JP2000156857A - バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置 - Google Patents

バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置

Info

Publication number
JP2000156857A
JP2000156857A JP33005998A JP33005998A JP2000156857A JP 2000156857 A JP2000156857 A JP 2000156857A JP 33005998 A JP33005998 A JP 33005998A JP 33005998 A JP33005998 A JP 33005998A JP 2000156857 A JP2000156857 A JP 2000156857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit rate
encoding
spare capacity
reference bit
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33005998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079530B2 (ja
Inventor
Shuji Inoue
修二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33005998A priority Critical patent/JP4079530B2/ja
Publication of JP2000156857A publication Critical patent/JP2000156857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079530B2 publication Critical patent/JP4079530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力する動画像に対してVBRによる符号化
をリアルタイムで実施することができる符号化方法を提
供する。 【解決手段】 動画像をバリアブル・ビットレートで符
号化する符号化方法において、固定ビットレートで符号
化する場合の平均ビットレートr0より僅かに低い基準ビ
ットレートr1を設定し、平均ビットレートと基準ビット
レートとの差分に時間成分t1を乗算して予備容量を求
め、基準ビットレートより高いビットレートで符号化す
るときには、この予備容量を減じ、基準ビットレートよ
り低いビットレートで符号化するときには、予備容量を
増やし、予備容量が0になったときには、符号化のビッ
トレートを基準ビットレートを超えないように設定す
る。予備容量が0になっても、基準ビットレートで符号
化することができるから、画質の劣化を回避することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画を圧縮符号化
する符号化方法とそれを実施する装置に関し、特に、圧
縮率を時間的に変えるバリアブル・ビットレート(VB
R)での符号化をリアルタイムで実施できるようにした
ものである。
【0002】
【従来の技術】動画像を、ネットワークを通じて伝送し
たり、記録媒体に記録する場合、そのデータ量を削減す
るために、動画像データの圧縮符号化が行なわれる。
【0003】動画像の代表的な圧縮符号化方式であるM
PEG方式では、図4に示すエンコーダで圧縮符号化が
行なわれる。
【0004】このエンコーダは、入力した画像フレーム
データと画像メモリ17に蓄積された前の画像フレームデ
ータとの差分を出力する減算部11と、この差分にDCT
変換を施すDCT変換部12と、DCT変換で得られたD
CT係数を量子化する量子化部13と、データを可変長符
号化する可変長符号化部19と、可変長符号化されたデー
タを一時蓄積するバッファ20と、量子化された値を逆量
子化する逆量子化部14と、逆量子化部14の出力に逆DC
T変換を施す逆DCT変換部15と、画像メモリ17に蓄積
された前の画像フレームデータと逆DCT変換部15の出
力とを加算して、入力した画像フレームデータを再現す
る加算部16と、このフレームデータを蓄積する画像メモ
リ17と、入力画像と前のフレームの画像とを比較して動
きベクトル(MV)を算出する動きベクトル検出部18と
を備えている。
【0005】このエンコーダでは、画像データが入力す
ると、動きベクトル検出部18が、入力画像データと画像
メモリ17に蓄積された前フレームの画像データとを比較
して、動きベクトル(MV)を算出し、画像メモリ17及
び可変長符号化部19に出力する。
【0006】入力画像データが入力した減算部11には、
画像メモリ17から動きを補償した前フレームの画像デー
タが読み出され、減算部11は、入力画像データと、画像
メモリ17から読み出された前フレームの画像データとの
差分を出力する。
【0007】この差分データはDCT変換部12に出力さ
れ、DCT変換部12は、差分データにDCT変換を施
し、そのDCT係数を量子化部13に出力し、DCT変換
のタイプを可変長符号化部19に伝える。
【0008】量子化部13は、バッファ20からの量子化特
性情報(Quant)で指定された量子化ステップでDCT
係数の量子化を行なう。量子化された結果とQuantとは
可変長符号化部19に出力され、また、量子化された結果
は、逆量子化部14Quantにも出力される。
【0009】可変長符号化部19は、入力する動きベクト
ル、DCTタイプ、Quant及び量子化部13の出力を可変
長符号化する。符号化されたデータは、バッファ20に一
時記録された後、ストリームとして出力される。
【0010】一方、量子化部13の出力は、逆量子化部14
で逆量子化され、逆DCT変換部15で逆DCT変換さ
れ、加算部16で、画像メモリ17に蓄積された前の画像デ
ータと加算されて、入力画像データが再生され、この画
像データが新たに画像メモリ17に蓄積され、次に入力す
る画像データを減算するために使用される。
【0011】このQuantが細かい量子化ステップを指定
している場合には、符号化の圧縮率は低下し、データ量
は多くなるが、画像の質は向上する。逆に、Quantが粗
い量子化ステップを指定している場合には、符号化の圧
縮率は高まり、データ量は少なくなるが、画像の質は低
下する。
【0012】動きの激しいシーンや複雑な絵柄の画像を
符号化する場合には、動きの少ない単純な絵柄の画像と
同程度の画質を維持しようとすると、圧縮率が低下し、
データ量が多くなる。
【0013】DVDのパッケージメディアでは、記録時
間を所定時間に収めながら、画質の向上を図るために、
動きの激しいシーンや複雑な絵柄の画像を符号化する場
合には符号化の圧縮率を下げ、一方、動きの少ない単純
な絵柄の画像の場合には符号化の圧縮率を高める、VB
Rによる符号化が行なわれている。
【0014】そのため、記録に際しては、一旦、記録す
る動画像を最後までエンコードし、圧縮率を下げる必要
がある複雑な絵柄の画像と、圧縮率を上げることができ
る動きの少ない単純な絵柄の画像との分布を調べ、次い
で、記録媒体の記録容量を記録時間で割って平均ビット
レートを求め、複雑な絵柄の画像に対して平均ビットレ
ートを超えるビットレートを割り当て(圧縮率を下げ
る)、この平均ビットレートを超えるビット数を相殺す
るように、動きの少ない単純な絵柄の画像に平均ビット
レート以下のビットレートを割り当て(圧縮率を上げ
る)た後、VBRによる符号化を再実施している。
【0015】なお、圧縮率の低下が必要な動きの激しい
シーンは、動きベクトルから、また、複雑な絵柄の画像
は、DCT係数の分散の度合いから求めることができ
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この符号化方
法は、入力する動画像をリアルタイムで符号化する場合
には適用することができない。
【0017】また、入力動画像をリアルタイムで符号化
する場合に、例えば、図3(a)に示すように、入力す
る動画像が複雑な絵柄の画像であれば、圧縮率を平均レ
ベルよりも下げ(ビットレートを上げ)、逆に、動きの
少ない単純な絵柄の画像であれば、圧縮率を平均レベル
よりも上げる(ビットレートを下げる)ようなビットレ
ート制御方法が考えられる。しかし、この制御を続けて
行くと、図3(b)に示すように、記録時間の終了時点
t1では、平均レベルを超えるビット数の累積値(点線)
を最終的に0にする必要があるから、複雑な絵柄が頻繁
に出現する動画像では、記録後半(t2→t1)に複雑な絵
柄の画像が続く場合でも、圧縮率を平均レベルより大幅
に上げることが余儀なくされ(図3(a)の一点鎖
線)、その結果、VBRを導入したことにより、却って
固定レートの場合より画質が劣化してしまうという問題
点が生じる。
【0018】本発明は、こうした問題点を解決するもの
であり、入力する動画像に対してVBRによる符号化を
リアルタイムで実施することができる符号化方法及び符
号化装置を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明のVBR
符号化では、固定ビットレートで符号化する場合の平均
ビットレートより僅かに低い基準ビットレートを設定
し、平均ビットレートと基準ビットレートとの差分に時
間成分を乗算して予備容量を求め、基準ビットレートよ
り高いビットレートで符号化するときには、この予備容
量を減じ、基準ビットレートより低いビットレートで符
号化するときには、予備容量を増やし、予備容量が0に
なったときには、符号化のビットレートを基準ビットレ
ートを超えないように設定している。
【0020】そのため、入力動画像データをリアルタイ
ムで符号化する場合に、複雑な絵柄が頻繁に出現して予
備容量が0になったときでも、基準ビットレートでの符
号化は保証されるため、画質の劣化を避けることができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、動画像をバリアブル・ビットレートで符号化する符
号化方法において、固定ビットレートで符号化する場合
の平均ビットレートより僅かに低い基準ビットレートを
設定し、平均ビットレートと基準ビットレートとの差分
に時間成分を乗算して予備容量を求め、基準ビットレー
トより高いビットレートで符号化するときには、この予
備容量を減じ、基準ビットレートより低いビットレート
で符号化するときには、予備容量を増やし、予備容量が
0になったときには、符号化のビットレートを基準ビッ
トレートを超えないように設定するようにしたものであ
り、予備容量が0になっても、基準ビットレートで符号
化することができるから、画質の劣化を回避することが
できる。
【0022】請求項2に記載の発明は、動きの激しいシ
ーンや複雑な絵柄の画像は、予備容量が0でないとき
に、基準ビットレートより高いビットレートで符号化
し、予備容量が0のときに、基準ビットレートで符号化
するようにしたものであり、動きの激しいシーンや複雑
な絵柄の画像は、予備容量が0になっても、基準ビット
レートで符号化することができるため、画質の劣化を回
避することができる。
【0023】請求項3に記載の発明は、単純な絵柄の画
像は、予備容量の多寡に関わらず、基準ビットレートよ
り低いビットレートで符号化するようにしたものであ
り、予備容量を増やして、動きの激しいシーンや複雑な
絵柄の画像に対するビットレートの割り当てを増やすこ
とができる。
【0024】請求項4に記載の発明は、時間成分として
記録媒体への記録時間を設定し、符号化した動画像デー
タを記録媒体に蓄積するようにしたものであり、入力す
る動画像データをリアルタイムでVBRにより符号化
し、記録媒体に蓄積することができる。
【0025】請求項5に記載の発明は、時間成分として
伝送路への伝送時間を設定し、符号化した動画像データ
を伝送路に伝送するようにしたものであり、入力する動
画像データをリアルタイムでVBRにより符号化し、ネ
ットワークを通じて伝送することができる。
【0026】請求項6に記載の発明は、符号化した動画
像データを、伝送路より固定ビットレートで伝送するよ
うにしたものであり、VBRで符号化した動画像データ
を固定ビットレートで所定の伝送時間内に伝送すること
ができる。
【0027】請求項7に記載の発明は、符号化した動画
像データを、伝送路より可変ビットレートで伝送するよ
うにしたものであり、VBRで符号化した動画像データ
をATMのVBRサービスを利用して伝送することがで
きる。
【0028】請求項8に記載の発明は、動画像をバリア
ブル・ビットレートで符号化する符号化装置において、
動画像を符号化する符号化手段と、符号化手段の符号化
のビットレートを設定するVBR設定手段と、固定ビッ
トレートで符号化する場合の平均ビットレートより僅か
に低い基準ビットレートを設定する基準ビットレート設
定手段と、平均ビットレートと基準ビットレートとの差
分に時間成分を乗算して予備容量を求め、基準ビットレ
ートより高いビットレートで符号化したときには、予備
容量を減じ、基準ビットレートより低いビットレートで
符号化したときには、予備容量を増やす予備容量管理手
段とを設け、VBR設定手段が、予備容量が0になった
ときに、符号化のビットレートを基準ビットレートを超
えないように設定するようにしたものであり、予備容量
が0になっても、基準ビットレートで符号化することが
できるから、画質の劣化を回避することができる。
【0029】請求項9に記載の発明は、VBR設定手段
が、動きの激しいシーンや複雑な絵柄の画像を符号化す
るビットレートとして、予備容量が0でないときには、
基準ビットレートより高いビットレートを設定し、予備
容量が0のときには、基準ビットレートを設定するよう
にしたものであり、動きの激しいシーンや複雑な絵柄の
画像は、予備容量が0になっても、基準ビットレートで
符号化することができるため、画質の劣化を回避するこ
とができる。
【0030】請求項10に記載の発明は、VBR設定手
段が、単純な絵柄の画像を符号化するビットレートとし
て、予備容量の多寡に関わらず、基準ビットレートより
低いビットレートを設定するようにしたものであり、予
備容量を増やして、動きの激しいシーンや複雑な絵柄の
画像に対するビットレートの割り当てを増やすことがで
きる。
【0031】請求項11に記載の発明は、予備容量管理
手段が、平均ビットレートと基準ビットレートとの差分
に記録媒体への記録時間を乗算して当初の予備容量を算
出するようにしたものであり、入力する動画像データを
リアルタイムでVBRにより符号化し、記録媒体に蓄積
することができる。
【0032】請求項12に記載の発明は、予備容量管理
手段が、平均ビットレートと基準ビットレートとの差分
に伝送路への伝送時間を乗算して当初の予備容量を算出
するようにしたものであり、入力する動画像データをリ
アルタイムでVBRにより符号化し、ネットワークを通
じて伝送することができる。
【0033】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0034】この実施形態では、入力する動画像データ
をリアルタイムでVBRにより符号化し、記録媒体に記
録する場合について説明する。
【0035】この符号化方法を実施する符号化装置は、
図2に示すように、記録媒体や記録する動画像に基づい
て平均ビットレート及び記録時間を設定する平均ビット
レート/記録時間設定部31と、VBRの基準ビットレー
トを設定する基準ビットレート設定部32と、予備容量を
管理する予備容量管理部34と、VBRを設定するVBR
設定部33と、動画像データの符号化を実行する符号化部
35とを備えている。この符号化部35は、図4の内部構成
を具備している。
【0036】この符号化装置の基準ビットレート設定部
32は、図1(a)に示すように、平均ビットレートr0よ
り僅かに低い(従って、圧縮率が僅かに高い)基準ビッ
トレートr1を設定する。
【0037】平均ビットレートr0は、固定レートで記録
する場合のビットレートであり、平均ビットレート/記
録時間設定部31は、記録媒体の記録容量を記録時間t1で
割って、この値r0を算出する。例えば、4.7Gバイト
の記録容量を持つ記録媒体に記録時間が133分の動画
を記録する場合では、平均ビットレートr0が凡そ5Mb
psとなる。基準ビットレートr1は、このr0より僅かに
低い値、例えば4.9Mbpsに設定する。
【0038】予備容量管理部34は、この「(平均ビット
レートr0−基準ビットレートr1)×記録時間t1」を当初
の予備容量として管理する。
【0039】VBR設定部33は、符号化部35から入力す
る動きベクトルやDCT係数の情報から、動画像の状態
を識別し、入力する動画像が通常の絵柄である場合に
は、その画像の符号化のビットレートを基準レートr1に
設定するとともに、動きの激しいシーンや複雑な絵柄の
画像が入力した場合には、予備容量を使って、ビットレ
ートを基準レートr1より高く(圧縮率を下げるように)
設定する。
【0040】また、動きが少ない単純な絵柄の画像が入
力した場合には、そのビットレートを基準レートr1より
低く(圧縮率を上げるように)設定する。
【0041】符号化部35は、VBR設定部33が指定した
ビットレートで符号化を実行し、符号化で使用したビッ
ト数を予備容量管理部34に伝える。
【0042】予備容量管理部34は、基準ビットレートよ
り高いビットレートで符号化が行なわれた場合には、基
準レートr1との差分のビット数を予備容量から減じ、ま
た、基準ビットレートより低いビットレートで符号化が
行なわれた場合には、基準レートr1との差分のビット数
を予備容量に組み入れる。
【0043】予備容量管理部34は、予備容量が0になっ
た場合に、それをVBR設定部33に伝える。VBR設定
部33は、予備容量が0のときは、動きの激しいシーンや
複雑な絵柄の画像が入力した場合でも、符号化を基準レ
ートr1に設定する。
【0044】また、記録時間の終了間際になっても予備
容量が残っている場合には、予備容量を使い切るよう
に、入力する画像が単純な絵柄であっても、圧縮率を下
げて符号化を行なわせる。
【0045】図1(b)では、図1(a)のようにビッ
トレートを制御した場合の予備容量の時間的変化を示し
ている。この例では、時刻t2において予備容量が0に達
しており、そのため、時刻t2→t1にわたって複雑な絵柄
の画像(図1(a)の点線)が入力しても、基準レート
r1での符号化が行なわれる。
【0046】基準レートr1は、平均レートr0より僅かに
低いだけであるから、基準レートr1で符号化した場合の
画質は、平均レートr0で符号化したときの画質と、見た
目では殆ど変わらない。
【0047】一方、予備容量は、このr1とr0との差分に
記録時間が乗算されるため、可成りの量を確保すること
ができる。記録時間が133分の記録媒体の場合、r0−
r1=0.1Mbpsとすると、当初の予備容量は798
Mbitとなる。
【0048】そのため、多くの複雑な絵柄の画像に対し
て、基準レートより高いビットレートで符号化すること
ができる。また、予備容量が仮に0になったとしても、
基準レートr1での符号化は保証されるため、画質の劣化
を招来する虞れが無い。
【0049】このように、この符号化方法では、入力す
る動画像データに対して、リアルタイムでVBRにより
符号化を実行することができ、固定レートでの符号化よ
りも、画質を向上させることができる。
【0050】なお、この実施形態では、符号化したデー
タを、ディスクや磁気テープなどの記録媒体に蓄積する
場合について説明したが、符号化したデータは、伝送路
を通じて伝送するようにしても良い。この伝送を固定ビ
ットレートで行なう場合には、平均レートが固定レート
に等しいとき、記録時間は、伝送時間となり、記録容量
は、固定ビットレートと伝送時間との積となる。
【0051】また、この符号化された動画像データを、
ATMの可変速度(VBR)サービスにより伝送するこ
ともできる。このVBRサービスでは、送信側から情報
発生量のピーク値と平均値とを申告して伝送が開始され
るが、伝送時間が予め決められている場合には、送信す
る動画像データの平均値を維持するために、この符号化
方法が適用される。
【0052】この場合、先の説明と同様に、平均値より
僅かに低い基準ビットレートを設定し、基準ビットレー
トと平均値との差分に伝送時間を乗算して予備容量を求
め、この予備容量に余裕がある間は、複雑な絵柄の画像
を基準ビットレートより高いビットレートで符号化し、
そのビットレートで伝送する。また、単純な絵柄の画像
は、予備容量を増やすために、基準ビットレートより低
いビットレートで符号化し、そのビットレートで伝送す
る。予備容量が無くなった場合には、複雑な絵柄の画像
であっても、基準ビットレートで符号化し、基準ビット
レートで伝送する。
【0053】こうすることにより、入力する動画像デー
タをリアルタイムで、可変圧縮率により符号化し、VB
Rで伝送することができる。
【0054】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の動画像の符号化方法及び装置は、入力する動画像デー
タを、画質の劣化を伴うこと無く、リアルタイムで可変
圧縮率により符号化することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるVBR符号化方法を
説明する図、
【図2】本発明の実施形態におけるVBR符号化装置の
構成を示すブロック図、
【図3】従来の符号化方法を説明する図、
【図4】MPEG方式のエンコーダを示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
11 減算部 12 DCT変換部 13 量子化部 14 逆量子化部 15 逆DCT変換部 16 加算部 17 画像メモリ 18 動きベクトル検出部 19 可変長符号化部 20 バッファ 31 平均ビットレート/記録時間設定部 32 基準ビットレート設定部 33 VBR設定部 34 予備容量管理部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像をバリアブル・ビットレートで符
    号化する符号化方法において、 固定ビットレートで符号化する場合の平均ビットレート
    より僅かに低い基準ビットレートを設定し、平均ビット
    レートと基準ビットレートとの差分に時間成分を乗算し
    て予備容量を求め、基準ビットレートより高いビットレ
    ートで符号化するときには、前記予備容量を減じ、基準
    ビットレートより低いビットレートで符号化するときに
    は、前記予備容量を増やし、前記予備容量が0になった
    ときには、符号化のビットレートを基準ビットレートを
    超えないように設定することを特徴とする動画像の符号
    化方法。
  2. 【請求項2】 動きの激しいシーンや複雑な絵柄の画像
    は、前記予備容量が0でないときに、基準ビットレート
    より高いビットレートで符号化し、前記予備容量が0の
    ときに、基準ビットレートで符号化することを特徴とす
    る請求項1に記載の動画像の符号化方法。
  3. 【請求項3】 単純な絵柄の画像は、前記予備容量の多
    寡に関わらず、基準ビットレートより低いビットレート
    で符号化することを特徴とする請求項1に記載の動画像
    の符号化方法。
  4. 【請求項4】 前記時間成分として記録媒体への記録時
    間を設定し、符号化した前記動画像データを前記記録媒
    体に蓄積することを特徴とする請求項1に記載の動画像
    の符号化方法。
  5. 【請求項5】 前記時間成分として伝送路への伝送時間
    を設定し、符号化した前記動画像データを前記伝送路に
    伝送することを特徴とする請求項1に記載の動画像の符
    号化方法。
  6. 【請求項6】 符号化した前記動画像データを、前記伝
    送路より固定ビットレートで伝送することを特徴とする
    請求項5に記載の動画像の符号化方法。
  7. 【請求項7】 符号化した前記動画像データを、前記伝
    送路より可変ビットレートで伝送することを特徴とする
    請求項5に記載の動画像の符号化方法。
  8. 【請求項8】 動画像をバリアブル・ビットレートで符
    号化する符号化装置において、 動画像を符号化する符号化手段と、 前記符号化手段の符号化のビットレートを設定するバリ
    アブル・ビットレート設定手段と、 固定ビットレートで符号化する場合の平均ビットレート
    より僅かに低い基準ビットレートを設定する基準ビット
    レート設定手段と、 平均ビットレートと基準ビットレートとの差分に時間成
    分を乗算して予備容量を求め、基準ビットレートより高
    いビットレートで符号化が行なわれたときには、前記予
    備容量を減じ、基準ビットレートより低いビットレート
    で符号化が行なわれたときには、前記予備容量を増やす
    予備容量管理手段とを備え、前記バリアブル・ビットレ
    ート設定手段が、前記予備容量が0になったときに、符
    号化のビットレートを基準ビットレートを超えないよう
    に設定することを特徴とする動画像の符号化装置。
  9. 【請求項9】 前記バリアブル・ビットレート設定手段
    が、動きの激しいシーンや複雑な絵柄の画像を符号化す
    るビットレートとして、前記予備容量が0でないときに
    は、基準ビットレートより高いビットレートを設定し、
    前記予備容量が0のときには、基準ビットレートを設定
    することを特徴とする請求項8に記載の動画像の符号化
    装置。
  10. 【請求項10】 前記バリアブル・ビットレート設定手
    段が、単純な絵柄の画像を符号化するビットレートとし
    て、前記予備容量の多寡に関わらず、基準ビットレート
    より低いビットレートを設定することを特徴とする請求
    項8に記載の動画像の符号化装置。
  11. 【請求項11】 前記予備容量管理手段が、平均ビット
    レートと基準ビットレートとの差分に記録媒体への記録
    時間を乗算して当初の予備容量を算出することを特徴と
    する請求項8に記載の動画像の符号化装置。
  12. 【請求項12】 前記予備容量管理手段が、平均ビット
    レートと基準ビットレートとの差分に伝送路への伝送時
    間を乗算して当初の予備容量を算出することを特徴とす
    る請求項8に記載の動画像の符号化装置。
JP33005998A 1998-11-19 1998-11-19 バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置 Expired - Fee Related JP4079530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005998A JP4079530B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33005998A JP4079530B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156857A true JP2000156857A (ja) 2000-06-06
JP4079530B2 JP4079530B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=18228328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33005998A Expired - Fee Related JP4079530B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4079530B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014696A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御装置及び制御方法
JP2008098860A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp おまかせ録画レート設定

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014696A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御装置及び制御方法
JP4579379B2 (ja) * 2000-06-29 2010-11-10 パナソニック株式会社 制御装置及び制御方法
JP2008098860A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp おまかせ録画レート設定

Also Published As

Publication number Publication date
JP4079530B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660612B1 (en) Image encoding apparatus
EP0689360B1 (en) Variable transfer rate video coding apparatus and method
US7925108B2 (en) Encoding device and dynamic image recording system having the encoding device
JP2963416B2 (ja) 量子化活動度を用いてビット発生量を制御する映像符号化方法及び装置
JP4256574B2 (ja) 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
JP4706104B2 (ja) 画像符号化装置及びその方法
KR0152013B1 (ko) 가변장부호화를 고려한 움직임추정장치
US20030174771A1 (en) Method, apparatus, and program for variable bit rate encoding
JPH06141298A (ja) 可変転送レート符号化装置及び記録媒体
JPH07203456A (ja) 符号化装置と復号化装置と映像記録装置
JPH11196410A (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置及び動画像信号記録媒体
JP2000156857A (ja) バリアブル・ビットレートによる動画像の符号化方法と装置
JPH10271498A (ja) 圧縮データ変換方法、画像圧縮データの情報量変換方法およびその方法を適用した画像記録装置
US6760292B1 (en) Disc recorder for recording coded data to be reproduced in real time and method of doing the same
JP3178233B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置及び光ディスク
JP3307367B2 (ja) 可変転送レート符号化装置
US6678327B1 (en) Image signal compression coding method and apparatus
JP2862555B2 (ja) 画像符号化制御方式
JP3934772B2 (ja) 可変転送レート符号化方法および装置
JP3399472B2 (ja) 記録装置、記録方法、および記録媒体
JP3922581B2 (ja) 可変転送レート符号化方法および装置
JPH1042293A (ja) 符号化制御装置および符号化装置および符号化制御方法
JP3652889B2 (ja) 映像符号化方法、映像符号化装置、記録媒体、及び映像通信システム
KR100228542B1 (ko) 비디오 인코더의 비트발생율 제어용 장면전환 적응 비트 할당 방법
JPH11196423A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees