JP2000180185A - 光ファイバセンサ光源 - Google Patents

光ファイバセンサ光源

Info

Publication number
JP2000180185A
JP2000180185A JP35303498A JP35303498A JP2000180185A JP 2000180185 A JP2000180185 A JP 2000180185A JP 35303498 A JP35303498 A JP 35303498A JP 35303498 A JP35303498 A JP 35303498A JP 2000180185 A JP2000180185 A JP 2000180185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
optical fiber
super
light source
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35303498A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Nagata
千仁 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP35303498A priority Critical patent/JP2000180185A/ja
Publication of JP2000180185A publication Critical patent/JP2000180185A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超放射ダイオードの出射する副モードである
TMモードの出射光を超放射ダイオードに帰還して利用
する光ファイバセンサ光源を提供する。 【解決手段】 超放射ダイオード1を具備し、超放射ダ
イオード1の出射する発光光束の内の副モードの偏光面
を90°回転せしめて超放射ダイオード1に帰還する光
ファイバセンサ光源。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバセン
サ光源に関し、特に、超放射ダイオードの出射する副モ
ードの出射光を超放射ダイオードに帰還して利用する光
ファイバセンサ光源に関する。
【0002】
【従来の技術】超放射ダイオード(Super Luminescent
Diode SLD )は、レーザダイオードと発光ダイオードの
中間の性質を示す。具体的に説明するに、発光光量につ
いてはレーザダイオードの発光光量に近似し、波長帯域
についてはレーザダイオードより広いという特徴を示
す。超放射ダイオードは光ファイバジャイロその他の光
ファイバセンサ光源を構成するのに使用されている。
【0003】ここで、超放射ダイオードの発光光束は互
いに直交する2種類の直線偏波成分より成る。即ち、超
放射ダイオードはTEモードの出射光を主モードの出射
光とし、TMモードの出射光を副モードの出射光とする
ものである。そして、通常、主モードであるTEモード
の出射光量はおよそ3であるのに対して、副モードであ
るTMモードの出射光量はおよそ1の割合である。
【0004】超放射ダイオード1を使用する光ファイバ
センサ光源10の従来例を図2を参照して説明する。超
放射ダイオード1から出射した互いに直交する2種類の
直線偏波成分より成る発光光束はコリメータ2を介して
集束され、偏波面維持光ファイバ31の一方の端面に入
射する。偏波面維持光ファイバ31には偏光子4が挿入
されており、偏波面維持光ファイバ31に入射した発光
光束の内の副モードであるTMモードを不要モードとし
て除去し、主モードであるTEモードのみを必要とされ
る偏光として選択し、偏波面維持光ファイバ31の他方
の端面から放射させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した通り、超放射
ダイオード1を使用する光ファイバセンサ光源10の従
来例においては、超放射ダイオード1から出射した2種
類の直線偏波成分の内のTEモードのみを必要とされる
偏光として偏波面維持光ファイバ31から放射させて検
出に使用している。副モードであるTMモードの直線偏
波成分はこれを不要モードとして除去し、使用していな
い。ところで、超放射ダイオード1から出射されるTE
モードの光量は3であるのに対してTMモードの出射光
量は1の割合であり、除去して使用しないTMモードの
出射光量は全体の25%を占めることになり、超放射ダ
イオード1から出射される全出射光量の利用率を大きく
損なう結果となっている。
【0006】この発明は、超放射ダイオード1の出射す
る副モードであるTMモードの出射光を超放射ダイオー
ド1に帰還して利用することにより上述の問題を解消し
た光ファイバセンサ光源を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1:超放射ダイオ
ード1を具備し、超放射ダイオード1の出射する発光光
束の内の副モードの偏光面を90°回転せしめて超放射
ダイオード1に帰還する光ファイバセンサ光源を構成し
た。そして、請求項2:請求項1に記載される光ファイ
バセンサ光源において、超放射ダイオード1の出射する
発光光束を入射して分岐出力する偏光ビームスプリッタ
3を具備し、偏光ビームスプリッタ3の分岐出力するT
Mモードの直線偏波成分の偏光面を90°回転せしめる
アイソレータ5を具備し、偏光面を90°回転せしめら
れたTMモードの直線偏波成分を超放射ダイオード1に
帰還する光ファイバセンサ光源を構成した。
【0008】また、請求項3:請求項3に記載される光
ファイバセンサ用光源において、偏光ビームスプリッタ
3は2本の偏波面維持光ファイバ31、32の双方の一
部を融合することにより構成した光ファイバカプラより
成り、一方の偏波面維持光ファイバ31の一方の端面を
超放射ダイオード1の発光光束出射部に対向配置すると
共に他方の端面を光源の光放射部とし、アイソレータ5
を介在させた他方の偏波面維持光ファイバ32’の端面
を超放射ダイオード1に対向せしめた光ファイバセンサ
光源を構成した。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1を参
照して説明する。超放射ダイオード1から出射した互い
に直交する2種類の直線偏波成分TEモードおよびTM
モードより成る発光光束はコリメータ2を介して集束さ
れ、偏波面維持光ファイバ31の端面に入射する。ここ
で、図1(c)を参照するに、偏波面維持光ファイバ3
1はその端面を偏波面維持光ファイバの応力付与部およ
びコアの配列方向を紙面の上下方向に設定してコリメー
タ2に対向して位置決めされている。偏波面維持光ファ
イバ31に入射した光束は偏光ビームスプリッタ3に到
達する。この偏光ビームスプリッタ3は、2本の偏波面
維持光ファイバ31および32双方の中間の一部同志を
熱融合、引長することにより構成された結果のものであ
る。即ち、図示される偏光ビームスプリッタ3は偏波面
維持光ファイバ31の一部に偏波面維持光ファイバ32
の一部を融合することにより構成されたものである。偏
波面維持光ファイバ31の端面に入射した発光光束の内
の主モードであるTEモードは偏光ビームスプリッタ3
を介して偏波面維持光ファイバ31’の端面から放射さ
れる。
【0010】これに対して、偏波面維持光ファイバ31
の端面に入射した発光光束の内の副モードであるTMモ
ードは、偏光ビームスプリッタ3を介して偏波面維持光
ファイバ32’に分岐する。この偏波面維持光ファイバ
32’に分岐したTMモード直線偏波成分は、偏波面維
持光ファイバ32’に介在されたアイソレータ5に入射
し、偏光面を90°回転せしめられる。アイソレータ5
により偏光面を90°回転せしめられて偏光面をTEモ
ードに一致せしめられたTMモード直線偏波成分は偏波
面維持光ファイバ32’の端面を介して放射され、コリ
メータ2’により集束して超放射ダイオード1に帰還さ
れ、主モードであるTEモードに結合される。偏波面維
持光ファイバ32’の端面は、図1(d)に示される如
く、偏波面維持光ファイバの応力付与部およびコアの配
列方向を紙面に直交する方向に設定してコリメータ2’
に対向位置決めされている。
【0011】
【発明の効果】以上の通りであって、この発明によれ
ば、超放射ダイオード1から出射した2種類の直線偏波
成分の内の従来は検出に使用されていない副モードであ
るTMモードの直線偏波成分を偏光ビームスプリッタ3
およびアイソレータ5を介して超放射ダイオード1のT
Eモードに帰還結合し、これを検出に使用する構成を採
用することにより、超放射ダイオードから出射される全
出射光量を検出に利用する出射光量の利用率の高い光フ
ァイバセンサ光源を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を説明する図。
【図2】従来例を説明する図。
【符号の説明】
1 超放射ダイオード 10 光ファイバセンサ光源 2、2’ コリメータ 3 偏光ビームスプリッタ 31、31’偏波面維持光ファイバ 32、32’偏波面維持光ファイバ 4 偏光子 5 アイソレータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超放射ダイオードを具備し、 超放射ダイオードの出射する発光光束の内の副モードの
    偏光面を90°回転せしめて超放射ダイオードに帰還す
    ることを特徴とする光ファイバセンサ光源。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載される光ファイバセンサ
    光源において、 超放射ダイオードの出射する発光光束を入射して分岐出
    力する偏光ビームスプリッタを具備し、 偏光ビームスプリッタの分岐出力するTMモードの直線
    偏波成分の偏光面を90°回転せしめるアイソレータを
    具備し、 偏光面を90°回転せしめられたTMモードの直線偏波
    成分を超放射ダイオードに帰還することを特徴とする光
    ファイバセンサ光源。
  3. 【請求項3】 請求項3に記載される光ファイバセンサ
    用光源において、 偏光ビームスプリッタは2本の偏波面維持光ファイバの
    双方の一部を融合することにより構成した光ファイバカ
    プラより成り、 一方の偏波面維持光ファイバの一方の端面を超放射ダイ
    オードの発光光束出射部に対向配置すると共に他方の端
    面を光源の光放射部とし、 アイソレータを介在させた他方の偏波面維持光ファイバ
    の端面を超放射ダイオード1に対向せしめたことを特徴
    とする光ファイバセンサ光源。
JP35303498A 1998-12-11 1998-12-11 光ファイバセンサ光源 Withdrawn JP2000180185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35303498A JP2000180185A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 光ファイバセンサ光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35303498A JP2000180185A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 光ファイバセンサ光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180185A true JP2000180185A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18428129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35303498A Withdrawn JP2000180185A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 光ファイバセンサ光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180185A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522796B1 (en) Depolarizing polarization mode combiner
US5291571A (en) Duplicated light source module
US6137820A (en) Optically pumped laser
WO1993005429A1 (fr) Dispositif optique
JP2002229082A (ja) ラマン光増幅用励起光源装置およびそれを用いたラマン光増幅システム
WO2024066048A1 (zh) 光路耦合组件及带有光路耦合组件的光模块
JPH02212806A (ja) 半導体レーザを導光体に結合するためのアイソレータ付きオプチカルヘッド
US20090262432A1 (en) Laser beam multiplexer
JP2003526929A (ja) 光ファイバをポンピングする方法および装置
TW518810B (en) Launch port for pumping fiber lasers and amplifiers
CA2004716C (en) Superfluorescent broadband fiber laser source
US20020118904A1 (en) Optical fiber systems for transmitting laser light with reduced back reflection interference
JP2000180185A (ja) 光ファイバセンサ光源
US20100097700A1 (en) Laser diode emitter power concentration enhancement
JP2004260077A (ja) モードロックファイバーレーザー
JPS62198768A (ja) 光フアイバ型電圧センサ
US7249894B1 (en) System and process for post alignment polarization extinction ratio compensation in semiconductor laser system
US7050222B2 (en) Methods and devices for high power, depolarized superluminescent diodes
US7697577B2 (en) Wavelength conversion apparatus and two-dimensional image display apparatus
JP2008053879A (ja) 光ファイバループミラー
JP6655927B2 (ja) 平面導波路型レーザ増幅器
JP2000131554A (ja) 光合分波モジュール
US20040252376A1 (en) Beam converter for enhancing brightness of polarized light sources
CN216958852U (zh) 半导体激光器
JPH09292544A (ja) 光コリメータ結合器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307