JP2000153642A - Printing control method, printing control apparatus and medium with printing control program recorded - Google Patents

Printing control method, printing control apparatus and medium with printing control program recorded

Info

Publication number
JP2000153642A
JP2000153642A JP10330730A JP33073098A JP2000153642A JP 2000153642 A JP2000153642 A JP 2000153642A JP 10330730 A JP10330730 A JP 10330730A JP 33073098 A JP33073098 A JP 33073098A JP 2000153642 A JP2000153642 A JP 2000153642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
patch
patches
printing
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10330730A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3560133B2 (en
Inventor
Takashi Maruyama
貴士 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP33073098A priority Critical patent/JP3560133B2/en
Publication of JP2000153642A publication Critical patent/JP2000153642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3560133B2 publication Critical patent/JP3560133B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an amount of data for printing a plurality of patches having component data of each element color gradually changed in the case where a color balance offset is detected and solved by printing the plurality of patches and letting a user select the patch of an achromatic color. SOLUTION: In the case where a plurality of gray patches having different component data of element colors are printed and a user is let to select the gray patch of an achromatic color, thereby obtaining a deviation of an ink use amount of each element color from a reference amount and correcting print data, a skeleton file 22c1 which can store component data of each color element for pixels of each gray patch, or the like is stored beforehand. An assign data generation module 22b1 generates assign data including the component data of each gray patch. A test data generation module 22b2 stores the component data to a subject pixel on the skeleton file 22c1 based on the assign data, thereby generating test data. Printing is conducted on the basis of the test data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御方法、印
刷制御装置および印刷制御プログラムを記録した媒体に
関し、特に、色バランスを調整して印刷させる印刷制御
方法、印刷制御装置および印刷制御プログラムを記録し
た媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print control method, a print control device, and a medium on which a print control program is recorded. Regarding the recorded medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェットプリンタのようなカラー
印刷装置では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ
ー(Y)の三色の色インク、あるいはこれにブラック
(K)を加えた四色の色インクでカラー画像を印刷す
る。これらの色インクを吐出する印刷ヘッドは全ての色
インクを吐出する一体型のものとすることも可能である
が、歩留まりが悪くなるので複数の印刷ヘッドを色ごと
に分けて使用することが多い。一体型の場合は色インク
の吐出量は全体的に多いか少ないかの誤差はあるものの
各色インク間でのバランスは保持される。しかしなが
ら、複数の印刷ヘッドを使用する場合には印刷ヘッドご
とのばらつきによって各色インク間でのバランスが崩れ
てしまう。このため、特公平6−79853号公報に示
す従来のカラー印刷装置では、印刷ヘッドを駆動する駆
動回路ごとに駆動信号を調整可能としておき、この駆動
信号を工場などで設定すれば各色インク間でのバランス
を保持可能となっている。しかし、かかる構成によって
は各カラー印刷装置ごとに工場調整が必要となるので製
造工程が増えて煩雑になるという課題がある。
2. Description of the Related Art In a color printing apparatus such as an ink jet printer, three color inks of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) or four colors of black (K) added thereto are used. Print a color image with ink. A print head that discharges these color inks can be an integrated type that discharges all the color inks, but the yield is deteriorated, so that a plurality of print heads are often used separately for each color. . In the case of the integral type, although there is an error whether the ejection amount of the color ink is large or small as a whole, the balance between the color inks is maintained. However, when a plurality of print heads are used, the balance among the respective color inks is lost due to variations among the print heads. For this reason, in the conventional color printing apparatus disclosed in Japanese Patent Publication No. Hei 6-79853, a drive signal can be adjusted for each drive circuit that drives the print head, and if this drive signal is set at a factory or the like, it is possible to control the color inks. Balance can be maintained. However, depending on such a configuration, a factory adjustment is required for each color printing apparatus, so that there is a problem that the number of manufacturing steps increases and the process becomes complicated.

【0003】かかる課題にかんがみ、本願出願人は特願
平9−84230号公報等に示すように、ハードウェア
に依存することなく印刷ヘッドに対応した色バランスの
ずれを解消することが可能な構成を開発するに至った。
上記公報に示されるものにおいては、RGBの強弱バラ
ンスを階調値「128」を基準として変化させた複数の
灰色パッチからなる第一のテストパターンを印刷し、利
用者に無彩色の灰色パッチを選択させてコンピュータに
入力させる。本来、色バランスにずれが生じていなけれ
ば、RGBの階調値がそれぞれ「128」の灰色パッチ
が選択されるところ、同ずれが大きい場合には他の灰色
パッチが無彩色として選択されることになる。すなわ
ち、利用者に無彩色の灰色パッチを選択させることによ
り、色バランスのずれが判明することになり、これに基
づいて色変換時に修正を加えれば良さそうである。
In view of such a problem, the applicant of the present invention has a configuration capable of eliminating a color balance deviation corresponding to a print head without depending on hardware, as disclosed in Japanese Patent Application No. 9-84230. Has led to the development.
In the publication disclosed in the above publication, a first test pattern consisting of a plurality of gray patches in which the intensity balance of RGB is changed based on a gradation value of “128” is printed, and an achromatic gray patch is provided to the user. Select and input to computer. Originally, if there was no shift in the color balance, a gray patch with RGB tone values of "128" would be selected, but if the shift was large, another gray patch would be selected as an achromatic color. become. In other words, by letting the user select an achromatic gray patch, a color balance shift is found out, and it seems good to make corrections at the time of color conversion based on this.

【0004】しかし、ここで色バランスを修正したとし
ても、あくまでもRGBの階調値が「128」付近でた
またま色バランスがとれただけであり、全階調にわたっ
てリニアに色バランスが保たれるとは限らない。そこ
で、上記選択された灰色パッチにてRGBの階調値をそ
れぞれ微妙に変化させた27個の灰色パッチを用意する
とともに、それぞれの灰色パッチにてRGBの階調値を
略均等に変化させたグラデーション風の灰色パッチから
なる第二のテストパターンを印刷し、全階調にわたって
無彩色に見える灰色パッチを利用者に選択させる。そし
て、ここで選択された灰色パッチに基づいて色バランス
のずれを検知し、最終的に色変換テーブルに修正を加え
るように構成されている。
[0004] However, even if the color balance is corrected here, only the RGB gradation value happens to be around the "128", and if the color balance is maintained linearly over all gradations. Not necessarily. Therefore, 27 gray patches were prepared by slightly changing the RGB tone values of the selected gray patches, and the RGB tone values of the gray patches were changed substantially uniformly. A second test pattern consisting of gradation-like gray patches is printed, and the user selects a gray patch that looks achromatic over all gradations. Then, based on the gray patch selected here, a shift in color balance is detected, and a correction is finally made to the color conversion table.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
おいては、次のような課題があった。第一のテストパタ
ーンにおける複数のパッチの中で利用者がいずれのパッ
チを選択するかは不明であるため、そのパッチ数分に応
じて第二のテストパターンを印刷可能でなければならな
い。ここで、各テストパターンにかかる画像データをコ
ンピュータに記憶しておくものとすると、データ量が多
大となって記憶容量を圧迫しかねなかった。
The above-mentioned prior art has the following problems. Since it is unknown which patch the user selects from among a plurality of patches in the first test pattern, the second test pattern must be printable in accordance with the number of patches. Here, if the image data relating to each test pattern is stored in a computer, the amount of data becomes large and the storage capacity may be reduced.

【0006】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、各要素色の成分データを徐々に変化させた複数
のパッチを印刷し、利用者に無彩色のパッチを選択させ
ることにより色バランスのずれを検知して解消する場合
に、同複数のパッチを印刷するためのデータ量を削減す
ることが可能な印刷制御方法、印刷制御装置および印刷
制御プログラムを記録した媒体の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and prints a plurality of patches in which component data of each element color is gradually changed, and allows a user to select an achromatic patch to achieve color balance. It is an object of the present invention to provide a print control method, a print control device, and a medium on which a print control program is recorded, which can reduce the amount of data for printing the same plurality of patches when detecting and eliminating the misalignment .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、画像をドットマトリクス
状の各画素として表すとともに、各画素毎に色調を階調
表現した印刷データを入力したとき、異なる要素色から
なる記録材を付すことにより元画像を印刷するととも
に、各要素色の成分データで表現したテスト印刷データ
の入力に応じて記録材を個別に付して画像を印刷可能で
あり、かつ、同記録材の使用量に基準量からのずれを生
じうる印刷機構を備えた印刷装置に対して、上記印刷デ
ータを出力する印刷制御方法であって、各要素色の成分
データを上記生じうるずれの程度の範囲で徐々に変化さ
せた複数のパッチを印刷させるために各パッチの画素単
位に各要素色の成分データを格納可能な骨格ファイルを
予め記憶しておくとともに、上記複数のパッチを構成す
る各パッチに対応して各要素色の成分データを含むアサ
インデータを生成し、上記骨格ファイルを読み出すとと
もに同骨格ファイルの各パッチに該当する画素について
上記アサインデータに基づく成分データを格納して上記
テスト印刷データを生成し、上記印刷装置に出力するこ
とにより上記複数のパッチを印刷させ、この印刷された
複数のパッチに基づいて利用者に無彩色のパッチを選択
させて入力させることにより各要素色の上記基準量から
の偏差を取得し、この取得された偏差に基づいて適正量
の記録材が付されるように上記印刷データを修正する構
成としてある。
According to a first aspect of the present invention, an image is represented as each pixel in a dot matrix, and print data representing a tone of each pixel is input. When printing, the original image can be printed by attaching a recording material consisting of different element colors, and the image can be printed by attaching the recording material individually according to the input of the test print data expressed by the component data of each element color And a printing control method for outputting the print data to a printing apparatus having a printing mechanism capable of causing a deviation of a used amount of the recording material from a reference amount, wherein the component data of each element color is provided. If a skeleton file capable of storing component data of each element color in pixel units of each patch is stored in advance in order to print a plurality of patches that are gradually changed in the range of the degree of possible deviation, In addition, generate assignment data including component data of each element color corresponding to each of the patches constituting the plurality of patches, read the skeleton file and, for the pixels corresponding to each patch of the skeleton file, to the assignment data Based on the stored component data, the test print data is generated, and the plurality of patches are printed by outputting the test print data to the printing device. The user selects an achromatic patch based on the plurality of printed patches. Then, a deviation from each of the element colors from the reference amount is obtained by inputting the input data, and the print data is corrected based on the obtained deviation so that an appropriate amount of recording material is applied.

【0008】上記のように構成した請求項1にかかる発
明においては、印刷制御装置と印刷装置からなる印刷シ
ステム等に適用されることを前提としており、印刷制御
装置は各画素毎に色調を階調表現した印刷データを印刷
装置に出力する。一方、印刷制御装置がこの印刷データ
を出力する印刷装置は、同印刷データを入力したとき
に、異なる要素色からなる記録材を付すことにより元画
像を印刷する印刷機構を備えているが、同記録材の使用
量に基準量からのずれが生じうる構成となっている。ま
た、同印刷装置は、各要素色の成分データで表現したテ
スト印刷データの入力に応じて、記録材を個別に付して
画像を印刷することも可能である。
In the invention according to claim 1 configured as described above, it is assumed that the invention is applied to a printing system or the like including a printing control device and a printing device, and the printing control device applies a color tone to each pixel. The print data representing the tone is output to the printing apparatus. On the other hand, the printing device to which the print control device outputs the print data includes a printing mechanism for printing the original image by attaching recording materials having different element colors when the print data is input. The configuration is such that the amount of recording material used can deviate from the reference amount. In addition, the printing apparatus can print an image by individually attaching a recording material in accordance with input of test print data expressed by component data of each element color.

【0009】各要素色の記録材の使用量にずれが生じて
色バランスが崩れている場合には、印刷制御装置は各要
素色の成分データを上記生じうるずれの程度の範囲で徐
々に変化させた複数のパッチを印刷装置にて印刷させる
が、その前提として各パッチの画素単位に各要素色の成
分データを格納可能な骨格ファイルを予め記憶させてお
く。その後、印刷制御装置は、上記複数のパッチを構成
する各パッチに対応して各要素色の成分データを含むア
サインデータを生成し、上記骨格ファイルを読み出すと
ともに、同骨格ファイルの各パッチに該当する画素につ
いて上記アサインデータに基づく成分データを格納して
テスト印刷データを生成する。そして、このテスト印刷
データを上記印刷装置に出力する。
When the amount of recording material used for each element color is shifted and the color balance is disturbed, the printing control device gradually changes the component data of each element color within the range of the possible deviation. The printing apparatus prints the plurality of patches that have been made. A prerequisite is that a skeleton file capable of storing component data of each element color is stored in advance for each pixel of each patch. Thereafter, the print control device generates assignment data including component data of each element color corresponding to each of the patches constituting the plurality of patches, reads out the skeleton file, and corresponds to each patch of the skeleton file. The test print data is generated by storing the component data based on the assignment data for the pixel. Then, the test print data is output to the printing device.

【0010】すると、印刷装置から上記複数のパッチが
印刷されるが、このとき、各要素色の記録材は、骨格フ
ァイルに格納された成分データに基づいて個別に付され
ることになり、本来、上記ずれが生じていなければ各パ
ッチは厳密に成分データ通りに再現される。従って、こ
こで印刷された複数のパッチにおいて、利用者が無彩色
のパッチを選択して印刷制御装置に入力すると、同印刷
制御装置は各要素色の上記基準量からの偏差を取得し、
その偏差に基づいて適正量の記録材が付されるように印
刷データ自体を修正するので、元画像が忠実に再現され
て印刷されることになる。
Then, the plurality of patches are printed from the printing apparatus. At this time, the recording materials of the respective element colors are individually applied based on the component data stored in the skeleton file. If the above shift does not occur, each patch is reproduced exactly as the component data. Therefore, in the plurality of patches printed here, when the user selects an achromatic patch and inputs it to the print control device, the print control device acquires the deviation of each element color from the reference amount,
Since the print data itself is corrected so that an appropriate amount of recording material is applied based on the deviation, the original image is faithfully reproduced and printed.

【0011】すなわち、異なる成分データの組み合わせ
となる複数のパッチを順次印刷させる場合などにおいて
も、印刷制御装置においては骨格ファイルを記憶してお
くとともに、各組み合わせに応じたアサインデータを生
成し、このアサインデータに基づいて骨格ファイル上で
各要素色の成分データを操作すればよい。なお、ここに
おける骨格ファイルとは、各パッチの画素単位に各要素
色の成分データを格納可能なファイルであり、例えば、
CMYKの四色の成分データを使用する場合には各画素
単位にかかる四色の成分データを格納することができれ
ばよく、具体的なファイル形式等は特に限定されること
はない。
That is, even when a plurality of patches which are combinations of different component data are sequentially printed, the print control device stores the skeleton file and generates assignment data corresponding to each combination. What is necessary is just to operate the component data of each element color on the skeleton file based on the assignment data. Note that the skeleton file here is a file that can store component data of each element color for each pixel of each patch.
In the case of using CMYK four-color component data, it is sufficient that the four-color component data for each pixel unit can be stored, and the specific file format and the like are not particularly limited.

【0012】上記印刷装置に備えられた印刷機構として
は、例えば、微少の色インクをピエゾ素子やバブルによ
って吐出させるインクジェット方式を採用することがで
き、この場合には要素色等ごとに別々にアセンブリされ
た印刷ヘッドが使用されることによって記録材の吐出量
にずれを生じうると言える。また、駆動回路の個体差に
よっても与えられる機械的エネルギーに差が生じうる。
さらに、別の例としてトナーを静電気で付着させる電子
写真方式を採用してもよく、この場合には個々のドラム
の個体差であるとか、駆動回路、あるいは放電ワイヤの
機械的配置の差などによって記録材の使用量に差が生じ
うる。
As a printing mechanism provided in the printing apparatus, for example, an ink jet system in which minute color ink is ejected by a piezo element or a bubble can be adopted. In this case, a separate assembly is performed for each element color or the like. It can be said that the use of the printed print head may cause a shift in the ejection amount of the recording material. In addition, a difference may occur in mechanical energy given by an individual difference of a driving circuit.
Further, as another example, an electrophotographic method in which toner is adhered by static electricity may be employed. In this case, a difference between individual drums, a driving circuit, or a mechanical arrangement of discharge wires may be used. A difference may occur in the amount of recording material used.

【0013】各要素色の成分データを徐々に変化させた
複数のパッチをその変化に対応して規則的に配置する
と、より正確な無彩色のパッチを選択することが容易に
なる。そこで、請求項2にかかる発明は、請求項1に記
載の印刷制御方法において、上記複数のパッチを印刷さ
せるにあたり、所定の成分データで表現されるパッチを
中心に配置し、この中心から所定角度方向に各要素色を
対応させつつ、同中心から外側に向けて、同中心になる
パッチにおける各要素色の成分データを徐々に変化させ
た複数のパッチを印刷させる構成としてある。
When a plurality of patches in which the component data of each element color is gradually changed are regularly arranged in accordance with the change, it becomes easy to select a more accurate achromatic patch. Therefore, according to a second aspect of the present invention, in the printing control method according to the first aspect, when printing the plurality of patches, a patch represented by predetermined component data is arranged at a center, and a predetermined angle from the center is set. The configuration is such that a plurality of patches in which component data of each element color of a patch located at the same center are gradually changed from the same center to the outer side while corresponding to each element color in the direction.

【0014】上記のように構成した請求項2にかかる発
明においては、所定の成分データで表現されるパッチを
中心に配置し、この中心から所定角度方向に軸をとり、
この軸に各要素色を対応させる。そして、軸に対応した
要素色にて上記中心からこの軸の一方の側に向けて要素
色を増加させるように成分データを徐々に変化させたパ
ッチを規則的に配置するとともに、他方の側に向けて要
素色を減少させるように成分データを徐々に変化させた
パッチを規則的に配置する。すなわち、複数のパッチを
成分データの変化に対応して規則的に並べて印刷するた
め、人間の視覚の性質から比較作業を感覚的に理解しや
すくすることができる。また、微妙に色バランスが変化
し、無彩色のパッチを特定することが難しい場合もある
が、成分データが徐々に変化しているものが隣同士に並
んでいることで、この隣同士のパッチの色バランスを比
較することができ、無彩色のパッチを選択することが容
易になる。ここで、このパッチの配置は各要素色におけ
る変化を一体に把握可能であり、比較を容易にする観点
から上述した形態を採用しているが、むろん、このよう
な形態に限定されるものではなく、各要素色毎に徐々に
成分データを変化させたパッチを一列に配置するもので
あってもよく、適宜変更可能である。また、上記中心に
配置するパッチは、各要素色に基準量にずれが生じてい
ることがあるものの印刷データ上では無彩色と判断され
るものであれば良い。
In the second aspect of the present invention, the patch represented by the predetermined component data is arranged at the center, and the axis is set at a predetermined angle from the center.
Each element color is made to correspond to this axis. Then, the patches in which the component data are gradually changed so as to increase the element colors from the center toward one side of the axis with the element colors corresponding to the axes are regularly arranged, and on the other side. The patches in which the component data are gradually changed so as to decrease the element colors toward the target are regularly arranged. That is, since a plurality of patches are regularly arranged and printed according to the change in the component data, the comparison work can be easily intuitively understood from the nature of human vision. In some cases, the color balance changes slightly, making it difficult to identify an achromatic patch.However, the components whose component data changes gradually are located next to each other, Can be compared, and it becomes easy to select an achromatic patch. Here, in the arrangement of the patches, the change in each element color can be integrally grasped, and the above-described embodiment is adopted from the viewpoint of facilitating comparison, but of course, the present invention is not limited to such an embodiment. Instead, patches in which component data are gradually changed for each element color may be arranged in a line, and can be changed as appropriate. Further, the patches arranged at the center may be those which are determined to be achromatic on the print data although there is a case where the reference amounts are shifted in each element color.

【0015】無彩色に見えるパッチを選択するにあたっ
ては、比較対象となるリファレンスを背景に印刷してお
くと選択が容易になる。そこで、その背景の印刷パター
ンの一例として、請求項3にかかる発明は、請求項1ま
たは請求項2のいずれかに記載の印刷制御方法におい
て、上記印刷装置が墨色の記録材を付して画像を印刷可
能である場合に、上記複数のパッチの背景に墨色の横縞
で表現されるリファレンスパッチを印刷させる構成とし
てある。上記のように構成した請求項3にかかる発明に
おいては、印刷装置が墨色の記録材を付して画像を印刷
可能であることが前提であり、かかる場合に複数のパッ
チの背景に墨色の横縞で表現されるリファレンスパッチ
を印刷させる。すなわち、この墨色の横縞で表現される
リファレンスパッチは、機体ごとに吐出される墨色の記
録材の重量に変化があっても輝度の差が生じにくいので
リファレンスとして好適である。
In selecting a patch that looks achromatic, it is easier to select a reference to be compared by printing it in the background. Therefore, as an example of the background print pattern, the invention according to claim 3 is the print control method according to claim 1, wherein the printing apparatus attaches a black-colored recording material to the image, Is printable, a reference patch represented by black horizontal stripes is printed on the background of the plurality of patches. In the invention according to claim 3 configured as described above, it is assumed that the printing apparatus can print an image with a black recording material, and in such a case, the horizontal stripes of the black color are provided on the background of the plurality of patches. Print the reference patch represented by. That is, the reference patch represented by the black horizontal stripes is suitable as a reference because a difference in luminance hardly occurs even when the weight of the black recording material discharged for each machine changes.

【0016】かかるリファレンスパッチを印刷させるに
は、同リファレンスパッチの墨色画素に対応して墨色の
成分データを含むアサインデータを生成し、このアサイ
ンデータに基づいて骨格ファイル上の該当画素に同墨色
の成分データを格納すればよい。また、別の一例とし
て、請求項4にかかる発明は、請求項3に記載の印刷制
御方法において、上記骨格ファイルは、上記リファレン
スパッチの墨色画素について予め墨色の成分データを格
納している構成としてある。すなわち、上記リファレン
スパッチにおける墨色画素を固定しておき、骨格ファイ
ルに墨色の成分データを埋め込んでおけば、容易に上記
のようなリファレンスパッチが印刷されることになる。
また、同様の手法を利用して墨色の記録材でタイトルな
どを印刷するようにしてもよい。
In order to print such a reference patch, assignment data including black component data is generated corresponding to the black pixels of the reference patch, and the corresponding pixels in the skeleton file are assigned to the corresponding pixels in the skeleton file based on the assignment data. What is necessary is just to store component data. As another example, the invention according to claim 4 is the print control method according to claim 3, wherein the skeleton file stores black component data in advance for black pixels of the reference patch. is there. That is, if the black pixels in the reference patch are fixed and the black component data is embedded in the skeleton file, the above-described reference patch can be easily printed.
Further, a title or the like may be printed on a black recording material by using a similar method.

【0017】骨格ファイルを読み出すとともに、生成し
たアサインデータに基づいて同骨格ファイルの各画素の
成分データを格納するにあたり、読み出す骨格ファイル
としては、必ずしも一種類である必要はない。その一例
として、請求項5にかかる発明は、請求項1〜請求項4
のいずれかに記載の印刷制御方法において、異なるパタ
ーンで配置される複数のパッチに対応して複数の骨格フ
ァイルを予め記憶しておくとともに、印刷しようとする
複数のパッチのパターンに応じたアサインデータを生成
し、上記複数のパッチのパターンに対応する骨格ファイ
ルを読み出すとともに同骨格ファイルの各パッチに該当
する画素について上記アサインデータに基づく成分デー
タを格納して上記テスト印刷データを生成する構成とし
てある。
In reading the skeleton file and storing the component data of each pixel of the skeleton file based on the generated assignment data, the skeleton file to be read is not necessarily one type. As an example, the invention according to claim 5 is based on claims 1 to 4
Wherein the plurality of skeleton files are stored in advance in correspondence with the plurality of patches arranged in different patterns, and the assignment data corresponding to the plurality of patches to be printed is assigned. And reads the skeleton file corresponding to the pattern of the plurality of patches, and stores the component data based on the assignment data for the pixels corresponding to each patch of the skeleton file to generate the test print data. .

【0018】上記のように構成した請求項5にかかる発
明においては、異なるパターンで配置された複数のパッ
チを印刷させることが可能であり、各パターンに対応し
て予め骨格ファイルを記憶しておく。そして、複数のパ
ッチを印刷させるにあたっては、印刷しようとするパタ
ーンに応じたアサインデータを生成するとともに、同パ
ターンに応じた骨格ファイルを読み出し、同骨格ファイ
ルの各パッチに該当する画素について同アサインデータ
に基づく成分データを格納してテスト印刷データを生成
する。例えば、複数の円形パッチを印刷する場合と複数
の矩形状パッチを印刷する場合とで予め異なる骨格ファ
イルを記憶しておき、円形パッチを印刷する場合には、
同円形パッチに対応する骨格ファイルを読み出すととも
に、これに対応したアサインデータを生成すればよいこ
とになる。
In the invention according to claim 5 configured as described above, a plurality of patches arranged in different patterns can be printed, and a skeleton file is stored in advance for each pattern. . When printing a plurality of patches, the assignment data corresponding to the pattern to be printed is generated, the skeleton file corresponding to the pattern is read out, and the assignment data is read for the pixels corresponding to each patch of the skeleton file. Test print data is generated by storing the component data based on. For example, when different skeleton files are stored in advance when printing a plurality of circular patches and when printing a plurality of rectangular patches, and when printing a circular patch,
The skeleton file corresponding to the circular patch is read, and the assignment data corresponding to the skeleton file may be generated.

【0019】アサインデータに基づき骨格ファイル上の
各パッチに該当する画素に各要素色の成分データを格納
するにあたっては、アサインデータにおける各要素色の
成分データがいずれのパッチに該当するかといった対応
関係が必要となる。例えば、各要素色の成分データと骨
格ファイル上でのアドレスとを対応させたアサインデー
タを生成し、同アドレスに基づいて骨格ファイル上の画
素に対応する成分データを格納するなどの構成としても
よい。また、別の一例として、請求項6にかかる発明
は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の印刷制御方
法において、上記骨格ファイルにおける上記複数のパッ
チに該当する画素について各パッチを識別するための所
定要素色の成分データで表される識別データを格納して
おき、上記複数のパッチを印刷させるための各要素色の
成分データを上記識別データに対応させてアサインデー
タを生成し、上記骨格ファイルを読み込んで上記識別デ
ータの格納された画素を検出するとともに、上記アサイ
ンデータに基づいて同画素に格納された識別データを対
応する各要素色の成分データに置き換えて格納して上記
テスト印刷データを生成する構成としてある。
When storing the component data of each element color in the pixel corresponding to each patch on the skeleton file based on the assignment data, the correspondence relationship such as which patch the component data of each element color in the assignment data corresponds to. Is required. For example, a configuration may be used in which assignment data in which component data of each element color is associated with an address on a skeleton file is generated, and component data corresponding to a pixel on the skeleton file is stored based on the address. . As another example, the invention according to claim 6 is a print control method according to any one of claims 1 to 5, wherein each patch is identified for a pixel corresponding to the plurality of patches in the skeleton file. In order to store identification data represented by component data of a predetermined element color to generate the assignment data corresponding to the identification data component data of each element color for printing the plurality of patches, The skeleton file is read to detect the pixel in which the identification data is stored, and the identification data stored in the pixel is replaced with the component data of each corresponding element color based on the assignment data and stored. It is configured to generate print data.

【0020】上記のように構成した請求項6にかかる発
明においては、予め骨格ファイルにおける上記複数のパ
ッチに該当する画素について各パッチを識別するための
所定要素色の成分データで表される識別データを格納し
ておく。そして、各パッチにおける各要素色の成分デー
タと同識別データとを対応させたアサインデータを生成
するとともに、上記骨格ファイルを読み込んで上記識別
データの格納された画素を検出し、当該画素に格納され
た識別データを対応する各要素色の成分データに置き換
えて格納することによりテスト印刷データを生成する。
すなわち、かかる識別データを利用してアサインデータ
における各要素色の成分データがいずれのパッチに該当
するかといった対応関係を示していることになる。
In the invention according to claim 6, the identification data represented by component data of a predetermined element color for identifying each patch in advance for pixels corresponding to the plurality of patches in the skeleton file. Is stored. Then, while generating assignment data in which the component data of each element color and the same identification data in each patch are associated, the skeleton file is read to detect the pixel in which the identification data is stored, and the pixel is stored in the pixel. The test print data is generated by replacing the stored identification data with the corresponding component data of each element color.
In other words, the identification data indicates the correspondence between the component data of each element color in the assignment data and the corresponding patch.

【0021】ここにおける識別データは、要素色の成分
データで表現されるとともに、各パッチを識別すること
が可能なデータであればよい。例えば、上述したCMY
Kの四色の成分データを使用する場合に、CおよびMの
成分データを組み合わせて各パッチを識別可能なデータ
とすればよい。ここにおいて、CおよびMが256階調
で表現されるものとすると、理論的には256×256
=65536通りのパッチを識別可能となる。また、よ
り簡易な識別データの一例として、請求項7にかかる発
明は、請求項6に記載の印刷制御方法において、上記識
別データは、単一要素色の成分データで表される構成と
してある。すなわち、複数の成分データを組み合わせて
各パッチを識別するのではなく、単一要素色の成分デー
タで各パッチを識別する。例えば、Cの成分データのみ
を用いて識別データとする場合などが該当し、これによ
って骨格ファイルの容量も複数の成分データの組み合わ
せで表す場合に比べて削減されることになる。
The identification data in this case may be any data that can be represented by component data of element colors and that can identify each patch. For example, the above CMY
In the case of using the component data of four colors of K, the component data of C and M may be combined to make each patch identifiable. Here, assuming that C and M are represented by 256 gradations, theoretically 256 × 256
= 65536 types of patches can be identified. Further, as an example of simpler identification data, the invention according to claim 7 is the print control method according to claim 6, wherein the identification data is represented by component data of a single element color. That is, instead of identifying each patch by combining a plurality of component data, each patch is identified by component data of a single element color. For example, the case where identification data is used by using only the component data of C corresponds to the case, whereby the capacity of the skeleton file is reduced as compared with the case where it is represented by a combination of a plurality of component data.

【0022】このように、画像をドットマトリクス状の
各画素として表すとともに、各画素毎に色調を階調表現
した印刷データを入力したとき、異なる要素色からなる
記録材を付すことにより元画像を印刷するとともに、各
要素色の成分データで表現したテスト印刷データの入力
に応じて記録材を個別に付して画像を印刷可能であり、
かつ、同記録材の使用量に基準量からのずれを生じうる
印刷機構を備えた印刷装置に対して、骨格ファイルとア
サインデータとを利用して生成したテスト印刷データを
出力することにより複数のパッチを印刷させ、利用者の
選択結果に応じて印刷データを修正する方法は実体のあ
る装置において実現されるものであり、この手法を取り
入れた装置としても機能することは容易に理解できる。
As described above, an image is represented as each pixel in a dot matrix, and when print data in which the tone is expressed in gradation for each pixel is input, the original image is formed by attaching a recording material having different element colors. In addition to printing, it is possible to print images by attaching recording materials individually according to the input of test print data expressed by component data of each element color,
In addition, by outputting test print data generated using a skeleton file and assignment data to a printing apparatus having a printing mechanism that may cause a deviation from a reference amount in the usage amount of the recording material, A method of printing a patch and correcting print data according to a user's selection result is realized in a substantial device, and it can be easily understood that the device also functions as a device incorporating this method.

【0023】このため、請求項8にかかる発明は、画像
をドットマトリクス状の各画素として表すとともに、各
画素毎に色調を階調表現した印刷データを入力したと
き、異なる要素色からなる記録材を付すことにより元画
像を印刷するとともに、各要素色の成分データで表現し
たテスト印刷データの入力に応じて記録材を個別に付し
て画像を印刷可能であり、かつ、同記録材の使用量に基
準量からのずれを生じうる印刷機構を備えた印刷装置に
対して、上記印刷データを出力する印刷制御印刷制御装
置であって、各要素色の成分データを上記生じうるずれ
の程度の範囲で徐々に変化させた複数のパッチを印刷さ
せるために各パッチの画素単位に各要素色の成分データ
を格納可能な骨格ファイルを記憶する骨格ファイル記憶
手段と、上記複数のパッチを構成する各パッチに対応し
て各要素色の成分データを含むアサインデータを生成す
るアサインデータ生成手段と、上記骨格ファイルを読み
出すとともに同骨格ファイルの各パッチに該当する画素
について上記アサインデータに基づく成分データを格納
して上記テスト印刷データを生成し、上記印刷装置に出
力することにより上記複数のパッチを印刷させるテスト
印刷データ出力手段と、同印刷された複数のパッチに基
づいて利用者に無彩色のパッチを選択させて入力させる
ことにより各要素色の上記基準量からの偏差を取得する
偏差取得手段と、同取得された偏差に基づいて適正量の
記録材が付されるように上記印刷データを修正する印刷
データ修正手段とを備えた構成としてある。すなわち、
必ずしも方法に限らず、その方法を取り込んだ実体のあ
る装置においても有効であることに相違はない。
For this reason, according to the present invention, when an image is represented as each pixel in a dot matrix form, and when print data in which the tone is expressed in gradation for each pixel is input, a recording material comprising different element colors is used. , The original image can be printed, and an image can be printed by attaching a recording material individually according to the input of the test print data expressed by the component data of each element color. A printing control device that outputs the print data to a printing device having a printing mechanism that may cause the amount to deviate from the reference amount. A skeleton file storage means for storing a skeleton file capable of storing component data of each element color in pixel units of each patch in order to print a plurality of patches gradually changed in a range; Assignment data generating means for generating assignment data including component data of each element color corresponding to each patch constituting the patch, and reading the skeleton file and reading the assignment data for pixels corresponding to each patch of the skeleton file. Test print data output means for generating the test print data by storing the component data based on the plurality of patches, and outputting the test print data to the printing apparatus to print the plurality of patches, and a user based on the plurality of printed patches. A deviation acquisition means for acquiring a deviation from the reference amount of each element color by selecting and inputting an achromatic patch so that an appropriate amount of recording material is attached based on the acquired deviation. And a print data correcting means for correcting the print data. That is,
It is not necessarily limited to the method, and there is no difference that the method is effective for a substantial device incorporating the method.

【0024】ところで、このような画像をドットマトリ
クス状の各画素として表すとともに、各画素毎に色調を
階調表現した印刷データを入力したとき、異なる要素色
からなる記録材を付すことにより元画像を印刷するとと
もに、各要素色の成分データで表現したテスト印刷デー
タの入力に応じて記録材を個別に付して画像を印刷可能
であり、かつ、同記録材の使用量に基準量からのずれを
生じうる印刷機構を備えた印刷装置に対して、骨格ファ
イルとアサインデータとを利用して生成したテスト印刷
データを出力することにより複数のパッチを印刷させ、
利用者の選択結果に応じて印刷データを修正する方法
は、単独で存在する場合もあるし、装置に組み込まれた
状態で利用されることもあるなど、発明の思想としては
これらに限定されるものではなく、各種の態様を含むも
のである。従って、ソフトウェアであったりハードウェ
アであったりするなど、適宜変更可能である。
By the way, such an image is represented as each pixel of a dot matrix, and when print data in which the color tone is expressed in gradation for each pixel is inputted, a recording material composed of different element colors is attached to the original image. And print the image by attaching recording materials individually according to the input of the test print data expressed by the component data of each element color. A plurality of patches are printed by outputting test print data generated using a skeleton file and assignment data to a printing apparatus having a printing mechanism that may cause a shift,
The method of correcting the print data according to the result of the user's selection may exist alone, or may be used in a state of being incorporated in the apparatus. Instead, it includes various aspects. Therefore, it can be changed as appropriate, such as software or hardware.

【0025】発明の思想の具現化例としてソフトウェア
となる場合には、かかるソフトウェアを記録した記録媒
体上においても上記の方法は当然に存在し、利用される
といわざるをえない。その一例として、請求項9にかか
る発明は、画像をドットマトリクス状の各画素として表
すとともに、各画素毎に色調を階調表現した印刷データ
を入力したとき、異なる要素色からなる記録材を付すこ
とにより元画像を印刷するとともに、各要素色の成分デ
ータで表現したテスト印刷データの入力に応じて記録材
を個別に付して画像を印刷可能であり、かつ、同記録材
の使用量に基準量からのずれを生じうる印刷機構を備え
た印刷装置に対して、上記印刷データを出力する印刷制
御プログラムを記録した媒体であって、各要素色の成分
データを上記生じうるずれの程度の範囲で徐々に変化さ
せた複数のパッチを印刷させるために各パッチに対応し
て各要素色の成分データを含むアサインデータを生成
し、上記各パッチの画素単位に各要素色の成分データを
格納可能な骨格ファイルを所定の記憶媒体から読み出す
とともに同骨格ファイルの各パッチに該当する画素につ
いて上記アサインデータに基づく成分データを格納して
上記テスト印刷データを生成し、上記印刷装置に出力す
ることにより上記複数のパッチを印刷させ、この印刷さ
れた複数のパッチに基づいて利用者に無彩色のパッチを
選択させて入力させることにより各要素色の上記基準量
からの偏差を取得し、この取得された偏差に基づいて適
正量の記録材が付されるように上記印刷データを修正す
る構成としてある。
In the case where software is realized as an embodiment of the idea of the present invention, the above-described method naturally exists on a recording medium on which such software is recorded, and it cannot be said that the method is used. As an example, the invention according to claim 9 expresses an image as each pixel in a dot matrix form, and attaches a recording material having a different element color when inputting print data representing a gradation of a color tone for each pixel. In addition to printing the original image, it is possible to print the image by attaching the recording material individually according to the input of the test print data expressed by the component data of each element color, and to reduce the amount of the recording material used. For a printing apparatus having a printing mechanism capable of causing a deviation from a reference amount, a medium in which a print control program for outputting the print data is recorded, wherein component data of each element color is converted to a degree of the possible deviation. In order to print a plurality of patches that are gradually changed in the range, assign data including component data of each element color corresponding to each patch is generated, and each element color of each Reads a skeleton file capable of storing minute data from a predetermined storage medium and stores the component data based on the assign data for the pixels corresponding to each patch of the skeleton file to generate the test print data, and sends the test print data to the printing apparatus. By outputting the plurality of patches, the user can select and input an achromatic patch based on the printed plurality of patches to obtain a deviation of each element color from the reference amount. The print data is corrected so that an appropriate amount of recording material is applied based on the obtained deviation.

【0026】むろん、その記録媒体は、磁気記録媒体で
あってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし、今後
開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考え
ることができる。また、一次複製品、二次複製品などの
複製段階については全く問う余地無く同等である。その
他、供給方法として通信回線を利用して行なう場合でも
本発明が利用されていることにはかわりない。さらに、
一部がソフトウェアであって、一部がハードウェアで実
現されている場合においても発明の思想において全く異
なるものではなく、一部を記録媒体上に記憶しておいて
必要に応じて適宜読み込まれるような形態のものとして
あってもよい。
Of course, the recording medium may be a magnetic recording medium, a magneto-optical recording medium, or any recording medium to be developed in the future. Also, the duplication stages of the primary duplicated product, the secondary duplicated product, and the like are equivalent without any question. In addition, the present invention is not limited to the case where the present invention is used even when the supply is performed using a communication line. further,
The concept of the present invention is not completely different even when part is software and part is realized by hardware, and part is stored on a recording medium and read as needed as needed. Such a form may be adopted.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、色バラン
スの調整に利用される複数のパッチを印刷する場合に、
予め複数のパッチを印刷させるための骨格ファイルを記
憶しておくとともに、各パッチについて各要素色の成分
データを含むアサインデータを生成し、同アサインデー
タに基づいて上記骨格ファイルの該当画素に対応する成
分データを格納してテスト印刷データとするため、各種
組み合わせの複数のパッチを印刷する場合であっても、
その組み合わせに応じたテスト印刷データを記憶してお
く必要がなく、予め記憶しておくデータ量を削減するこ
とが可能な印刷制御装置を提供することができる。ま
た、請求項2にかかる発明によれば、各要素色の成分デ
ータを徐々に変化させた複数のパッチをその変化に対応
して規則的に配置したため、より正確な無彩色のパッチ
を選択可能となる。さらに、請求項3にかかる発明によ
れば、複数のパッチの背景に機体間で輝度の差が生じに
くい横縞パターンでのリファレンスパッチを印刷するよ
うにしたため、より正確な無彩色のパッチを選択可能と
なる。
As described above, according to the present invention, when a plurality of patches used for adjusting the color balance are printed,
A skeleton file for printing a plurality of patches is stored in advance, and assign data including component data of each element color is generated for each patch, and corresponding to the corresponding pixel of the skeleton file is generated based on the assign data. In order to store the component data and make the test print data, even when printing a plurality of patches of various combinations,
It is not necessary to store test print data according to the combination, and it is possible to provide a print control device capable of reducing the amount of data stored in advance. According to the second aspect of the present invention, a plurality of patches in which the component data of each element color is gradually changed are regularly arranged according to the change, so that a more accurate achromatic patch can be selected. Becomes Further, according to the third aspect of the present invention, a reference patch is printed in a horizontal stripe pattern on the background of a plurality of patches, in which there is little difference in luminance between the devices, so that a more accurate achromatic patch can be selected. Becomes

【0028】さらに、請求項4にかかる発明によれば、
リファレンスパッチの墨色画素について予め墨色の成分
データを埋め込んでおくため、リファレンスパッチを容
易に印刷することができる。さらに、請求項5にかかる
発明によれば、異なるパターンで配置される複数のパッ
チを印刷する場合においても、各パターンに対応した骨
格ファイルを記憶しておくとともに、印刷しようとする
複数のパッチに応じたアサインデータを生成し、対応す
る骨格ファイルを読み出してテスト印刷データを生成す
ればよく、データ量を削減することができる。さらに、
請求項6にかかる発明によれば、骨格ファイル上の各パ
ッチに該当する画素と各パッチにおける各要素色の成分
データとを所定要素色の識別データで対応させるように
したため、簡易な処理で骨格ファイルの該当画素に各成
分データを格納することができる。
Further, according to the invention according to claim 4,
Since the black component data is embedded in advance for the black pixels of the reference patch, the reference patch can be easily printed. Furthermore, according to the fifth aspect of the present invention, even when a plurality of patches arranged in different patterns are printed, a skeleton file corresponding to each pattern is stored, and a plurality of patches are printed on the plurality of patches. It is sufficient to generate the corresponding assignment data, read out the corresponding skeleton file and generate the test print data, and reduce the data amount. further,
According to the invention according to claim 6, since the pixels corresponding to each patch on the skeleton file and the component data of each element color in each patch are associated with the identification data of the predetermined element color, the skeleton file can be easily processed. Each component data can be stored in the corresponding pixel of the file.

【0029】さらに、請求項7にかかる発明によれば、
識別データを単一要素色の成分データで構成したため、
取り扱いが容易となる。さらに、請求項8にかかる発明
によれば、同様にして複数のパッチを印刷させる場合、
予め記憶しておくデータ量を削減することが可能な印刷
制御装置を提供することができ、請求項9にかかる発明
によれば、印刷制御プログラムを記録した媒体を提供す
ることができる。
Further, according to the seventh aspect of the present invention,
Since the identification data is composed of single element color component data,
Handling becomes easy. Further, according to the invention of claim 8, when a plurality of patches are printed in the same manner,
A print control device capable of reducing the amount of data stored in advance can be provided. According to the ninth aspect of the present invention, a medium on which a print control program is recorded can be provided.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面にもとづいて本発明の
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態にか
かる印刷制御方法を適用した印刷システムをブロック図
により示しており、図2は具体的ハードウェア構成例を
ブロック図により示している。図において、画像入力装
置10はカラー画像の色画像データを印刷制御装置20
へ入力し、同印刷制御装置20は同色画像データについ
て所定の画像処理を施し、印刷データを生成して印刷装
置30に出力する。ここにおいて、色画像データはカラ
ー画像を所定の要素色ごとに色分解しつつその要素色毎
に強弱を表したものであり、有彩色であって所定の比で
混合したときには灰色に代表される無彩色と黒色とから
なる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a printing system to which a printing control method according to an embodiment of the present invention is applied, and FIG. 2 is a block diagram showing a specific hardware configuration example. In the figure, an image input device 10 converts color image data of a color image into a print control device 20.
The print control device 20 performs predetermined image processing on the same color image data, generates print data, and outputs the print data to the printing device 30. Here, the color image data expresses the strength of each element color while separating the color image for each predetermined element color, and is a chromatic color represented by gray when mixed at a predetermined ratio. It consists of achromatic and black.

【0031】ここにおいて、画像入力装置10の具体例
はスキャナ11やデジタルスチルカメラ12あるいはビ
デオカメラ14などが該当し、印刷制御装置20の具体
例はコンピュータ21とハードディスク22とキーボー
ド23とCD−ROMドライブ24とフロッピー(登録
商標)ディスクドライブ25とモデム26などからなる
コンピュータシステムが該当し、印刷装置30の具体例
はプリンタ31等が該当する。なお、モデム26につい
ては公衆通信回線に接続され、外部のネットワークに同
公衆通信回線を介して接続し、ソフトウェアやデータを
ダウンロードして導入可能となっている。
Here, a specific example of the image input device 10 corresponds to the scanner 11, the digital still camera 12, or the video camera 14, and a specific example of the print control device 20 is a computer 21, a hard disk 22, a keyboard 23, a CD-ROM. A computer system including a drive 24, a floppy (registered trademark) disk drive 25, and a modem 26 corresponds to the computer system. A specific example of the printing device 30 corresponds to a printer 31 and the like. The modem 26 is connected to a public communication line, is connected to an external network via the public communication line, and can download and install software and data.

【0032】図3はカラーインクジェット方式のプリン
タ31の概略構成を示しており、印字インクとしてシア
ン(C)、ライトシアン(c)、マゼンタ(M)、ライ
トマゼンタ(m)、イエロー(Y)、ブラック(K)の
六色の色インクを使用するものであり、一列の印字ノズ
ルを有する六つの印字ヘッドユニット31a1にて構成
している。このようにして各色ごとに印字ヘッドユニッ
ト31a1が独立しているため、各印字ヘッドユニット
31a1ごとの機体差によって出力特性にバラツキが生
じ、色バランスが崩れる要因になっている。そして、こ
の六つの印字ヘッドユニット31a1からなる印字ヘッ
ド31aの他、この印字ヘッド31aを制御する印字ヘ
ッドコントローラ31bと、当該印字ヘッド31aを桁
方向に移動させる印字ヘッド桁移動モータ31cと、印
字用紙を行方向に送る紙送りモータ31dと、これらの
印字ヘッドコントローラ31bと印字ヘッド桁移動モー
タ31cと紙送りモータ31dにおける外部機器とのイ
ンターフェイスにあたるプリンタコントローラ31eと
から構成される。
FIG. 3 shows a schematic structure of a printer 31 of a color ink jet system, and the printing inks are cyan (C), light cyan (c), magenta (M), light magenta (m), yellow (Y), and black. The six color inks (K) are used, and are composed of six print head units 31a1 having a single row of print nozzles. As described above, since the print head unit 31a1 is independent for each color, the output characteristics vary due to the machine difference of each print head unit 31a1, and the color balance is lost. In addition to the print head 31a including the six print head units 31a1, a print head controller 31b for controlling the print head 31a, a print head digit moving motor 31c for moving the print head 31a in the digit direction, and a printing paper , A print head controller 31b, a print head girder moving motor 31c, and a printer controller 31e that serves as an interface between the paper feed motor 31d and an external device.

【0033】ここで、図4は各印字ヘッドユニット31
a1において1ショットで使用される色インクのインク
重量とそのIDによるクラス分けの対応表を示してい
る。以下、単にIDと呼ぶときには、各CcMmYに対
応するIDのインク重量を指す。図に示すように、ID
の範囲は「1」〜「21」であり、中間の「11」が基
準値となっている。かかる場合は、1ショットで使用さ
れるインク重量の基準量は、20.0〜20.5ナノグ
ラム(ng)の範囲であることが望まれる。なぜなら、
プリンタ31の場合はコンピュータ21内部で利用され
るRGBデータに対して上述したCcMmYの色インク
を利用して印字することになるが、その際に表色空間が
異なるために色変換を実行している。従って、同じ色を
保持しつつ変換するためには、CcMmYの印字ヘッド
ユニット31a1にて1ショットに使用されるインク重
量が一定の所定量であることを前提としておりこの使用
量が異なると上述した出力特性のバラツキとなり色バラ
ンスが崩れることになる。なお、灰色を表現する場合な
どにおいては、色変換によってKの成分データが混入す
ることもあるため、機体間でKの印字ヘッドについて出
力特性のバラツキがある場合、同様の理由から色バラン
スが崩れることになる。このため、図示していないが、
Kのインク重量についても同様にIDによってクラス分
けされているものとする。
FIG. 4 shows each print head unit 31.
A table a1 shows a correspondence table between the ink weights of the color inks used in one shot and the classification by ID. Hereinafter, when simply called an ID, the ink weight of the ID corresponding to each CcMmY is indicated. As shown in the figure, ID
Ranges from "1" to "21", and the intermediate value "11" is the reference value. In such a case, it is desired that the reference amount of the ink used in one shot be in the range of 20.0 to 20.5 nanograms (ng). Because
In the case of the printer 31, the RGB data used in the computer 21 is printed using the above-described CcMmY color ink. At this time, since the color space is different, color conversion is performed. I have. Therefore, in order to perform conversion while maintaining the same color, it is assumed that the ink weight used for one shot in the CcMmY print head unit 31a1 is a fixed predetermined amount. The output characteristics vary, and the color balance is lost. In the case of expressing gray, for example, K component data may be mixed due to color conversion. Therefore, if there is a variation in output characteristics of the K print head between the machines, the color balance is lost for the same reason. Will be. For this reason, although not shown,
It is also assumed that the K ink weights are similarly classified by ID.

【0034】上記インク重量の使用量の差異を小さくす
ることも可能であるが、印字ヘッドユニット31a1の
製造歩留まりを悪化させてしまうこととなる。従って、
上記基準量と実際に特定されるIDにおけるインク重量
とのずれを印刷制御装置20の印刷データ修正手段がデ
ータの状態で修正することにより、色バランスを向上さ
せることが可能になる。図から明らかなようにIDが小
さいほどインク重量が重いので色インクをたくさん使用
しており、逆にIDが大きいほど少しの色インクを使用
している。従って、IDが大きい場合にはデータが表す
濃度を濃いめにすれば色バランスのずれを修正すること
になるし、逆にIDが小さい場合は濃度を薄めにすれば
色バランスを修正することができるようになる。故に、
予め、IDに対応して図5に示すように入力データと出
力データとの間で変換される関数を用意しておき、この
関数に従ってデータの変換を行えば色バランスをとるこ
とができる。
Although it is possible to reduce the difference in the used amount of the ink weight, the production yield of the print head unit 31a1 is deteriorated. Therefore,
By correcting the difference between the reference amount and the ink weight of the actually specified ID in the state of the data by the print data correction unit of the print control device 20, the color balance can be improved. As can be seen from the figure, the smaller the ID, the heavier the ink weight, so that a larger amount of color ink is used. Conversely, the larger the ID, the smaller the amount of color ink used. Therefore, if the ID is large, the color balance deviation can be corrected by increasing the density represented by the data. Conversely, if the ID is small, the color balance can be corrected by decreasing the density. Become like Therefore,
As shown in FIG. 5, a function for converting between input data and output data is prepared in advance as shown in FIG. 5, and the data can be converted according to this function to achieve color balance.

【0035】なお、図5に示す関数はよく知られている
γ補正のトーンカーブであり、256階調のRGBデー
タを前提とすれば、γ曲線はY=255×(X/25
5)**γ(「**」はべき乗を示す)となる入出力関係を
意味しており、γ=1において入出力間で修正を行わ
ず、γ>1において入力に対して出力が弱くなり、γ<
1において入力に対して出力が強くなる。本実施形態に
おいては、予めIDに対応して印刷結果が最もリニアに
なるトーンカーブのγ値を実験によって求めてあり、各
IDに対応したルックアップテーブルLUT1〜LUT
21を生成してある。むろん、修正の程度を変えつつ所
定の傾向に従って修正するトーンカーブとしては、γ補
正に限られる必要はなく、スプライン曲線などの他の手
法であっても構わない。
The function shown in FIG. 5 is a well-known tone curve of γ correction. Assuming RGB data of 256 gradations, the γ curve is Y = 255 × (X / 25).
5) An input / output relationship that is ** γ (“**” indicates a power), and no correction is performed between input and output when γ = 1, and output is weak against input when γ> 1 And γ <
At 1 the output is stronger than the input. In the present embodiment, the γ value of the tone curve, at which the print result becomes the most linear, is previously obtained in accordance with the ID by an experiment, and the lookup tables LUT1 to LUT corresponding to each ID are obtained.
21 has been generated. Needless to say, the tone curve to be corrected according to a predetermined tendency while changing the degree of correction is not limited to the γ correction, and another method such as a spline curve may be used.

【0036】本実施形態においては、六色の色インクの
それぞれに印字ヘッドユニット31a1を割り当ててい
るが、図6に示すような同じ印字ヘッドユニット31a
2を利用して六色の色インクを使用するような構成とし
ても良い。また、インクジェット方式のカラープリンタ
31について説明したが、色インクを吐出させるために
はピエゾ素子によるマイクロポンプ機構を採用しても良
いし、インク吐出孔の内側壁面に備えられたヒータによ
って気泡を発生させ、その膨張圧力でインクを吐出させ
るようなものであっても構わない。むろん、これら以外
の方法で色インクを吐出させるものであっても良いし、
あるいは、色インクを吐出させるのではなく、ヒータに
よってインクリボンに付着した色インクを溶融させて転
写する熱転写タイプの印字ヘッドなどについても適用可
能である。ただし、この場合はインクリボンごとに印字
ヘッドが異なっており、各印字ヘッドごとに機体差が生
じているようなものに適用される。
In the present embodiment, the print head units 31a1 are assigned to the six color inks, respectively, but the same print head units 31a as shown in FIG.
A configuration may be used in which six color inks are used using the two colors. Although the ink jet type color printer 31 has been described, a micro pump mechanism using a piezo element may be employed to discharge color ink, or bubbles may be generated by a heater provided on the inner wall surface of the ink discharge hole. The ink may be ejected at the expansion pressure. Of course, it is also possible to discharge the color ink by a method other than these methods,
Alternatively, the present invention can also be applied to a thermal transfer type print head that melts and transfers color ink attached to an ink ribbon by a heater instead of discharging color ink. However, in this case, the print head is different for each ink ribbon, and the present invention is applied to a print head having a machine difference for each print head.

【0037】また、本実施形態においては、印刷装置3
0としてカラー印刷可能なプリンタ31を使用している
が、図7に示すカラーファクシミリ機32や、図8に示
すカラーコピー機33などに適用可能である。すなわ
ち、カラーファクシミリ機32やカラーコピー機33な
どにおいても、プリンタ31と同様に色インクやトナー
などの使用量に偏差が生じることがある。さらに、本実
施形態においては、プリンタ31に対して色画像データ
を修正するコンピュータシステムを使用しているが、図
9に示すようにカラープリンタ34内にかかる色修正シ
ステムを内蔵し、ネットワークなどから供給される色画
像データを直に入力して印字するような構成も可能であ
る。
In this embodiment, the printing device 3
Although a printer 31 capable of color printing is used as 0, it is applicable to a color facsimile machine 32 shown in FIG. 7, a color copier 33 shown in FIG. 8, and the like. That is, in the color facsimile machine 32, the color copier 33, and the like, similarly to the printer 31, there may be a deviation in the usage amount of the color ink and toner. Further, in the present embodiment, a computer system for correcting color image data for the printer 31 is used. However, as shown in FIG. A configuration in which the supplied color image data is directly input and printed is also possible.

【0038】一方、印刷制御装置20を構成するコンピ
ュータ21は、図10に示すように、色バランスのずれ
を判断してプリンタドライバ22aのルックアップテー
ブルを修正する色バランス調整プログラム22bをハー
ドディスク22に備えており、必要時に実行可能となっ
ている。すなわち、プリンタドライバ22aにおいて
は、RGB階調データの入力に応じて、色変換モジュー
ル22a1が所定のルックアップテーブルを参照してC
cMmYKの成分データに変換した後、二値化モジュー
ル22a2によって二値化データに変換し、スプールフ
ァイル生成モジュール22a3によってスプールファイ
ルを作成するという一連の流れで印刷工程が行われると
ころ、色バランス調整プログラム22bが上記ルックア
ップテーブルを修正可能となっている。
On the other hand, as shown in FIG. 10, the computer 21 constituting the print control device 20 stores a color balance adjustment program 22b for determining the color balance deviation and correcting the look-up table of the printer driver 22a on the hard disk 22. Provided and executable when needed. That is, in the printer driver 22a, in response to the input of the RGB gradation data, the color conversion module 22a1 refers to a predetermined look-up table to read
After the conversion into cMmYK component data, the binarization module 22a2 converts the data into binarized data, and the spool file generation module 22a3 creates a spool file. 22b can modify the look-up table.

【0039】図11は、この色バランス調整プログラム
22bの処理手順を概略フローチャートにより示してい
る。同図において、ステップS110では第一段階のテ
ストパターンであるカスタムAパターンを印刷させる。
このカスタムAパターンは、図12に示すように、互い
に並列に印刷されるカスタムA1パターンおよびカスタ
ムA2パターンとから構成されており、さらに、カスタ
ムA1パターンには図13に示すようなcmYの成分デ
ータが少しずつ異なる円形の灰色パッチ「A1」〜「D
18」が備えられ、カスタムA2パターンには図14に
示すようなCMYの成分データが少しずつ異なる円形の
灰色パッチ「A1’」〜「D18’」が備えられてい
る。なお、図13および図14においては、それぞれc
mYおよびCMYの成分データを%表示で示しており、
図15および図16はそれらを一覧で示している。
FIG. 11 is a schematic flowchart showing the processing procedure of the color balance adjustment program 22b. In the figure, in step S110, a custom A pattern which is a test pattern of the first stage is printed.
As shown in FIG. 12, the custom A pattern is composed of a custom A1 pattern and a custom A2 pattern that are printed in parallel with each other. Further, the custom A1 pattern has cmY component data as shown in FIG. Are slightly different circular gray patches “A1” to “D”.
18 ", and the custom A2 pattern includes circular gray patches" A1 '"to"D18'"having slightly different CMY component data as shown in FIG. In FIGS. 13 and 14, c
The component data of mY and CMY are shown in%.
15 and 16 show them in a list.

【0040】図13についてみれば、それぞれの灰色パ
ッチのcmYの成分データを所定の規則性に従って少し
ずつ変化させてあり、中央の灰色パッチA1において、
本来的には無彩色に見えるようになっており、紙面上方
に向かうにつれて赤(R)成分が大きくなるとともに下
方に向かうにつれて同赤成分が小さくなり、また、紙面
左下方向に向かうにつれて緑(G)成分が大きくなると
ともに右上方向に向かうにつれて同緑成分が小さくな
り、また、紙面右下方向に向かうにつれて青(B)成分
が大きくなるとともに左上方向に向かうにつれて同青成
分が小さくなっている。
Referring to FIG. 13, the cmY component data of each gray patch is changed little by little according to a predetermined regularity.
Originally, it looks achromatic, with the red (R) component increasing toward the top of the page, decreasing the red component toward the bottom, and green (G) toward the bottom left of the page. ) Component increases, the green component decreases in the upper right direction, the blue (B) component increases in the lower right direction on the paper, and the blue component decreases in the upper left direction.

【0041】すなわち、上方から下方に向かう方向に要
素色たる赤成分の座標軸を設定するとともに、左斜め下
方から右斜め上方に向かう方向に要素色たる緑成分の座
標軸を設定するとともに、右斜め下方から左斜め上方に
向かう方向に要素色たる青成分の座標軸を設定し、これ
らの座標軸によって定まる座標に比例して各成分データ
が増減している。従って、このカスタムA1パターン内
において全ての要素色の色バランスを一定の範囲内で変
化させた全ての組が表示されることになる。また、カス
タムA2パターンにおいては成分データがCMYとなる
が、カスタムA1パターンと同様の傾向を示すようにし
てある。
That is, the coordinate axis of the red component, which is the element color, is set in the direction from above to below, and the coordinate axis of the green component, which is the element color, is set from the lower left to the upper right. A coordinate axis of a blue component, which is an element color, is set in a direction diagonally upward and to the left from, and each component data increases or decreases in proportion to coordinates determined by these coordinate axes. Therefore, all sets in which the color balance of all element colors is changed within a certain range in the custom A1 pattern are displayed. Further, in the custom A2 pattern, the component data is CMY, but has the same tendency as the custom A1 pattern.

【0042】なお、図13のカスタムA1パターンにつ
いて、灰色パッチは中央の「A1」と、その一回り外の
「B1」〜「B6」と、さらに一回り外の「C1」〜
「C12」と、最外周の「D1」〜「D16」とから構
成されているが、ハードウェアのチェックでは必ず「C
1」〜「C12」よりも外側にずれないようにしてい
る。それにもかかわらず「D1」〜「D16」を印字す
るのは、無彩色を選択する際に一定の傾向で成分データ
がずれる複数の灰色パッチにおいて両側の灰色パッチと
比較することによって正確に判断できる事実に鑑み、必
ず両側に灰色パッチが存在するようにするためである。
むろん、図14のカスタムA2パターンについても同様
であることは言うまでもない。
In the custom A1 pattern shown in FIG. 13, the gray patch is “A1” in the center, “B1” to “B6” outside the center, and “C1” to “C1” outside the center.
It is composed of “C12” and the outermost “D1” to “D16”.
1 "to" C12 ". Nevertheless, the printing of "D1" to "D16" can be accurately determined by comparing the gray patches on both sides in a plurality of gray patches whose component data is shifted with a certain tendency when selecting an achromatic color. In view of the fact, it is to ensure that there are gray patches on both sides.
It goes without saying that the same applies to the custom A2 pattern in FIG.

【0043】印字ヘッドユニット31a1におけるイン
クの使用量に偏りがある場合には、予定通りの色インク
が吐出されないため、灰色パッチ「A1」あるいは「A
1’」ではなく、他の灰色パッチにおいて色バランスが
正常になる、すなわち、無彩色のパッチとなる。その関
係を逆算した対応関係の一例を図17に示している。例
えば、カスタムA2パターンにおいて、灰色パッチ「A
1’」が無彩色に見えるのであれば、シアンの色インク
の使用量のIDは「11」となり、マゼンタの色インク
の使用量のIDは「11」となり、イエローの色インク
の使用量のIDは「11」となるのでまさしく各要素色
の使用量が均衡していることになる。しかし、灰色パッ
チ「C4」が無彩色に見えるのであれば、シアンの色イ
ンクに対する使用量のIDは「11」となり、マゼンタ
の色インクに対する使用量のIDは「15」となり、イ
エローの色インクに対する使用量のIDは「7」となっ
ていることが分かる。すなわち、イエロー、シアン、マ
ゼンタの順で吐出するインク重量が少しずつ小さくなっ
ており、各要素色間の実際の吐出量における強弱が分か
る。
If there is a bias in the amount of ink used in the print head unit 31a1, the color ink is not ejected as expected, so the gray patch "A1" or "A
Instead of 1 ′ ”, the color balance becomes normal in other gray patches, that is, an achromatic patch. FIG. 17 shows an example of the correspondence obtained by calculating the relation back. For example, in the custom A2 pattern, the gray patch “A
If “1 ′” looks achromatic, the ID of the amount of cyan ink used is “11”, the ID of the amount of magenta used is “11”, and the amount of used yellow ink is “11”. Since the ID is “11”, the usage amounts of the element colors are exactly balanced. However, if the gray patch “C4” looks achromatic, the usage ID for the cyan ink is “11”, the usage ID for the magenta ink is “15”, and the yellow ink is It can be seen that the ID of the usage amount for is “7”. That is, the weight of the ink ejected in the order of yellow, cyan, and magenta gradually decreases, and the strength of the actual ejection amount between the component colors can be seen.

【0044】ところで、カスタムAパターンにて灰色パ
ッチがたくさん並ぶと、無彩色であるか否かの判断を付
けにくくなる場合がある。このため、図13および図1
4に示すように、灰色パッチの背景に黒色インクにより
所定の輝度を有するとともに機体間で輝度の差が生じに
くい横縞パターンのリファレンスパッチを印刷し、この
背景と灰色パッチを対比させることによって無彩色を確
認しつつ選択させるようにしてある。かかる場合は灰色
パッチの中から無彩色のパッチを選択する際の正確度を
向上させることが可能である。なお、カスタムA1パタ
ーンのリファレンスパッチ「REF1」は、カスタムA
2パターンのリファレンスパッチ「REF2」よりも横
縞パターンにおける黒色線の線幅を細くし、全体的に淡
色の要素色により印刷された灰色パッチと輝度が適合す
るようにしてある。
By the way, if many gray patches are arranged in the custom A pattern, it may be difficult to determine whether the color is achromatic. For this reason, FIG. 13 and FIG.
As shown in FIG. 4, a reference patch having a horizontal stripe pattern having a predetermined luminance by black ink on the background of the gray patch and hardly causing a difference in luminance between the units is printed, and the background and the gray patch are compared to obtain an achromatic color. Is selected while checking the In such a case, it is possible to improve the accuracy in selecting an achromatic patch from the gray patches. The reference patch “REF1” of the custom A1 pattern is
The line width of the black line in the horizontal stripe pattern is narrower than that of the two reference patches “REF2” so that the luminance is compatible with the gray patch printed by light element colors as a whole.

【0045】ここで、上記カスタムAパターンの印刷処
理について詳述する。図10において、色バランス調整
プログラム22bが起動されると、まずアサインデータ
生成モジュール22b1がテキスト形式のアサインデー
タを生成する。例えば、上述したカスタムAパターンに
おいては、灰色パッチ「A1」〜「D18」および「A
1’」〜「D18’」について、それぞれ図15の対応
関係に示すcmYの成分データおよび図16の対応関係
に示すCMYの成分データを生成する。なお、図15お
よび図16における識別データ「tagC」については
後に詳述するが、各灰色パッチを識別するためのデータ
であり、これらもアサインデータとして生成する。従っ
て、本実施形態においては、アサインデータ生成モジュ
ール22b1を実行するソフトウェア構成とハードウェ
ア構成とがアサインデータ生成手段を構成することにな
る。
Here, the printing process of the custom A pattern will be described in detail. In FIG. 10, when the color balance adjustment program 22b is started, first, the assignment data generation module 22b1 generates assignment data in a text format. For example, in the custom A pattern described above, gray patches “A1” to “D18” and “A18”
For 1 ′ ”to“ D18 ′ ”, cmY component data shown in the correspondence relationship in FIG. 15 and CMY component data shown in the correspondence relationship in FIG. 16 are generated. The identification data “tagC” in FIGS. 15 and 16 will be described later in detail, but is data for identifying each gray patch, and is also generated as assignment data. Therefore, in the present embodiment, the software configuration and the hardware configuration that execute the assignment data generation module 22b1 constitute an assignment data generation unit.

【0046】このようにしてアサインデータが生成され
ると、次にテストデータ生成モジュール22b2が生成
されたアサインデータと、予めハードディスク22に記
録しておいたカスタムA(D)パターン用のスケルトン
ファイル22c1とを読み込み、同アサインデータに基
づいてスケルトンファイル22c1上のデータを適宜操
作して印刷しようとするテストデータを生成する。この
スケルトンファイル22c1は、概略図18に示すよう
に、カスタムAパターンの各パッチに該当する画素につ
いて、CcMmYKの成分データを格納可能な骨格ファ
イルであり、同スケルトンファイル22c1の各灰色パ
ッチに該当する画素については、図19に示すようなC
の成分データを予め格納するとともに、リファレンスパ
ッチ「REF1」,「REF2」の黒色線部分について
も予めKの成分データを格納してある。むろん、元のス
ケルトンファイル22c1において灰色パッチ以外の画
素にはCの成分データは格納されていないため、Cの成
分データを参照すれば各灰色パッチを識別可能となり、
この意味においてかかるCの成分データが上述した識別
データたる「tagC」となる。従って、本実施形態に
おいては、かかるスケルトンファイル22c1等を記憶
するハードディスク22が骨格ファイル記憶手段を構成
する。
When the assignment data is generated in this manner, the assignment data generated by the test data generation module 22b2 and the skeleton file 22c1 for the custom A (D) pattern recorded on the hard disk 22 in advance. Are read, and the test data to be printed is generated by appropriately operating the data on the skeleton file 22c1 based on the assignment data. As shown in FIG. 18, the skeleton file 22c1 is a skeleton file capable of storing CcMmYK component data for pixels corresponding to each patch of the custom A pattern, and corresponds to each gray patch of the skeleton file 22c1. As for the pixel, as shown in FIG.
Are stored in advance, and K component data is also stored in advance for the black line portions of the reference patches “REF1” and “REF2”. Of course, in the original skeleton file 22c1, the component data of C is not stored in the pixels other than the gray patch, so each gray patch can be identified by referring to the component data of C,
In this sense, the component data of C is “tagC” as the identification data described above. Therefore, in the present embodiment, the hard disk 22 that stores the skeleton file 22c1 and the like constitutes a skeleton file storage unit.

【0047】テストデータ生成モジュール22b2は、
テストデータを生成するにあたり、スケルトンファイル
22c1を主走査方向および副走査方向に走査してCの
成分データを検出し、検出したCの成分データを図15
および図16に示すアサインデータの対応関係に従って
cmYあるいはCMYの成分データに置き換える。例え
ば、スケルトンファイル22c1上でC=3の画素を検
出した場合、当該画素は灰色パッチ「A1」を構成する
ため、その成分データを(c,m,Y)=(76,10
2,33)に置き換える。以降、同様にしてスケルトン
ファイル22c1上の全画素について処理を行う。
The test data generation module 22b2
In generating the test data, the skeleton file 22c1 is scanned in the main scanning direction and the sub-scanning direction to detect the component data of C, and the detected component data of C is shown in FIG.
And the component data of cmY or CMY according to the correspondence relationship of the assignment data shown in FIG. For example, when a pixel of C = 3 is detected on the skeleton file 22c1, the pixel constitutes a gray patch “A1”, and its component data is represented by (c, m, Y) = (76, 10).
2, 33). Thereafter, the same process is performed for all pixels on the skeleton file 22c1.

【0048】そして、このようにしてテストデータの生
成が完了したら、次に二値化モジュール22b3が同テ
ストデータを二値化した後、スプールファイル生成モジ
ュール22b4がスプールファイルを生成してハードデ
ィスク22の所定領域に格納する。すると、オペレーテ
ィングシステムによって同スプールファイルがプリンタ
31に転送され、プリンタ31からカスタムAパターン
が印刷される結果となる。従って、本実施形態において
は、テストデータ生成モジュール22b2、二値化モジ
ュール22b3およびスプールファイル生成モジュール
22b4を実行するソフトウェア構成とハードウェア構
成によってテスト印刷データ出力手段が構成されてい
る。
When the generation of the test data is completed in this way, the binarization module 22b3 binarizes the test data, and then the spool file generation module 22b4 generates the spool file and generates the spool file. It is stored in a predetermined area. Then, the spool file is transferred to the printer 31 by the operating system, and the printer 31 prints the custom A pattern. Therefore, in the present embodiment, a test print data output unit is configured by a software configuration and a hardware configuration that execute the test data generation module 22b2, the binarization module 22b3, and the spool file generation module 22b4.

【0049】ところで、本実施形態における色バランス
調整プログラム22bにおいては、スケルトンファイル
22c1に直接CcMmYKの成分データを格納するよ
うにしているが、かかる構成としたのは次の事由によ
る。すなわち、プリンタドライバ22aのように、RG
Bの階調データの入力に応じてルックアップテーブルを
参照して色変換を行う場合、所要の色インクのみを利用
して色変換させることができないためである。例えば、
あるRGBの階調データを入力した場合に、cmYある
いはCMYの成分データのみで表現されるとは限らな
い。
Incidentally, in the color balance adjustment program 22b of the present embodiment, the component data of CcMmYK is stored directly in the skeleton file 22c1, but this configuration is based on the following reasons. That is, like the printer driver 22a, the RG
This is because, when performing color conversion by referring to the lookup table in accordance with the input of the gray scale data of B, color conversion cannot be performed using only required color ink. For example,
When certain RGB gradation data is input, it is not always represented by only cmY or CMY component data.

【0050】そこで、アサインデータ生成モジュール2
2b1によって所要のRGB階調データからcmYある
いはCMYの成分データを計算してアサインデータを生
成し、このアサインデータに基づいてCcMmYKの成
分データで表現する。さらに、リファレンスパッチ「R
EF1」,「REF2」の黒色線部分については、通
常、色変換時にインクデューティーの制限がかかるた
め、所望のドットで表現することができない。そこで、
かかる黒色線部分についても予めKの成分データとして
格納することにより所望のドットで表現する。なお、カ
スタムAパターンにおいて、上述したアサインデータは
常に一定であるため、予め生成しておいたアサインデー
タをハードディスク22に格納しておき、必要時に読み
出すようにしておいてもよい。
Therefore, the assignment data generation module 2
2b1 calculates cmY or CMY component data from required RGB gradation data to generate assign data, and expresses the data as CcMmYK component data based on the assign data. Furthermore, the reference patch “R
The black line portions of “EF1” and “REF2” cannot be represented by desired dots because the ink duty is usually restricted during color conversion. Therefore,
Such a black line portion is also expressed as a desired dot by storing it in advance as K component data. In the custom A pattern, since the above-described assignment data is always constant, previously generated assignment data may be stored in the hard disk 22 and read out when necessary.

【0051】以上のようにして、カスタムAパターンが
印刷されたら、カスタムA1パターンおよびカスタムA
2パターンのそれぞれについて無彩色に見える灰色パッ
チの記号を利用者に選択させ、ステップS120でキー
ボード23からコンピュータ21に対して入力させる。
次なるステップS130では、ステップS120で入力
された灰色パッチの記号を利用して第二段階のテストパ
ターンであるカスタムB,Cパターンを印刷する。この
カスタムB,Cパターンは、図20に示すように、互い
に並列に印刷されるカスタムBパターンおよびカスタム
Cパターンとから構成されており、さらに、カスタムC
パターンは、カスタムC1パターンとカスタムC2パタ
ーンとから構成されている。
When the custom A pattern is printed as described above, the custom A1 pattern and the custom A pattern
The user selects a symbol of a gray patch that looks achromatic for each of the two patterns, and inputs the symbol to the computer 21 from the keyboard 23 in step S120.
In the next step S130, custom B and C patterns, which are test patterns of the second stage, are printed using the gray patch symbols input in step S120. As shown in FIG. 20, the custom B and C patterns are composed of a custom B pattern and a custom C pattern that are printed in parallel with each other.
The pattern is composed of a custom C1 pattern and a custom C2 pattern.

【0052】ここにおいて、カスタムBパターンは、図
21に示すように、黒色インクの成分データについて濃
度が少しずつ異なるモノトーンパターンで短冊形に印刷
された複数の黒色パッチ「1」〜「11」と、その背景
に黒色インクにより印刷された横縞パターンのリファレ
ンスパッチ「REF1」とから構成されている。なお、
それぞれの黒色パッチ「1」〜「11」に記載された数
字は、Kインクの濃度データを表しており、中央の黒色
パッチ「6」を基準として紙面上方に向かうにつれて濃
度が薄くなるとともに下方に向かうにつれて同濃度が濃
くなっている。
Here, as shown in FIG. 21, the custom B pattern is composed of a plurality of black patches “1” to “11” which are printed in a strip shape in a monotone pattern having slightly different densities with respect to the component data of the black ink. And a reference patch "REF1" of a horizontal stripe pattern printed with black ink on the background. In addition,
The numbers described in each of the black patches “1” to “11” represent the density data of the K ink, and the density becomes lower and lower as going upward with respect to the paper with respect to the center black patch “6”. The density is increasing as it goes.

【0053】一方、カスタムC1パターンおよびカスタ
ムC2パターンは、それぞれ図22に示すように構成さ
れている。同図を参照すると、この場合も同様に複数の
短冊形パッチが印刷されていることが分かり、この意味
において上述したカスタムBパターンと相違はないが、
カスタムC1パターンおよびカスタムC2パターンにお
いては、それぞれの短冊形パッチが灰色パッチ「1」〜
「11」で構成されることで異なる。
On the other hand, the custom C1 pattern and the custom C2 pattern are each configured as shown in FIG. Referring to the figure, it can be seen that a plurality of strip-shaped patches are also printed in this case, and there is no difference in this meaning from the custom B pattern described above.
In the custom C1 pattern and the custom C2 pattern, each strip-shaped patch is a gray patch “1” to
It differs by being composed of “11”.

【0054】すなわち、カスタムC1パターンにおいて
は、上記カスタムA1パターンにて利用者が選択した灰
色パッチの記号に基づき、その灰色パッチと同等の輝度
を有する灰色パッチ「6」を配置し、紙面上方に向かう
につれて濃度が薄くなるとともに下方に向かうにつれて
同濃度が濃くなるようにcmYの各成分データを略均等
に変化させて印刷してあり、さらに、その背景には黒色
インクにより横縞パターンのリファレンスパッチ「RE
F1」を印刷してある。他方、カスタムC2パターンに
おいては、上記カスタムA2パターンにて利用者が選択
した灰色パッチの記号に基づき、その灰色パッチと同等
の輝度を有する灰色パッチ「6」を配置し、紙面上方に
向かうにつれて濃度が薄くなるとともに下方に向かうに
つれて同濃度が濃くなるようにCMYの各成分データを
略均等に変化させて印刷してあり、さらに、その背景に
は黒色インクにより横縞パターンのリファレンスパッチ
「REF2」を印刷してある。なお、図23および図2
4は、カスタムA1パターンおよびカスタムA2パター
ンにてそれぞれ灰色パッチ「B4」および「A1’」を
選択した場合において、カスタムC1パターンおよびカ
スタムC2パターンの各灰色パッチの成分データをそれ
ぞれ表形式により示している。これらの図を参照する
と、cmYあるいはCMYの各成分データが灰色パッチ
「6」を基準として±20%程度の範囲で略均等に増減
していることが分かる。
That is, in the custom C1 pattern, based on the gray patch symbol selected by the user in the custom A1 pattern, a gray patch “6” having the same brightness as the gray patch is arranged, and the gray patch “6” is placed above the paper. The component data of cmY are printed by changing the component data of cmY substantially uniformly so that the density decreases as it goes down and the density increases as it goes down, and the reference patch of the horizontal stripe pattern with black ink on the background. RE
F1 "is printed. On the other hand, in the custom C2 pattern, a gray patch “6” having the same luminance as the gray patch is arranged based on the symbol of the gray patch selected by the user in the custom A2 pattern, and the density increases as going upward in the drawing. Are printed with the CMY component data substantially uniformly changed so that the density becomes higher as the density decreases and goes downward. Further, a reference patch “REF2” of a horizontal stripe pattern is printed with black ink on the background. Printed. FIG. 23 and FIG.
4 shows the component data of each gray patch of the custom C1 pattern and the custom C2 pattern in the form of a table when the gray patches “B4” and “A1 ′” are selected in the custom A1 pattern and the custom A2 pattern, respectively. I have. Referring to these figures, it can be seen that each component data of cmY or CMY increases or decreases substantially uniformly within a range of about ± 20% based on the gray patch “6”.

【0055】本実施形態においては、かかるカスタム
B,Cパターンについても、上述したカスタムAパター
ンの印刷と同様の手法により行うようにしてある。すな
わち、図10において、アサインデータ生成モジュール
22b1は、カスタムAパターンにて利用者が選択した
灰色パッチの記号に基づいて図23および図24などに
示すアサインデータを生成する。その後、テストデータ
生成モジュール22b2がそのアサインデータを読み込
むとともに、予めハードディスク22に格納しておいた
カスタムB,Cパターン用のスケルトンファイル22c
2を読み込み、灰色パッチに該当する画素について上記
アサインデータに基づくcmYあるいはCMYの成分デ
ータに置き換えてテストデータを生成する。
In the present embodiment, such custom B and C patterns are also performed in the same manner as the printing of the custom A pattern described above. That is, in FIG. 10, the assignment data generation module 22b1 generates the assignment data shown in FIG. 23 and FIG. 24 based on the symbol of the gray patch selected by the user in the custom A pattern. Thereafter, the test data generation module 22b2 reads the assignment data, and the skeleton file 22c for the custom B and C patterns stored in the hard disk 22 in advance.
2, test data is generated by replacing pixels corresponding to the gray patch with cmY or CMY component data based on the assignment data.

【0056】むろん、いずれの画素がいずれの灰色パッ
チに該当するかといった対応関係は、予めスケルトンフ
ァイル22c2に上述した「tagC」等の識別データ
を埋め込んでおくとともに、アサインデータ生成時に成
分データに加えてかかる識別データを生成すればよい。
なお、カスタムBパターン部分と、リファレンスパッチ
「REF1」,「REF2」の黒色線についてはKの成
分データによる固定値であるため、これらの該当画素に
ついては予めスケルトンファイル22c2にKの成分デ
ータを埋め込んでおけばよい。
Of course, the correspondence such as which pixel corresponds to which gray patch is determined by embedding the identification data such as “tagC” in the skeleton file 22c2 in advance and adding the identification data to the component data when generating the assignment data. Such identification data may be generated.
Since the custom B pattern portion and the black lines of the reference patches “REF1” and “REF2” are fixed values based on the K component data, the K component data is embedded in the skeleton file 22c2 in advance for these corresponding pixels. It is good to put it.

【0057】このようにして、カスタムB,Cパターン
が印刷されたら、カスタムBパターンについては背景と
輝度が一致する黒色パッチの記号を、カスタムC1パタ
ーンおよびカスタムC2パターンについては背景と輝度
が一致する灰色パッチの記号をそれぞれ利用者に選択さ
せ、ステップS140でキーボード23からコンピュー
タ21に対して入力させる。次なるステップS150で
は、ステップS140で入力された灰色パッチの記号を
利用して第三段階のテストパターンであるカスタムDパ
ターンを印刷する。このカスタムDパターンは、図12
に示すように互いに並列に印刷されるカスタムD1パタ
ーンおよびカスタムD2パターンから構成されている。
このカスタムD1パターンおよびカスタムD2パターン
においては、それぞれ複数の灰色パッチ「A1」〜「D
18」および「A1’」〜「D18’」が印刷される点
において上述したカスタムA1パターンおよびカスタム
A2パターンと同様である。しかし、それぞれの灰色パ
ッチにおけるcmYあるいはCMYの成分データが異な
る。
When the custom B and C patterns are printed in this manner, the black patch symbol whose luminance matches the background for the custom B pattern, and the background matches the luminance for the custom C1 pattern and the custom C2 pattern. The user is caused to select the symbols of the gray patches, and to input the symbols to the computer 21 from the keyboard 23 in step S140. In the next step S150, a custom D pattern, which is a third-stage test pattern, is printed using the gray patch symbol input in step S140. This custom D pattern is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the custom D1 pattern and the custom D2 pattern are printed in parallel with each other.
In the custom D1 pattern and the custom D2 pattern, a plurality of gray patches “A1” to “D
18 "and" A1 '"to"D18'"are the same as the custom A1 pattern and the custom A2 pattern described above. However, the component data of cmY or CMY in each gray patch is different.

【0058】すなわち、カスタムD1パターンおよびカ
スタムD2パターンにおいては、それぞれ上記カスタム
C1パターンおよびカスタムC2パターンにて利用者が
選択した灰色パッチと同等の灰色パッチを「A1」,
「A1’」に配置する。そして、カスタムA1パターン
およびカスタムA2パターンと同様の規則性に従って成
分データを変化させるが、このときの変化度合いをより
小さくしてある。例えば、図25および図26は、それ
ぞれカスタムC1パターンおよびカスタムC2パターン
にて「6」および「3」の灰色パッチを選択した場合に
おけるカスタムD1パターンおよびカスタムD2パター
ンの成分データを表形式により示している。ここで、図
15と図25、あるいは図16と図26とを比較する
と、図25および図26に示す方が各灰色パッチ間にお
ける成分データの変化度合いが小さいことが分かる。
That is, in the custom D1 pattern and the custom D2 pattern, the gray patches equivalent to the gray patches selected by the user in the custom C1 pattern and the custom C2 pattern are “A1”,
It is arranged at “A1 ′”. The component data is changed according to the same regularity as the custom A1 pattern and the custom A2 pattern, but the degree of change at this time is made smaller. For example, FIGS. 25 and 26 show the component data of the custom D1 pattern and the custom D2 pattern when the gray patches “6” and “3” are selected in the custom C1 pattern and the custom C2 pattern, respectively, in a table format. I have. Here, comparing FIGS. 15 and 25 or FIGS. 16 and 26, it can be seen that the degree of change of component data between the gray patches is smaller in FIGS. 25 and 26.

【0059】かかるカスタムDパターンの印刷について
も、上述したカスタムAパターンの印刷と同様の手法に
より行うようにしてある。すなわち、図10において、
アサインデータ生成モジュール22b1は、カスタムC
パターンにて利用者が選択した灰色パッチの記号に基づ
いて図25や図26などに示すアサインデータを生成す
る。その後、テストデータ生成モジュール22b2がそ
のアサインデータを読み込むとともに、予めハードディ
スク22に格納しておいたカスタムA(D)パターン用
のスケルトンファイル22c1を読み込み、灰色パッチ
に該当する画素について上記アサインデータに基づくc
mYあるいはCMYの成分データに置き換えてテストデ
ータを生成する。
The printing of the custom D pattern is performed in the same manner as the printing of the custom A pattern. That is, in FIG.
The assignment data generation module 22b1
The assignment data shown in FIGS. 25 and 26 is generated based on the symbol of the gray patch selected by the user in the pattern. After that, the test data generation module 22b2 reads the assignment data and also reads the skeleton file 22c1 for the custom A (D) pattern stored in the hard disk 22 in advance, and the pixels corresponding to the gray patches are based on the assignment data. c
Test data is generated by substituting mY or CMY component data.

【0060】このようにして、カスタムDパターンが印
刷されたら、カスタムD1パターンおよびカスタムD2
パターンのそれぞれについて無彩色に見える灰色パッチ
の記号を利用者に選択させ、ステップS160でキーボ
ード23からコンピュータ21に対して入力させる。次
なるステップS170では、ステップS140で入力さ
れた黒色パッチの記号に該当するKのIDに従って修正
用ルックアップテーブルを決定し、プリンタドライバ2
2aが色変換に使用する色変換用ルックアップテーブル
に組み込むべく設定する。これとともに、ステップS1
60で入力された二つの灰色パッチの記号に該当するC
cMmY各色のIDに従って修正用ルックアップテーブ
ルを決定し、同様にプリンタドライバ22aに設定す
る。
When the custom D pattern is printed in this way, the custom D1 pattern and the custom D2
The user selects a gray patch symbol that looks achromatic for each of the patterns, and inputs the symbol to the computer 21 from the keyboard 23 in step S160. In the next step S170, a correction look-up table is determined according to the ID of K corresponding to the symbol of the black patch input in step S140, and the printer driver 2
2a is set to be incorporated in a color conversion lookup table used for color conversion. At the same time, step S1
C corresponding to the symbols of the two gray patches entered at 60
The correction look-up table is determined according to the ID of each color of cMmY, and is similarly set in the printer driver 22a.

【0061】すると、プリンタドライバ22a内の色変
換モジュール22a1によってRGBの階調データから
CcMmYKの成分データへと色変換する際に、各成分
毎に修正用ルックアップテーブルを参照し、修正を加え
てから本来の色変換ルックアップテーブルを参照して色
変換することになり、インク吐出量のバラツキが解消さ
れることになる。むろん、予め色変換用ルックアップテ
ーブルの中身を修正用ルックアップテーブルの内容で書
き換えておけば、色変換用ルックアップテーブルを参照
するだけで修正と色変換とが実行されることになり、か
かる構成に適宜変更してもかまわない。むろん、本実施
形態においては、ステップS170にてCcMmYKの
各色インクのIDを取得する意味でのソフトウェア構成
とハードウェア構成によって偏差取得手段が構成され、
このIDに従って修正用ルックアップテーブルを決定
し、プリンタドライバ22aに設定する意味でのソフト
ウェア構成とハードウェア構成によって印刷データ修正
手段が構成される。
Then, when the color conversion module 22a1 in the printer driver 22a performs color conversion from RGB gradation data to CcMmYK component data, the correction lookup table is referenced for each component, and correction is performed. The color conversion is performed with reference to the original color conversion look-up table, and the variation in the ink discharge amount is eliminated. Of course, if the contents of the look-up table for color conversion are rewritten in advance with the contents of the look-up table for correction, the correction and color conversion are executed only by referring to the look-up table for color conversion. The configuration may be appropriately changed. Needless to say, in the present embodiment, the deviation acquisition means is constituted by a software configuration and a hardware configuration in the sense of acquiring the ID of each color ink of CcMmYK in step S170,
A print data correction unit is configured by a software configuration and a hardware configuration in which a correction look-up table is determined according to the ID and set in the printer driver 22a.

【0062】以上のように、本実施形態においては、第
一〜第三のテストパターンにて利用者にパッチを選択さ
せることにより、各印字ヘッドごとにインク吐出量のバ
ラツキを検出して修正用ルックアップテーブルを決定す
る構成としているが、各テストパターンの意味は次のよ
うになる。まず、第一のテストパターンたるカスタムA
パターンにて無彩色の灰色パッチを選択させることによ
り、CcMmYの各色のインク吐出量のバラツキを大ま
かに検出する。すると、そのバラツキの程度も分かった
感じもするが、その灰色パッチの輝度が最適であるとは
限らない。そこで、各色の成分データを略均等に変化さ
せることにより輝度を変化させた第二のテストパターン
たるカスタムB,Cパターンを印刷する。
As described above, in the present embodiment, the user is allowed to select a patch using the first to third test patterns, thereby detecting the variation in the ink ejection amount for each print head and correcting it. Although the configuration is such that the lookup table is determined, the meaning of each test pattern is as follows. First, the first test pattern, Custom A
By selecting an achromatic gray patch in the pattern, the variation in the ink ejection amount of each color of CcMmY is roughly detected. Then, although the degree of the variation is felt, the brightness of the gray patch is not always optimal. Therefore, custom B and C patterns, which are second test patterns in which the luminance is changed by changing the component data of each color substantially equally, are printed.

【0063】ここで、カスタムBパターンにおいては、
背景のリファレンスパッチと輝度が一致する黒色パッチ
を選択させてKインクについてインク吐出量の基準量か
らの偏差を取得する。また、カスタムCパターンにおい
ては、背景のリファレンスパッチと輝度の一致する灰色
パッチを選択させて輝度合わせを行う。そして、第三の
テストパターンにて輝度合わせ後のCcMmYの成分デ
ータを基準として各成分データを微妙に変化させた灰色
パッチを印刷し、利用者によって再度無彩色の灰色パッ
チを選択させ、最終的にCcMmYの各色インクについ
てインク吐出量の基準量からの偏差を取得する。そし
て、取得したCcMmYKの各色の偏差に基づいてプリ
ンタドライバ22aの色変換テーブルに修正を加えてい
ることになる。
Here, in the custom B pattern,
By selecting a black patch whose luminance matches that of the background reference patch, the deviation of the ink ejection amount from the reference amount for the K ink is acquired. Further, in the custom C pattern, luminance matching is performed by selecting a gray patch whose luminance matches that of the background reference patch. Then, a gray patch in which each component data is slightly changed based on the CcMmY component data after the luminance adjustment in the third test pattern is printed, and the achromatic gray patch is again selected by the user. Then, a deviation of the ink ejection amount from the reference amount for each color ink of CcMmY is obtained. Then, the color conversion table of the printer driver 22a is corrected based on the obtained deviation of each color of CcMmYK.

【0064】ところで、カスタムAパターンにおいて利
用者の選択可能な灰色パッチの組み合わせとしては、理
論的には37×37=1369通り存在するため、カス
タムB,Cパターンにおいても1369通りのパターン
を表現可能でなければならない。さらに、カスタムDパ
ターンにおいて表現可能でなければならないパターン数
について同様に算出すると、1369×11×11=1
65649通りとなる。ここで、各パターンに対応して
予めテストデータを用意しておくものとすると、データ
量が多大となるため得策ではない。一方、本実施形態に
おいて色バランス調整にかかるファイルまたはプログラ
ムは、カスタムA(D)パターン用のスケルトンファイ
ル22c1と、カスタムB,Cパターン用のスケルトン
ファイル22c2および色バランス調整プログラム22
bの三つで済むため、ハードディスク22の記憶容量を
圧迫することもない。
Incidentally, there are theoretically 37 × 37 = 1369 combinations of gray patches that can be selected by the user in the custom A pattern, so that 1369 patterns can be expressed in the custom B and C patterns. Must. Further, when the number of patterns that must be expressible in the custom D pattern is calculated in the same manner, 1369 × 11 × 11 = 1
65649 ways. Here, it is not advisable to prepare test data corresponding to each pattern in advance, since the data amount becomes large. On the other hand, in the present embodiment, a file or a program related to color balance adjustment includes a skeleton file 22c1 for a custom A (D) pattern, a skeleton file 22c2 for a custom B and C pattern, and a color balance adjustment program 22.
Since only b is sufficient, the storage capacity of the hard disk 22 is not squeezed.

【0065】なお、上述したプリンタドライバ22aや
色バランス調整プログラム22bやスケルトンファイル
22c1,22c2などはインストールプログラムとと
もにフロッピーディスクやCD−ROMなどのプログラ
ム記録媒体に記録されて頒布され、コンピュータ21に
プリンタ31を接続した後、同フロッピーディスクをフ
ロッピーディスクドライブ25にセットしたり、CD−
ROMをCD−ROMドライブ24にセットしてインス
トールされる。すなわち、セットアップ後、インストー
ルプログラムはアプリケーションとして実行され、プリ
ンタドライバや色変換ルックアップテーブルなどをハー
ドディスク22上に展開することになる。むろん、イン
ストールはかかるフロッピーディスクやCD−ROMな
どの具体的な媒体に限らず、モデム26を介して公衆通
信回線などを介してインストールすることも可能であ
る。
The printer driver 22a, the color balance adjustment program 22b, the skeleton files 22c1 and 22c2, and the like are recorded on a program recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM together with the installation program and distributed. After connecting the floppy disk, set the floppy disk in the floppy disk drive 25,
The ROM is set in the CD-ROM drive 24 and installed. That is, after the setup, the installation program is executed as an application, and the printer driver, the color conversion lookup table, and the like are developed on the hard disk 22. Needless to say, the installation is not limited to a specific medium such as a floppy disk or a CD-ROM, but may be performed via a modem 26 via a public communication line or the like.

【0066】次に、上記構成からなる本実施形態の動作
を説明する。最初にプリンタ31を設置するときや、利
用者が色バランスのずれに気づいたような場合、所定の
操作手順に従って色バランス調整プログラム22bを実
行する。すると、コンピュータ21はステップS110
にてプリンタ31に対して図12〜図14で示されるカ
スタムAパターンを印刷させる。すなわち、色バランス
調整プログラム22bのアサインデータ生成モジュール
22b1が図15および図16に示すアサインデータを
生成し、テストデータ生成モジュール22b2がカスタ
ムA(D)パターン用のスケルトンファイル22c1を
読み込むとともに、生成されたアサインデータに基づい
てスケルトンファイル22c1上の灰色パッチに該当す
る画素についてcmYあるいはCMYの成分データに置
き換えてテストデータを生成する。
Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be described. When the printer 31 is installed for the first time, or when the user notices a color balance deviation, the color balance adjustment program 22b is executed according to a predetermined operation procedure. Then, the computer 21 proceeds to step S110
Causes the printer 31 to print the custom A pattern shown in FIGS. That is, the assignment data generation module 22b1 of the color balance adjustment program 22b generates the assignment data shown in FIGS. 15 and 16, and the test data generation module 22b2 reads the skeleton file 22c1 for the custom A (D) pattern and generates the assignment data. Based on the assigned data, the test data is generated by replacing the pixels corresponding to the gray patches on the skeleton file 22c1 with cmY or CMY component data.

【0067】その後、二値化モジュール22b3が同テ
ストデータに基づいて二値化し、スプールファイル生成
モジュール22b4がハードディスク22の所定領域に
スプールファイルを生成する。すると、オペレーティン
グシステムによって同スプールファイルがプリンタ31
に転送され、プリンタ31からカスタムAパターンが印
刷される。なお、カスタムAパターンの背景に印刷され
るリファレンスパッチ「REF1」,「REF2」の黒
色線に該当する画素については、予めスケルトンファイ
ル22c1にKの成分データが埋め込まれているものと
する。このカスタムAパターンにおいて、利用者はそれ
ぞれの灰色パッチを見て要素色の影響のないもの、すな
わち無彩色に見える灰色パッチを選択し、ステップS1
20にてその記号をコンピュータ21に入力する。この
とき、カスタムAパターンにおいては灰色パッチの並び
と成分データの変化の度合いに規則性があるため、二つ
並んだいずれかが無彩色に近いか分かりにくい場合には
その並び方向の直線上にある離れた二つの灰色パッチを
比較して中間を選択するといったことも可能である。
After that, the binarizing module 22b3 binarizes based on the test data, and the spool file generating module 22b4 generates a spool file in a predetermined area of the hard disk 22. Then, the spool file is stored in the printer 31 by the operating system.
And the printer 31 prints the custom A pattern. It is assumed that K component data is embedded in the skeleton file 22c1 in advance for pixels corresponding to the black lines of the reference patches "REF1" and "REF2" printed on the background of the custom A pattern. In this custom A pattern, the user sees each gray patch and selects a gray patch that does not have an effect of the element color, that is, a gray patch that looks achromatic.
At 20, the symbol is input to the computer 21. At this time, in the custom A pattern, since the arrangement of the gray patches and the degree of change of the component data have regularity, if one of the two arrangements is close to an achromatic color or it is difficult to understand, a straight line in the arrangement direction is drawn. It is also possible to compare two distant gray patches and select the middle.

【0068】利用者が灰色パッチの記号を入力すると、
コンピュータ21はステップS130にてその記号に基
づきプリンタ31に対して図20〜図22などに示すカ
スタムB,Cパターンを印刷させる。すなわち、アサイ
ンデータ生成モジュール22b1は、カスタムAパター
ンにて利用者が選択した灰色パッチの成分データを基準
として図23および図24などに示すアサインデータを
生成する。その後、テストデータ生成モジュール22b
2がカスタムB,Cパターン用のスケルトンファイル2
2c2を読み込み、灰色パッチに該当する画素について
上記アサインデータに基づくcmYあるいはCMYの成
分データに置き換えてテストデータを生成する。そし
て、同様にしてプリンタ31からカスタムB,Cパター
ンが印刷される。
When the user inputs the symbol of the gray patch,
At step S130, the computer 21 causes the printer 31 to print the custom B and C patterns shown in FIGS. That is, the assignment data generation module 22b1 generates the assignment data shown in FIG. 23 and FIG. 24 based on the component data of the gray patch selected by the user in the custom A pattern. Then, the test data generation module 22b
2 is a skeleton file 2 for custom B and C patterns
2c2 is read, and test data is generated by replacing pixels corresponding to gray patches with cmY or CMY component data based on the above-mentioned assignment data. Then, the custom B and C patterns are printed from the printer 31 in the same manner.

【0069】むろん、いずれの画素がいずれの灰色パッ
チに該当するかといった対応関係は、予めスケルトンフ
ァイル22c2に上述した「tagC」等の識別データ
を埋め込んでおくとともに、アサインデータ生成時に成
分データに加えてかかる識別データを生成すればよい。
なお、カスタムBパターン部分と、リファレンスパッチ
「REF1」,「REF2」の黒色線の該当画素につい
ては予めスケルトンファイル22c2にKの成分データ
を埋め込んである。上記カスタムAパターンではcmY
あるいはCMYについて、特定の階調値付近での色バラ
ンスのみしか判断できなかったが、カスタムB,Cパタ
ーンにおいては、色バランスがとれている各要素色の合
計輝度を修正することができる。利用者はカスタムBパ
ターンからは背景と輝度の一致する黒色パッチの記号を
選択するとともに、カスタムCパターンからは背景と輝
度の一致する灰色パッチの記号を選択し、ステップS1
40にてそれらの記号をコンピュータ21に対して入力
する。
Of course, the correspondence such as which pixel corresponds to which gray patch is determined by embedding the identification data such as “tagC” described above in the skeleton file 22c2 in advance, and adding the identification data to the component data when the assignment data is generated. Such identification data may be generated.
Note that K component data is embedded in the skeleton file 22c2 in advance for the custom B pattern portion and the pixels corresponding to the black lines of the reference patches "REF1" and "REF2". CmY for the custom A pattern
Alternatively, only the color balance in the vicinity of a specific gradation value can be determined for CMY, but in the custom B and C patterns, the total luminance of each of the component colors that are color balanced can be corrected. The user selects, from the custom B pattern, a black patch symbol having the same luminance as the background, and from the custom C pattern, selects a gray patch symbol having the same luminance as the background, at step S1.
At 40, those symbols are input to the computer 21.

【0070】利用者が黒色パッチおよび灰色パッチの記
号を入力すると、コンピュータ21はステップS150
にて同灰色パッチの記号に基づきプリンタ31に対して
図20に示すカスタムDパターンを印刷させる。すなわ
ち、色バランス調整プログラム22bのアサインデータ
生成モジュール22b1が入力された灰色パッチの記号
を基準として図25および図26などに示すアサインデ
ータを生成し、テストデータ生成モジュール22b2が
カスタムA(D)パターン用のスケルトンファイル22
c1を読み込むとともに、生成されたアサインデータに
基づいてスケルトンファイル22c1上の灰色パッチに
該当する画素についてcmYあるいはCMYの成分デー
タに置き換えてテストデータを生成する。そして、同様
にしてプリンタ31からカスタムDパターンが印刷され
る。
When the user inputs the symbols of the black patch and the gray patch, the computer 21 proceeds to step S150
Causes the printer 31 to print the custom D pattern shown in FIG. 20 based on the gray patch symbol. That is, the assignment data generation module 22b1 of the color balance adjustment program 22b generates the assignment data shown in FIG. 25 and FIG. 26 based on the input gray patch symbol, and the test data generation module 22b2 generates the custom A (D) pattern. Skeleton file 22 for
c1 is read and test data is generated by replacing pixels corresponding to gray patches on the skeleton file 22c1 with cmY or CMY component data based on the generated assignment data. Then, the custom D pattern is printed from the printer 31 in the same manner.

【0071】ここで、利用者はカスタムDパターンにて
無彩色に見える灰色パッチの記号を選択し、ステップS
160にてコンピュータ21に対して入力する。このカ
スタムDパターンにおいては、灰色パッチの並びと成分
データの変化度合いに規則性があるとともに、その変化
度合いがカスタムAパターンより小さくなっているた
め、カスタムAパターンにて選択した無彩色の灰色パッ
チより、より無彩色に近い灰色パッチを選択することが
可能になる。そして、コンピュータ21はステップS1
70でCcMmYKのそれぞれについてIDを決定し、
総合的に最も色バランスのとれた修正用ルックアップテ
ーブルを選択し、プリンタドライバ22aに設定する。
従って、プリンタドライバ22aに修正用ルックアップ
テーブルが設定されれば、画像データを印刷する時に色
変換モジュール22a1にてプリンタ31における出力
特性の偏差を打ち消すように色変換されることになる。
よって、二値化モジュール22a2にて二値化した後、
スプールファイル生成モジュール22a3にてスプール
ファイルを生成して印刷すると、本来のものに忠実に色
が再現されるようになる。
Here, the user selects the symbol of the gray patch that looks achromatic in the custom D pattern, and proceeds to step S
At 160, an input is made to the computer 21. In this custom D pattern, the arrangement of the gray patches and the degree of change in the component data are regular, and the degree of change is smaller than that of the custom A pattern. This makes it possible to select a gray patch that is closer to achromatic. Then, the computer 21 determines in step S1
At 70, an ID is determined for each of the CcMmYKs,
A correction look-up table with the best overall color balance is selected and set in the printer driver 22a.
Therefore, if the correction look-up table is set in the printer driver 22a, the color conversion is performed by the color conversion module 22a1 so as to cancel out the deviation of the output characteristic of the printer 31 when printing the image data.
Therefore, after binarization by the binarization module 22a2,
When a spool file is generated and printed by the spool file generation module 22a3, colors are faithfully reproduced as originally intended.

【0072】このように、要素色の成分データが異なる
複数の灰色パッチを印刷し、利用者に無彩色の灰色パッ
チを選択させることにより、各要素色のインク使用量に
ついて基準量からの偏差を取得して印刷データを修正す
る場合に、各灰色パッチの画素について各要素色の成分
データを格納可能なスケルトンファイル22c1などを
予め記憶しておき、アサインデータ生成モジュール22
b1にて各灰色パッチの成分データを含むアサインデー
タを生成するともに、テストデータ生成モジュール22
b2にて同アサインデータに基づいてスケルトンファイ
ル22c1上の該当画素に成分データを格納してテスト
データを生成し、このテストデータに基づいて印刷させ
るようにしたため、各種組み合わせの複数のパッチを印
刷する場合であっても、その組み合わせに応じたテスト
データを用意しておく必要がなく、予め記憶しておくデ
ータ量を削減することができる。
As described above, by printing a plurality of gray patches having different component data of element colors and allowing the user to select an achromatic gray patch, the deviation of the ink usage of each element color from the reference amount can be reduced. When the print data is acquired and corrected, a skeleton file 22c1 or the like capable of storing component data of each element color for each pixel of each gray patch is stored in advance, and the assignment data generation module 22
In b1, assignment data including component data of each gray patch is generated, and the test data generation module 22
In b2, test data is generated by storing component data in corresponding pixels on the skeleton file 22c1 based on the assignment data, and printing is performed based on the test data. Therefore, a plurality of patches of various combinations are printed. Even in this case, it is not necessary to prepare test data corresponding to the combination, and the amount of data stored in advance can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる印刷制御方法を適
用した印刷システムの構成を示す概略ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a printing system to which a printing control method according to an embodiment of the present invention has been applied.

【図2】同印刷システムの具体的ハードウェア構成例を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a specific hardware configuration example of the printing system.

【図3】同印刷システムで色ずれを判断することになる
印刷装置としてのプリンタの概略ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram of a printer as a printing apparatus for determining color misregistration in the printing system.

【図4】同プリンタにて吐出する色インクのインク重量
とそのクラス分けの対応を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing correspondence between ink weights of color inks ejected by the printer and their classification.

【図5】クラス分けに対応した修正用ルックアップテー
ブルでの入出力の対応関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an input / output correspondence in a correction look-up table corresponding to the classification;

【図6】プリンタの変形例を示す概略ブロック図であ
る。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing a modified example of the printer.

【図7】他の印刷装置としてカラーファクシミリを示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a color facsimile as another printing apparatus.

【図8】他のカラー画像出力装置としてカラーコピー機
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a color copier as another color image output device.

【図9】他のカラー画像出力装置としてネットワークな
どに接続可能なカラープリンタを示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a color printer connectable to a network or the like as another color image output device.

【図10】色バランス調整プログラムの入出力を示す説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing input and output of a color balance adjustment program.

【図11】同色バランス調整プログラムの処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure of the same color balance adjustment program.

【図12】カスタムA(D)パターンにおいてパターン
の配置を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an arrangement of a pattern in a custom A (D) pattern.

【図13】カスタムA1パターンをcmYモードの成分
データで示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a custom A1 pattern by component data in a cmY mode.

【図14】カスタムA2パターンをCMYモードの成分
データで示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a custom A2 pattern using CMY mode component data.

【図15】カスタムA1パターンの成分データの対応関
係を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a correspondence relationship between component data of a custom A1 pattern.

【図16】カスタムA2パターンの成分データの対応関
係を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a correspondence relationship between component data of a custom A2 pattern.

【図17】カスタムA2パターンで選択される灰色パッ
チに対応するIDを示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an ID corresponding to a gray patch selected by a custom A2 pattern.

【図18】スケルトンファイルを説明するための図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating a skeleton file.

【図19】カスタムA(D)パターンにて各灰色パッチ
に付与されたtagCの値を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a value of tagC given to each gray patch in a custom A (D) pattern.

【図20】カスタムB,Cパターンにおいてパターンの
配置を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an arrangement of patterns in custom B and C patterns.

【図21】カスタムBパターンを示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a custom B pattern.

【図22】カスタムCパターンを示す図である。FIG. 22 is a diagram showing a custom C pattern.

【図23】カスタムC1パターンにおける成分データの
対応関係の一例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between component data in a custom C1 pattern.

【図24】カスタムC2パターンにおける成分データの
対応関係の一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between component data in a custom C2 pattern.

【図25】カスタムD1パターンにおける成分データの
対応関係の一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between component data in a custom D1 pattern.

【図26】カスタムD2パターンにおける成分データの
対応関係の一例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between component data in a custom D2 pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…画像入力装置 20…印刷制御装置 21…コンピュータ 22…ハードディスク 22a…プリンタドライバ 22b…色バランス調整プログラム 22c1,c2…スケルトンファイル 23…キーボード 24…CD−ROMドライブ 30…印刷装置 31…プリンタ 32…ディスプレイ 33…カラーコピー機 34…カラープリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image input apparatus 20 ... Printing control apparatus 21 ... Computer 22 ... Hard disk 22a ... Printer driver 22b ... Color balance adjustment program 22c1, c2 ... Skeleton file 23 ... Keyboard 24 ... CD-ROM drive 30 ... Printing apparatus 31 ... Printer 32 ... Display 33 ... Color copier 34 ... Color printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA04 EA11 EB27 EC76 EE03 2C087 AA03 AA15 AA16 AC02 AC07 BA07 BB10 BB16 BC07 BC14 BD35 CB04 2C262 AA02 AA18 AA24 AA26 AA27 AB17 AC02 AC04 AC08 BA02 BB03 BC01 EA10 FA13 GA14 GA59 5C077 LL12 LL19 MP08 NN01 PP37 TT05 5C079 HA19 KA03 KA04 LA23 NA03 PA03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C056 EA04 EA11 EB27 EC76 EE03 2C087 AA03 AA15 AA16 AC02 AC07 BA07 BB10 BB16 BC07 BC14 BD35 CB04 2C262 AA02 AA18 AA24 AA26 AA27 AB17 AC02 AC04 AC08 BA02 BB03 GA01 LL19 MP08 NN01 PP37 TT05 5C079 HA19 KA03 KA04 LA23 NA03 PA03

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像をドットマトリクス状の各画素とし
て表すとともに、各画素毎に色調を階調表現した印刷デ
ータを入力したとき、異なる要素色からなる記録材を付
すことにより元画像を印刷するとともに、各要素色の成
分データで表現したテスト印刷データの入力に応じて記
録材を個別に付して画像を印刷可能であり、かつ、同記
録材の使用量に基準量からのずれを生じうる印刷機構を
備えた印刷装置に対して、上記印刷データを出力する印
刷制御方法であって、 各要素色の成分データを上記生じうるずれの程度の範囲
で徐々に変化させた複数のパッチを印刷させるために各
パッチの画素単位に各要素色の成分データを格納可能な
骨格ファイルを予め記憶しておくとともに、 上記複数のパッチを構成する各パッチに対応して各要素
色の成分データを含むアサインデータを生成し、 上記骨格ファイルを読み出すとともに同骨格ファイルの
各パッチに該当する画素について上記アサインデータに
基づく成分データを格納して上記テスト印刷データを生
成し、上記印刷装置に出力することにより上記複数のパ
ッチを印刷させ、 この印刷された複数のパッチに基づいて利用者に無彩色
のパッチを選択させて入力させることにより各要素色の
上記基準量からの偏差を取得し、 この取得された偏差に基づいて適正量の記録材が付され
るように上記印刷データを修正することを特徴とする印
刷制御方法。
1. An image is represented as dots in a dot matrix, and when inputting print data in which a tone is expressed for each pixel, an original image is printed by attaching a recording material having a different element color. At the same time, it is possible to print images by attaching recording materials individually according to the input of test print data expressed by component data of each element color, and the used amount of the recording materials may deviate from the reference amount A printing control method for outputting the print data to a printing apparatus having a printing mechanism, wherein a plurality of patches in which the component data of each element color is gradually changed within the range of the possible deviation. A skeletal file capable of storing component data of each element color for each pixel of each patch for printing is stored in advance, and the composition of each element color corresponding to each of the patches constituting the plurality of patches is stored. Generates assignment data including data, reads the skeleton file, stores component data based on the assignment data for pixels corresponding to each patch of the skeleton file, generates the test print data, and outputs the test print data to the printing device. By printing the plurality of patches, the user can select and input an achromatic patch based on the plurality of printed patches to obtain the deviation of each element color from the reference amount, A print control method comprising: correcting the print data so that an appropriate amount of recording material is applied based on the obtained deviation.
【請求項2】 上記請求項1に記載の印刷制御方法にお
いて、上記複数のパッチを印刷させるにあたり、所定の
成分データで表現されるパッチを中心に配置し、この中
心から所定角度方向に各要素色を対応させつつ、同中心
から外側に向けて、同中心になるパッチにおける各要素
色の成分データを徐々に変化させた複数のパッチを印刷
させることを特徴とする印刷制御方法。
2. The printing control method according to claim 1, wherein when printing the plurality of patches, a patch represented by predetermined component data is arranged at a center, and each element is arranged in a predetermined angle direction from the center. A print control method characterized by printing a plurality of patches in which component data of each element color in a patch located at the same center is gradually changed from the same center to the outer side while corresponding colors.
【請求項3】 上記請求項1または請求項2のいずれか
に記載の印刷制御方法において、上記印刷装置が墨色の
記録材を付して画像を印刷可能である場合に、上記複数
のパッチの背景に墨色の横縞で表現されるリファレンス
パッチを印刷させることを特徴とする印刷制御方法。
3. The printing control method according to claim 1, wherein when the printing apparatus is capable of printing an image with a black-colored recording material, the plurality of patches may be printed. A printing control method, characterized by printing a reference patch represented by black horizontal stripes on a background.
【請求項4】 上記請求項3に記載の印刷制御方法にお
いて、上記骨格ファイルは、上記リファレンスパッチの
墨色画素について予め墨色の成分データを格納している
ことを特徴とする印刷制御方法。
4. The print control method according to claim 3, wherein the skeleton file stores black component data for black pixels of the reference patch in advance.
【請求項5】 上記請求項1〜請求項4のいずれかに記
載の印刷制御方法において、異なるパターンで配置され
る複数のパッチに対応して複数の骨格ファイルを予め記
憶しておくとともに、 印刷しようとする複数のパッチのパターンに応じたアサ
インデータを生成し、上記複数のパッチのパターンに対
応する骨格ファイルを読み出すとともに同骨格ファイル
の各パッチに該当する画素について上記アサインデータ
に基づく成分データを格納して上記テスト印刷データを
生成することを特徴とする印刷制御方法。
5. The printing control method according to claim 1, wherein a plurality of skeleton files are stored in advance corresponding to a plurality of patches arranged in different patterns. Generate assignment data corresponding to the pattern of a plurality of patches to be read, read out a skeleton file corresponding to the pattern of the plurality of patches, and extract component data based on the assignment data for pixels corresponding to each patch of the skeleton file. A print control method comprising storing and generating the test print data.
【請求項6】 上記請求項1〜請求項5のいずれかに記
載の印刷制御方法において、上記骨格ファイルにおける
上記複数のパッチに該当する画素について各パッチを識
別するための所定要素色の成分データで表される識別デ
ータを格納しておき、 上記複数のパッチを印刷させるための各要素色の成分デ
ータを上記識別データに対応させてアサインデータを生
成し、 上記骨格ファイルを読み込んで上記識別データの格納さ
れた画素を検出するとともに、上記アサインデータに基
づいて同画素に格納された識別データを対応する各要素
色の成分データに置き換えて格納して上記テスト印刷デ
ータを生成することを特徴とする印刷制御方法。
6. The printing control method according to claim 1, wherein component data of a predetermined element color for identifying each patch for a pixel corresponding to the plurality of patches in the skeleton file. Is generated, assignment data is generated by associating the component data of each element color for printing the plurality of patches with the identification data, and the skeleton file is read and the identification data is stored. Detecting the stored pixels, and generating the test print data by storing the identification data stored in the pixels based on the assignment data, replacing the identification data with the component data of the corresponding element colors. Printing control method.
【請求項7】 上記請求項6に記載の印刷制御方法にお
いて、上記識別データは、単一要素色の成分データで表
されることを特徴とする印刷制御方法。
7. The print control method according to claim 6, wherein the identification data is represented by component data of a single element color.
【請求項8】 画像をドットマトリクス状の各画素とし
て表すとともに、各画素毎に色調を階調表現した印刷デ
ータを入力したとき、異なる要素色からなる記録材を付
すことにより元画像を印刷するとともに、各要素色の成
分データで表現したテスト印刷データの入力に応じて記
録材を個別に付して画像を印刷可能であり、かつ、同記
録材の使用量に基準量からのずれを生じうる印刷機構を
備えた印刷装置に対して、上記印刷データを出力する印
刷制御装置であって、 各要素色の成分データを上記生じうるずれの程度の範囲
で徐々に変化させた複数のパッチを印刷させるために各
パッチの画素単位に各要素色の成分データを格納可能な
骨格ファイルを記憶する骨格ファイル記憶手段と、 上記複数のパッチを構成する各パッチに対応して各要素
色の成分データを含むアサインデータを生成するアサイ
ンデータ生成手段と、 上記骨格ファイルを読み出すとともに同骨格ファイルの
各パッチに該当する画素について上記アサインデータに
基づく成分データを格納して上記テスト印刷データを生
成し、上記印刷装置に出力することにより上記複数のパ
ッチを印刷させるテスト印刷データ出力手段と、 上記印刷された複数のパッチに基づいて利用者に無彩色
のパッチを選択させて入力させることにより各要素色の
上記基準量からの偏差を取得する偏差取得手段と、 上記取得された偏差に基づいて適正量の記録材が付され
るように上記印刷データを修正する印刷データ修正手段
とを具備することを特徴とする印刷制御装置。
8. An original image is printed by attaching a recording material composed of different element colors when inputting print data representing a tone in each pixel while representing the image as pixels in a dot matrix. At the same time, it is possible to print images by attaching recording materials individually according to the input of test print data expressed by component data of each element color, and the used amount of the recording materials may deviate from the reference amount A print control device that outputs the print data to a printing device having a printing mechanism that includes a plurality of patches in which component data of each element color is gradually changed within the range of the possible deviation. Skeleton file storage means for storing a skeleton file capable of storing component data of each element color in pixel units of each patch for printing, and each element corresponding to each patch constituting the plurality of patches Assignment data generating means for generating assignment data including the component data of the above, and reading the skeleton file and storing the component data based on the assignment data for pixels corresponding to each patch of the skeleton file to generate the test print data Test print data output means for printing the plurality of patches by outputting to the printing apparatus; and causing the user to select and input an achromatic patch based on the plurality of printed patches. A deviation acquisition unit that acquires a deviation of the element color from the reference amount; and a print data modification unit that modifies the print data so that an appropriate amount of recording material is attached based on the acquired deviation. A print control device characterized by the above-mentioned.
【請求項9】 画像をドットマトリクス状の各画素とし
て表すとともに、各画素毎に色調を階調表現した印刷デ
ータを入力したとき、異なる要素色からなる記録材を付
すことにより元画像を印刷するとともに、各要素色の成
分データで表現したテスト印刷データの入力に応じて記
録材を個別に付して画像を印刷可能であり、かつ、同記
録材の使用量に基準量からのずれを生じうる印刷機構を
備えた印刷装置に対して、上記印刷データを出力する印
刷制御プログラムを記録した媒体であって、 各要素色の成分データを上記生じうるずれの程度の範囲
で徐々に変化させた複数のパッチを印刷させるために各
パッチに対応して各要素色の成分データを含むアサイン
データを生成し、 上記各パッチの画素単位に各要素色の成分データを格納
可能な骨格ファイルを所定の記憶媒体から読み出すとと
もに同骨格ファイルの各パッチに該当する画素について
上記アサインデータに基づく成分データを格納して上記
テスト印刷データを生成し、上記印刷装置に出力するこ
とにより上記複数のパッチを印刷させ、 この印刷された複数のパッチに基づいて利用者に無彩色
のパッチを選択させて入力させることにより各要素色の
上記基準量からの偏差を取得し、 この取得された偏差に基づいて適正量の記録材が付され
るように上記印刷データを修正することを特徴とする印
刷制御プログラムを記録した媒体。
9. When an image is represented as each pixel in a dot matrix form and print data in which the tone is expressed in gradation for each pixel is input, the original image is printed by attaching a recording material having different element colors. At the same time, it is possible to print images by attaching recording materials individually according to the input of test print data expressed by component data of each element color, and the used amount of the recording materials may deviate from the reference amount A printing medium having a printing control program for outputting the printing data for a printing apparatus having a printing mechanism, wherein the component data of each element color is gradually changed within the range of the possible deviation. A skeleton capable of generating assignment data including component data of each element color corresponding to each patch in order to print a plurality of patches, and storing component data of each element color in pixel units of each patch The test print data is generated by reading the file from a predetermined storage medium and storing the component data based on the assignment data for the pixel corresponding to each patch of the same skeleton file, and outputting the test print data to the printing apparatus. A patch is printed, and a user selects and inputs an achromatic patch based on the plurality of printed patches, thereby obtaining a deviation from the reference amount of each element color. A medium storing a print control program, wherein the print data is modified so that an appropriate amount of recording material is attached based on the print data.
JP33073098A 1998-11-20 1998-11-20 Print control method, print control device, and medium recording print control program Expired - Fee Related JP3560133B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33073098A JP3560133B2 (en) 1998-11-20 1998-11-20 Print control method, print control device, and medium recording print control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33073098A JP3560133B2 (en) 1998-11-20 1998-11-20 Print control method, print control device, and medium recording print control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153642A true JP2000153642A (en) 2000-06-06
JP3560133B2 JP3560133B2 (en) 2004-09-02

Family

ID=18235924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33073098A Expired - Fee Related JP3560133B2 (en) 1998-11-20 1998-11-20 Print control method, print control device, and medium recording print control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560133B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560133B2 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450606B1 (en) Test pattern printing method, information processing apparatus and printing apparatus
US6474768B1 (en) Test pattern printing method, information processing apparatus and printing apparatus
KR101569073B1 (en) Image forming device and method for revising picture quality thereof
JP2000301810A (en) Method for recording test pattern, information processing apparatus and recording apparatus
JP3736592B2 (en) Printing device
JP2000238299A (en) Printing control method, printing control apparatus, medium with printing control program recorded therein
JP2000246923A (en) Print controller, controlling method, and medium having print control program recorded therein
JP3733989B2 (en) Color misregistration judging method, color misregistration judging test pattern, image processing apparatus, and medium recording color misregistration judging test pattern output program
JP4572353B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, recording medium, and image output apparatus
JP3560133B2 (en) Print control method, print control device, and medium recording print control program
JP3475999B2 (en) Print control method, print control device, medium recording print control program
JP3552874B2 (en) Color correction device, color correction method, medium recording color correction program, and color printing device
JP4268715B2 (en) Printing control method and printing apparatus
JP4442549B2 (en) Printing method, medium recording printing control program, and printing apparatus
JP3734006B2 (en) Print control method, print control apparatus, and medium on which print control program is recorded
JP3611179B2 (en) PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL DEVICE, AND MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM
JPH10285415A (en) Color correction device, color correction method, medium-storing color correction program, and color printer
JP2000153607A (en) Print controlling method, print controller and medium recording print control program
JP4572357B2 (en) PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL DEVICE, MEDIUM RECORDING PRINT CONTROL PROGRAM, AND PRINTING DEVICE
JP2000233496A5 (en)
JP3611162B2 (en) Print processing system, print processing method, and print processing program
JP3552875B2 (en) Image printing system, printing apparatus, image processing apparatus, method of identifying printing apparatus in image processing apparatus, and medium recording identification program of printing apparatus in image processing apparatus
JP2001246784A (en) Image processing method, image processing device, and recording medium with image processing control program recorded therein
JP4903468B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000177152A (en) Print controller, control method, and medium having print control program recorded therein

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees