JP2000181596A - 家庭用情報端末 - Google Patents

家庭用情報端末

Info

Publication number
JP2000181596A
JP2000181596A JP36238198A JP36238198A JP2000181596A JP 2000181596 A JP2000181596 A JP 2000181596A JP 36238198 A JP36238198 A JP 36238198A JP 36238198 A JP36238198 A JP 36238198A JP 2000181596 A JP2000181596 A JP 2000181596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
image
internet
receiver
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36238198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Noguchi
岳人 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP36238198A priority Critical patent/JP2000181596A/ja
Publication of JP2000181596A publication Critical patent/JP2000181596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを手軽に利用する。 【解決手段】 中央処理装置16は、TV受像機2に表
示される放送の画像を取り込み、取り込んだ画像に対し
てテキスト文字変換をかけ、テキスト文字の内容を解釈
する。中央処理装置16は、TV受像機2の画面上にお
けるカーソルの位置とポインティングデバイス17の状
態を常時監視しており、カーソルがテキスト文字上にあ
って、かつクリックされた場合、該当テキスト文字が選
択されたと判断する。中央処理装置16は、カーソルが
URL文字列上にあって、かつクリックされた場合、イ
ンターネットに接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人ユーザがイン
ターネットを利用するのに好適な家庭用情報端末に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット(the Internet)
が急速に普及し、これまでの企業ユーザに加え、個人ユ
ーザが急増している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
テレビを見たりラジオを聞いたりしながら関連情報をイ
ンターネットで検索するためには、パーソナルコンピュ
ータのようなインターネットと接続可能な機器をテレビ
やラジオと併設しておかなければならないという問題点
があった。また、テレビやラジオで紹介されたURL
(Uniform Resource Locators )を基に関連情報をイン
ターネットで検索する場合には、コンピュータにURL
文字列を入力しなければならないが、入力したURL文
字列に誤字や脱字があると、インターネットに接続する
ことができないという問題点があった。本発明は、上記
課題を解決するためになされたもので、パーソナルコン
ピュータがなくても、インターネットを手軽に利用する
ことができる家庭用情報端末を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の家庭用情報端末
(1)は、請求項1に記載のように、表示装置(2)の
画像をテキスト文字に変換して、変換後のテキスト文字
を解釈する。そして、上記画像上のテキスト文字に相当
する部分が選択されたとき、この選択されたテキスト文
字の解釈結果に応じて処理を行う。また、請求項2に記
載のように、表示装置(2)の画像は、テレビジョン放
送や見えるラジオといった放送の画像である。また、本
発明の家庭用情報端末(1)は、請求項3に記載のよう
に、上記選択されたテキスト文字がURL文字列の場
合、インターネットに接続するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
の形態を示す家庭用情報端末のブロック図である。本実
施の形態の家庭用情報端末1は、既存のTV受像機2と
電話回線等の公衆回線3につないでインターネットを利
用するための装置である。
【0006】この家庭用情報端末1は、テレビジョン放
送や見えるラジオ(FM文字多重放送)といった放送を
受信するチューナ11と、受信した放送のアナログ映像
信号や後述する中央処理装置からのディジタル画像信号
をTV受像機2で表示できるように変換してTV受像機
2に出力するTV表示用アダプタ12と、受信した放送
の画像を取り込むためにアナログ映像信号をA/D変換
するA/D変換器13と、公衆回線3と接続するための
モデム(変復調装置)14と、情報の記録再生が可能な
カード4に情報を書き込んだり、カード4に記録された
情報を読み出したりするための書込/読出装置15と、
端末全体を制御する中央処理装置16と、マウス等のポ
インティングデバイス17と、キーボード18とから構
成されている。
【0007】次に、このような家庭用情報端末1の動作
を説明する。図2は家庭用情報端末1の動作を説明する
ためのフローチャート図である。まず、チューナ11
は、テレビジョン放送や見えるラジオといった放送を受
信する。チューナ11で受信された放送の映像信号は、
TV受像機2で表示するために、TV表示用アダプタ1
2によって所定の周波数帯のRF信号あるいはNTSC
方式のビデオ信号に変換され、TV受像機2に出力され
る。こうして、受信した放送の映像がTV受像機2に表
示される(図2ステップ101)。
【0008】次に、中央処理装置16は、TV受像機2
に表示される放送の画像をA/D変換器13を介して常
時取り込んでいる(ステップ102)。そして、中央処
理装置16は、取り込んだ画像に対してテキスト文字変
換をかける(ステップ103)。このテキスト文字変換
処理は、例えば、取り込んだ画像と予め定められたテン
プレートとを照合して文字を認識するパターンマッチン
グ法、あるいは文字の端点や凹凸など構造の特徴を抽出
して文字を認識する構造解析法によって実現できる。
【0009】続いて、中央処理装置16は、変換の結果
得られたテキスト文字の内容を解釈する(ステップ10
4)。例えば、テキスト変換後の文字のなかに「htt
p://」や「mailto://」など所定の記号で
始まる文字列が存在する場合、これをURL文字列と認
識し、ユーザの指示があり次第、インターネットに接続
するものと認識する。
【0010】また、中央処理装置16は、TV表示用ア
ダプタ12を介してTV受像機2の画面上にカーソルを
表示させている。中央処理装置16は、ポインティング
デバイス17が操作されると、その操作方向と操作量に
見合った分だけ画面上のカーソルを移動させる。家庭用
情報端末1を利用するユーザは、TV放送や見えるラジ
オで紹介されたURL文字列を基に情報を検索する場
合、ポインティングデバイス17を操作して、TV受像
機2に映し出されたURL文字列上にカーソルを移動さ
せ、ポインティングデバイス17のボタンを押す(以
下、クリックと呼ぶ)。
【0011】中央処理装置16は、TV受像機2の画面
上におけるカーソルの位置とポインティングデバイス1
7の状態を常時監視しており、カーソルがテキスト文字
上にあって、かつクリックされた場合、該当テキスト文
字が選択されたと判断する。そして、中央処理装置16
は、選択されたテキスト文字の解釈結果に応じて処理を
行う。
【0012】ここでは、カーソルがURL文字列上にあ
って(ステップ105)、かつクリックされたので(ス
テップ106)、中央処理装置16は、モデム14及び
公衆回線3を介してインターネットに接続する(ステッ
プ107)。こうして、図3(a)のようにTV受像機
2の画面に表示されたURL文字列「http://w
ww.aaa.co.jp」上にカーソル5を移動させ
て、クリックするだけで、図3(b)に示すように、こ
のURL文字列で指定されたホームページにアクセスす
ることができる。そのホームページにアクセスしたとき
の画像表示は、中央処理装置16がTV表示用アダプタ
12を介してTV受像機2に表示することで行う。以
上、説明したような処理をユーザが家庭用情報端末1の
使用を終了するまで行う(ステップ108)。
【0013】なお、本実施の形態では、URL文字列を
クリックしてインターネットに接続する場合について説
明しているが、本発明の家庭用情報端末1では、TV受
像機2の画面に表示された文字情報を取り込むことがで
きるので、取り込んだテキスト文字を2次利用すること
ができる。例えば、料理のレシピを取り込んだとすれ
ば、これを文書化することができる。取り込んだテキス
ト文字やインターネットに接続して取得した画像は、書
込/読出装置15によってカード4に書き込むことがで
き、カード4に記録された情報は、書込/読出装置15
によって読み出すことが可能である。また、テキスト文
字を取り込んで処理を実行する機能を用いることで、通
信教育等の映像ソフトによるオンライン学習が可能とな
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、表示装置の画像をテキ
スト文字に変換して、変換後のテキスト文字を解釈し、
画像上のテキスト文字に相当する部分が選択されたと
き、この選択されたテキスト文字の解釈結果に応じて処
理を行うようにしたので、表示装置の画面に表示された
URL文字列を選択するだけで、インターネットに接続
することが可能となり、パーソナルコンピュータがなく
ても、インターネットを手軽に利用することができる。
また、表示装置の画面に表示された文字列をそのまま利
用することができるので、パーソナルコンピュータにU
RL文字列を入力する必要がなくなり、入力ミスをなく
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す家庭用情報端末の
ブロック図である。
【図2】 図1の家庭用情報端末の動作を説明するため
のフローチャート図である。
【図3】 TV受像機の画面に表示されたURL文字列
とURL文字列に従ってアクセスされたホームページの
様子を示す図である。
【符号の説明】
1…家庭用情報端末、2…TV受像機、3…公衆回線、
4…カード、5…カーソル、11…チューナ、12…T
V表示用アダプタ、13…A/D変換器、14…モデ
ム、15…書込/読出装置、16…中央処理装置、17
…ポインティングデバイス、18…キーボード。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/025 H04N 7/08 A 7/03 7/035

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置の画像をテキスト文字に変換し
    て、変換後のテキスト文字を解釈し、前記画像上のテキ
    スト文字に相当する部分が選択されたとき、この選択さ
    れたテキスト文字の解釈結果に応じて処理を行うことを
    特徴とする家庭用情報端末。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の家庭用情報端末におい
    て、 前記表示装置の画像は、テレビジョン放送や見えるラジ
    オといった放送の画像であることを特徴とする家庭用情
    報端末。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の家庭用情報端末におい
    て、 前記選択されたテキスト文字がURL文字列の場合、イ
    ンターネットに接続することを特徴とする家庭用情報端
    末。
JP36238198A 1998-12-21 1998-12-21 家庭用情報端末 Pending JP2000181596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36238198A JP2000181596A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 家庭用情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36238198A JP2000181596A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 家庭用情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181596A true JP2000181596A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18476703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36238198A Pending JP2000181596A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 家庭用情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174319B2 (ja) * 2000-07-27 2008-10-29 株式会社インフォシティ 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174319B2 (ja) * 2000-07-27 2008-10-29 株式会社インフォシティ 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10484733B2 (en) Portable terminal, information processing apparatus, content display system and content display method
US6622306B1 (en) Internet television apparatus
US8528021B2 (en) Interactive media system
US6430743B1 (en) Apparatus of storing URL transmitted via vertical blanking interval of television signal
JPH10257401A (ja) インターネットテレビ装置およびurl情報取得方法
US8434114B2 (en) Electronic device, display system, display method, and program
JP4556301B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
US6785905B1 (en) Television transmitter, television transmitting method, television receiver and television receiving method
JP2000188727A (ja) テレビジョン放送受信装置およびテレビジョン放送受信方法
US20050231648A1 (en) Apparatus and method for processing image
US20010043233A1 (en) Agent display apparatus displaying personified agent for selectively executing process
JP4390866B2 (ja) 文字放送受信機及びアクセス方法
EP0893779B1 (en) Videoviewing device providing an automatic internet access
US20030181198A1 (en) Portable information terminal, information equipment and information equipment control system based on portable information terminal
JP2000181596A (ja) 家庭用情報端末
KR100242587B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 하드웨어프로그램 전송제어방법
JP2002044193A (ja) テレビジョン放送の画面情報ダウンロードシステム及びダウンロード方法
KR100271194B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 인터넷정보 처리방법
KR100242586B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 프로그램전송제어방법
KR19990033064A (ko) 인터넷 텔레비전에서의 검색어에 따른 접속제어장치
JP2002288062A (ja) アドレス情報入力方法及びネットワーク接続機能を有した受信装置
JP2002135673A (ja) 情報処理装置
JP2003009030A (ja) テレビ放送受信装置
JP2002230478A (ja) Url読み取り装置及び方法
JP2002016862A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体