JP2000163329A - Data transfer system - Google Patents

Data transfer system

Info

Publication number
JP2000163329A
JP2000163329A JP10336924A JP33692498A JP2000163329A JP 2000163329 A JP2000163329 A JP 2000163329A JP 10336924 A JP10336924 A JP 10336924A JP 33692498 A JP33692498 A JP 33692498A JP 2000163329 A JP2000163329 A JP 2000163329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
transfer
host device
server
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336924A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Suzuki
亮生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10336924A priority Critical patent/JP2000163329A/en
Publication of JP2000163329A publication Critical patent/JP2000163329A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently and surely perform file transfer from a host device to a server device. SOLUTION: Concerning the data transfer system provided with a host device 1 storing a file 1b to be transferred to server devices A and B and plural server devices A and B for receiving the transfer of the file from this host device 1, the host device 1 is provided with a transfer energizing means 1a for outputting a file transfer instruction when preset conditions are satisfied, and when the file transfer instruction is outputted from this transfer energizing means 1a, the file 1b is transferred to the plural server devices A and B.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送システ
ムに係り、特に、センターのホスト装置から店舗に散在
する複数のサーバ装置にファイルやコマンドを転送する
データ転送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer system, and more particularly to a data transfer system for transferring files and commands from a host device at a center to a plurality of server devices scattered in a store.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、センターのホスト装置と店舗に散
在する複数のサーバ装置との間でデータの送受を行うデ
ータ転送システムは一般的である。例えば、各サーバ装
置から更新ファイルのダウンロードを要求し当該要求に
対してホスト装置からサーバ装置にダウンロードが行わ
れる場合や、ホスト装置側のオペレータが運用端末を操
作して所定のサーバ装置に所定のファイルを転送する作
業を行う場合があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a data transfer system for transmitting and receiving data between a host device at a center and a plurality of server devices scattered in a store is generally used. For example, a request for downloading an update file from each server device, and in response to the request, download from the host device to the server device, or a case in which an operator of the host device operates an operation terminal to send a predetermined In some cases, files were transferred.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、サーバ装置からの要求に応じて更新フ
ァイルのダウンロードを行う場合、各店舗のサーバ間で
使用中のアプリケーションプログラムにバージョンの差
が生じる不都合があった。また、ホスト側のオペレータ
の操作によりダウンロードを行う場合、オペレータの作
業が煩雑であり、また、通常通信負荷の高い日中に作業
を行う必要があるため、ファイル転送の効率も悪いとい
う不都合があった。
However, in the above-mentioned conventional example, when the update file is downloaded in response to a request from the server device, the version of the application program being used is different between the servers in each store. There was a problem that occurred. In addition, when downloading is performed by an operator on the host side, the work of the operator is complicated, and it is necessary to perform the work during the day when the communication load is usually high. Was.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に、ホスト装置からサーバ装置へのファイ
ル転送を効率的に、かつ、確実に行うことのできるファ
イル転送システムを提供することを、その目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a file transfer system which can solve the disadvantages of the prior art and, in particular, can efficiently and reliably transfer a file from a host device to a server device. Is its purpose.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、サーバ装置に転送するフ
ァイルが格納されたホスト装置と、このホスト装置から
ファイルの転送を受ける複数のサーバ装置とを備えてい
る。また、ホスト装置は、予め設定された条件が満たさ
れるとファイル転送命令を出力する転送付勢手段を備
え、この転送付勢手段からファイル転送命令が出力され
た時にファイルを複数のサーバ装置に転送する、という
構成を採っている。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a host device storing a file to be transferred to a server device and a plurality of servers receiving the file transfer from the host device are provided. Device. Further, the host device includes transfer urging means for outputting a file transfer command when a preset condition is satisfied, and transfers the file to a plurality of server devices when the file transfer command is output from the transfer urging means. To do.

【0006】請求項2記載の発明では、転送付勢手段
は、複数のサーバ装置に転送すべきファイルを指定する
ファイル指定機能を備え、ホスト装置は、ファイル指定
機能により指定されたファイルのみを選択して複数のサ
ーバ装置に転送する、という構成を採っている。
According to the second aspect of the present invention, the transfer urging means has a file designating function for designating a file to be transferred to a plurality of server devices, and the host device selects only the file designated by the file designating function. Then, the data is transferred to a plurality of server devices.

【0007】請求項3記載の発明では、転送付勢手段
は、予め設定された時刻になるとファイル転送命令を出
力する、という構成を採っている。
According to the third aspect of the present invention, the transfer urging means outputs a file transfer command at a preset time.

【0008】請求項4記載の発明では、転送付勢手段
は、予め設定されたホスト装置の処理負荷の低い時刻又
はサーバ装置との間の通信負荷の低い時刻になるとファ
イル転送命令を出力する、という構成を採っている。
According to a fourth aspect of the present invention, the transfer urging means outputs a file transfer command at a preset time when the processing load on the host device is low or when the communication load with the server device is low. The configuration is adopted.

【0009】請求項5記載の発明では、サーバ装置に転
送するファイルが格納されるホスト装置と、このホスト
装置からファイルの転送を受ける複数のサーバ装置と、
ホスト装置にファイルを格納する運用端末とを備えてい
る。また、ホスト装置は、運用端末によりファイルが格
納された時に、複数のサーバ装置に対し当該ファイルの
転送を行う、という構成を採っている。
According to the fifth aspect of the present invention, a host device storing a file to be transferred to a server device, a plurality of server devices receiving a file transfer from the host device,
An operation terminal for storing files in the host device. Further, the host device is configured to transfer the file to a plurality of server devices when the file is stored by the operation terminal.

【0010】請求項6記載の発明では、複数のサーバ装
置と、これら複数のサーバ装置に所定のデータを転送す
るホスト装置と、このホスト装置にコマンドを入力する
運用端末とを備えている。また、ホスト装置は、運用端
末から入力されたサーバ装置で処理可能なコマンドをサ
ーバ装置に転送するコマンド転送機能を備えている、と
いう構成を採っている。
[0010] The invention according to claim 6 includes a plurality of server devices, a host device for transferring predetermined data to the plurality of server devices, and an operation terminal for inputting a command to the host device. The host device has a command transfer function of transferring a command that can be processed by the server device input from the operation terminal to the server device.

【0011】請求項7記載の発明では、サーバ装置が、
コマンド転送機能により転送されたコマンドを処理し当
該処理の結果をホスト装置に返信するステータス返信機
能を備え、ホスト装置は、ステータス返信機能により返
信された処理結果を運用端末に転送する処理結果転送機
能を備えている、という構成を採っている。
[0011] In the invention according to claim 7, the server device comprises:
It has a status return function that processes the command transferred by the command transfer function and returns the result of the processing to the host device. The host device transfers the processing result returned by the status return function to the operation terminal. It has a configuration that has.

【0012】請求項8記載の発明では、ホスト装置は、
転送付勢手段又は運用端末から転送先サーバ装置の指定
を受けると、当該指定されたサーバ装置のみを選択して
ファイルの転送を行う、という構成を採っている。
[0012] In the invention according to claim 8, the host device comprises:
When a transfer destination server device is designated by the transfer urging means or the operation terminal, only the designated server device is selected and the file is transferred.

【0013】これらにより前述した目的を達成しようと
するものである。
Accordingly, the above-mentioned object is achieved.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
It will be described based on.

【0015】図1に示すデータ転送システムは、サーバ
装置A,Bに転送するファイル1bが格納されたホスト
装置1と、このホスト装置1からファイル1bの転送を
受ける複数のサーバ装置A,Bとを備えている。また、
ホスト装置1は、予め設定された条件が満たされるとフ
ァイル転送命令を出力する転送付勢手段1aを備え、こ
の転送付勢手段1aからファイル転送命令が出力された
時にファイル1bを複数のサーバ装置A,Bに転送する
条件待ち転送機能を備えている。ここで、転送付勢手段
1aは、例えばホスト装置1の内部で実行されるアプリ
ケーションプログラムである。
The data transfer system shown in FIG. 1 includes a host device 1 storing a file 1b to be transferred to the server devices A and B, and a plurality of server devices A and B receiving the transfer of the file 1b from the host device 1. It has. Also,
The host device 1 includes a transfer urging unit 1a that outputs a file transfer command when a preset condition is satisfied. When the file transfer command is output from the transfer urging unit 1a, the file 1b is transferred to a plurality of server devices. A condition waiting transfer function for transferring to A and B is provided. Here, the transfer urging unit 1 a is, for example, an application program executed inside the host device 1.

【0016】この転送付勢手段1aは、複数のサーバ装
置A,Bに転送すべきファイルを指定するファイル指定
機能を備え、ホスト装置1は、ファイル指定機能により
指定されたファイルのみをファイル1bから選択して複
数のサーバ装置A,Bに転送するファイル選択転送機能
を備えている。
The transfer urging means 1a has a file designating function for designating a file to be transferred to a plurality of server devices A and B. The host device 1 transfers only the file designated by the file designating function from the file 1b. It has a file selection transfer function for selecting and transferring to a plurality of server devices A and B.

【0017】本実施形態において、転送付勢手段1a
は、予め設定された時刻になるとファイル転送命令を出
力するようになっており、特に、予め設定されたホスト
装置1の処理負荷の低い時刻又はサーバ装置との間の通
信負荷の低い時刻になるとファイル転送命令を出力する
ように設定されている。例えば、深夜の時間帯である。
In this embodiment, the transfer urging means 1a
Outputs a file transfer command at a preset time, and particularly, at a preset time when the processing load on the host device 1 is low or when the communication load with the server device is low. It is set to output a file transfer instruction. For example, it is a midnight time zone.

【0018】また、転送付勢手段1aは、ファイルの転
送先となるサーバを指定する機能を備えている。ホスト
装置1は、転送付勢手段1aから転送先サーバ装置の指
定を受けると、当該指定されたサーバ装置のみを選択し
てファイルの転送を行うようになっている。
The transfer urging means 1a has a function of designating a server to which a file is to be transferred. When receiving the designation of the transfer destination server device from the transfer urging means 1a, the host device 1 selects only the designated server device and transfers the file.

【0019】次に、本実施形態の動作を図2に基づいて
説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0020】まず、ホスト装置1のファイル1bにサー
バに転送したいファイルを格納する(S1)。この格納
は、運用端末3から行われてもよいし、任意のサーバ装
置から行われてもよい。このファイルの格納の際には、
当該ファイルに転送先となるサーバ装置の情報を付加で
きるようにしてもよい。その後、転送付勢手段1aにお
いて、ファイルの転送条件が成立すると、該転送付勢手
段1aからファイル転送命令と、転送先となるサーバ装
置の情報と、転送すべきファイルの指定情報とが出力さ
れる。この命令を受理したホスト装置1は、指定された
ファイルをファイル1bから読み出し、これを指定され
た1乃至複数の転送先サーバ装置に転送する(S3)。
本実施形態では、ホスト装置1に格納しておいたファイ
ルが、当該ホストの処理負荷及びサーバ装置との間の通
信負荷の低い深夜の時間帯にサーバ装置に転送される。
これによると、効率的なファイル転送を行うことがで
き、また、サーバ装置へのファイル転送を確実に行うこ
とができる。ここで、転送先となるサーバ装置は、上述
のように転送付勢手段1aの指定するサーバ装置として
もよいし、運用端末3や他のサーバ装置から指定された
サーバ装置としてもよい。
First, a file to be transferred to the server is stored in the file 1b of the host device 1 (S1). This storage may be performed from the operation terminal 3 or may be performed from any server device. When storing this file,
The information of the server device as the transfer destination may be added to the file. Thereafter, when the transfer urging means 1a satisfies the file transfer condition, the transfer urging means 1a outputs a file transfer instruction, information on the server device to be the transfer destination, and information on the designation of the file to be transferred. You. Upon receiving this command, the host device 1 reads the specified file from the file 1b and transfers it to one or more specified destination server devices (S3).
In the present embodiment, the file stored in the host device 1 is transferred to the server device at midnight when the processing load of the host and the communication load with the server device are low.
According to this, efficient file transfer can be performed, and file transfer to the server device can be reliably performed. Here, the server device to be the transfer destination may be the server device specified by the transfer urging unit 1a as described above, or may be the server device specified by the operation terminal 3 or another server device.

【0021】次に、本発明の他の実施形態を図3に基づ
いて説明する。システムの構成は図1と同一であるた
め、説明を省略する。本実施形態では、運用端末3から
ホスト装置1のファイル1bにファイルを格納する(S
11)。ホスト装置1は、運用端末3からのファイルの
格納を受け付けると、そのファイルを直ちに複数のサー
バ装置A,Bに転送する(S12)。これにより、複数
のサーバ装置へのファイル転送を確実に行うことがで
き、各サーバ装置のアプリケーションを同時に更新する
ことも可能となる。ここで、運用端末3から転送先サー
バ装置を指定できるようにし、ホスト装置1が指定され
たサーバ装置に対してのみファイル転送を行うようにし
てもよい。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The configuration of the system is the same as that of FIG. In the present embodiment, a file is stored in the file 1b of the host device 1 from the operation terminal 3 (S
11). Upon receiving the storage of the file from the operation terminal 3, the host device 1 immediately transfers the file to the plurality of server devices A and B (S12). As a result, file transfer to a plurality of server devices can be reliably performed, and applications of each server device can be updated simultaneously. Here, the transfer destination server device may be designated from the operation terminal 3, and the host device 1 may perform the file transfer only to the designated server device.

【0022】次に、本発明の更に他の実施形態を図4に
基づいて説明する。システムの構成は図1と同一である
ため、説明を省略する。本実施形態では、運用端末3か
らホスト装置1に対しコマンドを入力する。ホスト装置
1は、このコマンドの入力を受け付け(S21)、当該
コマンドがホスト装置1で処理すべきコマンドか、サー
バ装置で処理すべきコマンドかを判断する。この判断
は、コマンドの種類によって行ってもよいし、コマンド
に付加された識別パラメータによって行ってもよい。こ
の結果、サーバ装置で処理すべきコマンドであると判断
すると、当該コマンドをそのままサーバ装置に転送する
(S22)。ここで、運用端末3から入力するコマンド
において、当該コマンドの転送先となるサーバ装置をパ
ラメータとして指定できるようにしてもよい。このコマ
ンドを受理した1乃至複数のサーバ装置は、当該コマン
ドを処理し、処理結果の返信が必要なコマンドであれ
ば、処理結果(ステータス)をホスト装置1に返信す
る。運用端末3からサーバ装置に転送されるコマンドと
しては、例えば、現在サーバ装置に格納しているアプリ
ケーションのバージョン情報を返信させるコマンド、そ
のサーバ装置のシステム情報を返信させるコマンド、サ
ーバ装置のファイルに格納されているアプリケーション
を実行させるコマンドなどを準備する。
Next, still another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The configuration of the system is the same as that of FIG. In the present embodiment, a command is input from the operation terminal 3 to the host device 1. The host device 1 receives this command input (S21), and determines whether the command is a command to be processed by the host device 1 or a command to be processed by the server device. This determination may be made based on the type of the command, or may be performed based on an identification parameter added to the command. As a result, if it is determined that the command is to be processed by the server device, the command is directly transferred to the server device (S22). Here, in the command input from the operation terminal 3, the server to which the command is transferred may be specified as a parameter. One or more server devices that have received this command process the command, and if the command needs to return a processing result, return the processing result (status) to the host device 1. The commands transferred from the operation terminal 3 to the server device include, for example, a command for returning version information of an application currently stored in the server device, a command for returning system information of the server device, and a command stored in a file of the server device. Prepare commands to execute the application that is being executed.

【0023】ホスト装置1は、1乃至複数のサーバ装置
から返信されたステータスを受け付けると(S23)、
そのステータスを運用端末3に転送し、表示出力又は印
刷出力させる(S24)。これによると、例えば、更新
ファイルの転送が必要なサーバ装置を運用端末3から容
易に認識することができる。また、サーバ装置の機種や
オペレーティングシステムに応じて転送すべきプログラ
ムファイルの種類を選ぶことができる。更に、サーバに
転送した更新ファイルを運用端末3から遠隔処理により
実行させ、各サーバ装置のアプリケーションを同時に更
新することもできる。また、各サーバ装置が置かれた店
舗毎にファイル更新に関する知識を有する人材を置く必
要もなくなる。
When the host device 1 receives the status returned from one or more server devices (S23),
The status is transferred to the operation terminal 3 for display output or print output (S24). According to this, for example, a server device that needs to transfer an update file can be easily recognized from the operation terminal 3. Further, the type of the program file to be transferred can be selected according to the model of the server device and the operating system. Furthermore, the update file transferred to the server can be executed from the operation terminal 3 by remote processing, and the application of each server device can be updated at the same time. In addition, it is not necessary to assign a human resource having knowledge on file updating for each store where each server device is located.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、これによると、請求項1記載の発明では、予め
設定された条件が満たされた時にホスト装置のファイル
を複数のサーバ装置に転送するので、各サーバ間でファ
イルの転送の有無に差がでることがなく、複数のサーバ
装置に対しファイル転送を確実に行うことができる。
According to the present invention, since the present invention is constructed and functions as described above, according to the first aspect of the present invention, when a preset condition is satisfied, a file of a host device is transferred to a plurality of server devices. Therefore, there is no difference in the presence / absence of file transfer between the servers, and the file transfer to a plurality of server devices can be reliably performed.

【0025】請求項2記載の発明では、ホスト装置に格
納されているファイルのうち指定したファイルだけをサ
ーバに転送するので、必要なファイルのみを無駄なく転
送することができ、また、サーバ装置に適合した形式の
ファイルのみを選択して転送することができる。
According to the second aspect of the present invention, only the designated file among the files stored in the host device is transferred to the server, so that only the necessary files can be transferred without waste. Only files in a suitable format can be selected and transferred.

【0026】請求項3記載の発明では、予め設定された
時間にファイルの転送を行うので、システムに応じてフ
ァイル転送に適した時間にファイル転送を行うことがで
きる。
According to the third aspect of the present invention, since the file is transferred at a preset time, the file can be transferred at a time suitable for the file transfer according to the system.

【0027】請求項4記載の発明では、ホスト装置の処
理負荷やサーバ装置との間の通信負荷が低い時間にファ
イル転送を行うので、効率的なファイル転送を行うこと
ができる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the file transfer is performed during a time when the processing load on the host device and the communication load with the server device are low, efficient file transfer can be performed.

【0028】請求項5記載の発明では、運用端末からホ
スト装置にファイルを格納した時直ちに、そのファイル
を複数のホスト装置に転送するので、ファイルを転送し
たい時に直ちに複数のサーバ装置に対してファイル転送
を行うことができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the file is transferred to the plurality of host devices immediately when the file is stored in the host device from the operation terminal. Therefore, when the file is to be transferred, the file is immediately transmitted to the plurality of server devices. Transfer can be performed.

【0029】請求項6記載の発明では、運用端末から入
力したコマンドをサーバ装置で処理させることができる
ので、例えば、運用端末からサーバ装置上のアプリケー
ションを起動させたり、これによりアプリケーションの
バージョンアップを各サーバ間で同時に実行させたりす
ることが可能となる。
According to the sixth aspect of the present invention, a command input from the operation terminal can be processed by the server device. For example, an application on the server device can be started from the operation terminal, thereby upgrading the version of the application. It can be executed simultaneously between each server.

【0030】請求項7記載の発明では、運用端末からの
コマンドに対しサーバ装置が返す処理結果(ステータ
ス)を運用端末に転送するので、例えば、運用端末で、
各サーバ装置のシステム情報やファイルのバージョン情
報などを知ることができ、これにより、サーバ装置毎に
適切なファイルの転送を行うことが可能になる。
In the invention according to claim 7, the processing result (status) returned by the server device in response to the command from the operation terminal is transferred to the operation terminal.
It is possible to know the system information of each server device, the version information of the file, and the like, thereby making it possible to transfer an appropriate file for each server device.

【0031】請求項8記載の発明では、指定されたサー
バ装置にのみファイルやコマンドの転送を行うので、サ
ーバ装置毎のファイル転送の必要性や転送しようとする
ファイルの適合性等を考慮した適切なファイル転送又は
コマンド転送を行うことができる、という従来にない優
れたデータ転送システムを提供することができる。
According to the invention of claim 8, since the file or command is transferred only to the designated server device, it is necessary to consider the necessity of file transfer for each server device and the compatibility of the file to be transferred. It is possible to provide an unprecedented and excellent data transfer system capable of performing simple file transfer or command transfer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の他の実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of another embodiment of the present invention.

【図4】本発明の更に他の実施形態の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホスト装置 1a 転送付勢手段 1b ホスト装置のファイル 2a サーバ装置Aのファイル 2b サーバ装置Bのファイル 3 運用端末 3a 運用端末のファイル A,B サーバ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host apparatus 1a Transfer urging means 1b File of host apparatus 2a File of server apparatus 2b File of server apparatus B 3 Operation terminal 3a File of operation terminal A, B Server apparatus

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバ装置に転送するファイルが格納さ
れたホスト装置と、このホスト装置から前記ファイルの
転送を受ける複数のサーバ装置とを備えたデータ転送シ
ステムにおいて、 前記ホスト装置は、予め設定された条件が満たされると
ファイル転送命令を出力する転送付勢手段を備え、この
転送付勢手段から前記ファイル転送命令が出力された時
に前記ファイルを前記複数のサーバ装置に転送すること
を特徴としたデータ転送システム。
1. A data transfer system comprising a host device storing a file to be transferred to a server device and a plurality of server devices receiving the file from the host device, wherein the host device is set in advance. Transfer urging means for outputting a file transfer command when the above condition is satisfied, and transferring the file to the plurality of server devices when the file transfer instruction is output from the transfer urging means. Data transfer system.
【請求項2】 前記転送付勢手段は、前記複数のサーバ
装置に転送すべきファイルを指定するファイル指定機能
を備え、 前記ホスト装置は、前記ファイル指定機能により指定さ
れたファイルのみを選択して前記複数のサーバ装置に転
送することを特徴とした請求項1記載のデータ転送シス
テム。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the transfer urging unit has a file designation function of designating a file to be transferred to the plurality of server devices, and the host device selects only a file designated by the file designation function. 2. The data transfer system according to claim 1, wherein the data is transferred to the plurality of server devices.
【請求項3】 前記転送付勢手段は、予め設定された時
刻になると前記ファイル転送命令を出力することを特徴
とした請求項1記載のデータ転送システム。
3. The data transfer system according to claim 1, wherein said transfer urging means outputs said file transfer command at a preset time.
【請求項4】 前記転送付勢手段は、予め設定された前
記ホスト装置の処理負荷の低い時刻又は前記サーバ装置
との間の通信負荷の低い時刻になると前記ファイル転送
命令を出力することを特徴とした請求項3記載のデータ
転送システム。
4. The transfer urging means outputs the file transfer command at a preset time when the processing load on the host device is low or when the communication load with the server device is low. The data transfer system according to claim 3, wherein
【請求項5】 サーバ装置に転送するファイルが格納さ
れるホスト装置と、このホスト装置から前記ファイルの
転送を受ける複数のサーバ装置と、前記ホスト装置に前
記ファイルを格納する運用端末とを備えたデータ転送シ
ステムにおいて、 前記ホスト装置は、前記運用端末により前記ファイルが
格納された時に、前記複数のサーバ装置に対し当該ファ
イルの転送を行うことを特徴としたデータ転送システ
ム。
5. A host device storing a file to be transferred to a server device, a plurality of server devices receiving the file transfer from the host device, and an operation terminal storing the file in the host device. In the data transfer system, the host device transfers the file to the plurality of server devices when the operation terminal stores the file.
【請求項6】 複数のサーバ装置と、これら複数のサー
バ装置に所定のデータを転送するホスト装置と、このホ
スト装置にコマンドを入力する運用端末とを備えたデー
タ転送システムにおいて、 前記ホスト装置は、前記運用端末から入力された前記サ
ーバ装置で処理可能なコマンドを前記サーバ装置に転送
するコマンド転送機能を備えていることを特徴としたデ
ータ転送システム。
6. A data transfer system comprising: a plurality of server devices; a host device for transferring predetermined data to the plurality of server devices; and an operation terminal for inputting a command to the host device. A data transfer system having a command transfer function of transferring a command that can be processed by the server device input from the operation terminal to the server device.
【請求項7】 前記サーバ装置が、前記コマンド転送機
能により転送されたコマンドを処理し当該処理の結果を
前記ホスト装置に返信するステータス返信機能を備え、 前記ホスト装置は、前記ステータス返信機能により返信
された処理結果を前記運用端末に転送する処理結果転送
機能を備えていることを特徴とした請求項6記載のデー
タ転送システム。
7. The server device has a status return function for processing a command transferred by the command transfer function and returning a result of the processing to the host device, wherein the host device returns a response by the status return function. 7. The data transfer system according to claim 6, further comprising a processing result transfer function of transferring the processed result to the operation terminal.
【請求項8】 前記ホスト装置は、前記転送付勢手段又
は前記運用端末から転送先サーバ装置の指定を受ける
と、当該指定されたサーバ装置のみを選択して前記ファ
イルの転送を行うことを特徴とした請求項1,5又は6
記載のデータ転送システム。
8. The host device, when receiving a designation of a transfer destination server device from the transfer urging means or the operation terminal, selects only the designated server device and transfers the file. Claim 1, 5 or 6
Data transfer system as described.
JP10336924A 1998-11-27 1998-11-27 Data transfer system Pending JP2000163329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336924A JP2000163329A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336924A JP2000163329A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Data transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163329A true JP2000163329A (en) 2000-06-16

Family

ID=18303898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336924A Pending JP2000163329A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Data transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163329A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006344A (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method and control program
US7694104B2 (en) 2002-11-25 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7694104B2 (en) 2002-11-25 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
US7877568B2 (en) 2002-11-25 2011-01-25 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
US8190852B2 (en) 2002-11-25 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
US8572352B2 (en) 2002-11-25 2013-10-29 Hitachi, Ltd. Virtualization controller and data transfer control method
JP2007006344A (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method and control program
US8447972B2 (en) 2005-06-27 2013-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6725288B2 (en) System for transmitting data between a device data area and a variable data area of a memory according to a memory map based on an identifying data of a device detected
US7237005B2 (en) Job network setup method, job network execution method, job management system, management terminal and program
JP2000163329A (en) Data transfer system
JP2001273147A (en) Method, system and server for distributing information, terminal device and recording medium
JPH05250239A (en) Computer network system
JPH10240538A (en) Program loading system
JP2004151888A (en) Process for controlling terminal
JP3573387B2 (en) Online terminal program change system
JP2001092641A (en) Software install system
JPH11194929A (en) Client-side program management method in client-server system
JP2697588B2 (en) Communication task management method
JP3494545B2 (en) Distributed computer system, computer and distributed processing method
JPH08272721A (en) Customized environment data transfer device
JPH09223050A (en) Using method for shared file
JP3321359B2 (en) Processing control system
JPH09102821A (en) Remote maintenance processing method of information processing system and telephone system
JPH05265911A (en) Interface function-extension system and method
JP2000059361A (en) Communication network management system
JPH10247616A (en) Exposure device, semiconductor production system and manufacture of semiconductor
JPH09325883A (en) Information processor and its method, information processing system and its controlling method
JPH05101020A (en) Automatic network setting device
JPH06119162A (en) Function correcting method for information processor
JP2000148313A (en) Activation system for terminal
JP2007206769A (en) Program download device
JPH0895913A (en) Automatic program starting method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020122