JP2000176926A - マンホール接続管渠用カッター - Google Patents

マンホール接続管渠用カッター

Info

Publication number
JP2000176926A
JP2000176926A JP10354234A JP35423498A JP2000176926A JP 2000176926 A JP2000176926 A JP 2000176926A JP 10354234 A JP10354234 A JP 10354234A JP 35423498 A JP35423498 A JP 35423498A JP 2000176926 A JP2000176926 A JP 2000176926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
cutter
casing
endless saw
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10354234A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Umezawa
幸雄 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHONAN SEKISUI KOGYO KK
Original Assignee
SHONAN SEKISUI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHONAN SEKISUI KOGYO KK filed Critical SHONAN SEKISUI KOGYO KK
Priority to JP10354234A priority Critical patent/JP2000176926A/ja
Publication of JP2000176926A publication Critical patent/JP2000176926A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マンホール内に突出した管渠端部を、鋸を利
用して、マンホール側壁内面の湾曲に合わせて容易に切
断できるようにし、もって作業の効率化と作業者の健康
管理の向上を図る。 【解決手段】 ケーシング1の前部において露出して回
転走行する無端鋸3を、ケーシング1の前部に設けたガ
イドローラー9a〜9dをマンホール側壁内面に宛てが
って横方向に転がすことで、管渠端部に押し当てて切断
できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マンホールへの管
渠の接続工事に使用されるもので、マンホール内に突出
した管渠の端部を、マンホール側壁内面の湾曲に沿って
切断することができるマンホール接続管渠用カッターに
関する。
【0002】
【従来の技術】マンホールへの管渠の接続は、管渠の接
続後に、マンホール内に突出した管渠端部を切断して長
さ調整すると共に、端部をマンホール側壁内面の湾曲に
合わせて曲面加工して、マンホール側壁内面と凹凸のな
い状態に仕上げることで行われている。
【0003】従来、上記管渠端部の切断と曲面加工はデ
ィスクグラインダーを用いて行うのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クグラインダーによって管渠端部をマンホール側壁内面
の湾曲に合わせて切断研磨するには相当の熟練を要し、
経験を積んだ作業者でないと効率的に行いにくい問題が
ある。また、狭いマンホール内での作業となるが、微細
粉塵が飛び散ったり、管渠が塩化ビニル管である場合に
は研磨熱によって分解ガスを生じ、作業者の健康管理上
の問題もある。
【0005】一般の鋸やジグソウ鋸で切断することで上
記の問題を軽減することも考えられるが、これらではマ
ンホール側壁内面の湾曲に合わせて切断することは極め
て困難で、根本的な解決策とはならない。
【0006】本発明は、このような従来の問題点にかん
がみてなされたもので、マンホール内に突出した管渠端
部を、鋸を利用して、マンホール側壁内面の湾曲に合わ
せて容易に切断できるようにし、もって作業の効率化と
作業者の健康管理の向上を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明では、
マンホール内に突出した管渠端部を切断するためのマン
ホール接続管渠用カッターであって、少なくとも一方が
回転駆動される一対の主プーリーを上下に収納したケー
シングと、上記主プーリー間に刃を側方に向けて掛け渡
され、前側がケーシングから露出した状態で下向きに回
転走行される環状の無端鋸と、ケーシングの前部に設け
られていて、マンホール側壁内面に宛てがわれて、マン
ホール側壁内面に沿って横方向に回転可能なガイドロー
ラーとを有するこことを特徴とするマンホール接続管渠
用カッターを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図5に基づいて、本発明に
係るマンホール管渠用カッター(以下「カッター」とい
う)の一例を説明する。
【0009】図中符号1はケーシングで、前方へ突き出
た上部及び下部ケーシング部1a,1bが上下に位置
し、この上部及び下部ケーシング部1a,1bの後部が
縦ケーシング部1cでつながれたコ字形をなすものとな
っている。図示されるケーシング1はコ字形であるが、
上部及び下部ケーシング1a,1bの前部を対向側に突
出させ、C字形としてもよい。
【0010】図4に明示されているように、上記上部及
び下部ケーシング部1a,1b内には、上下に一対をな
す主プーリー2a,2bが片方ずつ収納されている。ま
た、この一対の主プーリー2a,2b間には環状の無端
鋸3が刃を側方に向けて掛け渡されている。
【0011】無端鋸3としては、例えばバンドソウやワ
イヤーソウ等の帯状の鋸もしくは線状の鋸が用いられ
る。無端鋸3としてバンドソウを用いる場合、後述する
湾曲切断を行いやすくするために、バンド幅が5〜10
mmで、切断代が0.5〜1mm程度であることが好ま
しい。切断対象である管渠4(図5参照)が塩化ビニル
管である場合には、木工用の無端鋸3でもよいが、刃と
してダイヤモンドを埋め込んだ無端鋸3を用いれば、管
渠4がヒューム管やセラミック管である場合にも切断す
ることができる。
【0012】上部及び下部ケーシング部1a,1b内に
収納されている一対の主プーリー2a,2b間に掛け渡
された環状の無端鋸3の前側は上部及び下部ケーシング
部1a,1b間で露出し、無端鋸3の後側は縦ケーシン
グ部1c内を通っている。本カッターは、上部及び下部
ケーシング1a,1b間に露出した無端鋸3の前側を用
いて管渠4(図5参照)を切断するもので、上記のよう
にすると、切断に使用しない無端鋸3の部分をケーシン
グ1内に納めることができ、取り扱い時の安全性を高め
ることができる。
【0013】主プーリー2a,2bのいずれか一方は、
掛け渡されている無端鋸3の前側(露出側)が下向きに
回転走行されるように回転駆動されるものとなってい
る。図示される例においては、下側の主プーリー2b
が、モーターボックス5(図1参照)内に収納されてい
るモーター(図示されていない)によって、図4に示さ
れる出力プーリー6及び駆動ベルト7を介して回転駆動
されるものとなっている。無端鋸3の前側を下向きに回
転移動させることにより、切り屑を下向きに排出させる
ことができ、切り屑が上方に飛び散るのを防止すること
ができる。また、下側の主プーリー2bを回転駆動する
と、露出した無端鋸3の前側が下方に引っ張られながら
走行することになり、切断作業時の無端鋸3の走行を安
定させやすくなるので好ましい。
【0014】本例においては、上部及び下部ケーシング
部1a,1b内の前側下部に、それぞれ主プーリー2
a,2bよりも径が小さな補助プーリー8a,8bが設
けられており、この補助プーリー8a,8bにも無端鋸
3が掛けられている。この補助プーリー8a,8bは、
主プーリー2a,2b間に位置し、しかも外周面が主プ
ーリー2a,2bの外周面よりも前方に突き出た位置に
設けられており、無端鋸3の前側を前方へ張り出させる
ものとなっている。また、無端鋸3の前側は、この補助
プーリー8a,8b間において上部及び下部ケーシング
部1a,1bから露出するものとなっている。
【0015】上記補助プーリー8a,8bは必須のもの
ではないが、補助プーリー8a,8bを設けて、無端鋸
3の前側をこの補助プーリー8a,8b間において上部
及び下部ケーシング部1a,1bから露出させるように
すると、無端鋸3の露出領域を必要最小限にすることが
できるので、安全性の確保上好ましい。補助プーリー8
a,8bの直径は、無端鋸3の走行を妨げることなく上
記利益を得やすくするために、10〜30mmとするこ
とが好ましく、特に好ましくは15〜25mmである。
主プーリー2a,2bの径は、マンホールの底部付近に
突出する管渠4(図5参照)でも切断できるよう、無端
鋸3が折れやすくなったり無端鋸3の走行性を阻害しな
い範囲で小さいことが好ましい。具体的には直径100
〜150mmとすることが好ましく、特に好ましくは1
10〜140mmである。
【0016】図1〜図3に示されるように、上部及び下
部ケーシング部1a,1bの前部左右には、それぞれガ
イドローラー9a〜9dが設けられている。各ガイドロ
ーラー9a〜9dは、図5に示されるように、マンホー
ル側壁10内面に宛てがわれるもので、各ガイドローラ
ー9a〜9dをマンホール側壁10内面に宛てがった時
に、ケーシング1の前面はマンホール側壁10内面から
若干離れた位置に保持されるようになっている。そし
て、ガイドローラー9a〜9dは、この状態でマンホー
ル側壁10内面に沿って横方向に回転可能となるよう、
縦軸に対して取り付けられている。
【0017】ガイドローラー9a〜9dは、最小限ケー
シング1の上下に各1個ずつ設けられていれば足るが、
本カッターを安定してマンホール側壁10内面に沿わす
ことができるよう、図1〜3に示されるように、ケーシ
ング1の前部の上下左右にそれぞれ設けることが好まし
い。また、各ガイドローラー9a〜9dは、各ガイドロ
ーラー9a〜9dをマンホール側壁10内面(図5参
照)に宛てがった時のケーシング1の前面とマンホール
側壁10内面との間隔を調節できるよう、前後方向に位
置を調節できることが好ましい。本例における各ガイド
ローラー9a〜9dは、図1〜図3に示されるように、
それぞれ締め付けネジ11を緩めて、管状のホルダー1
2内に一端が差し込まれているガイドローラーベース1
3を前後にスライドさせ、再度締め付けネジ11を締め
付けてガイドローラーベース13を固定し直すことで上
記位置調節が行えるようになっている。
【0018】下部ケーシング部1bの上部には、上記ガ
イドローラー9a〜9dを図5に示されるようにマンホ
ール側壁10内面に宛てがった時に、マンホール内に突
出した管渠4の下側に宛てがうことができる反動受部1
4が左右両側方に張り出して設けられている。この反動
受部14は、下向きに走行する無端鋸3の前側を管渠4
に押し当てて切断する際に、反力によって本カッターが
上方に押し上げられるのを防止できるようにするための
もので、作業を行いやすくする上で設けることが好まし
い。
【0019】本例における反動受部14は、図1〜図3
に明示されるように、下部ケーシング部1bの上面に取
り付けた板材で、その前面は、ガイドローラー9a〜9
dをマンホール側壁10内面(図5参照)に宛てがった
時にマンホール側壁10内面と接触しないよう、マンホ
ール側壁10内面の周方向の湾曲に応じた湾曲面となっ
ている。また、この反動受部14は、下部ケーシング部
1bに対して着脱可能としておき、前面の曲率の異なる
ものを複数枚用意しておくと、直径の異なるマンホール
について作業を行う場合に、当該マンホール側壁10内
面の周方向の湾曲に応じた前面の湾曲を有する反動受部
14と付け替えることで容易に対応できるので好まし
い。
【0020】図1〜図3に示されるように、本例のカッ
ターにはカバー15が取り付けられている。このカバー
15は、後縁部がケーシング1の縦ケーシング部1cに
蝶着された開閉可能なドア状をなすもので、閉鎖時に、
図3に示されるように、上部及び下部ケーシング部1
a,1b間の凹部を覆うと共に、屈曲された前縁部が、
上部及び下部ケーシング部1a,1b間に露出した無端
鋸3に被さって覆うものとなっている。このようなカバ
ー15を設けておくと、保管時や持ち運び時にカバー1
5で無端鋸3を覆うことができ、露出した無端鋸3で怪
我をすることを防止できるので好ましい。
【0021】上記カバー15は、閉鎖時に、露出した無
端鋸3をその背部側(刃側とは反対側)から覆う開閉自
在なもので、しかも閉鎖方向にスプリング等で弾性的に
付勢されていることが好ましい。このようにすると、不
時用時には、自動的にカバー15が閉鎖されて無端鋸3
が覆われ、使用時には、カバー15の先端が管渠(図5
参照)に当接して押されることで自動的に開放方向に傾
動されるので、いちいちカバー15を開閉する手間を省
略することができる。
【0022】尚、図1〜図3に示される符号16は本カ
ッターを持つためのハンドル、17は無端鋸3の張力を
調整するための張力調整ノブ、図1及び図3に示される
符号18は本カッターの作動をオン・オフするためのス
イッチ、図2に示される符号19は無端鋸3の走行に伴
って下部ケーシング部1b内に引き込まれる切断屑の排
出口である。また、作図の便宜上、図4及び図5におい
ては、カバー15は省略してある。
【0023】本カッターを使用する場合、図5に示され
るように、露出した無端鋸3の刃を管渠4方向に向け
て、ケーシング1の前部に設けられた各ガイドローラー
9a〜9dをマンホール側壁10内面に宛てがう。ま
た、反動受部14を設けてある場合、これと同時に、反
動受け部14をマンホール内に突出した管渠4の下側に
くぐらせて宛てがう。この状態で、マンホール側壁10
内面に沿って、ガイドローラー9a〜9dを転がしなが
ら本カッターを徐々に管渠4側に移動させ、露出した無
端鋸3を管渠4に押し当てる。本カッターは、ガイドロ
ーラー9a〜9dによって、マンホール側壁10内面の
周方向の湾曲に沿って移動することになるため、管渠4
の切断も、この湾曲に沿って行われることになる。ま
た、管渠4の切断時に、本カッターを上方に押し上げよ
うとする反力が作用するが、前記反動受部14を設けて
おくと、この反力を、管渠4の下側に宛てがった反動受
部14で受け止めることができ、本カッターを強く押さ
え付けておく必要がなくなる。
【0024】管渠4の切断時に、露出した無端鋸3が管
渠4に当たる位置は、無端鋸3がマンホール側壁10内
面に接触しない範囲で、できるだけ管渠4の付け根に近
い箇所が好ましい。この管渠4の切断位置を調節できる
ようにする意味からも、各ガイドローラー9a〜9dは
前後方向に位置調節できるものであることが好ましい。
本発明者が試作品で試験したところ、直径200mmの
塩化ビニル管の管渠4を、切断後の突出量を全周に亘っ
て1mm以下に押えて2〜3分程度で切断できることが
確認されている。ちなみに、同じ管渠4を従来のディス
クグラインダーで切断研磨する場合、かなりの熟練者で
あっても、10分以上を要するのが通常である。
【0025】次に、本発明に係るカッターの他の例を説
明する。
【0026】図6に示されるカッターは、ケーシング1
の下部に、ケーシング1より下方に突出したキャスター
20が取り付けられたものとなっている。このキャスタ
ー20は、固定ネジ21でケーシング1に固定された脚
部22の先端に取り付けられており、固定ネジ21を緩
めて脚部22を上下にスライドさせることにより、上下
に位置調節できるものとなっている。
【0027】上記キャスター20を設けておくと、本カ
ッターを、キャスター20を介してマンホールの底面上
に置き、キャスター20をマンホールの底面上で転がし
ながら移動させることができるので、本カッターの全重
量を腕で支える必要がなくなり、作業時の負担が軽減さ
れる。また、キャスター20が上下に位置調節できるの
で、管渠4(図5参照)の位置に合わせて本カッターの
高さを調節することができる。
【0028】図示されるカッターにおいては、ケーシン
グ1の後面側に1個のキャスター20が取り付けられて
いるだけであるが、キャスター20を複数個設けて、本
カッターをマンホールの底面上に安定して立てられるよ
うにすることもできる。
【0029】図7に示されるカッターは、上述した図6
のカッターのケーシング1に、架台23と、一端が架台
23の回転軸24に取り付けられて、モーター等で回転
軸24回りにゆっくり回転される支持アーム25とから
なる自動移動装置が接続されたものとなっている。本例
においては、上記自動移動装置の支持アーム25の先端
部が脚部22に接続されていることによって、上記自動
移動装置の接続が行われている。支持アーム25と脚部
22間の角度は、角度調節ネジ26を緩めることで調節
可能で、支持アーム25の長さは、長さ調節ネジ27を
緩めることで伸縮調節可能となっている。この自動移動
装置は、架台23をマンホールの底部中心部に設置し、
キャスター20の上下位置、支持アーム25と脚部22
間の角度及び支持アーム25の長さを調節してセットし
た後、支持アーム25を回転軸24回りにゆっくり回転
させることで、キャスター20を転がしながら、ケーシ
ング1をマンホール側壁10内面(図5参照)に沿って
移動させることができるものである。
【0030】このようにすると、セット後は、作業者が
ついていなくても、自動移動装置による本カッターの移
動に伴って、自動的に管渠4(図5参照)の切断を行う
ことができるので、作業者の負担を更に軽減することが
できる。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りのものであ
り、ガイドローラー9a〜9bをマンホール側壁10内
面に沿って転がすだけで、マンホール内に突出した管渠
4を、無端鋸3を用いて、マンホール側壁10内面の周
方向の湾曲に沿って容易に切断することができる。従っ
て、作業に熟練を要せず、素人でも短時間の作業で管渠
4を奇麗に湾曲切断できる。また、無端鋸3による切断
であるので、塩化ビニル管の管渠4であっても分解ガス
を殆ど発生させることがないと共に、切断屑も一般的お
がくずと同様のもので、下方に排出されると共に、研磨
のような微細粉塵を生じないので、作業者の健康管理上
も有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例係るマンホール接続管渠用カッタ
ーのカバーを開いた状態の右側斜視図である。
【図2】図1に示されるマンホール接続管渠用カッター
の左側斜視図である。
【図3】図1に示されるマンホール接続管渠用カッター
のカバーを閉じた状態の右側斜視図である。
【図4】図1に示されるマンホール接続管渠用カッター
の内部説明図である。
【図5】図1に示されるマンホール接続管渠用カッター
の使用状態の説明図である。
【図6】本発明の他の例係るマンホール接続管渠用カッ
ターの側面図である。
【図7】本発明の更に他の例係るマンホール接続管渠用
カッターの側面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 1a 上部ケーシング部 1b 下部ケーシング部 1c 縦ケーシング部 2a 主プーリー 2b 主プーリー 3 無端鋸 4 管渠 5 モーターボックス 6 出力プーリー 7 駆動ベルト 8a 補助プーリー8a 8b 補助プーリー 9a ガイドローラー 9b ガイドローラー 9c ガイドローラー 9d ガイドローラー 10 マンホール側壁 11 締め付けネジ 12 ホルダー 13 ガイドローラーベース13 14 反動受部 15 カバー 16 ハンドル 17 張力調整ノブ 18 スイッチ 19 排出口 20 キャスター 21 固定ネジ 22 脚部22 23 架台23 24 回転軸 25 支持アーム25 26 角度調節ネジ 27 長さ調節ネジ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホール内に突出した管渠端部を切断
    するためのマンホール接続管渠用カッターであって、 少なくとも一方が回転駆動される一対の主プーリーを上
    下に収納したケーシングと、 上記主プーリー間に刃を側方に向けて掛け渡され、前側
    がケーシングから露出した状態で下向きに回転走行され
    る環状の無端鋸と、 ケーシングの前部に設けられていて、マンホール側壁内
    面に宛てがわれて、マンホール側壁内面に沿って横方向
    に回転可能なガイドローラーとを有することを特徴とす
    るマンホール接続管渠用カッター。
  2. 【請求項2】 ケーシングに、ガイドローラ−をマンホ
    ール側壁内面に宛てがった時に、マンホール内に突出し
    た管渠端部の下側に宛てがうことができる反動受部が側
    方に張り出して設けられていることを特徴とする請求項
    1のマンホール接続管渠用カッター。
  3. 【請求項3】 主プーリー間に掛け渡された無端鋸の前
    側を前方へ張り出させる補助プーリーがケーシングに設
    けられており、しかも無端鋸の前側がこの補助プーリー
    間においてケーシングから露出していることを特徴とす
    る請求項1又は2のマンホール接続管渠用カッター。
  4. 【請求項4】 ケーシングが、それぞれ上下の主プーリ
    ーを収納し、前方へ突き出た上部及び下部ケーシング部
    と、この上部及び下部ケーシング部の後部をつなぐ縦ケ
    ーシング部とからコ字形又はC字形に形成されており、
    主プーリー間に掛け渡された無端鋸の前側が上部及び下
    部ケーシング部間に露出し、無端鋸の後側は縦ケーシン
    グ部内を通っていることを特徴とする請求項1のマンホ
    ール接続管渠用カッター。
  5. 【請求項5】 下部ケーシング部の上部に、ガイドロー
    ラーをマンホールの側壁内面に宛てがった時に、マンホ
    ール内に突出した管渠端部の下側に宛てがうことができ
    る反動受部が側方に張り出して設けられていることを特
    徴とする請求項4のマンホール接続管渠用カッター。
  6. 【請求項6】 反動受け部が、下部ケーシングの上面に
    着脱可能に取り付けられた板材で、前面が、ガイドロー
    ラーをマンホール側壁内面に宛てがった時にマンホール
    側壁内面と接触しないよう、マンホール側壁内面の周方
    向の湾曲に応じた湾曲面となっていることを特徴とする
    請求項5のマンホール接続管渠用カッター。
  7. 【請求項7】 主プーリー間に掛け渡された無端鋸の前
    側を前方へ張り出させる補助プーリーが、上部及び下部
    ケーシング部のそれぞれに設けられており、しかも無端
    鋸の前側がこの補助プーリー間において上部及び下部ケ
    ーシング部から露出していることを特徴とする請求項4
    〜6いずれかのマンホール接続管渠用カッター。
  8. 【請求項8】 縦ケーシング部に、上部及び下部ケーシ
    ング部間の凹部を、上部及び下部ケーシング部間に露出
    した無端鋸と共に覆うことができる開閉可能なドア状の
    カバーが取り付けられていることを特徴とする請求項4
    〜7いずれかのマンホール接続管渠用カッター。
  9. 【請求項9】 ドア状のカバーが、閉鎖時に、露出した
    無端鋸をその背部側から覆う開閉自在なもので、しかも
    閉鎖方向に弾性的に付勢されていることを特徴とする請
    求項8のマンホール接続管渠用カッター。
  10. 【請求項10】 ガイドローラーが前後方向に位置調節
    可能であることを特徴とする請求項1〜9いずれかのマ
    ンホール接続管渠用カッター。
  11. 【請求項11】 下側の主プーリーが回転駆動されるこ
    とを特徴とする請求項1〜10いずれかのマンホール接
    続管渠用カッター。
  12. 【請求項12】 ケーシングの下部に、上下に位置調節
    可能なキャスターが設けられていることを特徴とする請
    求項1〜11いずれかのマンホール接続管渠用カッタ
    ー。
  13. 【請求項13】 キャスターを転がしながら、ケーシン
    グをマンホールの側壁内面に沿って移動させることがで
    きる自動移動装置がケーシングに接続されていることを
    特徴とする請求項12のマンホール接続管渠用カッタ
    ー。
JP10354234A 1998-12-14 1998-12-14 マンホール接続管渠用カッター Withdrawn JP2000176926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354234A JP2000176926A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 マンホール接続管渠用カッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10354234A JP2000176926A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 マンホール接続管渠用カッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176926A true JP2000176926A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18436191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354234A Withdrawn JP2000176926A (ja) 1998-12-14 1998-12-14 マンホール接続管渠用カッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176926A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931738B1 (ko) 2009-01-23 2009-12-14 김영교 전동 지그톱용 절삭지그
JP2011036952A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Amada Co Ltd 突起物切断装置
KR101208410B1 (ko) 2010-05-14 2012-12-05 주식회사 기남금속 맨홀 설치를 위한 보도블럭의 절단장치
JP2014073549A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Komatsu Ntc Ltd 曲面加工方法および曲面加工用のワイヤソー
JP2017042832A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社日立プラントコンストラクション バンドソーユニット並びにバンドソー型切断装置およびバンドソー型切断装置における鋸刃交換方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931738B1 (ko) 2009-01-23 2009-12-14 김영교 전동 지그톱용 절삭지그
JP2011036952A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Amada Co Ltd 突起物切断装置
KR101208410B1 (ko) 2010-05-14 2012-12-05 주식회사 기남금속 맨홀 설치를 위한 보도블럭의 절단장치
JP2014073549A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Komatsu Ntc Ltd 曲面加工方法および曲面加工用のワイヤソー
JP2017042832A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社日立プラントコンストラクション バンドソーユニット並びにバンドソー型切断装置およびバンドソー型切断装置における鋸刃交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5676124A (en) Ceramic and masonry power saw
US6510772B2 (en) Dust collection system
US7387058B2 (en) Miter saw having light beam projection device
JP3761771B2 (ja) ノコギリ用のダスト収集ポート
US4022182A (en) Dust and water confinement unit for portable circular saw
US5822864A (en) Viewing window for circular saw guard
US6892459B2 (en) Reciprocating cutting tools having devices for limiting scattering of cutting chips
US4856394A (en) Portable circular saw
US5199220A (en) Combination belt and disc sander
US6678960B2 (en) Undercut saw with central height adjustment
US20060005681A1 (en) Blade guard assembly for saws
US5084971A (en) Sawdust blower attachment for power saws
US4449271A (en) Carcass saw
US4242798A (en) Hand held band saw
US6632126B1 (en) Blade ring saw assembly
JP2000176926A (ja) マンホール接続管渠用カッター
US11059114B2 (en) Dust removal arrangement for an engine-driven tool
US20090139382A1 (en) Portable miter saw
US6058806A (en) Automatic chain saw sharpener
JP3698954B2 (ja) 携帯用動力切断機
EP1852227B1 (en) Blade guard assembly for a saw
EP0919341A3 (en) Rip guide for a circular saw
GB2373746A (en) Cutting machine
EP0267993A1 (en) Sander shield
JPS60890Y2 (ja) 歯科用乾式ドライトリ−マ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307