JP2000152355A - スイッチモジュ―ル - Google Patents
スイッチモジュ―ルInfo
- Publication number
- JP2000152355A JP2000152355A JP11322559A JP32255999A JP2000152355A JP 2000152355 A JP2000152355 A JP 2000152355A JP 11322559 A JP11322559 A JP 11322559A JP 32255999 A JP32255999 A JP 32255999A JP 2000152355 A JP2000152355 A JP 2000152355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- bit
- data
- input
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102100040338 Ubiquitin-associated and SH3 domain-containing protein B Human genes 0.000 claims description 33
- 101710143616 Ubiquitin-associated and SH3 domain-containing protein B Proteins 0.000 claims description 33
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 208000011317 telomere syndrome Diseases 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000002416 scanning tunnelling spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0005—Switching elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0012—Switching modules and their interconnections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0003—Switching fabrics, e.g. transport network, control network
- H04J2203/0012—Switching modules and their interconnections
- H04J2203/0017—Parallel switch planes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0089—Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13196—Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13216—Code signals, frame structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1329—Asynchronous transfer mode, ATM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13296—Packet switching, X.25, frame relay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13389—LAN, internet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 入出力、デバイスサイズ、信号速度、および
ルーティング制限の競合する需要のバランスをとること
が可能なモジュール化されたスイッチを実現する。 【解決手段】 各スイッチモジュール130は、ディス
アセンブラ140、スイッチングコア150、およびア
センブラ160を有し、スイッチングモジュール130
〜138どうしが結合して、N個の入力ポートをM個の
出力ポートに接続しブロードキャスト機能を提供するN
×Mマルチポートスイッチを実現する。このようなスイ
ッチは、ノンブロッキング型スイッチとしても実現可能
である。各モジュール130内のディスアセンブラ14
0は、受け取ったデータブロックをビットパックへディ
スアセンブル(スライス)し、ビットパックをチャネル
からスイッチングコア140へルーティングする。
ルーティング制限の競合する需要のバランスをとること
が可能なモジュール化されたスイッチを実現する。 【解決手段】 各スイッチモジュール130は、ディス
アセンブラ140、スイッチングコア150、およびア
センブラ160を有し、スイッチングモジュール130
〜138どうしが結合して、N個の入力ポートをM個の
出力ポートに接続しブロードキャスト機能を提供するN
×Mマルチポートスイッチを実現する。このようなスイ
ッチは、ノンブロッキング型スイッチとしても実現可能
である。各モジュール130内のディスアセンブラ14
0は、受け取ったデータブロックをビットパックへディ
スアセンブル(スライス)し、ビットパックをチャネル
からスイッチングコア140へルーティングする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチ(交換
機)に関し、特に、マルチチャネルノンブロッキング型
スイッチに関する。
機)に関し、特に、マルチチャネルノンブロッキング型
スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチは、音声、データ、ビデオ、お
よびオーディオ信号のようなディジタル信号を、1つ以
上のソースから1つ以上のデスティネーションへルーテ
ィングするために、さまざまな通信システムで使用され
る。N×Mマルチポートスイッチは、M個の入力データ
チャネルのうちのいずれかをM個の出力データチャネル
のうちのいずれかに接続するために用いられる。各デー
タチャネルに固有の物理チャネルが割り当てられること
も可能であり、単一の物理チャネルを共有するために、
複数のチャネルがその物理チャネル上に多重化されるこ
とも可能である。狭義のノンブロッキング型スイッチ
は、他のポート間の既存のコネクションの再配置なしに
コネクションパスが各入力チャネルと各出力チャネルの
間で利用可能となることを保証する。クロスバスイッチ
は、狭義のノンブロッキング型スイッチの一例である。
一部のアプリケーション、特に、同期光ネットワーク
(SONET:synchronous optical network)システ
ムは、スイッチが、ノンブロッキング性能によって例示
される置換機能に加えて、マルチキャストあるいはブロ
ードキャスト機能を提供することが要求される。すなわ
ち、スイッチは、スイッチの任意の入力チャネルから、
一部または全部の出力チャネルへデータをスイッチング
する能力を提供しなければならない。SONETシステ
ム内のレベル1(STS−1)、レベル3(STS−
3)、レベル12(STS−12)などのチャネルのよ
うな、多数の同期トランスポート信号に対してノンブロ
ッキング型スイッチング機能を提供することは特に重要
である。SONETおよびSTS−1は公知であり、例
えば、米国特許第5,715,248号(発明者:Lagl
e et al.)、米国特許第5,781,320号(発明
者:Byers)、米国特許第5,742,605号(発明
者:Norman)、米国特許第5,383,196号(発明
者:Morton)、および米国特許第5,682,257号
(発明者:Uchida)に記載されている。
よびオーディオ信号のようなディジタル信号を、1つ以
上のソースから1つ以上のデスティネーションへルーテ
ィングするために、さまざまな通信システムで使用され
る。N×Mマルチポートスイッチは、M個の入力データ
チャネルのうちのいずれかをM個の出力データチャネル
のうちのいずれかに接続するために用いられる。各デー
タチャネルに固有の物理チャネルが割り当てられること
も可能であり、単一の物理チャネルを共有するために、
複数のチャネルがその物理チャネル上に多重化されるこ
とも可能である。狭義のノンブロッキング型スイッチ
は、他のポート間の既存のコネクションの再配置なしに
コネクションパスが各入力チャネルと各出力チャネルの
間で利用可能となることを保証する。クロスバスイッチ
は、狭義のノンブロッキング型スイッチの一例である。
一部のアプリケーション、特に、同期光ネットワーク
(SONET:synchronous optical network)システ
ムは、スイッチが、ノンブロッキング性能によって例示
される置換機能に加えて、マルチキャストあるいはブロ
ードキャスト機能を提供することが要求される。すなわ
ち、スイッチは、スイッチの任意の入力チャネルから、
一部または全部の出力チャネルへデータをスイッチング
する能力を提供しなければならない。SONETシステ
ム内のレベル1(STS−1)、レベル3(STS−
3)、レベル12(STS−12)などのチャネルのよ
うな、多数の同期トランスポート信号に対してノンブロ
ッキング型スイッチング機能を提供することは特に重要
である。SONETおよびSTS−1は公知であり、例
えば、米国特許第5,715,248号(発明者:Lagl
e et al.)、米国特許第5,781,320号(発明
者:Byers)、米国特許第5,742,605号(発明
者:Norman)、米国特許第5,383,196号(発明
者:Morton)、および米国特許第5,682,257号
(発明者:Uchida)に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】データチャネルの群を
伝送するのに必要な物理チャネル(例えば、光ファイ
バ、ツイストペア線、あるいは同軸ケーブル)の数は、
単一の物理チャネル上にデータチャネルを多重化するこ
とによってしばしば最小化され、これにより、追加の物
理チャネルを設置し維持することに関連する資本支出が
避けられる。このような信号統合の1つの結果は、物理
チャネル上のデータレートの増倍である。このような高
データレート信号をスイッチングするとき、入力チャネ
ルから出力チャネルへデータを物理的にスイッチングす
るデバイスのスイッチング速度制限に合わせるために、
多重化されたデータチャネルを分離化しなければならな
い。例えば、10チャネルの、毎秒1ギガビット(Gb
s)の物理チャネルは、10個の毎秒100メガビット
(Mbs)のデータチャネルに分離化され、これによ
り、物理スイッチに課されるスイッチング速度条件が大
幅に低減される。従って、1つの物理チャネルに統合可
能なデータチャネル数と、それらのデータチャネルをス
イッチングするデバイスに要求される動作速度との間に
トレードオフがある。さらに、スイッチで利用可能な物
理入出力コネクションの数に対する制限のため、限定さ
れた数の物理チャネル上にデータチャネルを統合せざる
を得なくなる。入出力限度による制限は、集積回路パッ
ケージレベルでは特に明らかである。このレベルでは、
設計はピンアウト制限されることがある。すなわち、特
定の所望の回路が物理的に集積回路(IC)のサイズ制
限内に収まっても、回路との間でやりとりしなければな
らないすべての信号を収容するのに利用可能な十分な数
の入出力ピンがないことがある。あるいは、その数の入
出力に必要な入出力バッファがあまりに多くの電力を消
費することもある。さらに、集積回路の複雑さが増大す
るにつれて、IC上のさまざまな回路素子の相互接続、
すなわち、相互接続のルーティングの困難さも増大し、
ピンアウトとサイズ制限の間のトレードオフが問題とな
る。
伝送するのに必要な物理チャネル(例えば、光ファイ
バ、ツイストペア線、あるいは同軸ケーブル)の数は、
単一の物理チャネル上にデータチャネルを多重化するこ
とによってしばしば最小化され、これにより、追加の物
理チャネルを設置し維持することに関連する資本支出が
避けられる。このような信号統合の1つの結果は、物理
チャネル上のデータレートの増倍である。このような高
データレート信号をスイッチングするとき、入力チャネ
ルから出力チャネルへデータを物理的にスイッチングす
るデバイスのスイッチング速度制限に合わせるために、
多重化されたデータチャネルを分離化しなければならな
い。例えば、10チャネルの、毎秒1ギガビット(Gb
s)の物理チャネルは、10個の毎秒100メガビット
(Mbs)のデータチャネルに分離化され、これによ
り、物理スイッチに課されるスイッチング速度条件が大
幅に低減される。従って、1つの物理チャネルに統合可
能なデータチャネル数と、それらのデータチャネルをス
イッチングするデバイスに要求される動作速度との間に
トレードオフがある。さらに、スイッチで利用可能な物
理入出力コネクションの数に対する制限のため、限定さ
れた数の物理チャネル上にデータチャネルを統合せざる
を得なくなる。入出力限度による制限は、集積回路パッ
ケージレベルでは特に明らかである。このレベルでは、
設計はピンアウト制限されることがある。すなわち、特
定の所望の回路が物理的に集積回路(IC)のサイズ制
限内に収まっても、回路との間でやりとりしなければな
らないすべての信号を収容するのに利用可能な十分な数
の入出力ピンがないことがある。あるいは、その数の入
出力に必要な入出力バッファがあまりに多くの電力を消
費することもある。さらに、集積回路の複雑さが増大す
るにつれて、IC上のさまざまな回路素子の相互接続、
すなわち、相互接続のルーティングの困難さも増大し、
ピンアウトとサイズ制限の間のトレードオフが問題とな
る。
【0004】設計労力の低減、標準化され完全にテスト
され従って信頼性の高いモジュール化された構成ブロッ
クの再利用、および、モジュールの大量生産によるスケ
ールメリットのようなモジュール化設計の周知の利点に
加えて、モジュール化設計によれば、設計者は、入出
力、デバイスサイズ、信号速度、およびルーティング制
限の競合する需要のバランスをとることが可能となる。
され従って信頼性の高いモジュール化された構成ブロッ
クの再利用、および、モジュールの大量生産によるスケ
ールメリットのようなモジュール化設計の周知の利点に
加えて、モジュール化設計によれば、設計者は、入出
力、デバイスサイズ、信号速度、およびルーティング制
限の競合する需要のバランスをとることが可能となる。
【0005】従って、入出力制限、デバイススイッチン
グ速度制限、ルーティング、およびデバイスサイズ制限
に適合するモジュール化スイッチが非常に必要とされて
いる。
グ速度制限、ルーティング、およびデバイスサイズ制限
に適合するモジュール化スイッチが非常に必要とされて
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の原理によるスイ
ッチにおいて、各スイッチモジュールは、ディスアセン
ブリブロック、スイッチングコア、およびアセンブリブ
ロックを有し、スイッチングモジュールどうしが結合し
て、N個の入力ポートをM個の出力ポートに接続しブロ
ードキャスト機能を提供するN×Mマルチポートスイッ
チを実現する。このようなスイッチは、ノンブロッキン
グ型スイッチとしても実現可能である。
ッチにおいて、各スイッチモジュールは、ディスアセン
ブリブロック、スイッチングコア、およびアセンブリブ
ロックを有し、スイッチングモジュールどうしが結合し
て、N個の入力ポートをM個の出力ポートに接続しブロ
ードキャスト機能を提供するN×Mマルチポートスイッ
チを実現する。このようなスイッチは、ノンブロッキン
グ型スイッチとしても実現可能である。
【0007】実施例では、各スイッチモジュールは物理
チャネル(入力ポートおよび出力ポートという。)を有
し、各物理チャネルは少なくとも1つの入力または出力
データチャネルを伝送する。すべてのデータチャネル
は、同数のビットパックに編成されたデータブロックを
有する。例えば、スイッチングされるデータチャネルが
バイトに編成されたデータを含み(すなわち、各データ
ブロックの長さが8ビット)、(データブロックの一部
である)ビットパックが1ビットとして編成される(す
なわち、各ビットパックの長さは1ビット)場合、各ビ
ットパックごとに1個ずつの8個のモジュールが結合し
てスイッチを形成する。同様に、32ビットデータブロ
ックは、32個の1ビット幅のビットパック、8個の4
ビット幅のビットパック、4個の8ビット幅のビットパ
ックなどとして、それぞれ32個、8個または4個のモ
ジュールがデータチャネルをスイッチングするために使
用される。データブロックは任意の数のビットパックと
して編成可能であり、ビットパックは任意の数のビット
として編成可能であるが、説明を簡単にするため、特に
断らない場合には、以下の説明では一般に、データブロ
ックは8ビットを含み、1個のビットパックは1ビット
を含むと仮定する。
チャネル(入力ポートおよび出力ポートという。)を有
し、各物理チャネルは少なくとも1つの入力または出力
データチャネルを伝送する。すべてのデータチャネル
は、同数のビットパックに編成されたデータブロックを
有する。例えば、スイッチングされるデータチャネルが
バイトに編成されたデータを含み(すなわち、各データ
ブロックの長さが8ビット)、(データブロックの一部
である)ビットパックが1ビットとして編成される(す
なわち、各ビットパックの長さは1ビット)場合、各ビ
ットパックごとに1個ずつの8個のモジュールが結合し
てスイッチを形成する。同様に、32ビットデータブロ
ックは、32個の1ビット幅のビットパック、8個の4
ビット幅のビットパック、4個の8ビット幅のビットパ
ックなどとして、それぞれ32個、8個または4個のモ
ジュールがデータチャネルをスイッチングするために使
用される。データブロックは任意の数のビットパックと
して編成可能であり、ビットパックは任意の数のビット
として編成可能であるが、説明を簡単にするため、特に
断らない場合には、以下の説明では一般に、データブロ
ックは8ビットを含み、1個のビットパックは1ビット
を含むと仮定する。
【0008】各モジュール内のディスアセンブラは、受
け取ったデータブロックをビットパックへディスアセン
ブル(分解)、すなわち、「スライス」し、ビットパッ
クをチャネルからスイッチングコアへルーティングす
る。例えば、バイト幅のデータブロックを受け取り1ビ
ット幅のビットパックに作用するモジュールにおいて、
ディスアセンブラは各バイトを8ビットにスライスし、
各ビットを、このスイッチを有する8個のスイッチモジ
ュール内の相異なるスイッチングコアへルーティングす
る。
け取ったデータブロックをビットパックへディスアセン
ブル(分解)、すなわち、「スライス」し、ビットパッ
クをチャネルからスイッチングコアへルーティングす
る。例えば、バイト幅のデータブロックを受け取り1ビ
ット幅のビットパックに作用するモジュールにおいて、
ディスアセンブラは各バイトを8ビットにスライスし、
各ビットを、このスイッチを有する8個のスイッチモジ
ュール内の相異なるスイッチングコアへルーティングす
る。
【0009】各モジュール内のスイッチングコアは、各
入力チャネルを各出力チャネルにビットパックレベルで
接続する。すなわち、各スイッチングコアには、作用す
べき特定のビットパックが割り当てられ、すべてのチャ
ネルに対するそのビットパックを受け取り、それらの特
定のビットパックを適当なアセンブラへルーティング
し、そのアセンブラを通じて、出力チャネルへルーティ
ングする。例えば、バイト幅のデータブロックを有する
チャネルに作用し、ビットレベルで(1ビット幅のビッ
トパック)スイッチングするスイッチにおいて、第1の
スイッチングコアはすべての入力チャネルから各バイト
の第1ビットを受け取ってスイッチングし、第2のスイ
ッチングコアはすべての入力チャネルから第2ビットを
受け取ってスイッチングし、第3のスイッチングコアは
すべての入力チャネルから第3ビットを受け取ってスイ
ッチングし、などとなる。
入力チャネルを各出力チャネルにビットパックレベルで
接続する。すなわち、各スイッチングコアには、作用す
べき特定のビットパックが割り当てられ、すべてのチャ
ネルに対するそのビットパックを受け取り、それらの特
定のビットパックを適当なアセンブラへルーティング
し、そのアセンブラを通じて、出力チャネルへルーティ
ングする。例えば、バイト幅のデータブロックを有する
チャネルに作用し、ビットレベルで(1ビット幅のビッ
トパック)スイッチングするスイッチにおいて、第1の
スイッチングコアはすべての入力チャネルから各バイト
の第1ビットを受け取ってスイッチングし、第2のスイ
ッチングコアはすべての入力チャネルから第2ビットを
受け取ってスイッチングし、第3のスイッチングコアは
すべての入力チャネルから第3ビットを受け取ってスイ
ッチングし、などとなる。
【0010】各モジュール内のアセンブラは、各スイッ
チングコアからスイッチングされたビットパックを受け
取り、それらのビットパックを、各出力チャネルのデー
タブロックへとアセンブルする(組み立てる)。
チングコアからスイッチングされたビットパックを受け
取り、それらのビットパックを、各出力チャネルのデー
タブロックへとアセンブルする(組み立てる)。
【0011】
【発明の実施の形態】データブロックは任意の数のビッ
トパックとして編成可能であり、ビットパックは任意の
数のビットとして編成可能であるが、説明を簡単にする
ため、特に断らない場合には、以下の説明では一般に、
データブロックは8ビットを含み、1個のビットパック
は1ビットを含むと仮定する。図1の概念的ブロック図
に、本発明の原理による狭義のノンブロッキング型N×
Mスイッチの基本構成を示す。スイッチ100は、オプ
ションのデマルチプレクサ(DEMUX)102からデ
ータを受け取り、そのデータを、N個の入力データチャ
ネルのそれぞれから、選択されたM個の出力データチャ
ネルへスイッチングする。スイッチングの後、出力チャ
ネルは、より少数の物理チャネルへの集線(コンセント
レーション)のために、オプションのマルチプレクサ
(MUX)へルーティングされる。スイッチは、N個の
入力データポート106〜116と、M個の出力データ
ポート118〜128を有する。データポート106〜
128は、スイッチ100と、実施例のデマルチプレク
サ102およびマルチプレクサ104のような他のデバ
イスとの間の物理チャネルを提供する。実施例では、各
データチャネルには、固有のデータポートが割り当てら
れる。各データチャネル内のデータは、ビットパックか
らなるデータブロックとして編成される。すべてのデー
タチャネルのデータは、例えば、1ビットのビットパッ
クからなるバイト幅のデータブロックとして編成され
る。スイッチは、O個のスイッチモジュール130〜1
38を有する。ただし、Oは、1個のデータブロック内
のビットパックの数である。例えば、データブロックの
幅が1バイトであり、ビットパックの幅が1ビットであ
る場合、O=8であり、データブロックの幅が1バイト
であり、ビットパックの幅が2ビットである場合、O=
4である、などとなる。
トパックとして編成可能であり、ビットパックは任意の
数のビットとして編成可能であるが、説明を簡単にする
ため、特に断らない場合には、以下の説明では一般に、
データブロックは8ビットを含み、1個のビットパック
は1ビットを含むと仮定する。図1の概念的ブロック図
に、本発明の原理による狭義のノンブロッキング型N×
Mスイッチの基本構成を示す。スイッチ100は、オプ
ションのデマルチプレクサ(DEMUX)102からデ
ータを受け取り、そのデータを、N個の入力データチャ
ネルのそれぞれから、選択されたM個の出力データチャ
ネルへスイッチングする。スイッチングの後、出力チャ
ネルは、より少数の物理チャネルへの集線(コンセント
レーション)のために、オプションのマルチプレクサ
(MUX)へルーティングされる。スイッチは、N個の
入力データポート106〜116と、M個の出力データ
ポート118〜128を有する。データポート106〜
128は、スイッチ100と、実施例のデマルチプレク
サ102およびマルチプレクサ104のような他のデバ
イスとの間の物理チャネルを提供する。実施例では、各
データチャネルには、固有のデータポートが割り当てら
れる。各データチャネル内のデータは、ビットパックか
らなるデータブロックとして編成される。すべてのデー
タチャネルのデータは、例えば、1ビットのビットパッ
クからなるバイト幅のデータブロックとして編成され
る。スイッチは、O個のスイッチモジュール130〜1
38を有する。ただし、Oは、1個のデータブロック内
のビットパックの数である。例えば、データブロックの
幅が1バイトであり、ビットパックの幅が1ビットであ
る場合、O=8であり、データブロックの幅が1バイト
であり、ビットパックの幅が2ビットである場合、O=
4である、などとなる。
【0012】O個のスイッチモジュール130〜138
はそれぞれ、少なくとも1個の入力ポートと1個の出力
ポートを有する。実施例では、すべてのスイッチモジュ
ールは、同数の入力ポートおよび同数の出力ポートを有
する。これらのポートのうちの一部は、図1からは明確
化のために省略されている。スイッチモジュール130
は、入力ポート106および108ならびに出力ポート
118および120を有し、スイッチモジュール130
との間の入力データチャネルおよび出力データチャネル
のために1つずつの、2個の物理チャネルを提供する。
各スイッチモジュール130〜138は、対応する入力
ポートからデータを受け取るディスアセンブラ140〜
148と、各ディスアセンブラからビットパックを受け
取りスイッチングするスイッチングコア150〜158
と、各スイッチングコアからスイッチングされたビット
パックを受け取るアセンブラ160〜168とを有す
る。各スイッチモジュールコンポーネントについて以下
でさらに詳細に説明する。
はそれぞれ、少なくとも1個の入力ポートと1個の出力
ポートを有する。実施例では、すべてのスイッチモジュ
ールは、同数の入力ポートおよび同数の出力ポートを有
する。これらのポートのうちの一部は、図1からは明確
化のために省略されている。スイッチモジュール130
は、入力ポート106および108ならびに出力ポート
118および120を有し、スイッチモジュール130
との間の入力データチャネルおよび出力データチャネル
のために1つずつの、2個の物理チャネルを提供する。
各スイッチモジュール130〜138は、対応する入力
ポートからデータを受け取るディスアセンブラ140〜
148と、各ディスアセンブラからビットパックを受け
取りスイッチングするスイッチングコア150〜158
と、各スイッチングコアからスイッチングされたビット
パックを受け取るアセンブラ160〜168とを有す
る。各スイッチモジュールコンポーネントについて以下
でさらに詳細に説明する。
【0013】本発明の実施例の原理によれば、スイッチ
モジュール130が1個のデータブロック(例えば1バ
イト)を受け取ると、ディスアセンブラ140はそのデ
ータブロックをビットパック(例えばビット)にスライ
スし、それらのビットを複数のスイッチングコア150
〜158へ分配する。その結果、ディスアセンブラ14
0に入力されるそれぞれのデータチャネルからのすべて
のビット1、ビット2、ビット3、ビット4、ビット
5、ビット6、ビット7、およびビット8は、それぞれ
スイッチングコア150,152,154,15
6,...,158へルーティングされる。ディスアセン
ブラ140からスイッチングコア150〜158へのそ
れぞれのコネクションパス170、172、176、1
78、および180が図1に示されている。ディスアセ
ンブラ142からスイッチングコア150へのすべての
ビット1のルートを提供するコネクションパス182も
図示されている。ディスアセンブラとスイッチングコア
の間の残りのコネクションパスは、明確化のために図1
から消去されている。同様に、スイッチングされたビッ
ト1〜8をアセンブラ160にそれぞれ伝送するコネク
ションパス184、186、188、190、および1
92が図示されている。スイッチングコア150からの
コネクションパス194は、スイッチングされたビット
1をスイッチングコア150からアセンブラ162へ伝
送する。アセンブラ162は、それぞれのスイッチング
コア150〜158からのスイッチングされたビット1
〜8をアセンブルする。スイッチングコア150〜15
8は、アセンブラ160〜168に接続され、前と同様
に、いくつかのコネクションパスは明確化のために図1
から省略されている。
モジュール130が1個のデータブロック(例えば1バ
イト)を受け取ると、ディスアセンブラ140はそのデ
ータブロックをビットパック(例えばビット)にスライ
スし、それらのビットを複数のスイッチングコア150
〜158へ分配する。その結果、ディスアセンブラ14
0に入力されるそれぞれのデータチャネルからのすべて
のビット1、ビット2、ビット3、ビット4、ビット
5、ビット6、ビット7、およびビット8は、それぞれ
スイッチングコア150,152,154,15
6,...,158へルーティングされる。ディスアセン
ブラ140からスイッチングコア150〜158へのそ
れぞれのコネクションパス170、172、176、1
78、および180が図1に示されている。ディスアセ
ンブラ142からスイッチングコア150へのすべての
ビット1のルートを提供するコネクションパス182も
図示されている。ディスアセンブラとスイッチングコア
の間の残りのコネクションパスは、明確化のために図1
から消去されている。同様に、スイッチングされたビッ
ト1〜8をアセンブラ160にそれぞれ伝送するコネク
ションパス184、186、188、190、および1
92が図示されている。スイッチングコア150からの
コネクションパス194は、スイッチングされたビット
1をスイッチングコア150からアセンブラ162へ伝
送する。アセンブラ162は、それぞれのスイッチング
コア150〜158からのスイッチングされたビット1
〜8をアセンブルする。スイッチングコア150〜15
8は、アセンブラ160〜168に接続され、前と同様
に、いくつかのコネクションパスは明確化のために図1
から省略されている。
【0014】動作時には、データチャネルからのデータ
はディスアセンブラ140〜148へルーティングされ
る。ディスアセンブラ140〜148は、ビット単位で
データをスライスし(1ビットのビットパックを仮定す
る)、スライスしたデータをスイッチングコア150〜
158へ送る。各スイッチングコアは、すべての入力チ
ャネルからのそれぞれのビットのデータをすべてスイッ
チングし、スイッチングしたビットデータを適当なアセ
ンブラ160〜168に分配する。アセンブラ160〜
168は、出力ポート118〜128へのデータブロッ
クをアセンブルする。
はディスアセンブラ140〜148へルーティングされ
る。ディスアセンブラ140〜148は、ビット単位で
データをスライスし(1ビットのビットパックを仮定す
る)、スライスしたデータをスイッチングコア150〜
158へ送る。各スイッチングコアは、すべての入力チ
ャネルからのそれぞれのビットのデータをすべてスイッ
チングし、スイッチングしたビットデータを適当なアセ
ンブラ160〜168に分配する。アセンブラ160〜
168は、出力ポート118〜128へのデータブロッ
クをアセンブルする。
【0015】図2のブロック図は、図1のスイッチモジ
ュール130のようなスイッチモジュールの詳細図であ
り、同じコンポーネントは同じ参照符号を有する。各ス
イッチモジュール130は、N個の入力ポート106,
108,...,109と、M個の出力ポート118,1
20,...,121を有する。例えば、各データブロッ
クの幅が8ビットであり、各ビットパックの幅が1ビッ
トであり、768個の入力データチャネルが768個の
出力データチャネルへのスイッチングされる実施例で
は、各スイッチモジュール上の入力ポートおよび出力ポ
ートの数は、768/8=96個の入力ポートおよび9
6個の出力ポートとなる。これらの入力ポートのそれぞ
れからのデータはディスアセンブラ140でディスアセ
ンブルされ、ディスアセンブルされたビットパック(例
えば、1ビット幅のビットパックの実装ではそれぞれ1
ビット)は、コネクション170,172,...,17
3を通じて、内部のスイッチングコア150と、他のス
イッチモジュール(図示せず)のスイッチングコアに分
配される。各ディスアセンブラで1個だけのデータチャ
ネルがディスアセンブルされる場合、コネクション17
0,172,...,173はそれぞれ1個だけのデータ
チャネルのビットパックデータを伝送する。これに対し
て、複数のデータチャネルが各スイッチモジュールによ
って収容される場合、コネクションパス170〜173
はそれぞれ複数のデータチャネルからのビットパックデ
ータを含むことも可能である。ディスアセンブラ140
から他のスイッチモジュールへのコネクションパスの数
は、スイッチモジュールの数O−1に等しいが、各コネ
クションパスは複数のデータチャネルを伝送することも
可能である。さらに、各コネクションパスは、複数の物
理パス(例えば、導線、プリント回路トレース、あるい
は集積回路内の導電パス)を有することも可能である。
スイッチモジュールの数は、1個のデータブロック内の
ビットパックの数(例えば、1バイト内に8ビット)に
よって決定される。
ュール130のようなスイッチモジュールの詳細図であ
り、同じコンポーネントは同じ参照符号を有する。各ス
イッチモジュール130は、N個の入力ポート106,
108,...,109と、M個の出力ポート118,1
20,...,121を有する。例えば、各データブロッ
クの幅が8ビットであり、各ビットパックの幅が1ビッ
トであり、768個の入力データチャネルが768個の
出力データチャネルへのスイッチングされる実施例で
は、各スイッチモジュール上の入力ポートおよび出力ポ
ートの数は、768/8=96個の入力ポートおよび9
6個の出力ポートとなる。これらの入力ポートのそれぞ
れからのデータはディスアセンブラ140でディスアセ
ンブルされ、ディスアセンブルされたビットパック(例
えば、1ビット幅のビットパックの実装ではそれぞれ1
ビット)は、コネクション170,172,...,17
3を通じて、内部のスイッチングコア150と、他のス
イッチモジュール(図示せず)のスイッチングコアに分
配される。各ディスアセンブラで1個だけのデータチャ
ネルがディスアセンブルされる場合、コネクション17
0,172,...,173はそれぞれ1個だけのデータ
チャネルのビットパックデータを伝送する。これに対し
て、複数のデータチャネルが各スイッチモジュールによ
って収容される場合、コネクションパス170〜173
はそれぞれ複数のデータチャネルからのビットパックデ
ータを含むことも可能である。ディスアセンブラ140
から他のスイッチモジュールへのコネクションパスの数
は、スイッチモジュールの数O−1に等しいが、各コネ
クションパスは複数のデータチャネルを伝送することも
可能である。さらに、各コネクションパスは、複数の物
理パス(例えば、導線、プリント回路トレース、あるい
は集積回路内の導電パス)を有することも可能である。
スイッチモジュールの数は、1個のデータブロック内の
ビットパックの数(例えば、1バイト内に8ビット)に
よって決定される。
【0016】同様に、全部でO−1個のコネクションパ
ス182〜183が、他のディスアセンブラをスイッチ
ングコア150にリンクし、O−1個のコネクション1
94〜195がスイッチングコア150を他のアセンブ
ラにリンクし、O−1個のコネクションパス186〜1
87が他のスイッチングコアをアセンブラ160にリン
クする。これらのコネクションパスはそれぞれ、複数の
データチャネルからのビットパックを伝送することが可
能であり、例えば、8個のコネクションパス170,1
82,...,183はそれぞれ96個のデータチャネル
からのビットパックデータを伝送することにより、76
8個のデータチャネルのデータをスイッチングコア15
0に提供することが可能である。ディスアセンブラ14
0およびアセンブラ160はそれぞれ、デマルチプレク
サおよびマルチプレクサを有する。この例に含まれるマ
ルチプレクサおよびデマルチプレクサでは、例えば、デ
ィスアセンブラ140への96個の入力チャネルが8個
の物理チャネルで伝送される。
ス182〜183が、他のディスアセンブラをスイッチ
ングコア150にリンクし、O−1個のコネクション1
94〜195がスイッチングコア150を他のアセンブ
ラにリンクし、O−1個のコネクションパス186〜1
87が他のスイッチングコアをアセンブラ160にリン
クする。これらのコネクションパスはそれぞれ、複数の
データチャネルからのビットパックを伝送することが可
能であり、例えば、8個のコネクションパス170,1
82,...,183はそれぞれ96個のデータチャネル
からのビットパックデータを伝送することにより、76
8個のデータチャネルのデータをスイッチングコア15
0に提供することが可能である。ディスアセンブラ14
0およびアセンブラ160はそれぞれ、デマルチプレク
サおよびマルチプレクサを有する。この例に含まれるマ
ルチプレクサおよびデマルチプレクサでは、例えば、デ
ィスアセンブラ140への96個の入力チャネルが8個
の物理チャネルで伝送される。
【0017】図3の機能レベルブロック図は、本発明の
原理による2チャネル、2ビットのデータブロック、1
ビットのビットパックのスイッチの構造を示す。スイッ
チ300は、スイッチモジュール302および304を
有する。前述のように、スイッチモジュール302およ
び304は、ディスアセンブラ306および308、ス
イッチングコア310および312、ならびにアセンブ
ラ314および316を有する。デマルチプレクサ31
8は、入力データチャネルCH1およびCH2を受け取
ってそのデータを分離化し、CH1データをスイッチモ
ジュール302に送り、CH2データをスイッチモジュ
ール304に送る。ディスアセンブラ306は、それぞ
れ2ビットのデータブロックを1ビットのビットパック
にディスアセンブルし、チャネル1、ビット1(C1B
1)およびチャネル1、ビット2(C1B2)をそれぞ
れスイッチングコア310および312へルーティング
する。同様に、ディスアセンブラ308は、チャネル2
のそれぞれ2ビットのデータブロックをディスアセンブ
ルし、チャネル2、ビット1(C2B1)およびチャネ
ル2、ビット2(C2B2)をそれぞれスイッチングコ
ア310および312へルーティングする。
原理による2チャネル、2ビットのデータブロック、1
ビットのビットパックのスイッチの構造を示す。スイッ
チ300は、スイッチモジュール302および304を
有する。前述のように、スイッチモジュール302およ
び304は、ディスアセンブラ306および308、ス
イッチングコア310および312、ならびにアセンブ
ラ314および316を有する。デマルチプレクサ31
8は、入力データチャネルCH1およびCH2を受け取
ってそのデータを分離化し、CH1データをスイッチモ
ジュール302に送り、CH2データをスイッチモジュ
ール304に送る。ディスアセンブラ306は、それぞ
れ2ビットのデータブロックを1ビットのビットパック
にディスアセンブルし、チャネル1、ビット1(C1B
1)およびチャネル1、ビット2(C1B2)をそれぞ
れスイッチングコア310および312へルーティング
する。同様に、ディスアセンブラ308は、チャネル2
のそれぞれ2ビットのデータブロックをディスアセンブ
ルし、チャネル2、ビット1(C2B1)およびチャネ
ル2、ビット2(C2B2)をそれぞれスイッチングコ
ア310および312へルーティングする。
【0018】スイッチングコア310および312はそ
れぞれ、チャネル1および2からのビット1データを出
力チャネル3および4へとスイッチングする。その結
果、スイッチングコア310は、チャネル3、ビット1
(C3B1)およびチャネル4、ビット1(C4B1)
のデータをそれぞれアセンブラ314および316へル
ーティングする。同様に、スイッチングコア312は、
チャネル3、ビット2(C3B2)およびチャネル4、
ビット2(C4B2)のデータをそれぞれアセンブラ3
14および316へルーティングする。アセンブラ31
4および316はそれぞれ、チャネル3およびチャネル
4のビットパックを2ビットのデータブロックへとアセ
ンブルしてマルチプレクサ320へ転送する。マルチプ
レクサ320は、チャネル3および4からのデータブロ
ックを多重化して、出力データストリームCH3/CH
4を生成する。
れぞれ、チャネル1および2からのビット1データを出
力チャネル3および4へとスイッチングする。その結
果、スイッチングコア310は、チャネル3、ビット1
(C3B1)およびチャネル4、ビット1(C4B1)
のデータをそれぞれアセンブラ314および316へル
ーティングする。同様に、スイッチングコア312は、
チャネル3、ビット2(C3B2)およびチャネル4、
ビット2(C4B2)のデータをそれぞれアセンブラ3
14および316へルーティングする。アセンブラ31
4および316はそれぞれ、チャネル3およびチャネル
4のビットパックを2ビットのデータブロックへとアセ
ンブルしてマルチプレクサ320へ転送する。マルチプ
レクサ320は、チャネル3および4からのデータブロ
ックを多重化して、出力データストリームCH3/CH
4を生成する。
【0019】本発明の原理による4×4スイッチングコ
ア400の概念的ブロック図を図4に示す。スイッチ4
00は、信号速度とスイッチサイズ制限の競合する需要
に適応するために、物理的な(空間)スイッチングを時
間スイッチングと組み合わせているという意味で、空間
/時間スイッチである。すなわち、スイッチは、時間ス
イッチングを用いてビットパックをシーケンシャルにス
イッチングすることができれば物理的に小さくすること
が可能である。同時に、空間スイッチングを用いてスイ
ッチングを並列に実行すれば高速の信号をスイッチング
することができる。以下のいくつかの例から明らかにな
るように、与えられた実装に対してサイズと速度の適当
な組合せを得るためには、これらの2つのファクタの間
のトレードオフをしなければならないことがある。
ア400の概念的ブロック図を図4に示す。スイッチ4
00は、信号速度とスイッチサイズ制限の競合する需要
に適応するために、物理的な(空間)スイッチングを時
間スイッチングと組み合わせているという意味で、空間
/時間スイッチである。すなわち、スイッチは、時間ス
イッチングを用いてビットパックをシーケンシャルにス
イッチングすることができれば物理的に小さくすること
が可能である。同時に、空間スイッチングを用いてスイ
ッチングを並列に実行すれば高速の信号をスイッチング
することができる。以下のいくつかの例から明らかにな
るように、与えられた実装に対してサイズと速度の適当
な組合せを得るためには、これらの2つのファクタの間
のトレードオフをしなければならないことがある。
【0020】この実施例では、4個の入力チャネルの第
1ビットC1B1〜C4B1が、4個の出力チャネルの
第1ビットC5B1〜C8B1へとスイッチングされ
る。4:2マルチプレクサ402は、ビットパック(複
数のディスアセンブラからスイッチングコア400にル
ーティングされた第1ビット)を多重化して、2:1マ
ルチプレクサ404、406、408、および410に
送る。この実施例では、第1タイムスロット中に、マル
チプレクサ402は、ビットC1B1およびC2B1を
選択し、これらのビットを2:1マルチプレクサ404
〜410へルーティングする。第2タイムスロット中
に、マルチプレクサ402は、ビットC3B1およびC
4B1を選択し、これらを2:1マルチプレクサ404
〜410へルーティングする。このようにして、2:1
マルチプレクサ404〜410はそれぞれ、C1B1〜
C4B1のいずれかの入力を選択して、それぞれ記憶領
域412〜418にラッチすることが可能となる。記憶
領域412〜418は、以下ではしばしば、タイムスロ
ットと、レールと呼ばれる物理コネクションパスとの組
合せに対応するスイッチマトリクスとして記述される。
この実施例の場合のようにビットを2タイムスロットで
スイッチングする代わりに、各出力ビット位置412〜
418ごとに4:1マルチプレクサを設けることによっ
て、1タイムスロットですべてのビットをスイッチング
することも可能である。しかし、このような実施例は、
さらに高速の回路を必要とし、より多くの空間を消費す
る。空間と高速回路が利用可能な場合、このようなスイ
ッチを本発明の原理によるスイッチモジュール内のスイ
ッチングコアに組み込むことも可能である。以下のいく
つかの例から明らかになるように、さまざまな規模(例
えば、ずっと大規模なスイッチ)、およびさまざまなレ
ベルの多重化も、本発明の技術的範囲内にある。
1ビットC1B1〜C4B1が、4個の出力チャネルの
第1ビットC5B1〜C8B1へとスイッチングされ
る。4:2マルチプレクサ402は、ビットパック(複
数のディスアセンブラからスイッチングコア400にル
ーティングされた第1ビット)を多重化して、2:1マ
ルチプレクサ404、406、408、および410に
送る。この実施例では、第1タイムスロット中に、マル
チプレクサ402は、ビットC1B1およびC2B1を
選択し、これらのビットを2:1マルチプレクサ404
〜410へルーティングする。第2タイムスロット中
に、マルチプレクサ402は、ビットC3B1およびC
4B1を選択し、これらを2:1マルチプレクサ404
〜410へルーティングする。このようにして、2:1
マルチプレクサ404〜410はそれぞれ、C1B1〜
C4B1のいずれかの入力を選択して、それぞれ記憶領
域412〜418にラッチすることが可能となる。記憶
領域412〜418は、以下ではしばしば、タイムスロ
ットと、レールと呼ばれる物理コネクションパスとの組
合せに対応するスイッチマトリクスとして記述される。
この実施例の場合のようにビットを2タイムスロットで
スイッチングする代わりに、各出力ビット位置412〜
418ごとに4:1マルチプレクサを設けることによっ
て、1タイムスロットですべてのビットをスイッチング
することも可能である。しかし、このような実施例は、
さらに高速の回路を必要とし、より多くの空間を消費す
る。空間と高速回路が利用可能な場合、このようなスイ
ッチを本発明の原理によるスイッチモジュール内のスイ
ッチングコアに組み込むことも可能である。以下のいく
つかの例から明らかになるように、さまざまな規模(例
えば、ずっと大規模なスイッチ)、およびさまざまなレ
ベルの多重化も、本発明の技術的範囲内にある。
【0021】新規な、モジュール化されたノンブロッキ
ング型スイッチは、SONETシステム内の768×7
68STS−1チャネルのノンブロッキングスイッチン
グのような複雑なアプリケーションに特に適している。
図5の実施例(同じ要素は同じ参照符号で示す。)で
は、モジュール化スイッチは、ビットスライスアプロー
チ(例えば、各ビットパックの幅は1ビット)を使用す
ることによって、ボードピン、デバイスピン、デバイス
サイズおよび電力消費の制限に適応している。この実施
例では、スイッチは、8個のスイッチモジュールを有
し、各ビットごとに1個のスイッチングコアを有する。
各スイッチモジュール内のそれぞれのディスアセンブラ
は、96個のSTS−1チャネルからのデータをディス
アセンブルし、すべてのチャネルからのデータビットを
適当なスイッチングコアに分配する。例えば、768個
のすべてのチャネルからのすべての第1ビットが、スイ
ッチングのために第1モジュールのスイッチングコア1
50へルーティングされ、768個のすべてのチャネル
からの第2ビットが、スイッチングのために第2モジュ
ールのスイッチングコア152へルーティングされ、な
どとなる。
ング型スイッチは、SONETシステム内の768×7
68STS−1チャネルのノンブロッキングスイッチン
グのような複雑なアプリケーションに特に適している。
図5の実施例(同じ要素は同じ参照符号で示す。)で
は、モジュール化スイッチは、ビットスライスアプロー
チ(例えば、各ビットパックの幅は1ビット)を使用す
ることによって、ボードピン、デバイスピン、デバイス
サイズおよび電力消費の制限に適応している。この実施
例では、スイッチは、8個のスイッチモジュールを有
し、各ビットごとに1個のスイッチングコアを有する。
各スイッチモジュール内のそれぞれのディスアセンブラ
は、96個のSTS−1チャネルからのデータをディス
アセンブルし、すべてのチャネルからのデータビットを
適当なスイッチングコアに分配する。例えば、768個
のすべてのチャネルからのすべての第1ビットが、スイ
ッチングのために第1モジュールのスイッチングコア1
50へルーティングされ、768個のすべてのチャネル
からの第2ビットが、スイッチングのために第2モジュ
ールのスイッチングコア152へルーティングされ、な
どとなる。
【0022】以下の例では、768個のすべてのSTS
−1信号は、8個のスイッチモジュールを含むスイッチ
の前の段で単一のクロックに同期していると仮定する。
実施例では、モジュール化スイッチは、1ビット幅にス
ライスされたビットスライスデータに作用する(すなわ
ち、1ビットのビットパックが使用される)が、同じ考
察は、2ビットのビットパックに作用するデバイスにも
適用される。
−1信号は、8個のスイッチモジュールを含むスイッチ
の前の段で単一のクロックに同期していると仮定する。
実施例では、モジュール化スイッチは、1ビット幅にス
ライスされたビットスライスデータに作用する(すなわ
ち、1ビットのビットパックが使用される)が、同じ考
察は、2ビットのビットパックに作用するデバイスにも
適用される。
【0023】各スイッチングコア150〜158内で、
関連するすべてのビット(例えば、スイッチモジュール
130ではビット1、スイッチモジュール132ではビ
ット2など)は、例えば、16個のレールにより48タ
イムスロットでスイッチングコアに入力される(16×
48=768に注意)。各レールは、311.04Mb
/sのレートでデータを伝送している。こうして、76
8個のSTS−1信号のデータレートは8個のこのよう
なデバイスによって収容することができる。すなわち、
STS−1信号の伝送レートは毎秒51.84メガビッ
ト(Mbps)であるため、768個のこのような信号
は毎秒39.81ギガビット(Gbps)の伝送レート
を生じる。なぜならば、各デバイスのスイッチングコア
は768個のチャネルのそれぞれの1ビットに並列に作
用し、各ビットは(スイッチングコアあたりのレール
数)×(スイッチングコアの数)×(スイッチ処理速
度)=16×8×311.04Mbps=39.81G
bpsのレート、すなわち768個のSTS−1信号の
データレートで処理されるためである。各スイッチング
コアの内部で、データは、そのレートの半分、すなわ
ち、155.52Mb/sで動作する32個のレール上
に分離化されることが可能である。その場合、768ビ
ットは32個のレール上で24タイムスロットで利用可
能である(32×24=768に注意)。このような分
離化は、データが、それぞれ半分のレートで動作する2
倍の数のレール上で伝送されるようにさらに続けること
が可能である。
関連するすべてのビット(例えば、スイッチモジュール
130ではビット1、スイッチモジュール132ではビ
ット2など)は、例えば、16個のレールにより48タ
イムスロットでスイッチングコアに入力される(16×
48=768に注意)。各レールは、311.04Mb
/sのレートでデータを伝送している。こうして、76
8個のSTS−1信号のデータレートは8個のこのよう
なデバイスによって収容することができる。すなわち、
STS−1信号の伝送レートは毎秒51.84メガビッ
ト(Mbps)であるため、768個のこのような信号
は毎秒39.81ギガビット(Gbps)の伝送レート
を生じる。なぜならば、各デバイスのスイッチングコア
は768個のチャネルのそれぞれの1ビットに並列に作
用し、各ビットは(スイッチングコアあたりのレール
数)×(スイッチングコアの数)×(スイッチ処理速
度)=16×8×311.04Mbps=39.81G
bpsのレート、すなわち768個のSTS−1信号の
データレートで処理されるためである。各スイッチング
コアの内部で、データは、そのレートの半分、すなわ
ち、155.52Mb/sで動作する32個のレール上
に分離化されることが可能である。その場合、768ビ
ットは32個のレール上で24タイムスロットで利用可
能である(32×24=768に注意)。このような分
離化は、データが、それぞれ半分のレートで動作する2
倍の数のレール上で伝送されるようにさらに続けること
が可能である。
【0024】実施例の入力データビットは、図6に示す
ようなマトリクスによって表現することができる。この
マトリクスにおいて、各行はレールを表し、各列はタイ
ムスロットを表す。各入STS−1信号のデータビット
は、レール番号およびスロット番号によって配置され
る。このようなマトリクスを以下では入力ビットマップ
ということにする。同様に、スイッチの出力は、各出S
TS−1チャネルが出レール番号およびタイムスロット
番号によって識別される出力ビットマップによって表さ
れる。
ようなマトリクスによって表現することができる。この
マトリクスにおいて、各行はレールを表し、各列はタイ
ムスロットを表す。各入STS−1信号のデータビット
は、レール番号およびスロット番号によって配置され
る。このようなマトリクスを以下では入力ビットマップ
ということにする。同様に、スイッチの出力は、各出S
TS−1チャネルが出レール番号およびタイムスロット
番号によって識別される出力ビットマップによって表さ
れる。
【0025】スイッチは、ソースを指定するスイッチ制
御マップの制御下で動作する。ソースは、例えば、出力
ビットマップにおける768ビットのそれぞれに対する
図6のマトリクス表現におけるSTS−1番号あるいは
入レールおよびスロット番号である。データレールは上
記のように分離化されており、図6のマトリクスによっ
て表されると仮定すると、行番号は1〜32の範囲にわ
たり、タイムスロット番号は1〜24の範囲にわたる。
従って、各出力ビットに対応する10ビットの番号が、
出力ビットのソースを表すことが可能であり、その結
果、スイッチ制御マップは、7680ビットを記憶する
ことによって実現可能である。例えば、スイッチ制御マ
ップが768個のすべてのエントリにレール2、スロッ
ト21を含む場合、レール2、スロット21からの入力
ビットはすべての出力チャネルにブロードキャストされ
ることになる。スイッチ制御マップ内の768個のすべ
てのエントリが相異なる場合、これは置換(パーミュテ
ーション)ネットワークに対応する。各出力ビットは相
異なる位置をソースとするからである。スイッチは、ブ
ロードキャストおよび置換の任意の組合せに適応可能で
ある。
御マップの制御下で動作する。ソースは、例えば、出力
ビットマップにおける768ビットのそれぞれに対する
図6のマトリクス表現におけるSTS−1番号あるいは
入レールおよびスロット番号である。データレールは上
記のように分離化されており、図6のマトリクスによっ
て表されると仮定すると、行番号は1〜32の範囲にわ
たり、タイムスロット番号は1〜24の範囲にわたる。
従って、各出力ビットに対応する10ビットの番号が、
出力ビットのソースを表すことが可能であり、その結
果、スイッチ制御マップは、7680ビットを記憶する
ことによって実現可能である。例えば、スイッチ制御マ
ップが768個のすべてのエントリにレール2、スロッ
ト21を含む場合、レール2、スロット21からの入力
ビットはすべての出力チャネルにブロードキャストされ
ることになる。スイッチ制御マップ内の768個のすべ
てのエントリが相異なる場合、これは置換(パーミュテ
ーション)ネットワークに対応する。各出力ビットは相
異なる位置をソースとするからである。スイッチは、ブ
ロードキャストおよび置換の任意の組合せに適応可能で
ある。
【0026】スイッチングコア150〜158はそれぞ
れ、単一段空間スイッチとして実現可能である。この場
合、768個のすべてのビットをスイッチングに利用可
能にするために、入ビットは24個のタイムスロットに
格納される。すべてのビットが利用可能になると、76
8×768クロスバスイッチが動作して、出力ビットマ
ップをアセンブルする。出力ビットマップ内のビット
は、次の24個のタイムスロット期間中に32個のレー
ル上に送出され、その間に、入力ビットマップ記憶領域
は新しいデータで埋められる。これには、768×76
8=589824個相当のクロスポイントが必要であ
る。
れ、単一段空間スイッチとして実現可能である。この場
合、768個のすべてのビットをスイッチングに利用可
能にするために、入ビットは24個のタイムスロットに
格納される。すべてのビットが利用可能になると、76
8×768クロスバスイッチが動作して、出力ビットマ
ップをアセンブルする。出力ビットマップ内のビット
は、次の24個のタイムスロット期間中に32個のレー
ル上に送出され、その間に、入力ビットマップ記憶領域
は新しいデータで埋められる。これには、768×76
8=589824個相当のクロスポイントが必要であ
る。
【0027】上記のように、スイッチングコアは、スイ
ッチングコアのサイズを縮小するために、空間/時間ス
イッチングアーキテクチャを用いて実現することが可能
である。例えば、24タイムスロットごとに1回(すな
わち、24×6.43ns=154.32nsごとに1
回)だけクロスバスイッチを動作させるかわりに、スイ
ッチは、各タイムスロットごとに動作する(再設定され
る)ことも可能である。これにより、スイッチングコア
のサイズを24:1に縮小することが可能である。例示
した768×768の実施例では、それぞれのこのよう
な時間多重化されたスイッチングコアは、サイズに関し
ては、768×768/24=24576個相当のクロ
スポイントを有する純粋に空間的なスイッチとほぼ同等
となる。時間多重化された(空間/時間)実現は、追加
のタイミングおよび制御の複雑さを含むが、別の利点を
提供することもある。
ッチングコアのサイズを縮小するために、空間/時間ス
イッチングアーキテクチャを用いて実現することが可能
である。例えば、24タイムスロットごとに1回(すな
わち、24×6.43ns=154.32nsごとに1
回)だけクロスバスイッチを動作させるかわりに、スイ
ッチは、各タイムスロットごとに動作する(再設定され
る)ことも可能である。これにより、スイッチングコア
のサイズを24:1に縮小することが可能である。例示
した768×768の実施例では、それぞれのこのよう
な時間多重化されたスイッチングコアは、サイズに関し
ては、768×768/24=24576個相当のクロ
スポイントを有する純粋に空間的なスイッチとほぼ同等
となる。時間多重化された(空間/時間)実現は、追加
のタイミングおよび制御の複雑さを含むが、別の利点を
提供することもある。
【0028】このような空間/時間スイッチは、レール
およびタイムスロットの相異なる組合せのさまざまな構
成で実現可能である。図7に、このようなスイッチング
コア700の空間/時間実現の実施例の概念的ブロック
図を示す。これを以下ではエクスパンダ空間/時間スイ
ッチという。この構成は、スイッチコアの出力ビットマ
ップ内の768個の位置のそれぞれに対して選択ブロッ
ク701を使用する。実施例では、各選択ブロック70
1は、32個のレールのうちの1つを選択するために、
32:1マルチプレクサ702を使用する。選択された
レールは、24個のすべてのタイムスロット704で同
じままにとどまることが可能である。その理由は、制御
回路(機能レベルでは「排他的論理和」ゲート708お
よびラッチ710の組合せとして図示されている)が、
768個のマルチプレクサ702のそれぞれに設けら
れ、24個のタイムスロットの期間中にわたり、マルチ
プレクサに入力される768ビットのうちの所望のビッ
トを出力ビットマップ706にラッチするように作用す
るからである。すなわち、各32:1マルチプレクサ
は、32個のレールのうちの1つを選択し、制御回路
(すなわち、ゲート708およびラッチ710)のラッ
チ作用が、24個のタイムスロットのうちの所望のタイ
ムスロットを選択する。その結果、768個の入力ビッ
トのうちの適当なビット(24個のタイムスロットのう
ちのいずれか1つにおける32ビットのうちの1つ)
が、出力ビットマップ706内の1つの位置に書き込む
ために選択されることが可能となる。
およびタイムスロットの相異なる組合せのさまざまな構
成で実現可能である。図7に、このようなスイッチング
コア700の空間/時間実現の実施例の概念的ブロック
図を示す。これを以下ではエクスパンダ空間/時間スイ
ッチという。この構成は、スイッチコアの出力ビットマ
ップ内の768個の位置のそれぞれに対して選択ブロッ
ク701を使用する。実施例では、各選択ブロック70
1は、32個のレールのうちの1つを選択するために、
32:1マルチプレクサ702を使用する。選択された
レールは、24個のすべてのタイムスロット704で同
じままにとどまることが可能である。その理由は、制御
回路(機能レベルでは「排他的論理和」ゲート708お
よびラッチ710の組合せとして図示されている)が、
768個のマルチプレクサ702のそれぞれに設けら
れ、24個のタイムスロットの期間中にわたり、マルチ
プレクサに入力される768ビットのうちの所望のビッ
トを出力ビットマップ706にラッチするように作用す
るからである。すなわち、各32:1マルチプレクサ
は、32個のレールのうちの1つを選択し、制御回路
(すなわち、ゲート708およびラッチ710)のラッ
チ作用が、24個のタイムスロットのうちの所望のタイ
ムスロットを選択する。その結果、768個の入力ビッ
トのうちの適当なビット(24個のタイムスロットのう
ちのいずれか1つにおける32ビットのうちの1つ)
が、出力ビットマップ706内の1つの位置に書き込む
ために選択されることが可能となる。
【0029】768個の入力ビット(各入力チャネルか
ら1ビットずつ)はすべて各選択ブロック701に送ら
れるため、任意の1ビットが、出力ビットマップ706
内のすべての位置に送られることが可能である。すなわ
ち、スイッチングコア700は、任意の入力チャネルか
らのデータをすべての出力チャネルにブロードキャスト
するために使用可能である。例えば、選択ブロック70
1が出力ビットマップ706内のレール1、スロット1
を指し、そのソース(前述のようにスイッチ制御マップ
によって決定される)が入力ビットマップ(図示せず)
のレール8、スロット19である場合、マルチプレクサ
702への5ビット制御入力は、24個のすべてのタイ
ムスロット期間中にレール8がマルチプレクサ702の
出力に現れるように選択することが可能である。する
と、イネーブル(ENABLE)回路(排他的論理和回
路708で機能的に表す)が、入スロット19の期間中
だけラッチ710をアクティブにし、タイムスロット1
9においてレール8に現れるビットをレール1、タイム
スロット1に出力するために選択する。この実施例で
は、24タイムスロットの後、すべての入力ビットは出
力ビットマップ706内の適当な位置へスイッチングさ
れる。その後、出力ビットマップ706は、別のビット
マップ712に並列ロードされることが可能である。こ
のビットマップ712は出力データをバッファリングす
るように作用し、次に続く24個のタイムスロットの間
にビットマップ706に出力データがロードされること
が可能となる。
ら1ビットずつ)はすべて各選択ブロック701に送ら
れるため、任意の1ビットが、出力ビットマップ706
内のすべての位置に送られることが可能である。すなわ
ち、スイッチングコア700は、任意の入力チャネルか
らのデータをすべての出力チャネルにブロードキャスト
するために使用可能である。例えば、選択ブロック70
1が出力ビットマップ706内のレール1、スロット1
を指し、そのソース(前述のようにスイッチ制御マップ
によって決定される)が入力ビットマップ(図示せず)
のレール8、スロット19である場合、マルチプレクサ
702への5ビット制御入力は、24個のすべてのタイ
ムスロット期間中にレール8がマルチプレクサ702の
出力に現れるように選択することが可能である。する
と、イネーブル(ENABLE)回路(排他的論理和回
路708で機能的に表す)が、入スロット19の期間中
だけラッチ710をアクティブにし、タイムスロット1
9においてレール8に現れるビットをレール1、タイム
スロット1に出力するために選択する。この実施例で
は、24タイムスロットの後、すべての入力ビットは出
力ビットマップ706内の適当な位置へスイッチングさ
れる。その後、出力ビットマップ706は、別のビット
マップ712に並列ロードされることが可能である。こ
のビットマップ712は出力データをバッファリングす
るように作用し、次に続く24個のタイムスロットの間
にビットマップ706に出力データがロードされること
が可能となる。
【0030】768個の選択ブロック701の規則性を
活用して、これらを、集積回路実装において反復的に使
用するための小さい効率的なレイアウトに編成すること
ができる。すなわち、この実施例で使用される8個のス
イッチングコアはそれぞれ、さまざまな集積回路実装が
可能である。8個のモジュールをすべて単一の集積回路
内にパッケージ化することも、単一の集積回路が単一の
モジュールを含むことも、各モジュールが複数の集積回
路にわたって分散することも可能である。パッケージ化
の如何にかかわらず、各スイッチングコアは、さまざま
な効率的レイアウトのうちの任意のレイアウトに編成可
能である。
活用して、これらを、集積回路実装において反復的に使
用するための小さい効率的なレイアウトに編成すること
ができる。すなわち、この実施例で使用される8個のス
イッチングコアはそれぞれ、さまざまな集積回路実装が
可能である。8個のモジュールをすべて単一の集積回路
内にパッケージ化することも、単一の集積回路が単一の
モジュールを含むことも、各モジュールが複数の集積回
路にわたって分散することも可能である。パッケージ化
の如何にかかわらず、各スイッチングコアは、さまざま
な効率的レイアウトのうちの任意のレイアウトに編成可
能である。
【0031】代替例のスイッチングコア800を、図8
の機能レベルブロック図に示す。このスイッチングコア
の実施例は、32個の768:1マルチプレクサ802
を使用する。この実施例では、入力ビットマップ804
は、24個のタイムスロットのそれぞれに対して1ステ
ップで32ビットバス805(ビットあたり1個のレー
ル)からロードされる。入力ビットマップ804が76
8個のチャネルのそれぞれからの1ビットずつで埋めら
れると、その内容は、複製入力ビットマップ806に並
列にシフトされる。32個のマルチプレクサ802はそ
れぞれ、24個のタイムスロットのそれぞれの期間中
に、選択されたビットを32ビット出力データバス80
8に転送する。すなわち、任意のタイムスロットにおい
て、出データバス808に対するデータは、32個のマ
ルチプレクサによって生成される。各マルチプレクサ8
02は、768個のすべての入力マップビットにアクセ
ス可能であり、出力バスの1個のみのレールを生成する
ために使用される。各マルチプレクサへの10ビット制
御入力は、一般に、各タイムスロット期間で変化する。
従って、各タイムスロットにおいて、スイッチ制御マッ
プに必要な7680ビットのうち320個以下の制御ビ
ットがアクティブであり、スイッチ制御マップは、例え
ば、面積効率のよいデュアルポートRAMとして実現可
能である。例示的なSONETアプリケーションでは、
マルチプレクサ802は、155Mbsで動作しなけれ
ばならず、そうでなければ、SONETデータレートに
適応するために別の手段をとらなければならない。例え
ば、マルチプレクサ制御ビットのタイミングの変化に対
応するリタイミング段を追加することが可能である。
の機能レベルブロック図に示す。このスイッチングコア
の実施例は、32個の768:1マルチプレクサ802
を使用する。この実施例では、入力ビットマップ804
は、24個のタイムスロットのそれぞれに対して1ステ
ップで32ビットバス805(ビットあたり1個のレー
ル)からロードされる。入力ビットマップ804が76
8個のチャネルのそれぞれからの1ビットずつで埋めら
れると、その内容は、複製入力ビットマップ806に並
列にシフトされる。32個のマルチプレクサ802はそ
れぞれ、24個のタイムスロットのそれぞれの期間中
に、選択されたビットを32ビット出力データバス80
8に転送する。すなわち、任意のタイムスロットにおい
て、出データバス808に対するデータは、32個のマ
ルチプレクサによって生成される。各マルチプレクサ8
02は、768個のすべての入力マップビットにアクセ
ス可能であり、出力バスの1個のみのレールを生成する
ために使用される。各マルチプレクサへの10ビット制
御入力は、一般に、各タイムスロット期間で変化する。
従って、各タイムスロットにおいて、スイッチ制御マッ
プに必要な7680ビットのうち320個以下の制御ビ
ットがアクティブであり、スイッチ制御マップは、例え
ば、面積効率のよいデュアルポートRAMとして実現可
能である。例示的なSONETアプリケーションでは、
マルチプレクサ802は、155Mbsで動作しなけれ
ばならず、そうでなければ、SONETデータレートに
適応するために別の手段をとらなければならない。例え
ば、マルチプレクサ制御ビットのタイミングの変化に対
応するリタイミング段を追加することが可能である。
【0032】図9の機能レベルブロック図は、768×
768ノンブロッキング型SONET STS−1スイ
ッチで使用される8個のスイッチモジュールのうちの1
つの相互接続パスの詳細図である。スイッチモジュール
900は、ディスアセンブラ902、768×768シ
ングルビットスイッチングコア904、およびアセンブ
ラ906を有し、これらはすべて、ディスアセンブラ、
スイッチングコア、およびアセンブラについて関する説
明ですでに述べたように本発明の原理により実現され
る。この実施例では、各スイッチモジュールは、別個の
集積回路上に実装され、ディスアセンブラおよびアセン
ブラはそれぞれデマルチプレクサおよびマルチプレクサ
を有する。
768ノンブロッキング型SONET STS−1スイ
ッチで使用される8個のスイッチモジュールのうちの1
つの相互接続パスの詳細図である。スイッチモジュール
900は、ディスアセンブラ902、768×768シ
ングルビットスイッチングコア904、およびアセンブ
ラ906を有し、これらはすべて、ディスアセンブラ、
スイッチングコア、およびアセンブラについて関する説
明ですでに述べたように本発明の原理により実現され
る。この実施例では、各スイッチモジュールは、別個の
集積回路上に実装され、ディスアセンブラおよびアセン
ブラはそれぞれデマルチプレクサおよびマルチプレクサ
を有する。
【0033】各モジュール900は、ディスアセンブラ
902において8個のSTS−12入力を有し、アセン
ブラ906において8個のSTS−12出力を有する。
各STS−12信号は12個のSTS−1多重化信号か
らなるため、これらの8個の入力は、8×12=96個
相当のSTS−1信号を含む。従って、8個のスイッチ
モジュール900を有するスイッチは、768個のST
S−1入力チャネルを768個のSTS−1出力チャネ
ルに接続することができる。この実施例では、ディスア
センブラ902は、8個のSTS−12チャネルを96
個のSTS−1チャネルへと分離化し、これらの96個
のSTS−1チャネルのデータブロック(バイト)をビ
ット幅のスライスへとディスアセンブルする。このよう
に入信号をスライスした後、ディスアセンブラ902
は、96個のすべてのSTS−1チャネルの「縦スライ
ス」、すなわち、ビット幅のビットパックをシリアルに
多重化し、それらを、ビット1とラベルされた縦出力に
出力する。括弧内の「デバイス1スイッチングコア」
は、ディスアセンブルされたビットパックがデバイス1
のスイッチングコアへルーティングされることを示す。
その結果、ビット1データは、デバイス1スイッチング
コア904へルーティングされ、ビット2データはデバ
イス2スイッチングコア(図示せず)へルーティングさ
れ、などとなる。こうして、96個の入STS−1チャ
ネルのすべての情報は、ディスアセンブラの8個のビッ
トごとの出力に出力される。ディスアセンブラの8個の
入力レールと8個の出力レールのビットレートは同一で
あるが、それらのフォーマットは異なる。入力は、
(「横にスライスされた」)バイトインタリーブされた
STS−12(すなわち、全部で64個のSTS−12
のうちの8個)であり、出力は、(「縦にスライスされ
た」)ビットインタリーブされたSTS−1であり、こ
の出力は1個のビットパックのみを有する。1つの入力
レールは1つのSTS−12(すなわち12個のSTS
−1)からのすべてのビットを有する一方、出力レール
は、ビット1のみであるが、96個のすべてのSTS−
1からのビットを有する。
902において8個のSTS−12入力を有し、アセン
ブラ906において8個のSTS−12出力を有する。
各STS−12信号は12個のSTS−1多重化信号か
らなるため、これらの8個の入力は、8×12=96個
相当のSTS−1信号を含む。従って、8個のスイッチ
モジュール900を有するスイッチは、768個のST
S−1入力チャネルを768個のSTS−1出力チャネ
ルに接続することができる。この実施例では、ディスア
センブラ902は、8個のSTS−12チャネルを96
個のSTS−1チャネルへと分離化し、これらの96個
のSTS−1チャネルのデータブロック(バイト)をビ
ット幅のスライスへとディスアセンブルする。このよう
に入信号をスライスした後、ディスアセンブラ902
は、96個のすべてのSTS−1チャネルの「縦スライ
ス」、すなわち、ビット幅のビットパックをシリアルに
多重化し、それらを、ビット1とラベルされた縦出力に
出力する。括弧内の「デバイス1スイッチングコア」
は、ディスアセンブルされたビットパックがデバイス1
のスイッチングコアへルーティングされることを示す。
その結果、ビット1データは、デバイス1スイッチング
コア904へルーティングされ、ビット2データはデバ
イス2スイッチングコア(図示せず)へルーティングさ
れ、などとなる。こうして、96個の入STS−1チャ
ネルのすべての情報は、ディスアセンブラの8個のビッ
トごとの出力に出力される。ディスアセンブラの8個の
入力レールと8個の出力レールのビットレートは同一で
あるが、それらのフォーマットは異なる。入力は、
(「横にスライスされた」)バイトインタリーブされた
STS−12(すなわち、全部で64個のSTS−12
のうちの8個)であり、出力は、(「縦にスライスされ
た」)ビットインタリーブされたSTS−1であり、こ
の出力は1個のビットパックのみを有する。1つの入力
レールは1つのSTS−12(すなわち12個のSTS
−1)からのすべてのビットを有する一方、出力レール
は、ビット1のみであるが、96個のすべてのSTS−
1からのビットを有する。
【0034】さらに明確にすると、STS−12入力
は、12個の多重化されたバイト(各STS−1から1
バイトずつであり、各バイトは8ビットである)を有
し、従って、96ビットの周期を有する。前述のよう
に、ディスアセンブラのビットごとの出力もまた96ビ
ットの周期を有する。その理由は、各ディスアセンブラ
は96個のSTS−1に作用するからである。スイッチ
ングコア904は、1ビットの768×768スイッチ
である。これは、8個のレールのそれぞれで周期96で
入力を受け取り(すなわち、周期あたり8×96=76
8ビット)、それらを制御マップに従ってスイッチング
し、その結果を、8個の出レール(同じくそれぞれ周期
96)に出力する。これを視覚化して、入力は入力ビッ
トの8行×96列のマトリクスであり、これがスイッチ
制御マップにより再配置されて、出力の8行×96列の
マトリックスになると見ることができる。この周期性
を、図10のAおよびBの入力マップおよび出力マップ
に図示する。図10のAの入力マップにおいて、各行は
8個のデバイスのうちの1つのディスアセンブラからの
ビット1を含む。横軸は時間軸を表す。このマトリクス
における各エントリは、ディスアセンブラでの多重化に
よる相異なるチャネルを表す。スイッチングにより、入
力マップ内の任意のビットを出力マップ内の任意の位置
に移すことが可能となる。スイッチブロックの設計に依
存して、スイッチ制御マップのコマンドのもとで、ブロ
ードキャスティング、マルチキャスティング、1対1ス
イッチングもしくは遮断(シャットオフ)またはこれら
の組合せを実現することができる。
は、12個の多重化されたバイト(各STS−1から1
バイトずつであり、各バイトは8ビットである)を有
し、従って、96ビットの周期を有する。前述のよう
に、ディスアセンブラのビットごとの出力もまた96ビ
ットの周期を有する。その理由は、各ディスアセンブラ
は96個のSTS−1に作用するからである。スイッチ
ングコア904は、1ビットの768×768スイッチ
である。これは、8個のレールのそれぞれで周期96で
入力を受け取り(すなわち、周期あたり8×96=76
8ビット)、それらを制御マップに従ってスイッチング
し、その結果を、8個の出レール(同じくそれぞれ周期
96)に出力する。これを視覚化して、入力は入力ビッ
トの8行×96列のマトリクスであり、これがスイッチ
制御マップにより再配置されて、出力の8行×96列の
マトリックスになると見ることができる。この周期性
を、図10のAおよびBの入力マップおよび出力マップ
に図示する。図10のAの入力マップにおいて、各行は
8個のデバイスのうちの1つのディスアセンブラからの
ビット1を含む。横軸は時間軸を表す。このマトリクス
における各エントリは、ディスアセンブラでの多重化に
よる相異なるチャネルを表す。スイッチングにより、入
力マップ内の任意のビットを出力マップ内の任意の位置
に移すことが可能となる。スイッチブロックの設計に依
存して、スイッチ制御マップのコマンドのもとで、ブロ
ードキャスティング、マルチキャスティング、1対1ス
イッチングもしくは遮断(シャットオフ)またはこれら
の組合せを実現することができる。
【0035】この実施例では、各スイッチモジュール9
00は、全スイッチ機能の8分の1を含む。スイッチの
狭義のノンブロッキング特性は、このブロックの設計に
由来する。しかし、本発明の原理によるスイッチは、必
ずしもノンブロッキングである必要はない。
00は、全スイッチ機能の8分の1を含む。スイッチの
狭義のノンブロッキング特性は、このブロックの設計に
由来する。しかし、本発明の原理によるスイッチは、必
ずしもノンブロッキングである必要はない。
【0036】図9に戻って、アセンブラ906は、ビッ
トごとに多重化された8個の入力を、96個のSTS−
1のバイトへとアセンブルした後、さらにそれらを8個
のSTS−12信号に多重化する。この機能は、ディス
アセンブラ機能の逆である。入力信号は8個のスイッチ
ングコアから到着し、各入力信号は周期96の相異なる
ビット(ビット1〜8)を含む。各モジュール900
は、クロック回復、クロック領域アラインメント、コン
トローラインタフェース、スイッチ制御マップなど(図
示せず)のような、通常の機能ブロックを含むことが可
能である。前述のように、今実施例の場合の8個のデバ
イス間の相互接続が図9の括弧内に示されている。な
お、以下の点に注意すべきである。
トごとに多重化された8個の入力を、96個のSTS−
1のバイトへとアセンブルした後、さらにそれらを8個
のSTS−12信号に多重化する。この機能は、ディス
アセンブラ機能の逆である。入力信号は8個のスイッチ
ングコアから到着し、各入力信号は周期96の相異なる
ビット(ビット1〜8)を含む。各モジュール900
は、クロック回復、クロック領域アラインメント、コン
トローラインタフェース、スイッチ制御マップなど(図
示せず)のような、通常の機能ブロックを含むことが可
能である。前述のように、今実施例の場合の8個のデバ
イス間の相互接続が図9の括弧内に示されている。な
お、以下の点に注意すべきである。
【0037】(1)ディスアセンブラ902は、STS
−12信号の、入ってくる(ソースの)8個のレールス
ライスのすべてのビットに作用する。 (2)スイッチングコア904は、スイッチ全体に対す
るすべてのSTS−1のビット1に作用する。 (3)アセンブラ906は、出ていく(デスティネーシ
ョンの)8個のレールのSTS−12スライスのすべて
のビットに作用する。
−12信号の、入ってくる(ソースの)8個のレールス
ライスのすべてのビットに作用する。 (2)スイッチングコア904は、スイッチ全体に対す
るすべてのSTS−1のビット1に作用する。 (3)アセンブラ906は、出ていく(デスティネーシ
ョンの)8個のレールのSTS−12スライスのすべて
のビットに作用する。
【0038】図11の概念的ブロック図に示すように、
図8のスイッチモジュール800のような単一のスイッ
チモジュール1100は、96×96STS−1スイッ
チを構成するように接続されることも可能である。この
ような実施例では、ディスアセンブラ1102からのす
べての出力がスイッチングコア1104の入力に接続さ
れ、スイッチングコア1104からのすべての出力がア
センブラ1106の入力に接続される。対応する入出力
マトリクスを図11のBに示す。この実施例では、図9
の例の場合のように各入力チャネル(STS−1信号)
で単一のビットをスイッチングするのではなく、単一の
スイッチングコア1104が入力チャネルの8ビットす
べてを出力チャネル内のすべての位置へとスイッチング
する。これは96×96スイッチであるため、スイッチ
マップは、同一行内でのみ再配置(例えばブロードキャ
スティング、マルチキャスティング、1対1または遮
断)され、行間では再配置されないことが可能である。
同様のコネクションは、ちょうど2個のスイッチモジュ
ールを使用した192×192STS−1スイッチや、
4個のスイッチモジュールを使用した384×384ス
イッチを実現するために使用することも可能である。
図8のスイッチモジュール800のような単一のスイッ
チモジュール1100は、96×96STS−1スイッ
チを構成するように接続されることも可能である。この
ような実施例では、ディスアセンブラ1102からのす
べての出力がスイッチングコア1104の入力に接続さ
れ、スイッチングコア1104からのすべての出力がア
センブラ1106の入力に接続される。対応する入出力
マトリクスを図11のBに示す。この実施例では、図9
の例の場合のように各入力チャネル(STS−1信号)
で単一のビットをスイッチングするのではなく、単一の
スイッチングコア1104が入力チャネルの8ビットす
べてを出力チャネル内のすべての位置へとスイッチング
する。これは96×96スイッチであるため、スイッチ
マップは、同一行内でのみ再配置(例えばブロードキャ
スティング、マルチキャスティング、1対1または遮
断)され、行間では再配置されないことが可能である。
同様のコネクションは、ちょうど2個のスイッチモジュ
ールを使用した192×192STS−1スイッチや、
4個のスイッチモジュールを使用した384×384ス
イッチを実現するために使用することも可能である。
【0039】この新規なスイッチモジュールのフレキシ
ビリティについて、さらに図12の実施例で説明する。
この実施例では、8個のスイッチモジュール1202〜
1216を使用して、576×576STS−1スイッ
チを形成している。前述のように、各スイッチモジュー
ルは、ディスアセンブラ、スイッチングコア、およびア
センブラを有し、それぞれ図中ではD、SおよびAとラ
ベルされている。6個のモジュール1202〜1212
はそれぞれ、8個のSTS−12入力を受信し8個のS
TS−12出力を送信するように接続される。この構成
は、576個のSTS−1信号のスイッチングを行う。
ビリティについて、さらに図12の実施例で説明する。
この実施例では、8個のスイッチモジュール1202〜
1216を使用して、576×576STS−1スイッ
チを形成している。前述のように、各スイッチモジュー
ルは、ディスアセンブラ、スイッチングコア、およびア
センブラを有し、それぞれ図中ではD、SおよびAとラ
ベルされている。6個のモジュール1202〜1212
はそれぞれ、8個のSTS−12入力を受信し8個のS
TS−12出力を送信するように接続される。この構成
は、576個のSTS−1信号のスイッチングを行う。
【0040】モジュール1202〜1212内の各ディ
スアセンブラは、入力信号を8個のビットに分割し、そ
れらを8個のレール上に(ビットごとに多重化して)出
力する。これらのレールは、8個のデバイスのスイッチ
セクションにファンアウトする。こうして、6個のディ
スアセンブラは、6モジュール×8レール=48レール
を出力する。これらの48個のレールは8個のスイッチ
ングコアに接続される。各スイッチングコアはスイッチ
モジュールごとに6個の入力レールを有する。スイッチ
出力は同様にアセンブラ入力に接続される。この実施例
ではスイッチモジュールは576×576スイッチに使
用されているが、周期性は768×768スイッチの場
合と同じであり、クロックレートやタイミングについて
の変更は、この実施例やその他の同様の応用例では不要
である。なお、最後の2個のモジュール1214および
1216内のディスアセンブラDおよびアセンブラA
は、この例では使用されていない。
スアセンブラは、入力信号を8個のビットに分割し、そ
れらを8個のレール上に(ビットごとに多重化して)出
力する。これらのレールは、8個のデバイスのスイッチ
セクションにファンアウトする。こうして、6個のディ
スアセンブラは、6モジュール×8レール=48レール
を出力する。これらの48個のレールは8個のスイッチ
ングコアに接続される。各スイッチングコアはスイッチ
モジュールごとに6個の入力レールを有する。スイッチ
出力は同様にアセンブラ入力に接続される。この実施例
ではスイッチモジュールは576×576スイッチに使
用されているが、周期性は768×768スイッチの場
合と同じであり、クロックレートやタイミングについて
の変更は、この実施例やその他の同様の応用例では不要
である。なお、最後の2個のモジュール1214および
1216内のディスアセンブラDおよびアセンブラA
は、この例では使用されていない。
【0041】図13の機能レベルブロック図は、4個の
(またはそれより少ない)スイッチモジュールを使用し
た本発明の原理による768×768STS−1スイッ
チを実現するために使用可能な、マルチビットスイッチ
モジュールの基本機能コンポーネントを示す。各スイッ
チモジュールごとにスイッチ制御マップが使用されるた
め、このアプローチは、このようなスイッチにおけるス
イッチモジュールの数を少なくするのみならず、同数だ
け複製しなければならないスイッチ制御マップの数も、
8から4に減少させる。あるいは、スイッチングコア
は、1ビットおき(「ハーフビット」の場合)のように
1ビットの一部に作用して、2倍の個数のデバイスでさ
らに大きい(1536×1536)スイッチファブリッ
クを形成することも可能である。さらに、ディスアセン
ブラから同じモジュール内のスイッチングコアへ向かう
信号がマルチプレクサを通じて内部的にルーティングさ
れる場合、入力および出力のピン数を少なくすることが
可能であり、その結果、電力消費およびボードの混雑が
低減される。
(またはそれより少ない)スイッチモジュールを使用し
た本発明の原理による768×768STS−1スイッ
チを実現するために使用可能な、マルチビットスイッチ
モジュールの基本機能コンポーネントを示す。各スイッ
チモジュールごとにスイッチ制御マップが使用されるた
め、このアプローチは、このようなスイッチにおけるス
イッチモジュールの数を少なくするのみならず、同数だ
け複製しなければならないスイッチ制御マップの数も、
8から4に減少させる。あるいは、スイッチングコア
は、1ビットおき(「ハーフビット」の場合)のように
1ビットの一部に作用して、2倍の個数のデバイスでさ
らに大きい(1536×1536)スイッチファブリッ
クを形成することも可能である。さらに、ディスアセン
ブラから同じモジュール内のスイッチングコアへ向かう
信号がマルチプレクサを通じて内部的にルーティングさ
れる場合、入力および出力のピン数を少なくすることが
可能であり、その結果、電力消費およびボードの混雑が
低減される。
【0042】スイッチモジュール1300のような4個
のスイッチモジュールは、768×768STS−1ス
イッチを実現するように接続されることが可能であり、
これについて図13のBで説明する。スイッチモジュー
ル1300は、ディスアセンブラDの入力で16個のS
TS−12チャネルを受け取る。これらの信号は、ビッ
トごとに多重化された16個の出力レールへとディスア
センブルされる。各レール対は、192個のSTS−1
からの相異なるビット(ビット1,ビット2,...,ビ
ット8のような)を伝送する。スイッチングコアSは、
768ビットマップの2ビットをスイッチングする回路
を含む。従って、スイッチ入力に接続された16個のレ
ールのうち4個が、同じモジュール内のディスアセンブ
ラDからのものである。これらの4個のレールは、ディ
スアセンブラブロックからスイッチブロックへ内部的に
接続可能である。
のスイッチモジュールは、768×768STS−1ス
イッチを実現するように接続されることが可能であり、
これについて図13のBで説明する。スイッチモジュー
ル1300は、ディスアセンブラDの入力で16個のS
TS−12チャネルを受け取る。これらの信号は、ビッ
トごとに多重化された16個の出力レールへとディスア
センブルされる。各レール対は、192個のSTS−1
からの相異なるビット(ビット1,ビット2,...,ビ
ット8のような)を伝送する。スイッチングコアSは、
768ビットマップの2ビットをスイッチングする回路
を含む。従って、スイッチ入力に接続された16個のレ
ールのうち4個が、同じモジュール内のディスアセンブ
ラDからのものである。これらの4個のレールは、ディ
スアセンブラブロックからスイッチブロックへ内部的に
接続可能である。
【0043】マルチプレクサM1は、モジュール1(1
302)アプリケーションでは4個のデバイス内レール
がビット1、2を伝送し、モジュール4(1308)ア
プリケーションではこれらがビット7、8を伝送するよ
うに設定することができる。モジュール1(1304)
アプリケーションのディスアセンブラの12個のデバイ
ス間出力はビット3,4;5,6;7,8を伝送し、モ
ジュール4(1308)アプリケーションではこれらは
ビット1,2;3,4;5,6を伝送する。この実施例
における他のモジュールとの相互接続については、図1
3のBに関連してさらに詳細に説明する。マルチプレク
サM2は、モジュール1では、ディスアセンブラDから
のモジュール内入力をスイッチングコアSの最初の19
2個の入力に送り、モジュール2アプリケーションで
は、M2は、モジュール内入力をSTS−1入力番号1
93〜384に送る。さらに、モジュール1アプリケー
ションでは、M2は、12個の外部入力を(4個ずつの
グループで)それぞれスイッチ入力番号193〜38
4、385〜576および577〜768に送る。モジ
ュール2アプリケーションでは、M2は、12個の外部
入力を(4個ずつのグループで)それぞれスイッチ入力
番号1〜192、384〜576および577〜768
に送る。モジュール3およびモジュール4のアプリケー
ションに対するM2の条件も同様に導くことができる。
302)アプリケーションでは4個のデバイス内レール
がビット1、2を伝送し、モジュール4(1308)ア
プリケーションではこれらがビット7、8を伝送するよ
うに設定することができる。モジュール1(1304)
アプリケーションのディスアセンブラの12個のデバイ
ス間出力はビット3,4;5,6;7,8を伝送し、モ
ジュール4(1308)アプリケーションではこれらは
ビット1,2;3,4;5,6を伝送する。この実施例
における他のモジュールとの相互接続については、図1
3のBに関連してさらに詳細に説明する。マルチプレク
サM2は、モジュール1では、ディスアセンブラDから
のモジュール内入力をスイッチングコアSの最初の19
2個の入力に送り、モジュール2アプリケーションで
は、M2は、モジュール内入力をSTS−1入力番号1
93〜384に送る。さらに、モジュール1アプリケー
ションでは、M2は、12個の外部入力を(4個ずつの
グループで)それぞれスイッチ入力番号193〜38
4、385〜576および577〜768に送る。モジ
ュール2アプリケーションでは、M2は、12個の外部
入力を(4個ずつのグループで)それぞれスイッチ入力
番号1〜192、384〜576および577〜768
に送る。モジュール3およびモジュール4のアプリケー
ションに対するM2の条件も同様に導くことができる。
【0044】モジュール1アプリケーションでは、マル
チプレクサM3の4個のデバイス内コネクションは、S
TS−1出力番号1〜192からの情報を伝送する。モ
ジュール3アプリケーションでは、M3からの4個のデ
バイス内レールは、STS−1出力番号385〜576
からの情報を伝送する。モジュール1アプリケーション
では、12個の外部出力は(4個ずつのグループで)そ
れぞれビット3,4;5,6および7,8に送られる。
モジュール2アプリケーションでは、12個の外部出力
は(4個ずつのグループで)それぞれビット1,2;
5,6および7,8に送られる。
チプレクサM3の4個のデバイス内コネクションは、S
TS−1出力番号1〜192からの情報を伝送する。モ
ジュール3アプリケーションでは、M3からの4個のデ
バイス内レールは、STS−1出力番号385〜576
からの情報を伝送する。モジュール1アプリケーション
では、12個の外部出力は(4個ずつのグループで)そ
れぞれビット3,4;5,6および7,8に送られる。
モジュール2アプリケーションでは、12個の外部出力
は(4個ずつのグループで)それぞれビット1,2;
5,6および7,8に送られる。
【0045】図13のBに示すように、モジュール13
02のスイッチングコアはビット1および2に作用す
る。同様に、デバイス1308のスイッチングコアは、
768個のSTS−1のすべてのビット7、8に作用す
る。こうして、モジュール1302の場合、ディスアセ
ンブラDからスイッチングコアSへのデバイス内コネク
ションは、最初の(16個のSTS−12×12個のS
TS−1=)192個のSTS−1からのビット1、2
を伝送し、モジュール1308の場合、デバイス内コネ
クションは最後の192個のSTS−1からのビット
7、8を伝送する。図13のAに示すマルチプレクサM
1は、モジュール1302アプリケーションでは4個の
デバイス内レールがビット1、2を伝送し、モジュール
1308アプリケーションではこれらがビット7、8を
伝送するように、設定することが可能である。ディスア
センブラDの12個のデバイス間出力は、モジュール1
302アプリケーションではそれぞれビット3,4;
5,6;7,8を伝送し、モジュール1308アプリケ
ーションではそれぞれビット1,2;3,4;5,6を
伝送する。その他のモジュール間およびモジュール内の
コネクションは、図13のAおよび図13のBに関する
説明から明らかなはずである。マルチプレクサは、モジ
ュール内(集積回路スイッチングモジュール実装ではデ
バイス内)で、シングルビット、あるいはマルチビット
のスイッチングコア実装に使用可能である。
02のスイッチングコアはビット1および2に作用す
る。同様に、デバイス1308のスイッチングコアは、
768個のSTS−1のすべてのビット7、8に作用す
る。こうして、モジュール1302の場合、ディスアセ
ンブラDからスイッチングコアSへのデバイス内コネク
ションは、最初の(16個のSTS−12×12個のS
TS−1=)192個のSTS−1からのビット1、2
を伝送し、モジュール1308の場合、デバイス内コネ
クションは最後の192個のSTS−1からのビット
7、8を伝送する。図13のAに示すマルチプレクサM
1は、モジュール1302アプリケーションでは4個の
デバイス内レールがビット1、2を伝送し、モジュール
1308アプリケーションではこれらがビット7、8を
伝送するように、設定することが可能である。ディスア
センブラDの12個のデバイス間出力は、モジュール1
302アプリケーションではそれぞれビット3,4;
5,6;7,8を伝送し、モジュール1308アプリケ
ーションではそれぞれビット1,2;3,4;5,6を
伝送する。その他のモジュール間およびモジュール内の
コネクションは、図13のAおよび図13のBに関する
説明から明らかなはずである。マルチプレクサは、モジ
ュール内(集積回路スイッチングモジュール実装ではデ
バイス内)で、シングルビット、あるいはマルチビット
のスイッチングコア実装に使用可能である。
【0046】これまでの実施例では、各ディスアセンブ
ラ出力レールは単一のビット(例えば、ビット1あるい
はビット2など)を含み、従って、出力レールの数は8
の整数倍に限定されるように見える。しかし、複数のビ
ットを1つの出力レール上に多重化することにより、さ
らに高いグラニュラリティと、最適化されたデバイスサ
イズが得られる。図14のAのスイッチモジュール14
00の実施例は、図14のBに示すような他の3個の同
じスイッチモジュールと組み合わせて、576×576
STS−1スイッチを形成することが可能である。モジ
ュール1400は、12個のSTS−12入力を有する
ため、各モジュールは、12×12=144個相当のS
TS−1信号の接続を提供する。モジュール1400
は、物理的には、図13のAのモジュール1300より
も小さくすることが可能である。さらに、モジュール1
300のアセンブラAからの出力が16個あるのに対し
て、モジュール1400は、アセンブラAからの出力が
12個しかない。
ラ出力レールは単一のビット(例えば、ビット1あるい
はビット2など)を含み、従って、出力レールの数は8
の整数倍に限定されるように見える。しかし、複数のビ
ットを1つの出力レール上に多重化することにより、さ
らに高いグラニュラリティと、最適化されたデバイスサ
イズが得られる。図14のAのスイッチモジュール14
00の実施例は、図14のBに示すような他の3個の同
じスイッチモジュールと組み合わせて、576×576
STS−1スイッチを形成することが可能である。モジ
ュール1400は、12個のSTS−12入力を有する
ため、各モジュールは、12×12=144個相当のS
TS−1信号の接続を提供する。モジュール1400
は、物理的には、図13のAのモジュール1300より
も小さくすることが可能である。さらに、モジュール1
300のアセンブラAからの出力が16個あるのに対し
て、モジュール1400は、アセンブラAからの出力が
12個しかない。
【0047】ディスアセンブラDは12個の出力を生成
する。それらのうちの3個は、2ビットスイッチSへの
デバイス内コネクションである。これらの3個の出力レ
ールは、144個のすべてのSTS−1信号に対するビ
ット0および1を含む。各レールは、48個のSTS−
1信号に対するビット0および1の両方を伝送し、従っ
て、周期は96である。各STS−1に対してビット0
の後にビット1が続く場合、両方のビットのスイッチン
グは、より少ない遷移(およびわずかに低い電力消費)
で実現可能である。その理由は、スイッチマップ情報
が、同じSTS−1に属する両方のビットに対して同一
であるからである。しかし、スイッチングコア設計と整
合する限り、4個のビット0の後に4個のビット1が来
るようなその他の多重化構成も使用可能である。他の9
個のディスアセンブラ出力は3つのグループに分けられ
る。3個のレールからなる各グループは、同様に、14
4個のSTS−1に対する2ビットを伝送する。4個の
スイッチモジュール1402〜1408の対応する相互
接続は図14のBに示されている。なお、ディスアセン
ブラ出力レートは必ずしも入力レートと同一である必要
はない。出力レートは、相互接続技術の能力に適合する
ように、より低いレート(例えば、2倍の個数のレール
で半分のレート)とすることも、より高いレートとする
ことも可能である。
する。それらのうちの3個は、2ビットスイッチSへの
デバイス内コネクションである。これらの3個の出力レ
ールは、144個のすべてのSTS−1信号に対するビ
ット0および1を含む。各レールは、48個のSTS−
1信号に対するビット0および1の両方を伝送し、従っ
て、周期は96である。各STS−1に対してビット0
の後にビット1が続く場合、両方のビットのスイッチン
グは、より少ない遷移(およびわずかに低い電力消費)
で実現可能である。その理由は、スイッチマップ情報
が、同じSTS−1に属する両方のビットに対して同一
であるからである。しかし、スイッチングコア設計と整
合する限り、4個のビット0の後に4個のビット1が来
るようなその他の多重化構成も使用可能である。他の9
個のディスアセンブラ出力は3つのグループに分けられ
る。3個のレールからなる各グループは、同様に、14
4個のSTS−1に対する2ビットを伝送する。4個の
スイッチモジュール1402〜1408の対応する相互
接続は図14のBに示されている。なお、ディスアセン
ブラ出力レートは必ずしも入力レートと同一である必要
はない。出力レートは、相互接続技術の能力に適合する
ように、より低いレート(例えば、2倍の個数のレール
で半分のレート)とすることも、より高いレートとする
ことも可能である。
【0048】本発明の原理によれば、それぞれがディス
アセンブラ、スイッチングコア、およびアセンブラを含
むスイッチモジュールを用いて、さまざまなスイッチを
実現することが可能である。特定のスイッチ実現によっ
て用いられるすべてのモジュールのすべてのコンポーネ
ント部分が必ずしも使用されるとは限らない。例えば、
1つのスイッチ内で8個のモジュールを使用することが
可能であるが、必ずしもすべてのモジュールのディスア
センブラおよびアセンブラがそのスイッチを実現するた
めに使用される必要はない。各スイッチモジュール内の
各スイッチングコアは、ビットの一部、単一ビット、複
数ビットのいずれの場合でも、スイッチング可能エンテ
ィティの総数(例えば、768、576、1536な
ど)を相互接続するようにサイズ変更が可能である。1
つのスイッチで使用されるデバイスの総数は一般に、デ
ータブロックあたりの全ビット数(例えば8)を、各ス
イッチモジュール内のスイッチングコアが作用するビッ
トパックあたりのビット数(例えば、2ビット、1ビッ
トまたは0.5ビットなど)で割ったもので決まる。す
べての入力(出力)信号は、各スイッチモジュールのデ
ィスアセンブラへ(アセンブラから)分配される。この
分配は一般に、個々の実装のサイズおよび速度を最適化
するために、可能であれば一様(均一)分配である。デ
ィスアセンブルされた出力は、モジュール内またはモジ
ュール間のコネクションを通じてスイッチングコアに接
続されることが可能であり、スイッチ出力は、モジュー
ル間またはモジュール内のコネクションを通じてアセン
ブラ入力に接続されることが可能である。
アセンブラ、スイッチングコア、およびアセンブラを含
むスイッチモジュールを用いて、さまざまなスイッチを
実現することが可能である。特定のスイッチ実現によっ
て用いられるすべてのモジュールのすべてのコンポーネ
ント部分が必ずしも使用されるとは限らない。例えば、
1つのスイッチ内で8個のモジュールを使用することが
可能であるが、必ずしもすべてのモジュールのディスア
センブラおよびアセンブラがそのスイッチを実現するた
めに使用される必要はない。各スイッチモジュール内の
各スイッチングコアは、ビットの一部、単一ビット、複
数ビットのいずれの場合でも、スイッチング可能エンテ
ィティの総数(例えば、768、576、1536な
ど)を相互接続するようにサイズ変更が可能である。1
つのスイッチで使用されるデバイスの総数は一般に、デ
ータブロックあたりの全ビット数(例えば8)を、各ス
イッチモジュール内のスイッチングコアが作用するビッ
トパックあたりのビット数(例えば、2ビット、1ビッ
トまたは0.5ビットなど)で割ったもので決まる。す
べての入力(出力)信号は、各スイッチモジュールのデ
ィスアセンブラへ(アセンブラから)分配される。この
分配は一般に、個々の実装のサイズおよび速度を最適化
するために、可能であれば一様(均一)分配である。デ
ィスアセンブルされた出力は、モジュール内またはモジ
ュール間のコネクションを通じてスイッチングコアに接
続されることが可能であり、スイッチ出力は、モジュー
ル間またはモジュール内のコネクションを通じてアセン
ブラ入力に接続されることが可能である。
【0049】以上、本発明の実施例について説明した
が、当業者には明らかなように、説明した実施例以外に
も、本発明の技術的範囲内でさまざまな変形例が可能で
ある。例えば、物理的な実現手段は多くの形をとること
が可能であり、各スイッチモジュールは、ボードレベル
製品、ハイブリッド、集積回路、あるいは集積回路内の
セルなどのような部分回路として製造可能である。
が、当業者には明らかなように、説明した実施例以外に
も、本発明の技術的範囲内でさまざまな変形例が可能で
ある。例えば、物理的な実現手段は多くの形をとること
が可能であり、各スイッチモジュールは、ボードレベル
製品、ハイブリッド、集積回路、あるいは集積回路内の
セルなどのような部分回路として製造可能である。
【0050】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明のスイッチに
よれば、入出力、デバイスサイズ、信号速度、およびル
ーティング制限の競合する需要のバランスをとることが
可能となる。
よれば、入出力、デバイスサイズ、信号速度、およびル
ーティング制限の競合する需要のバランスをとることが
可能となる。
【図1】本発明の原理によるN×Mスイッチの概念的ブ
ロック図である。
ロック図である。
【図2】本発明の原理によるスイッチングモジュールの
機能レベルブロック図である。
機能レベルブロック図である。
【図3】本発明の原理によるスイッチングモジュールを
使用した2×2スイッチの機能レベルブロック図であ
る。
使用した2×2スイッチの機能レベルブロック図であ
る。
【図4】本発明の原理による空間/時間スイッチングコ
アの機能レベルブロック図である。
アの機能レベルブロック図である。
【図5】768×768ノンブロッキング型SONET
スイッチを有するスイッチングモジュールの組合せを示
す機能レベルブロック図である。
スイッチを有するスイッチングモジュールの組合せを示
す機能レベルブロック図である。
【図6】図5のスイッチのような768×768スイッ
チによるスイッチングのための768個のチャネルの可
能な編成を例示するビットマップの図である。
チによるスイッチングのための768個のチャネルの可
能な編成を例示するビットマップの図である。
【図7】本発明の原理によるスイッチングコアの機能レ
ベルブロック図である。
ベルブロック図である。
【図8】本発明の原理によるスイッチングコアの代替実
施例の機能レベルブロック図である。
施例の機能レベルブロック図である。
【図9】8モジュールスイッチの1つのスイッチングモ
ジュールの相互接続パスを示す、本発明の原理によるス
イッチングモジュールのブロック図である。
ジュールの相互接続パスを示す、本発明の原理によるス
イッチングモジュールのブロック図である。
【図10】AおよびBはそれぞれ、本発明によるスイッ
チングコアの入力および出力マップの図である。
チングコアの入力および出力マップの図である。
【図11】Aは、1つのスイッチングモジュールのみを
使用した96×96SONETスイッチのブロック図で
あり、Bは、対応する入出力マトリクスの図である。
使用した96×96SONETスイッチのブロック図で
あり、Bは、対応する入出力マトリクスの図である。
【図12】8モジュール576×576SONETスイ
ッチの機能レベルブロック図である。
ッチの機能レベルブロック図である。
【図13】Aは、マルチビットスイッチングモジュール
の機能レベルブロック図であり、Bは、4個のこのよう
なモジュールを使用した768×768SONETスイ
ッチの図である。
の機能レベルブロック図であり、Bは、4個のこのよう
なモジュールを使用した768×768SONETスイ
ッチの図である。
【図14】Aは、マルチビットスイッチングモジュール
の機能レベルブロック図であり、Bは、4個のこのよう
なモジュールを使用した576×576スイッチの図で
ある。
の機能レベルブロック図であり、Bは、4個のこのよう
なモジュールを使用した576×576スイッチの図で
ある。
100 スイッチ 102 デマルチプレクサ 104 マルチプレクサ 106〜116 入力データポート 118〜128 出力データポート 130〜138 スイッチモジュール 140〜148 ディスアセンブラ 150〜158 スイッチングコア 160〜168 アセンブラ 170〜195 コネクションパス 300 スイッチ 302 スイッチモジュール 304 スイッチモジュール 306 ディスアセンブラ 308 ディスアセンブラ 310 スイッチングコア 312 スイッチングコア 314 アセンブラ 316 アセンブラ 318 デマルチプレクサ 320 マルチプレクサ 400 4×4スイッチングコア 402 4:2マルチプレクサ 404〜410 2:1マルチプレクサ 412〜418 記憶領域 700 スイッチングコア 701 選択ブロック 702 32:1マルチプレクサ 704 タイムスロット 706 出力ビットマップ 708 排他的論理和ゲート 710 ラッチ 712 ビットマップ 800 スイッチングコア 802 768:1マルチプレクサ 804 入力ビットマップ 805 32ビットバス 806 複製入力ビットマップ 808 32ビット出力データバス 900 スイッチモジュール 902 ディスアセンブラ 904 768×768シングルビットスイッチングコ
ア 906 アセンブラ 1100 スイッチモジュール 1102 ディスアセンブラ 1104 スイッチングコア 1106 アセンブラ 1202〜1216 スイッチモジュール 1300 スイッチモジュール 1302 モジュール1 1304 モジュール2 1306 モジュール3 1308 モジュール4 1400 スイッチモジュール 1402〜1408 スイッチモジュール
ア 906 アセンブラ 1100 スイッチモジュール 1102 ディスアセンブラ 1104 スイッチングコア 1106 アセンブラ 1202〜1216 スイッチモジュール 1300 スイッチモジュール 1302 モジュール1 1304 モジュール2 1306 モジュール3 1308 モジュール4 1400 スイッチモジュール 1402〜1408 スイッチモジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ジェームス ウェンプル アメリカ合衆国、05056 バーモント、プ ライマウス、ルーラル ルート、ピー.オ ー.ボックス 33,エイチシーアール 70
Claims (33)
- 【請求項1】 データブロックにフォーマットされたデ
ィジタル入力データのQ個の入力データチャネルをR個
の出力データチャネルへスイッチングするスイッチモジ
ュールにおいて、 各入力データチャネルはO個のビットパックからなり、
各ビットパックはPビットであり、 前記スイッチモジュールは、 各データブロックをそれぞれPビットのO個のビットパ
ックにディスアセンブルするディスアセンブラと、 Q個の入力データチャネルからR個の出力データチャネ
ルへビットパックをスイッチングするスイッチングコア
と、 それぞれPビットのO個のスイッチングされたビットパ
ックをR個の出力データチャネルのデータブロックへと
アセンブルするアセンブラとを有することを特徴とする
スイッチモジュール。 - 【請求項2】 前記スイッチングコアは、前記ディスア
センブラによってディスアセンブルされたQ個のデータ
ブロックごとにPQビットをスイッチングすることを特
徴とする請求項1に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項3】 前記ディスアセンブラは、前記ディスア
センブラによってディスアセンブルされたQ個のデータ
ブロックごとにPQO−PQビットを前記スイッチング
コア以外へ送ることを特徴とする請求項1に記載のスイ
ッチモジュール。 - 【請求項4】 前記スイッチングコアは、前記ディスア
センブラによってディスアセンブルされたQ個のデータ
ブロックごとにPQOビットをスイッチングすることを
特徴とする請求項1に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項5】 前記スイッチングコアは空間/時間スイ
ッチングコアであることを特徴とする請求項1に記載の
スイッチモジュール。 - 【請求項6】 前記スイッチングコアはコンセントレー
タ空間/時間スイッチングコアであることを特徴とする
請求項5に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項7】 前記スイッチングコアはエクスパンダ空
間/時間スイッチングコアであることを特徴とする請求
項5に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項8】 前記ディスアセンブラ、前記スイッチン
グコア、および前記アセンブラは単一の集積回路上に実
装されることを特徴とする請求項1に記載のスイッチモ
ジュール。 - 【請求項9】 PO=8であることを特徴とする請求項
1に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項10】 前記ディスアセンブラは、データブロ
ックを1ビット未満のビットパックにディスアセンブル
することを特徴とする請求項1に記載のスイッチモジュ
ール。 - 【請求項11】 ビットパックからなるデータブロック
にフォーマットされたディジタル情報をスイッチングす
るスイッチモジュールにおいて、 1個以上のデータチャネルからの入力データに応じて、
データブロックをビットパックへとスライスするディス
アセンブラと、 ディスアセンブラから入力されるビットパックに応じ
て、該ビットパックを入力チャネルから出力チャネルへ
スイッチングするスイッチングコアと、 1個以上のスイッチングコアから入力されるビットパッ
クに応じて、該ビットパックを出力チャネルデータブロ
ックへとアセンブルするアセンブラとを有することを特
徴とするスイッチモジュール。 - 【請求項12】 前記スイッチングコアは空間/時間ス
イッチングコアであることを特徴とする請求項11に記
載のスイッチモジュール。 - 【請求項13】 前記スイッチングコアはエクスパンダ
空間/時間スイッチングコアであることを特徴とする請
求項12に記載のスイッチモジュール。 - 【請求項14】 前記ディスアセンブラ、前記スイッチ
ングコア、および前記アセンブラは単一の集積回路上に
実装されることを特徴とする請求項11に記載のスイッ
チモジュール。 - 【請求項15】 ビットパックからなるデータブロック
に編成されたデータをN個の入力チャネルからM個の出
力チャネルへスイッチングするスイッチにおいて、該ス
イッチは複数のスイッチモジュールを有し、各スイッチ
モジュールは、ディスアセンブラ、スイッチングコア、
およびアセンブラを有し、入力データブロックに応じ
て、N個の入力チャネルからのデータブロックをビット
パックへとディスアセンブルし、該ビットパックをスイ
ッチングし、スイッチングされたビットパックをM個の
出力チャネルのデータブロックへとアセンブルすること
を特徴とするスイッチ。 - 【請求項16】 少なくとも1つのディスアセンブラ
は、1個以上のデータチャネルからの入力データに応じ
て、該データチャネルのすべてから入力されるすべての
データのデータブロックをビットパックへとスライスす
ることを特徴とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項17】 各スイッチングコアは、ディスアセン
ブラから入力されるビットパックに応じて、該ビットパ
ックを入力チャネルから出力チャネルへスイッチングす
ることを特徴とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項18】 少なくとも1つのアセンブラは、1個
以上のスイッチングコアから入力されるビットパックに
応じて、該ビットパックをデータブロックへとアセンブ
ルすることを特徴とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項19】 前記スイッチは、1個のデータブロッ
ク内のビットパックあたり1個のスイッチモジュールを
有することを特徴とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項20】 前記スイッチは、1個のデータブロッ
ク内のビットパックあたり1個未満のスイッチモジュー
ルを有することを特徴とする請求項15に記載のスイッ
チ。 - 【請求項21】 前記スイッチによってスイッチングさ
れるデータのチャネル数は、スイッチモジュールの数の
整数倍であることを特徴とする請求項15に記載のスイ
ッチ。 - 【請求項22】 前記スイッチはノンブロッキング型ス
イッチであることを特徴とする請求項15に記載のスイ
ッチ。 - 【請求項23】 入力および出力データチャネルはスイ
ッチモジュールに一様に分配されることを特徴とする請
求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項24】 少なくとも1つのスイッチモジュール
は、ディスアセンブラからの入力データチャネルを受け
取るように接続されないことを特徴とする請求項15に
記載のスイッチ。 - 【請求項25】 各スイッチモジュールはそれぞれ別の
集積回路にパッケージされることを特徴とする請求項1
5に記載のスイッチ。 - 【請求項26】 複数のスイッチモジュールが単一の集
積回路にパッケージされることを特徴とする請求項15
に記載のスイッチ。 - 【請求項27】 各スイッチモジュール内のスイッチン
グコアは空間/時間スイッチングコアであることを特徴
とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項28】 前記スイッチングコアはエクスパンダ
空間/時間スイッチングコアであることを特徴とする請
求項27に記載のスイッチ。 - 【請求項29】 各ディスアセンブラは1バイト幅より
大きいデータブロックをディスアセンブルすることを特
徴とする請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項30】 前記スイッチは、768個のSTS−
1入力チャネルを768個のSTS−1出力チャネルへ
とスイッチングすることを特徴とする請求項15に記載
のスイッチ。 - 【請求項31】 ディスアセンブラはX個の入力チャネ
ルからのデータをY個の入力レール上で受け取り、Y個
の入力レールはそれぞれ、X/Y個の入力チャネルから
のすべてのデータブロックを受け取ることを特徴とする
請求項15に記載のスイッチ。 - 【請求項32】 データブロック辺りのビットパック数
をZとして、各ディスアセンブラは、ビットパックの形
式でデータをZ個の出力レール上に出力し、1番目から
Z番目までの出力レールは、X個のすべての入力チャネ
ルの1番目からZ番目のビットパックをそれぞれ伝送す
ることを特徴とする請求項31に記載のスイッチ。 - 【請求項33】 データブロックにフォーマットされた
ディジタル入力データのQ個の入力データチャネルをR
個の出力データチャネルへスイッチングする方法におい
て、 各入力データチャネルはO個のビットパックからなり、
各ビットパックはPビットであり、 前記方法は、 (a)各データブロックをそれぞれPビットのO個のビ
ットパックにディスアセンブルするステップと、 (b)Q個の入力データチャネルからR個の出力データ
チャネルへビットパックをスイッチングするステップ
と、 (c)それぞれPビットのO個のスイッチングされたビ
ットパックをR個の出力データチャネルのデータブロッ
クへとアセンブルするステップとを有することを特徴と
するスイッチング方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/191640 | 1998-11-13 | ||
US09/191,640 US6584121B1 (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Switch architecture for digital multiplexed signals |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000152355A true JP2000152355A (ja) | 2000-05-30 |
Family
ID=22706307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11322559A Pending JP2000152355A (ja) | 1998-11-13 | 1999-11-12 | スイッチモジュ―ル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6584121B1 (ja) |
EP (1) | EP1001648A3 (ja) |
JP (1) | JP2000152355A (ja) |
AU (1) | AU5830099A (ja) |
CA (1) | CA2284311A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6970455B2 (en) * | 1998-11-13 | 2005-11-29 | Lucent Technologies Inc. | Space/time switch architecture |
US6847658B1 (en) * | 1998-12-10 | 2005-01-25 | Qualcomm, Incorporated | Demultiplexer for channel interleaving |
US7039072B1 (en) | 2000-09-14 | 2006-05-02 | Ciena Corporation | Methods and apparatuses for time and space switching of SONET framed data |
US7046681B2 (en) * | 2000-11-29 | 2006-05-16 | Raza Microelectronics, Inc. | Network switch for routing network traffic |
US20030123492A1 (en) * | 2001-05-14 | 2003-07-03 | Locke Samuel Ray | Efficient multiplexing system and method |
US20020167951A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-14 | Locke Samuel Ray | High-speed data transfer system and method |
GB0118158D0 (en) * | 2001-07-25 | 2001-09-19 | Marconi Comm Ltd | Telecommunications and data communications switching apparatus and method |
US7349387B2 (en) * | 2002-09-27 | 2008-03-25 | Wu Ephrem C | Digital cross-connect |
US6782000B2 (en) * | 2002-10-31 | 2004-08-24 | Ciena Corporation | Method, system and storage medium for providing a cross connect user interface |
ITMI20031309A1 (it) * | 2003-06-26 | 2004-12-27 | Marconi Comm Spa | Rete di commutazione. |
EP1654819B1 (en) * | 2003-08-15 | 2013-05-15 | Napatech A/S | A data merge unit, a method of producing an interleaved data stream, a network analyser and a method of analysing a network |
US8280550B2 (en) * | 2008-06-17 | 2012-10-02 | Omnicell, Inc. | Cabinet with remote integration |
US7966598B2 (en) * | 2008-08-29 | 2011-06-21 | International Business Machines Corporation | Top level hierarchy wiring via 1×N compiler |
US8285912B2 (en) * | 2009-08-07 | 2012-10-09 | Arm Limited | Communication infrastructure for a data processing apparatus and a method of operation of such a communication infrastructure |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4893306A (en) * | 1987-11-10 | 1990-01-09 | Bell Communications Research, Inc. | Method and apparatus for multiplexing circuit and packet traffic |
GB9011743D0 (en) * | 1990-05-25 | 1990-07-18 | Plessey Telecomm | Data element switch |
US5327421A (en) * | 1992-11-06 | 1994-07-05 | At&T Bell Laboratories | Apparatus for interfacing between telecommunications call signals and broadband signals |
US5412646A (en) * | 1994-05-13 | 1995-05-02 | At&T Corp. | Asynchronous transfer mode switch architecture |
US5537403A (en) * | 1994-12-30 | 1996-07-16 | At&T Corp. | Terabit per second packet switch having distributed out-of-band control of circuit and packet switching communications |
US5625625A (en) * | 1995-07-07 | 1997-04-29 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an interface system for use with an asynchronous transfer mode system |
JP3156623B2 (ja) * | 1997-01-31 | 2001-04-16 | 日本電気株式会社 | ファイバチャネルファブリック |
JPH1188332A (ja) * | 1997-09-11 | 1999-03-30 | Fujitsu Ltd | 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法 |
US6134246A (en) * | 1998-01-26 | 2000-10-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Inverse multiplexing within asynchronous transfer mode communication networks |
-
1998
- 1998-11-13 US US09/191,640 patent/US6584121B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-09-29 CA CA002284311A patent/CA2284311A1/en not_active Abandoned
- 1999-11-02 EP EP99308691A patent/EP1001648A3/en not_active Withdrawn
- 1999-11-05 AU AU58300/99A patent/AU5830099A/en not_active Abandoned
- 1999-11-12 JP JP11322559A patent/JP2000152355A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1001648A3 (en) | 2003-11-26 |
US6584121B1 (en) | 2003-06-24 |
AU5830099A (en) | 2000-05-18 |
CA2284311A1 (en) | 2000-05-13 |
EP1001648A2 (en) | 2000-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6556593B1 (en) | Digital cross connect and add/drop multiplexing device for SDH or SONET signals | |
JP2000152356A (ja) | デ―タ切替装置 | |
US20060209899A1 (en) | Switch for integrated telecommunication networks | |
US7301941B2 (en) | Multistage digital cross connect with synchronized configuration switching | |
JP2000152355A (ja) | スイッチモジュ―ル | |
US7020135B2 (en) | Rearrangeable switch having a non-power of two number of physical center stages | |
US6870838B2 (en) | Multistage digital cross connect with integral frame timing | |
US8923288B2 (en) | Multi-service transport apparatus with switch for integrated transport networks | |
AU672398B2 (en) | Cross-connection architecture for SDH-signals comprising time- and space division switch groups | |
US8107362B2 (en) | Multi-ring resilient packet ring add/drop device | |
EP1384357B1 (en) | Architectures for a single-stage switch | |
US6754174B1 (en) | Interface for communications among network elements | |
US7260092B2 (en) | Time slot interchanger | |
US6834049B1 (en) | Layouts for an integrated circuit to perform time and space switching of SONET framed data | |
US6944190B1 (en) | Methods and apparatuses for serial transfer of SONET framed data between components of a SONET system | |
US6801548B1 (en) | Channel ordering for communication signals split for matrix switching | |
US7039072B1 (en) | Methods and apparatuses for time and space switching of SONET framed data | |
US6804248B1 (en) | Sonet system having multiple slots providing multiple services from any slot | |
US7054310B1 (en) | Methods and apparatuses for providing multiple services from any slot in a SONET system having multiple slots | |
US6856629B1 (en) | Fixed algorithm for concatenation wiring | |
JP2937666B2 (ja) | クロスコネクト装置 | |
US8127055B1 (en) | Resilient packet ring add/drop device supporting plug and play redundancy | |
EP2506471B1 (en) | Network node for switching traffic signals in a transport network | |
CA2096630A1 (en) | Synchronous cell switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060220 |