contact hole for connecting a capacitor electrode and a silicon substrate, and a capacitor electrode are formed in one lithography step.

【0044】〔13〕上記〔12〕記載の半導体装置の
製造方法において、酸化シリコン膜をマスクとして上記
工程(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多
結晶シリコン膜を異方的にエッチバックするようにした
ものである。
[13] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [12], the polycrystalline silicon film in the step (c) and the polycrystalline silicon film in the step (a) are anisotropically using the silicon oxide film as a mask. It is designed to be etched back.

【0045】〔14〕上記〔12〕記載の半導体装置製
造方法において、有機膜を堆積してから、有機膜と上記
工程(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多
結晶シリコン膜を一括でエッチバックするようにしたも
のである。
[14] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [12], after the organic film is deposited, the organic film, the polycrystalline silicon film of the step (c) and the polycrystalline silicon film of the step (a) are deposited. Are collectively etched back.

【0046】〔15〕上記〔12〕記載の半導体装置製
造方法において、パッドを形成した層間絶縁膜の最上層
が窒化シリコン膜であるようにしたものである。
[15] The method of manufacturing a semiconductor device according to the above [12], wherein the uppermost layer of the interlayer insulating film on which the pads are formed is a silicon nitride film.

【0047】〔16〕上記〔12〕記載の半導体装置の
製造方法において、多結晶シリコン膜をエッチングして
からレジストを灰化した後に、前記多結晶シリコン膜を
マスクとして酸化シリコン膜、窒化シリコン膜をエッチ
ングした後に、ビット線上部および側壁の窒化シリコン
膜をストッパーとして酸化シリコン膜をエッチングする
ようにしたものである。
[16] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [12], after the polycrystalline silicon film is etched and the resist is ashed, a silicon oxide film and a silicon nitride film are formed using the polycrystalline silicon film as a mask. Is etched, and then the silicon oxide film is etched using the silicon nitride films on the bit line upper and side walls as stoppers.

【0048】〔17〕上記〔12〕記載の半導体装置製
造方法において、多結晶シリコン膜と酸化シリコン膜を
エッチングしてからレジストを灰化した後に、前記多結
晶シリコン膜をマスクとして窒化シリコン膜をエッチン
グした後に、ビット線上部及び側壁の窒化シリコン膜を
ストッパーとして酸化シリコン膜をエッチングするよう
にしたものである。
[17] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [12], after the polycrystalline silicon film and the silicon oxide film are etched and the resist is ashed, the silicon nitride film is formed using the polycrystalline silicon film as a mask. After the etching, the silicon oxide film is etched using the silicon nitride films on the bit lines and on the side walls as stoppers.

【0049】〔18〕半導体装置のキャパシタ電極とシ
リコン基板を接続するためのコンタクトホール形成工
程、及びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の
製造方法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリ
コン膜および窒化シリコン膜の積層膜を、通常のリソグ
ラフィ工程とエッチング工程により加工する工程と、
(b)前記多結晶シリコン膜をマスクとして、予め形成
しておいた、上部と側壁を窒化シリコン膜で被われた構
造を有するビット線に対して、この窒化シリコン膜をス
トッパーとしてエッチングし、予め形成しておいたパッ
ドに対してコンタクトホールを形成する工程と、(c)
このコンタクトホールを塞がない膜厚のチタニウム膜を
堆積してから、熱処理によりシリサイド層を形成する工
程と、(d)窒化チタニウム膜を堆積してから酸化シリ
コン膜を堆積することにより、前記コンタクトホールを
埋め込む工程と、(e)上記工程(d)の窒化チタニウ
ム膜をストッパーとして、コンタクトホールを埋め込ん
だ酸化シリコン膜をエッチバックした後に、この酸化シ
リコン膜をマスクとして、上記工程(d)の窒化チタニ
ウム膜、上記工程(c)のシリサイド層及び上記工程
(a)の多結晶シリコン膜を異方的にエッチバックする
工程と、(f)窒化シリコン膜をストッパーとして、上
記工程(d)の酸化シリコン膜と上記工程(a)の酸化
シリコン膜を、フッ化水素水溶液を用いてエッチングす
ることにより、キャパシタ電極を形成する工程とを施
し、(g)キャパシタ電極とシリコン基板を接続するコ
ンタクトホール、及びキャパシタ電極をリソグラフィ1
工程で形成するようにしたものである。
[18] In a method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, (a) a polycrystalline silicon film, a silicon oxide film, Processing a laminated film of a silicon nitride film by a normal lithography process and an etching process;
(B) Using the polycrystalline silicon film as a mask, a bit line having a structure in which an upper portion and a side wall are covered with a silicon nitride film is etched using the silicon nitride film as a stopper. Forming a contact hole for the formed pad; (c)
Depositing a titanium film having a thickness that does not block the contact hole, and then forming a silicide layer by heat treatment; and (d) depositing a titanium nitride film and then depositing a silicon oxide film to form the contact. (E) etching back the silicon oxide film with the contact hole embedded therein using the titanium nitride film of step (d) as a stopper, and then using the silicon oxide film as a mask, Anisotropically etching back the titanium nitride film, the silicide layer of the step (c) and the polycrystalline silicon film of the step (a), and (f) the step (d) of using the silicon nitride film as a stopper. The silicon oxide film and the silicon oxide film obtained in the above step (a) are etched by using an aqueous solution of hydrogen fluoride to obtain a capacitor. Subjected to a step of forming a lower electrode, contact hole, and lithography capacitor electrodes 1 connected to (g) capacitor electrode and the silicon substrate
It is formed in a process.

【0050】〔19〕上記〔13〕記載の半導体装置の
製造方法において、有機膜を堆積してから、有機膜と窒
化チタニウム膜・シリサイド層・多結晶シリコン膜を一
括でエッチバックするようにしたものである。
[19] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [13], after the organic film is deposited, the organic film and the titanium nitride film / silicide layer / polycrystalline silicon film are collectively etched back. Things.

【0051】〔20〕上記〔13〕記載の半導体装置の
製造方法において、コンタクトホールを開口してから、
有機膜によりこのコンタクトホールを埋め込み、有機膜
と多結晶シリコン膜を一括でエッチングするようにした
ものである。
[20] In the method for manufacturing a semiconductor device according to the above [13], after opening the contact hole,
This contact hole is buried with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film are simultaneously etched.

【0052】〔21〕半導体装置のキャパシタ電極とシ
リコン基板を接続するためのコンタクトホール形成工
程、及びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の
製造方法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリ
コン膜の積層膜に、リソグラフィ工程とエッチング工程
により窒化シリコン膜をストッパーとして開口したホー
ルを、多結晶シリコンから成るサイドウォールを用いて
縮小する工程と、(b)開口径を縮小され多結晶シリコ
ン膜をマスクとし、予め形成しておいたパッドに対し
て、パッド直上の窒化シリコン膜をストッパーとしてコ
ンタクトホールを形成する工程と、(c)このコンタク
トホールを塞がない膜厚の多結晶シリコン膜を堆積した
後に、酸化シリコン膜を堆積することにより、前記コン
タクトホールを埋め込む工程と、(d)上記工程(c)
の多結晶シリコン膜をストッパーとして、コンタクトホ
ールを埋め込んだ酸化シリコン膜をエッチバックした後
に、この酸化シリコン膜をマスクとして、上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を等方的にエッチバックする工程と、(e)
窒化シリコン膜をストッパーとして、上記工程(d)の
酸化シリコン膜と上記工程(a)の酸化シリコン膜をフ
ッ化水素水溶液を用いてエッチングすることにより、キ
ャパシタ電極を形成する工程とを施し、(f)キャパシ
タ電極とシリコン基板を接続するコンタクトホール、及
びキャパシタ電極をリソグラフィ1工程で形成するよう
にしたものである。
[21] In a method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, (a) forming a polycrystalline silicon film and a silicon oxide film A step of using a sidewall made of polycrystalline silicon to reduce a hole opened by a lithography step and an etching step using a silicon nitride film as a stopper, and (b) masking the polycrystalline silicon film with a reduced opening diameter. A step of forming a contact hole on the pad formed in advance using the silicon nitride film immediately above the pad as a stopper, and (c) depositing a polycrystalline silicon film having a thickness that does not block the contact hole. Later, the contact hole is buried by depositing a silicon oxide film. A step, (d) the step (c)
The silicon oxide film in which the contact holes are buried is etched back using the polycrystalline silicon film as a stopper, and then the polycrystalline silicon film of the above step (c) and the polycrystalline silicon of the above step (a) are etched using this silicon oxide film as a mask. (E) isotropically etching back the silicon film;
Using the silicon nitride film as a stopper, etching the silicon oxide film of the step (d) and the silicon oxide film of the step (a) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode; f) A contact hole for connecting a capacitor electrode and a silicon substrate, and a capacitor electrode are formed in one lithography step.

【0053】〔22〕上記〔21〕記載の半導体装置の
製造方法において、酸化シリコン膜をマスクとして上記
工程(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多
結晶シリコン膜を異方的にエッチバックするようにした
ものである。
[22] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [21], the polycrystalline silicon film in the step (c) and the polycrystalline silicon film in the step (a) are anisotropically using the silicon oxide film as a mask. It is designed to be etched back.

【0054】〔23〕上記〔21〕記載の半導体装置の
製造方法において、有機膜を堆積してから、有機膜と上
記工程(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の
多結晶シリコン膜を一括でエッチバックするようにした
ものである。
[23] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [21], after the organic film is deposited, the organic film and the polycrystalline silicon film of the above step (c) and the polycrystalline silicon of the above step (a) are obtained. The film is etched back collectively.

【0055】〔24〕上記〔21〕記載の半導体装置の
製造方法において、パッド形成後の層間絶縁膜が、上層
が窒化シリコン膜、下層が酸化シリコン膜から構成され
るようにしたものである。
[24] In the method for manufacturing a semiconductor device according to the above [21], the interlayer insulating film after the formation of the pad is configured such that the upper layer is composed of a silicon nitride film and the lower layer is composed of a silicon oxide film.

【0056】〔25〕半導体装置のキャパシタ電極とシ
リコン基板を接続するためのコンタクトホール形成工
程、及びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の
製造方法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリ
コン膜の積層膜に、通常のリソグラフィ工程とエッチン
グ工程により窒化シリコン膜をストッパーとして開口し
たホールを、多結晶シリコンから成るサイドウォールを
用いて縮小する工程と、(b)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜をマスクとし、パッド直上の窒化シリコン
膜をストッパーとして、パッドに対してコンタクトホー
ルを形成する工程と、(c)このコンタクトホールを塞
がない膜厚のチタニウム膜を堆積してから、熱処理によ
りパッドの多結晶シリコン膜とチタニウム膜を反応させ
ることによりシリサイド層を形成する工程と、(d)未
反応部分のチタニウム膜をアンモニア膜と過酸化水素水
の混合水溶液により除去してから、セルコンタクトホー
ルを塞がない膜厚の窒化チタニウム膜を堆積する工程
と、(e)前記コンタクトホールを酸化シリコン膜で埋
め込み、上記工程(d)の窒化チタニウム膜が露出する
まで酸化シリコン膜をエッチバックする工程と、(f)
この酸化シリコン膜をマスクとして、窒化チタニウム
膜、シリサイド層及びマスクの多結晶シリコン膜をエッ
チバックする工程と、(g)窒化シリコン膜をストッパ
ーとして、上記工程(e)の酸化シリコン膜と上記工程
(a)の酸化シリコン膜をフッ化水素水溶液でエッチン
グすることにより、キャパシタ電極を形成する工程とを
有し、(h)キャパシタ電極とシリコン基板を接続する
コンタクトホール、及びキャパシタ電極をリソグラフィ
1工程で形成するようにしたものである。
[25] In a method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, (a) forming a polycrystalline silicon film and a silicon oxide film A step of reducing a hole opened by using a silicon nitride film as a stopper in the laminated film by a normal lithography step and an etching step by using a side wall made of polycrystalline silicon; and (b) polycrystalline silicon having a reduced opening diameter. Forming a contact hole for the pad using the film as a mask and the silicon nitride film immediately above the pad as a stopper; and (c) depositing a titanium film having a thickness that does not block the contact hole, followed by heat treatment. By reacting the polysilicon film of the pad with the titanium film, (D) removing the titanium film in the unreacted portion with an aqueous solution of a mixture of an ammonia film and a hydrogen peroxide solution, and then depositing a titanium nitride film having a thickness that does not block the cell contact holes. (E) filling the contact hole with a silicon oxide film, and etching back the silicon oxide film until the titanium nitride film is exposed in the step (d); (f)
Using the silicon oxide film as a mask, etching back the titanium nitride film, the silicide layer, and the polycrystalline silicon film as a mask; and (g) using the silicon nitride film as a stopper, the silicon oxide film of the above step (e) and the above step (A) etching the silicon oxide film with an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode; and (h) forming a contact hole connecting the capacitor electrode and the silicon substrate and a capacitor electrode in one lithography step. It is made to be formed by.

【0057】〔26〕上記〔25〕記載の半導体装置の
製造方法において、有機膜を堆積してから、有機膜と窒
化チタニウム膜・シリサイド層・多結晶シリコン膜を一
括でエッチバックするようにしたものである。
[26] In the method of manufacturing a semiconductor device according to the above [25], after the organic film is deposited, the organic film, the titanium nitride film, the silicide layer, and the polycrystalline silicon film are collectively etched back. Things.

【0058】〔27〕上記〔25〕記載の半導体装置の
製造方法において、コンタクトホールを開口してから、
有機膜によりこのコンタクトホールを埋め込み、有機膜
と多結晶シリコン膜を一括でエッチングするようにした
ものである。
[27] In the method for manufacturing a semiconductor device according to the above [25], after opening the contact hole,
This contact hole is buried with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film are simultaneously etched.

【0059】[0059]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail.

【0060】図1は本発明の第1実施例を示す半導体装
置の製造工程断面図である。ここでは、DRAMを例に
とり、図に従い詳細に説明する。なお、図1に示すメモ
リーセルアレイ部は、図2でA−A′方向に断面を観察
したものを模式的に示したものである。
FIG. 1 is a sectional view showing a semiconductor device manufacturing process according to a first embodiment of the present invention. Here, a DRAM will be described as an example and will be described in detail with reference to the drawings. Note that the memory cell array section shown in FIG. 1 schematically shows a cross section observed in the AA ′ direction in FIG.

【0061】(1)まず、図1(a)に示すように、通
常の半導体装置の製造工程を経て、素子分離領域10
2、オフセット絶縁膜103を積載したトランスファゲ
ート104、およびパッド106までを形成する。この
パッド106は、シリコン基板101上でビット線およ
びキャパシタ電極とコンタクトをとる箇所、およびビッ
ト線とトランスファゲート104のコンタクトをとる箇
所に形成されている。ここで、パッド106を形成した
層間絶縁膜の最上層は、次工程で堆積する絶縁膜に対し
て選択比を確保できる第1の絶縁膜105で構成されて
いる。
(1) First, as shown in FIG. 1A, an element isolation region 10 is formed through a normal semiconductor device manufacturing process.
2. The transfer gate 104 on which the offset insulating film 103 is mounted and the pad 106 are formed. The pad 106 is formed on the silicon substrate 101 at a position where the bit line and the capacitor electrode are in contact, and at a position where the bit line and the transfer gate 104 are in contact. Here, the uppermost layer of the interlayer insulating film on which the pad 106 is formed is constituted by the first insulating film 105 which can secure a selectivity with respect to the insulating film deposited in the next step.

【0062】(2)次に、図1(b)に示すように、第
2の絶縁膜107を堆積してから、CMPにより平坦化
する。その後、通常のリソグラフィ工程により、ビット
線の反転パターン108を形成し、第1の絶縁膜105
をストッパーとして、パッド106に到達するまで第2
の絶縁膜107をエッチングすることによりグルーブ
(コンタクトホール)109を形成する。
(2) Next, as shown in FIG. 1B, a second insulating film 107 is deposited and planarized by CMP. Thereafter, an inverted pattern 108 of the bit line is formed by a normal lithography process, and the first insulating film 105 is formed.
Is used as a stopper until the pad 106 is reached.
A groove (contact hole) 109 is formed by etching the insulating film 107 of FIG.

【0063】(3)次に、図1(c)に示すように、グ
ルーブ109をビット線110で埋め込み、第2の絶縁
膜107上面に対してリセス(窪み)が発生するように
除去することによりビット線110を形成する。その
後、第2の絶縁膜107に対して充分な選択比が確保で
きる第3の絶縁膜111を堆積することにより、リセス
を完全に埋め込んでから、第2の絶縁膜107が露出す
るまで第3の絶縁膜111を除去する。
(3) Next, as shown in FIG. 1C, the groove 109 is buried with the bit line 110, and the groove 109 is removed so as to generate a recess (dent) on the upper surface of the second insulating film 107. Thus, the bit line 110 is formed. After that, a third insulating film 111 capable of securing a sufficient selection ratio with respect to the second insulating film 107 is deposited, so that the recess is completely buried, and then the third insulating film 111 is exposed until the second insulating film 107 is exposed. The insulating film 111 is removed.

【0064】ここで、ビット線110除去時のリセス量
は、第3の絶縁膜111がキャパシタ電極とビット線1
10の絶縁耐圧が確保できるように、および所定のビッ
ト線抵抗を満足するビット線膜の残膜厚を確保できるよ
うに設定されている。
Here, the amount of recess when the bit line 110 is removed is determined by the fact that the third insulating film 111
It is set so that a withstand voltage of 10 can be ensured and the remaining thickness of the bit line film that satisfies a predetermined bit line resistance can be ensured.

【0065】(4)次に、図1(d)に示すように、第
2の絶縁膜107を選択的に除去してから、ビット線1
10に存在する第3の絶縁膜111と同種の絶縁膜を堆
積し、異方的にエッチバックすることによりサイドウォ
ール112を形成する。ここで、第2の絶縁膜107を
除去する量は、少なくともビット線110上の第3の絶
縁膜111の膜厚以上であればよく、その一部または全
部のいずれでも構わない。
(4) Next, as shown in FIG. 1D, after the second insulating film 107 is selectively removed,
An insulating film of the same type as the third insulating film 111 existing in 10 is deposited, and is etched back anisotropically to form a sidewall 112. Here, the amount of the second insulating film 107 to be removed may be at least the thickness of the third insulating film 111 on the bit line 110, and may be a part or all of the thickness.

【0066】(5)次に、図1(e)に示すように、第
1の絶縁膜105及び第3の絶縁膜111に対して充分
な選択比が確保できる第4の絶縁膜113を堆積してか
ら、通常のリソグラフィ工程によりホールパターン11
4を形成する。その後、第3の絶縁膜111及びサイド
ウォール112をストッパーとすることによりビット線
110との絶縁を確保しながら第4の絶縁膜113をエ
ッチングするとともに、第1の絶縁膜105をストッパ
ーとして第2の絶縁膜107を充分なオーバーエッチン
グ量でエッチングすることにより、パッド106にキャ
パシタ電極コンタクトホール115を開口する。
(5) Next, as shown in FIG. 1E, a fourth insulating film 113 capable of securing a sufficient selection ratio with respect to the first insulating film 105 and the third insulating film 111 is deposited. Then, the hole pattern 11 is formed by a normal lithography process.
4 is formed. Thereafter, the fourth insulating film 113 is etched while securing insulation from the bit line 110 by using the third insulating film 111 and the side wall 112 as a stopper, and the second insulating film 105 is used as a stopper with the first insulating film 105 as a stopper. By etching the insulating film 107 with a sufficient overetching amount, a capacitor electrode contact hole 115 is opened in the pad 106.

【0067】以下、通常の半導体装置製造工程を経るこ
とにより、キャパシタ電極以降が形成され、半導体装置
が製造される。
Hereinafter, through a normal semiconductor device manufacturing process, the portion after the capacitor electrode is formed, and the semiconductor device is manufactured.

【0068】このように、第1実施例によれば、(1)
第2段階で堆積される第2の絶縁膜107に対して充分
な選択比を確保できる第1の絶縁膜105を最上層とす
る層間絶縁膜に、上層のビット線110及びキャパシタ
電極と接続するためのパッド106を形成する工程と、
(2)第1の絶縁膜105に対して充分な選択比を確保
できる第2の絶縁膜107を堆積し平坦化してから、ビ
ット線110の反転パターンをマスクとし、第1の絶縁
膜105をストッパーとして第2の絶縁膜107をエッ
チングする工程と、(3)ビット線110を構成する導
電性材料で前記パターンを埋め込み、第2の絶縁膜10
7に対して導電性材料がリセスするように前記導電性材
料を除去することによりビット線110を形成する工程
と、(4)第2の絶縁膜107に対して充分な選択比が
確保できる第3の絶縁膜111を堆積することにより、
前記リセスを埋め込んでから、第2の絶縁膜107が露
出するまで第3の絶縁膜111を除去した後に、第2の
絶縁膜を除去する工程と、(5)第3の絶縁膜111と
同種の絶縁膜を堆積してから、異方的にエッチングする
ことによりビット線110の側面を完全に覆う工程と、
(6)第1の絶縁膜105及び第3の絶縁膜111に対
して充分な選択比が確保できる第4の絶縁膜113を堆
積し平坦化してから、ビット線110の上面及び側面の
第3の絶縁膜111及び第1の絶縁膜105をストッパ
ーとして第4の絶縁膜113及び第2の絶縁膜107を
エッチングすることにより、キャパシタ電極を形成する
ためのコンタクトホール115を形成する工程とを経て
半導体装置を製造するようにしたので、半導体装置の微
細化に対応したビット線の形成が可能となる。これに加
えて、特別なリソグラフィ工程を経ることなくビット線
を形成することができるので、製造工程数の削減と製造
コストの低減を実現することが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, (1)
The upper bit line 110 and the capacitor electrode are connected to an interlayer insulating film having the first insulating film 105 as an uppermost layer, which can secure a sufficient selection ratio with respect to the second insulating film 107 deposited in the second stage. Forming a pad 106 for
(2) After depositing and planarizing the second insulating film 107 that can secure a sufficient selectivity with respect to the first insulating film 105, the first insulating film 105 is formed by using the inverted pattern of the bit line 110 as a mask. A step of etching the second insulating film 107 as a stopper, and (3) embedding the pattern with a conductive material forming the bit line 110 to form the second insulating film 107.
7) forming the bit line 110 by removing the conductive material so that the conductive material is recessed with respect to 7; and (4) the step of securing a sufficient selectivity to the second insulating film 107. By depositing the third insulating film 111,
Removing the third insulating film 111 until the second insulating film 107 is exposed after the recess is buried, and then removing the second insulating film; and (5) the same type as the third insulating film 111. A process of completely covering the side surface of the bit line 110 by anisotropically etching after depositing an insulating film of
(6) After depositing and flattening a fourth insulating film 113 capable of securing a sufficient selection ratio with respect to the first insulating film 105 and the third insulating film 111, the third upper surface and the side surface of the bit line 110 Forming a contact hole 115 for forming a capacitor electrode by etching the fourth insulating film 113 and the second insulating film 107 using the insulating film 111 and the first insulating film 105 as stoppers. Since the semiconductor device is manufactured, a bit line corresponding to the miniaturization of the semiconductor device can be formed. In addition, a bit line can be formed without going through a special lithography step, so that the number of manufacturing steps and the manufacturing cost can be reduced.

【0069】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0070】第2実施例では、第1実施例における第1
の絶縁膜105と第3の絶縁膜111の材料を同じにす
るようにしたものである。
In the second embodiment, the first embodiment is similar to the first embodiment.
The material of the insulating film 105 and the material of the third insulating film 111 are the same.

【0071】このように構成したので、第2実施例によ
れば、第1実施例における第1の絶縁膜105と第3の
絶縁膜111の材料が同じであるようにしたので、第1
の実施例と同様な効果を実現することが可能である。
With this structure, according to the second embodiment, the first insulating film 105 and the third insulating film 111 in the first embodiment are made of the same material.
The same effect as that of the embodiment can be realized.

【0072】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0073】第3実施例では、第1実施例における第2
の絶縁膜107と第4の絶縁膜113の材料が同じであ
るようにしたものである。
In the third embodiment, the second embodiment in the first embodiment
And the fourth insulating film 113 are made of the same material.

【0074】このように構成したので、第3実施例によ
れば、第1実施例における第2の絶縁膜107と第4の
絶縁膜113の材料が同じであるようにしたので、第1
の実施例と同様な効果を実現することが可能である。
With this configuration, according to the third embodiment, the second insulating film 107 and the fourth insulating film 113 in the first embodiment are made of the same material.
The same effect as that of the embodiment can be realized.

【0075】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0076】第4実施例では、第1実施例における第1
の絶縁膜105と第3の絶縁膜111の材料が同じで、
第2の絶縁膜107と第4の絶縁膜113の材料が同じ
であるようにしたものである。
In the fourth embodiment, the first embodiment is similar to the first embodiment.
Of the insulating film 105 and the third insulating film 111 are the same,
The materials of the second insulating film 107 and the fourth insulating film 113 are the same.

【0077】このように構成したので、第4実施例によ
れば、第1実施例における第1の絶縁膜105と第3の
絶縁膜111の材料が同じで、第2の絶縁膜107と第
4の絶縁膜113の材料を同じにするようにしたので、
第1の実施例と同様な効果を実現することが可能であ
る。
With this configuration, according to the fourth embodiment, the first insulating film 105 and the third insulating film 111 in the first embodiment are made of the same material, and the second insulating film 107 and the third insulating film 111 are the same. Because the same material was used for the insulating film 113 of No. 4,
The same effect as that of the first embodiment can be realized.

【0078】次に、本発明の第5実施例について説明す
る。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

【0079】第5実施例では、第4実施例における第1
の絶縁膜105と第3の絶縁膜111に窒化シリコン膜
を、第2の絶縁膜107及び第4の絶縁膜113に酸化
シリコン膜を用いるようにしたものである。
In the fifth embodiment, the first embodiment of the fourth embodiment
A silicon nitride film is used for the insulating film 105 and the third insulating film 111, and a silicon oxide film is used for the second insulating film 107 and the fourth insulating film 113.

【0080】ここで、ビット線110を構成する導電性
材料をタングステンポリサイドとすると、第2の絶縁膜
107、すなわち酸化シリコン膜に対してリセスするよ
うに導電性材料を除去する方法として、例えば、電子サ
イクロトロン共鳴型エッチング装置を用いて、圧力5m
Torr、Cl2 /O2 =190/10 cc/mi
n、マイクロ波パワー=400W、RFパワー=40
W、電極温度=20℃でエッチバックするものがある。
Here, when the conductive material forming the bit line 110 is tungsten polycide, as a method of removing the conductive material so as to recess the second insulating film 107, that is, the silicon oxide film, for example, Pressure of 5 m using an electron cyclotron resonance type etching apparatus
Torr, Cl 2 / O 2 = 190/10 cc / mi
n, microwave power = 400 W, RF power = 40
W, some etch back at electrode temperature = 20 ° C.

【0081】次に、第2の絶縁膜107、つまり酸化シ
リコン膜を除去する方法として、例えば、フッ化水素水
溶液により酸化シリコン膜をウェットエッチングするも
のがある。
Next, as a method for removing the second insulating film 107, that is, the silicon oxide film, there is, for example, a method in which the silicon oxide film is wet-etched with a hydrogen fluoride aqueous solution.

【0082】第3の絶縁膜111、つまり窒化シリコン
膜によりビット線110のリセスを埋め込んだ後に、第
2の絶縁膜107、つまり酸化シリコン膜の上面が露出
するまで窒化シリコン膜を除去する方法として、例えば
マイクロ波ダウンフロー型エッチング装置を用いて、圧
力=80Pa、CF4 /O2 /Cl2 /N2 =270/
270/170/80 cc/min、マイクロ波パワ
ー=600W、電極温度=20℃でエッチングするもの
がある。第3の絶縁膜111を堆積してから異方的にエ
ッチングすることによりサイドウォールを形成する条件
として、例えば、平行平板型エッチング装置を用いて、
圧力300mTorr、Ar/CHF3/CF4 =40
0/25/15 cc/min、RFパワー=350
W、電極温度=0℃でエッチングするものがある。
After the recess of the bit line 110 is buried with the third insulating film 111, ie, the silicon nitride film, the silicon nitride film is removed until the second insulating film 107, ie, the upper surface of the silicon oxide film is exposed. For example, using a microwave downflow type etching apparatus, pressure = 80 Pa, CF 4 / O 2 / Cl 2 / N 2 = 270 /
Some etching is performed at 270/170/80 cc / min, microwave power = 600 W, and electrode temperature = 20 ° C. As a condition for forming a sidewall by anisotropically etching after depositing the third insulating film 111, for example, using a parallel plate type etching apparatus,
Pressure 300 mTorr, Ar / CHF 3 / CF 4 = 40
0/25/15 cc / min, RF power = 350
W, some etch at 0 ° C. electrode temperature.

【0083】第4の絶縁膜113、つまり酸化シリコン
膜を、第3の絶縁膜111及び第1の絶縁膜105、つ
まり窒化シリコン膜をストッパーとしてエッチングする
条件として、マグネトロンエッチング装置を用いて、圧
力=40mTorr、Ar/C4 8 /CH2 2 =5
00/20/7 cc/min、RFパワー=1500
W、冷却He圧力 センター/エッジ=3/40Tor
r、電極温度=40℃でエッチングするものがある。
As a condition for etching the fourth insulating film 113, that is, the silicon oxide film, using the third insulating film 111 and the first insulating film 105, that is, the silicon nitride film as stoppers, pressure is applied using a magnetron etching apparatus. = 40 mTorr, Ar / C 4 F 8 / CH 2 F 2 = 5
00/20/7 cc / min, RF power = 1500
W, cooling He pressure center / edge = 3/40 Torr
r, some etch at electrode temperature = 40 ° C.

【0084】このように構成したので、第5実施例によ
れば、第4実施例における第1の絶縁膜105と第3の
絶縁膜111に窒化シリコン膜を、第2の絶縁膜107
と第4の絶縁膜113に酸化シリコン膜を用いるように
したので、第1の実施例と同様の効果を実現することが
可能である。
With this structure, according to the fifth embodiment, the first insulating film 105 and the third insulating film 111 of the fourth embodiment are formed of a silicon nitride film and the second insulating film 107.
Since the silicon oxide film is used for the fourth insulating film 113, the same effect as that of the first embodiment can be realized.

【0085】次に、本発明の第6実施例について説明す
る。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

【0086】図8は本発明の第6実施例を示す半導体装
置の製造工程断面図、図9はそのコンタクトホールパタ
ーンの模式図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view of a semiconductor device showing a sixth embodiment of the present invention in the manufacturing process, and FIG. 9 is a schematic view of the contact hole pattern.

【0087】(1)まず、図8(a)に示すように、シ
リコン基板501に素子分離領域形成後、オフセット絶
縁膜502を積載したトランスファゲート503を、通
常のリソグラフィとエッチングにより形成する。なお、
該トランスファゲート形成後、通常の半導体装置製造工
程を経ることにより、トランスファゲート503が所望
の動作をするように設定されていることは言うまでもな
い。
(1) First, as shown in FIG. 8A, after forming an element isolation region on a silicon substrate 501, a transfer gate 503 on which an offset insulating film 502 is mounted is formed by ordinary lithography and etching. In addition,
After the transfer gate is formed, it goes without saying that the transfer gate 503 is set to perform a desired operation through a normal semiconductor device manufacturing process.

【0088】(2)次に、図8(b)に示すように、第
1の絶縁膜504及び第2の絶縁膜505を堆積してか
ら、CMPにより第2の絶縁膜505を平坦化する。な
お、第1の絶縁膜504と第2の絶縁膜505は、エッ
チレートの比の値、すなわち選択比が充分高い値となる
ような組み合わせとなっている。
(2) Next, as shown in FIG. 8B, a first insulating film 504 and a second insulating film 505 are deposited, and then the second insulating film 505 is planarized by CMP. . Note that the first insulating film 504 and the second insulating film 505 are combined so that the value of the ratio of the etch rates, that is, the selection ratio becomes a sufficiently high value.

【0089】(3)次に、図8(c)に示すように、通
常のリソグラフィ工程により、コンタクトホールパター
ン(レジスト)506を形成する。コンタクトホールパ
ターン506は、図9に示すように、図8(a)の工程
で形成した活性化領域と、上層の配線や電極とシリコン
基板を接続するためのパッドが存在する領域を連結した
領域を、一括でエッチングできるように設計されてい
る。
(3) Next, as shown in FIG. 8C, a contact hole pattern (resist) 506 is formed by a usual lithography process. As shown in FIG. 9, the contact hole pattern 506 is a region connecting the activated region formed in the step of FIG. 8A and the region where the pad for connecting the upper layer wiring or electrode to the silicon substrate is present. Are designed to be etched at once.

【0090】(4)次に、図8(d)に示すように、第
1の絶縁膜504をストッパーとして第2の絶縁膜50
5をエッチングしてから、第1の絶縁膜504をエッチ
ングすることにより、パッドで埋め込むためのコンタク
トホール507をシリコン基板に開口する。
(4) Next, as shown in FIG. 8D, the second insulating film 50 is formed using the first insulating film 504 as a stopper.
5 and then the first insulating film 504 is etched, so that a contact hole 507 to be filled with a pad is opened in the silicon substrate.

【0091】(5)次に、図8(e)に示すように、コ
ンタクトパターン(レジスト)506を灰化した後に、
コンタクトホール507をパッドを構成する導電性材料
で埋め込んでから、オフセット絶縁膜502の最上面よ
り低い位置に到達するまで、導電性材料を除去すること
によりパッド508を形成する。
(5) Next, as shown in FIG. 8E, after the contact pattern (resist) 506 is ashed,
The pad 508 is formed by removing the conductive material from filling the contact hole 507 with the conductive material forming the pad and reaching a position lower than the uppermost surface of the offset insulating film 502.

【0092】以下、該パッドに対して、コンタクトホー
ルを介して電極または配線を接続することにより、半導
体装置が製造される。
Hereinafter, a semiconductor device is manufactured by connecting an electrode or a wiring to the pad via a contact hole.

【0093】このように構成したので、第6実施例によ
れば、通常の半導体装置製造方法を経ることにより、素
子分離領域とトランスファゲート503を形成してか
ら、(1)充分な選択比が確保できる組み合わせの絶縁
膜を積層する工程と、(2)この絶縁膜に対して、活性
化領域と上層の配線や電極と接続するためのパッドが存
在する領域を連結した領域を一括でエッチングすること
が可能なパターンを通常のリソグラフィで形成する工程
と、積層された絶縁膜のうち、下層に存在する絶縁膜を
ストッパーとして自己整合的に上層の絶縁膜をエッチン
グしてから、下層の絶縁膜をエッチングすることにより
シリコン基板にコンタクトホール507を開口する工程
と、このコンタクトホール507を導電性材料で埋め込
んでから、トランスファゲート上のオフセット絶縁膜5
02上面よりも低い位置に到達するまで導電性材料を除
去する工程とを施するようにしたので、自己整合的にコ
ンタクトホール507を形成する段階でエッチングすべ
き深さを抑えることが可能であるので、製造歩留まりの
高い半導体装置製造方法を提供することが可能である。
With this structure, according to the sixth embodiment, after the element isolation region and the transfer gate 503 are formed by the usual semiconductor device manufacturing method, (1) a sufficient selection ratio is obtained. A step of laminating a combination of insulating films that can be secured, and (2) a region where the active region is connected to a region where a pad for connecting to an upper layer wiring or an electrode is present is collectively etched with respect to the insulating film. Forming a possible pattern by ordinary lithography, and etching the upper insulating film in a self-aligned manner using the lower insulating film as a stopper of the laminated insulating film, and then forming the lower insulating film. Forming a contact hole 507 in the silicon substrate by etching the contact hole 507; Offset insulating film on the Ageto 5
Since the step of removing the conductive material is performed until the contact hole 507 reaches a position lower than the upper surface of the contact hole 507, the depth to be etched in the step of forming the contact hole 507 in a self-aligned manner can be suppressed. Therefore, it is possible to provide a semiconductor device manufacturing method with a high manufacturing yield.

【0094】それに加えて、充分な選択比を確保できる
組み合わせの絶縁膜を堆積しているので、本実施例に開
示されたパターンをマスクとして、自己整合的にエッチ
ングする工程を経てパッド508を形成した後に、絶縁
膜のいずれか一方又は両方を堆積してから配線や電極を
接続するためのコンタクトホール507をパッド508
に対して開口する際に、このパッド508に対してコン
タクトホールがずれて開口した場合でも、絶縁膜のいず
れか一方で過剰にエッチングされるのを防止するので、
自己整合的にコンタクトホール507を開口する段階が
1つのみで半導体装置を製造することが可能であり、製
造歩留まりの高い半導体装置製造方法を提供することが
可能である。
In addition, since a combination of insulating films capable of ensuring a sufficient selectivity is deposited, the pad 508 is formed through a process of self-aligned etching using the pattern disclosed in this embodiment as a mask. After depositing one or both of the insulating films, a contact hole 507 for connecting a wiring or an electrode is formed on the pad 508.
Even when the contact hole is shifted from the pad 508 and opened, it is possible to prevent one of the insulating films from being excessively etched.
A semiconductor device can be manufactured with only one step of opening the contact hole 507 in a self-aligned manner, and a semiconductor device manufacturing method with a high manufacturing yield can be provided.

【0095】次に、本発明の第7実施例について説明す
る。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.

【0096】この第7実施例は、第6実施例における上
層(第2の)絶縁膜505を平坦化してから、トランス
ファゲート上の下層(第1の)絶縁膜504が露出する
まで、下層絶縁膜504に対して充分高い選択比で上層
絶縁膜505を除去するようにしたものである。
In the seventh embodiment, after the upper (second) insulating film 505 in the sixth embodiment is flattened, the lower insulating film 504 on the transfer gate is exposed until the lower (first) insulating film 504 is exposed. The upper insulating film 505 is removed at a sufficiently high selectivity with respect to the film 504.

【0097】このように構成したので、第7実施例によ
れば、第6実施例における上層絶縁膜505を平坦化し
てから、トランスファゲート上の下層絶縁膜504が露
出するまで、下層絶縁膜504に対して充分高い選択比
で上層絶縁膜505を除去するようにしたので、第6実
施例以上にコンタクトホールの深さを抑えることが可能
となり、製造歩留まりの高い半導体装置製造方法を提供
することが可能である。
With this structure, according to the seventh embodiment, after the upper insulating film 505 in the sixth embodiment is flattened, the lower insulating film 504 is exposed until the lower insulating film 504 on the transfer gate is exposed. The upper insulating film 505 is removed with a sufficiently high selectivity to the semiconductor device, so that the depth of the contact hole can be reduced more than in the sixth embodiment, and a method of manufacturing a semiconductor device with a high manufacturing yield can be provided. Is possible.

【0098】次に、本発明の第8実施例について説明す
る。
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.

【0099】この第8実施例は、第6実施例における、
オフセット絶縁膜502に酸化シリコン膜、エッチング
ストッパーとして用いる下層絶縁膜504に窒化シリコ
ン膜、上層絶縁膜505を酸化シリコン膜から構成され
るようにしたものである。なお、下層絶縁膜504に窒
化シリコン膜を用いる場合には、トランスファゲート5
03およびシリコン基板501とパッド508の絶縁性
を確保するために、シリコン基板501およびトランス
ファゲート503の側面を酸化してから下層絶縁膜50
4を堆積することがあり、本発明の範囲から排除するも
のではない。
The eighth embodiment is different from the sixth embodiment in that
The offset insulating film 502 is made of a silicon oxide film, the lower insulating film 504 used as an etching stopper is made of a silicon nitride film, and the upper insulating film 505 is made of a silicon oxide film. When a silicon nitride film is used for the lower insulating film 504, the transfer gate 5
03 and the silicon substrate 501 and the pad 508, the side surfaces of the silicon substrate 501 and the transfer gate 503 are oxidized before the lower insulating film 50 is formed.
4 may be deposited and is not excluded from the scope of the present invention.

【0100】ここで、下層絶縁膜504の窒化シリコン
膜をストッパーとして上層絶縁膜505の酸化シリコン
膜をエッチングする条件として、例えば、マグネトロン
エッチング装置を用いて、圧力=40mTorr、Ar
/CO/C4 8 =200/150/9 cc/mi
n、RFパワー=1300W、電極温度=30℃、電極
間隔=27mm、冷却He圧力、センター/エッジ=3
/45Torrがある。次に、下層絶縁膜504をエッ
チングする条件として、たとえば、マグネトロンエッチ
ング装置を用いて、圧力=50mTorr、Ar/CH
3 /O2 =100/20/20cc/min、RFパ
ワー=300W、電極温度=30℃、電極間隔=32m
m、冷却He圧力 センター/エッジ=3/45Tor
rがある。
Here, as a condition for etching the silicon oxide film of the upper insulating film 505 using the silicon nitride film of the lower insulating film 504 as a stopper, for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 40 mTorr, Ar
/ CO / C 4 F 8 = 200/150/9 cc / mi
n, RF power = 1300 W, electrode temperature = 30 ° C., electrode spacing = 27 mm, cooling He pressure, center / edge = 3
/ 45 Torr. Next, as conditions for etching the lower insulating film 504, for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 50 mTorr, Ar / CH
F 3 / O 2 = 100/20/20 cc / min, RF power = 300 W, electrode temperature = 30 ° C., electrode spacing = 32 m
m, cooling He pressure center / edge = 3/45 Torr
There is r.

【0101】このように構成したので、第8実施例によ
れば、第6実施例において、オフセット絶縁膜502に
酸化シリコン膜、エッチングストッパーとして用いる下
層絶縁膜504に窒化シリコン膜、上層絶縁膜505に
酸化シリコン膜を用いるようにしたので、第6実施例と
同等の効果を実現することが可能である。
With this configuration, according to the eighth embodiment, in the sixth embodiment, a silicon oxide film is used as the offset insulating film 502, a silicon nitride film is used as the lower insulating film 504 used as an etching stopper, and an upper insulating film 505 is used. Since the silicon oxide film is used, the same effect as that of the sixth embodiment can be realized.

【0102】次に、本発明の第9実施例について説明す
る。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described.

【0103】この第9実施例は、第8実施例における、
オフセット絶縁膜502に窒化シリコン膜を用いるよう
にしたものである。
The ninth embodiment is different from the eighth embodiment in that
A silicon nitride film is used for the offset insulating film 502.

【0104】このように構成したので、第9実施例によ
れば、第8実施例における、オフセット絶縁膜502に
窒化シリコン膜を用いるようにしたので、第6実施例と
同等の効果を実現することが可能である。
With this configuration, according to the ninth embodiment, since the silicon nitride film is used for the offset insulating film 502 in the eighth embodiment, the same effect as that of the sixth embodiment is realized. It is possible.

【0105】次に、本発明の第10実施例について説明
する。
Next, a tenth embodiment of the present invention will be described.

【0106】この第10実施例は、第6実施例におけ
る、オフセット絶縁膜502が積層膜で構成され、かつ
最上層の絶縁膜に酸化シリコン膜を用いるようにしたも
のである。
The tenth embodiment is different from the sixth embodiment in that the offset insulating film 502 is formed of a laminated film and a silicon oxide film is used as the uppermost insulating film.

【0107】このように構成したので、第10実施例に
よれば、第6実施例におけるオフセット絶縁膜502が
積層膜で構成され、かつ最上層の絶縁膜に酸化シリコン
膜を用いるようにしたので、第6実施例と同等の効果を
実現することが可能である。
With this configuration, according to the tenth embodiment, the offset insulating film 502 in the sixth embodiment is formed of a laminated film, and the silicon oxide film is used as the uppermost insulating film. It is possible to achieve the same effect as that of the sixth embodiment.

【0108】次に、本発明の第11実施例について説明
する。
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described.

【0109】この第11実施例は、第6実施例における
オフセット絶縁膜502が積層膜で構成され、かつ最上
層の絶縁膜に窒化シリコン膜を用いるようにしたもので
ある。
In the eleventh embodiment, the offset insulating film 502 in the sixth embodiment is formed of a laminated film, and a silicon nitride film is used as the uppermost insulating film.

【0110】このように構成したので、第11実施例に
よれば、第6実施例におけるオフセット絶縁膜502が
積層膜で構成され、かつ最上層の絶縁膜に窒化シリコン
膜を用いるようにしたので、第6実施例と同等の効果を
実現することが可能である。
With this structure, according to the eleventh embodiment, the offset insulating film 502 in the sixth embodiment is composed of a laminated film, and the silicon nitride film is used as the uppermost insulating film. It is possible to achieve the same effect as that of the sixth embodiment.

【0111】次に、本発明の第12実施例について説明
する。
Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described.

【0112】図10は本発明の第12実施例を示す半導
体装置の製造工程断面図(その1)、図11は本発明の
第12実施例を示す半導体装置の製造工程断面図(その
2)である。以下、図に従い詳細に説明する。
FIG. 10 is a sectional view of a semiconductor device showing a twelfth embodiment of the present invention (part 1), and FIG. 11 is a sectional view of a semiconductor device showing a twelfth embodiment of the present invention (part 2). It is. The details will be described below with reference to the drawings.

【0113】(1)まず、図10(a)に示すように、
通常の半導体装置製造工程を経て、素子分離領域、ワー
ド線(ともに図示せず)、シリコン基板600上のパッ
ド601、酸化シリコン膜602、ビット線603を順
次形成する。ここで、ビット線603は、上部の窒化シ
リコン膜604及び側壁の窒化シリコン膜605で被わ
れていることを特徴としている。典型的な例として、ビ
ット線側壁の窒化シリコン膜間隔は0.08μm程度に
設定されている。その後、酸化シリコン膜606を堆積
し、CMPで平坦化してから、窒化シリコン膜607を
堆積する。
(1) First, as shown in FIG.
After a normal semiconductor device manufacturing process, an element isolation region, a word line (both not shown), a pad 601 on a silicon substrate 600, a silicon oxide film 602, and a bit line 603 are sequentially formed. Here, the bit line 603 is characterized by being covered with an upper silicon nitride film 604 and a silicon nitride film 605 on a side wall. As a typical example, the interval between the silicon nitride films on the side walls of the bit line is set to about 0.08 μm. After that, a silicon oxide film 606 is deposited and planarized by CMP, and then a silicon nitride film 607 is deposited.

【0114】(2)次に、図10(b)に示すように、
酸化シリコン膜608、多結晶シリコン膜609を順次
堆積してから、通常のリソグラフィ工程により、キャパ
シタ電極を形成するためのホールパターン610Aを形
成する。その後、酸化シリコン膜608をストッパーと
して、例えば、平行平板型エッチング装置を用いて、圧
力20mTorr、SF6 /HBr=26/8cc/m
in、RFパワー=300W、冷却He圧力=4Tor
rの条件で多結晶シリコン膜609をエッチングしてか
ら、窒化シリコン膜607をストッパーとして、たとえ
ばマグネトロンエッチング装置を用いて、圧力=40m
Torr、Ar/CO/C4 8 =250/100/8
cc/min、RFパワー=1300W、電極温度=4
0℃、冷却He圧力 センター/エッジ=3/45To
rrの条件で酸化シリコン膜608をエッチングし、例
えば、マグネトロンエッチング装置を用いて、圧力=5
0mTorr、Ar/CHF3 /O2 =100/25/
15cc/min、RFパワー=300W、電極温度=
40℃、冷却He圧力 センター/エッジ=3/45T
orrの条件で窒化シリコン膜607をエッチングす
る。
(2) Next, as shown in FIG.
After sequentially depositing the silicon oxide film 608 and the polycrystalline silicon film 609, a hole pattern 610A for forming a capacitor electrode is formed by a normal lithography process. Thereafter, using the silicon oxide film 608 as a stopper, for example, using a parallel plate type etching apparatus, the pressure is 20 mTorr, SF 6 / HBr = 26/8 cc / m.
in, RF power = 300 W, cooling He pressure = 4 Torr
After etching the polycrystalline silicon film 609 under the conditions of r, the pressure = 40 m using the silicon nitride film 607 as a stopper, for example, using a magnetron etching apparatus.
Torr, Ar / CO / C 4 F 8 = 250/100/8
cc / min, RF power = 1300 W, electrode temperature = 4
0 ° C, cooling He pressure center / edge = 3 / 45To
The silicon oxide film 608 is etched under the condition of rr, and for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 5.
0 mTorr, Ar / CHF 3 / O 2 = 100/25 /
15 cc / min, RF power = 300 W, electrode temperature =
40 ° C, cooling He pressure center / edge = 3 / 45T
The silicon nitride film 607 is etched under the conditions of orr.

【0115】(3)次に、図10(c)に示すように、
レジスト610を灰化してから、ビット線上の窒化シリ
コン膜604および側壁の窒化シリコン膜605をスト
ッパーとして、例えば、マグネトロンエッチング装置を
用いて、圧力=40mTorr、Ar/CO/C4 8
=200/150/8cc/min、RFパワー=13
00W、電極温度=40℃、冷却He圧力 センター/
エッジ=3/45Torrの条件で酸化シリコン膜60
6及び602をエッチングすることにより、パッド60
1に対して自己整合的にセルコンタクトホール611を
開口する。
(3) Next, as shown in FIG.
After the resist 610 is ashed, using the silicon nitride film 604 on the bit lines and the silicon nitride film 605 on the side walls as stoppers, for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 40 mTorr, Ar / CO / C 4 F 8.
= 200/150 / 8cc / min, RF power = 13
00W, electrode temperature = 40 ° C, cooling He pressure center /
Silicon oxide film 60 under the condition of edge = 3/45 Torr
6 and 602, the pad 60
A cell contact hole 611 is opened in a self-aligned manner with respect to 1.

【0116】(4)次に、図11(a)に示すように、
セルコンタクトホール611を塞がない膜厚の多結晶シ
リコン膜612を堆積してから、前記セルコンタクトホ
ール611を酸化シリコン膜613により埋め込む。そ
の後、その酸化シリコン膜613を、例えば、平行平板
型エッチング装置を用いて、圧力=500mTorr、
Ar/CHF3 /CF4 =400/20/20cc/m
in、RFパワー=200W、電極温度=0℃、冷却H
e圧力=15Torrの条件で、多結晶シリコン膜61
2が露出するまでエッチバックする。
(4) Next, as shown in FIG.
After depositing a polycrystalline silicon film 612 with a thickness that does not block the cell contact hole 611, the cell contact hole 611 is filled with a silicon oxide film 613. Thereafter, the silicon oxide film 613 is subjected to pressure = 500 mTorr by using, for example, a parallel plate type etching apparatus.
Ar / CHF 3 / CF 4 = 400/20/20 cc / m
in, RF power = 200 W, electrode temperature = 0 ° C., cooling H
e, the polycrystalline silicon film 61 under the condition of pressure = 15 Torr.
Etch back until 2 is exposed.

【0117】(5)次に、図11(b)に示すように、
酸化シリコン膜613をストッパーとして、例えば、マ
イクロ波ダウンフローエッチング装置を用いて、圧力=
40Pa、CF4 /O2 =150/60cc/min、
マイクロ波パワー=700W、電極温度=25℃の条件
で、多結晶シリコン膜612及び609を等方的にエッ
チバックすることにより酸化シリコン膜608を露出さ
せる。
(5) Next, as shown in FIG.
Using the silicon oxide film 613 as a stopper, for example, using a microwave downflow etching apparatus, pressure =
40 Pa, CF 4 / O 2 = 150/60 cc / min,
The polycrystalline silicon films 612 and 609 are isotropically etched back under the condition of microwave power = 700 W and electrode temperature = 25 ° C. to expose the silicon oxide film 608.

【0118】(6)次に、図11(c)に示すように、
窒化シリコン膜607をストッパーとして酸化シリコン
膜608及び613をフッ化水素水溶液でエッチングす
ることにより、キャパシタ電極614を形成する。
(6) Next, as shown in FIG.
The capacitor electrodes 614 are formed by etching the silicon oxide films 608 and 613 with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film 607 as a stopper.

【0119】その後、キャパシタ絶縁膜を堆積してから
多結晶シリコン膜を堆積し、通常のリソグラフィ工程と
エッチング工程によりセルプレート電極を形成する工程
を経て、半導体装置が製造される。
Thereafter, a semiconductor device is manufactured through a process of forming a cell plate electrode by a normal lithography process and an etching process after depositing a capacitor insulating film and then depositing a polycrystalline silicon film.

【0120】第12実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜609、酸化シリコン膜608及び窒化シリコン
膜607の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜609をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜で被われた構造を有するビッ
ト線603に対して、前記窒化シリコン膜605及び6
04をストッパーとして酸化シリコン膜606及び60
2をエッチングし、予め形成しておいたパッド601に
対してセルコンタクトホール611を形成する工程と、
(3)このセルコンタクトホール611を塞がない膜厚
の多結晶シリコン膜612を堆積してから、酸化シリコ
ン膜613を堆積することにより、前記コンタクトホー
ル611を埋め込む工程と、(4)上記工程(3)の多
結晶シリコン膜612をストッパーとして、セルコンタ
クトホール611を埋め込んだ酸化シリコン膜613を
エッチバックしてから、この酸化シリコン膜613をマ
スクとして、上記工程(3)の多結晶シリコン膜612
及び上記工程(1)の多結晶シリコン膜609を等方的
にエッチバックする工程と、(5)窒化シリコン膜60
7をストッパーとして、上記工程(4)の酸化シリコン
膜613と上記工程(1)の酸化シリコン膜608をフ
ッ化水素水溶液を用いてエッチングすることにより、キ
ャパシタ電極614を形成する工程とを経て、半導体装
置を製造するようにしたので、リソグラフィ工程での合
わせ余裕の問題を改善することが可能である。これによ
り製造歩留まりの高い半導体装置の製造が可能である。
According to the twelfth embodiment, (1) a process of processing a laminated film of a polycrystalline silicon film 609, a silicon oxide film 608, and a silicon nitride film 607 by ordinary lithography and etching, and (2) Using the polycrystalline silicon film 609 as a mask, the silicon nitride films 605 and 6 are formed on a bit line 603 having a structure in which an upper portion and a side wall are covered with a silicon nitride film.
Using the silicon oxide films 606 and 60 as stoppers
Forming a cell contact hole 611 with respect to the pad 601 previously formed;
(3) a step of burying the contact hole 611 by depositing a polycrystalline silicon film 612 having a film thickness that does not block the cell contact hole 611, and then depositing a silicon oxide film 613; The silicon oxide film 613 embedded in the cell contact hole 611 is etched back using the polycrystalline silicon film 612 of (3) as a stopper, and then the polycrystalline silicon film of the above step (3) is used by using the silicon oxide film 613 as a mask. 612
And a step of isotropically etching back the polycrystalline silicon film 609 in the above step (1); and (5) a silicon nitride film 60
7 is used as a stopper to etch the silicon oxide film 613 in the above step (4) and the silicon oxide film 608 in the above step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 614. Since the semiconductor device is manufactured, it is possible to improve the problem of margin for alignment in the lithography process. Thus, a semiconductor device having a high production yield can be manufactured.

【0121】これに加えて、セルコンタクトホール61
1とキャパシタ電極614をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 61
1 and the capacitor electrode 614 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0122】さらに、第12実施例では、セルコンタク
トホール611エッチング時に、多結晶シリコン膜60
9をマスクとして酸化シリコン膜606及び602をエ
ッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエッ
チングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対応
することが可能となる。
Furthermore, in the twelfth embodiment, the polycrystalline silicon film 60 is
Since the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the mask 9 as a mask, etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0123】第12実施例では、ビット線603に対し
てセルコンタクトホール611の合わせがずれた場合で
も、パッド601に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜605の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極614を形成するためのホールパターン610Aを
形成する必要がある。たとえば、窒化シリコン膜605
の間隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合
わせ余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホール
パターン610Aの最小サイズは0.28μmとなる。
これは、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるの
で、第12実施例では、従来技術に開示されていた、多
結晶シリコン膜を用いてサイドウォールを形成する工程
を、完全に削除することが可能である。
In the twelfth embodiment, even when the alignment of the cell contact hole 611 with respect to the bit line 603 is displaced, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 601, the distance of the silicon nitride film 605 on the side wall is increased by +2.
X It is necessary to form a hole pattern 610A for forming the capacitor electrode 614 with a margin and an alignment in the lithography process. For example, a silicon nitride film 605
Is 0.08 μm, if the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 610A to be formed is 0.28 μm.
Since this can be formed by a normal lithography process, in the twelfth embodiment, the process of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film, which has been disclosed in the related art, can be completely eliminated. It is.

【0124】次に、本発明の第13実施例について説明
する。
Next, a thirteenth embodiment of the present invention will be described.

【0125】この第13実施例は、第12実施例におけ
る多結晶シリコン膜609及び612を異方的にエッチ
バックしてから、窒化シリコン膜607をストッパーと
して酸化シリコン膜608をフッ化水素水溶液でエッチ
ングすることにより、キャッパシタ電極614を形成す
るようにしたものである。
In the thirteenth embodiment, after the polycrystalline silicon films 609 and 612 in the twelfth embodiment are anisotropically etched back, the silicon oxide film 608 is made of a hydrogen fluoride aqueous solution using the silicon nitride film 607 as a stopper. By etching, a cap-sita electrode 614 is formed.

【0126】第13実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜609、酸化シリコン膜608及び窒化シリコン
膜607の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜609をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜604及び605で被われた
構造を有するビット線603に対して、前記窒化シリコ
ン膜604及び605をストッパーとして酸化シリコン
膜606及び602をエッチングし、予め形成しておい
たパッド601に対してセルコンタクトホール611を
形成する工程と、(3)このセルコンタクトホール61
1を塞がない膜厚の多結晶シリコン膜612を堆積して
から、酸化シリコン膜613を堆積することにより、前
記セルコンタクトホール611を埋め込む工程と、
(4)上記工程(3)の多結晶シリコン膜612をスト
ッパーとして、セルコンタクトホール611を埋め込ん
だ酸化シリコン膜613をエッチバックしてから、この
酸化シリコン膜613をマスクとして、上記工程(3)
の多結晶シリコン膜612及び上記工程(1)の多結晶
シリコン膜609を異方的にエッチバックする工程と、
窒化シリコン膜607をストッパーとして、上記工程
(4)の酸化シリコン膜613と上記工程(1)の酸化
シリコン膜608をフッ化水素水溶液を用いてエッチン
グすることにより、キャパシタ電極614を形成する工
程を経て、半導体装置を製造するようにしたので、リソ
グラフィ工程での合わせ余裕の問題を改善することが可
能である。これにより、製造歩留まりの高い半導体装置
製造が可能である。
According to the thirteenth embodiment, (1) a step of processing a laminated film of the polycrystalline silicon film 609, the silicon oxide film 608, and the silicon nitride film 607 by a normal lithography step and an etching step; and (2) Using the polycrystalline silicon film 609 as a mask, the bit lines 603 having a structure in which the upper and side walls are covered with the silicon nitride films 604 and 605 are formed in advance by using the silicon nitride films 604 and 605 as stoppers. Etching the silicon oxide films 606 and 602 to form a cell contact hole 611 for the pad 601 previously formed; and (3) forming the cell contact hole 61
A step of depositing a polycrystalline silicon film 612 having a film thickness that does not block 1 and then depositing a silicon oxide film 613 to bury the cell contact hole 611;
(4) The silicon oxide film 613 embedded in the cell contact hole 611 is etched back using the polycrystalline silicon film 612 of the above step (3) as a stopper, and then the silicon oxide film 613 is used as a mask and the above step (3) is performed.
Anisotropically etching back the polycrystalline silicon film 612 of the above and the polycrystalline silicon film 609 of the above step (1);
The step of forming the capacitor electrode 614 by etching the silicon oxide film 613 in the above step (4) and the silicon oxide film 608 in the above step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film 607 as a stopper. After that, the semiconductor device is manufactured, so that it is possible to improve the problem of the alignment margin in the lithography process. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0127】これに加えて、セルコンタクトホール61
1とキャパシタ電極614をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 61
1 and the capacitor electrode 614 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0128】さらに、第13実施例では、セルコンタク
トホール611のエッチング時に、多結晶シリコン膜6
09をマスクとして酸化シリコン膜606及び602を
エッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエ
ッチングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対
応することが可能となる。
Further, in the thirteenth embodiment, when the cell contact hole 611 is etched,
Since the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the mask 09 as a mask, the etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0129】第13実施例では、ビット線603に対し
てセルコンタクトホール611の合わせがずれた場合で
も、パッド601に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜605の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極を形成するためのホールパターン610Aを形成す
る必要がある。たとえば、窒化シリコン膜605の間隔
が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わせ余
裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパター
ン610Aの最小サイズは0.28μmとなる。これ
は、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、第
13実施例では、従来技術で開示されていた、多結晶シ
リコン膜を用いてサイドウォールを形成する段階を完全
に削除することが可能である。
In the thirteenth embodiment, even when the alignment of the cell contact hole 611 with respect to the bit line 603 is displaced, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 601, the distance between the silicon nitride films 605 on the side walls +2
X It is necessary to form a hole pattern 610A for forming a capacitor electrode with a margin and a degree of alignment in a lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 605 is 0.08 μm and the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 610A to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process, in the thirteenth embodiment, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film, which has been disclosed in the related art, can be completely eliminated. is there.

【0130】次に、本発明の第14実施例について説明
する。
Next, a fourteenth embodiment of the present invention will be described.

【0131】第14実施例は、第12実施例で有機膜を
用いてキャパシタ電極614を形成するためのセルコン
タクトホール611を埋め込み、有機膜と多結晶シリコ
ン膜609及び612を一括でエッチバックするように
したものである。なお、このエッチバック工程には、例
えば、マグネトロンエッチング装置を用いて、圧力=2
0mTorr、Cl2 /O2 =30/3cc/min、
RFパワー=400W、磁場強度=30Gauss、電
極温度=20℃の条件が適用される。
The fourteenth embodiment is different from the twelfth embodiment in that a cell contact hole 611 for forming a capacitor electrode 614 is buried using an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon films 609 and 612 are collectively etched back. It is like that. In this etch-back step, for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 2
0 mTorr, Cl 2 / O 2 = 30/3 cc / min,
The conditions of RF power = 400 W, magnetic field strength = 30 Gauss, and electrode temperature = 20 ° C. are applied.

【0132】第14実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜609、酸化シリコン膜608及び窒化シリコン
膜607の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜609をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜605及び604で被われた
構造を有するビット線603に対して、前記窒化シリコ
ン膜605及び604をストッパーとして酸化シリコン
膜606及び602をエッチングし、予め形成しておい
たパッド601に対してセルコンタクトホール611を
形成する工程と、(3)このセルコンタクトホール61
1を塞がない膜厚の多結晶シリコン膜612を堆積して
から、有機膜を堆積することにより、このセルコンタク
トホール611を埋め込む工程と、(4)前記有機膜
と、上記工程(3)の多結晶シリコン膜612及び上記
工程(1)の多結晶シリコン膜609を一括でエッチバ
ックする工程と、(5)有機膜を灰化してから、窒化シ
リコン膜607をストッパーとして、上記工程(1)の
酸化シリコン膜608をフッ化水素水溶液を用いてエッ
チングすることにより、キャパシタ電極614を形成す
る工程とを施し、半導体装置を製造するようにしたの
で、リソグラフィ工程での合わせ余裕の問題を完全に解
決することが可能である。これにより、製造歩留まりの
高い半導体装置製造が可能である。
According to the fourteenth embodiment, (1) a step of processing a laminated film of the polycrystalline silicon film 609, the silicon oxide film 608, and the silicon nitride film 607 by a usual lithography step and an etching step; and (2) Using the polycrystalline silicon film 609 as a mask, the bit line 603 having a structure in which the upper and side walls are covered with the silicon nitride films 605 and 604 is used as a stopper. Etching the silicon oxide films 606 and 602 to form a cell contact hole 611 for the pad 601 previously formed; and (3) forming the cell contact hole 61
A step of burying the cell contact hole 611 by depositing a polycrystalline silicon film 612 having a film thickness not to block the cell contact hole 1 and then depositing an organic film; (4) the organic film; And (5) a step of collectively etching back the polycrystalline silicon film 612 and the polycrystalline silicon film 609 of the above step (1), and (5) ashing the organic film and then using the silicon nitride film 607 as a stopper to form the above step (1). A) forming a capacitor electrode 614 by etching the silicon oxide film 608 using an aqueous solution of hydrogen fluoride to manufacture a semiconductor device. It is possible to solve. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0133】これに加えて、セルコンタクトホール61
1とキャパシタ電極614をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 61
1 and the capacitor electrode 614 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0134】さらに、第14実施例では、セルコンタク
トホール611のエッチング時に、多結晶シリコン膜6
09をマスクとして酸化シリコン膜606及び602を
エッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエ
ッチングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対
応することが可能となる。
Further, in the fourteenth embodiment, when the cell contact hole 611 is etched,
Since the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the mask 09 as a mask, the etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0135】第14実施例では、ビット線603に対し
てセルコンタクトホール611の合わせがずれた場合で
も、パッド601に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜605の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極614を形成するためのホールパターン610Aを
形成する必要がある。たとえば、窒化シリコン膜605
の間隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合
わせ余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホール
パターン610Aの最小サイズは0.28μmとなる。
これは、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるの
で、第14実施例では、従来技術に開示されていた、多
結晶シリコン膜を用いてサイドウォールを形成する工程
を完全に削除することが可能である。
In the fourteenth embodiment, even when the alignment of the cell contact hole 611 with respect to the bit line 603 is displaced, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 601, the distance of the silicon nitride film 605 on the side wall +2
X It is necessary to form a hole pattern 610A for forming the capacitor electrode 614 with a margin and an alignment in the lithography process. For example, a silicon nitride film 605
Is 0.08 μm, if the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 610A to be formed is 0.28 μm.
Since this can be formed by a normal lithography process, in the fourteenth embodiment, the process of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film, which has been disclosed in the prior art, can be completely eliminated. is there.

【0136】次に、本発明の第15実施例について説明
する。
Next, a fifteenth embodiment of the present invention will be described.

【0137】第15実施例は、第12実施例においてパ
ッド601を形成した層間絶縁膜601Aの最上層が窒
化シリコン膜であるようにしたものである。
The fifteenth embodiment is different from the twelfth embodiment in that the uppermost layer of the interlayer insulating film 601A on which the pad 601 is formed is a silicon nitride film.

【0138】第15実施例によれば、第12実施例にお
いてパッド601を形成した層間絶縁膜601Aの最上
層が窒化シリコン膜であるようにしたので、第12実施
例の効果に加えて、セルコンタクトホール611のエッ
チングでオーバーエッチング時間を増やしても、パッド
601を形成した層間絶縁膜601Aが過剰にエッチン
グされることがない。これにより、セルコンタクトホー
ルのエッチング工程の加工マージンを拡大することが可
能となり、半導体装置の一層の歩留まり向上が可能であ
る。
According to the fifteenth embodiment, the uppermost layer of the interlayer insulating film 601A on which the pad 601 is formed in the twelfth embodiment is made of a silicon nitride film. Even if the over-etching time is increased by etching the contact hole 611, the interlayer insulating film 601A on which the pad 601 is formed is not excessively etched. As a result, the processing margin of the cell contact hole etching process can be increased, and the yield of the semiconductor device can be further improved.

【0139】次に、本発明の第16実施例について説明
する。
Next, a sixteenth embodiment of the present invention will be described.

【0140】第16実施例は、第12実施例で多結晶シ
リコン膜609をエッチングしてからレジスト610を
灰化した後に、前記多結晶シリコン膜609をマスクと
して酸化シリコン膜608、窒化シリコン膜607をエ
ッチングしてから、ビット線603上部及び側壁の窒化
シリコン膜605及び604をストッパーとして酸化シ
リコン膜606及び602をエッチングすることによ
り、予め形成しておいたパッド601に対してセルコン
タクトホール611を開口するようにしたものである。
In the sixteenth embodiment, after the polycrystalline silicon film 609 is etched and the resist 610 is ashed in the twelfth embodiment, the silicon oxide film 608 and the silicon nitride film 607 are formed using the polycrystalline silicon film 609 as a mask. And then etching the silicon oxide films 606 and 602 using the silicon nitride films 605 and 604 on the bit lines 603 and the sidewalls as stoppers, thereby forming the cell contact holes 611 with the pads 601 formed in advance. It is an opening.

【0141】第16実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜609を、通常のリソグラフィ工程とエッチング
工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリコン
膜609をマスクとして、酸化シリコン膜608及び窒
化シリコン膜607の積層膜をエッチングしてから、予
め形成しておいた、上部と側壁を窒化シリコン膜605
及び604で被われた構造を有するビット線603に対
して、前記窒化シリコン膜605及び604をストッパ
ーとして酸化シリコン膜606及び602をエッチング
し、予め形成しておいたパッド601に対してセルコン
タクトホール611を形成する工程と、(3)このセル
コンタクトホール611を塞がない膜厚の多結晶シリコ
ン膜612を堆積してから、酸化シリコン膜613を堆
積することにより、前記セルコンタクトホール611を
埋め込む工程と、(4)上記工程(3)の多結晶シリコ
ン膜612をストッパーとして、セルコンタクトホール
611を埋め込んだ酸化シリコン膜613をエッチバッ
クしてから、この酸化シリコン膜613をマスクとし
て、上記工程(3)の多結晶シリコン膜612及び上記
工程(1)の多結晶シリコン膜609を等方的にエッチ
バックする工程と、(5)窒化シリコン膜607をスト
ッパーとして、上記工程(4)の酸化シリコン膜613
と上記工程(1)の酸化シリコン膜608を、フッ化水
素水溶液を用いてエッチングすることにより、キャパシ
タ電極614を形成する工程とを施して半導体装置を製
造するようにしたので、リソグラフィ工程での合わせ余
裕の問題を改善することが可能である。これにより、製
造歩留まりの高い半導体装置製造が可能である。
According to the sixteenth embodiment, (1) a step of processing the polycrystalline silicon film 609 by ordinary lithography and etching steps, and (2) a silicon oxide film using the polycrystalline silicon film 609 as a mask. After etching the laminated film of the silicon nitride film 608 and the silicon nitride film 607, the upper and side walls formed in advance are formed of the silicon nitride film 605.
The silicon oxide films 606 and 602 are etched using the silicon nitride films 605 and 604 as stoppers for the bit lines 603 having the structure covered by A step of forming 611; and (3) depositing a polycrystalline silicon film 612 having a thickness that does not block the cell contact hole 611 and then depositing a silicon oxide film 613 to bury the cell contact hole 611. And (4) etching back the silicon oxide film 613 embedded in the cell contact hole 611 using the polycrystalline silicon film 612 of the above step (3) as a stopper, and then using the silicon oxide film 613 as a mask, The polycrystalline silicon film 612 of (3) and the polycrystalline of the above step (1) A step of isotropically etching back the silicon film 609, (5) the silicon nitride film 607 as a stopper, the silicon oxide film 613 of the above step (4)
And a step of forming the capacitor electrode 614 by etching the silicon oxide film 608 in step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to manufacture a semiconductor device. It is possible to improve the problem of the alignment margin. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0142】これに加えて、セルコンタクトホール61
1とキャパシタ電極614をリソグラフィ1工程形成す
るようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造が
可能である。
In addition to this, cell contact holes 61
1 and the capacitor electrode 614 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0143】さらに、第16実施例では、セルコンタク
トホール611のエッチング時に、多結晶シリコン膜6
09をマスクとして酸化シリコン膜608、窒化シリコ
ン膜607、酸化シリコン膜606及び602をエッチ
ングするようにしたので、マスク高さを抑えたエッチン
グが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対応する
ことが可能となる。
Further, in the sixteenth embodiment, when the cell contact hole 611 is etched,
Since the silicon oxide film 608, the silicon nitride film 607, and the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the mask 09 as a mask, the etching can be performed with the mask height suppressed, and the semiconductor device can be further miniaturized. Becomes possible.

【0144】第16実施例では、ビット線603に対し
てセルコンタクトホール611の合わせがずれた場合で
も、パッド601に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜605の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極614を形成するためのホールパターン610Aを
形成する必要がある。例えば、窒化シリコン膜605の
間隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わ
せ余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパ
ターン610Aの最小サイズは0.28μmとなる。こ
れは、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、
第16実施例では多結晶シリコン膜を用いてサイドウォ
ールを形成する工程を完全に削除することが可能であ
る。
In the sixteenth embodiment, even when the alignment of the cell contact hole 611 with respect to the bit line 603 is displaced, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 601, the distance of the silicon nitride film 605 on the side wall is increased by +2.
X It is necessary to form a hole pattern 610A for forming the capacitor electrode 614 with a margin and an alignment in the lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 605 is 0.08 μm and the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 610A to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process,
In the sixteenth embodiment, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film can be omitted completely.

【0145】次に、本発明の第17実施例について説明
する。
Next, a seventeenth embodiment of the present invention will be described.

【0146】第17実施例は、第12実施例における多
結晶シリコン膜609と酸化シリコン膜608をエッチ
ングしてからレジスト610を灰化した後に、前記多結
晶シリコン膜609をマスクとして窒化シリコン膜60
7をエッチングしてから、ビット線603上部及び側壁
の窒化シリコン膜605及び604をストッパーとして
酸化シリコン膜606及び602をエッチングすること
により、予め形成しておいたパッド601に対してセル
コンタクトホール611を開口するようにしたものであ
る。
In the seventeenth embodiment, after the polycrystalline silicon film 609 and the silicon oxide film 608 in the twelfth embodiment are etched and the resist 610 is ashed, the silicon nitride film 60 is etched using the polycrystalline silicon film 609 as a mask.
7 is etched, and then the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the silicon nitride films 605 and 604 on the bit lines 603 and the side walls as stoppers, so that the cell contact holes 611 are formed in the pads 601 formed in advance. Are opened.

【0147】第17実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜609、酸化シリコン膜608を、通常のリソグ
ラフィ工程とエッチング工程により加工する工程と、
(2)前記多結晶シリコン膜609をマスクとして、窒
化シリコン膜607をエッチングしてから、予め形成し
ておいた、上部と側壁を窒化シリコン膜605及び60
4で被われた構造を有するビット線603に対して、前
記窒化シリコン膜605及び604をストッパーとして
酸化シリコン膜606及び602をエッチングし、予め
形成しておいたパッド601に対してセルコンタクトホ
ール611を形成する工程と、(3)前記セルコンタク
トホール611を塞がない膜厚の多結晶シリコン膜61
2を堆積してから、酸化シリコン膜613を堆積するこ
とにより、前記セルコンタクトホール611を埋め込む
工程と、(4)上記工程(3)の多結晶シリコン膜61
2をストッパーとして、セルコンタクトホール611を
埋め込んだ酸化シリコン膜613をエッチバックしてか
ら、この酸化シリコン膜613をマスクとして、上記工
程(3)の多結晶シリコン膜612及び上記工程(1)
の多結晶シリコン膜609を等方的にエッチバックする
工程と、(5)窒化シリコン膜607をストッパーとし
て、上記工程(4)の酸化シリコン膜613と上記工程
(1)の酸化シリコン膜608を、フッ化水素水溶液を
用いてエッチングすることにより、キャパシタ電極61
4を形成する工程とを施し、半導体装置を製造するよう
にしたので、リソグラフィ工程での合わせ余裕の問題を
改善することが可能である。これにより、製造歩留まり
の高い半導体装置製造が可能である。
According to the seventeenth embodiment, (1) a step of processing the polycrystalline silicon film 609 and the silicon oxide film 608 by a normal lithography step and an etching step;
(2) After etching the silicon nitride film 607 using the polycrystalline silicon film 609 as a mask, the upper and side walls formed in advance are silicon nitride films 605 and 60
The silicon oxide films 606 and 602 are etched using the silicon nitride films 605 and 604 as stoppers for the bit line 603 having the structure covered with the silicon nitride film 4 and the cell contact holes 611 with respect to the pads 601 formed in advance. And (3) a polycrystalline silicon film 61 having a thickness that does not block the cell contact holes 611.
2) and then depositing a silicon oxide film 613 to bury the cell contact hole 611; and (4) the polycrystalline silicon film 61 in the above step (3).
The silicon oxide film 613 embedded in the cell contact hole 611 is etched back using the silicon oxide film 613 as a mask, and the polycrystalline silicon film 612 of the above-mentioned step (3) and the above-mentioned step (1) are used as a mask.
(5) isotropically etching back the polycrystalline silicon film 609, and (5) using the silicon nitride film 607 as a stopper to form the silicon oxide film 613 of the above step (4) and the silicon oxide film 608 of the above step (1). , By using an aqueous solution of hydrogen fluoride, the capacitor electrode 61 is etched.
Since the semiconductor device is manufactured by performing the steps of forming the semiconductor device 4, it is possible to improve the problem of the alignment margin in the lithography process. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0148】これに加えて、セルコンタクトホール61
1とキャパシタ電極614をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 61
1 and the capacitor electrode 614 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0149】さらに、第17実施例では、セルコンタク
トホール611のエッチング時に、多結晶シリコン膜6
12をマスクとして窒化シリコン膜607、酸化シリコ
ン膜606及び602をエッチングするようにしたの
で、マスク高さを抑えたエッチングが可能となり、半導
体装置の一層の微細化に対応することが可能となる。
Further, in the seventeenth embodiment, when the cell contact hole 611 is etched,
Since the silicon nitride film 607 and the silicon oxide films 606 and 602 are etched using the mask 12 as a mask, etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0150】第17実施例では、ビット線603に対し
てセルコンタクトホール611の合わせがずれた場合で
も、パッド601に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜605の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極614を形成するためのホールパターン610Aを
形成する必要がある。例えば、窒化シリコン膜605の
間隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わ
せ余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパ
ターン610Aの最小サイズは0.28μmとなる。こ
れは、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、
第17実施例では多結晶シリコン膜を用いてサイドウォ
ールを形成する段階を、完全に削除することが可能であ
る。
In the seventeenth embodiment, even when the alignment of the cell contact hole 611 with respect to the bit line 603 is misaligned, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 601, the distance of the silicon nitride film 605 on the side wall +2
X It is necessary to form a hole pattern 610A for forming the capacitor electrode 614 with a margin and an alignment in the lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 605 is 0.08 μm and the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 610A to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process,
In the seventeenth embodiment, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film can be completely eliminated.

【0151】次に、本発明の第18実施例について説明
する。
Next, an eighteenth embodiment of the present invention will be described.

【0152】第18実施例は、第12実施例における多
結晶シリコン膜以外のキャパシタ電極膜を用いるように
したものである。
The eighteenth embodiment uses a capacitor electrode film other than the polycrystalline silicon film in the twelfth embodiment.

【0153】図12は本発明の第18実施例を示す半導
体装置の製造工程断面図(その1)、図13は本発明の
第18実施例を示す半導体装置の製造工程断面図(その
2)である。
FIG. 12 is a sectional view showing a semiconductor device manufacturing process according to the eighteenth embodiment of the present invention (part 1), and FIG. 13 is a sectional view showing a semiconductor device manufacturing process according to the eighteenth embodiment of the present invention. It is.

【0154】(1)まず、図12(a)から図12
(c)までは、図10に示した本発明の第12実施例と
異なる点はない。なお、700はシリコン基板、701
はパッド、702は酸化シリコン膜、703はビット
線、704,705は窒化シリコン膜、706は酸化シ
リコン膜、707は窒化シリコン膜、708は酸化シリ
コン膜、709は多結晶シリコン膜、710はレジス
ト、711はホールパターン、712はセルコンタクト
ホールである。
(1) First, FIG.
Until (c), there is no difference from the twelfth embodiment of the present invention shown in FIG. Note that 700 is a silicon substrate, 701
Is a pad, 702 is a silicon oxide film, 703 is a bit line, 704 and 705 are silicon nitride films, 706 is a silicon oxide film, 707 is a silicon nitride film, 707 is a silicon oxide film, 708 is a polycrystalline silicon film, 709 is a resist. , 711 are hole patterns, and 712 is a cell contact hole.

【0155】(2)次に、図12(d)に示すように、
例えば、CVDにより、セルコンタクトホール712を
塞がない膜厚のチタニウム膜を堆積してから、熱処理に
よりパッド701の多結晶シリコン膜とチタニウム膜を
反応させ、チタニウムのシリサイド層713を形成す
る。その後、例えば、アンモニアと過酸化水素水の混合
水溶液により未反応部分のチタニウムを除去する。この
とき、マスク(多結晶シリコン膜)709を構成する多
結晶シリコン膜とチタニウム膜との反応により、マスク
にもシリサイド層713が存在する。
(2) Next, as shown in FIG.
For example, after depositing a titanium film having a thickness that does not block the cell contact hole 712 by CVD, the polycrystalline silicon film of the pad 701 is reacted with the titanium film by heat treatment to form a titanium silicide layer 713. Thereafter, for example, an unreacted portion of titanium is removed with a mixed aqueous solution of ammonia and hydrogen peroxide solution. At this time, a silicide layer 713 also exists in the mask due to a reaction between the polycrystalline silicon film constituting the mask (polycrystalline silicon film) 709 and the titanium film.

【0156】(3)次に、図13(a)に示すように、
例えば、CVDにより、セルコンタクトホール712を
塞がない膜厚の窒化チタニウム膜714を堆積する。そ
の後、セルコンタクトホール712を酸化シリコン膜7
15で埋め込み、窒化チタニウム膜714が露出するま
で酸化シリコン膜715をエッチバックする。
(3) Next, as shown in FIG.
For example, a titanium nitride film 714 having a thickness that does not block the cell contact hole 712 is deposited by CVD. After that, the cell contact hole 712 is
Then, the silicon oxide film 715 is etched back until the titanium nitride film 714 is exposed.

【0157】(4)次に、図13(b)に示すように、
酸化シリコン膜715をマスクとして、窒化チタニウム
膜714、マスクとの反応で生成したシリサイド層71
3及びマスクの多結晶シリコン膜709を、酸化シリコ
ン膜708が露出するまでエッチバックする。
(4) Next, as shown in FIG.
Using the silicon oxide film 715 as a mask, the titanium nitride film 714 and the silicide layer 71 generated by the reaction with the mask
3 and the polycrystalline silicon film 709 of the mask are etched back until the silicon oxide film 708 is exposed.

【0158】(5)次に、図13(c)に示すように、
この工程は、図11に示した本発明の第12実施例と同
じである。つまり、窒化シリコン膜707をストッパー
として酸化シリコン膜708及び酸化シリコン膜715
をフッ化水素水溶液でエッチングすることにより、キャ
パシタ電極716を形成する。
(5) Next, as shown in FIG.
This step is the same as the twelfth embodiment of the present invention shown in FIG. That is, using the silicon nitride film 707 as a stopper, the silicon oxide film 708 and the silicon oxide film 715
Is etched with an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 716.

【0159】その後、キャパシタ絶縁膜として、例え
ば、CVDにより酸化タンタル膜を堆積してから、セル
プレート電極膜として、例えば、CVDにより窒化チタ
ニウム膜を堆積し、通常のリソグラフィとエッチングに
よりセルプレート電極を形成する工程を経て、半導体装
置が製造される。
Thereafter, a tantalum oxide film is deposited as a capacitor insulating film by CVD, for example, and then a titanium nitride film is deposited as a cell plate electrode film by CVD, and the cell plate electrode is formed by ordinary lithography and etching. The semiconductor device is manufactured through the forming process.

【0160】第18実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜709、酸化シリコン膜708及び窒化シリコン
膜707の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜709をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜704及び705で被われた
構造を有するビット線703に対して、前記窒化シリコ
ン膜704及び705をストッパーとして酸化シリコン
膜708及び706をエッチングし、予め形成しておい
たパッド701に対してセルコンタクトホール712を
形成する工程と、(3)チタニウム膜を堆積してから、
熱処理により、パッド701の多結晶シリコン膜とチタ
ニウム膜を反応させてチタニウム・シリサイド層を形成
する工程と、(4)窒化チタニウム膜714を堆積して
から酸化シリコン膜715を堆積することにより、この
セルコンタクトホール712を埋め込む工程と、(5)
上記工程(4)の窒化チタニウム膜714をストッパー
として、セルコンタクトホール712を埋め込んだ酸化
シリコン膜715をエッチバックしてから、この酸化シ
リコン膜715をマスクとして、上記工程(4)の窒化
チタニウム膜714、上記工程(3)のシリサイド層7
13及び上記工程(1)の多結晶シリコン膜709をエ
ッチバックする工程と、(6)窒化シリコン膜707を
ストッパーとして、上記工程(5)の酸化シリコン膜7
15と上記工程(1)の酸化シリコン膜708を、フッ
化水素水溶液を用いてエッチングすることにより、キャ
パシタ電極716を形成する工程を施して、半導体装置
を製造するようにしたので、リソグラフィ工程での合わ
せ余裕の問題を改善することが可能である。これにより
製造歩留まりの高い半導体装置製造が可能である。
According to the eighteenth embodiment, (1) a process of processing a laminated film of a polycrystalline silicon film 709, a silicon oxide film 708, and a silicon nitride film 707 by ordinary lithography and etching, and (2) Using the polycrystalline silicon film 709 as a mask, the silicon nitride films 704 and 705 are used as stoppers for bit lines 703 having a structure in which the upper and side walls are covered with the silicon nitride films 704 and 705. Etching the silicon oxide films 708 and 706 to form a cell contact hole 712 for the pad 701 formed in advance, and (3) depositing a titanium film
The step of forming a titanium silicide layer by reacting the polycrystalline silicon film and the titanium film of the pad 701 by heat treatment, and (4) depositing a titanium nitride film 714 and then depositing a silicon oxide film 715 Burying the cell contact hole 712, (5)
The silicon oxide film 715 embedded in the cell contact hole 712 is etched back using the titanium nitride film 714 of the above step (4) as a stopper, and then the titanium nitride film of the above step (4) is used with the silicon oxide film 715 as a mask. 714, silicide layer 7 in step (3) above
13 and the step (1) of etching back the polycrystalline silicon film 709; and (6) the silicon oxide film 7 of the step (5) using the silicon nitride film 707 as a stopper.
15 and the silicon oxide film 708 in the above step (1) were etched using an aqueous hydrogen fluoride solution to form a capacitor electrode 716 to manufacture a semiconductor device. Can be improved. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0161】これに加えて、セルコンタクトホール71
2とキャパシタ電極716をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact hole 71
2 and the capacitor electrode 716 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0162】さらに、第18実施例では、セルコンタク
トホール712のエッチング時に、多結晶シリコン膜7
09をマスクとして酸化シリコン膜708及び706を
エッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエ
ッチングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対
応することが可能となる。
Furthermore, in the eighteenth embodiment, when the cell contact hole 712 is etched,
Since the silicon oxide films 708 and 706 are etched using the mask 09 as a mask, etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of a semiconductor device.

【0163】以上に加えて、窒化チタニウム膜によりキ
ャパシタ電極を構成するようにしたので、酸化タンタル
のような比誘電率の高いキャパシタ絶縁膜を使用するこ
とが可能である。
In addition to the above, since the capacitor electrode is constituted by the titanium nitride film, it is possible to use a capacitor insulating film having a high relative dielectric constant such as tantalum oxide.

【0164】第18実施例では、ビット線703に対し
てセルコンタクトホール712の合わせがずれた場合で
も、パッド701に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜705の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極716を形成するためのホールパターン711を形
成する必要がある。例えば、窒化シリコン膜705の間
隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わせ
余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパタ
ーン711の最小サイズは、0.28μmとなる。これ
は、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、第
18実施例では多結晶シリコン膜を用いてサイドウォー
ルを形成する段階を、完全に削除することが可能であ
る。
In the eighteenth embodiment, even when the cell contact hole 712 is misaligned with respect to the bit line 703, from the viewpoint of securing a contact area with the pad 701, the distance of the silicon nitride film 705 on the side wall +2
X It is necessary to form a hole pattern 711 for forming the capacitor electrode 716 to the extent of the alignment margin in the lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 705 is 0.08 μm, when the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 711 to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film in the eighteenth embodiment can be completely eliminated.

【0165】次に、本発明の第19実施例について説明
する。
Next, a nineteenth embodiment of the present invention will be described.

【0166】第19実施例は、第18実施例において有
機膜を用いてキャパシタ電極716を形成するためのセ
ルコンタクトホール712を埋め込み、有機膜と窒化チ
タニウム膜714、シリサイド層713、多結晶シリコ
ン膜709を一括でエッチバックするようにしたもので
ある。
The nineteenth embodiment is different from the eighteenth embodiment in that a cell contact hole 712 for forming a capacitor electrode 716 is buried using an organic film, and an organic film and a titanium nitride film 714, a silicide layer 713, a polycrystalline silicon film are formed. 709 is collectively etched back.

【0167】第19実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜709、酸化シリコン膜708及び窒化シリコン
膜707の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜709をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜704及び705で被われた
構造を有するビット線703に対して、前記窒化シリコ
ン膜704及び705をストッパとして、酸化シリコン
膜706及び702をエッチングして、予め形成してお
いたパッド701に対してセルコンタクトホール712
を形成する工程と、(3)このセルコンタクトホール7
12を塞がない膜厚のチタニウム膜を堆積してから、熱
処理によりシリサイド層713を形成する工程と、
(4)窒化チタニウム膜714を堆積してから有機膜を
堆積することにより、前記セルコンタクトホール712
を埋め込む工程と、(5)前記有機膜、上記工程(4)
の窒化チタニウム膜714、上記工程(3)のシリサイ
ド層713及び上記工程(1)の多結晶シリコン膜70
9を一括でエッチバックする工程と、(6)前記有機膜
を灰化してから窒化シリコン膜707をストッパーとし
て、上記工程(1)の酸化シリコン膜708を、フッ化
水素水溶液を用いてエッチングすることにより、キャパ
シタ電極716を形成する工程を施して、半導体装置を
製造するようにしたので、リソグラフィ工程での合わせ
余裕の問題を改善することが可能である。これにより製
造歩留まりの高い半導体装置製造が可能である。
According to the nineteenth embodiment, (1) a step of processing a laminated film of a polycrystalline silicon film 709, a silicon oxide film 708 and a silicon nitride film 707 by a usual lithography step and etching step, and (2) Using the polycrystalline silicon film 709 as a mask, the silicon nitride films 704 and 705 are used as stoppers for bit lines 703 having a structure in which the upper and side walls are covered with the silicon nitride films 704 and 705. As a result, the silicon oxide films 706 and 702 are etched to make the cell contact holes 712 with respect to the pads 701 formed in advance.
And (3) the cell contact hole 7
Forming a silicide layer 713 by heat treatment after depositing a titanium film having a film thickness that does not block 12;
(4) By depositing a titanium nitride film 714 and then depositing an organic film, the cell contact hole 712 is formed.
And (5) the organic film, the step (4)
Titanium nitride film 714, the silicide layer 713 in the above step (3), and the polycrystalline silicon film 70 in the above step (1)
And (6) etching the organic film and then using the silicon nitride film 707 as a stopper to etch the silicon oxide film 708 of the above process (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride. Thus, since the semiconductor device is manufactured by performing the step of forming the capacitor electrode 716, it is possible to improve the problem of the alignment margin in the lithography step. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0168】これに加えて、セルコンタクトホール71
2とキャパシタ電極716をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 71
2 and the capacitor electrode 716 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0169】さらに、第19実施例では、セルコンタク
トホール712のエッチング時に、多結晶シリコン膜7
09をマスクとして酸化シリコン膜706及び702を
エッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエ
ッチングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対
応することが可能となる。
Further, in the nineteenth embodiment, when etching the cell contact hole 712, the polysilicon film 7
Since the silicon oxide films 706 and 702 are etched using the mask 09 as a mask, the etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0170】以上に加えて、窒化チタニウム膜によりキ
ャパシタ電極716を構成するようにしたので、酸化タ
ンタルのような比誘電率の高いキャパシタ絶縁膜を使用
することが可能である。
In addition to the above, since the capacitor electrode 716 is made of a titanium nitride film, it is possible to use a capacitor insulating film having a high relative dielectric constant such as tantalum oxide.

【0171】第19実施例では、ビット線703に対し
てセルコンタクトホール712の合わせがずれた場合で
も、パッド701に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜705の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極716を形成するためのホールパターン711を形
成する必要がある。例えば、窒化シリコン膜705の間
隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わせ
余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパタ
ーン711の最小サイズは0.28μmとなる。これ
は、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、第
19実施例では多結晶シリコン膜を用いてサイドウォー
ルを形成する段階を完全に削除することが可能である。
In the nineteenth embodiment, even when the cell contact hole 712 is misaligned with respect to the bit line 703, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 701, the distance of the silicon nitride film 705 on the side wall +2
X It is necessary to form a hole pattern 711 for forming the capacitor electrode 716 to the extent of the alignment margin in the lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 705 is 0.08 μm, when the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 711 to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process, in the nineteenth embodiment, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film can be completely eliminated.

【0172】次に、本発明の第20実施例について説明
する。
Next, a twentieth embodiment of the present invention will be described.

【0173】第20実施例は、第19実施例におけるセ
ルコンタクトホール712を開口してから、有機膜によ
りセルコンタクトホール712を埋め込み、有機膜とマ
スクを構成する多結晶シリコン膜709を一括でエッチ
バックした後に、有機膜を灰化してからチタニウム膜を
堆積するようにしたものである。
In the twentieth embodiment, after the cell contact hole 712 of the nineteenth embodiment is opened, the cell contact hole 712 is buried with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film 709 constituting the mask are collectively etched. After the backing, the titanium film is deposited after the organic film is ashed.

【0174】第20実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜709、酸化シリコン膜708及び窒化シリコン
膜707の積層膜を、通常のリソグラフィ工程とエッチ
ング工程により加工する工程と、(2)前記多結晶シリ
コン膜709をマスクとして、予め形成しておいた、上
部と側壁を窒化シリコン膜704及び705で被われた
構造を有するビット線703に対して、前記窒化シリコ
ン膜704及び705をストッパーとしてエッチング
し、予め形成しておいたパッド701に対してセルコン
タクトホール712を形成する工程と、(3)このセル
コンタクトホール712を有機膜で埋め込み、この有機
膜と上記工程(1)の多結晶シリコン膜709を一括で
エッチバックする工程と、(4)前記有機膜を灰化し、
前記セルコンタクトホール712を塞がない膜厚のチタ
ニウムを堆積してから、熱処理によりシリサイド層71
3を形成する工程と、(5)窒化チタニウム膜714を
堆積してから有機膜を堆積することにより、前記コンタ
クトホール712を埋め込む工程と、(6)前記有機
膜、上記工程(5)の窒化チタニウム膜714を一括で
エッチバックする工程と、(7)前記有機膜を灰化して
から、窒化シリコン膜707をストッパーとして、第1
工程の酸化シリコン膜708を、フッ化水素水溶液を用
いてエッチングすることにより、キャパシタ電極716
を形成する工程とを施して、半導体装置を製造するよう
にしたので、リソグラフィ工程での合わせ余裕の問題を
改善することが可能である。これにより、製造歩留まり
の高い半導体装置製造が可能である。
According to the twentieth embodiment, (1) a step of processing a laminated film of a polycrystalline silicon film 709, a silicon oxide film 708 and a silicon nitride film 707 by ordinary lithography and etching, and (2) Using the polycrystalline silicon film 709 as a mask, the silicon nitride films 704 and 705 are used as stoppers for bit lines 703 having a structure in which the upper and side walls are covered with the silicon nitride films 704 and 705. (3) burying the cell contact hole 712 with an organic film to form a cell contact hole 712 for the pad 701 formed in advance; A step of collectively etching back the crystalline silicon film 709; and (4) ashing the organic film,
After depositing titanium with a thickness that does not block the cell contact hole 712, the silicide layer 71 is heat-treated.
Forming a contact hole 712 by depositing a titanium nitride film 714 and then depositing an organic film; and (6) nitriding the organic film and the nitriding step (5). A step of collectively etching back the titanium film 714; and (7) ashing the organic film, and then using the silicon nitride film 707 as a stopper to form the first
The silicon oxide film 708 in the step is etched using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 716.
Is performed to manufacture a semiconductor device, so that it is possible to improve the problem of margin for alignment in the lithography process. As a result, a semiconductor device with a high production yield can be manufactured.

【0175】これに加えて、セルコンタクトホール71
2とキャパシタ電極716をリソグラフィ1工程で形成
するようにしたので、製造コストが低い半導体装置製造
が可能である。
In addition to this, cell contact holes 71
2 and the capacitor electrode 716 are formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost can be manufactured.

【0176】さらに、第20実施例では、セルコンタク
トホール712のエッチング時に、多結晶シリコン膜7
09をマスクとして酸化シリコン膜708及び702を
エッチングするようにしたので、マスク高さを抑えたエ
ッチングが可能となり、半導体装置の一層の微細化に対
応することが可能となる。
Furthermore, in the twentieth embodiment, the polycrystalline silicon film 7
Since the silicon oxide films 708 and 702 are etched using the mask 09 as a mask, the etching can be performed with the mask height suppressed, and it is possible to cope with further miniaturization of the semiconductor device.

【0177】以上に加えて、窒化チタニウム膜によりキ
ャパシタ電極716を構成するようにしたので、酸化タ
ンタルのような比誘電率の高いキャパシタ絶縁膜を使用
することが可能である。
In addition to the above, since the capacitor electrode 716 is constituted by a titanium nitride film, it is possible to use a capacitor insulating film having a high relative dielectric constant such as tantalum oxide.

【0178】第20実施例では、ビット線703に対し
てセルコンタクトホール712の合わせがずれた場合で
も、パッド701に対するコンタクト面積を確保すると
いう観点から、側壁の窒化シリコン膜705の間隔+2
×リソグラフィ工程での合わせ余裕、程度にキャパシタ
電極716を形成するためのホールパターン711を形
成する必要がある。例えば、窒化シリコン膜705の間
隔が0.08μmのとき、リソグラフィ工程での合わせ
余裕に0.1μmを見積もると、形成すべきホールパタ
ーン711の最小サイズは0.28μmとなる。これ
は、通常のリソグラフィ工程で形成可能であるので、本
実施例では多結晶シリコン膜を用いてサイドウォールを
形成する段階を完全に削除することが可能である。
In the twentieth embodiment, even when the cell contact hole 712 is misaligned with respect to the bit line 703, from the viewpoint of securing the contact area with the pad 701, the distance of the silicon nitride film 705 on the side wall +2
X It is necessary to form a hole pattern 711 for forming the capacitor electrode 716 to the extent of the alignment margin in the lithography process. For example, when the interval between the silicon nitride films 705 is 0.08 μm, when the alignment margin in the lithography process is estimated to be 0.1 μm, the minimum size of the hole pattern 711 to be formed is 0.28 μm. Since this can be formed by a normal lithography process, in this embodiment, the step of forming a sidewall using a polycrystalline silicon film can be completely eliminated.

【0179】次に、本発明の第21実施例について説明
する。
Next, a twenty-first embodiment of the present invention will be described.

【0180】図14は本発明の第21実施例を示す半導
体装置の製造工程断面図(その1)、図15は本発明の
第21実施例を示す半導体装置の製造工程断面図(その
2)である。
FIG. 14 is a sectional view of a semiconductor device showing a twenty-first embodiment of the present invention in a manufacturing process (part 1), and FIG. 15 is a sectional view of a semiconductor device showing a twenty-first embodiment of the present invention in a manufacturing process (part 2). It is.

【0181】(1)まず、図14(a)に示すように、
通常の半導体装置製造工程を経て、素子分離領域、ワー
ド線(ともに図示せず)、シリコン基板801、パッド
801A、ビット線804を順次形成する。ここで、パ
ッドとビット線の層間絶縁膜は、下層が窒化シリコン膜
802、上層が酸化シリコン膜803で構成されている
ことを特徴としている。その後、酸化シリコン膜805
を堆積してCMPで平坦化してから、窒化シリコン膜8
06を堆積する。
(1) First, as shown in FIG.
After a normal semiconductor device manufacturing process, an element isolation region, a word line (both not shown), a silicon substrate 801, a pad 801A, and a bit line 804 are sequentially formed. Here, the interlayer insulating film between the pad and the bit line is characterized in that the lower layer is composed of a silicon nitride film 802 and the upper layer is composed of a silicon oxide film 803. After that, the silicon oxide film 805
Is deposited and planarized by CMP.
06 is deposited.

【0182】(2)次に、図14(b)に示すように、
酸化シリコン膜807と多結晶シリコン膜808を順次
堆積してから、通常のリソグラフィ工程によりホールパ
ターン809を形成する。その後、例えば、平行平板型
エッチング装置を用いて、圧力20mTorr、SF6
/HBr=26/8cc/min、RFパワー=300
W、冷却He圧力=4Torrの条件で、酸化シリコン
膜807をストッパーとして多結晶シリコン膜808を
異方的にエッチングしてから、例えば、マグネトロンエ
ッチング装置を用いて、圧力=40mTorr、Ar/
CO/C4 8=250/100/8cc/min、R
Fパワー=1300W、電極温度=40℃、冷却He圧
力 センター/エッジ=3/45Torrの条件で窒化
シリコン膜806をストッパーとして、酸化シリコン膜
807を異方的にエッチングすることにより、ホール8
10を形成する。
(2) Next, as shown in FIG.
After a silicon oxide film 807 and a polycrystalline silicon film 808 are sequentially deposited, a hole pattern 809 is formed by a normal lithography process. Thereafter, for example, using a parallel plate type etching apparatus, the pressure is 20 mTorr, SF 6
/ HBr = 26/8 cc / min, RF power = 300
Under the conditions of W, cooling He pressure = 4 Torr, the polycrystalline silicon film 808 is anisotropically etched using the silicon oxide film 807 as a stopper, and then, for example, using a magnetron etching apparatus, pressure = 40 mTorr, Ar /
CO / C 4 F 8 = 250/100/8 cc / min, R
Under the conditions of F power = 1300 W, electrode temperature = 40 ° C., cooling He pressure center / edge = 3/45 Torr, the silicon oxide film 807 is anisotropically etched using the silicon nitride film 806 as a stopper to form the hole 8.
Form 10.

【0183】(3)次に、図14(c)に示すように、
レジスト809を灰化してから、多結晶シリコン膜を堆
積し、例えば、電子サイクロトロン共鳴(以下、ECR
と略す)エッチング装置を用いて、圧力=5mTor
r、Cl2 =100cc/min、マイクロ波パワー4
00W、RFパワー=50W、電極温度=−20℃の条
件で異方的にエッチングすることにより、サイドウォー
ル811を形成し、ホールよりも小さな開口径の、多結
晶シリコンで構成されるエッチングマスク812を形成
する。
(3) Next, as shown in FIG.
After the resist 809 is ashed, a polycrystalline silicon film is deposited, for example, by electron cyclotron resonance (hereinafter, ECR).
Pressure = 5 mTorr using an etching apparatus
r, Cl 2 = 100 cc / min, microwave power 4
The side wall 811 is formed by performing anisotropic etching under the conditions of 00 W, RF power = 50 W, and electrode temperature = −20 ° C., and an etching mask 812 made of polycrystalline silicon having an opening diameter smaller than the hole. To form

【0184】(4)次に、図14(d)に示すように、
エッチングマスク812に対して充分な選択比が得られ
る条件で、例えば、第1のステップでマグネトロンエッ
チング装置を用いて、圧力35mTorr、CHF3
CO=30/170cc/min、RFパワー=160
0W、冷却He背圧 センター/エッジ=3/70To
rr、電極温度−10℃の条件で、窒化シリコン膜80
6をエッチングする。次に、第2のステップで、マグネ
トロンエッチング装置を用いて、圧力=30mTor
r、Ar/C4 8 /02=300/10/8cc/m
in、RFパワー=1500W、冷却He背圧 センタ
ー/エッジ=3/45Torr、電極温度=−10℃の
条件で酸化シリコン膜805、及びビット線804より
も下層の酸化シリコン膜803を窒化シリコン膜802
をストッパーとして異方的にエッチングしてから、第3
のステップで、圧力=40mTorr、Ar/CH2
2 /O2 =100/10/20cc/min、RFパワ
ー=300W、冷却He背圧センター/エッジ=3/4
5Torr、電極温度=−10℃の条件で窒化シリコン
膜802をエッチングすることにより、パッド801A
上にコンタクトホール813を開口する。以下、該コン
タクトホールをセルコンタクトホールを称する。
(4) Next, as shown in FIG.
Under a condition that a sufficient selectivity can be obtained with respect to the etching mask 812, for example, in the first step, using a magnetron etching apparatus, a pressure of 35 mTorr and CHF 3 /
CO = 30 / 170cc / min, RF power = 160
0W, cooling He back pressure center / edge = 3 / 70To
rr, electrode temperature −10 ° C., silicon nitride film 80
6 is etched. Next, in a second step, using a magnetron etching apparatus, pressure = 30 mTorr.
r, Ar / C 4 F 8 /02 = 300/10 / 8cc / m
in, RF power = 1500 W, cooling He back pressure Center / edge = 3/45 Torr, electrode temperature = −10 ° C., silicon oxide film 805 and silicon oxide film 803 below bit line 804 are replaced with silicon nitride film 802
Is etched anisotropically with the
Pressure = 40 mTorr, Ar / CH 2 F
2 / O 2 = 100/10 / 20cc / min, RF power = 300W, cooling He back pressure center / edge = 3/4
The pad 801A is etched by etching the silicon nitride film 802 under the conditions of 5 Torr and electrode temperature = −10 ° C.
An upper contact hole 813 is opened. Hereinafter, the contact hole is referred to as a cell contact hole.

【0185】(5)次に、図15(a)に示すように、
セルコンタクトホール813を埋め込まない膜厚の多結
晶シリコン膜814を堆積してから、酸化シリコン膜8
15を堆積することによりセルコンタクトホール813
を埋め込む。
(5) Next, as shown in FIG.
After depositing a polycrystalline silicon film 814 having a thickness not filling the cell contact hole 813, the silicon oxide film 8
The cell contact hole 813 is deposited by depositing
Embed

【0186】その後、多結晶シリコン膜814が露出す
るまで酸化シリコン膜815を、例えば、平行平板型エ
ッチング装置を用いて、圧力=500mTorr、Ar
/CHF3 /CF4 =400/20/20cc/mi
n、RFパワー=200W、電極温度=0℃、冷却He
圧力=15Torrの条件でエッチバックする。
Thereafter, until the polycrystalline silicon film 814 is exposed, the silicon oxide film 815 is subjected to pressure = 500 mTorr and Ar by using, for example, a parallel plate type etching apparatus.
/ CHF 3 / CF 4 = 400/20 / 20cc / mi
n, RF power = 200 W, electrode temperature = 0 ° C., cooling He
Etch back under the condition of pressure = 15 Torr.

【0187】(6)次に、図15(b)に示すように、
前記酸化シリコン膜815をマスクとして多結晶シリコ
ン膜814とエッチングマスク812を、例えば、マイ
クロ波ダウンフローエッチング装置を用いて、圧力=4
0Pa、CF4 /O2 =150/60cc/min、マ
イクロ波パワー=700W、電極温度=25℃の条件で
等方的にエッチバックする。
(6) Next, as shown in FIG.
Using the silicon oxide film 815 as a mask, the polycrystalline silicon film 814 and the etching mask 812 are formed by, for example, using a microwave downflow etching apparatus at a pressure = 4.
Etching is isotropically performed under the conditions of 0 Pa, CF 4 / O 2 = 150/60 cc / min, microwave power = 700 W, and electrode temperature = 25 ° C.

【0188】(7)次に、図15(c)に示すように、
窒化シリコン膜806をストッパーとして、酸化シリコ
ン膜807及び815をフッ化水素水溶液でエッチング
することにより、キャパシタ電極816を形成する。
(7) Next, as shown in FIG.
By using the silicon nitride film 806 as a stopper, the silicon oxide films 807 and 815 are etched with an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 816.

【0189】その後、キャパシタ絶縁膜を堆積してから
セルプレート電極を形成するための多結晶シリコン膜を
堆積し、通常のリソフグラフィ工程によりセルプレート
電極を形成する工程を施して半導体装置が製造される。
Thereafter, a semiconductor device is manufactured by depositing a capacitor insulating film, depositing a polycrystalline silicon film for forming a cell plate electrode, and performing a process of forming a cell plate electrode by a usual lithography process. .

【0190】第21実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホールを、多結
晶シリコンから成るサイドウォール811を用いて縮小
する工程と、(2)開口径を縮小された多結晶シリコン
膜812をマスクとし、パッド801A直上の窒化シリ
コン膜802をストッパーとして、パッド801Aに対
してコンタクトホール813を形成する工程と、(3)
このセルコンタクトホール813を塞がない膜厚の多結
晶シリコン膜814を堆積してから、酸化シリコン膜8
15を堆積することにより、このセルコンタクトホール
813を埋め込む工程と、(4)上記工程(3)の多結
晶シリコン膜814をストッパーとして、セルコンタク
トホール813を埋め込んだ酸化シリコン膜815をエ
ッチバックしてから、前記酸化シリコン膜815をマス
クとして、上記工程(3)の多結晶シリコン膜814及
び上記工程(2)の多結晶シリコン膜812を等方的に
エッチバックする工程と、窒化シリコン膜806をスト
ッパーとして、上記工程(4)の酸化シリコン膜815
と上記工程(1)の酸化シリコン膜807をフッ化水素
水溶液を用いてエッチングすることにより、キャパシタ
電極816を形成する工程とを施して、半導体装置を製
造するようにしたので、セルコンタクトホール813と
キャパシタ電極816をリソグラフィ1工程で形成する
ことが可能となり、製造コストが低く、製造歩留まりが
高い半導体装置を製造することができる。
According to the twenty-first embodiment, (1) In the laminated film of the polycrystalline silicon film 808 and the silicon oxide film 807, holes formed using the silicon nitride film 806 as a stopper by a usual lithography process and etching process are formed. A step of reducing the size by using the sidewall 811 made of crystalline silicon; and (2) using the polycrystalline silicon film 812 having the reduced opening diameter as a mask, and using the silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, and Forming a contact hole 813; (3)
After depositing a polycrystalline silicon film 814 having a thickness that does not block the cell contact hole 813, the silicon oxide film 8
By depositing No. 15, a step of burying the cell contact hole 813 and (4) Etching back the silicon oxide film 815 burying the cell contact hole 813 using the polycrystalline silicon film 814 of the step (3) as a stopper. Then, using the silicon oxide film 815 as a mask, isotropically etching back the polycrystalline silicon film 814 in the above step (3) and the polycrystalline silicon film 812 in the above step (2); Using the silicon oxide film 815 of the above step (4) as a stopper
And a step of forming a capacitor electrode 816 by etching the silicon oxide film 807 in the above step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to manufacture a semiconductor device. And the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost and high manufacturing yield can be manufactured.

【0191】第21実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に縮
小しなければならない。しかし、ビット線804に平行
な方向については、単位セル面積を越えない範囲でマス
クサイズを大きくすることが可能である。これにより、
充分なキャパシタ容量を確保することが可能となるの
で、性能を犠牲にすることなく半導体装置を製造するこ
とが可能である。
In the twenty-first embodiment, since the self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
It has to be reduced to such a degree that a sufficient margin for four intervals can be secured. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. This allows
Since a sufficient capacitor capacity can be ensured, a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0192】次に、本発明の第22実施例について説明
する。
Next, a twenty-second embodiment of the present invention will be described.

【0193】この第22実施例は、第21実施例におけ
るセルコンタクトホール813を埋め込んだ酸化シリコ
ン膜815をマスクとして、多結晶シリコン膜814と
エッチングマスク812を異方的にエッチバックしてか
ら、窒化シリコン膜806をストッパーとして酸化シリ
コン膜815及び807をフッ化水素水溶液でエッチン
グすることにより、キャパシタ電極816を形成するよ
うにしたものである。
In the twenty-second embodiment, the polycrystalline silicon film 814 and the etching mask 812 are anisotropically etched back using the silicon oxide film 815 having the cell contact holes 813 buried in the twenty-first embodiment as a mask. The capacitor electrodes 816 are formed by etching the silicon oxide films 815 and 807 with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film 806 as a stopper.

【0194】第22実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜からなるサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、パッド801A直上
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してセルコンタクトホール813を形成する
工程と、(3)このセルコンタクトホール813を塞が
ない膜厚の多結晶シリコン膜814を堆積してから、酸
化シリコン膜815を堆積することにより、前記コンタ
クトホール813を埋め込む工程と、(4)上記工程
(3)の多結晶シリコン膜814をストッパーとして、
セルコンタクトホール813を埋め込んだ酸化シリコン
膜815をエッチバックしてから、前記酸化シリコン膜
815をマスクとして、上記工程(3)の多結晶シリコ
ン膜814及び上記工程(2)の多結晶シリコン膜81
2を異方的にエッチバックする工程と、(5)窒化シリ
コン膜806をストッパーとして、上記工程(4)の酸
化シリコン膜815と上記工程(1)の酸化シリコン膜
807をフッ化水素水溶液を用いてエッチングすること
により、キャパシタ電極816を形成する工程とを施し
て、半導体装置を製造するようにしたので、セルコンタ
クトホール813とキャパシタ電極816をリソグラフ
ィ1工程で形成することが可能となり、製造コストが低
く、製造歩留まりが高い半導体装置の製造が可能であ
る。
According to the twenty-second embodiment, (1) a hole 810 opened in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
And (2) using the polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, using the silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, as a stopper. 8
A step of forming a cell contact hole 813 with respect to 01A, and (3) depositing a polycrystalline silicon film 814 having a thickness that does not block the cell contact hole 813, and then depositing a silicon oxide film 815. Burying the contact hole 813; and (4) using the polycrystalline silicon film 814 of the step (3) as a stopper.
After etching back the silicon oxide film 815 in which the cell contact hole 813 is buried, using the silicon oxide film 815 as a mask, the polycrystalline silicon film 814 of the above step (3) and the polycrystalline silicon film 81 of the above step (2) are used.
And (5) using the silicon nitride film 806 as a stopper, the silicon oxide film 815 of the above step (4) and the silicon oxide film 807 of the above step (1) using an aqueous hydrogen fluoride solution. The step of forming the capacitor electrode 816 is performed by etching using the semiconductor device to manufacture the semiconductor device. Therefore, the cell contact hole 813 and the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step. It is possible to manufacture a semiconductor device with low cost and high manufacturing yield.

【0195】第22実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に縮
小しなければならない。しかし、ビット線804に平行
な方向については、単位セル面積を越えない範囲でマス
クサイズを大きくすることが可能である。これにより、
充分なキャパシタ容量を確保することが可能となるの
で、性能を犠牲にすることなく、半導体装置を製造する
ことが可能である。
In the twenty-second embodiment, since the self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
It has to be reduced to such a degree that a sufficient margin for four intervals can be secured. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. This allows
Since a sufficient capacitor capacity can be ensured, a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0196】次に、本発明の第23実施例について説明
する。
Next, a twenty-third embodiment of the present invention will be described.

【0197】第23実施例は、第21実施例におけるセ
ルコンタクトホール813を有機膜で埋め込み、この有
機膜と、多結晶シリコン膜814及びエッチングマスク
812を一括でエッチバックしてから、有機膜を灰化し
た後に、窒化シリコン膜806をストッパーとして酸化
シリコン膜807をフッ化水素水溶液でエッチングする
ことにより、キャパシタ電極816を形成するようにし
たものである。
In the twenty-third embodiment, the cell contact hole 813 of the twenty-first embodiment is buried with an organic film, and this organic film, the polycrystalline silicon film 814 and the etching mask 812 are collectively etched back, and then the organic film is removed. After ashing, the silicon oxide film 807 is etched with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film 806 as a stopper to form the capacitor electrode 816.

【0198】第23実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、パッド801A直上
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してセルコンタクトホール813を形成する
工程と、(3)このセルコンタクトホール813を塞が
ない膜厚の多結晶シリコン膜814を堆積してから、有
機膜を堆積することにより、前記セルコンタクトホール
813を埋め込む工程と、(4)この有機膜と、上記工
程(3)の多結晶シリコン膜814及び上記工程(2)
の多結晶シリコン膜812を一括でエッチバックする工
程と、(5)有機膜を灰化した後に、窒化シリコン膜8
06をストッパーとして、上記工程(1)の酸化シリコ
ン膜807をフッ化水素水溶液を用いてエッチングする
ことにより、キャパシタ電極816を形成する工程とを
施して半導体装置を製造するようにしたので、セルコン
タクトホール813とキャパシタ電極816をリソグラ
フィ1工程で形成することが可能となり、製造コストが
低く、製造歩留まりが高い半導体装置製造が可能であ
る。
According to the twenty-third embodiment, (1) a hole 810 opened in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 by using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
(2) using a polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, and using a silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, as a stopper. 8
Forming a cell contact hole 813 with respect to the cell contact hole 01A, and (3) depositing a polycrystalline silicon film 814 having a film thickness not blocking the cell contact hole 813 and then depositing an organic film. A step of filling the contact hole 813, (4) the organic film, the polycrystalline silicon film 814 of the step (3), and the step (2).
Etching back the polycrystalline silicon film 812 at once, and (5) ashing the organic film to form a silicon nitride film 8
Since the step of forming the capacitor electrode 816 is performed by etching the silicon oxide film 807 of the above step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride with the use of the stopper 06 as a stopper, the semiconductor device is manufactured. The contact hole 813 and the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost and high manufacturing yield can be manufactured.

【0199】第23実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4の間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に
縮小しなければならない。しかし、ビット線804に平
行な方向については、単位セル面積を越えない範囲でマ
スクサイズを大きくすることが可能である。これによ
り、充分なキャパシタ容量を確保することが可能となる
ので、性能を犠牲にすることなく半導体装置を製造する
ことが可能である。
In the twenty-third embodiment, since self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
The distance must be reduced to the extent that a sufficient alignment margin can be secured for the interval of 4. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. As a result, a sufficient capacitor capacity can be ensured, so that a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0200】次に、本発明の第24実施例について説明
する。
Next, a twenty-fourth embodiment of the present invention will be described.

【0201】第24実施例は、第21実施例におけるパ
ッド形成後の、パッド801Aとビット線804の層間
絶縁膜が、上層が窒化シリコン膜802、下層が酸化シ
リコン膜803から構成されるようにしたものである。
In the twenty-fourth embodiment, the interlayer insulating film between the pad 801A and the bit line 804 after the pad is formed in the twenty-first embodiment is configured such that the upper layer is composed of the silicon nitride film 802 and the lower layer is composed of the silicon oxide film 803. It was done.

【0202】第24実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、ビット線804直下
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してセルコンタクトホール813を形成する
工程と、(3)このセルコンタクトホール813を塞が
ない膜厚の多結晶シリコン膜814を堆積してから、酸
化シリコン膜815を堆積することにより、このセルコ
ンタクトホール813を埋め込む工程と、(4)上記工
程(3)の多結晶シリコン膜814をストッパーとし
て、セルコンタクトホール813を埋め込んだ酸化シリ
コン膜815をエッチバックしてから、この酸化シリコ
ン膜815をマスクとして、上記工程(3)の多結晶シ
リコン膜814及び上記工程(2)の多結晶シリコン膜
812を等方的にエッチバックする工程と、(5)窒化
シリコン膜806をストッパーとして、上記工程(4)
の酸化シリコン膜815と上記工程(1)の酸化シリコ
ン膜807をフッ化水素水溶液を用いてエッチングする
ことにより、キャパシタ電極816を形成する工程とを
施して、半導体装置を製造するようにしたので、セルコ
ンタクトホール813とキャパシタ電極816をリソグ
ラフィ1工程で形成することが可能となり、製造コスト
が低く、製造歩留まりが高い半導体装置製造が可能であ
る。
According to the twenty-fourth embodiment, (1) a hole 810 formed in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 by using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
(2) using the polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, and using the silicon nitride film 802 immediately below the bit line 804 as a stopper, Pad 8
A step of forming a cell contact hole 813 with respect to 01A, and (3) depositing a polycrystalline silicon film 814 having a thickness that does not block the cell contact hole 813, and then depositing a silicon oxide film 815. A step of burying the cell contact hole 813 and (4) etching back the silicon oxide film 815 burying the cell contact hole 813 using the polycrystalline silicon film 814 of the step (3) as a stopper. 815 is used as a mask, isotropically etching back the polycrystalline silicon film 814 in the above step (3) and the polycrystalline silicon film 812 in the above step (2), and (5) using the silicon nitride film 806 as a stopper. The above step (4)
And etching the silicon oxide film 815 of step (1) and the silicon oxide film 807 of step (1) using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode 816, thereby manufacturing a semiconductor device. In addition, the cell contact hole 813 and the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step, so that a semiconductor device having a low manufacturing cost and a high manufacturing yield can be manufactured.

【0203】第24実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4の間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に
縮小しなければならない。しかし、ビット線804に平
行な方向については、単位セル面積を超えない範囲でマ
スクサイズを大きくすることが可能である。これによ
り、充分なキャパシタ容量を確保することが可能となる
ので、性能を犠牲にすることなく、半導体装置を製造す
ることが可能である。
In the twenty-fourth embodiment, since self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
The distance must be reduced to the extent that a sufficient alignment margin can be secured for the interval of 4. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. This makes it possible to secure a sufficient capacitance of the capacitor, so that the semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0204】次に、本発明の第25実施例について説明
する。
Next, a twenty-fifth embodiment of the present invention will be described.

【0205】第25実施例は、図14(a)〜(d)の
工程を行った後に、図12(d)の工程と図13(a)
〜(c)の工程までを施すようにしたものである。
In the twenty-fifth embodiment, after performing the steps of FIGS. 14A to 14D, the step of FIG.
1 to (c).

【0206】すなわち、第25実施例は、第21実施例
におけるセルコンタクトホール813を開口してから、
(1)そのセルコンタクトホール813を塞がない膜厚
のチタニウム膜をCVDにより堆積してから、熱処理に
よりパッドの多結晶シリコン膜とチタニウム膜を反応さ
せることによりシリサイド層を形成する工程と、(2)
未反応部分のチタニウム膜をアンモニアと過酸化水素水
の混合水溶液により除去してから、CVDによりセルコ
ンタクトホール813を塞がない膜厚の窒化チタニウム
膜を堆積する工程と、(3)前記セルコンタクトホール
813を酸化シリコン膜815で埋め込み、窒化チタニ
ウム膜が露出するまで酸化シリコン膜815をエッチバ
ックする工程と、(3)この酸化シリコン膜815をマ
スクとして、窒化チタニウム膜、シリサイド層及びマス
クの多結晶シリコン膜812を酸化シリコン膜807が
露出するまでエッチバックする工程と、(4)窒化シリ
コン膜806をストッパーとして、埋め込みに用いた酸
化シリコン膜815と酸化シリコン膜807をフッ化水
素水溶液でエッチングすることにより、キャパシタ電極
816を形成する工程とを施した後に、キャパシタ絶縁
膜として、例えば、CVDにより酸化タンタル膜を堆積
してから、セルプレート電極膜として、例えば、CVD
により窒化チタニウム膜を堆積し、通常のリソグラフィ
とエッチングによりセルプレート電極を形成する工程を
施して半導体装置が製造される。
That is, in the twenty-fifth embodiment, after the cell contact hole 813 in the twenty-first embodiment is opened,
(1) forming a silicide layer by depositing a titanium film having a thickness that does not block the cell contact hole 813 by CVD, and then reacting the polycrystalline silicon film of the pad with the titanium film by heat treatment; 2)
Removing the unreacted portion of the titanium film with a mixed aqueous solution of ammonia and hydrogen peroxide, and then depositing a titanium nitride film having a thickness not blocking the cell contact hole 813 by CVD; (3) the cell contact A step of filling the holes 813 with a silicon oxide film 815 and etching back the silicon oxide film 815 until the titanium nitride film is exposed; and (3) using the silicon oxide film 815 as a mask, a multi-layer of a titanium nitride film, a silicide layer, and a mask. Etching back the crystalline silicon film 812 until the silicon oxide film 807 is exposed; and (4) etching the silicon oxide film 815 and the silicon oxide film 807 used for embedding with a hydrogen fluoride aqueous solution using the silicon nitride film 806 as a stopper. To form the capacitor electrode 816 After performing the extent, as a capacitor insulating film, for example, after depositing a tantalum oxide film by CVD, as the cell plate electrode film, for example, CVD
To form a cell plate electrode by ordinary lithography and etching to manufacture a semiconductor device.

【0207】第25実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、パッド801A直上
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してコンタクトホール813を形成する工程
と、(3)このセルコンタクトホール813を塞がない
膜厚のチタニウム膜をCVDにより堆積してから、熱処
理によりパッド801Aの多結晶シリコン膜とチタニウ
ム膜を反応させることによりシリサイド層を形成する工
程と、(4)未反応部分のチタニウム膜をアンモニアと
過酸化水素水の混合水溶液により除去してから、CVD
によりセルコンタクトホール813を塞がない膜厚の窒
化チタニウム膜を堆積する工程と、(5)前記コンタク
トホール813を酸化シリコン膜815で埋め込み、窒
化チタニウム膜が露出するまで酸化シリコン膜815を
エッチバックする工程と、(6)この酸化シリコン膜8
15をマスクとして、窒化チタニウム膜、シリサイド層
及びマスクの多結晶シリコン膜812を酸化シリコン膜
807が露出するまでエッチバックする工程と、(7)
窒化シリコン膜806をストッパーとして、上記工程
(5)の酸化シリコン膜815と上記工程(1)の酸化
シリコン膜807をフッ化水素水溶液でエッチングする
ことにより、キャパシタ電極816を形成する工程とを
施して、半導体装置を製造するようにしたので、セルコ
ンタクトホール813とキャパシタ電極816をリソグ
ラフィ1工程で形成することが可能となり、製造コスト
が低く、製造歩留まりが高い半導体装置の製造が可能で
ある。
According to the twenty-fifth embodiment, (1) a hole 810 opened in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
(2) using a polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, and using a silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, as a stopper. 8
Forming a contact hole 813 with respect to 01A, and (3) depositing a titanium film having a thickness not blocking the cell contact hole 813 by CVD, and then performing a heat treatment on the polysilicon film and the titanium film of the pad 801A. And (4) removing the unreacted portion of the titanium film with a mixed aqueous solution of ammonia and hydrogen peroxide, followed by CVD.
Depositing a titanium nitride film having a film thickness that does not block the cell contact hole 813, and (5) filling the contact hole 813 with a silicon oxide film 815 and etching back the silicon oxide film 815 until the titanium nitride film is exposed. And (6) the silicon oxide film 8
(7) a step of etching back the titanium nitride film, the silicide layer, and the polycrystalline silicon film 812 of the mask until the silicon oxide film 807 is exposed, using the mask 15 as a mask;
A step of forming a capacitor electrode 816 by etching the silicon oxide film 815 in the step (5) and the silicon oxide film 807 in the step (1) with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film 806 as a stopper. Thus, since the semiconductor device is manufactured, the cell contact hole 813 and the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step, so that a semiconductor device with low manufacturing cost and high manufacturing yield can be manufactured.

【0208】更に、第25実施例では、窒化チタニウム
膜によりキャパシタ電極816を構成するようにしたの
で、酸化タンタルのような比誘電率の高いキャパシタ電
極を使用することが可能である。
Further, in the twenty-fifth embodiment, since the capacitor electrode 816 is made of a titanium nitride film, it is possible to use a capacitor electrode having a high relative dielectric constant such as tantalum oxide.

【0209】第25実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4の間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に
縮小しなければならない。しかし、ビット線804に平
行な方向については、単位セル面積を超えない範囲でマ
スクサイズを大きくすることが可能である。これによ
り、充分なキャパシタ容量を確保することが可能となる
ので、性能を犠牲にすることなく半導体装置を製造する
ことが可能である。
In the twenty-fifth embodiment, since the self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
The distance must be reduced to the extent that a sufficient alignment margin can be secured for the interval of 4. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. As a result, a sufficient capacitor capacity can be ensured, so that a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0210】次に、本発明の第26実施例について説明
する。
Next, a twenty-sixth embodiment of the present invention will be described.

【0211】第26実施例では、第25実施例における
有機膜を用いてキャパシタ電極816を形成するための
セルコンタクトホール813を埋め込み、有機膜と窒化
チタニウム膜・シリサイド層・多結晶シリコン膜812
を一括でエッチバックするようにしたものである。
In the twenty-sixth embodiment, a cell contact hole 813 for forming a capacitor electrode 816 is buried using the organic film of the twenty-fifth embodiment, and an organic film and a titanium nitride film / silicide layer / polycrystalline silicon film 812 are formed.
Are collectively etched back.

【0212】第26実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、パッド801A直上
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してコンタクトホール813を形成する工程
と、(3)このセルコンタクトホール813を塞がない
膜厚のチタニウム膜をCVDにより堆積してから、熱処
理によりパッド801Aの多結晶シリコン膜とチタニウ
ム膜を反応させることによりシリサイド層を形成する工
程と、(4)未反応部分のチタニウム膜をアンモニアと
過酸化水素水の混合水溶液により除去してから、CVD
によりセルコンタクトホール813を塞がない膜厚の窒
化チタニウム膜を堆積する工程と、(5)前記セルコン
タクトホール813を有機膜で埋め込み、この有機膜
と、窒化チタニウム膜、シリサイド層及びマスクの多結
晶シリコン膜812を一括でエッチバックする工程と、
(6)有機膜を灰化してから、窒化シリコン膜806を
ストッパーとして、上記工程(1)の酸化シリコン膜8
07をフッ化水素水溶液でエッチングすることにより、
キャパシタ電極816を形成する工程とを施し、半導体
装置を製造するようにしたので、セルコンタクトホール
813とキャパシタ電極816をリソグラフィ1工程で
形成することが可能となり、製造コストが低く、製造歩
留まりが高い半導体装置の製造が可能である。
According to the twenty-sixth embodiment, (1) a hole 810 opened in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 by using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
(2) using a polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, and using a silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, as a stopper. 8
Forming a contact hole 813 with respect to 01A, and (3) depositing a titanium film having a thickness not blocking the cell contact hole 813 by CVD, and then performing a heat treatment on the polysilicon film and the titanium film of the pad 801A. And (4) removing the unreacted portion of the titanium film with a mixed aqueous solution of ammonia and hydrogen peroxide, followed by CVD.
Depositing a titanium nitride film having a film thickness that does not block the cell contact hole 813, and (5) burying the cell contact hole 813 with an organic film, and forming a multi-layer of the organic film, the titanium nitride film, the silicide layer, and the mask. A step of collectively etching back the crystalline silicon film 812;
(6) After the organic film is ashed, the silicon oxide film 8 of the above step (1) is used with the silicon nitride film 806 as a stopper.
07 with an aqueous solution of hydrogen fluoride,
Since the semiconductor device is manufactured by performing the step of forming the capacitor electrode 816, the cell contact hole 813 and the capacitor electrode 816 can be formed in one lithography step, so that the manufacturing cost is low and the manufacturing yield is high. A semiconductor device can be manufactured.

【0213】更に、第26実施例では、窒化チタリウム
膜によりキャパシタ電極816を構成するようにしたの
で、酸化タンタルのような比誘電率の高いキャパシタ電
極を使用することが可能である。
Further, in the twenty-sixth embodiment, since the capacitor electrode 816 is made of a titanium nitride film, it is possible to use a capacitor electrode having a high dielectric constant such as tantalum oxide.

【0214】第26実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4の間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に
縮小しなければならない。しかし、ビット線804に平
行な方向については、単位セル面積を超えない範囲でマ
スクサイズを大きくすることが可能である。これによ
り、充分なキャパシタ容量を確保することが可能となる
ので、性能を犠牲にすることなく半導体装置を製造する
ことが可能である。
In the twenty-sixth embodiment, since self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
The distance must be reduced to the extent that a sufficient alignment margin can be secured for the interval of 4. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. As a result, a sufficient capacitor capacity can be ensured, so that a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0215】次に、本発明の第27実施例について説明
する。
Next, a twenty-seventh embodiment of the present invention will be described.

【0216】第27実施例は、第25実施例におけるセ
ルコンタクトホール813を開口してから、有機膜によ
りセルコンタクトホール813を埋め込み、有機膜とマ
スクを構成する多結晶シリコン膜812を一括でエッチ
バックした後に、有機膜を灰化してからチタニウム膜を
堆積するようにしたものである。
In the twenty-seventh embodiment, after the cell contact hole 813 of the twenty-fifth embodiment is opened, the cell contact hole 813 is buried with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film 812 constituting the mask are collectively etched. After the backing, the titanium film is deposited after the organic film is ashed.

【0217】第27実施例によれば、(1)多結晶シリ
コン膜808、酸化シリコン膜807の積層膜に、通常
のリソグラフィ工程とエッチング工程により窒化シリコ
ン膜806をストッパーとして開口したホール810
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォール811を
用いて縮小する工程と、(2)開口径を縮小された多結
晶シリコン膜812をマスクとし、パッド801A直上
の窒化シリコン膜802をストッパーとして、パッド8
01Aに対してコンタクトホール813を形成する工程
と、(3)このセルコンタクトホール813を有機膜で
埋め込み、この有機膜と上記工程(2)の多結晶シリコ
ン膜812を一括でエッチバックする工程と、(4)有
機膜を灰化し、前記コンタクトホール813を塞がない
膜厚のチタニウム膜を堆積してから、熱処理によりシリ
サイド層を形成する工程と、(5)窒化チタニウム膜を
堆積してから有機膜を堆積することにより、前記コンタ
クトホール813を埋め込む工程と、(6)前記有機
膜、上記工程(5)の窒化チタニウム膜を一括でエッチ
バックする工程と、(7)有機膜を灰化してから、窒化
シリコン膜806をストッパーとして、上記工程(1)
の酸化シリコン膜807をフッ化水素水溶液を用いてエ
ッチングすることにより、キャパシタ電極816を形成
する工程とを施して、半導体装置を製造するようにした
ので、セルコンタクトホール813とキャパシタ電極8
16をリソグラフィ1工程で形成することが可能とな
り、製造コストが低く、製造歩留まりが高い半導体装置
の製造が可能である。
According to the twenty-seventh embodiment, (1) a hole 810 opened in a laminated film of a polycrystalline silicon film 808 and a silicon oxide film 807 using a silicon nitride film 806 as a stopper by a normal lithography process and an etching process.
(2) using a polysilicon film 812 having a reduced opening diameter as a mask, and using a silicon nitride film 802 immediately above the pad 801A as a stopper, as a stopper. 8
A step of forming a contact hole 813 for 01A, and (3) a step of burying the cell contact hole 813 with an organic film, and collectively etching back the organic film and the polycrystalline silicon film 812 of the step (2). (4) ashing the organic film and depositing a titanium film having a thickness that does not block the contact hole 813, and then forming a silicide layer by heat treatment; and (5) depositing the titanium nitride film. A step of burying the contact hole 813 by depositing an organic film, (6) a step of collectively etching back the organic film and the titanium nitride film of the step (5), and (7) ashing the organic film. Then, using the silicon nitride film 806 as a stopper, the above step (1)
Forming a capacitor electrode 816 by etching the silicon oxide film 807 using an aqueous solution of hydrogen fluoride to manufacture a semiconductor device. Therefore, the cell contact hole 813 and the capacitor electrode 8
16 can be formed by one lithography step, and a semiconductor device with low manufacturing cost and high manufacturing yield can be manufactured.

【0218】更に、第27実施例では、窒化チタニウム
膜によりキャパシタ電極816を構成するようにしたの
で、酸化タンタルのような比誘電率の高いキャパシタ電
極を使用することが可能である。
Further, in the twenty-seventh embodiment, since the capacitor electrode 816 is constituted by a titanium nitride film, it is possible to use a capacitor electrode having a high relative dielectric constant such as tantalum oxide.

【0219】第27実施例では、ビット線804に垂直
な方向に対して自己整合性を期待できないので、ビット
線804に垂直な方向のマスクサイズを、ビット線80
4の間隔に対して充分な合わせ余裕が確保できる程度に
縮小しなければならない。しかし、ビット線804に平
行な方向については、単位セル面積を超えない範囲でマ
スクサイズを大きくすることが可能である。これによ
り、充分なキャパシタ容量を確保することが可能となる
ので、性能を犠牲にすることなく半導体装置を製造する
ことが可能である。
In the twenty-seventh embodiment, since self-alignment cannot be expected in the direction perpendicular to the bit line 804, the mask size in the direction perpendicular to the bit line
The distance must be reduced to the extent that a sufficient alignment margin can be secured for the interval of 4. However, in the direction parallel to the bit line 804, the mask size can be increased without exceeding the unit cell area. As a result, a sufficient capacitor capacity can be ensured, so that a semiconductor device can be manufactured without sacrificing performance.

【0220】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
The present invention is not limited to the above embodiments, but various modifications can be made based on the spirit of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.

【0221】[0221]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0222】(A)予め形成したパッドに対してコンタ
クトホールを開口してから、特別なリソグラフィ工程を
経ることなくビット線を形成することができるので、半
導体装置の微細化に適したビット線形成が可能であるこ
とに加え、製造工程数の削減と製造コストの低減を実現
することが可能となる。
(A) Since a bit line can be formed without opening a contact hole to a pad formed in advance and performing a special lithography step, a bit line suitable for miniaturization of a semiconductor device can be formed. In addition to the above, the number of manufacturing steps and the manufacturing cost can be reduced.

【0223】(B)基板に対して自己整合的にコンタク
トホールを開口してから、特別なリソグラフィ工程を経
ることなくビット線およびキャパシタ電極を接続するた
めのパッドを形成することが可能であるので、製造工程
数の削減と製造コストの低減を実現することが可能とな
る。
(B) Since a contact hole is opened in a self-aligned manner with respect to a substrate, a pad for connecting a bit line and a capacitor electrode can be formed without going through a special lithography step. Thus, it is possible to reduce the number of manufacturing steps and the manufacturing cost.

【0224】(C)予め形成したパッドに対してコンタ
クトホールを開口してから、特別なリソグラフィ工程を
経ることなくキャパシタ電極を形成することができるの
で、製造工程数の削減と製造コストの低減を実現するこ
とが可能となる。
(C) Since a capacitor electrode can be formed without opening a contact hole for a pad formed beforehand and without performing a special lithography step, the number of manufacturing steps and the manufacturing cost can be reduced. It can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示す半導体装置の製造工
程断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a manufacturing process of a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例を示す半導体装置の観察方
向を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic view showing an observation direction of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】従来の第1の半導体装置の製造工程断面図であ
る。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a manufacturing process of the first conventional semiconductor device.

【図4】従来の第2の半導体装置の製造工程断面図(そ
の1)である。
FIG. 4 is a cross-sectional view (No. 1) of a manufacturing process of the second conventional semiconductor device.

【図5】従来の第2の半導体装置の製造工程断面図(そ
の2)である。
FIG. 5 is a sectional view (part 2) of a process for manufacturing a second conventional semiconductor device.

【図6】従来の第3の半導体装置の製造工程断面図(そ
の1)である。
FIG. 6 is a cross-sectional view (part 1) illustrating a manufacturing process of a third conventional semiconductor device.

【図7】従来の第3の半導体装置の製造工程断面図(そ
の2)である。
FIG. 7 is a sectional view (part 2) of a third manufacturing step of the conventional semiconductor device;

【図8】本発明の第6実施例を示す半導体装置の製造工
程断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a manufacturing process of a semiconductor device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第6実施例を示す半導体装置のコンタ
クトホールパターンの模式図である。
FIG. 9 is a schematic view of a contact hole pattern of a semiconductor device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第12実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その1)である。
FIG. 10 is a sectional view (part 1) of a semiconductor device showing a twelfth embodiment of the present invention in the manufacturing process.

【図11】本発明の第12実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その2)である。
FIG. 11 is a sectional view (part 2) of a process for manufacturing a semiconductor device according to a twelfth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第18実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その1)である。
FIG. 12 is a sectional view (part 1) of a semiconductor device showing a manufacturing step according to an eighteenth embodiment of the present invention;

【図13】本発明の第18実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その2)である。
FIG. 13 is a sectional view (part 2) of a process for manufacturing a semiconductor device according to an eighteenth embodiment of the present invention;

【図14】本発明の第21実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その1)である。
FIG. 14 is a cross-sectional view (part 1) illustrating a semiconductor device manufacturing process according to a twenty-first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第21実施例を示す半導体装置の製
造工程断面図(その2)である。
FIG. 15 is a sectional view (part 2) of a process for manufacturing a semiconductor device according to the twenty-first embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101,501,600,700,801 シリコン
基板 102 素子分離領域 103,502 オフセット絶縁膜 104,503 トランスファゲート 105,504 第1の絶縁膜 106,508,601,701,801A パッド 107,505 第2の絶縁膜 108 ビット線の反転パターン 109 グルーブ(コンタクトホール) 110,603,703,804 ビット線 111 第3の絶縁膜 112 サイドウォール 113 第4の絶縁膜 114,610A,711,809 ホールパターン 115 キャパシタ電極コンタクトホール 601A 層間絶縁膜 604,704 上部の窒化シリコン膜 605,705 側壁の窒化シリコン膜 607,707,802,806 窒化シリコン膜 602,606,608,613,702,706,7
08,715,803,805,807,815 酸
化シリコン膜 609,612,709,808,812,814
多結晶シリコン膜 610,710,809 レジスト 611,712,813 セルコンタクトホール 614,716,816 キャパシタ電極 713 チタニウムのシリサイド層 714 窒化チタニウム膜 810 ホール 811 サイドウォール 812 多結晶シリコン膜(エッチングマスク)
101, 501, 600, 700, 801 Silicon substrate 102 Element isolation region 103, 502 Offset insulating film 104, 503 Transfer gate 105, 504 First insulating film 106, 508, 601, 701, 801A Pad 107, 505 Second Insulating film 108 Inversion pattern of bit line 109 Groove (contact hole) 110, 603, 703, 804 Bit line 111 Third insulating film 112 Side wall 113 Fourth insulating film 114, 610A, 711, 809 Hole pattern 115 Capacitor electrode Contact hole 601A Interlayer insulating film 604,704 Silicon nitride film on top 605,705 Silicon nitride film on side wall 607,707,802,806 Silicon nitride film 602,606,608,613,702,70 , 7
08,715,803,805,807,815 Silicon oxide film 609,612,709,808,812,814
Polycrystalline silicon film 610, 710, 809 Resist 611, 712, 813 Cell contact hole 614, 716, 816 Capacitor electrode 713 Titanium silicide layer 714 Titanium nitride film 810 Hole 811 Side wall 812 Polycrystalline silicon film (etching mask)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F004 AA02 BA04 BA13 BA14 BA20 BB14 DA01 DA04 DA15 DA16 DA18 DA23 DA25 DA26 DB02 DB03 DB07 DB08 DB12 DB13 DB17 EA06 EA12 EA23 EB01 EB02 EB03 5F033 HH04 HH28 JJ27 JJ33 KK04 NN06 NN07 QQ09 QQ10 QQ13 QQ16 QQ19 QQ22 QQ23 QQ28 QQ48 RR04 RR06 TT02 TT08 VV16 XX33 XX34 5F083 AD22 AD24 GA28 JA40 MA02 MA17 MA18 MA20 PR05 PR06 PR10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) QQ13 QQ16 QQ19 QQ22 QQ23 QQ28 QQ48 RR04 RR06 TT02 TT08 VV16 XX33 XX34 5F083 AD22 AD24 GA28 JA40 MA02 MA17 MA18 MA20 PR05 PR06 PR10

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体装置の製造方法において、(a)
第2段階で堆積される第2の絶縁膜に対して充分な選択
比を確保できる第1の絶縁膜を最上層とする層間絶縁膜
に、上層のビット線及びキャパシタ電極と接続するため
のパッドを形成する工程と、(b)前記第1の絶縁膜に
対して充分な選択比を確保できる第2の絶縁膜を堆積
し、平坦化した後に、ビット線の反転パターンをマスク
とし、第1の絶縁膜をストッパーとして第2の絶縁膜を
エッチングする工程と、(c)前記ビット線を構成する
導電性材料で上記パターンを埋め込み、第2の絶縁膜に
対して導電性材料がリセスするように前記導電性材料を
除去することによりビット線を形成する工程と、(d)
前記第2の絶縁膜に対して充分な選択比が確保できる第
3の絶縁膜を堆積することにより前記リセスを埋め込ん
だ後に、前記第2の絶縁膜が露出するまで第3の絶縁膜
を除去した後に、前記第2の絶縁膜を除去する工程と、
(e)前記第3の絶縁膜と同種の絶縁膜を堆積した後
に、異方的にエッチングすることによりビット線の側面
を完全に覆う工程と、(f)前記第1及び第3の絶縁膜
に対して充分な選択比が確保できる第4の絶縁膜を堆積
し平坦化した後に、ビット線上及び側面の第3の絶縁膜
及び第1の絶縁膜をストッパーとして第4の絶縁膜をエ
ッチングすることにより、キャパシタ電極を形成するた
めのコンタクトホールを形成する工程とを施すことを特
徴とする半導体装置の製造方法。
1. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
A pad for connecting an upper bit line and a capacitor electrode to an interlayer insulating film having the first insulating film as an uppermost layer capable of ensuring a sufficient selectivity with respect to the second insulating film deposited in the second step. And (b) depositing and planarizing a second insulating film capable of ensuring a sufficient selectivity with respect to the first insulating film, and then using a bit line inversion pattern as a mask to form a first insulating film. Etching the second insulating film using the insulating film as a stopper, and (c) embedding the pattern with a conductive material forming the bit line so that the conductive material is recessed in the second insulating film. Forming a bit line by removing the conductive material;
After the recess is buried by depositing a third insulating film capable of ensuring a sufficient selectivity with respect to the second insulating film, the third insulating film is removed until the second insulating film is exposed. After removing, the step of removing the second insulating film;
(E) a step of completely covering the side surface of the bit line by anisotropically etching after depositing an insulating film of the same type as the third insulating film; and (f) the first and third insulating films. After depositing and flattening a fourth insulating film capable of ensuring a sufficient selectivity with respect to, the fourth insulating film is etched using the third insulating film and the first insulating film on the bit lines and side surfaces as stoppers. Forming a contact hole for forming a capacitor electrode.
【請求項2】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜が同じ材料か
ら成ることを特徴とする半導体装置製造方法。
2. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein said first insulating film and said third insulating film are made of the same material.
【請求項3】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、前記第2の絶縁膜と第4の絶縁膜が同じ材料か
ら成ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
3. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein said second insulating film and said fourth insulating film are made of the same material.
【請求項4】 請求項1記載の半導体装置の製造方法に
おいて、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜及び第2の絶
縁膜と第4の絶縁膜が同じ材料から成ることを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
4. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein the first insulating film and the third insulating film, and the second insulating film and the fourth insulating film are made of the same material. Semiconductor device manufacturing method.
【請求項5】 請求項4記載の半導体装置の製造方法に
おいて、前記第1の絶縁膜と第3の絶縁膜が窒化シリコ
ン膜であり、前記第2の絶縁膜と第4の絶縁膜が酸化シ
リコン膜であることを特徴とする半導体装置の製造方
法。
5. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 4, wherein said first and third insulating films are silicon nitride films, and said second and fourth insulating films are oxidized. A method for manufacturing a semiconductor device, wherein the method is a silicon film.
【請求項6】 半導体装置の製造方法において、(a)
素子分離領域とトランスファゲートを形成する工程と、
(b)充分な選択比が確保できる組み合わせの絶縁膜を
積層する工程と、(c)前記絶縁膜に対して、活性化領
域と上層の配線や電極と接続するためのパッドが存在す
る領域を連結した領域を一括でエッチングすることが可
能なパターンをリソグラフィで形成する工程と、(d)
積層された絶縁膜のうち、下層に存在する絶縁膜をスト
ッパーとして自己整合的に上層の絶縁膜をエッチングし
た後に、下層の絶縁膜をエッチングすることによりシリ
コン基板にコンタクトホールを開口する工程と、(e)
前記コンタクトホールを導電性材料で埋め込んだ後に、
トランスファーゲート上のオフセット絶縁膜上面よりも
低い位置に到達するまで導電性材料を除去する工程とを
施すことを特徴とする半導体装置の製造方法。
6. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
Forming an element isolation region and a transfer gate;
(B) a step of laminating a combination of insulating films capable of securing a sufficient selectivity; and (c) a step of forming an active region and a region where a pad for connecting to an upper layer wiring or electrode is present on the insulating film. (D) forming a pattern by lithography capable of simultaneously etching the connected regions;
After etching the upper insulating film in a self-aligned manner with the insulating film present in the lower layer of the stacked insulating films as a stopper, a step of opening a contact hole in the silicon substrate by etching the lower insulating film, (E)
After filling the contact hole with a conductive material,
Removing the conductive material until it reaches a position lower than the upper surface of the offset insulating film on the transfer gate.
【請求項7】 請求項6記載の半導体装置の製造方法に
おいて、前記上層の絶縁膜を平坦化した後に、トランス
ファゲート上の下層絶縁膜が露出するまで、下層絶縁膜
に対して充分高い選択比で上層絶縁膜を除去することを
特徴とする半導体装置の製造方法。
7. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 6, wherein after the upper insulating film is flattened, a sufficiently high selectivity to the lower insulating film is obtained until the lower insulating film on the transfer gate is exposed. A method of manufacturing a semiconductor device, comprising removing an upper insulating film by using the method.
【請求項8】 請求項6記載の半導体装置の製造方法に
おいて、オフセット絶縁膜に酸化シリコン膜、エッチン
グストッパーの絶縁膜に窒化シリコン膜、該絶縁膜上層
の絶縁膜に酸化シリコン膜を用いることを特徴とする半
導体装置の製造方法。
8. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 6, wherein a silicon oxide film is used as an offset insulating film, a silicon nitride film is used as an insulating film of an etching stopper, and a silicon oxide film is used as an insulating film above the insulating film. A method for manufacturing a semiconductor device.
【請求項9】 請求項8記載の半導体装置の製造方法に
おいて、オフセット絶縁膜に窒化シリコン膜を用いるこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。
9. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 8, wherein a silicon nitride film is used as the offset insulating film.
【請求項10】 請求項8記載の半導体装置の製造方法
において、オフセット絶縁膜が積層膜で構成され、かつ
最上層の絶縁膜に酸化シリコン膜を用いることを特徴と
する半導体装置の製造方法。
10. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 8, wherein the offset insulating film is formed of a laminated film, and a silicon oxide film is used as an uppermost insulating film.
【請求項11】 請求項8記載の半導体装置の製造方法
において、オフセット絶縁膜が積層膜で構成され、かつ
最上層の絶縁膜に窒化シリコン膜を用いることを特徴と
する半導体装置の製造方法。
11. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 8, wherein the offset insulating film is formed of a laminated film, and a silicon nitride film is used as an uppermost insulating film.
【請求項12】 半導体装置のキャパシタ電極とシリコ
ン基板を接続するためのコンタクトホール形成工程、及
びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の製造方
法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリコン膜
及び窒化シリコン膜の積層膜をリソグラフィ工程とエッ
チング工程により加工する工程と、(b)前記多結晶シ
リコン膜をマスクとして、予め形成しておいた、上部と
側壁を窒化シリコン膜で被われた構造を有するビット線
に対して、前記窒化シリコン膜をストッパーとしてエッ
チングし、予め形成しておいたパッドに対してコンタク
トホールを形成する工程と、(c)該コンタクトホール
を塞がない膜厚の多結晶シリコン膜を堆積した後に、酸
化シリコン膜を堆積することにより、前記コンタクトホ
ールを埋め込む工程と、(d)上記工程(c)の多結晶
シリコン膜をストッパーとして、コンタクトホールを埋
め込んだ酸化シリコン膜をエッチバックした後に、該酸
化シリコン膜をマスクとして、上記工程(c)の多結晶
シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶シリコン膜を等
方的にエッチバックする工程と、(e)窒化シリコン膜
をストッパーとして、上記工程(d)の酸化シリコン膜
と上記工程(a)の酸化シリコン膜をフッ化水素水溶液
を用いてエッチングすることにより、キャパシタ電極を
形成する工程とを施し、(f)キャパシタ電極とシリコ
ン基板を接続するコンタクトホール、及びキャパシタ電
極をリソグラフィ1工程で形成することを特徴とする半
導体装置の製造方法。
12. A method for manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate, and a capacitor electrode forming step, wherein (a) a polycrystalline silicon film, a silicon oxide film, and a nitrided film. A step of processing a laminated film of a silicon film by a lithography step and an etching step; and (b) having a structure in which an upper part and a side wall are formed in advance by using the polycrystalline silicon film as a mask and covered with a silicon nitride film. Etching a bit line using the silicon nitride film as a stopper to form a contact hole in a pad formed in advance, and (c) a polycrystalline silicon film having a thickness that does not block the contact hole. Filling the contact hole by depositing a silicon oxide film after depositing a film And (d) etching back the silicon oxide film in which the contact hole is buried using the polycrystalline silicon film of the step (c) as a stopper, and then using the silicon oxide film as a mask to form the polycrystalline silicon of the step (c). (E) isotropically etching back the film and the polycrystalline silicon film in the step (a); and (e) using the silicon nitride film as a stopper to oxidize the silicon oxide film in the step (d) and the oxidation in the step (a). Forming a capacitor electrode by etching the silicon film using an aqueous solution of hydrogen fluoride, and (f) forming a contact hole connecting the capacitor electrode and the silicon substrate, and a capacitor electrode in one lithography step. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
【請求項13】 請求項12記載の半導体装置の製造方
法において、酸化シリコン膜をマスクとして上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を異方的にエッチバックすることを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
13. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein the polycrystalline silicon film in the step (c) and the polycrystalline silicon film in the step (a) are anisotropically etched using the silicon oxide film as a mask. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
【請求項14】 請求項12記載の半導体装置の製造方
法において、有機膜を堆積した後に、有機膜と上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を一括でエッチバックすることを特徴とする
半導体装置の製造方法。
14. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein after depositing the organic film, the organic film, the polycrystalline silicon film of the step (c) and the polycrystalline silicon film of the step (a) are collectively formed. A method of manufacturing a semiconductor device, characterized by performing etch-back.
【請求項15】 請求項12記載の半導体装置の製造方
法において、パッドを形成した層間絶縁膜の最上層が窒
化シリコン膜であることを特徴とする半導体装置の製造
方法。
15. The method according to claim 12, wherein the uppermost layer of the interlayer insulating film on which the pad is formed is a silicon nitride film.
【請求項16】 請求項12記載の半導体装置の製造方
法において、多結晶シリコン膜をエッチングしてからレ
ジストを灰化した後に、前記多結晶シリコン膜をマスク
として酸化シリコン膜、窒化シリコン膜をエッチングし
た後に、ビット線上部および側壁の窒化シリコン膜をス
トッパーとして酸化シリコン膜をエッチングすることを
特徴とする半導体装置の製造方法。
16. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein after etching the polycrystalline silicon film and ashing the resist, the silicon oxide film and the silicon nitride film are etched using the polycrystalline silicon film as a mask. And thereafter etching the silicon oxide film using the silicon nitride films on the bit lines above and on the side walls as stoppers.
【請求項17】 請求項12記載の半導体装置の製造方
法において、多結晶シリコン膜と酸化シリコン膜をエッ
チングしてからレジストを灰化した後に、前記多結晶シ
リコン膜をマスクとして窒化シリコン膜をエッチングし
た後に、ビット線上部及び側壁の窒化シリコン膜をスト
ッパーとして酸化シリコン膜をエッチングすることを特
徴とする半導体装置の製造方法。
17. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 12, wherein after etching the polycrystalline silicon film and the silicon oxide film, the resist is ashed, and then the silicon nitride film is etched using the polycrystalline silicon film as a mask. And etching the silicon oxide film using the silicon nitride films on the bit lines above and on the side walls as stoppers.
【請求項18】 半導体装置のキャパシタ電極とシリコ
ン基板を接続するためのコンタクトホール形成工程、及
びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の製造方
法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリコン膜
および窒化シリコン膜の積層膜を、通常のリソグラフィ
工程とエッチング工程により加工する工程と、(b)前
記多結晶シリコン膜をマスクとして、予め形成しておい
た、上部と側壁を窒化シリコン膜で被われた構造を有す
るビット線に対して、該窒化シリコン膜をストッパーと
してエッチングし、予め形成しておいたパッドに対して
コンタクトホールを形成する工程と、(c)該コンタク
トホールを塞がない膜厚のチタニウム膜を堆積した後
に、熱処理によりシリサイド層を形成する工程と、
(d)窒化チタニウム膜を堆積してから酸化シリコン膜
を堆積することにより、前記コンタクトホールを埋め込
む工程と、(e)上記工程(d)の窒化チタニウム膜を
ストッパーとして、コンタクトホールを埋め込んだ酸化
シリコン膜をエッチバックした後に、該酸化シリコン膜
をマスクとして、上記工程(d)の窒化チタニウム膜、
上記工程(c)のシリサイド層及び上記工程(a)の多
結晶シリコン膜を異方的にエッチバックする工程と、
(f)窒化シリコン膜をストッパーとして、上記工程
(d)の酸化シリコン膜と上記工程(a)の酸化シリコ
ン膜を、フッ化水素水溶液を用いてエッチングすること
により、キャパシタ電極を形成する工程とを施し、
(g)キャパシタ電極とシリコン基板を接続するコンタ
クトホール、及びキャパシタ電極をリソグラフィ1工程
で形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
18. A method for manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, wherein (a) a polycrystalline silicon film, a silicon oxide film, and a nitride A step of processing the laminated film of the silicon film by a normal lithography step and an etching step; and (b) the upper and side walls previously formed using the polycrystalline silicon film as a mask are covered with a silicon nitride film. Etching a bit line having a structure using the silicon nitride film as a stopper to form a contact hole in a pad formed in advance; and (c) forming a contact hole having a thickness not blocking the contact hole. Forming a silicide layer by heat treatment after depositing the titanium film;
(D) a step of burying the contact hole by depositing a titanium nitride film and then depositing a silicon oxide film; and (e) an oxidation step of filling the contact hole by using the titanium nitride film of step (d) as a stopper. After etching back the silicon film, using the silicon oxide film as a mask, the titanium nitride film of the above step (d);
Anisotropically etching back the silicide layer of step (c) and the polycrystalline silicon film of step (a);
(F) forming a capacitor electrode by etching the silicon oxide film of step (d) and the silicon oxide film of step (a) using an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film as a stopper; Subject to
(G) A method for manufacturing a semiconductor device, wherein a contact hole for connecting a capacitor electrode to a silicon substrate and a capacitor electrode are formed in one lithography step.
【請求項19】 請求項13記載の半導体装置の製造方
法において、有機膜を堆積してから、有機膜と窒化チタ
ニウム膜・シリサイド層・多結晶シリコン膜を一括でエ
ッチバックすることを特徴とする半導体装置の製造方
法。
19. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 13, wherein an organic film is deposited, and then the organic film, the titanium nitride film, the silicide layer, and the polycrystalline silicon film are collectively etched back. A method for manufacturing a semiconductor device.
【請求項20】 請求項13記載の半導体装置の製造方
法において、コンタクトホールを開口してから、有機膜
により該コンタクトホールを埋め込み、有機膜と多結晶
シリコン膜を一括でエッチングすることを特徴とする半
導体装置の製造方法。
20. The method for manufacturing a semiconductor device according to claim 13, wherein the contact hole is opened, the contact hole is buried with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film are collectively etched. Semiconductor device manufacturing method.
【請求項21】 半導体装置のキャパシタ電極とシリコ
ン基板を接続するためのコンタクトホール形成工程、お
よびキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の製造
方法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリコン
膜の積層膜に、リソグラフィ工程とエッチング工程によ
り窒化シリコン膜をストッパーとして開口したホール
を、多結晶シリコン膜から成るサイドウォールを用いて
縮小する工程と、(b)開口径を縮小された多結晶シリ
コン膜をマスクとし、予め形成しておいたパッドに対し
て、パッド直上の窒化シリコン膜をストッパーとしてコ
ンタクトホールを形成する工程と、(c)該コンタクト
ホールを塞がない膜厚の多結晶シリコン膜を堆積した後
に、酸化シリコン膜を堆積することにより、前記コンタ
クトホールを埋め込む工程と、(d)上記工程(c)の
多結晶シリコン膜をストッパーとして、コンタクトホー
ルを埋め込んだ酸化シリコン膜をエッチバックした後
に、該酸化シリコン膜をマスクとして、上記工程(c)
の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶シリコ
ン膜を等方的にエッチバックする工程と、(e)窒化シ
リコン膜をストッパーとして、上記工程(d)の酸化シ
リコン膜と上記工程(a)の酸化シリコン膜をフッ化水
素水溶液を用いてエッチングすることにより、キャパシ
タ電極を形成する工程とを施し、(f)キャパシタ電極
とシリコン基板を接続するコンタクトホール、及びキャ
パシタ電極をリソグラフィ1工程で形成することを特徴
とする半導体装置の製造方法。
21. A method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, wherein (a) lamination of a polycrystalline silicon film and a silicon oxide film A step of using a sidewall made of a polycrystalline silicon film to reduce a hole opened by using a silicon nitride film as a stopper by a lithography step and an etching step, and (b) a polycrystalline silicon film having a reduced opening diameter. A step of forming a contact hole using a silicon nitride film immediately above the pad as a stopper for a pad formed in advance as a mask, and (c) depositing a polycrystalline silicon film having a thickness that does not block the contact hole After that, the contact holes are buried by depositing a silicon oxide film. And (d) etching back the silicon oxide film in which the contact hole is buried using the polycrystalline silicon film of the above step (c) as a stopper, and then using the silicon oxide film as a mask,
(A) isotropically etching back the polycrystalline silicon film and the polycrystalline silicon film in the step (a); (e) using the silicon oxide film in the step (d) with the silicon oxide film as a stopper, a) etching the silicon oxide film using an aqueous solution of hydrogen fluoride to form a capacitor electrode; and (f) forming a contact hole connecting the capacitor electrode and the silicon substrate and a capacitor electrode in one lithography step. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
【請求項22】 請求項21記載の半導体装置の製造方
法において、酸化シリコン膜をマスクとして上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を異方的にエッチバックすることを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
22. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 21, wherein the polycrystalline silicon film in the step (c) and the polycrystalline silicon film in the step (a) are anisotropically etched using the silicon oxide film as a mask. A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
【請求項23】 請求項21記載の半導体装置の製造方
法において、有機膜を堆積した後に、有機膜と上記工程
(c)の多結晶シリコン膜及び上記工程(a)の多結晶
シリコン膜を一括でエッチバックすることを特徴とする
半導体装置の製造方法。
23. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 21, wherein after depositing the organic film, the organic film, the polycrystalline silicon film of the step (c) and the polycrystalline silicon film of the step (a) are collectively formed. A method of manufacturing a semiconductor device, characterized by performing etch-back.
【請求項24】 請求項21記載の半導体装置の製造方
法において、パッド形成後の層間絶縁膜が、上層が窒化
シリコン膜、下層が酸化シリコン膜から構成されること
を特徴とする半導体装置の製造方法。
24. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 21, wherein the interlayer insulating film after the pad is formed is composed of a silicon nitride film as an upper layer and a silicon oxide film as a lower layer. Method.
【請求項25】 半導体装置のキャパシタ電極とシリコ
ン基板を接続するためのコンタクトホール形成工程、及
びキャパシタ電極形成工程を有する半導体装置の製造方
法において、(a)多結晶シリコン膜、酸化シリコン膜
の積層膜に、通常のリソグラフィ工程とエッチング工程
により窒化シリコン膜をストッパーとして開口したホー
ルを、多結晶シリコン膜から成るサイドウォールを用い
て縮小する工程と、(b)開口径を縮小された多結晶シ
リコン膜をマスクとし、パッド直上の窒化シリコン膜を
ストッパーとして、パッドに対してコンタクトホールを
形成する工程と、(c)該コンタクトホールを塞がない
膜厚のチタニウム膜を堆積した後に、熱処理によりパッ
ドの多結晶シリコン膜とチタニウム膜を反応させること
によりシリサイド層を形成する工程と、(d)未反応部
分のチタニウム膜をアンモニアと過酸化水素水の混合水
溶液により除去した後に、前記コンタクトホールを塞が
ない膜厚の窒化チタニウム膜を堆積する工程と、(e)
該コンタクトホールを酸化シリコン膜で埋め込み、上記
工程(d)の窒化チタニウム膜が露出するまで酸化シリ
コン膜をエッチバックする工程と、(f)該酸化シリコ
ン膜をマスクとして、窒化チタニウム膜、シリサイド層
及びマスクの多結晶シリコン膜をエッチバックする工程
と、(g)窒化シリコン膜をストッパーとして、上記工
程(e)の酸化シリコン膜と上記工程(a)の酸化シリ
コン膜をフッ化水素水溶液でエッチングすることによ
り、キャパシタ電極を形成する工程とを有し、(h)キ
ャパシタ電極とシリコン基板を接続するコンタクトホー
ル、及びキャパシタ電極をリソグラフィ1工程で形成す
ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
25. A method of manufacturing a semiconductor device having a contact hole forming step for connecting a capacitor electrode of a semiconductor device and a silicon substrate and a capacitor electrode forming step, wherein (a) lamination of a polycrystalline silicon film and a silicon oxide film A step of reducing a hole opened by using a silicon nitride film as a stopper by a normal lithography step and an etching step by using a sidewall made of a polycrystalline silicon film; and (b) polycrystalline silicon having a reduced opening diameter Forming a contact hole for the pad using the film as a mask and a silicon nitride film immediately above the pad as a stopper; and (c) depositing a titanium film having a thickness not to cover the contact hole, and then performing heat treatment on the pad. Silicide layer by reacting polycrystalline silicon film with titanium film (D) removing an unreacted portion of the titanium film by using a mixed aqueous solution of ammonia and hydrogen peroxide, and then depositing a titanium nitride film having a thickness that does not block the contact hole. e)
Filling the contact hole with a silicon oxide film, and etching back the silicon oxide film until the titanium nitride film is exposed in the step (d); and (f) using the silicon oxide film as a mask, a titanium nitride film and a silicide layer. And (g) etching the silicon oxide film of step (e) and the silicon oxide film of step (a) with an aqueous solution of hydrogen fluoride using the silicon nitride film as a stopper. And (h) forming a contact hole connecting the capacitor electrode and the silicon substrate, and the capacitor electrode in one lithography step.
【請求項26】 請求項25記載の半導体装置の製造方
法において、有機膜を堆積した後に、有機膜と窒化チタ
ニウム膜・シリサイド層・多結晶シリコン膜を一括でエ
ッチバックすることを特徴とする半導体装置の製造方
法。
26. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 25, wherein the organic film, the titanium nitride film, the silicide layer, and the polycrystalline silicon film are collectively etched back after the organic film is deposited. Device manufacturing method.
【請求項27】 請求項25記載の半導体装置の製造方
法において、コンタクトホールを開口した後に、有機膜
により該コンタクトホールを埋め込み、有機膜と多結晶
シリコン膜を一括でエッチングすることを特徴とする半
導体装置の製造方法。
27. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 25, wherein after the contact hole is opened, the contact hole is filled with an organic film, and the organic film and the polycrystalline silicon film are etched at a time. A method for manufacturing a semiconductor device.
JP35651498A 1998-12-15 1998-12-15 Manufacturing method of semiconductor device Expired - Fee Related JP3642965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35651498A JP3642965B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35651498A JP3642965B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Manufacturing method of semiconductor device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229591A Division JP4196898B2 (en) 2004-08-05 2004-08-05 Manufacturing method of semiconductor device
JP2004229590A Division JP2005051249A (en) 2004-08-05 2004-08-05 Manufacturing method of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183308A true JP2000183308A (en) 2000-06-30
JP3642965B2 JP3642965B2 (en) 2005-04-27

Family

ID=18449408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35651498A Expired - Fee Related JP3642965B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Manufacturing method of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642965B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538380B2 (en) 2000-09-26 2009-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
JP2009283953A (en) * 2000-09-26 2009-12-03 Toshiba Corp Method of manufacturing semiconductor device
US8421143B2 (en) 2000-09-26 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
CN108666265A (en) * 2018-04-17 2018-10-16 深圳市华星光电技术有限公司 A kind of thin film transistor base plate and preparation method thereof
CN113302723A (en) * 2019-02-20 2021-08-24 东京毅力科创株式会社 Method for manufacturing semiconductor device
CN113471149A (en) * 2021-07-01 2021-10-01 长鑫存储技术有限公司 Semiconductor structure and preparation method thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9059300B2 (en) 2000-09-26 2015-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US7573092B2 (en) 2000-09-26 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
JP2009283953A (en) * 2000-09-26 2009-12-03 Toshiba Corp Method of manufacturing semiconductor device
US7939406B2 (en) 2000-09-26 2011-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US8405139B2 (en) 2000-09-26 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US8421143B2 (en) 2000-09-26 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
US7538380B2 (en) 2000-09-26 2009-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having element isolating region of trench type
CN108666265A (en) * 2018-04-17 2018-10-16 深圳市华星光电技术有限公司 A kind of thin film transistor base plate and preparation method thereof
CN108666265B (en) * 2018-04-17 2021-01-15 Tcl华星光电技术有限公司 Thin film transistor substrate and preparation method thereof
CN113302723A (en) * 2019-02-20 2021-08-24 东京毅力科创株式会社 Method for manufacturing semiconductor device
CN113302723B (en) * 2019-02-20 2024-04-12 东京毅力科创株式会社 Method for manufacturing semiconductor device
CN113471149A (en) * 2021-07-01 2021-10-01 长鑫存储技术有限公司 Semiconductor structure and preparation method thereof
CN113471149B (en) * 2021-07-01 2023-09-26 长鑫存储技术有限公司 Semiconductor structure and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642965B2 (en) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6239022B1 (en) Method of fabricating a contact in a semiconductor device
KR100503519B1 (en) Semiconductor device and Method of manufacturing the same
KR100322218B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100299085B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
US7501672B2 (en) Method and structure for a self-aligned silicided word line and polysilicon plug during the formation of a semiconductor device
US20060138526A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2001196564A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20020024093A1 (en) Semiconductor device with self-aligned contact structure employing dual spacers and method of manufacturing the same
US11251188B2 (en) Semiconductor memory device and a method of fabricating the same
US7358568B2 (en) Low resistance semiconductor process and structures
US7105453B2 (en) Method for forming contact holes
JP2002280452A (en) Integrated circuit device preventing short circuit effectively and its fabricating method
KR20020037684A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP3642965B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US6458680B2 (en) Method of fabricating contact pads of a semiconductor device
US20060118886A1 (en) Method of forming bit line contact via
US20070269979A1 (en) Method of forming a pattern and method of manufacturing a semiconductor device using the same
JP3206658B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH0964313A (en) Wiring method for semiconductor device
JP4196898B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPH0897383A (en) Manufacture of semiconductor device
US20070105296A1 (en) Method for production of semiconductor device
KR0141949B1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
KR930008584B1 (en) Method of fabricating semiconductor memory cell
JP2005051249A (en) Manufacturing method of semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees