JP2000153560A - クロ―ジャを別々に押出す方法 - Google Patents

クロ―ジャを別々に押出す方法

Info

Publication number
JP2000153560A
JP2000153560A JP11142990A JP14299099A JP2000153560A JP 2000153560 A JP2000153560 A JP 2000153560A JP 11142990 A JP11142990 A JP 11142990A JP 14299099 A JP14299099 A JP 14299099A JP 2000153560 A JP2000153560 A JP 2000153560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extruding
closure member
base strip
interlock
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11142990A
Other languages
English (en)
Inventor
Mladomir Tomic
トミック ムラドマー
Catherine E Kettner
イー.ケットナー キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reynolds Consumer Products Inc
Original Assignee
Reynolds Consumer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reynolds Consumer Products Inc filed Critical Reynolds Consumer Products Inc
Publication of JP2000153560A publication Critical patent/JP2000153560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0014Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing flat articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2005/00Elements of slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/43Separable-fastener or required component thereof including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10S24/49Separable-fastener or required component thereof including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith having mounting means allowing repositioning of member for facilitating interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】再シール可能なパッケージ用クロージャを提供
する。 【解決手段】インターロック・クロージャ部材をそれぞ
れのベースストリップから別々に押し出すことを含む。
インターロック・クロージャ部材は、ベースストリップ
をインターロック・クロージャに結合する前に冷却され
る。結合は、ヒートシール、接着、溶融高分子材料の注
入、または超音波シールのいずれかによって達成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、高分子パッケージ用のク
ロージャ編成に関し、詳細にはクロージャ編成の押出し
に関する。
【0002】
【背景】多くの包装用途では、各種の物品や材料を貯蔵
するために再シール可能な容器を使用する。これらのパ
ッケージは、食品、非食品消費財、医療用品、廃材、お
よび他の多くの物品を貯蔵、出荷するために使用でき
る。
【0003】再シール可能パッケージは、封入された内
容物を保存するために最初の開封後に閉じて再シールで
きるという点で、便利である。従って、パッケージ内製
品の未使用部分のために貯蔵容器を用意する必要がなく
なる。かくして、再シール可能パッケージ入り製品を提
供することは、これら製品の市場性を大幅に向上させ
る。
【0004】再シール可能なクロージャ機構は、パッケ
ージとは別体の物品として生産されることが多く、製造
工程後の時点で、熱と圧力のシール工程によってパッケ
ージに貼付けられてパッケージと一体化される。別体の
各クロージャ異形材は、ベースストリップとインターロ
ック部材とを含む。
【0005】一方のクロージャ異形材はリブ、すなわち
雄部材を持ち、他方は接合溝、すなわち雌部材を持つよ
うにしてよい。雄または雌部材はベースストリップの前
面から延びる。リブと溝とは圧締めと解放が可能なクロ
ージャ機構を形成する。裏側、または場合によってベー
スストリップの前面の延長部分がパッケージフィルムに
シールされるので、クロージャ機構は、パッケージの開
くことができる側に隣接して、パッケージ壁間に配置さ
れる。
【0006】通常、ベースストリップとインターロック
・クロージャ部材は、一回の押出しで押出し成形され
る。この工程の一つの欠点は、インターロック・クロー
ジャ部材とベースストリップとが同一材料でなければな
らないことである。別の欠点は、他のパッケージ用途で
は別のベースストリップデザインが要求されることであ
る。クロージャ部材がベースストリップと共に押出成形
される場合、クロージャ部材も設計し直さなければなら
ない。
【0007】
【発明の概要】本発明の一局面において、一実施形態
は、高分子パッケージと共に使用される再シール可能な
クロージャ機構を製造する方法を伴う。この方法は、第
1押出機により第1ダイプレートを介して、第1樹脂か
らのインターロック・クロージャ部材を押し出すステッ
プ、インターロック・クロージャ部材を冷却するステッ
プ、第2押出機により第2ダイプレートを介して、第2
樹脂からのベースストリップを押し出すステップ、およ
びベースストリップをインターロック・クロージャ部材
に結合するステップを含む。
【0008】本発明の別の局面によれば、別の実施形態
は、高分子パッケージと共に使用される再シール可能な
クロージャ機構を製造する方法を伴う。その方法は、第
1押出機により第1ダイプレートを介して、第1樹脂か
らの雌インターロック・クロージャ部材を押し出すステ
ップ、第2押出機により第2ダイプレートを介して、第
2樹脂からの雄インターロック・クロージャ部材を押し
出すステップ、雌および雄インターロック・クロージャ
部材を冷却するステップ、雌および雄インターロック・
クロージャ部材をインターロックするステップ、第3押
出機により第3ダイプレートを介して、第3樹脂からの
第1ベースストリップを押し出すステップ、第4押出機
により第4ダイプレートを介して、第4樹脂からの第2
ベースストリップを押し出すステップ、第1ベーススト
リップを雌インターロック・クロージャ部材に結合する
ステップ、および第2ベースストリップを雄インターロ
ック・クロージャ部材に結合するステップを含む。
【0009】本発明の上記要約は、図示された、本発明
の各実施形態またはすべての実施例を説明するものでは
ない。次の図面と詳細説明がこれらの実施形態を更に詳
しく例示する。
【0010】
【実施形態の詳細な説明】本発明は様々な包装構成に適
用できると考えられる。本発明は、再シール可能なクロ
ージャ機構を製造するために特に有利であることが判明
した。本発明の各種局面は、そのような包装構成に対す
る応用実施例の検討を通して最も良く理解される。
【0011】本発明の実施形態によれば、インターロッ
ク・クロージャ部材はそれぞれのベース・ストリップか
ら別々に押し出される。図1と2は、上記の再シール可
能なクロージャ機構の使用によって利益を受けるパッケ
ージの実施例17、24を示す。
【0012】図1は、本発明に従って製作されたジッパ
ー型クロージャ機構26を有する再シール可能な可撓性
パッケージ17の形の包装構成実施例を示す。可撓性パ
ッケージ17は、可撓性高分子フィルムから作られる第
1と第2の対向パネルセクション15、16を含む。一
部の製造用途では、第1と第2のパネルセクション1
5、16は、2つのエッジ25、27に沿って互いにヒ
ートシールされて、パッケージ17の内部に製品用の3
方縁取り収容区画を形成するために、折たたみ線で会合
する。折たたみ線は底部エッジ29を構成する。代替と
して、高分子フィルムの2つの別々のパネルセクション
15、16を使用して、2つのエッジ25、27沿いと
底部29の位置で互いにヒートシールしてもよい。パッ
ケージ17の内部へのアクセスは、口部31を介し行な
われる。他の実施例では、パッケージ17は、その開封
を助けるために開封糸(tear string)および/または切
り欠きを含む。
【0013】図2は、剛性の再シール可能パッケージ2
4を示す斜視図である。剛性再シール可能パッケージ2
4は、図1の可撓性再シール可能パッケージ17と同一
の基本的特徴を持つ。しかしながら、パッケージ24は
一つの可撓性上側21しか備えていない。残る5つの側
は剛性である。
【0014】再シール可能なクロージャ機構26を、図
1における可撓性パッケージ17の開口部の位置に示
す。類似のクロージャ機構26’を図2に示す。各クロ
ージャ機構26または26’は、パッケージ17または
24の幅全体に延びる。各クロージャ機構26または2
6’は各種クロージャ機構のうちの一つでよい。図3に
示す特定の実施形態では、図1の再シール可能なクロー
ジャ機構26を特定の形のジッパー型機構で示す。再シ
ール可能なクロージャ機構26は、細長い雄クロージャ
異形材28と細長い雌クロージャ異形材30とを含む。
雄クロージャ異形材28は、ベースストリップ42とイ
ンターロック・クロージャ部材44とから構成される。
ベースストリップ42は、第1パッケージフィルム15
に貼付けられる。雌クロージャ異形材30は同様に、ベ
ースストリップ51とインターロック・クロージャ部材
53とから構成される。ベースストリップ51は第2パ
ッケージフィルム16に貼付けられる。このような再シ
ール可能なクロージャ機構は、米国特許第5,486,051 号
に記載され、引用によって本明細書に組み込まれてい
る。
【0015】図3に示す実施形態において、雄および雌
クロージャ異形材28、30は、ベースストリップ4
2、51とは別に押し出される。雄クロージャ異形材2
8は、押出機によりダイプレートを介して、インターロ
ック・クロージャ部材44を押し出すことによって製造
される。この押出機は、インターロック・クロージャ部
材44を成形するための溶融材料を担持している。当技
術分野では周知のように、ダイプレートは、供給ポー
ト、押出しポート、およびこれらの供給ポートを押出し
ポートに連結するチャネルを含む。押出機は溶融材料を
異なる供給ポートへ送る。チャネルは、溶融材料をイン
ターロック・クロージャ部材44の形に成形するように
設計されている。このような押出し工程は、引用によっ
て本明細書に組み込まれている、米国特許第5,411,692
号に記載されている。同様に、雌クロージャ異形材30
は、押出機によりダイプレートを介して、インターロッ
ク・クロージャ部材53を押し出すことによって製造さ
れる。この押出機は、インターロック・クロージャ部材
53を成形するための溶融材料を担持している。押出機
は、溶融材料を異なる供給ポートに送り、チャネルは、
インターロック・クロージャ部材53の形に溶融材料を
成形するように設計されている。雄および雌インターロ
ック・クロージャ部材44、53が押出し工程から冷却
された後、クロージャ部材44、53がインターロック
される。
【0016】ベースストリップ42、51は、押出機に
よりダイプレートを介して別々に押し出される。これら
の押出機は、ベースストリップ42、51を成形するた
めの溶融材料を担持している。押出機は溶融材料を異な
る供給ポートに送り、チャネルは、溶融材料をベースス
トリップ42、51の形に成形するように設計されてい
る。ベースストリップ42、51は、様々な方法の一つ
を使って、後にインターロック・クロージャ部材44、
53へそれぞれ貼付けられる。ベースストリップ42、
51は、それらをクロージャ部材44、53に結合する
ために押出しの熱を使って、押出し直後にクロージャ部
材44、53へそれぞれ貼付けられることができる。代
替として、テープのストリップやグルー等の接着剤を使
って、ベースストリップ42、51をクロージャ部材4
4、53へそれぞれ接着することもできるだろう。
【0017】通常、インターロック・クロージャ部材4
4、53は、押出されてインターロックされ、保管と、
後の使用のためにスプールへ巻き取られる。ベーススト
リップ42、51も押し出されて、保管と、後の使用の
ためにスプールへ巻き取られる。代替として、インター
ロック・クロージャ部材44、53とベースストリップ
42、51とが押し出され、インターロックされて、製
造ライン内で互いに貼付けられる。
【0018】一般に、クロージャ異形材28、30は、
ポリスチレン等の高分子樹脂から押し出される。インタ
ーロック・クロージャ部材44、53とベースストリッ
プ42、51とは別々に押出されるので、クロージャ部
材44、53を或る材料から押し出しながら、ベースス
トリップ42、51を別の材料から押し出すことができ
る。例えば、インターロック・クロージャ44、53は
ポリプロピレンから押し出され、ベースストリップ4
2、51はポリエチレンから押し出される。この工程が
有利なのは、それによってインターロック・クロージャ
部材44、53を、クロージャ部材44、53の形を最
善に保つ材料から押出しできるようにするとともに、イ
ンターロック・クロージャ部材44、53の係合を容易
にし、同時にベースストリップ42、51をパッケージ
デザインに適合した材料から押出しできるようにするか
らである。
【0019】インターロック・クロージャ部材44、5
3と、それぞれのベースストリップ42、51の別々の
押出しは、それがインターロック・クロージャ部材の標
準化を可能にするので有利である。例えば、図3に示す
雄および雌インターロック・クロージャ部材44、53
をすべてのパッケージ用途に使用できる。しかしなが
ら、それぞれのベースストリップ42、51は、パッケ
ージのタイプと用途によって構成とデザインに違いがあ
る。異なるパッケージは異なるベースストリップデザイ
ンを必要とする。インターロック・クロージャ部材4
4、53をそれぞれのベースストリップ42、51から
別々に押出しすることによって、それぞれのベーススト
リップ42、51が設計変更されるときでも、メーカー
はインターロック・クロージャ部材44、53の設計変
更を回避する。この工程も、ライン外での押出し用の異
形材を容易に保管できるようにするので有利である。
【0020】図4に注目する。第2実施形態では、雌イ
ンターロック・クロージャ部材53は三角形のベース5
4を持ち、雄インターロック・クロージャ部材44は三
角形のベース45を持つ。三角形ベース45、54はイ
ンターロック・クロージャ部材44、53をそれぞれ支
持する。ベース45、54は、クロージャ部材44、5
3を、ベースストリップ42、51に対してそれぞれ直
角に維持する助けとなる。この支持は、クロージャ機構
26をより強く、より効果的にする。ベース45、54
はまた、ヒートシンクとして働く肉厚部分も提供して、
クロージャ異形材28、30がパッケージフィルム15
にヒートシールされるときに、クロージャ部材44、5
3を歪みから保護する。
【0021】図示の実施形態では、超音波シールを用い
てインターロック・クロージャ部材53をそのベースス
トリップ51に貼付ける。この工程では、超音波を使っ
てインターロック・クロージャ部材53をベースストリ
ップ51に結合する。同一の工程を使って雄インターロ
ック・クロージャ部材44をそのベースストリップに結
合する。代替として、溶融高分子材料を使用できる。ベ
ース45、54は、インターロック・クロージャ部材4
4、53とベースストリップ42、51のそれぞれの間
に置かれた溶融高分子材料を使って、インターロック・
クロージャ部材44、53をベースストリップ42、5
1にそれぞれ貼付ける。このような高分子材料の一例が
ポリエチレンである。
【0022】図5に注目する。接着剤層46または55
は、インターロック・クロージャ部材44、53と共に
同時押出しされる。クロージャ部材44、53は押出機
によりダイプレートを介して押し出される。接着剤層4
6、55は、その層を形成するための溶融接着剤を担持
する別々の押出機によりダイプレートを介して押し出さ
れる。この工程で、接着剤層46、55がクロージャ部
材44、53に結合される。接着剤層46、55はクロ
ージャ部材44、53とベースストリップ42、51の
それぞれの間の結合を容易にする。
【0023】図6に注目する。別の実施形態では、接着
剤層43または52がベースストリップ42、51と共
に同時押出しされて、クロージャ部材44、53とベー
スストリップ42、51のそれぞれの間の結合を更に容
易にする。
【0024】接着剤層はエチレン酢酸ビニル、エチレン
アクリル酸、高分子ラバーブレンド等の接着剤から成
る。これらの材料は125°Fないし260°Fの間の
温度で結合する。この温度はクロージャ部材44、53
の溶融点よりも十分に低い。ベースストリップ42、5
1をクロージャ部材44、53に接着するには、接着剤
層46、55、43、52を125°Fないし260°
Fの間に加熱する。これが、クロージャ部材44、53
に歪みを与えることなく、ベースストリップ42、51
をクロージャ部材44、53にそれぞれ結合する。代替
として、接着剤は、力を加えることで活性化される「常
温シール」接着剤でもよい。接着剤はグラビアまたはフ
レキソ印刷法によって両面に塗布できる。両面は接触に
対しては「乾性」だが、相互に圧迫されると結合する。
【0025】図3、4、5、または6に示すクロージャ
構成を組み込んだパッケージを最初に開く前に、クロー
ジャ異形材28、30が互いにインターロックされる。
パッケージ17を開くには、インターロックされたクロ
ージャ異形材28、30を、第1と第2のフィルム1
5、16上で掴んでそれらを引き離すことによって、相
互に剥離させる。
【0026】上記の仕様と実施例は、本発明の特定実施
形態の製造と使用の完全な説明を提供するものと考えら
れる。本発明の多くの実施形態は、発明の精神と範囲か
ら逸脱することなく作成可能である。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付図面に関連して以下に記載される本発明
の様々な実施形態の詳細な説明を考慮することによっ
て、より完全に理解されるであろう。
【図1】本発明の一実施形態による、可撓性の再シール
可能パッケージの斜視図であり、
【図2】本発明の一実施形態による、剛性の再シール可
能パッケージの斜視図であり、
【図3】本発明の第1実施形態による、再シール可能な
クロージャ機構の部分断面略図であり、
【図4】本発明の第2実施形態による、再シール可能な
クロージャ機構の部分断面略図であり、
【図5】本発明の第3実施形態による、再シール可能な
クロージャ機構の部分断面略図であり、そして、
【図6】本発明の第4実施形態による、再シール可能な
クロージャ機構の部分断面略図である。 本発明は様々な修正や代替形式に変更可能だが、その詳
細を実施例として図面に示し、詳しく説明する。しかし
ながら、言うまでもなく、本発明を、記載した特定の実
施形態に限定する積もりはない。その反対に、本発明
は、添付の請求項によって定義される本発明の精神と範
囲に含まれるすべての修正、同等仕様、代替仕様を包含
することとする。
フロントページの続き (71)出願人 599071599 6601 W. Broad Street, Richmond, Virginia 23230−1701, United Sta tes of America (72)発明者 ムラドマー トミック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915,アペルトン,グランド ミードウ ズ ドライヴ 4624 (72)発明者 キャサリン イー.ケットナー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915,アペルトン,ダヴリュー.グラン ド ミードウズ ドライヴ 4624

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高分子パッケージに使用される再シール可
    能なクロージャ機構を製造する方法であって:第1押出
    機により第1ダイプレートを介して、第1樹脂からのイ
    ンターロック・クロージャ部材を押出すステップ;前記
    インターロック・クロージャ部材を冷却するステップ;
    第2押出機により第2ダイプレートを介して、第2樹脂
    からのベースストリップを押出すステップ;および、 前記ベースストリップを前記インターロック・クロージ
    ャ部材に結合するステップ;を含む製造方法。
  2. 【請求項2】インターロック・クロージャ部材を押し出
    す前記ステップが、第1材料を含む前記第1樹脂からの
    前記インターロック・クロージャ部材を押し出すステッ
    プ;および、 ベースストリップを押し出す前記ステップが、前記第1
    材料とは異なる第2材料を含む前記第2樹脂からの前記
    ベースストリップを押し出すステップ;を含む請求項1
    による再シール可能なクロージャ機構を製造する方法。
  3. 【請求項3】前記第1樹脂がポリプロピレンを含み、前
    記第2樹脂がポリエチレンを含む、請求項2による再シ
    ール可能なクロージャ機構を製造する方法。
  4. 【請求項4】インターロック・クロージャ部材を押し出
    す前記ステップが、高分子材料を含む前記第1樹脂から
    の前記インターロック・クロージャ部材を押し出すステ
    ップを含み;また、 ベースストリップを押し出す前記ステップが、高分子材
    料を含む前記第2樹脂からの前記ベースストリップを押
    し出すステップを含む;請求項1乃至3のいずれか一項
    による再シール可能なクロージャ機構を製造する方法。
  5. 【請求項5】インターロック・クロージャ部材を押し出
    す前記ステップが、前記ベースストリップへの貼付けの
    ための、そして前記インターロック・クロージャ機構の
    支持のためのベースを有するように、前記インターロッ
    ク・クロージャ部材を押し出すステップを含む、 請求項1乃至4のいずれか一項による再シール可能なク
    ロージャ機構を製造する方法。
  6. 【請求項6】更に、前記第1ダイプレートを介して押出
    された前記インターロック・クロージャ部材と共に、第
    1接着剤層を第3押出機によって同時押出しするステッ
    プを含む、 請求項1乃至5のいずれか一項による再シール可能なク
    ロージャ機構を製造する方法。
  7. 【請求項7】第1接着剤層を同時押出しする前記ステッ
    プが、エチレン酢酸ビニル、エチレンアクリル酸、およ
    び高分子ラバーブレンドから成るグループの中から選択
    された材料を含む前記第1接着剤層を同時押出しするス
    テップを含む、 請求項6による再シール可能なクロージャ機構を製造す
    る方法。
  8. 【請求項8】更に、前記第2ダイプレートを介して押出
    された前記ベースストリップと共に第2接着剤層を、第
    4押出機によって同時押出しするステップを含む、 請求項1乃至7のいずれか一項による再シール可能なク
    ロージャ機構を製造する方法。
  9. 【請求項9】結合の前記ステップが、ヒートシール、接
    着、溶融高分子材料の注入、および超音波シールの少な
    くとも一つを含む、 請求項1乃至8のいずれか一項による再シール可能なク
    ロージャ機構を製造する方法。
  10. 【請求項10】インターロック・クロージャ部材を押し
    出す前記ステップが、雄インターロック・クロージャ部
    材と雌インターロック・クロージャ部材の少なくとも一
    方を押し出すステップを含む、 請求項1乃至9のいずれか一項による再シール可能なク
    ロージャ機構を製造する方法。
  11. 【請求項11】高分子パッケージに使用される再シール
    可能なクロージャ機構を製造する方法であって:第1押
    出機により第1ダイプレートを介して、第1樹脂から雌
    インターロック・クロージャ部材を押し出すステップ;
    第2押出機により第2ダイプレートを介して、第2樹脂
    からの雄インターロック・クロージャ部材を押し出すス
    テップ;前記雌および雄インターロック・クロージャ部
    材を冷却するステップ;および前記雌および雄インター
    ロック・クロージャ部材をインターロックするステッ
    プ;を含む製造方法。
  12. 【請求項12】更に、前記インターロックされた雌およ
    び雄インターロック・クロージャ部材をスプールへ巻き
    取るステップを含む、 請求項11による再シール可能なクロージャ機構を製造
    する方法。
  13. 【請求項13】更に、第3押出機により第3ダイプレー
    トを介して、第3樹脂からの第1ベースストリップを押
    し出すステップ;第4押出機により第4ダイプレートを
    介して、第4樹脂からの第2ベースストリップを押し出
    すステップ;前記第1ベースストリップを前記雌インタ
    ーロック・クロージャ部材に結合するステップ;および
    前記第2ベースストリップを前記雄インターロック・ク
    ロージャ部材に結合するステップ;を含む、 請求項11と12のいずれか一項による再シール可能な
    クロージャ機構を製造する方法。
  14. 【請求項14】更に、第5押出機により第1ダイプレー
    トを介して、前記雌インターロック・クロージャ部材と
    共に第1接着剤層を同時押出しするステップ;および第
    6押出機により第2ダイプレートを介して、前記雄イン
    ターロック・クロージャ部材と共に第2接着剤層を同時
    押出しするステップ;を含む、 請求項11乃至13のいずれか一項による再シール可能
    なクロージャ機構を製造する方法。
  15. 【請求項15】更に、第7押出機により前記第3ダイプ
    レートを介して、前記第1ベースストリップと共に第3
    接着剤層を同時押出しするステップ;および第8押出機
    により前記第4ダイプレートを介して、前記第2ベース
    ストリップと共に第4接着剤層を同時押出しするステッ
    プ;を含む、 請求項14による再シール可能なクロージャ機構を製造
    する方法。
  16. 【請求項16】第1、第2、第3、および第4接着剤層
    を同時押出しする前記ステップは、エチレン酢酸ビニ
    ル、エチレンアクリル酸、および高分子ラバーブレンド
    から成るグループから選択された材料から構成を含む前
    記第1、第2、第3、および第4接着剤層を含む、 請求項15による再シール可能なクロージャ機構を製造
    する方法。
  17. 【請求項17】雌および雄インターロック・クロージャ
    部材を押し出す前記ステップが、前記第1および第2ベ
    ースストリップに貼付けるための、そして前記インター
    ロック・クロージャ部材を支持するためのベースを有す
    るように、前記インターロック・クロージャ部材を押し
    出すステップを含む、 請求項11乃至16のいずれか一項による再シール可能
    なクロージャ機構を製造する方法。
  18. 【請求項18】結合する前記ステップが、ヒートシー
    ル、接着、溶融高分子材料の注入、および超音波シール
    の少なくとも一つを含む、 請求項11乃至17のいずれか一項による再シール可能
    なクロージャ機構を製造する方法。
  19. 【請求項19】雌インターロック・クロージャ部材を押
    し出す前記ステップが、高分子材料を含む前記第1樹脂
    からの前記雌インターロック・クロージャ部材を押し出
    すステップを含み;雄インターロック・クロージャ部材
    を押し出す前記ステップが、高分子材料を含む前記第2
    樹脂からの前記雄インターロック・クロージャ部材を押
    し出すステップを含み;第1ベースストリップを押し出
    す前記ステップが、高分子材料を含む前記第3樹脂でで
    きた前記第1ベースストリップを押し出すステップを含
    み;また、 第2ベースストリップを押し出す前記ステップが、高分
    子材料を含む前記第4樹脂からの前記第2ベースストリ
    ップを押し出すステップを含む;請求項11による再シ
    ール可能なクロージャ機構を製造する方法。
  20. 【請求項20】雌インターロック・クロージャ部材を押
    し出す前記ステップが、第1材料を含む前記第1樹脂か
    らの前記雌インターロック・クロージャ部材を押し出す
    ステップを含み;雄インターロック・クロージャ部材を
    押し出す前記ステップが、前記第1材料を含む前記第2
    樹脂からの前記雄インターロック・クロージャ部材を押
    し出すステップを含み;第1ベースストリップを押し出
    す前記ステップが、前記第1材料とは異なる第2材料を
    含む前記第3樹脂からの前記第1ベースストリップを押
    し出すステップを含み;また、 第2ベースストリップを押し出す前記ステップが、前記
    第2材料を含む前記第4樹脂からの前記第2ベーススト
    リップを押し出すステップを含む;請求項11による再
    シール可能なクロージャ機構を製造する方法。
  21. 【請求項21】前記第1および第2樹脂がポリプロピレ
    ンを含み、前記第3および第4樹脂がポリエチレンを含
    む、 請求項20による再シール可能なクロージャ機構を製造
    する方法。
JP11142990A 1998-05-22 1999-05-24 クロ―ジャを別々に押出す方法 Pending JP2000153560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/083555 1998-05-22
US09/083,555 US6063224A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Method for separate closure extrusion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000153560A true JP2000153560A (ja) 2000-06-06

Family

ID=22179095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142990A Pending JP2000153560A (ja) 1998-05-22 1999-05-24 クロ―ジャを別々に押出す方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6063224A (ja)
EP (1) EP0958909B1 (ja)
JP (1) JP2000153560A (ja)
DE (1) DE69905215T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002467B2 (en) * 1999-10-12 2011-08-23 Com-Pac International, Inc. Reclosable fastener profile seal and method of forming a fastener profile assembly
US6372068B1 (en) * 1999-09-21 2002-04-16 Roger S. Kincel Composite polymeric twist tie
US7041249B2 (en) * 1999-10-12 2006-05-09 Com-Pac International Vibratory molding process and product
US20070086682A1 (en) * 1999-10-12 2007-04-19 Com-Pac International, Inc. Airtight reclosable fastener
US7074359B2 (en) * 2003-01-07 2006-07-11 Com-Pac International Vibratory molding process and product
US7067037B2 (en) * 1999-10-12 2006-06-27 Com-Pac International, Inc Modular reciprocating heat seal jaw assembly
US7226559B2 (en) * 2000-12-08 2007-06-05 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Method for molding structures
DE10214337A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Kreye Bernhard Verfahren zum Herstellen einer Aufklippbefestigungsanordnung
US20050247756A1 (en) * 2004-03-31 2005-11-10 Frazer James T Connection mechanism and method
US20090035412A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Sobcinski Thomas J Hybrid lay-up tool
CN104044260A (zh) 2008-10-10 2014-09-17 丹尼尔·皮 共挤出吹塑成型设备和方法及密封空装置
US9371153B1 (en) * 2015-03-04 2016-06-21 Modern Twist, Inc. Shaped elastomeric container with integrated leak resistant seal
US10625906B1 (en) 2018-11-16 2020-04-21 Stasher, Inc. Inside out method of manufacturing a container with a leak resistant seal
US10407217B1 (en) 2018-11-16 2019-09-10 Stasher, Inc. Method of manufacturing a container with a leak resistant seal
USD903483S1 (en) 2018-11-16 2020-12-01 Stasher, Inc. Sealable container
US11873143B2 (en) 2020-02-06 2024-01-16 Stasher, Inc. Shaped elastomeric container with integrated leak resistant seal and pressure shield
US11124330B2 (en) 2020-02-06 2021-09-21 Stasher, Inc. Shaped elastomeric container with integrated leak resistant seal and pressure shield

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462332A (en) * 1965-03-05 1969-08-19 High Polymer Chem Ind Ltd Method of continuously providing a fastener on a thermoplastic film
US3904468A (en) * 1971-09-07 1975-09-09 Minigrip Inc Method of making a flexible closure
US3948705A (en) * 1972-07-25 1976-04-06 Steven Ausnit Method for making multiple plastic bags with reclosable fasteners thereon
FR2329439A1 (fr) * 1975-11-03 1977-05-27 Flexico France Sarl Procede et machine pour la reunion d'une feuille a au moins une bande portant un profile d'accouplement, les produits obtenus et leurs parties
US4191230A (en) * 1978-02-16 1980-03-04 Minigrip, Inc. Integral extruded construction for bags
US4295919A (en) * 1978-12-15 1981-10-20 The Dow Chemical Co. Forming an integral closure for a thermoplastic container
US4601694A (en) * 1982-04-16 1986-07-22 Minigrip, Inc. Thin wall reclosable bag material and method of making same
US4428788A (en) * 1982-05-14 1984-01-31 Union Carbide Corporation Film-tape-closure device slot cast integrated interlocking structure and extrusion method
DE3339653A1 (de) * 1983-11-02 1985-05-09 ASF Gleitverschluß GmbH, 8500 Nürnberg Kunststoff-folienbeutel
US4701358A (en) * 1984-03-21 1987-10-20 The Dow Chemical Company Thermoplastic film with integral closures and reclosable container formed therefrom
US4676851A (en) * 1984-04-25 1987-06-30 First Brands Corporation Process and apparatus for forming integral interlocking closure film stock
US4618383A (en) * 1984-06-22 1986-10-21 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for the manufacture of plastic bags having interlocking profile extrusions
US4712684A (en) * 1985-08-05 1987-12-15 Minigrip, Inc. Bag dispensing arrangement
ATE67977T1 (de) * 1985-11-08 1991-10-15 Minigrip Europe Gmbh Wiederverschliessbarer flexibler behaelter.
US4673383A (en) * 1985-11-12 1987-06-16 Minigrip, Incorporated Fusible rib bonding of fasteners to substrate
US4854017A (en) * 1986-07-22 1989-08-08 First Brands Corporation Multiposition interlocking closure fastening device
US4691372A (en) * 1986-08-05 1987-09-01 Minigrip, Inc. Manufacture of multi-layered reclosable bag making material and bags made therefrom
US4731911A (en) * 1986-08-08 1988-03-22 Minigrip, Inc. Extruded closure strip carrying reactivatable adhesive layer
US4755248A (en) * 1986-12-30 1988-07-05 The Dow Chemical Company Slot-cast intergrated interlocking film closure structure
US4756629A (en) * 1987-04-23 1988-07-12 Minigrip, Inc. System for producing non-compatible zipper film
US4929487A (en) * 1987-09-14 1990-05-29 Minigrip, Inc. Bag making material having fastener profiles and alignment ribs with reinforcing and stabilizing beam effect ridge means
US5188461A (en) * 1988-10-17 1993-02-23 Schurpack, Inc. Packing, method of manufacturing same, and strip material therefor
US5071689A (en) * 1990-01-08 1991-12-10 Zip-Pak Incorporated Hinged zipper
US5053091A (en) * 1990-01-18 1991-10-01 Packaging Innovations, Inc. Method and apparatus for manufacturing plastic film with integral interlocking closure members incorporating shape conforming cooling shoes after extrusion
US5012561A (en) * 1990-05-18 1991-05-07 The Dow Chemical Company Closure for reclosable thermoplastic containers
US5242516A (en) * 1990-10-22 1993-09-07 Reynolds Consumer Products Inc. Co-extruded profile strip containing lateral webs with adhesive subdivided into ribs
DE69011117D1 (de) * 1990-11-08 1994-09-01 Fuji Tokushu Shigyo Kk Verschluss für einen Beutel.
US5103546A (en) * 1990-11-09 1992-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing a strip of flexible closure material to be applied to a receptacle
US5259904A (en) * 1992-05-08 1993-11-09 Minigrip, Inc. Oscillating grip strip for recloseable plastic bags and method and apparatus for making the same
US5573614A (en) * 1993-12-28 1996-11-12 Minigrip, Inc. Method for stabilizing a plastic zipper during attachment to a film
GB2311274B (en) * 1996-03-20 2000-10-04 Roeder Ind Holdings Reclosable fasteners for plastics bags and the like
JPH10107A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具及び咬合具付き包装袋
US6080252A (en) * 1997-10-06 2000-06-27 Illinois Tool Works Inc. Zipper component and method for forming same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69905215D1 (de) 2003-03-13
US6063224A (en) 2000-05-16
EP0958909B1 (en) 2003-02-05
EP0958909A1 (en) 1999-11-24
DE69905215T2 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000153560A (ja) クロ―ジャを別々に押出す方法
US5983466A (en) Leakproof resealable slider closure mechanism
EP2055643B1 (en) Chuck tape with cut tape, its manufacturing method, and packaging bag with chuck tape
US5238306A (en) Method of producing a sealing system for a reclosable webbed-wall package, and system made
US8540428B2 (en) Easily tearable fastener tape, method of producing the fastener tape, packaging bag with easily tearable fastener tape, and device and method for producing the packaging bag
US5947603A (en) Resealable closure mechanism having a slider device and separate housing
EP1946668B1 (en) Interlock tool, bag making use thereof and process for producing them
US5216787A (en) Co-extruded profile strip containing lateral webs with adhesive subdivided into ribs
US5242516A (en) Co-extruded profile strip containing lateral webs with adhesive subdivided into ribs
US6131248A (en) Peelable seal on closure mechanism and method therefor
US5988880A (en) Resealable closure mechanism
US20080056622A1 (en) Resealable package with tamper-evident structure and method for making same
US20030223652A1 (en) Reclosable packaging with gas barrier incorporated in zipper
US6092931A (en) Closure mechanism with a heat-insulating layer
US20040074799A1 (en) Pouch with sound strip
WO2005030600A1 (en) Combination device with fasteners having rib and groove tracks
US6361211B1 (en) Closure mechanism with a heat-insulating filler
JP2003081284A (ja) 再閉自在包装袋およびその製造方法
JP2000326996A (ja) 再封止性袋
JP2000079951A (ja) 咬合具付き気泡フィルムの製造方法、包装袋の製造方法および包装袋
JPH0752961A (ja) 咬合具及び咬合具付き包装袋
JP2003155044A (ja) チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法
JP2000006998A (ja) 咬合具付袋
JP2002284171A (ja) 再使用型移送函及びその製造方法
WO2000010419A1 (en) Separate closure device for resealable packages

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term