JP2000174822A - 移動形端末対応lan監視装置 - Google Patents

移動形端末対応lan監視装置

Info

Publication number
JP2000174822A
JP2000174822A JP10342131A JP34213198A JP2000174822A JP 2000174822 A JP2000174822 A JP 2000174822A JP 10342131 A JP10342131 A JP 10342131A JP 34213198 A JP34213198 A JP 34213198A JP 2000174822 A JP2000174822 A JP 2000174822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
mobile terminal
monitoring device
monitoring
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10342131A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Ono
友義 大野
Eisaku Ueno
栄作 上埜
Koji Wada
幸治 和田
Tomohito Yatagawa
智史 谷田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Advanced Technology Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Advanced Technology Corp
Priority to JP10342131A priority Critical patent/JP2000174822A/ja
Publication of JP2000174822A publication Critical patent/JP2000174822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動形端末が、移動時においてもLAN接続と
同じイメージでLAN側からのデータを送受信できるよ
うにする 【解決手段】LAN101と、LAN101に接続されるか又
は移動時に公衆網150に接続される移動形端末112と、L
AN101と公衆網150に接続されるLAN監視装置131と
から構成されるLANシステム100において、LAN監
視装置131内に、移動形端末112を監視する監視機能と、
移動形端末112がLAN101に接続されているか、移動中
の状態であるかを判定して、その状態を登録する登録機
能と、移動中の移動形端末のIPアドレスに対してLA
N監視装置のMACアドレスを対応付ける信号をLAN
に接続されている各端末に対してブロードキャストする
ARP処理機能と、LANに接続された端末から移動中
の移動形端末112向けのデータを代理受信する代理受信
機能と、受信したデータを公衆網150経由で転送する転
送機能とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LAN(Local Ar
ea Network)に接続されている状態とLANから離れた
状態とで使用される移動形端末を有するLANシステム
において、移動形端末のLANへの接続状態を監視する
監視機能を備えた移動形端末対応LAN監視装置に関す
る。本発明は、特に、移動形端末が、LANから離れて
いても、公衆回線(携帯電話、PHS(Personal Handy
phone System)を含む)を通じてLANに接続されてい
るイメージで通信を行うことを可能とするために用いて
好適な移動形端末対応LAN監視装置に関する。また本
発明は、特定のユーザーへ電子メールが着信しているか
常に監視しており、着信が確認できたら、その旨を通知
するためのシステムに用いて好適な移動形端末対応LA
N監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】LANから、そのLANに接続されてい
る移動形端末が離れた場合、従来はそのLAN側に接続
されている移動形端末以外の通信端末(以下、第3の接
続装置とする。)は、移動形端末がそのLANに接続さ
れているのか、外れているのが分からなかった為、移動
端末向けのデータは、目的の端末が不明という理由で破
棄されるか、あるいは電子メールの様にスプールされて
いたとしても、移動形端末が自らLAN側にダイヤルア
ップによって接続されるまで配信されることは無かっ
た。また移動形端末の使用者宛に到着した電子メールに
ついては、移動形端末側から電子メールサーバーへアク
セスしない限り、それが到着したことを知ることは無か
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、移動
形端末が、移動時においてもLAN接続と同じイメージ
でそのLAN側からのデータを送受信できるようにする
移動形端末対応LAN監視装置を提供することを目的と
する。より具体的には、本発明の目的の一つは、移動形
端末が、移動時においてもLAN接続と同じイメージで
そのLAN側からのデータを送受信でき、更に移動形端
末が現在、LANに接続されているのか、公衆網配下に
いるのかを認識でき、自動的にルーティングすることが
できる移動形端末対応LAN監視装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、LAN(Local Area Netwo
rk)と、該LANに接続され、且つ移動時には公衆網に
接続される移動形端末と、前記LANと公衆網回線に接
続されるLAN監視装置とから構成されるLANシステ
ムにおいて、前記移動形端末を監視する監視手段と、前
記監視手段の監視結果により前記移動形端末が前記LA
Nに接続されているか、或いは移動中の状態であるかを
判定して、前記LAN監視装置に前記移動形端末の状態
を登録する登録手段とを具備することを特徴としてい
る。
【0005】また、請求項2記載の発明は、LAN(Lo
cal Area Network)と、該LANに接続され、且つ移動
時には公衆網に接続される移動形端末と、前記LANと
公衆網回線に接続されるLAN監視装置とから構成され
るLANシステムにおいて、前記移動形端末を監視する
監視手段と、前記監視手段の監視結果により前記移動形
端末が前記LANに接続されているか、或いは移動中の
状態であるかを判定して、前記LAN監視装置に前記移
動形端末の状態を登録する登録手段と、前記登録手段の
判定結果が前記移動形端末が移動中の状態である時に、
移動中の状態である前記移動形端末のIPアドレスに対
して前記LAN監視装置のMACアドレスを対応付ける
信号を前記LANに接続されている端末に対してブロー
ドキャストするARP(Address Resolution Protoco
l)処理手段と、前記LANに接続された端末から移動
中の状態である前記移動形端末向けのデータを代理受信
する代理受信手段と、前記代理受信手段により受信した
データを移動中の状態である前記移動形端末へ公衆網経
由で転送する転送手段とを具備することを特徴としてい
る。
【0006】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の移動形端末対応LAN監視装置において、前記代理
受信手段によりデータを受信した際に、移動中の状態で
ある前記移動形端末と前記LAN監視装置とが通信可能
な通信プロトコルを設定する通信プロトコル設定手段
と、前記通信プロトコル設定手段により設定されたプロ
トコルを参照し、通信が可能であるかどうかを判定する
接続可否判定手段とを具備することを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、請求項2記載の移動形端
末対応LAN監視装置において、前記移動形端末が移動
中の状態である場合に、前記LANに接続されたメール
サーバに前記移動形端末に対するメールが届いているか
どうかを確認するメール監視手段と、前記メール監視手
段により前記移動形端末に対するメールの到着を確認す
ると、前記移動形端末にメールの到着を公衆網経由で通
知するメール着信通知手段とを具備することを特徴とし
ている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明による移動形端末対
応LAN監視装置(以下、LAN監視装置)の実施形態
について図面を参照して説明する。
【0008】まず、本実施形態のLAN監視装置の前提
となる技術ならびに本実施形態の構成および作用の概要
についてまとめて説明する。本発明によるLAN監視装
置は、移動形端末がLANに接続されているのか、公衆
網配下にいるのかを判別するためにMobile IP
(Internet Protocol)(RFC(Request for Comment
s)2002〜2006)に準拠した方式を採用するこ
とを特徴としている。通常Mobile IPを採用す
る場合は、セグメントの違うLAN間による接続が前提
であり、公衆電話綱によるPPP(Point to Point Pro
tocol)接続には不向きであったが、本発明により、移
動形端末がワイヤレス接続を含む公衆電話網によるPP
P接続を要する場合においても、LANにおいてマシン
を識別するIPアドレスと、移動形端末に接続される電
話回線(携帯電話網、PHS網を含む)の電話番号を対
比することにより、対応可能となる。
【0009】本発明によるLAN監視装置は、周期的に
移動形端末に向けて、LAN接続していることを登録す
るよう促す広告を送信している。この広告を受信した移
動形端末は、LAN監視装置に対して、登録要求を返す
が、ある程度の時間が経過しても登録要求が来ない場
合、LAN側にはいないと判断し公衆網側へとルーチン
グする。
【0010】また移動形端末の使用者の電子メールアド
レスを、LAN監視装置に登録することにより、電子メ
ールの有無を監視し、電子メールがあれば、移動形端末
宛に、着信を通知する。
【0011】本システムによれば、移動形端末をLAN
に接続したり、公衆網配下で使用するときに、既存のL
ANシステムをそのまま使用でき、移動形端末も移動の
度に特別な設定をすることもなく、LANに接続されて
いるイメージで使用することができる。また、移動時に
おいでも電子メールをリアルタイムで配信することがで
きるので、情報伝達の遅延が少ないと言える。また、移
動先において、必要のないプロトコルを設定することに
より、無駄な着信を防ぐことも可能である。
【0012】次に本発明の実施形態を、図を用いて詳細
に説明する。図1は、本発明によるLAN監視装置を含
んだシステムが稼動するネットワークの構成例を示して
いる。構内に敷設されたLANシステム100は、LA
N101によって移動形端末数台111、112、11
3、その他の第3の接続装置121、122、123、
各種サーバ等が接続されている。LAN101には本発
明によるLAN監視装置131も接続されており、PH
Sデータ通信が可能なTA(Terminal Adapter)141
を介してINS網(Information Network System)やP
HS網からなる公衆網150への接続、公衆網150か
らの接続を監視している。任意の移動形端末(この例で
は移動形端末112)がLAN101から離れ、公衆網
150配下に移動したとしても、LANシステム100
内で発生した移動形端末112向けのデータは、LAN
監視装置131から公衆網150とその配下の基地局1
51、152等を介して移動形端末112に配信され
る。
【0013】なお、図1は、LANシステム100にあ
らかじめ登録されている移動形端末111〜113のう
ち、移動形端末111がLAN101に接続されてい
て、移動形端末112、113がLAN101から離れ
ている状態を示している。また、移動形端末112は公
衆網150におけるPHS網によって接続可能な位置に
あるものとしている。また、構内LANシステム100
は、専用回線、公衆網等を介して他のネットワーク等へ
接続されている。
【0014】図2は、図1に示すLAN監視装置131
を有したLAN101上において、移動形端末111が
LAN101に接続されている時のシーケンス図であ
る。図2において、移動形端末111がLAN101に
接続されている時、LAN監視装置131は、LAN1
01上にTCP/IP(Transmission Control Protoco
l/Internet Protocol)の手順により、LAN101側
へ登録を広告する信号(以下Advertisement)を周期的
にブロードキャストする((1))。そのAdvertisemen
tを受信した移動形端末111は、LAN監視装置13
1に対して登録要求を行う((2))。移動形端末11
1から登録要求を受け取ったLAN監視装置131は、
移動形端末111の位置をLAN101側に登録し
((3))、移動形端末111に対して登録応答の信号
を送信する((4))。以降LAN101で発生した移
動形端末111向けのデータに対してLAN監視装置1
31が代理応答することはない。
【0015】図3は、図1に示すLAN監視装置131
を有したLAN101上において移動形端末112がL
AN101から離れて公衆網150配下に登録される時
のシーケンス図である。図3に示す例は、移動形端末1
12がLAN101から離れたときであり((1))、
移動形端末112はLAN監視装置131からのAdvert
isementに対して応答しないので((2))、LAN監
視装置131は移動形端末112のLAN101側登録
の期限が切れたとし((3))、ここでLAN101に
いない場合はかならず公衆網150にいるとみなし、自
律的に移動形端末112を公衆網150側に登録する
((4))。LAN監視装置131はLAN101上
に、移動形端末112のIPアドレス(Internet Proto
col Address)に対してLAN監視装置131のMAC
(Media Address Control)アドレスを対応付けるAR
P(Address Resolution Protocol)ブロードキャスト
(以下Gratuitous Arp Reply)を送信する((5))。
このARPブロードキャストを受信した第3の接続装置
121〜123は、以降移動形端末112のIPアドレ
スとLAN監視装置131のMACアドレスを対応付け
るARPキャッシュを更新する((6))。同時にGrat
uitous Arp Replyを送信したLAN監視装置131は、
以降移動形端末112のIPアドレスを持ったデータ
を、ARPキャッシュに基づいて代理で受信する。LA
N監視装置131には、移動形端末112のIPアドレ
スと、公衆網150配下に移動形端末112の電話番号
を対応付けたテーブルをあらかじめ登録しておき、該当
する電話番号へ発呼を行い、移動形端末112へデータ
を転送する。
【0016】図4は、図1に示すLAN監視装置131
を有したLAN101上において、移動形端末112が
LAN101に再接続された時のシーケンス図である。
図4は、移動形端末112が公衆綱150からLAN接
続に復帰したときである。移動形端末112はLAN1
01に接続完了した後((1))、Gratuitous Arp Rep
lyをLAN101上に送信し((2))、第3の接続装
置121〜123のARPキャッシュを更新させる
((3))。LAN監視装置131は周期的に、Advert
isementを送出しており((5))、移動形端末112
はこれを受け、DeRegistration Requestを送信し
((6))、移動形端末112の公衆網登録解除と
((7))、LAN側登録を行なう((8))。この
後、LAN監視装置131から移動形端末112にDeRe
gistration Replyを返して登録されたことを通知する
((9))。
【0017】図5は、図1に示すLAN監視装置131
を有したLAN101上において、LAN101から離
れている移動形端末112がLAN監視装置131にP
PP(Point to Point Protocol)接続した時のシーケ
ンス図である。図5では、移動形端末112がLAN1
01から外れているときに、移動形端末112自らPH
S網を介してダイヤルアップ接続を行ない((1))、
登録要求信号(Solicitation)を送る((2))。LA
N監視装置131は定期的にAdvertisementを送信して
おり((3))、移動形端末112が公衆網150側に
未登録であっても、移動形端末112が登録要求を行い
((4))、LAN監視装置131が移動形端末112
を公衆網側に登録し((5))、続いて登録応答を行う
((6))。移動形端末112は、この一連の動作でL
AN側に登録することができる。なお、上記の接続
((1))から登録応答((6))までの手順はPPP
によって行われる。
【0018】図6は、図1に示すLAN監視装置131
を有したLAN101上において、移動形端末112が
公衆網150配下にあり、第3の接続装置121からL
AN監視装置131を介した移動形端末112への着信
がなされ、データ通信が行われる時のシーケンス図であ
る。図6は、移動形端末112が公衆網150側に登録
されており、かつLAN監視装置131と公衆回線を通
じて通信を行なっていない時に、第3の接続装置121
から、移動形端末112向けのデータを送信したときの
受信方法である。
【0019】第3の接続装置121から、移動形端末1
12向けのデータグラムが送信される場合((1))、
第3の接続装置121からは移動形端末112に向けて
ARP要求が送信される((2))。しかし、LAN監
視装置131は、移動形端末112を公衆網150側に
登録していることから、この要求を代理受信するための
Proxy Arpで応答する((3))。以降第3の接続装置
121は、通常のIPルーチングで移動形端末112向
けのデータ送信を行う((4))。LAN監視装置13
1は、移動形端末112向けのデータグラムを代理受信
し、Mobile IP対応のデータ変換処理を行なっ
た後((5))、あらかじめ登録されたIPアドレスと
電話番号等とのマッピングによって((6))、移動形
端末112へ接続する電話番号へ発呼し((7))、P
PP(Point to Point Protocol)経由で((8))、
移動形端末112へデータグラムを転送する
((9))。移動形端末112から第3の接続装置向け
に送信されるデータグラムは((10)、(11))、
LAN監視装置131で、Mobile IP対応のデ
ータ変換処理を行い、IPSourceアドレスを移動形端末
112のIPアドレスへ変換し((12))、通常のI
Pルーチングとしてデータグラムを転送する((1
3))。
【0020】図7は、図1のLAN監視装置131を有
したLAN101上において、移動形端末112が公衆
網配下にあり、第3の接続装置121からLAN監視装
置131を介して移動形端末112へ着信しデータ通信
を行う時、ある特定のプロトコル(この場合HTTPプ
ロトコル(HyperText Transfer Protocol)を例に拳げ
る)に対してフィルタリングを設定してあるときのシー
ケンス図である。図7では、移動形端末112が公衆網
150側に登録されており、かつLAN監視装置131
と公衆回線を通じて通信を行なっていない時に、第3の
接続装置121から移動形端末112向けにデータが送
信されたときにLAN監視装置131側である特定のプ
ロトコルに対してそれを使用不可とするフィルタリング
の設定をしている。ここでは例として、移動形端末11
2がLAN101を離れるときに、HTTPプロトコル
をLAN監視装置131に設定している((1))。第
3の接続装置121から、移動形端末112に対してH
TTPプロトコルによるデータグラム送信のための接続
要求が発生すると((2))、図6の説明の通り、LA
N監視装置131が代理受信を行う((3)〜
(5))。この時、LAN監視装置131は、登録され
たフィルタ設定テーブルを参照し、転送先の電話番号に
は、HTTPプロトコルがフィルタリングされるよう設
定されていることを確認し、接続は行わない
((6))。このあと第3の接続装置121は、通常の
HTTPプロトコルのタイムアウト処理により、接続で
きないことを確認する((7))。
【0021】図8は、図1のLAN監視装置131を有
したLAN101上において、移動形端末112が公衆
網配下にあり、移動形端末112の使用者宛に電子メー
ルが届いたときの、電子メール着信通知システムのシー
ケンスを示す図である。図8に示すシーケンスは、移動
形端末112が公衆綱150側に登録されており、かつ
LAN監視装置131と公衆回線を通じて通信を行なっ
ていない時に、電子メール着信通知システムによって、
電子メールの着信を通知するときのシーケンスである。
LAN監視装置131は、指定されたメールアドレス
を、周期的に、LAN101上に設けられている図示し
ていないメールサーバへ向けて監視しており
((1))、メールサーバーに電子メールがスプールさ
れると((2))、メールの到着を感知する
((3))。LAN監視装置131は、メールアドレス
を移動形端末112のIPアドレスにマッピングした後
((4))、移動形端末112へ着信通知するデータパ
ケットを送信する((5))。以降は図6のデータ通信
と同様のシーケンスで、データグラムを送受信し
((6)〜(10))、移動形端末112は、着信通知
を受けると、自立的にメーラーを起動し((11))、
メールサーバーへ電子メールを取得に行く。
【0022】移動形端末112からメールサーバへ向け
てのデータグラムは、移動形端末112からLAN監視
装置131へのPOP3(Post Office Protocol 3)に
よるデータグラムの送信((12))、LAN監視装置
131によるMoboileIP対応のデータ変換処理
((13))、LAN監視装置131からメールサーバ
へのPOP3によるデータグラム転送処理((14))
によって、メールサーバへ送られる。移動形端末112
からのデータグラムを受けたメールサーバはPOP3に
従って移動形端末112からのデータグラムを処理し、
移動形端末112へ向けてPOP3によりデータグラム
を送信する((15))。LAN監視装置131はメー
ルサーバから移動形端末に向けてのデータグラムを受信
し((15))、Moboile IP対応のデータ変
換処理を行い((16))、さらにIPアドレスと電話
番号のマッピングを行い((17))、移動形端末11
2へ向けてPOP3によりデータグラムを送信する
((18))。
【0023】図9は、本発明による移動形端末対応LA
N監視システムのソフトウェア構成を示したもので、O
S層(Operation System Layer)920とアプリケーシ
ョン層910に大別してある。アプリケーション層91
0では、LAN側のエージェントサーバー911と、公
衆網側のエージェントサーバー912を用意し、それぞ
れが、OS層のNetwork Interface Card921とSerial
ドライバ922にアクセスする。電子メール着信通知サ
ービス等のサービスアプリケーション913はアプリケ
ーション層に常駐するかLAN監視装置の基本的機能等
は別の応用アプリケーションである。
【0024】LAN側のエージェントサーバー911が
Network Interface Card921にアクセスする際は、O
S層920のTCP/UDP(User Datagram Protoco
l)923に従い、最終的にLLC(low layer Compati
bility)副層を介して10Base−T規格等によるNe
twork Interface Card921へのアクセスとして実行さ
れる。また、公衆網側のエージェントサーバー912
が、Serialドライバ922にアクセスする際には、アプ
リケーション層910のMobile IP対応のPP
Pサーバー913あるいはPPPクライアント914を
介してSerialドライバ922へのアクセスが行われ、Se
rialドライバ922がINS64等に対してTA925
を介したデータの送受信を行う。また、OS層920で
は、公衆網側エージェントサーバー912と通信するた
めのMobile IP対応のIPおよび本発明による
上記の手順を行うためのARP(ARP改)による処理
を行うためのソフトウェア926が実行されている。さ
らに、LAN側エージェントサーバー911、公衆網側
エージェントサーバー912間においてもデータの通信
が可能となっている。
【0025】本実施形態によれば、LAN監視装置が、
移動形端末がLANに接続されているかいないかを監視
して、その状態を把握し、LANに接続されていない場
合にLANに接続された他の端末に対して移動形端末の
IPアドレスをLAN監視装置のMACアドレスにマッ
ピングするように指示するブロードキャスト信号を送出
し、LAN監視装置のMACアドレスにマッピングされ
て代理受信した移動形端末宛のデータを通信可能なプロ
トコルのみを選択して移動形端末に転送することができ
るようになる。また、移動形端末宛のデータに対応する
ものが応用アプリケーションの電子メールである場合に
そのメール着信をメールサーバにアクセスして検出し、
通知する機能を実現することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、移動形端末対応LAN
監視装置に、移動形端末を監視する監視手段と、監視手
段の監視結果により移動形端末がLANに接続されてい
るか、或いは移動中の状態であるかを判定して、LAN
監視装置に移動形端末の状態を登録する登録手段とを設
けたので、移動形端末対応LAN監視装置の管理によっ
て、移動形端末が、移動時においてもLAN接続と同じ
イメージでそのLAN側からのデータを送受信すること
が可能となる。
【0027】また、他の発明によれば、さらに、登録手
段の判定結果が移動形端末が移動中の状態である時に、
移動中の状態である移動形端末のIPアドレスに対して
LAN監視装置のMACアドレスを対応付ける信号をL
ANに接続されている端末に対してブロードキャストす
るARP処理手段と、LANに接続された端末から移動
中の状態である移動形端末向けのデータを代理受信する
代理受信手段と、代理受信手段により受信したデータを
移動中の状態である移動形端末へ公衆網経由で転送する
転送手段とを設けたので、移動形端末が、移動時におい
てもLAN接続と同じイメージでそのLAN側からのデ
ータを送受信でき、更に移動形端末が現在、LANに接
続されているのか、公衆網配下にいるのかを認識し、自
動的にルーティングすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるLAN監視装置を含むシステム
の全体構成図の例を示すブロック図である。
【図2】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末がLANに接続されている時のシーケ
ンス図である。
【図3】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末がLANから離れて公衆網配下に登録
された時のシーケンス図である。
【図4】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末がLANに再接続された時のシーケン
ス図である。
【図5】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末がLAN監視装置にPPP(Point to
Point Protocol)接続した時のシーケンス図である。
【図6】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末が公衆網配下にあり、第3の接続装置
からLAN監視装置を介して移動形端末へ着信しデータ
通信を行う時のシーケンス図である。
【図7】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末が公衆網配下にあり、第3の接続装置
からLAN監視装置を介して移動形端末へ着信しデータ
通信を行う時、ある特定のプロトコル(この場合HTT
Pプロトコルを例に拳げた)に対してフィルタリングを
設定してあるときのシーケンス図である。
【図8】 図1のLAN監視装置を有したLAN上にお
いて、移動形端末が公衆網配下にあり、移動形端末の使
用者宛に電子メールが届いたときの、電子メール着信通
知システムのシーケンス図である。
【図9】 図1のLAN監視装置のソフトウェア構成図
である。
【符号の説明】
100 構内LANシステム 101 LAN 111〜113 移動形端末 121〜123 第3の接続装置 131 LAN監視装置 150 公衆網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上埜 栄作 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 和田 幸治 東京都武蔵野市御殿山一丁目1番3号 エ ヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株 式会社内 (72)発明者 谷田川 智史 東京都武蔵野市御殿山一丁目1番3号 エ ヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株 式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA14 HA06 HC01 HC09 JA10 JT09 LD13 MD10 5K033 AA09 CB08 CB11 DA05 DA19 DB20 5K067 AA22 BB04 BB21 DD17 EE02 EE10 EE16 GG01 HH05 HH14 HH17 JJ52 JJ64 JJ70 LL01 LL05 9A001 CC06 CC08 JJ14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LAN(Local Area Network)と、該L
    ANに接続され、且つ移動時には公衆網に接続される移
    動形端末と、前記LANと公衆網回線に接続されるLA
    N監視装置とから構成されるLANシステムにおいて、 前記移動形端末を監視する監視手段と、 前記監視手段の監視結果により前記移動形端末が前記L
    ANに接続されているか、或いは移動中の状態であるか
    を判定して、前記LAN監視装置に前記移動形端末の状
    態を登録する登録手段とを具備することを特徴とする移
    動形端末対応LAN監視装置。
  2. 【請求項2】 LAN(Local Area Network)と、該L
    ANに接続され、且つ移動時には公衆網に接続される移
    動形端末と、前記LANと公衆網回線に接続されるLA
    N監視装置とから構成されるLANシステムにおいて、 前記移動形端末を監視する監視手段と、 前記監視手段の監視結果により前記移動形端末が前記L
    ANに接続されているか、或いは移動中の状態であるか
    を判定して、前記LAN監視装置に前記移動形端末の状
    態を登録する登録手段と、 前記登録手段の判定結果が前記移動形端末が移動中の状
    態である時に、移動中の状態である前記移動形端末のI
    Pアドレスに対して前記LAN監視装置のMACアドレ
    スを対応付ける信号を前記LANに接続されている端末
    に対してブロードキャストするARP(Address Resolu
    tion Protocol)処理手段と、 前記LANに接続された端末から移動中の状態である前
    記移動形端末向けのデータを代理受信する代理受信手段
    と、 前記代理受信手段により受信したデータを移動中の状態
    である前記移動形端末へ公衆網経由で転送する転送手段
    とを具備することを特徴とする移動形端末対応LAN監
    視装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の移動形端末対応LAN監
    視装置において、 前記代理受信手段によりデータを受信した際に、移動中
    の状態である前記移動形端末と前記LAN監視装置とが
    通信可能な通信プロトコルを設定する通信プロトコル設
    定手段と、 前記通信プロトコル設定手段により設定されたプロトコ
    ルを参照し、通信が可能であるかどうかを判定する接続
    可否判定手段とを具備することを特徴とする移動形端末
    対応LAN監視装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の移動形端末対応LAN監
    視装置において、 前記移動形端末が移動中の状態である場合に、前記LA
    Nに接続されたメールサーバに前記移動形端末に対する
    メールが届いているかどうかを確認するメール監視手段
    と、 前記メール監視手段により前記移動形端末に対するメー
    ルの到着を確認すると、前記移動形端末にメールの到着
    を公衆網経由で通知するメール着信通知手段とを具備す
    ることを特徴とする移動形端末対応LAN監視装置。
JP10342131A 1998-12-01 1998-12-01 移動形端末対応lan監視装置 Pending JP2000174822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342131A JP2000174822A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 移動形端末対応lan監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342131A JP2000174822A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 移動形端末対応lan監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000174822A true JP2000174822A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18351379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342131A Pending JP2000174822A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 移動形端末対応lan監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000174822A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396643B1 (ko) 무선패킷데이터단말
JP4772083B2 (ja) リンク方式間の移行方法及びモバイル・コンピューティング装置
US7508818B2 (en) IP telephony method and IP telephone system
JP4950354B2 (ja) Ipベースのインターフェースを使用してte2デバイス上でワイヤレスデータサービスをサポートするための方法および装置
US7979560B2 (en) Method of providing push service to mobile terminal in a mobile communication system for high-speed data transmission and push server apparatus using the same
US8009614B2 (en) Mobile communications system conforming to mobile IP, and home agent, mobile node and method used in the mobile communications system
JP3675800B2 (ja) 音声通話ソフトウェア、及び音声通話装置
EP1496653A2 (en) Mobile terminal, control apparatus, home agent and packet communications method to implement a controlled paging
US20100311401A1 (en) Communication session transfer from one communication device to another based on location correlated to time
JP2006033541A (ja) 移動端末装置、サーバ、および通信システム
CN1951087B (zh) 用于在无线网络中获得服务器信息的方法和设备
CN1656701A (zh) 具有网际协议功能性的移动单元
WO2001067689A1 (fr) Dispositif de commande de communication par paquets et procede correspondant
CA2427486A1 (en) System and method for assigning a mobile ip to a mobile node
US8964765B2 (en) Mobile handheld multi-media gateway and phone
US20060233133A1 (en) Mobile terminal and method for searching address and locating a correspondent node in a wlan
CA2336287A1 (en) Method and system for communicating data from wireline terminals to mobile terminals
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
JP2000174822A (ja) 移動形端末対応lan監視装置
US20040255044A1 (en) Network-aware application in a 4g environment
EP1971109A1 (en) Method and device for event signaling and communication system comprising such device
JP3764810B2 (ja) 移動端末の制御方法、移動支援端末及び移動支援を行うネットワークシステム
EP3171617A1 (en) Negotiating different mobile ip delivery styles
JP2006025341A (ja) Vlanの近隣探索代理方式および方法、並びにルータ装置
JP3325541B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信制御方法